鏡音リン・レンについて語る Part1at DTM
鏡音リン・レンについて語る Part1 - 暇つぶし2ch961:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:05:23 j31WavTS
車に例える人間は大体おっさんだよなw
しかもスポーツカー=運転しづらいっていつの時代の車の事言ってんだよ…

962:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:10:30 g3uCA986
>>957
ソフトは持ってるけどアップなんて到底出来ない素人の聞き専の俺が来ましたよ 
 
レンジが狭くとも力感はあったり、バラつきを短時間で修正出来始めてるのは
上がってる動画からも見えるからな
そりゃ実際に出てる歌で判断するさ
 
つーか素朴な疑問としてそこまで不満タラタラで何で見切りをつけずにまだスレにいるのかが不思議
次のに思いを馳せるなり前のを突き詰めるなりすりゃいいのに

963:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:10:38 43bsjro5
しっかり調教できる人のレン・リンの歌声はいいなぁ・・・

【初音ミク / 鏡音リン・レン】魂のルフラン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

964:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:13:34 nI5h/7Yq
>>944
メロトロンの当時は知らないけど、DX7は当時としては革新的に便利っていう立ち位置だっただろ。

ましてや「ソフト」なんだから、ユーザーの手間を増やしてどうする、っていう気はする。
パラメータの種類が増えるってことで手間が増えるんだったら歓迎なんだけど。

965:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:14:15 jEyDPM+2
>>962
DTMっていうかサンプリングのマニアだからだよ。
何がどう悪いのか考えるのだって面白いし。

966:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:18:24 kDxaabx/
ニコ動からリンク貼ってくるヤツらのハードルの低い事低い事…
さすがゆとり、と言わざるを得ない
なんでも神、神と神の大安売りだからなぁ
日本人とは言え多神教過ぎるぞ

967:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:21:59 myjdEgKO
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ミクたん最高

968:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:25:25 nI5h/7Yq
>>966
超同意すぎて吹いたwww
はっきり言ってスケールがあってりゃほとんど神。

969:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:25:36 StI1nf+3
>>966
まだ八百万も貼られて無いだろ?

970:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:27:26 fzMAeNv1
>>966
じゃあさっさとうpして神になってこいよ

971:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:30:06 46Iii90W
>>964
パラメータが多いと今度はユーザービリティが悪いだの
そのくらい内部で半自動的にやれだの言い出すに決まってるさ

そのうち「歌詞とメロ入れただけで思ってる通りに歌わなきゃ
                   売り物にならないだろ」と言いそうだ

972:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:32:49 Zg4U22Pa
リン、レン→初期のディストーションギター

ただの騒音、汚いと印象の音色
だがはまると爆発的な威力を見せる。
また今のところ作り手と聞き手がコノ音に慣れていない

今のところ・・・・

973:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:33:03 pslAbOLh
多神教すぎるもなにも、日本の神道は多神教です

974:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:34:23 Ewz8OezZ
サシスセソは捨ててチャチチュチェチョに置き換えてみたら良いと思うが
赤ちゃん言葉というキャラも付くしw

975:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:35:16 kDxaabx/
ごめんな
ちょっと言い過ぎた
近所の神社までマラソンしてくるわ

976:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:35:22 m+5+bAoU
荒削り故の良さがないとはいわないけど
かける必要のない手間が圧倒的に増えたのは事実だな。

少しでもマシに聞こえる曲を探して再生数が増えるという
変なテコ入れは正直どうかと思うがw

977:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:35:29 Cyv3R1sR
>>969
誰がうまいことを(ry

978:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:36:32 j31WavTS
横槍だが>>970みたいなガキ臭いレス、この時期多いよな。
荒らしやめろって言われてじゃあお前が荒せってのと同レベル。

979:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:37:34 0z2Hf3vv
リンレンの声色はパツパツした電子音っぽい質感だから、チップチューンというかテクノっぽいオケには良く馴染みそうだな
生音に混ぜるならエフェクト噛ました方がよさそな感じ

980:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:43:18 StI1nf+3
>>975
つーかポジティブに解釈すれば 唯 一 ネ申 みたいな技量でなくても楽しんでもらえるって事なんだから素晴らしいことじゃないか

981:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 12:47:26 6d8eGMjo
>>962
ミクで音楽が楽しいなあって思って
レンやリンにもそれなりの作りやすさを期待して買ったら
難易度が大幅に変わっているからダメなのはダメだ

ミクとレン、リンでここまで操作性が違えば
自業自得というよりソフトとしてのある部分の質が低いのは事実だ

なんで見切りをつけてないって?
操作性はともかくレンの声に恋してるからだ

本当にすべてダメなら、ここで批判している人もすぐいなくなる
なまじうまく調整できればミク以上にいい歌を作れそうだから
批判している人も残っているんだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch