【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】at DTM
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 15:39:41 vJSIV6Yp
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

これは守ってね。



過去スレ
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
スレリンク(dtm板)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
スレリンク(dtm板)


3:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 15:41:35 vJSIV6Yp
以上です。

でわごゆるりと;-)

4:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 16:32:54 TQckC+2D
>>1
次は壮絶か

5:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 18:39:40 qfDs/7PC
早速質問です。
以前流行したゴノレゴの吉野家フラッシュ。
この声は一体どうやって作っているのですか?
ニコニコにゴノレゴのちんこ音頭あったのですが・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

6:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 18:49:03 U7DWEuNu
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Microsoftの提供する技術Text to Speechを使用

7:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 19:14:47 qfDs/7PC
>>6
サンクス。
DTM系じゃなくただのテキスト読み上げだったのね。
それもマイクロソフトとは・・・

8:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 19:46:18 s4SuTyuA
>>6
適当教えんな
役立たず

9:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 19:53:14 U7DWEuNu
URLリンク(www.google.com)
じゃぁこれで・・・
>8 あんたは何も教えてないじゃないか…

10:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:22:57 36yoz7Fd
>>1乙悶絶

11:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:23:25 ZMcmxsOB
テキスト読み上げソフトなんかいっぱいあるからね
実際>>6の嘘情報を>>7やROMの人は鵜呑みにしちゃうだろうから、
>>8は有益な情報を書き込んでいると言えなくもない

「何も教えていない」ということはない

12:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:23:36 YB76ly0/
ここで役立たずといわれて悦ぶ俺がきましたよ

13:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:25:05 PTWSRO/j
>>5
リンク先見ないで言うがポエヤマのゴノレゴならテキストトゥスピーチなのは確かだよ
マイクロソフトのなのかとかは知らんが
URLリンク(www.poeyama.com)

14:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 21:10:23 I6ZSl+Wj
mp3ファイルをswaファイルに変換する方法ってないですか?

15:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 21:35:31 YB76ly0/
一回WAVにデコードしてからすればいいんでないのかな?
作ったことないけどココにかいてある
URLリンク(www.adobe.com)

16:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:04:47 rkVeXePx
>>11
お前、本当に知らないんだなw

>>5
ゴノレゴはMSのスピーチエンジンを使ったフロントエンド・ソフトでコントロールした物を使ってるよ。
で、その時のフロントエンド自体は不明なんだけど、同じ事が「楽スピーチ」って奴でまんま出来るよ。

17:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:07:00 4B1Petac
midiが全盛期を過ぎて、高価なソフトが一般的に
なっていく過程にDTMに興味を持ちちょっと調べたが
何を買えばいいのかさっぱりわからずDTMやるのをやめた

そんなとき、このスレがあったら・・・・

18:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:07:02 U7DWEuNu
新スレ早々赤っ恥晒してるのは誰ですか?

19:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:11:53 zCYd074g
>>17
ここの応答は別にして>>1のFAQはすごいよな

20:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:12:50 ovZT01Lo
日付変わったので他人のフリして煽り返したは良いが、なぜかID同じままで顔真っ赤なのがばれた俺が赤っ恥だったようだw

21:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:17:21 y/HRniAt
ドンマイ
てっきり自嘲レスかと思ったぜw

22:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:18:58 zCYd074g
ID変わるの悶々として待ってたんだろうなww
なんかカワイイwww

23:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:39:15 Uk3Dy3Ky
>>20
お前みたいなやつ嫌いじゃないぜ、やらないか

24:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:56:53 9nsA9+GM
一応「楽Speech」でやってみたw

URLリンク(www.yonosuke.net)

25:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 01:01:56 r0EqZ2bd
>>2
何故【予算】を入れない?!

26:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 01:20:09 zCYd074g
別に買い物相談スレではないからじゃないのか?

27:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 01:58:54 ihyX3jRA
予算を書かない人にはProtoolsやNuendo、あるいはKomplete、もしくはWaves mercuryを勧めるだけのこと

28:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 02:52:19 AKvV15/N
ROLAND PCR500
の購入を考えています。
主にOSはXPに対応と書いてありますが、Vistaは不可でしょうか?
使っておられる方がいれば教えてくださると幸いです。


29:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 03:52:10 gVmrBVVf
>>28

Vista用のドライバはローランドのサイトで落とせるよ

30:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 09:06:24 pUrnwoWc
macでソフトを使って作りはじめたんですけど、ドラムの音を同時に3つ以上入れるとメロディとかまでスローになるんですけど、これはメモリが少ないからなんですか?

31:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 09:49:51 zCYd074g
メモリの可能性もあるしCPU的なこともあるかと
動作条件クリアしてるならこういうのも参考に
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

32:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 10:00:52 hXPs+BHB
ソフト名くらいは書いたほうが気の利いた回答が得られると思うよ。
絶対誰にも教えたくない!ってんなら別だけんど

33:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 10:56:18 pUrnwoWc
>>32
ストームテクノスタジオってやつです。

34:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 11:15:07 hXPs+BHB
>>33
こっちで聞いたほうがいいかもしんない。

【ストーム】Arturia総合スレッド【モーグ】
スレリンク(dtm板)l50


35:28
07/12/01 11:34:07 AKvV15/N
>29
レスありがとです!
それでは安心して購入します♪おおきにでした

36:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 15:07:10 nxSBYChT
当方Cubaseを使っているのですが、曲の中で、
パン右(四分音符、左側無音)→無音(四分音符)→パン左(四分音符、右側無音)→無音(四分音符)
というのをすべてのトラックに対して行いたいのですがうまくいきません。
こういうのってエフェクト類をつかってやるものでしょうか…

37:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 15:11:34 hXPs+BHB
オートメーションでパン情報書きゃいいだけだろ。取説嫁

38:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 17:42:01 wrGGS/n8
SONARを初めて触ってみたのですが、
音が均一に流れてくれません(´・ω・`)

URLリンク(a----a.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(a----a.hp.infoseek.co.jp)

なぜでしょう?どうすれば直りますか?

39:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 18:28:58 hXPs+BHB
>>38
データ開けてみたけど、データ自体タイミングばらけまくってるみたいですけど。

直るとかじゃなくて打ち込み直さんと

40:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 18:38:36 Hw7sfONG
>>38
音が均一って何・・・?w

とりあえずリズムがバラバラになっちゃってるので、MIDIデータを補正すべし。
[プロセス] - [クォンタイズ(Q)...] で、16分音符ぐらいを指定すれば、ある程度一気に直せる。
変に修正されてしまった所はピアノロール画面で手動で直していこう。

入力がキーボードからのリアルタイム演奏ならば、入力時にインプットクォンタイズをかけておくのも手。

それと伴奏パートとメロディパートは、トラックを分けても良いかも。
SONARはバスも扱いやすいから、トラック分けは物理的に一つの楽器がどうかじゃなく、
作業効率で分けるべし。
後は、クリップが変な所で分かれてしまっているので、くっつけたいクリップを選択して、
右クリック - [クリップにバウンス] で結合できる。

曲は自作?かなり良いね。

41:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 18:55:53 /Xd0QNdU
亀田が試合の後歌うときに弾いてた機材はなんだったっけ
なんか気になってさ

42:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 19:22:15 gVmrBVVf
>>38

>>40 氏のアドバイスに補足。

クォンタイズはこのデータだと16分音符でも不足気味、8分音符の方がまだ手直しが少ないっぽい。
それからこれは(三拍半目から開始する)弱起の曲だから、全体を二拍半後ろにシフトしたほうがよい。
全部クリップ選択して[プロセス]→[スライド]で 2400 ティックを指定。
あとはピアノロールでがんばる。


43:42
07/12/01 19:38:47 gVmrBVVf
 8分音符でのクォンタイズ
 二拍半のスライド
 クリップバウンス
ここまでやった.cwpをアップしてみた(そのうち消すけど)

URLリンク(www11.axfc.net) DL-PASS: SONAR

元のトラック1はミュートしてある。
修正後のデータをトラック2に入れてある。
音源はTTS-1 にしてある ^^;

独り言:タンヤオって何だよwサンショクもついてるぞw



44:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 20:08:56 nxSBYChT
>>37
無事できました。本当にありがとうございました。

45:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 20:19:29 bYJqWmYQ
>>38
そもそも打ち込むときメトロノーム鳴らすといいYO
SONARにそういう機能があればそれで
なかったら適当にメトロノームトラックをリズムトラックとして作って
1拍ごとに適当な音鳴らす

46:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 20:27:00 hXPs+BHB
べつにリアルタイムで弾いたわけじゃなさそうなんだが。ほとんどの音はビッタシ8分で合ってんだし
装飾音でコケただけか?

47:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 20:43:36 uamFjhzg
>>46
気のきいたレスだな^^

48:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 20:50:11 22F02ckc
質問させてもらいますっ
MIDIシーケンサの音って安いというか陳腐だと思うんですが、
あの音を変えることはできないものでしょうか?
それか、MIDIみたいに簡単に打ち込めて曲を作れるソフトはないですか?

49:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:06:07 pxvFicpl
>>48
MIDIシーケンサの音って何じゃらほい?
ソフト音源のことか?

50:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:10:35 C4U0YGon
今からDTMを始めようと思っている超初心者です
DAWはACIDの購入を考えています
入門サイトなどをまわってみたところ、
上達への練習方法として好きな曲をコピーすることがよくあげられているようですが
ループ編集がメインというACIDでも曲をコピーするということはできるんでしょうか?
違う言い方をするなら、ACIDに搭載されている程度のMIDI機能でも、コピーは可能なんでしょうか。

51:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:12:34 22F02ckc
ちょっと調べてみたけどそんな感じなんですかね…
MIDIで出せる音を増やしたいというか…

52:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:16:42 Hw7sfONG
>>48
今は、DAWにVSTi(ソフトシンセ)、VST(エフェクト)を
プラグインとして挿して使う制作スタイルが一般的。
DAWを使えば、MIDIに限らずスタジオや自宅で録音したオーディオデータもMIDIと同じように扱える。

とりあえず、予算に応じて、SONARなどのDAWを購入して、
KONTAKT3などのソフトサンプラーにステップアップしていくのがグッド。

SONAR6 HS XS
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

SONAR6 PE (SONAR7への無償アップグレード付き)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

KONTAKT3
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)


53:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:23:07 Hw7sfONG
>>50
ちゃんとしたソフトシンセが付属するACID Proなら出来る。
MIDIの編集はACID MS 7 でも出来るようなので、一応練習くらいは出来るね。

ただその値段出すなら普通他の買うけどねw

54:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:24:02 22F02ckc
>>52
DAWですか、ありがとうございます。
全て見たんですが、一番上のやつが良さそうですね
とりあえずちょっと自分で調べて検討してみます。
ありがとうございました。

55:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:41:49 z9/jkEzO
初心者です。
最新macbook購入を機にDTMをはじめようと考えています。
mac環境ということで、 logic express 8 もしくは思い切って logic studio
を導入しようかと思っているのですが、

■スペック的な点でどうなのでしょう?
(core2duo 2.2G, 4GB, HDD250GBです.(DTMにグラボは関係ないですよね?))

■初めはlogic express 8 で、物足りなくなったらlogic studio とするべきでしょうか?

■あと、logicではVSTiやVSTは使えるのでしょうか?

よろしくお願いします。







56:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:46:49 GoMO0be7
【OS】Win XP Sp2
【CPU】Core2duoE6750
【RAM】2G
【使用DAW】Cubase
【Audio I/F・MIDI I/F】Maudio Omni Studio USB
【質問/問題点】
マザーボードにAsusのP5K-E/WIFI-APというのを使っているBTOマシンを購入したのですが、
今日セットアップを済ませ、Omni Sound Studioを接続するとジーというような低い小さいノイズが
たまにプチプチ途切れながら、絶えず乗っきます。
USBデバイスに電源を入れる前から、ケーブルを繋いだ時点ですでにスピーカーやヘッドフォンに
流れてきます。
USBだけでなく、マザーボード上のどの端子にでもケーブルの先の端子が少し触れただけで、すでに
ノイズが流れてきます。
これは初期不良なのでしょうか?それとも相性の問題なのでしょうか?
何かしら対策があるようでしたらご教授ください。


57:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 21:54:12 Hw7sfONG
>>55
> ■スペック的な点でどうなのでしょう?
> (core2duo 2.2G, 4GB, HDD250GBです.(DTMにグラボは関係ないですよね?))

問題無し。

> ■初めはlogic express 8 で、物足りなくなったらlogic studio とするべきでしょうか?

いずれ乗り換える事になると思うし、
付属プラグインも大した事ないから、安い方買うべし。

> ■あと、logicではVSTiやVSTは使えるのでしょうか?

Logicは、VST対応してない。
結局全ての面で高くついちゃう事になるよ。

58:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 22:13:54 z9/jkEzO
>>57
ありがとうございます!
もうひとつ聞きたいのですが、このようなソフトを使えば
URLリンク(www.minet.jp) 
対応しているものであればVSTも使用できるということですよね?

また、logic以外でmacで使える良いDAWソフトがあればご教授願います!


59:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 22:38:08 Hw7sfONG
>>58
うん、対応しているもので、且つ、Macで動くのであれば使えるよ。
\12,600 かかるけど。

Logic以外だと、MacだとCubaseがオススメ。
音源は買い足さないと無理だとしても付属エフェクトなどにはいくつか実用に耐えるのもあるし。

ただ、Cubaseも同機能以上のWindowsのDAWに比べると、3~4割高いのが難点。
音源やエフェクトなどを買い足す事も入れるとその差は更に開く。

60:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 22:44:29 Hf5wmjff
>>59
ありがとうございます。入ってるもので物足りなくなったら導入を考えて見ます。
logicの評価は異論はあれ、なかなか良いようですし、8から始める私にとってはコマンドなどの違和感もなさそうなので、logic express 8 から初めてみようと思います。
丁寧な回答感謝します。

61:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:03:21 VucztWqU
適切なスレがあったのでこちらで質問させて頂きます

全く0の状態からDTMを始めるとしたらMacとWinどちらが良いでしょうか?
MacはCoreAudioのおかげでMIDIキーボードがすぐ使えて
Logicで音源等もわざわざ買う必要がないと思いますが
Winなら自作で同価格帯のMacよりも2回りぐらい性能が良いPCが作れると思います
ただソフトやら音源やらレイテンシを低くする為のサウンドカードやら色々な物が必要になる

と初心者なりに調べて考えていて
Macのショップなどにも行って見てみたのですが
なかなかこうしようという結論が出ません
どなたか詳しい方がおられましたらご教授下さい

62:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:16:33 hDzfg6Rc
誤爆したっぽいので再び質問します。
VSTiのソフト音源でビブラートさせるにはどうすればいいんでしょうか?SSW8.0を使っているのですがコントロールパネルのモジュレーションをいじったのですかまったくビブラートせず…

63:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:19:05 67FOuV2d
>62
ソフトシンセによってはモジュレーションのCCが設定されていない場合もある。
他のCCによってコントロールするか、若しくはできない。

64:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:19:36 hDzfg6Rc
↑の続き
VSTi本体の設定にはビブラート設定はないっぽいです。ピッチベンドやボリュームなどは出来るのになぜ?

65:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:22:58 hDzfg6Rc
>63

早いレスありがとうございます。
そうですか、ちなみにCCとはなんですか?何かの略称でしょうか??

66:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:27:47 67FOuV2d
>65
コントロールチェンジの略称。
モジュレーションとか、エクスプレッションなどのパラメータだと思えばおk

67:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:44:10 Duh1DZ4a
>>61
まぁどこまでやるかによると思うよ。

Logic で音源買う必要無いって書いてあるけど、
本格的にやるなら3~5万の音源をいくつか買う必要があるよ。

Win で例えば SONAR ならComputer Music誌の人気ソフトシンセランキングのトップ10に入っている
Rapture(7位) と Z3TA+(3位) が入ってるけど、
Logic には魅力があるようなものまでは入ってないからね

コストパフォーマンスで比較したら、Winの圧勝だろうね。
ただ別にMacでも良いものがつくれないわけじゃないので、
お金が余ってたり、インテリアとしてならMacでも良いと思う。

68:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:50:51 wsCbf2h6
いずれSONAR6XLの購入を前提としてる前スレでお世話になった者です
PCスペックは以下のとおりです。
URLリンク(www.fmworld.net)
ちなみにメモリは1Gに増設し、Cドライブは残り90GでDドライブは8Gです。
PC面はどの部分から補強するべきでしょうか?
とりあえず現状維持で問題ないのであれば、しばらくはこのままいきます。
アドバイス下さい。

69:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:52:24 imwes7+a
>>61
PCに不慣れならMac。
多少のトラブル解決やボード類の増設が余裕で出来るならWin。
ただしVistaは勧めない。

70:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 01:14:00 Duh1DZ4a
>>68
最初は特に増設の必要は無いと思う。

メモリが最大1Gまでなのがハードに使うようになると辛いけど、
バウンスや、フリーズを覚えればある程度回避出来るし。

ある程度上達したら、ディスプレイ+その他を残して、
ハード買換えでいいんじゃない?
今は、メモリも1G4,000円だし、
ディスプレイ別売りタイプならC2D搭載したマシンも5万で買えるし。
URLリンク(www.dospara.co.jp)

Vista の Service Pack 1 が来年春に公開だから、
その頃にはまた PC 価格もググっと安くなると思うよ。

>>69
確かに、DTMの前にPCも初心者なら、全部マックブランドで揃えるのも手だね。
まぁ、Win でも別にボード増設なんて要らないんだけどねw

71:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 01:29:51 imwes7+a
>>70
俺、PCIのAIFボード入れてるからさぁ。

72:68
07/12/02 01:44:30 wsCbf2h6
>>70
ありがとうございます!
特に増設がいらないのであれば、年内or年明けからは始められると思います。
作曲だけでなく、ギター練習にも使いたいなと思ってます。
楽しみになってきました。MTRにしてなくてよかった。


73:61
07/12/02 01:47:55 KGEQFdxX
ご返答ありがとうございます。
正直Mac買おうって所まで考えていたのですが
Winで頑張ってみようという気になりました、ありがとうございます。

ただ一つだけ問題があるのですが
今USB接続可能なキーボードを持っていてそれを使用して
リアルタイム入力で音楽を作りたいと考えているのですがレイテンシの問題で遅れが発生するのですが
ASIO2.0に対応したサウンドカードを買ってPCIに増設するという方法で解決法としては合ってるでしょうか?

74:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 02:51:23 2hP4t+HR
>>61
おk。逆に言うとASIO以外じゃDTMは無理。
あと安いからってUSB接続のインターフェイは買っちゃ駄目だよ
ダイレクトモニタリング機能もついていた方が良い
PCIかFIREWIRE(Win的にはIEEE1394か)

ここからは余計なことかもだが
後々Macとかも考えるならWinとMac両方で使えるDAWを考えてもいいと思うよ
QubaseかLiveがいいと思うけど個人的にはLiveがお勧め。
代理店経由じゃなくても日本語マニュアルが冊子で付いてくる。
ソフト内でレッスンモードが付いているし、
画面左下にマウス部分についての解説が日本語で出るから初心者でも安心。
まあ俺はQからLIVEに乗り換えた口なんで多少ひいきな発言ではあるけど
操作感とか自分にしっくりくるのを選ぶと良いよ
Winのみの人だとSonar、MacのみだとLogicが多いかな

67の言うように本格的にやろうとするとDAWのみだと難しいけど
それは後々増やしていけばいいからまだ気にする事ない。






75:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 02:56:03 asPwoMHa
PCIに限定しなくてもUSB2.0でもいいんじゃないかと

76:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 03:01:40 Duh1DZ4a
>>73

5年前なら合ってる。

Windowsでは、最近はWDMドライバがあるから、レイテンシについては問題無いよ。

サウンドカードについては、DTMやる人は大抵宅録もやるから、
オーディオIFを買う人が多いけど、別に必須ではない。
ちなみにオーディオIFは、USB接続かFirewire接続だから
どちらにしてもパソコンの中も開ける必要が無いよ。

77:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 09:02:51 KGEQFdxX
>>74
丁寧にご説明ありがとうございます。
一応ソフトとしてはSONARを視野に入れています。
やはり外付けより内臓の方がいいというのはなんとなく分かるので
内臓で選んでみたいと思います。

>>76
WDMについて詳しく教えて頂けないでしょうか?
調べてもASIO以外は使えないという記事ばかり出てきて
WDMに関してはっきりした記事が見つかりません

78:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 10:03:10 QMFIIvnK
>>77
Windows Driver Model - Microsoft Windowsのデバイスドライバのフレームワーク
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

更に詳しくはMSの公式技術資料を参照のこと。

79:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 10:15:00 QMFIIvnK
>>77
追記、

Sonarで言ってるのは正確には、WDM/KS(WDM Kernel Streaming)の事だよね。
大雑把に言えば、打鍵時にレイテンシによって発音が遅れる一番の要因は
Win標準の「カーネルミキサー」って仕組みを経由してしまう為。
WDM Kernel Streamingはそのミキサーをバイパスさせ、直接ドライバと機器を
やり取りさせる仕組み(カーネルストリーミング)ということ。

有名なAsio4allはその上記の仕組みを、対応機種以外でも汎用的に使ってしまえるドライバラッピングの事。
標準仕様で優れた能力を有すWDM/KSの弱点は、機器が対応していないと応用出来ないって事。

80:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 12:15:40 ssTK+9r0
質問させていただきます
DTMを始めようと思い、SONARを買おうと思ってるんですが
種類が色々あってどれを選んだらいいのか・・・。

SONAR HOME STUDIO 6
SONAR 6 Studio Edition
SONAR 6 Producer Edition

など、機能的にはどう違うんでしょうか?
CAKEWALKの仕様比較を見ても専門的でよくわかりませんでした。
HOME STUDIO 6 が一番安いようなので特に問題がなければ
これにしようかと思ってます。
アドバイスお願いします。

81:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 12:31:04 HJ5xHTLX
>DTMを始めようと思い

この一文から察するに、キミはまずSONAR6 LEから始めるといい
UA-25やPCR-500などのハードウェアにオマケとしてくっついてるよ

82:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 12:33:41 94Ff6fLK
俺なら SONAR6 Producer Edition


というか、その三つを全て持ってるやつなんて居ないだろうし聞くだけ無駄だろ
Studioは機能が制限されてるから嫌

83:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 12:50:38 ssTK+9r0
早速ありがとうございます。

>>81
私はこういう事に関する知識が全然ないんですが
そういったハードウェアはDTMをやる上で必ず必要になってくるものでしょうか?
正直使い方など全然わからないので宝の持ち腐れになってしまうかなという気持ちがあります。


84:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 13:07:53 Pej3cBT3
【OS】 WinXP SP2
【CPU】 CeleronD 3.2G
【RAM】 1G
【使用DAW】Cubase SX3
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【質問/問題点】 起動時に「初期化:MIDI」で強制終了する

とりあえずオーディオインターフェースなしで動かしてみたいんですが、
強制終了して使えません。





85:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 13:23:03 Mddzmqb8
LEは日本語マニュアルないからどうだろうな

HOME STUDIO 6でいいと思うよ、
どうせ物足りなく感じるまで使い込んでからじゃないと
付属プラグインのありがたみなんてわかりっこない

ハードウェアについては、オーディオインターフェースは
いまどきのDAWで続けるのならばいずれ「必ず」必要になる
使い方どうこうというより、音質だったり発声遅延だったりという方面での快適さが全然違う

そういう意味じゃSONARならPOWER STUDIOシリーズがいいと思うんだが
URLリンク(www.cakewalk.jp)
値段は跳ね上がるな…低予算初心者でSONAR希望ならHOME STDIOでOKじゃない?

86:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 13:23:35 Mddzmqb8
>>84
サポートに電話しようよw

87:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 13:35:37 xPBGyVSS
>>83
本当に最低限でよいのです、というなら必要ない。
しかしここでいう最低限とは、「ほとんど何もできない」に等しい。
そのことがわかってから買いに走るのでも別にいいけど。今は説明してもわからないだろうし
わからないものに金出したくないだろうからな。結果的に高くつくけど。

88:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 13:38:55 Mddzmqb8
というか「本当の最低限」ならSONARも要らんよなw
フリーのMIDIシーケンサーを遊び倒してからだって遅くはない
でもある程度やる気あるからSONAR買おうっていうんだよな?
んじゃ1~2万ぐらいの価格帯のオーディオI/Fは視野に入れてもいいかもしれんよ

89:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 14:12:28 ssTK+9r0
やはりオーディオインターフェースは必要なんですね・・・
LEかPOWER STUDIOの方向で検討してみたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。

90:38
07/12/02 16:14:30 SP1VZVfk
>>38です。
みなさん本当にありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
2chの質問スレなんて初めてだったので、「ぐぐれ。はい次」とか
来るかと思ってすごくビクビクしていました

打ち込みは五線譜から打ち込んでたんですけど、
8分音符ばかり打ってたはずなのになぜかずれていくんですよね…不思議でした
クォンタイズに感動しました!スライドもやってみました。

特に>>43さんわざわざファイルをうpして下さりありがとうございます!
100万回保存しました。タンヤオを下までスクロールするともう1つあります。

また分からないことがあったら書き込みさせて頂きます。お世話になりました。

91:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 16:20:09 kpbt3oNp
最低限必要なものは「自分で調べる力」だな

92:43
07/12/02 16:48:03 I1q3UYSx
>>90

あーなるほど譜面入力か。
デュレーション(音の長さ)やベロシティが一定なのにタイム(ここでは発音開始時刻)がずれてるのはなんでだろうと思ってたんだよね。

譜面はタイムをあわせるのが大変だし、表現付けもほとんどできないから早いとこピアノロールでの入力に移行するべし。

ピアノロール入力はそれに慣れるまでの苦労を含めても譜面入力より苦労せずにすむ、というのが定説だから。

あと、ファイルは消しました。
ちょwwwwそれにカンはないだろwwwwww


93:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 16:54:07 OYNX02lt
>>92
知ったかはよせ…
見てるこっちが赤面

94:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:51:49 VQkYDe6y
今は携帯しかありません。
できるだけ安くdtmをしたいのですが、
何を買いそろえたらよいでしょうか?

安いノートパソコンを買って
大学のパソコンを使ってフリーソフトを
落としたりってできますか?

95:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:52:40 07NhkdmE
>>74
>後々Macとかも考えるならWinとMac両方で使えるDAWを考えてもいいと思うよ

なんだこれ?
Macなんぞ関係ないだろ。なんでわざわざMac使う必要があるんだ?
だいたい、Mac対応してないソフトも多い。
「メーカーにMac対応してください」なんて要望出す前に、
Macユーザーこそグダグダ言わずにWinに移行しろよ。
金持ちなんだろうから、Winマシンの一台くらい組めるだろ。

96:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:53:31 8i56l/O5
パソコンさえあればDTMできるよ

97:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:56:41 VQkYDe6y
>>96
どのよいなパソコンを買えばよいでしょうか?

98:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:59:38 CyuvCUgL
>>97
一般に、デスクトップマシンよりノートPCのほうが値段が高いってことを知らなそうだから一応聞くが、
なんでノート?

99:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:00:20 q3C8GE1s
YAMAHAのQY100を買うとパソコン無しでもDTMっぽいことは出来る。

100:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:11:58 VQkYDe6y
>>98
あとだしで申し訳ないのですが、
うちにはインターネットの環境がないもので…


>>99
mtrみたいなものでしょうか?

101:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:15:33 Nf2kyQpb
どんな音のサンプルでもいいのですが
オクターブ分をwavかmp3のzipで探しているのですが。。

102:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:18:27 q3C8GE1s
>>100
>mtrみたいなものでしょうか?
PCMシンセを内蔵したシーケンサー

103:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:19:52 VQkYDe6y
>>102
なるほど。ありがとうございます。
しらべてみます

104:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:20:40 r0/Ms9Gm
DTMを始めてみようと思いパソコンを購入したのですが、
ググッたりしてもソフトは何を買ったら良いかイマイチよくわかりませんでした。
ギター弾きなのでMTR感覚でギター、ベースを録音して
後は打ち込み。みたいな使い方をしたいです。

近くの店に一万二千円くらいのACID?とかいうソフトが売ってたのですが、
このソフトでも大丈夫なんでしょうか?
全くと言って良いほど知識が無いので、ソフトの他に
揃えなければいけない物なんかも教えて頂けると有り難いです。

105:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:29:04 B/0/cDpg
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

106:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:29:57 8i56l/O5
>>104
SONARやCubaseあたりがいいんじゃね?
ACIDでも打ち込みはできるけど個人的にはあまり向かないと思う

あとギター録音するならオーディオインターフェースも必要
2万くらいであるから探してみれば?

107:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:38:43 q3C8GE1s
>>104
ハードウェアとして EDIROL UA-25 または YAMAHA MW10C を一応勧めておく。他にも選択肢は沢山あるけれど。
どちらでもバンドルされているソフトをMTR的に使うことが可能。打ち込みももちろん出来る。

108:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:39:48 z6hyx6LZ
>>104
安く済ませたいならこういうのもあるよ
URLリンク(www.roland.co.jp)
録音も打ち込みもできて1万5千円

109:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:41:30 wsCbf2h6
sonar leでもゲームのBGMやテクノ系の音楽って作成可能なんでしょうか?
やはり別途必要な物があるんでしょうか?

110:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:42:25 FcLRuBM+
オススメのマスタリングソフトやマスタリングに使えるVSTおしえてください。
あと、音楽CDのライティングソフトもいいのがあったらお願いします。

ミックスダウンまではそれなりにできるようになったんですが・・・。

111:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:44:32 8i56l/O5
>>109
今はDAWとジャンルは殆ど関係ないよ
でもテクノ系を作りたいならFL Studioの方が”向いてる”かもね

112:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:48:12 wsCbf2h6
>>111
ありがとうございます!
バンドサウンドを基本に考えてはいるんですが、先述の音楽に詳しくなくても興味はありまして。
slnar leでできなくないなら問題ないです!


113:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:53:58 //PevhBi
質問です。
北欧風の荘厳な鐘の音を出したいのですが、楽器名がわかりません…。
また、フリーでそれらしい音が出せるVSTi等ありますでしょうか。

よろしくお願いします。

114:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 22:59:23 r0/Ms9Gm
>>106
オーディオインターフェイスですか、ソフトと一緒に調べてみますね。
>>107
まだ色々と選択肢を選べるレベルではないので…。
こちらもまずは勧められたものを調べてみますね。
>>108
特に安くとかは考えてなかったのですが、安いにこしたことはないのでありがとうございます。

知識が無く漠然とした状態でしたが、少しとっかかりが見えました。
回答してくださった皆さんどうもありがとうございました。

115:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 23:06:27 xgrrUen1
>>112
でも音源はそのままだと厳しいかもね


116:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 23:09:55 wsCbf2h6
>>115
ありがとうございます。
音源でお勧めってどんなのがありますか?教えてください。

117:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 23:50:30 CyuvCUgL
SONARなら普通にTTS-1が付いてくるから問題ない…と思ったらLEかよ
なんか1個総合音源があれば当分事足りるとは思うけどな

ニコのアカウント持ってたらTTS-1(HyperCanvas)の万能ぶりを見てみるといい
URLリンク(www.nicovideo.jp)

118:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:01:49 Duh1DZ4a
>>110

SONAR ユーザなら、fxシリーズのマルチバンドコンプレッサーやEQがオススメ。
特に、SONAR 7 に付属のマルチバンド・ライナー・コンプレッサーは、L3並みの音が出せるから、
SONAR ユーザであればL2だけ購入して、他のDAW使用しているのであればL2とL3買うのが良いかと。

基本的には、プロもマスタリングソフトは使わずに、使い慣れたDAWでマスタリングして、
最後に CD焼く時だけマスタリングソフトで曲番やらを入れるのが一般的だよ。

119:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:04:18 jEpFWD70
生バンド物ということだと最終的には専用音源導入しないときついかもね
どの程度こだわるかにもよるんだけどDAW付属のものはシンセ系が多くて
生シュミ系(サンプリング系)はしょぼいのが多い
まずは付属で打ち込み自体に慣れた方がいいとは思うけど

生ドラムはDFH、EZdrummer、AddictedDrumsの3種。EZが一番リーズナブル
生ベースはTrilogyかな初心者でも操作が簡単だし一通り入ってるし
生ギターはRealStrat(E.guitar),RealGuitar(A.Guitar)とかかな最近だと
生ピアノは...
うーんまだ専用音源いいんじゃないか?
予算いくらあっても足りないぞ
今後の為に
クリプトン URLリンク(www.crypton.co.jp)
メディアインテグレーション URLリンク(www.minet.jp)
ディリジェント URLリンク(www.dirigent.jp)
ここら辺の代理店HPで目と耳を養おう
まずはDAWに慣れることだよ
SonarLEってことはSonar検討中?
購入前に一通りのDAWのデモ実際に弄ってからの方がよいとは思うよ
どんなDAWも合う合わないはあるから


120:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:07:30 F8/JvirW
基本的な楽器の専用音源そろえようと思うとどうしてもDAWとは別に10万コースだからねw

それだったら最初からある程度しょぼいながらも音源揃ったDAW買うのが
結局一番いいと思うよ

でもEZ Drummerは最初からあると便利だと思う

121:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:21:08 qbaI+vEa
マッキーのサテライトの購入を検討しているのですが、バンドルされているTracktion2ではドラムの打ち込みは可能でしょうか?
デモを使用してもよくわからなかったので、可能ならばそのやり方まで教えて頂ければ嬉しいです。

122:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:21:57 lK7H/daA
>>116

生楽器であれば、ドラム・ピアノ・ベースを優先度低くして、
ギター最初がいいと思う。

ドラムなんて音色数少ないし、音も短いから、専門音源じゃなくても結構良いのがある。
でも、ギターは奏法やコンパクトエフェクターの問題があるから、
専門音源じゃないと一番厳しいよ。

特に、SONAR6 LE なら D-Pro LE が付いてくるから、
ドラム・ピアノ・ベースはかなりGood。

ギターも十分だけど、お金あるなら、

Guitar Rig 3
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
Amplitube 2
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

がオススメ。

ドラムは、EZ+拡張買う位なら、SONARの高いモデルを買って、
Session Drummer+その他諸々を入手した方が良い。

123:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:24:28 nn5AXEio
>>121
マルチもたいがいになさいな。


あのデモは不具合があるっぽい。メイン画面が出ないからな。つまり使わせる気ないらしい

124:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:30:21 F8/JvirW
>>122
んん、人によって意見割れるとこだろうけど、ギター音源って市場的には一番売れてないじゃん?
ギターとボーカルは打ち込みで再現するのが難しい(打ち込みっぽく聴こえるとカッコ悪い)のと、
あと歌やギターは下手でも自分で弾いて録るほうが千倍速いってのがあると思うんだが

ロックやりたいならギターぐらい弾けたほうがいいし、
ロックにこだわらんのなら(装飾音程度に使うだけなら)
ギター専用音源なんか使う人あんまいないと思う

一応、別に否定じゃなくて比較用というかカウンター意見として書いとく

自分がギター弾きなんで偏見もあるかと思う

125:110
07/12/03 00:37:47 eCwCzcVO
>>118
ありがとうございます。
L2とL3とゆうのはWAVESですよね?
検討してみます!

DAWでマスタリングまでしちゃうんですね。
CDに焼くのに使うソフトもよかったらおしえてください。

126:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:51:06 OCCFrX5h
ただのMIDI打ち込みに飽きて、MusicStudioProducerやREAPERやVSTiなんてのを知って
MusicStudioProducerとVSTiを使って再生したものを録音して、それをREAPERで重るなんてことをしようと思ってたのですが
MusicStudioProducerがすぐに止まって全然使えません。こういう使い方でいいのかも分かりません
VSTiを使ってMIDIを再生できるフリーソフトありませんか?
あと、上の方法って何ですか?やっぱり時間の浪費ですか?教えてください

127:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:54:04 lK7H/daA
>>124
あ、ちなみに上の2つはカテゴリで言うとアンプ・シミュレータなので、
ギター音シンセって訳じゃないです。
D-Pro LE なり、TTS-1なりのギターの生音を突っ込むギター専門の統合エフェクト環境みたいなカンジ。

で、Guitar Rig の方は、Janne Da Arc のギタリストのソロアルバム、
全曲Guitar Rigでやったってサンレコにも載ってたし、入る音がしょぼくても結構良いカンジに仕上がるみたいよ。

>>125
ダウンコンバートまでDAW側でやっちゃう訳だから、CD焼きはRed Book対応してれば何でも良い。
CDライティングなどでググって、Red Book対応してるかを確認してみると良いよ。

あと注意点は、SONARとか新しいLogic8とでは、ダウンコンバート時にPOW-rでのディザリングが出来るけど、
出来ないDAWの場合、DAW側ではダウンコンバートせずに、
対応したマスタリングソフトで、ダウンコンバートしないと音質劣化が厳しいかも。

128:116
07/12/03 01:00:07 T5/rpXO0
ありがとうございます。
まだDTM初心者なので、sonar le付属のUA-25を購入予定です。
前スレからここで何度か質問させていただきUA-25の購入を決めました。
店員にSONAR6見せてもらったので。
デモンストレーションdvdも手に入れました。
生音源ってのは、自分で演奏したようなリアルな音ってことですか?空気感といいますか。

私はエレキギターを弾くので、ギターは自分で弾いてベースもできれば自分で弾いてドラムは打ち込みたいと思っています。
ギターに関しては自分のスタジオで使うエフェクターが使用できるのであればそれを使用し、ムリならPODを買う予定でいます。

一応今後の目標は年内にUA-25を購入しLEをいじくり倒します。
そこで、でてきた疑問からXLへのアップグレードや音源の購入を考えています。

作りたい音楽はまずはバンドのデモサウンドからで、発展してテクノ系やBGM系です。
BGM系は音色自体ギターと畑が違うので、購入しないといけないのかと思いました。
知識が無いので皆さんの意見を聞きながら考えないと店員の思うがままになってしまうので。

どこに不満を抱いたら、ソフトシンセやXLのアップグレードを決めればよろしいでしょうか?


129:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:04:35 jEpFWD70
>>125
118がL2とL3と言ってるけど役割は一緒だからL3だけでいいよ
なんで118がL2とL3両方必要なのか聞きたいぐらい
L3単体で8万するけどね

L3などのマキシマイザー系
コンプ系
EQ系
なんかはおいおい付属のでは物足りなくなってはくるから考えておいた方がいいけど

DAWで簡易マスタリングして
CD焼くだけなら極端だけど最初はどんなの使ってもいいと思うよ。
プリプロでラフMIX渡すくらいなら俺i-tuneでやっちゃうし
マスタリングソフトあげとくとWAVELABとかかな


130:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:12:48 jEpFWD70
連投でスマソ

>>128

ギター、ベースが弾けるならドラム専用音源だけかったらいいよ
個人的にはPODももっているけど後で音を換えられないから
アンプシュミのGuitarRigかAmplitudeを考えても良いと思う
あと安くても良いから真空管プリアンプ(2万くらいからあったはず)買った方がいい
素でDAW録音するとギターもベースもペラペラだから。
ギター→PODの場合も
ギター→POD→真空管プリアンプで録音したほうがいい

131:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:22:46 lK7H/daA
>>128
何度か言ってる気がするけど、6LE ⇒ 6HS XL へは別にほとんどアップグレードじゃないよw
それだけ 6LE はお買い得。

ソフトシンセは、DAWにプラグインとして追加していくものだから、
音が足りない、もうちょっとこういう音ないかな?とか思ったら追加していけば良い。

> ギターに関しては自分のスタジオで使うエフェクターが使用できるのであればそれを使用し、
> ムリならPODを買う予定でいます。

ギター -> エフェクター -> UA-25 -> PC という形で、
エフェクターも使用出来るし、>>122 にも書いたけど、
DAW上で使えるエフェクターも、プロのCD制作に使われるものが4万とかで手に入る時代になってる。

コンパクトエフェクターあるならそれを使えばいいし、
POD買うくらいなら、>>122を買った方が絶対良いよ。まぁPODはその他の場面でも便利かもしれんけど。
レコーディングに関して言えば、>>130さんの言ってる通り、後で音を差し替えられるのがソフトの魅力。

132:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:34:59 B+mC2Aga
スレ違い&変な質問だったらすみません

どんなマシンを買えばいいのかわかんないんで
URLリンク(daw.dospara.co.jp)
こういう専用のものを買えばいいのかな?と思ってるんですが
ネット接続環境はどうなのかってとこが不安なので相談させてください

アクティベーション等で必要になると思うんですが
専用機みたいなものはネットに接続しないのが前提になってるものなんでしょうか?

133:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:40:49 obcqb89i
SPECのところに
「LAN Gigabit LAN コントローラー」
と書いてあるから繋がるんじゃないですか?
しかしこのクラスは…羨ましいなぁ

134:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:52:46 ITwnaWT0
これって限界まで速度を上げまくる方向じゃなく
先ずは安定重視って感じの構成なのか
電源やメモリが豪華っぽいな

LANは繋げたかったら繋いで問題があった時に考えるくらいでいいよ
別に常時繋げておく必要もなく、気分的に切れるものは切っておきたいなら
アクティベーションする時以外はLAN殺しとけばいいんだし

135:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:56:36 jEpFWD70
もう一台PCあるならそっちをネット用にしてってやり方もあるけど
オフラインでのアクティベーションは本当に不便だよ
接続しないのが前提というわけじゃないけどアンチウィルス等常駐ソフトのせいで
DTM中に割り込みが入って動作が重くなったりする
普段は繋いでるけどPCの性能限界まで使いたい時はネットに繋がないでやってる

136:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 02:02:14 q8EWcT72
>>126
……?
REAPERでVSTi使えたはずだけど

137:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 02:39:33 B+mC2Aga
>>133-135
参考になります
レスありがとうございました

138:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 03:49:54 u9CDx1wJ
スレ違いかも知れませんが。
stelthplugをキャンペーンに惹かれて買おうかと思っているのですが、
この製品はいかがなものでしょうか?I/FはFA-66を持っています。
付属ソフト、そしてキャンペーンで貰えるT-RackS 24は使えますか?

139:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 03:56:57 XgK0nkUu
>>138
面白い製品だよ。でも、ただそれだけ。

140:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 04:18:22 +D+/ZK9V
SONAR6使ってます

CDを焼こうとしたら ファイルが壊れてるか、Windowsメディアプレーヤーに… とかエラーがでました。


流れは、マスタートラックに移すのがよくわからなかったので、
何もせずにファイル→エクスポート→wav。
→メディアプレーヤー→CDに録音 → で 転送おしたら エラー


お願いします

141:138
07/12/03 04:39:42 u9CDx1wJ
>>139
即レスありがとうございます。あまり実用的ではないのでしょうか。
ギター用エフェクトとマスタリングソフトが欲しかったので
これは安いなあと思っていました。

142:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 05:37:30 odn1r+y8
>>140
先ず、先に出来たWAVファイルは普通に聞けてるのか?
聞けてないならSonar側での問題。
ちゃんと対象トラックを全部選択してからエクスポートする。

聞けてて焼けないなら板違い。

143:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 08:43:22 jEpFWD70
>>140
エクスポート時ちゃんと44.1,16bitで吐き出してるかい?

144:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 11:39:59 +D+/ZK9V
>>142-143
ありがとうございました。ファイルは、ちゃんと聴けます
32bit でエクスポートしてました 家に帰ったら試してみます

145:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 16:29:42 7C8/a7Ou
>>136
まじですか、もう一度マニュアル読み直してきます
ありがとうございました

146:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 20:35:44 1SwetLl/
質問です
v-synth GT とcubasesxを使っているのですが、
v-synthがわの音色が500番台くらいまでありまして、
それをcubaseがわで指定したいのですが、
128までしか選択できません。
どうしたらよいのでしょうか
すみませんが、よろしくお願いします。

147:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 20:54:47 lK7H/daA
質問する時はageた方が良いかと。

148:128
07/12/03 23:06:03 T5/rpXO0
ありがとうございます!
今日楽器屋にまた足を運んでみました。
>>130
DTMの場合はPODよりそちらの方が勝手が良さそうですね。
サイトみてみたのですが、どちらが人気なのでしょうか?
guitarrigはアンプや歪み系以外のエフェクトが何をモデルにしているのか分からなかったので。
判断できませんでした。
レクチやジャズコ・ツインリバーブ等は両方に入っているのでしょうか?
プリアンプも検討してみます!

>>131
XLへの変更は何万円もの価値があるって店員に言われたので。
ギターの場合はあの2種類のどちらかの購入を考えて見ます。
SONARの上位モデルでsession rummerが入ってるのは8万くらいするので、
高すぎて手が出せないです。
アンシミュの購入を前提に考えると手が出ないです。ベースも持ってないので安いの買いたいですし。
EZは二万くらいなのでまだ手が出せそうです。

DTMってめちゃくちゃ金かかるんですね!
まったくの無知でしたので驚きです!でも楽しみですw

149:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 23:50:00 qpITfGyk
音楽DVDの5.1chサラウンドってサラウンドシステム組んでる人向けのもの?
それともスピーカー二つでも5.1chの気分を味わえるってヤツ?
スピーカー2つの場合どっちで聞くのが正解なの?

150:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 00:32:31 koQbO+tT
何故DTM板で聞く

151:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 00:40:37 2htVTS41
【OS】 XP
【CPU】 PentiumD3.2Ghz
【RAM】 1G
【使用DAW】 CUBASE LE
【予算】 12万
今までずっとフリーのVstiを使ってきましたが、そろそろ限界を感じたので、環境を一新しようと思います。
予算は12万円まで用意可能です。
一応目をつけている商品は、経済的に考えてSonicCell、質を考えてMotif Rack、FantomXRなどです。
そこで、いくつか質問があるのですが、
1.SonicCellにはオーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスが搭載されているらしいのですが、Motif RackやFantom XRには搭載されているのでしょうか。
2.また、FantomXRには約1400種類の音が収録されているようですが、Motif Rackはいくつなのでしょう。一応ドラムを除くと、自分の計算では640+128+128=896音となっているのですがあっているでしょうか。
3.FantomXRのほうが収録されている音が多いのが分かるのですが、Motif Rackと比べると音質はどうなのでしょう。Motif RackはFantomXRと比べると小数精鋭的な作りになっているのでしょうか。
4.これらの3つの操作性はどうなっているのでしょう。3つ持っている人はいないと思うので、使い心地だけでも聞かせてもらえれば光栄です。

また、上記の質問でなくても、どういう理由で~がおすすめだとか、おすすめできないだとか聞かせてもらえると非常に助かります。

152:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 01:35:53 vMQNc0Zn
【OS】 Mac OSX
【使用DAW】 Logic Pro7
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-122
【音源】 Logic内蔵シンセ
【その他機材】 MTR FOSEX MR16HD

MTRをマスター、Logicをスレーブとして、MTRのほうにLogicのオケを録音したいのですが、MTCで同期させるとLogic側がMTRより数小節ほど遅れてしまい、Clkで同期させるとLogic側のテンポが何故か1/4になってしまいます。

フレームレートは合わせているのですが原因は何なのでしょうか?

153:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 01:39:08 +gXKI6ZZ
>>151

音色数なんて参考にもならないし、どちらもハードとしては上位機種で好みの問題が大きい。
楽器屋さんに行って触ってみるのが良いよ。
ハード初心者だとしても比較的ガイドしてくれる所が多いよ。

とりあえず、FantomスレやMotifスレを読んでみると良いかと。

あとは、ハードに強い拘りが無ければ、(ラックやSonicCellな所を見るとさほどこだわりは無い?)
ステップアップに12万出せるなら、

* DAWを SONAR6 HS XL くらいにアップ(2万)
* KONTAKT3クロスアップグレード版(3.5万)
* KONTAKTエンジン積んだソフト音源(1万)
* waves L3(6万)

あたりを好みに応じて抜き差しして揃えるのが一番レベルアップする。

154:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 01:47:00 fj4jMTNX
yhehehhhhehe

155:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 02:41:09 3vP+jbqt
>>151
フリーVSTiに限界を感じたならハードにこだわるより153さんの言うように
VSTなりVSTiそろえた方が良いと思う

俺の勝手なお勧めは
メモリ増設→せめて2Gにする(1万しない)
Waves L3(6万)エフェクト一個て6万って高く感じるかもしれないがある程度のレベルのデモ製作という意味では必須
KONTAKT3って選択も悪くないと思う。
理由はフリーVSTでもシンセ系は割りと使えるものがあるけどサンプリング系は全くと言っていいほどないから
最初はマルチ音源で選択肢を増やした方がいいと思うし。

CubaseLE使ってるならSonarに別にする必要はない。
ただ153さんはSonar付属シンセに割りといいものが多いから書いてるんだと思う
あとはLEからちゃんとしたCubaseにするのは割と高くつくからね
(Sonar使いなだけかもしれないけど)


156:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 03:15:42 2htVTS41
>>153
>>155
丁寧なアドバイスありがとうございます。
あまり自分のPCのスペックについて自信がなく、ソフトサンプラーが快適に動くか心配です。
あまりPCに詳しくないのですが、前質問したところハードディスクを付け足すことができず、グラフィックカードもサウンドカードもオンボードで、拡張するのがスペースの問題上大変厳しいそうです。
なので、今は少しソフトシンセなどには抵抗があります…。
その点、ハードはPCの能力に左右されにくいということで、とりあえず1台完結型のハードシンセを一つ買い、その後PCのスペックアップを果たしてソフト音源を買おうと思っています。
あと、WavesL3というのはなんでしょう…。名前はどこかで聴いた覚えがあるのですが…。

157:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 05:42:05 fDb6psrF
>>156
マスタリングソフトだよ、俺も欲しいけどまだ買ってないw

そんなに心配なスペックでもないと思うんだけど、外付けHDD導入は考えてないの?
そっちにDAWなりソフトシンセなりインストールすればPC新調しても楽かと
あとは>>155の言うような感じでメモリ増設

158:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 08:10:07 2QinEith
携帯からすみません。
>>157
Kontaktのデモソング聞きました。素晴らしかったです。

やっぱり、今ではハードシンセよりも、こういったソフト音源の方が優れているのでしょうか。

いつかMotif XSを買おうと思っていましたが、そのお金をソフト音源などにあてたほうがいいのでしょうかね…?

あと、今使っているAudioI/FがUSB2.0対応ではないのですが、Kontaktの音質を生かすとしたら何を買ったらいいのでしょう。
ローランドの古いシンセでリアルタイム入力したり、ギターを録音したいと思っていますが…

159:155
07/12/04 09:34:46 3vP+jbqt
>>158
PCの場合は「メモリが許す限り&HDの転送速度が許す限り」の容量の音源を使える
KONTAKT3は33Gの音源が付属。ハードで33Gなんてありえないからさ

AudioI/FはUSBじゃなくてIEEE1394(Firewire)で探すといいよ
KONTAKTはソフト音源だから"Kontaktの音質を生かすとしたら"というより
"ローランドの古いシンセでリアルタイム入力したり、ギターを録音したい"なら検討した方がいいよ

CPUはPen4CPU3.2G=2,3年前の最上級クラスだからそれなりに使えるはず
KONTAKT使う時はメモリとHD回転数の方が重要。
内蔵HDはほぼ5400RPMと見ていいから外付けで7200RPM以上のものが外せない
メモリ増設+外付けHD7200RPM+AudioI/F+KONTAKT3(余裕があれば+L3+DAW強化)
でどうでしょう



160:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 10:00:50 Fd851pTH
猿以下三歳児並です。よろしくお願いします。
初めて自宅録音の環境をととのえるにあたって、これは読んでおいた方が
いいっていう良本があったら教えてください。
最初はCDの焼けるMTRを購入予定でしたが色々ネットでしらべているうちに
よく分からなくなってきてしまいました。
よろしくお願いします。



161:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 10:21:05 x7/0MQ9G
3歳児のスレで説明もせずにL3バンドルさせちまうってのはどうかねぇ
あればいいのはわかるけどさぁ

162:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 13:09:43 fDb6psrF
>>158
ハードの方がプリセットで使える音がそろってる感はあるから便利かもだけど
音が無い、気に入る音をつくらなきゃいけない~とかを考えたらKONTAKTの方が手軽
ギターも録音したいみたいだしPCベースに投資の方が面白いんじゃ?

確認しておいた方がいいと思うけどHDDの残り80以上あるならいらないと思うよー
AudioI/FはベターにFA-66なんかオススメしておきます
ギター録るつもりなら Guitar Rig3なんかもちょっとオススメ(重くて高いけど)

163:155
07/12/04 14:21:28 3vP+jbqt
>>161
個人的にはL3は「あればいい」じゃなく「ないと困る」なんだが。
DAWとは別売りのエフェクトで実は最初に買うべきものだと思う
初心者だからこそ回り道して欲しくないから書いた。
一言で言えば市販CDと同レベルの音圧にするソフト。詳しくは161さん説明ヨロ

>>160
自宅録音の環境というのが広すぎて答えづらいけど
DTM環境というのなら初心者向けのDTMマガジンで毎年「始めてのDTM」みたいな特集してる号があるから
バックナンバー探してみるといいと思う

164:161
07/12/04 14:56:01 x7/0MQ9G
音圧上げなんか商業レベルにするんでなければデフォルトのプラグインで十分だがな。
標準のMW LimiterとStrereo Equalizerで俺的には全然いける。
それでなくても標準装備でレベル稼ぎプラグインなんてたいがいついてんじゃん
なにもいきなり最高峰を何も知らん初心者に押し付けなくてもいいじゃまいかとオモ
T-Racksだって半額以下だしMAXXのお試し版でも十分使えるしさ

165:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 16:01:42 Wo3CESbV
教え方のおかしい人がいるw

166:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 16:07:51 +gXKI6ZZ
まぁどの位の初心者かによるね。

>>153 だけど、俺は、>>151さんは、Cubase LE でフリーVSTiに限界を感じたそうだから、
そこそこやってるのかと思った。
で、ハードは全くの初心者で、ハードシンセ総合みたいなスレが無いからココで聞いているだけかと。

エフェクト類にしても、フリーでそこそこ試してみてるだろうから、
ハードに12万使うなら、半分ソフト音源にかけて、半分エフェクトという使い方もアリかなと。
なので、フリーでどうにもなりにくいサンプラー系の音源と、コンプレッサ系のエフェクトを薦めた。

思ったほど、フリーをやり尽くした!って訳でも無さそうなのと、PC性能の問題があるみたいなので、
先ずは、PCとDAWのバージョンアップに回すのもいいかも。
Cubase LE からだと SONAR の最上位版は、乗り換えプランでかなり安くいけるし。

◆ SONAR最上位版乗換え (4万5千円)
URLリンク(store.cakewalk.com)
◆ デュアルコア+2Gメモリ+Firewire有り(5万円)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
◆ オーディオIF(3万5千円)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)


>>158
音源としてはソフトサンプラーの方が優れてるね。
ハードは楽器としての良さがあるから、ライブやったりする人には
手元で切り替えてプレイ出来る柔軟さは何事にも変えがたい。

特に、KONTAKTはモジュレーションが優れてて、PanやCutoff Filterは当然として
エフェクターも含めたありとあらゆるパラメータに時間的変化を加えられて、
更にそのモジュレータのFreqにもモジュレーションをかけられたりするから、音作りの面でも面白い!
例えば、音程をsineカーブで変化させて、そのsineカーブの周波数をtriangleカーブに変化させたりしながら、
ディストーションのかかり具合をステップモジュレータで変化させたり出来るから、使い込むと面白いよ。

167:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 17:07:16 2htVTS41
たくさんのレス本当にありがとうございます。
規制がかかってしまったので、申し訳ないですが二つのレスを使わせていただきます。

Waves L3についてですが、プロの方の評価も非常に高く、買って損はしないソフトだという風に認識しています。
正直、音圧を単純にあげると簡単に音割れがおきてしまったりしまって困っています。
ですが、今の時点では自分自身がそのような高価なソフトを使うほどのレベルに達してないと思い、またEQなどと併用することで今のところ十分満足できる音圧まであげれるので、もう少し金銭的余裕ができた、または、
そのソフトを必要とするレベルに達したと感じたなら買ってみたいです。

>>159
CPUを語表記しました。正しくはPentiumD2.80GHzです。さば呼んで申し訳ない
最初IEEE1394の接続端子が1つだけ見つかりました。もしなかったらほんとに買い替えするしかなかったかもしれません…。
せっかく見つかったので、ぜひそちら方面で検討させていただきたいと思います。
HDはやはり外付けで7200RPM必要みたいですね。参考になる意見ありがとうございます。

>>162
kontaktは幅広い音作りが可能ということなんですね。
AudioIFはFA-66にしようかと思います。
アンプシュミですが、実は真空管アンプを持っているので、しばらくはそちらで様子を見ようと思います。
正直そこまでうまく弾けないので…


168:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 17:11:56 2htVTS41
>>166
フリーのVSTiだと、モジュレーションなどのさほどのCCを受け取ってくれなかったり、ピッチベンドを送るととんでもない音色変化をきたしたりしてしまうことが多いように感じられます。。
自分はそれについて知らずに、こってりとCCの入ったVSTi用のMIDIデータを作ってしまいました。あれは本当に後悔しました。
フリーで使わせてもらっている以上文句も言えないので、CCをちゃんと受け取ってくれるハードシンセを買おうと思いました。
ソフトシンセを勧められると、同じようなことが起こりそうでちょっと心配です。
KONTAKTはCCを受け取ってくれるのでしょうかね…?

>>166
KONTACTは使い方しだいではリアル音源としてだけでなく、幅広いジャンルをカバーできそうですね。
エフェクトも付属しているみたいなのですが、歪み系やリバーブ系はどうなのでしょう?
充実してないなら買い足したほうがよさそうですかね。

あと、KONTAKTのサポートに電話させていただいたのですが、ずっと通話中で質問できなかったので、どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら、KONTAKTの製品版とアカデミック版の違いについて教えていただければ幸いなのですが。

169:155
07/12/04 17:39:10 3vP+jbqt
商業レベルじゃなくていい?
いいデモ作りたいのはみんな一緒なんじゃないの
T-RACKSなんかはミックス初~中級者が使いこなすのに逆にスキルいるよ
比べたらPSPヴィンテージウォーマーの方が多分手軽
初心者こそL3に差し替えしたら音圧問題あっさり解決しちゃう

最高峰を勧めるなっていうけどKONTAKTってサンプラーの最高峰の一つだと思うんだが?
操作性も本当は初心者向けじゃないけど一通り音源そろってるから俺は薦めた

あとDAWをなんでSonarに誘導したがるの?
そっちの方が不思議。
WinだったらQubaseやLiveとか他にもあるんだし好きなDAWを選ばせてやれよw
Cubase LEの操作に不満ないならそのままQにUPでいいわけだし

俺の意見も含めて全てを鵜呑みにせず>>151さんは好きなものを選んでね

170:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 17:48:21 qP1OGwTn
>>169
Cubase LEはVSTインストゥルメント・ラックのインサート・スロット数が2つ。
SONAR LEは8つ使える。

VSTi2台で終わるものを他人にすすめるわけにいかんだろ。

URLリンク(www.steinberg.net)
URLリンク(www.cakewalk.jp)

171:155
07/12/04 17:48:25 3vP+jbqt
あれ入れ違いになっちゃった

KONTAKTは充分すぎるほどエフェクトは入ってるから全く問題ないよ
入ってないもの探す方が難しい

>>KONTAKTはCCを受け取ってくれるのでしょうかね…?
これは基本的には大丈夫なんだけど
KONTAKT3は出たばかりなのでまだ不具合残ってるかも

>>KONTAKTの製品版とアカデミック版の違い
全く中身一緒だよ 学生ならアカデミック版買える

決まったみたいでよかったじゃないか

172:155
07/12/04 17:56:44 3vP+jbqt
>>170
それがSonarを薦める理由になるの?
それこそ他のDAWでもいいじゃん
それにDAWに関しては本人スルーだからまだ考えてないっぽいよ

173:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 18:01:18 +gXKI6ZZ
>>169

DAWは4~6万のラインと、8~10万のラインがあって、
Cubase LE からだと乗り換えを利用すれば、4万5千円で8~10万のラインを買えるんだから
SONAR SE や Cubase Studio じゃなく、SONAR PE を薦めるのは当然じゃない?

寧ろ同じお金払って1ランク下の製品を買わせようとしたら、そっちの方が不思議だけどなぁ

それにSONAR PEだと、Computer Music誌のソフトシンセトップ10で7位と3位のソフトシンセも
付いてくるんだから、音源探してる人にもってこいじゃない?

174:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 18:15:05 O80roXE9
ふむふむ…waves L3ってそんなに凄いのか。音量を良い感じで押し上げつつ、それでいて音割れのしないところを手軽に導き出せるソフトという認識で合ってる?


175:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 18:22:53 qP1OGwTn
>>172
Cubase LEを奨めない理由としては十分だろ。

限界を感じるのは、ろくに音色のレイヤーもできない、いい音の出るフリーのVSTiがあっても、
他のVSTiと組み合わせる余裕がない、って状態で、1台であれこれできるものを求めてしまってる
からだろうし。ぶっちゃけ、2台しか使えない状態じゃ、どんな音源買ったって、ゴミみたいになる。

それから、Windowsの本格DAWではSONARとCubaseの2つが主流。
資料も手に入りやすいし、この2つをすすめる人が多いのは当然だろ。

176:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 18:26:28 2htVTS41
なるべく荒波を立てないように質問しているつもりなのですが、スレの雰囲気を悪くしているようで大変申し訳ないです。

一応DAWのアップグレードについても考えていますが、DAWソフトについての知識をさほど持ち合わせていないのでどのように質問したらいいか情報収集中です。
というか調べているうちに分かったのですが、2個以上使えるソフトってあるんですね。てっきりどれもそういうものだと思っていました。
いままで2パートずつオーディオミックスダウンしてWAVに出力して、さらにまたオーディ(ryしていた自分がお恥ずかしいです。

とりあえず、値段を抜きにして考えると、MIDIデータの入力に特化しているDAW
(キーボードなどを使わなくても発音のずれが簡単に設定できたり、ピッチベンドやモジュレーション、VSTのオートメーション入力などの連続可変データが楽に入力できたり、
CCをリストから選んで挿入できたり、欲を言えばMOTIFなどのアルペジエーターが付属しているとさらにうれしい)
がいいと思っています。自分がCUBASEを使いこなせてないだけかもしれませんが…。
しかし、他のDAWもやはりそういったものでしょうか…?
ゆくゆくは、MIDIに特化したDAWとVSTを提唱した大元のsteinberg社のCubaseかNUENDOと併用したいと思っています。

177:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 18:59:46 qP1OGwTn
>>176
Cubaseも上のにアップグレードするとVSTがいっぱい使えるようになるよ。
そこだけでもずいぶん効率がよくなるから、ずっとやってくつもりなら、アップグレードしたほうがいい。
上のバージョンはMIDI用のプラグインもあって、アルペジエイターも当然あるし、下手に音源買うよりいいと思う。
(詳しくはさっきのPDFを見てくれ)
それから、MIDI作成用のソフトを別に買うより、全部Cubaseでやったほうがいい気がする。

Cubase LEも、前は8つまでVSTiを同時に使えたんだけどね…。

178:155
07/12/04 19:10:30 3vP+jbqt
>>176
君が気にすることじゃないよごめんね

>>173 >>175
Sonarの良さを元々否定するつもりはないよw
ただソフト音源と違ってDAWはDTMの中心になるわけだし
付属シンセやエフェクトだけじゃなくて
操作性とか好み、相性がより重要じゃない?
Logic以外は認めない人種とかも世の中にはいるわけだしさ

そもそも最初の質問で176さんはDAWに対する不満は言ってなかったから
それを簡単に乗り換えろとは俺には言えないんだよ
だから好きなDAWにしたらいいって書き込んだし
伝わったかい?


179:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 19:39:51 wdPkqGWX
デスクトップPCでも、PCIのオーディオインターフェースではなくて、
FireWireのオーディオインターフェース使ってる俺は異端ですか??

180:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 19:43:19 Kw+DA3lK
まぁ、各社から体験版でてるから、とりあえず購入前にいれてみなよ。
とりあえず、ACID Pro 6、Cubase 4、FL Studio 7 XXL、Live 7、SONAR 7 PE と
それぞれ試してみて。

181:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 19:49:15 +gXKI6ZZ
>>178

分かってないなぁ・・・

そもそも最初の質問が、
「フリーVSTに限界を感じて、ハードの購入を考えているけど、SonicCell/Motif Rack/FantomXRでどれがいい?」でしょ?
>>153 でハードについては、楽器屋と該当スレを紹介した上で、
音質アップの目的なら、
「DAWのアップグレード」、「ソフトサンプラー導入」、「高品質エフェクト導入」
もあるよ、と薦めているわけ。


> そもそも最初の質問で176さんはDAWに対する不満は言ってなかったから

この場合、言ってないんじゃなくて、「知らない」んじゃないかと思うのが普通でしょ。

DAWのランクによってサンプリングレートや解像度が違うからLEからならDAWをランクアップするのは有用でしょ。
同じ Cubase だって、SE3は96kHz/24bitだけど、最上位版は 96kHz/32bitなんだから。
それに上位版と下位版のDAWでは付属のエフェクトも違ってくる。
これもかなり重要。

> 操作性とか好み、相性がより重要じゃない?

それじゃ音質アップと全く関係無いから、質問者が判断すれば良いだけ。

先ず、音質アップの手段は、いくつかあるという認識を持って欲しい。
DAWのランクアップは音質アップの手段ではない、と誤った知識を持ってしまう事は問題。

コンプの件もそう。具体的な製品名がハイエンド過ぎたのはあるけど、
音質アップ⇒ソフト音源買うとかハード音源買うとか音源だけの問題じゃないでしょ。

182:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 19:53:48 hE7WqbYK
DTMで作った自作の曲を着メロにしたいです。
すみませんが、やりかたを教えてください。
お願いします。

183:182
07/12/04 20:00:11 hE7WqbYK
環境を書くの忘れてました。
MAC G5 レパードです。
それから、着メロにしたいのはMIDIデータではなく
2MIXしたAIFFファイルです。

184:182
07/12/04 20:24:04 hE7WqbYK
携帯の取説読み直したら判明しました。
スレ汚しごめんなさい。

185:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 20:39:21 2htVTS41
たくさんの方、質問に答えていただきありがとうございます。
とりあえず、12万円の予算は、

KONTAKT3アカデミック版 3.5万円
FA-66 3.5万円
外付けハードディスク 1.5万円
メモリ増設 1万円

に回して、のちのち大学生になって、お金に余裕ができてから、

DAW 購入等
Waves L3 7万円
パソコン新調
ハードシンセ購入…etc

という風にしたいと思います。

一応>>180さんの言うとおり全部入れてみました。
CUBASE 4についてですが、体験版がなかったのでちょっと残念です。
LEはリストエディタでの編集がものすっごくやりにくいので、(クリックしただけで値が変わって、ノートの位置まで勝手に変わったりしたり他にもとにかく不便)
Cubase 4はどうなっているか分かりませんが、他のDAWがどうなっているのかは自分の目でしっかり確かめてみたいと思います。

186:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 20:42:59 3vP+jbqt
>>181
今後似たような質問きたら、
最初からそういうことも説明してあげた上でSonar薦めてあげてね

QubaseLEだと性能不十分だからウプグレした方がいいよ
予算きつくて他のDAWに移るのに抵抗ないならSonarがお勧めだよってさ

そういうこと書いてくれてたらこんなダラダラ続かなかったと思うよ
説明不足を俺に振らないでくれよな、と思いつつ俺の書込みも見直したが
説明不足な部分はあったと思うからお互い様かな
DAW選びについては>>180さんの書込みで充分でしょ今の時点では
特定のDAWについて質問あがったら答えてあげればいいよ

151も新たな一歩を踏み出すきっかけになった訳だし
音質アップの手段等は語りだすと電源周りとかきりがないからこの辺でやめようや
なんか喧嘩の仲裁してる側が喧嘩になってる感じじゃん俺ら
元々喧嘩してた奴はポカーンみたいな
自分の書込みでどうしても終わらせたいならそうしてくれて構わないしさ

187:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 20:56:25 ANOSWCk/
DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

188:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:16:29 0Km3KUwx
>>187
絶対釣りだと思ったのにっ……!

しかし面白い試みではあるな。

189:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:23:21 fDb6psrF
>>186
まぁ解決したみたいだしお茶でも飲もうぜ
というか高校生でDTM環境があるのが羨ましいわけで

>>151 追記というかオマケというか
LEでやるならホストアプリ入れればVSTいくらでも突っ込めるよ
組み合わせを保存するのもラクかと
console(一ヶ月フリー国内)
URLリンク(console.jp)
SynthEdit(無料。海外、日本語マニュアル)
URLリンク(www.aaa-int.or.jp)

190:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:35:22 X4Zfxozz
>>187
 ようやく、都市伝説(というか試験販売)じゃなくなったか...。
やっとのことで合法的にVSC VSTを入手する機会が来たな。


191:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:38:11 hX5hvCMN
MC4かってTTS-1手に入れた方が良くなってしまったが

192:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 23:21:18 2htVTS41
>>189
なるほど、今の環境だとSyntheditはかなり役立ちそうですね。
そういえば確か初心者F&Qにも書いてあったような記憶が…
さっそく使ってみたいと思います。

最近では、パソコン一台とフリーのDAW+Synth1で十分曲を作ることが可能ですからね…。
とてもいい時代に生まれることができて幸せに思っています。
これを職業として食べていくことができればもっと幸せなのですがね…

193:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 02:53:30 jUwU0zc8
一つのモノラル、ギタートラックを
コピーして2つ用意してLRに分ける方法なんですが、
L片方を位相反転して、ディストーションを掛け時間を少し
ずらしているのですが
なんとなく、耳がキーンと不慣れな感じです、もし他に
なにかよいLRにわけるアドバイスがあったら、
よろしくお願いいたします。

194:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 03:10:01 b5Wa/G/G
そりゃ逆相は気持ち悪いでしょう。

・ショートディレイで振る
・ピッチシフターでズラす
・いっそステレオコーラス全がけ
・同じものもう一回弾いて左右に振る ←これがいちばん気持ちいい

195:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 04:03:55 bMCAkJ9H
ROLAMDでありがちな128を超える番号のパッチをCUBASEで選択する方法を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

196:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 04:54:12 ciDcKxnh
デスクトップ機でFireWire使ってるのは俺だけなのか・・・。

197:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 04:57:41 b5Wa/G/G
>>195
バンクチェンジを使うのです。"#CC0","#CC32"のあとにパッチチェンジを送信するのだす
バンクの割り当ては音源側のMIDIインプリメンテーションチャートを見てちょ。

>>196
心配すんな。俺も使ってる。サブだけど

198:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 05:12:42 ciDcKxnh
>>197
サブかw

E-MU 0404を買おうと思ってるんだけど、
これはFireWire410みたいに、XLR端子もないし、ヘッドフォン端子もない。
どうやってマイクで録音したりヘッドフォンでモニタリングすればいいでしょうか・・・?


199:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 05:47:50 b5Wa/G/G
本来こーいったものは卓をかませて使うものだ。あくまでミキサーメイン。
ひとつで何もかもできたほうがいいなら別のにすればいいだけのこと。
べつにデスクトップ機はカード組まなきゃいけないなんて決まりはないぜ?

200:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 06:31:15 2QkZk1Df
DTM音源で、同じ音色で同じ音階を同時に鳴らしたら変な音になるのはどうやったら回避できますか?

201:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 06:48:51 b5Wa/G/G
かたっぽ削除する

202:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 10:40:58 Z4Q+Hjv/
>>200
同じ波形を重ねてる以上ムリ。同時に鳴らすのはあきらめて発音タイミングをずらせ。

203:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 10:43:46 BhiyEmWF
>>200
ピッチやモジュレーションも色々ずらせ。

204:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 14:20:06 Jgq1S5RK
>>174
L3効果の参考に音圧違いを複数ファイル用意した
+-0,+3,+6,+9,+12,+15,+18,+21,+24,+30
URLリンク(www.yonosuke.net)
7c-26162.wav~7c-26171.wav 各1.6M
あとまとめてうpしておいてなんだけど
ダウンロードの際は間隔空けてお願いしますorz

素材は面倒だったので10分程度でサンプリングCD素材だけで作成、NOエフェクトの状態でマスターへ
L3のセッティングはスレッショルドを下げただけ(単純に音圧を上げた)
+-0のファイル(L3はOFF)に手持ちのリミッター等かましてみれば比較できると思う


205:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 14:25:30 bMCAkJ9H
>>197
ありがとうございます、試してみます。

206:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 16:26:32 MPuZku3A
どんな曲を作っても全く市販のCDやラジオから流れてくる音楽のような
音の近さ?大きさ?みたいなものが出せないことに困ってます。

なんなのでしょうか?あのラジオ、テレビや市販のCDの反則的な音の存在感は。
正直自分の曲の音のショボさに泣けてきます。

音量をいくら大きくしても音が割れてしまうのに
市販のCDはそれよりも大きな音に聞こえるのに心地よくてうるさくないんです。

MIXがいけないと言われたりして色々やってみたものの、もう限界を感じてしまっています。
良いバランスになっても市販のCDの大きさに近づけようと
やっているうちに音が大きくなりすぎたり、割れたり耳が痛くなったりどうしようもない状態になってしまいます。
一度たりとも市販のCDの様な、音が大きいのにうるさくなくて心地が良い音にはたどり着けませんでした。

ここで一通りレスを呼んだのですがL3というソフトがそれを解決するカギなのでしょうか?
調べてみるとその機能だけで7万円弱するみたいです。
市販のCDの音くらいの大きさにしているような作品を発表している人は
ほとんどの方がこのソフトをつかってるのでしょうか?

207:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 16:37:47 auJ1cBjP
ご家庭の機材で初心者が簡単にそ其れができたらみんなプロになれるわ

208:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 16:54:14 L8NkGvD1
>>206
ぶっちゃけ、L3なんか買わんでも
フリーのVST(TLs_Maximizer、C3 Multi Band Compressor、LPGEQなど)で充分可能。
L3、L3いうやつは馬鹿のひとつ覚えだよ。お手軽さは認めるけどあんなんつかっても自分自身のテクは上達しない。
試行錯誤しながらやるってもの大事だと思うし、あれに6万使うなら
そこそこのモニタースピーカーやら出音が良いオーディオ I/F(Konnekt 24Dなど)を買った方が良いと思う。

209:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 17:05:28 2QkZk1Df
>>201
>>202
>>203
サンクス。
やっぱ音が重ならないようにしなきゃならないのか・・・
ネットで拾ったMIDIには重なった音がよくあるから、環境によっては重ねる事ができるのかと思ってた。


210:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 17:05:33 b5Wa/G/G
>>208に全面賛成ルパン賛成。L3自慢したいだけの奴の言うことなんて聞いてどうする




でもなんかそのL3厨のジエン臭も漂ってなくもない気もしないではない

211:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 17:16:08 MraKE0ts
音楽は好きだけどコードって何?状態で、当然楽器も弾けません。
が、気楽にコード進行とかさくさく変えて再生できるソフトってあります?
拡張性がないので評判は悪いですが、MIXTUREを試してみました、
出来ればそれを基準にして、それよりこっちの方が使いやすいよってソフトがありましたら、
ご教授下さい。

MIXTUREは、いわゆるループシーケンサーなのですが、midi素材を貼った後でも、
コード進行の素材を貼ったり、自分でコードを指定するとそのコードに変わってくれるので、
コード進行の勉強には良いと思ってるのですが…。

ピアノロールウィンドーなどで一音一音コードの音を設定しなおしてから聴くのは手間なので。

212:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 17:29:10 e2ceemdS
コード進行の勉強なら、初心者は普通に家庭用ポップキーボード買ったほうがいいんじゃないのか。
それでもソフトウエアというなら「Band-in-a-Box」とか。

213:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 18:05:16 RSr47ULo
ACID Music Studio とか

214:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 18:18:23 UmTXel6a
セットもののVSTプラグインってmdaとクラシックシリーズをよく聞くけど
どうちがうのさ

215:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 18:33:47 MraKE0ts
>>212
ポップキーボードって一つの鍵盤にコードを設定したり出来るものなんですか?
楽器が弾けないってのも条件ですので。

「Band-in-a-Box」は、新しいバージョンが発売されたばかり見たいですね。
なるほど、コード指定ってタイプで耳を鍛える「耳のトレーニング」機能があるのは、面白いかもです。
デモ版でも試したいと思います。ただ不満な点があります。
1.有料な事。(MIXTUREは貼り付ける素材が少なくそのままではメロディは作れませんが、
  素材が欲しければ後で購入するタイプの無償版があるんです。今回はコード進行だけに絞っても良いので。)
2.Windows2000に対応してない事。(XP環境でも良いのですが…。)

>>213
「ACID Music Studio」ってキーとテンポは変えられるけど、コードは変えられないって思ってたんですけど違うんですか?
公式サイトの説明をもう一度見たのですが、コードって言葉さえないのですけど…。

教えて君ですいません。

216:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 19:13:41 NWO6hQTm
KORGのD3200を買う予定なんですが、QY-100とMIDI端子で接続する事は可能ですか?
宜しくお願いします。

217:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 19:15:39 RSr47ULo
>>215
あぁ、スマン。ACIDには、Cm7とかのコードを直接指定するのはない。
インライン編集使って変更する。



218:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 20:52:40 baIy346K
>>215
カシオのキーボードにはカシオコードっていうモードがあって、
ドを弾いたらC、ドと他なんでもいいから一つ同時に弾いたらCm、
みたいな感じでコード指定できる

でも無料で済ませたい、っていうくらいだから、
さすがにキーボード買うつもりはないですよね……。

219:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 20:57:59 eiIIzV0R
>>216
つないで何したい訳?

220:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 21:14:09 +SOaU0jm
>>218
お金掛けたくないより、楽をしたいってところです。
「Band-in-a-Box」も「MIXTURE」より楽だったら買っても良いかなと思いますし。
キーボードはミニキーボードを持ってて、コード進行の勉強の為とMIDI入力の音指定が楽になればと購入しました、
ピアノロールでマウスで音を確認するより楽なので、ループさせながら一音ずつですが。(苦笑

221:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 21:32:40 NWO6hQTm
>>219
QY-100のデモ音源に歌を乗せようと思ったのですが……可能でしょうか?

222:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 21:41:50 uFAqXZyt
>>221
君のやりたいことはQY100とMTRと適切なコードと適切なマイクロフォンがあれば可能なことのように思われるが
MIDIで接続しても意味が無い

223:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 21:53:28 Ty9+aXRg
MIDIでつないで同期させたいんだろ

224:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 22:00:06 Ty9+aXRg
>>216
D3200にMIDI端子ついてるし、やりたいことは可能。

225:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 22:30:49 b5Wa/G/G
>>221
シンクさせることは可能だけど、QYのオケをMTRに録っちまったほうが全然早いし楽

226:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 22:38:26 Ty9+aXRg
確かにそうかもしれんが、
同期できるってことは歌録ったあともQY側のアレンジ変更、音量変更などが容易ってことだ。
これの利点は結構でかいぞ。


と、昔QY70とZOOMの4トラでしこしこデモを作ってた俺が言ってみる。


227:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 22:47:00 b5Wa/G/G
>>226
そんなことはシンクして録っとけばあとからいくらでも可能
ヴォーカルの録音作業中ずーっとシンクさせっぱなしで繰り返し繰り返しのたびに
ロック外れたりスレーブ側のアタマ欠けたりそんな気の遠くなることするより
録っちまったほうがラクって言ってるだけ。

228:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 22:48:27 ZDIYyLrl
抱き合わせで安くなるので何も分からずミクといっしょにBAND IN A BAND
買っちゃったんだが、これって作曲ソフトじゃないの?
なんか調べりゃ調べるほど違う気がしてきたんだが…まさかなorz

229:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:01:55 7jHl7v8b
>>206
存在感っていうか、音の厚みを出したいなら
フリーの「Sound Engine」で-12dBくらいでオートマキシマイズかけてみ。
単に音量上げただけだと割れちゃうけど、
これだと音の厚みを増してくれる感じになって割れにくい。
こんなんで解決できりゃいいんだが…。

230:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:05:10 Ty9+aXRg
>>227
結局はシンクさせるんやんw
>>216さんはシンクできるかを聞いてるだけなんで、あとは彼にまかせましょう。

231:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:20:01 QazzNN2C
>>228

落ち着いて!
とりあえず、コレ買えば、Band In A Box もミクも十分に生かせると思うよ!!!
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ここのお店が一番安いから早くクリック!!!!

232:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:27:30 nFjDTu+Q
BAND IN A BANDかっけえ

233:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:28:10 5mqqEjdI
ピアノのバッキングやアルペジオ、シンセでもいいのですが、
ベースを乗せる場合、頭のコードに合わせればいいのでしょうか?
教えてください


234:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:29:56 QazzNN2C
トランススレとのマルチですな

235:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:49:28 Ay1+f9AR
板違いかもしれませんけど

シンセの向こう側に置いてあるアクティブモニタースピーカーの電源スイッチが背面についていて
部屋の構造上いちいち裏側にまわってスイッチオンオフするのがめんどくさく
ついつい足元のテーブルタップのスイッチでオンオフしてます
これってスピーカーに悪いんでしょうか?
普通に本体の電源スイッチでオンオフするようにしたほうがいい?

236:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 23:53:40 QazzNN2C
問題無い。

というかその位で悪影響があるならちゃんと取説に
「電源スイッチがONのままコンセントを抜かないで下さい」
って書いてあるよ。

237:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 00:08:18 ZV925G9Q
>>206
いろいろ試したと書いてるけど
StyleNoteから出てる「音を大きくする本」は読んだことあるかな?

L3の参考資料を204でうpしたのは俺だし、
L3はもちろんお勧めで手軽ではあるけど
どういったスペックでDTMやってるのかわからないから
L3を単純に薦めていいものか迷う所だ
文面読む限り切羽詰った感はあるから薦めてもいいのかもしれないけど
まずはPCスペックとか使用ソフト一通り晒してみて

>>208
L3になんかトラウマでもあるのか?
書込みが感情的過ぎてアンチL3厨にしか見えないよ
全然アドバイスになってないじゃん

238:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 01:55:56 z9/j+MZ4
CubaseSE3を使っているのですが、SK88-Proを使ってmidi情報を入力し、打ち込み終わってから
プロジェクトファイルを保存するときに、midi情報(楽器情報?)を保存できません。
SK-88Proを初期化してから、プロジェクトファイルを再度読み込むとすべてのパートがピアノになっていて、ボリュームなども元に戻っています。
これらの情報はプロジェクトファイルでは保存できないのでしょうか?

わかりにくい質問ですが、答えていただけると幸いです。


239:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 01:59:24 GI9ApWn0
トラックの頭にプログラムチェンジ情報入れてなきゃそうなるよ。
ボリュームもモジュレーションもちゃんとライトしたかい?
しれてばそんなことはないはず。

240:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 02:23:05 z9/j+MZ4
>>239
確かにやってませんでした。
やり方はわかりませんが、調べてみます。
ありがとうございました。

241:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 09:30:10 gHz526Ve
>>237

>>208の文章読んでも感情的には思わない。逆に君のほうが感情的に見える。


242:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 09:33:31 KsfER0ko
今普通に売られてるシンセ(motifとか)って指定すればマルチティンバー?で鳴らしてくれるんですか?
MIDIケーブルで複数のパートを送信することは出来てもオーディオケーブルでDAWに返ってくるときは
全部混ぜられて返ってくるんですよね?ミックスとかどうやるんですか?

243:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 11:09:04 BICWuwJf
>>242
パラで録ったら良いじゃない。
パラ最強。


どうしても一気にというなら、VolumeならDAW側でコントロールすれば良いんだしエフェクトならDAW側かMotif側で掛ければ良いじゃん。

244:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:07:07 AwhnNr4a
amplitube2とguitarrig3って値段的に近いんですが、どちらの方がオススメですか?
アンシミュの判断基準が分からないので、教えてください。
アンプ数やエフェクト数で決めるのでしょうか?

245:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:20:49 GI9ApWn0
普通「音」じゃねーか?

246:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:30:07 IlBu8r1h
普通「音」だな。

247:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:36:09 iY+4kRUK
普通「音」だと思う

248:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:46:09 ZV925G9Q
>>241
「MIXがいけないと言われたりして色々やってみたものの、もう限界を感じてしまっています」
って人にフリーVST薦めて試行錯誤しろってのはアドバイスとしておかしくない?
俺はおかしいと思うけど241がおかしいと思わないならそれでいーよ



249:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:53:03 9+tdO8BZ
ホントうざいなL3厨は

250:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 13:55:30 CEK5LJHv
最後まで徹底サポートする気概を否定はしないが
こんな所で書けるアドバイスなんて限界がある訳で
もう十分な所に達してないか
後は本人に任せればいいじゃない

251:244
07/12/06 14:18:18 AwhnNr4a
確かに「音」ですよねw
でもamplitube2はHPでデモ聞けたんですが、guitarrig3はデモが少ししか聞けないので判断できないです。
皆さんの意見聞かせてください。

252:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:18:54 IlBu8r1h
>>251
判断できない時は両方買う。それが鉄則。

253:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:21:15 fT4BxSsH
どこの誰が始めたのか「音圧合戦」
行く先には不毛の大地が見える…

バイクを運転しながら(危ないよな)、電車の中で、などなど…聞く環境によっては自作の音の存在感の無さを痛感する日々。
よく考えると、そりゃショボいイヤホン+騒音の中で聞いてるわけだししょうがない。俺は一足先に下りるぜ、際限なきこの音圧合戦から。
お前らはがんばれ。俺は2万くらいのマキシマイザで適当にやる。

254:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:27:09 6Bs4Oau6
いいはなしダナー(´;ω;`)

255:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:36:15 lnXRiNCC
>>253
音圧合戦がいやなら、なんでその前のミックスの段階で処理しようとしない?
EQとコンプと空間系がまともに使えてりゃマキシマイザなんていらないだろ。

256:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:52:19 fT4BxSsH
>255
必要な努力を放棄するってことじゃなくて。
waves製品使わなきゃ論外だっていう奴の相手をするのは辞めることにする、みたいな。

257:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 14:52:40 GI9ApWn0
なんにせよここは3歳児スレだ。
訊ねられた質問には最小限、基本だけ答えればいい。あとは本人がそれぞれの道をゆく。
まっ白な3歳児に「思想」を押し付けてはいかん。L3は思想だ。イデオロギーだ。

テクも手間もなしに安直にレベル稼ぎたいんですけどどうすればいいですか?な問いにだけ
各種マキシマイザなど勧めればよろしい。ここでは個人の価値観を主張してはいかん。

258:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 15:18:00 g2z22A36
と言う主張ですたw

259:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 15:23:29 6Bs4Oau6
いいはなしダナー(´;ω;`)

260:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 15:45:55 lnXRiNCC
まあ、3歳児にL3すすめるのはバカだよな。L3は、音が歪みやすいし。
テクないやつでもそこそこ自然に仕上げられるL2をすすめたほうがまだマシ。

261:244
07/12/06 20:14:53 AwhnNr4a
>>251
ありがとうございます。
二つは高くて買えないです。>>251さんはどちらを使ってますか?
ソフトウェアだとレイテンシーってやっぱ気になりますか?

262:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 20:44:26 GE5lPbsA
MacからWinに移ろうとしています。
DTMにおすすめのラップトップを教えて下さい。
ソフトはReasonとLiveを使うつもりです。

263:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 21:12:04 IlBu8r1h
>>262
MacBook

264:235
07/12/07 00:06:07 Qbw9ft0i
>>236
ありがと!安心してテーブルタップ使うよ!

265:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 00:11:58 yqA3klyR
DTMを始めようとしてます。

急ぎで知りたく携帯から失礼します。


ソフトはSonarLE
シンセサイザーはFANTOM X7
PC
をこれから購入予定です。
オークションでソフトとFAMTOM X7が出ていて落札しよぅか悩んでます。一番気になるのがFANTOMのVersionが1.00という所です。

またPCは、これからの事も考えVistaにしようと思います。
この状態で上手く作業出来ますか?

バージョンアップをしなければいけない点も知りたいです。

お金をかける分失敗したくぁりません。
またPCを買う際は量販店はやめたほうがイィでしょいか?

無知ですみませんが、ヨロシクお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch