07/11/26 05:23:04 ofTExqOD
>>833
ゲームの場合、
移動中→敵遭遇→戦闘→勝利→移動中・・・
見たいな流れの中で、矢印の部分の展開が無いよね、大抵は。
突然ガラッと変わるみたいな。
ドミナントモーションとかトゥーファイブ何ちゃらとか用語は色々有るけど、
要するに次の場面にゲームとかの絵面ではなく「音楽」で煽りを入れて次へ誘い込むわけ。
そう言う手法とかは何も理屈だけでしか覚えられない訳じゃないし、クラシックだけに限定してれば良い訳でもない。
普通に好きなポピュラー音楽の「CD」とかで一曲になってるものを聞き込んでいくと、或いは何か掴めるかもよ?
それと、一口に不協和音程と言っても様々で、Jazzに多用される9thや11thや13thなんかの使い方は
クラシックじゃご法度な響きばかり。
例えぶつかって聞こえててもカッコいいものはカッコいい。
そう言う機微の部分を早く楽にシッカリ学びたかったらお金使わないと。