07/11/25 13:05:41 n8YzzYvU
>>785
ヤマハの音源は自社バンドル以外のエディターに一切対応していないので、MIDIエクスルーシブで
いちいち送ってやらなければいけません。エフェクトのON/OFF、選択や設定なども
MIDIインプリメンテーションチャートとにらめっこしながら一挙一同をデータで打ち込んで
やらなければならないわけですが、はっきりいって気が遠くなります。
単体エディットができる機種ならそれで対応できますが、500はそれもできません。
サードパーティのエディタもヤマハが許可していないので出ていません。
私なら売っぱらって他にします
788:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 13:06:34 PRrIbzPD
>>784
>>768>>782
最初の質問で回答が得られないということは何かしら理由がある。
789:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 13:16:51 xA0REF/J
>>787
ありがとうございます
steinbergってヤマハが買収したらしいんですが
それでも無理ポなんですね ai4もヤマハのmw10cとバンドルだったんだけどな
以前やってた時もシステムエクスクルーシブとか考えたこともなかったんで
絶対無理そう
おっしゃる通り売って他社のハード音源か、mu1000みたいに、ハードからコントロールできるやつ
買おうかなと思います
790:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 13:46:55 9AdNDKLr
>>781
ありがとうございます。
再起動してもダメっぽいので諦めることにします。
791:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 14:19:58 Ks4mqX2y
はじめまして。
DTM暦1年のものです。
当方SONAR5を使っているのですが、SONAR5ではカンタンなコード進行を指定して音を鳴らしてみるということは出来るのでしょうか。
曲作りの最初のインスピレーションとして使いたいと思っていますので、ピアノの白玉コードでも充分です。
もしSONARで難しいようであれば、お勧めのソフト等、ご指南いただけると嬉しいです。
愚問で申し訳ありません。。
792:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 14:34:01 mYBqDU3S
>791
URLリンク(www6.plala.or.jp)
これはいかが?
793:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 15:07:35 3/cnAZWf
>>785
Domino使えば?
794:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 16:16:47 Ry5gO7fa
DTMに手を出してみようかと思うのですが、
さすがにお試しでオーディオIFをぽんと買うほどの資金力はありません。
とりあえず今ささってるサウンドカードってオーディオIFの代用にできるでしょうか。
Creative SoundBlaster X-Fi Xtream Gamer
一応ASIO対応とは書いてありましたが・・・
よろしくお願いします。
795:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 16:27:28 CZwuV4sN
>>794
OK。
音質に不満があったり、midiケーブルで楽器を繋ぎたくなったら
またそのときに考えるべし。
796:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 16:49:31 Ry5gO7fa
ありがとうございます。
早速体験版いじってみます。
797:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 18:56:53 VUagTwVd
ネットでもっとも安くシンセが買える店はどこですか
798:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 18:59:37 aE32kRKn
円高ドル安の今なら米国ショップがおすすめか
799:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 19:01:11 n8YzzYvU
国産新品ならどこも大差なし
その時々で価格.comでも調べるべし
800:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 19:05:03 VUagTwVd
なんという早レス
低学歴で英語は心配なので無難に価格.comにいきますね
801:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 19:19:10 R6jQ6qVZ
soundhouse
802:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:21:55 xA0REF/J
cubaseっていわゆるループミュージックには対応してますか?
自分でメロディーとかも作りつつ、場合によってはループみたいなこともしたいと思ってまして
音やメロの作りこみ7:ループ3くらいの感じでやろうかなと思ってます
803:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:23:39 YtkjGXbp
今更ながら、SC-88Proを購入したのですが、
正直使いこなせてません。どなたかお教えください。
【Audio I/F・MIDI I/F】 UX-16 (YAMAHA)
【音源】 SC-88Pro
【その他機材】 電子ピアノ ep-c30p (ONKYO) MIDI付き
【質問/問題点】
(1)SC-88Proって、PCに接続する時、
シリアル接続とMIDI接続とで使える機能って変ってくるのでしょうか?
電子ピアノとPCに繋いで使ってますが、接続の仕方が厄介です。
あと、次ぎ作るパソコンだとCOMポートが無いので、心配です。
(2)SC-88Pro活用の為の良書を教えて。
カタログが、技術のデータシートみたいで、ムツカシスです。
コレ読める人すごいと思う。
【OS】 Win2k
【CPU】 Cele 966MHz
【RAM】 512M
【使用DAW】 -
804:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:37:29 n8YzzYvU
>>803
MIDI接続しかないでしょう。とくべつ困ることはないはず。
で、まさか
×カタログ
○マニュアル
じゃあんめえな?何でカタログなんか見てんのかと
ONKYOの電子ピアノとはまたレアなものをお持ちで…
…これでよーく見たらDENONって書いてありましたなんてぬかしやがったらぶっとばすぞ?
805:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:38:30 vPuq5Lg0
オーディオI/FのUA-25を購入予定です。
通販で買いたいので、色々調べてみましたが、Amazonが一番安そうです。
でも、Cakewalk Production Plus Pack がバンドルされているのか分かりません。
価格.COMより2千円程安いので、気になってます・・・。
どなたか、バンドルされているかどうかご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
806:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:43:40 YtkjGXbp
>>804 そ、そうです。マニュアルでおkです。DENONもだ…。
色々と何か疲れてる…。寝ます。
807:友達の友達の名無しさん
07/11/25 20:46:55 kWygaJd4
質問内容的にここで訊くべきか迷ったんですが、質問します。
【OS】MacOSX 10.4.11
【CPU】PowerPC G4 1.5GHz
【RAM】1.0GB
【使用DAW】LogicExpress7.2
【Audio I/F・MIDI I/F】
M-Audio Fast track / MIDI機器は使用してません
【音源】AudioUnit ってこと?
【その他機材】モニター=iPod付属イヤホン
【質問/問題点】
Logicで自作した曲ファイルが溜まったのでCDプレーヤで
どう鳴るのか確認するために、曲をaiffファイルに書き出し
iTunes7.5に加え、iTunesのオーディオディスク作成機能で
焼いて、オーディオディスクにしました。
そして、普段使ってるCDプレーヤで聴いてみたのですが、
普段作業中にイヤホンで聴いてる音とだいぶ違い、特に
低音が全く鳴ってないことに気付きました。この原因が
何か分かりません。1万しないような安物のCDプレーヤで
聴いたからなのか(家に他のプレーヤはありません)、
それともiTunesのディスクライティング機能の落ち度なのか。
それともLogicで作成したaiffファイルの方に問題があるのか。
どこに原因があると考えられるでしょうか。アドバイス下さい。
あと、iTunesのディスクライティング機能が脆弱なのなら
他に焼く際の音量レベル調整(高音、低音の強弱)が
コントロールしやすいようなライティングソフトのオススメは
ありますでしょうか? 宜しくお願いします。
808:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:48:48 TNk662MC
>>806
MIDI関連の書籍をかいませう。
いくらDAW主流の時代だからといってMIDI関連の基礎知識がないと
ハードはおろかソフトすら使いこなせるもんじゃないよ。
ヒント:
MIDIバイブル
JIS MIDI
AMEI
809:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 20:54:31 n8YzzYvU
>>807
原因としてひとつ考えられるのは、iTunesでMP3化していることかと思います。
1.AIFFファイルを直接QuickTimeにドラッグして聴いてみる
2.iTunesのライブラリ化したものを同じ条件で聴いてみる
これで音にあきらかな違いがあればそれが原因です。MP3はかなりのデータを間引くので
オリジナルMIXの帯域次第では抜け落ちてしまう場合もあります。
これで全く変わらなければライティングの過程でエラーが出ているかもしれません。
AIFFファイルを直接TOASTなどでAUDIO CDに焼いてみてください。
順を追って原因を究明していくことが必要です。マスターAIFFに変換エラーがないかもチェックしてください。
810:友達の友達の名無しさん
07/11/25 21:00:05 kWygaJd4
>>809
返答ありがとうございます。
aiffファイルは、mp3にもaacにも変換してません。
aiffファイルを直接プレイリストにまとめて、その
プレイリストを「ディスク作成」ボタンで焼いてます。
ただ、LogicでバウンスしたaiffファイルをiTunesに
ドラッグしてライブラリに登録する際に、元の音量レベルから
だいぶ下げられてるようです。曲の情報で見ると-10dbくらい
下げられてます。ただ、それでもCDに焼いた時はもっと
下がってるような気がしたので(あくまで市販の音楽CDの
曲と同じ音量のままで聴いて、音が小さいなと感じた)
疑問に思った次第です。
Toastですか。金が出来たら買ってみます。
811:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:02:45 dFUKbYyr
この場合、イヤホンがあまり良くないんでは、と言ってはいけないのかな?
812:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:06:31 YtkjGXbp
>>808 バイブル、正に技術書ですね。
仕事やってる気になるな。
いえ、昔に88VL持ってたんですが、
そん時はまだ分りやすい気がしてた。ソフトも、素直に対応してたし。
レコンポーザ使って、色々とは弄ってたんだけど。
今は、色々出来すぎて、どうすれば…、と言う感じで余計に迷います。
あと、ソフトとハードの互換性や、ハードの独自機能とか…。
ま、コツコツやってくしかないですね。
813:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:08:11 kWygaJd4
名前変えてなかった・・・
>>811
自分でもそう思ってます。ただ今はヘッドフォンも新しい
コンポも買えないような最下流なんで、昔買ったMacで
一昔前のバージョンのソフト使ってDTMやってます・・・
曲の再生環境が貧弱過ぎるのが問題だなとは感じてます。
814:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:09:19 n8YzzYvU
>>810
iTunesに取り込んだ時点でMP3に自動変換されていますよ。
マスターAIFFに問題がないかをチェックはしてください。
音量の大きい小さいはすべてメディアが違うのですから違って聞こえて当然です。
iTunesやAudioCDはヘッドルームにピークを合わせてしまいますから、
それを想定したマスタリングをしていなければ総じてショボく聞こえます。
そこいらへんはソフトやファイル形式ではなく腕の問題です。
815:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:21:12 kWygaJd4
>>814
重ねてご返答頂きありがとうございます。
iTunes内でファイル情報を見ても、拡張子は「.aif」のまま
ですけどねえ・・・。メディアごとに音量が違うのは承知して
いるんですが、高音と低音の出方に顕著な違いがあったんで
ディスク作成機能に問題があるのかなと思って。マスタリングは
まだ未熟なのは自覚してますが、曲通してLogic内のミキサーで
ピークが+0.1~0.2db程度になるように調整はしています。
プレーヤのスピーカーの問題ですかね。驚く程軽い音しか
出ないスピーカーなので(本体の厚さが3cmぐらいしかないし)。
もしそうだとしたら、すいません。
816:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:29:55 n8YzzYvU
ま何を言っても聞き入れるおつもりはなさそうなのでもう何も申しますまい。
問題もご自身で解決されることですね。
817:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 21:48:23 92ZQvhN+
スペアナかなんかでどれくらい低域出てるか確認ってのはないのですか?
818:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 23:38:13 TNk662MC
>812
今はソフト側で対応してない場合もあります。
MIDIは完全に隠蔽されているというべきですかね。
Dominoでしたら定義ファイル側で対応していますよ。
>>815
そんな小さいフルレンジスピーカーじゃでるわけないやねん。
スピーカー・ヘッドフォンの基本構造について勉強してきなさい。
>>817
低域がカットされるなんてフツーない。
パスフィルタやらEQ入ったままとかだったりするくらいだろ。
819:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 23:51:33 JV8xMkRi
mp3をwmaとaacに変換できるフリーソフト(日本語のもの)はありますか?
もし国内でフリーソフトがなければ、海外でもいいです・・・
820:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 00:24:08 Uu2mA4c+
>MP3,モニターの話
そういう環境の方が多いからそっちに合わせてミックスダウンするのも一つの仕事だよね
サンレコで昔そんな特集あった気がする
>819
ソッコーで見つかったぜ
URLリンク(www.xilisoft.jp)
821:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 00:26:27 Uu2mA4c+
あっフリーか、スマン
URLリンク(www.vector.co.jp)
こっち
822:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 00:52:25 HO5bOJc7
>>814
iTunesについてちゃんと勉強してからアドバイスすべし!
iTunesでの取り込みを環境設定でaiffにしておけばmp3には変換されませんよ
823:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 01:17:56 mwNP2K6m
くだらない質問ですいません
サウンドカード(PCI接続)とオーディオインターフェース(USB接続)ってのはどう違うんですか?
接続がUSBかPCIかって違いだけですか?
824:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 01:39:23 MhPARp4O
synth1を使いたいと思いプラグインのフォルダに入れたのですがそれからどうすればいいかさっぱりわかりません
できれば誰かよろしくお願いします
825:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 02:17:17 ctKGAg89
>>823
基本的にはそうです。
826:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 03:28:14 rOEl1mcf
初心者です。
何度注意しても、曲をUpすると不協和音があるといわれてしまいます。
それなりに和声に注意しているんですが、自分の耳で違和感を感じ取れないんです。
「ここが不協和」と指摘された箇所を聞いても、どう不協和なのかもわかりません。
(理論ではわかるけど、耳で気持ち悪いと感じない)
この辺を鍛えるにはどうしたらいいんでしょう。。
楽器経験はサックスのみ、音感はゼロです。
827:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 03:41:59 qggzLkCI
>>826
とりあえず音源うpだな
828:826
07/11/26 04:16:54 rOEl1mcf
>>827
URLリンク(www.yonosuke.net)
MIDIでUpしました。
ご指導おねがいします
829:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 04:28:43 ctKGAg89
>>828
聴きました。
な、なるほど。たしかにあちこちぶつかってますね
それぞれの箇所でコード理論などもちだして指摘することは可能なのかもしれませんが
ただ話し方から自分的にはこれでいいと思ってるのになんだかんだ言われてなんか嫌、的な
感じ方をされているのならこれはこれでいい気もします。不快というほどでもないですし。
830:826
07/11/26 04:38:17 rOEl1mcf
>>829
いえ、よろしければぜひおねがいします。
もしわたしの書き方がそのような印象を与えてしまったならすみません。
不快と思える耳を鍛えたい、という意味でした。
831:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 04:44:54 ofTExqOD
>>828
不協和音がどうのこうの?w
ハッキリ言おうか?
理論とか理屈以前にダサい。
曲が激しくダサ過ぎw
それとさ、
和音を縦にばかり気を取られてないで横にも気を配れば?
カデンツとかプログレッションとか言うじゃん。
ゲーム音楽とかに馴れ過ぎてて、前後の脈略の有る展開に疎いんじゃ無いかと思う。
832:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 04:50:46 ctKGAg89
>>830
こことここが、コードがこうでしょ、と赤ペン先生大会をはじめるのは意味がないと思うのですよ。
それにはあなたがある程度の理屈と計画にのっとって作曲されていることが前提ですから。
してないでしょ?おもいつくままに脈絡なく進めていっただけのように聞こえます。
結果、>>831さんの仰るような印象を与えてしまうのは否めません。
勉強してください。道は長いです。
833:830
07/11/26 05:03:04 rOEl1mcf
>>831 832
ありがとうございます。
ちなみにはじめにゲーム音楽系のスレッドにUpしたやつだったので図星です。
がちがちに頭で理解して注意すれば耳も自然に鍛えられるもんなんでしょうか?
普段から不協和音を許容するような音楽を聴かずにベートーベンまでの時代を
聴きまくるとか?
834:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 05:15:30 ctKGAg89
>がちがちに頭で理解して注意すれば耳も自然に鍛えられるもんなんでしょうか?
がちがち、ね…
いちいち癇に障る物言いをなさいますね。あなたに指摘をした方にもそのような態度をとっていたのでしょうね。
はっきりいってそんなレベルの問題じゃないです。この曲を聴いて問題ないと本気で思えるならあなたはそういうセンスの人です。
835:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 05:19:29 rOEl1mcf
>>834
いえ、そういう意味ではないです。
勘にさわったなら誤ります。ごめんなさい。
勉強したいのですが、方向がわからなくて悩んでいるのです。
ひたすらソルフェージュをしたほうが近道なのか、
理論を机上でがんばればいいのか、
ぜんぜん違うのか。
836:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 05:23:04 ofTExqOD
>>833
ゲームの場合、
移動中→敵遭遇→戦闘→勝利→移動中・・・
見たいな流れの中で、矢印の部分の展開が無いよね、大抵は。
突然ガラッと変わるみたいな。
ドミナントモーションとかトゥーファイブ何ちゃらとか用語は色々有るけど、
要するに次の場面にゲームとかの絵面ではなく「音楽」で煽りを入れて次へ誘い込むわけ。
そう言う手法とかは何も理屈だけでしか覚えられない訳じゃないし、クラシックだけに限定してれば良い訳でもない。
普通に好きなポピュラー音楽の「CD」とかで一曲になってるものを聞き込んでいくと、或いは何か掴めるかもよ?
それと、一口に不協和音程と言っても様々で、Jazzに多用される9thや11thや13thなんかの使い方は
クラシックじゃご法度な響きばかり。
例えぶつかって聞こえててもカッコいいものはカッコいい。
そう言う機微の部分を早く楽にシッカリ学びたかったらお金使わないと。
837:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 05:23:06 qOVBbfIV
>>833
> 普段から不協和音を許容するような音楽を聴かずにベートーベンまでの時代を
> 聴きまくるとか?
おいおい、そういう発言が敵をつくって不要な中傷を受けるはめになるんだと思うぞw
小節内でも複数小節でも展開が少ないという事以外はそんなに悪くないから黙って頑張れw
838:833
07/11/26 05:35:04 rOEl1mcf
>>836
ありがとうございます。なるほど。
参考になります。
>>837
わかりました。
では皆様ご指摘感謝します。
839:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 07:49:38 mwNP2K6m
>>825
ありがとうございます
どっちがオススメとかあるんでしょうか?
またそれぞれの メリット デメリット等ありましたら教えてください
840:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 08:04:27 w/2pcA9C
ううむ、私にも
>>828はおかしく感じられない・・・
自分が曲を作ったとしても>>828のようになるだろう・・・。
そうならないためにはどういった勉強をすればいいのだろう・・・
841:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 08:27:57 yp2Rdhcm
>>839
PCI接続は安くて場所を取らないが接続に知識が要るしリスクもある。
(PCを開いて接続しないといけないし、静電気・汗を垂らす等でPCを壊してしまう可能性がある)
USB接続は高くて場所を取るけど接続は簡単だし↑のようなリスクも無い。
よって、予算と置き場所があるならUSB接続の方がオススメ。
>>840
>>833のようなやり方もありだと思うけどな。
>>834が何でそんなに切れてるのかサッパリ分からん。
842:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 08:28:57 qOVBbfIV
>>839
オーディオIF・・・持ち運べてノートでも使える、サウンドカード・・・固定
オーディオIF・・・邪魔、サウンドカード・・・邪魔じゃない
オーディオIF・・・DTM向き、サウンドカード・・・ゲーム向き
オーディオIF・・・オーディオIOが豊富、サウンドカード・・・貧弱か若しくは無い
オーディオIF・・・外付けなのでノイズに強いと言われる、サウンドカード・・・普通
オーディオIF・・・ヘッドホン用の端子があるものが多い、サウンドカード・・・イヤホン用の端子があるものが多い
機種によって違うので、以下を見て実際に端子を見てみると良い。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
>>840
異様に高い自演臭を感じるんだが・・・
とりあえず、リファレンスをつくって自分に足りない部分は人真似からはじめるのが上達への近道。
展開が甘い、メロラインが甘いと思ったら、リファレンスのそこに着目して自分なりに真似てみる。
ベース音がふにゃふにゃだなぁと感じたら、リファレンスの音と自分の音を聞き比べながらいじり倒す。
好きなゲーム音楽があるのならそれ使っても良いし、
無いならば、国産だと光栄のゲーム、韓国産だとmabinogiあたりが個人的には音楽的にオススメ。
あとはSONARなり何なりのDAWでも買うといい。
MIDIなんて聴く人の環境に左右されまくりなものでうpする時点で間違ってる。
ちゃんとした音源使ってMIXまでして一曲仕上げて初めて分かる事も多いよ。
843:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 08:55:53 qOVBbfIV
一応参考までにURLを
URLリンク(www.nicovideo.jp)
絶対的な感覚に自信が無い場合は、良いものと比較してみるのも手。
844:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 10:46:51 ZxWDVzKj
誘導されてきますた。
YAMAHAのQY70というシーケンサーを使っています。
どうにかそれらしいものができたので、音をCDにしたいのですが、
やり方が分かりません。
他のスレッドでは、PCに録音したらどうだ?と言われたのですが、
どなたかそのやり方を教えていただけないでしょうか?
家にあるのはWindows2000のPCです。
845:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 11:44:45 xTl2aoQr
PC本体に音声入力があれば、QY70のヘッドフォン出力からそこに繋げればいい
録音する為のソフトはフリーでも色々ある
先ずは本体に音声入力があるかどうか
目視かマニュアルで確認するんだ
846:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 11:58:45 FbOlfN5R
>>833
素人ナリに言わせてもらうが...。
作ったらオレスバラシーボフィルター(Ore+Bravo+Placebo+Filter@今命名)がかかっているから
どうあがいたってまともなリテイクができやしない。3日~1週間間放置しておくことだな。
初心者ほどリテイク嫌いだしな。:-D
それより各楽器の奏法と通常音域、音色の使い方、コード進行あたりを中心に勉強・研究すべし。
ってか、オケのスコアくらい探せば出てくるやねん。
ただ、このままでいいって言うなら(どうなっても知らないが)
こっちのスレのほうが貴方の奇抜な才能を伸ばすにはふさわしいだろう:-)
スレリンク(dtm板)l50
847:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 14:46:39 VHhcSN48
マスタリング前にもっていく2mixの音源の音量って、どれぐらいが妥当でしょう。
流石に2mixの時点でピークが0.0db行っちゃってるやつは論外ですよね・・・
848:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 15:36:10 F6G3197s
質問でつ。mp3ファイルを切り貼りして長さ変えるにはどんなソフトが必要?いわゆるシーケンサでいいのかな?
てかそもそもこの質問DTM板の主旨から外れてる?
849:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 16:39:00 envBw+40
>>848
mp3っていうかオーディオファイルを編集するだけなら
MIDIを扱えるシーケンサーでなくてもオーディオ編集ソフトでいいんじゃない?
ACIDとかどう?最新バージョンではMIDIも扱えるようになったらしいけどね。
850:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 16:41:36 xTl2aoQr
>>847
-6くらいは欲しいとか、そんなにいらんとか、人によって結構違うみたいだが
クリップしてないなら小さすぎるよりいいんじゃね、と思う
それから、その曲はなんの目的の為にマスタリングをするのか
単純に音圧が欲しいと言っても
その中にライブっぽさの様な音量差を求めたりする場合も当然ある訳で
曲ごとの目的を考えて製作すればおのずとコツみたいなものも分かる
大体、自分でやるという事ならいろいろ試してみればいい話でもある
>>848
シーケンサーでオーディオを扱えるものなら切り貼り程度は問題無く出来る
ただシーケンサー部分が要らないなら普通は音声、波形編集ソフトを選ぶ
そしてフリーの波形編集ソフトみたいな話なら
ソフトウェア板の方が詳しいやつもいるかもしれないし、別にここでもいい
851:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 17:21:37 +mJ8aTT0
>>848
タイムストレッチのことなのか、ただ編集して尺を長くしたいだけなのかわからないが、
こんなサイトのリンクで探してみたら。
URLリンク(dtmfreesoftdownload.seesaa.net)
852:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 17:40:17 uTuCvsbs
すいません、DTM用も兼ねてヘッドホンを買い換えようと思うんですが、どんなのを買ったらいいのかどなたか教えてください。
予算は1万5千円までときびしめなのですが;;
よろしくおねがいします。
853:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 18:01:07 0ggEWyvY
>>852
密閉型であまり重くなく、なるべくフラットな特性の片出しコードのもの。
ヨドバシアキバで試聴出来るから行ってみそ。
高いから良いと言う訳でもない。
自分が気に入れば何でも良いと思う。
854:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 18:50:02 JsyFe3fw
>>852
1.5万ならAKGやテクニカ、ゼンハイザーあたりの結構いいやつが買えるよ
855:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 19:59:35 FbOlfN5R
>>852
定番だとAKG K271StudioやSONY MDR-900STあたり。
できれば複数持って使い分けるといい。
URLリンク(www.h-navi.net)を参考に機材紹介で検索してみるといいと思う。
856:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 20:31:05 HONSCuip
>>852
昨日AKGのK240Sポチった
送料込みで1.4万
今MDR-CD270とHD25(リスニング用)持ってる
高音強すぎないのがいいなとか
着用してみて疲れにくそうだなとか
あと神前暁がこの機種使ってるってのを見て決めたw
見たかも知れないけど
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
スレリンク(dtm板)l50
あとkakaku.comの口コミコメントも読んだかな
こっちはほとんどリスニング用としての意見
自分自身DTM超初心者なのでこんな感じで決めた人もいるんだ程度でw
857:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 20:35:23 FbOlfN5R
>>852
あと、こっちはPure audioの方面の人だけど大体評価はまともなほうだな。
URLリンク(www.geocities.jp)
後悔しない買い物を。
858:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 21:44:20 v99pL2YR
Hyperscore 4.2.1をお持ちの方、どこかにUpしていただけないでしょうか?
いつのまにか、フリーではなくなったのです;;
よろしくお願いしますm(__)m
859:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 21:46:36 MpXAbXBL
フリーの楽譜入力ソフトってありますか?
860:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 21:54:26 uTuCvsbs
>>853-857
ありがとうございます。AKGあたりが無難そうなので調べてみますね。
861:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 22:11:33 FbOlfN5R
>>859
つ。下記参照。
スレリンク(dtm板)
- 過去スレ。
- Forte Free
- スコアプレイヤーFX
- musique
etc...
862:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:11:40 MpXAbXBL
>>861 ㌧クス。
863:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:26:13 7Hv9nVzV
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
このAI/Fを使って、ドラムレコーディングをしようと思っているのですが
3~8のインプットにマイクを刺す場合は間にマイクプリをかませないと駄目でしょうか?
864:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:51:26 YIuz8TI/
MIDIトラックにVSTiシンセをつないで、そこにVSTエフェクトをかけることはできますか?
865:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:55:14 my0s6fdE
できます。
866:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 00:04:36 QaXs0Gyz
Windows98SEマシンで、ピアノのAUX-OUTから録音するとびっくりするぐらい音が霞掛かったようになってしまいました。
オンボードだとか\2k台の安物サウンドカードではそんなものなんでしょうか。
それともWindows98というOSが不味いんでしょうか。
867:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 00:13:02 j87yLjT7
>>865
やっぱりできるんですね…
今までオーディオファイルに変換してからエフェクトかけてました…
当方CUBASEで弄くっているのですがうまくいきません。
だれかご教示願います。
868:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 00:43:05 9vwAB9/E
ディストーションギターみたいな音に特化した音源って無いでしょうか?
ソフト、ハード、サンプラー問いません。
あくまで「みたいな」です。
本物でもダメだし、ギターのチープなコピーって感じの音もダメです。
ギターのコピーじゃなくて、シンセディストーションという音って感じのやつです。
上手く説明できませんが、例を出すと、
インダストリアルで使われるシンセっぽいギターの音や、
ハード系シンセ音楽で使われるギターっぽいシンセの音とか。
869:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 00:43:59 oZSC6XFs
中古で音源買いたいのですが
多種多様で初心者の私にはさっぱりわかりません
友人は値段が手ごろの
Rolandの
SC-88Pro
SC-88STPro
SC-8850
SD-20
がオススメと言ったのですが・・
よろしければ教えて下さい
870:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 00:55:56 J/33Y0zf
とりあえずSC-8850でおk
金おさえたいなら8820で
871:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 01:01:10 oZSC6XFs
レスありがとうございます
ところでSTは省スペース型でスペックは落ちてないのでしょうか
VLは廉価版ですよね?
何度も質問してすみません
872:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 06:36:00 cAq0YUJR
>>867
F3押してミキサー表示させて、一番右のほう見てみ。
VSTシンセのトラックが追加されてるはずだから。
そこのeボタン押せばVSTiにインサートとセンドでVSTエフェクトかけられるから。
別にプロジェクトウィンドウからでもできるけどね。
873:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 08:25:04 dq7oDgVK
>>871
STはスペックは同じだが見ての通り本体で一切の操作ができないぞ。
何もかもMIDIシステムエクスクルーシブのコマンド組んで送ってやらなきゃならない。できる?
USB端子がつくのも8850以降。それより古いのはシリアルのみ。
874:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 11:02:02 PjfkmLxR
>>873
エクスクルーシブはDomino使えば余裕っす。
シリアル接続は面倒ですな。
つっても、USB-MIDIインターフェイスを買うだけだけど。
3000 ~ 4000円くらいしますよね。
875:はまだ
07/11/27 14:50:23 mJ7BJJb2
初音ミクで曲をつくっているのですが、
フリー版Auto-tuneのようなソフトはありませんでしょうか?
教えてクレクレ君ですみません_ _;
876:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 15:11:56 RbZ06E2v
>>875
ミク廚は来るな。
877:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 15:16:35 +nZ+/LYL
>>875
音楽やるのには金がかかるんだよ
autotuneも買ったらどうかな?
878:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 15:28:16 dq7oDgVK
AutoTuneのお試し版があるだろ。
間違って使い方なんか聞きにくるなよ。製品版買えばマニュアルついてんだから。
879:はまだ
07/11/27 15:35:44 mJ7BJJb2
>>876
>>877
>>878
すんません。Auto-tune買ってみようと思います……また覚え直しか…^^;
追伸
ミクだけじゃなく、普通の楽曲も作っております。
公表できる段階になったら公表しようかな…なんて思ってます^^
880:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 15:57:05 zL1XmxKJ
今までMU2000とXGの4.0使ってⅩのようなメタル系の曲なんかを作ってきたのですが
最近音源に限界を感じてきました。
ハードオフにて安かったので買ってきたMUをただ繋いで、他人からもらったXGを使って黙々とやってただけなので
全くといって何の知識もありません
SonicCellの存在を最近知り非常に興味を持ってます
正直エレキギターなんかの生音がMUよりリアルならどんな音源でも良いんですが
ギターの音がリアルなのはないでしょうか?
XG自体どうなのかと思うんですが
ローランドの音源を使うことになるとソフトも変えなければなりませんが
XGより扱いが複雑だと正直困るんですが手ごろなソフト、音源ないでしょうか
思い切りエテ公な質問申し訳ありません
881:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:07:06 y6TzRZAK
ギター専用のvstiとかいくらでもあると思いますが
882:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:20:05 dq7oDgVK
MUのEギターとかかなりいいセンいってるほうだと思うよ。
Rolandとか買ってもほとんど変わらず。
それより本物っぽくを求めるんだったらこちらへ
RealStrat買いましたよ
スレリンク(dtm板)l50
883:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:32:57 Kzs/fPDO
楽器の相性もあると思うのですが、
ベースとウワモノの音量の鉄則みたいなものってあるんですか?
両方完成させて→録音→スピーカーで確認→バランス悪杉orz
ってなる事が多くて困ってます。
884:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:45:19 7nAQtlyT
>>883
EQでかぶってる所を削ってみれば?
885:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:49:52 ZauHcBgD
>>880
>>882がReal Stratを薦めているが、オレからも薦める
他にLPCやCHG等のVStiがあるがReal Stratは手軽な値段で手軽に使って、素人には判らん程度に手軽な音になる
あと、打込みテクでも結構変わってくる
最近入手した Guitar Proは入力が激しく面倒だけどTAB譜に記述していくのでシーケンスデータ入力では重宝してる
886:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 18:45:41 zL1XmxKJ
>>882
>>885
ありがとうございます
買って見ます
それとこのReal StratってのはXGじゃなく、ソール2とかいうの買わないと使えないんでしょうか
887:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 18:49:28 dq7oDgVK
>>886
ハドオフの安中古と貰いもんだけでやってきたんだろ?
もっといい音と欲を出すなら金くらい出せよ。
ソール2って何だ?
888:ハーピィ
07/11/27 18:50:27 2COg0yHu
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 19:06:05 7see8s2c
>>887
つ。YAMAHA SOL2
どうやってもSoulに読めない。靴のかかとにすら発音できない。
890:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 19:11:13 z32tY2kl
>>886
スタンドアロン対応ですよん。
URLリンク(www.crypton.co.jp)
891:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 19:24:21 ZauHcBgD
>>886
Real StratはVSTiに対応したソフトなのでVSTiという規格に適合したDAWソフトなら基本的に使える
貴方が言ったSOL2も対応しているが有名どころではSONARやCUBASE
またスタンドアローン(単体)でも動作する
あとね、XGとはYAMAHAがGMの発展した規格として提唱した規格だがVSTiはSterinberg社が最初に提唱したDAWソフトのプラグインの規格
似てるけど非なる物
と書いているうちに、XGってもしやXGworksの事かと気がついた。
最新版のXGworksSTはVSTに対応しているからVSTiも使えるかもしれないが過去のVerは知らない
VSTiに対応しているか否かは説明書読んでね
892:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 20:21:31 XlrQMMAI
いままでソフトでやってたんですが
ちょいとあぶく銭入ったのでハードをいくつか買おうと思ってるハード初心者です
fusion6HD(中古で安いのでVA、FM、物理モデリングのハード音源として)
MotifEX8(PCMシンセとして)
の二つを買ってsonicsellをおまけで音源+オーディオインターフェースにしようとしています
微妙にXSとSCがかぶってますがまあいいかなと思いますた
なんかアドバイスありますか?
んでもfusionは8HDにしてmotifXSを7か6にしようかと迷ってます。XS7の鍵盤は良いらしいし…
オールインワンとして欲しいのではなくあくまでも音源として選んでみますた
fusionもmotifXSもラック版ないんだもの…
893:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 20:29:56 XlrQMMAI
↑まちがえますたmotifEXではなくmotifXSでした
追記なんですが
fusionは購入を決めております
後もう一個何かPCM的なものが欲しいんですが
上記の候補だけでなくfusion+FantomXだけでもまあいいかなーと思ってます
つまりなんかどうでもいい感じです
どんな機材を買おうか迷ってるのが楽しいな~みたいな
皆さんなら何を買いますか?
894:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 20:55:53 y6TzRZAK
あぶく銭がほんとにあぶく銭にならないように
半年くらいかけて徹底的に情報収集することをお勧めしてやる
895:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 21:13:09 CAjqth7k
>>893
今まではソフトでどの程度やってきたの?
DAWと持ってるソフトシンセと音楽ジャンルを書くとアドバイスしやすいと思うよ。
896:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 21:45:10 dq7oDgVK
MIDIの引き回しを全く考えてないようだが
その分の予算はみてるのかな
ハードがそんだけあるとけっこうかかるわさ
897:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:54:16 en5IIPt7
Cubase4だけでギターのチューニングってできたような気がするんですがどうやったらできますか?
898:ちんこ ◆8HJldIho6o
07/11/28 00:59:30 uzGUcwYJ
ギターか。
餅ESなんていいんじゃないか?
899:897
07/11/28 01:22:46 en5IIPt7
自己解決しました
プラグインのほうのマニュアルだった・・・
900:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 05:21:38 poqVqMp9
下らない質問ですいません
先日サウンドカードについて質問したものですが
検討してUSBサウンドカードとアナログミキサーを買おうと思ったのですが
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これなら1台で済むんですか?
USB接続でオーデイオインターフェイス等書いてるんで これにサウンドカードの機能も内蔵されてるということでしょうか?
901:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 05:39:04 xDmdaBsK
>>900
そうだよ。
ついでにエフェクターもついてるから便利だね。
902:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 05:48:26 poqVqMp9
>>901
ありがとうございます!!
これならミキサー単体でも使えそうなんで安く済みそうです!!
903:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 09:03:36 Kai6ps93
>>902
それUSB1.0じゃない?
1.0だと速度遅いから2inとかしか出来ないからオーディオIFとしては厳しいね。
あと、DAWは既に持っている?
持っていないとしたら、それに付属しているCubase LEや、
他の製品などに付属しているSONAR LEなどは
二世代前のDAWだから、若干高くなるけどCubase AI4やSONAR 6 LEの付属しているものを
購入した方が良いよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これとかお買い得だね。
Cakewalk Production Plus Pack(SONAR6LE + D-ProLE + Project5LE)
URLリンク(www.cakewalk.jp)
Cubase AI4
URLリンク(www.steinberg.net)
904:883
07/11/28 10:03:52 ANHxzeyE
>>884
ありがとうございます
やってみます
905:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:19:45 jD5SyfIf
ギターの譜面を書いて友達に演奏をしてもらいたいのですが、なにかギターの打ち込みに適したフリーソフトありませんでしょうか?
自分はギターが弾けないので、できれば5線譜で書いてそれをギターTABに変換できる&自動演奏機能もあるようなものがあればいいのですが・・・
906:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:20:35 9gKAlrc+
>>905
フリーじゃなきゃいっぱいある。
907:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:36:51 xDmdaBsK
自分ができないことを何もかもやってくれて、タダのものはありますか?
自分で探す気もないし、お金を出す気もありません。
使っているパソコンについては、教えません。
908:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:40:25 eZ2XMiNf
>>905
Winのみだが
URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)
909:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:40:44 jD5SyfIf
>>906
フリーだとやっぱりパワータブエディターぐらいですかね・・・
ありがとうございます。がんばってみます
910:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:46:57 wV3Fal+F
>>907
夢
911:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:50:18 tV3fW4No
>>905
自分でTAB譜は書けるの?
知識が皆無だと自動変換出来ても演奏は無理な場合が多いよ。
例えばさ、ギターのオープンコードを鍵盤で弾いてみなよ。
弾けない事は無いけど非常にやり難い筈だよ。
逆も真なり。
912:892.893
07/11/28 11:53:09 vj5gtQxM
DTM暦は4年程でPCとMIDI鍵とソフトだけです
使用ソフトはFLとHS2、その他フリー
バンドルでついてくるLE系のDAWを使いFLをスレイブにする予定です
ジャンルは…なんだろうなゲーム音楽みたいな映画のサントラみたいな
イージーリスニング系のうやつです、あとフレンチハウスみたいなの
弾けるのは鍵盤だけで、歌は恥ずかしくて歌えませんがボーカロイドは使いません
ネットで公開してるだけの自己満足アマチュアです
本当は鍵盤的にFusion8HD(88鍵)+MotifXS7(とplugin)が理想なんですが、餅はESでもいいや
fusionは88鍵だと高いんですよね。61鍵の中古は7,8万で買えるのに
まあしょうがないので88鍵はあきらめます
あとやっぱりSonicsellやFantomは止めておきます、そんなに欲しいわけではなかったし
代わりにADAT付いてるオーディオIOでも買います
913:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:53:09 3k7mzOLN
すいません、初心者です。Musci Creator4を買ったのですが、
これの参考書としてSONARシリーズの解説本は使えますか?
MC4のなかのチュートリアルムービーは全然チュートリアルじないし、
なかにあった課題01とGrandofather's clockをやってるのですが、
それすらうまく完成できません。
現在はSSW5.0liteを使ってるんですが、MC4あきらめてMixture買ってきたほうが
はやいのかなあ・・・
914:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:54:48 jD5SyfIf
>>908
これは初めて見ました
便利そうですね!ありがとうございます
>>911
ギターを半年程度、エレクトーンを10年程度やっているので、5線譜→TAB譜といけたら楽だなーと思いました;
たしかにそうですね。時間がかかってもギターとにらめっこしながらTAB譜で書いていったほうがよさそうですね
915:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:58:20 eZ2XMiNf
>>911について
下からミラレソシミって押さえた指の感覚をだいたい維持したままコードを作れば
ギターでも頑張れば可能なコードができる
当たり前のことかもしれないけど頭の片隅にでも置いとけばいつか得するかと
916:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:59:32 eZ2XMiNf
感覚じゃねーや間隔
917:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:11:05 tV3fW4No
>>915
そう言う半可通な考えが大概失敗を招くと思うんだよね。
例えばFやBはセーハだしDは6弦ミュートだし。
まぁ、良いけど。
918:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:15:36 wV3Fal+F
見られそ染み
>>913
なにか安価なソフトに振り回されている印象があるけど
MCで難しいと思うならSONARはさらに難しい
SSWにしてもMIXTUREにしても基本的なことは一緒だし
まずは頑張って課題克服するべし
919:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:19:53 jD5SyfIf
>>915
ありがとうございます!
>>917
メタルを作りたいのでリフほとんど2音とか3音なので、がんばって音探しながらやってみます!
920:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:30:02 2aFdAF0G
>>913
値段に関係なくMC4本体は基本的にSonarと同じだから参考になるよ。
今回、MC4の制作マニュアルの方は手抜きだったみたいだね。
ただ、リファレンスの方のGeting Startの各項目をこなせば、そこそこ概要はつかめると思うんだけど。
ソナの参考書つったら数えるほどしかないし。たぶん、マスターオブソナーになるんだろうけど。
このソナ本はオーディオ編集主体だから、MIDIシーケンサーや音符入力について分からんのであれば
マニュアルをしっかり読むか、むしろMIDI関係の本が先かもしれない。
921:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 13:28:56 3k7mzOLN
>918さん>920さん、ありがとうございます。
ループとピアノロールとRewire が使ってみたくて購入したんですが。
課題の入力、てか完成させるだけならできたんですが、自作のMIDI読み込んで
いろいろ加工しようとすると、なんかうまく扱えない、っていう状況で・・・
あと、SSWがよすぎるのか(って大して良くないと思うんだが、DTMでは当たり前?)
MC4のマニュアルは引きにくい上に内容薄です。やりたいことにたどり着けない。
ReWireはいまだに動きません(ミクの再生ボタンおしても、MC4の方のボタン押してもMC4しか動かない)ほとんどオンラインヘルプ
Sonarの本を買って、もうちょい格闘したいと思います。
922:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 14:35:08 keEyrWrN
>>921
ミクの方で再生してMC4が動くなら、ReWireはちゃんと出来ていると思うので、
ミクが動かないならミク側のプリファレンスの問題じゃなかろうか。待機時間とかのあたり。
ミクは動いてるけど音が出ない、とかならMC4側があやしいけど。
923:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 15:18:02 fYhGrSTf
約5年ぶりにDTMを再開したいのですが、
ソフトやシンセがver.UP/進化していて、浦島太郎状態です。
そこで、質問をさせてください。
下記の機材に、10万円の予算でフォローアップするなら、何を買うべきでしょうか。
主にトランスなどを作りたいので本当はAccess VIRUSシリーズなどが欲しいのですが、
予算オーバーです。ご教授お願いいたします。
MacBook(メモリ2GB)
emagic LOGIC EXPRESS 6
emagic MT-4
KORG TRITON-Rack
YAMAHA CS1x
YAMAHA EOS B500
924:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 15:52:04 yW3NEQ5L
>>912
>MotifXS7(とplugin)
ってプラグインボード? XSには刺せませんぜ。
925:892
07/11/28 19:17:38 vj5gtQxM
>>924
ほんとうだ、ヤマハのサイトのESと見間違ったみたいです
XSはプラグインボード刺せないと分かったので
fusion6HD+MotifES8(プラグインボードAN、FM、と何か)を買うことにします
どうもありがとうございました
926:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 21:21:48 6ajfL5t5
>>923
MAC自体はどれぐらい前のやつ?CPUのが気になる
トランスやるならトライトン以外使えるか微妙だね
PCベースにできるならトライトン突っ込むためのFIRE WIREのMID付きAudio I/Fと
LOGICのアップグレードが先じゃないのかしら
あとツマミが多いMIDIコンとドラム系のサンプリング音 これで10万
あとはフィルター系のVSTあったら嬉しいけど、LOGICのEQとかでがんばれ
927:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 21:54:34 Kai6ps93
>>923
MacだとWindowsと同ランクを確保するために全てが高くつくから、
そのクラスの機材揃えてバリバリやってた人が10万円でフォローアップは厳しいね。。。
Winなら10万でおkだけど、Macだと15万欲しい。
とりあえず、Cubase4でも買って最新環境に慣れつつ
フリーVSTと手持ちのハード音源で凌ぎながらお金貯めて、
KONTAKT3を買って、サンプリングCDを買い進めて行くのが今風w
デスクトップだと2GB積んでも、5万円でWinなら買えるので、
これを機にWinに乗り換えるのも手。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
928:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 21:59:43 xDmdaBsK
macbookなら現行のintelmacなんだから十二分だろ…G4だって現役なんだから
929:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 22:14:18 6ajfL5t5
おいおい>>907
930:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 22:29:14 r4aGG/AX
テンプレに入れようぜ>>907
931:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:11:14 nVraDOZT
DTM初体験です。
今日楽器屋に行ってバンドサウンドを宅録したい旨を伝えました。
それでSONAR6 XLとUA-25を勧められました。
この二つがあればとりあえず問題無いと言われました。私はギターとアンプとエフェクターしか持っていません。
そこで質問なんですが、SONAR6 XLとSSW8.0はどちらが初心者向けでしょうか?
ググッたらSSWが初心者向けでした。
またsonar6 HS→XLの差とUA-4FX→UA-25のどちらの差を重要視しますか?
あまり予算が無いためどちらか一方のみ高い方にしようかなと思っています。
しかし我慢してでも良いほう買えというならそちらにします。
皆様の客観的な評価を教えてください。
932:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:25:49 EMAdlsqp
ぐだぐだウルセー
933:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:31:27 vj5gtQxM
>>931
UA-25を買うと
2007.11.23 音楽制作ソフトウェア・パッケージ「Cakewalk Production Plus Pack」の無償添付スタート。
なのでSONAR6LE+その他ついてくるぞ。
とりあえずはじめたいってんならUA-25だけでSONAR6 XLとSSW8.0は買う必要無い
今月からのリニューアルだから店頭で買うとついてこないだろうけど
そこらへんよく見て買うといい
934:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:32:22 kk3tLBL1
SSWは初心者にでも使わせておけってなもんで、うんこです。
935:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:32:56 6ajfL5t5
>>931
とりあえずUA-25だけでいいんじゃない?
SONER LEついてくるし、とりあえずの宅録はそれだけでできるよ
んで凝りたくなったらSONARの現行のを買えばいいんじゃないかと
チュートリアルと睨めっこしてれば何でも使えるようになるからがんばって
936:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:33:07 wQfjJ5a6
>>931
バンドサウンドならSONARにしておけ
SSWはどちらかといえば打ち込み向けだ
あと、HSでもXLでも、4FXでも25でも好きな方買え。大して変わらない
ただ、ドラムレコーディングもするんだたら入力数が足りないから
ミキサーか、多入力可能なAI/Fを買う必要がある
937:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:49:28 nVraDOZT
>>933
ありがとうございます。それについて店員に言われました!
ついてくるのがあるけど、しょぼいからあまり使えないよって言われたんです。
だったらある程度の買ったほうが、使い勝手も良いといわれました。
>>934
ありがとうございます。
うんこですか。ではもう視野から外します。
>>935
ありがとうございます。
店員に上記のように言われましたが、体験できるのであれば体験してみます。
>>936
ありがとうございます。バンドのデモ的なものを作成したいなと思っています。
その教えていただけたところも理解できないくらい初心者です。
ただ、のちのちアンプ鳴らしてマイクで録る可能性とドラム無知なことを伝えたら上記の奴を勧められ、
ドラム懲りたくなったらドラム用のディスクをインストールしなと言われました。
あとはキーボードがあればドラム入力できると言われ勧められました。
938:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:51:20 6ajfL5t5
ボーナス時期はみんな楽しそうでいいな
初心者は何買ったらいいんですか?みたいなのにはテンプレとかあると良さそうな気もするね
ギター宅録したい→UA-25(sonar LE)
ミクミクにされたい→PC-50(sonar LE)
みたいな
939:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:59:47 3bhYIwIg
>>933
在庫品にもppp付いてくるぞ
箱にCD貼り付けてある
箱の中には以前のバンドルも入ってるw
940:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 00:00:46 6ajfL5t5
>>937
しょぼいけど音まで悪くなるわけではないから安心しとけ
鍵盤買うのはとりあえずの録音とか操作覚えてからでも問題ないし
いきなり全部やるのは無理だから少しづつ買い足すのもいいと思いまっせ
バンドのデモならドラムはループでもいいんじゃないかな?
まぁ一回触ってみるのがいいよ
941:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 00:12:15 hqNqZc8W
>>940
ありがとうございます!
しょぼいとは具体的にどうしょぼいのですか?
今日実際に店員に使用しているのを見させてもらったら慣れればMTRより勝手が良いなと思いました。
最初はMTRの予定だったんですがw
こういうソフトは例えばドラム打ち込んでコードをいくつか鳴らして録音しループさせて、
コード進行に合わせたペンタを使ったソロの練習という使い方も可能ですか?
ドラムは一つか二つ作ってループさせれば良いと言われました。
942:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 00:17:59 2ISmJUtc
>>937
その2つなら、操作性は抜群だから、どちらを買っても問題無いと思うよ!
SONARは、操作性が良いし、DOSの時代から続くソフトで操作は完全にWindows準拠だから、
Windowsをそこそこ使えてる人ならすんなり入れる。
SSWは、PCも初心者な人には分かりやすいように、工夫がされている。
他の人も言ってるように、UA-25ならSONAR6 LEが付いてくるから、
当面はどちらも買う必要が無いかも。
>>938
さすがに荒らされると思うぞwww
943:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 00:37:48 3HxHlVzD
アンプの出力が216Wっていうのは何か凄いんでしょうか?
944:931
07/11/29 01:04:18 hqNqZc8W
>>942
ありがとうございます。
明日楽器屋に電話入れて確認とってみます。
それで少しでも性能良いのが欲しいなと思ったらXLへのバージョンアップを考えます。
945:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 01:30:22 2ISmJUtc
>>944
おkおk
ネットの情報を過度に信用しすぎず、情報集めた上で楽器屋の店員さんに聞くのは大変良いこと。
俺なら、SONAR6 LE 付いてるのに、XL買うなら、2万くらいで買える音源を買うな。
D-Pro は LE が付いてくるから、RAPTURE や Z3TA+ あたりが予算内に収まるのではオススメ。
「XL買った方が良いですか?」 って聞くと、楽器屋の店員なので当然買った方が良いって答えるから、
「XL買うのと、ソフト音源買い足すのどっちがいいですか?」 って聞いてみ。
かなりの確率でソフト音源と答えるはず。で具体的に何が良いかは、
やりたい音楽ジャンルを伝えて、チョイスしてもらうべし!
946:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 01:31:09 oMlsSK4D
【質問/問題点】
VSTを海外で購入される方は此処にいますか?
海外で買うと安く買えるという話を聴いたのですが
購入の手続きについてはクレジットカードを使って購入しますでしょうか?
947:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 01:34:03 2ISmJUtc
>>946
直接クレジットカードでの決済や、PayPalを使って購入しますです。
948:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 01:45:37 oMlsSK4D
>947
情報どうもです.
今までヨドバシとか石橋とかで購入していた自分が損をした感じがします….
免許書とらなきゃ….
949:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 02:07:08 928hN7u7
証
950:931
07/11/29 02:14:54 hqNqZc8W
>>945
ありがとうございます。
確かにそう聞いたら買えっていいますよね。具体的なアドバイスありがとうございます。
音源って言うのは、設定した音(例えばドラム音)をよりリアルに人間っぽさを加えて聞かせてくれるということでOKですか?
なんとなく理解できて来ました。
LEからのアップグレードの件も含めて近いうちにもう一度聞いてみます。
951:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 03:33:52 u/dHYRiH
質問なんですが、最近モニタースピーカーとオーディオインターフェイスおそろえたのですが、
電源ケーブルのアースを必ず接続してくださいとあるのですが、家では無理です。
これは無視してよろしいのでしょうか??やはり出音に影響あるのでしょうか??
952:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 03:37:07 rbMZtgRn
>>951
アースが取れるように電気屋に頼め。
953:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 03:53:20 u/dHYRiH
>>952
アースちゃんと接続しているのでありますか??
954:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 03:55:15 rbMZtgRn
>>953
常識だろ。
955:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 04:08:30 u/dHYRiH
台所にしかないっす。。。
956:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 04:46:40 AubTDJ58
マッキーのサテライトの購入を検討しているのですが、バンドルされているTracktion2ではドラムの打ち込みは可能でしょうか?
デモを使用してもよくわからなかったので、可能ならばそのやり方まで教えて頂ければ嬉しいです。
957:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 06:06:10 vFLdqRFS
SSW8.0VSを使ってオーケストラルVSTを読み込んで電子ピアノで打ち込みしてるんですが
勝手にピアノで弾いたときの強弱がそのまま反映されてしまいます。
強弱とかあとでつけたくてとりあえず一定に音を打ち込むにはどうすればいいんでしょうか・・?;
958:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 06:23:21 4A6jGxJE
すっごい個人的でくだらない質問。
お前らの耳ってwav,tta,ape,mp3(320),mp3(192),mp3(128)でどの辺りまで違いがわかる?
ちゃんと比べたわけじゃないけど、俺の糞耳で流し聴きじゃmp3の128と192の違いくらいしかわかんねー。
勿論環境にも依ると思うけど参考までにレスよろ。
959:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 07:56:10 FyqSRrOf
>>958
スレ違い