【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】at DTM
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】 - 暇つぶし2ch581:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 19:59:59 iSt2iixU
>>579,580
レスありがとうございます。

追記しておきますと本体はマイナーバージョンアップ後のCP-E0202-UMW。
ドライバは5.12.01.0012、ファームは5.02です。

最近MIDIキーボードを購入し、VST Host側でバッファサイズを下げれたので、Cubaseの作業で若干音の遅れがあることに気づきました。
それで気になったのですが、バッファサイズの項目が見当たらなくASIO4ALLで代用しようとした次第です。

すみません、記述が凄く悪かったです。
余り違いが判らないのですがこちらの設定項目ではなく、○○Sampleなどの設定項目です。
こちらでの設定を2msにして画像にある部分の値を小さくすると更にレイテンシを感じなくなったということです。
URLリンク(www.uploda.org)
デフォでは5512になっているのですが、こちらの値を下げられない物かと悩んでいました。

VST Hostの設定では最低値が88まで下げれまして、ASIO4ALLの値では64まで下げられました。
ただ単に記述方法が違うだけなのでしょうか?
MIDIキーで入力した際に結構な違いを感じたのですが…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch