07/11/11 23:55:06 XdA0D/En
DTM用のパソコンなどが充実した通販サイト、まとめサイトってないですか?
34:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 00:04:49 +jLPBh2C
>>32
>こんなにも知識無しじゃ無謀なんでしょうね。
無謀じゃなくて、無理だと思う。
テンプレにある用語くらいはググるなりして一応は理解してから来てください。DTMナメすぎです
35:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 00:17:23 Rc8hweRo
まあ気持ちはわかるが>>1にあるように
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
だからな…他の初心者スレにこういう質問が行かないように
このスレがあるわけで
36:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 00:57:23 EKfzwevP
>>25
POD xtがvistaに対応してないんじゃないのかしら?
line6に問い合わせしたほうが早そう
>>31
キューベース、ライブ、ソナーならどれでもいいんじゃないかと
37:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 01:02:31 Rc8hweRo
>>31
FLという手もあるぞ
何しろわかりやすいし、そっち系の人には大人気だ
38:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 01:57:23 oWzXinRe
>>32
それより締め切りのばす方法考えた方がいいかもしれん
39:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 02:04:28 zrI8fdEU
>>32
何故その程度の知識で仕事を請け負ったのか?
自業自得だ。潔くできないと言う事をクライアントに話せ。
40:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 02:13:17 UYVOTkP9
>>36-37
ありがとうございます、とりあえず体験版とかでやってみます。
41:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 02:45:27 0sGKuhtN
>>32
具体的にどんな状況なのかよくわからないけど、
マニュアル読むといいよー。
P20あたりの基本設定の確認
P47~再生のコントロール
P60~リアルタイムレコーディング
あと状況を詳しく書けばレスくれる人もいると思うよ。
どこをいじったら音が鳴るようになったとか。
42:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 03:57:16 3WzXjzp6
acidってコードの知識が無くても本当にできるのですか?
入門サイトにはコード分からなくてもOKと書かれていたのですが…。
例えば無知ながらも一つのメロディネタの上にもう一つのメロディを被せようとした時に、コードの壁があると私は思うのですが。
またサビに移行するときなんかも同じくコードにかかったりしますよね?
あと音ネタのピッチも変えられると聴いたのですが、
オーケストラみたいなたくさんの音が重なった音ネタなんかのピッチをいじると不協和音出まくると思うのですが。
acidはそういった場合を自動で補正する機能とかあるのでしょうか?
やっぱり臨機応変にコードを考えながらみなさんループ素材を選択しながら音楽を作っているのでしょうか?
無知ですいません。親切な方いたらアドバイスください。宜しくお願いします。
43:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 04:13:02 0sGKuhtN
>>42
コードがわからないでも曲は作れると思うけど
それはループベースじゃなくても同じだと思うけどね。
全部が全部ループで済ませようとしたら駄目なんじゃないかなと。
ピッチはその素材自体の度数を変えるわけだから不協和音にはならないよ。
ちなみにアシッダイズやそのループを使ってピッチの上げ下げならACID以外でもできるよ。
自動補正とか無いので、ループネタの選択なり加工なり、MIDIで打つなりだろうね。
ACIDはループ素材を扱うにはとても優れてると思うけど、素材だけで曲を作ろうとしても
思うようにはいかないと思う。それらしいものはできるだろうけどね。
ちなみにフル機能が一ヶ月使える物とフリーで無期限使える物がフックアップにあるので、
実際に遊んでみるといいかも。
44:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 04:20:55 oTQabx1V
>>42
ACIDに限らず音楽やるんなら最低限の理論くらいは
理解しないとすぐ壁にぶち当たる..だけど
スケールに含まれない音は使ってはいけないと言うことはない
逆にその思い込みが障害になるときもある
いろんな音楽を聴くとわかるけど部分的にスケールに
含まれない音が使われることもよくある
実際に作りながら判断していけばいいんじゃないか
ACIDの場合自動でピッチ補正するわけではない
なので適当にループを並べてるだけじゃすぐ不協になる
そのような時にどうすればいいのか理論を知ってれば、すぐに対処できる
そうゆう意味で理論を知らなければならないけど、
専門書なんか読むより多くの音楽を聴いてコピーしてみる方が近道だよ
45:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 04:24:27 Rc8hweRo
まともな曲、それなりに思い通りの曲を作ろうと思ったらそれなりの練習や経験が要るのは
ループシーケンサーだろうがMIDIだろうが一緒
どっちにも利点はあるからアレだけど、初心者が「ループベースなら知識なくても作れるかも」って考えるのは
わりと罠だと思うんだよな
「なんとなく並べた素材が曲っぽく鳴ればいい」って考えなら、たしかにループベースのほうが
すぐにそれっぽいものはできる
でも「頭の中で考えたメロディやアレンジをある程度再現したい」という段階で
結局MIDIベースのほうが作りやすいってことになるんじゃないかなと
まあACIDもPro6あたりはMIDIも十分使えるからそれでもいいと思うけど
ちなみに「これは不協和音だ」ってはっきりわかる程度の耳があれば
コードの知識を本とかで勉強するより、ガンガン打ち込んでいったほうが早くなじめると思うw
46:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 07:41:22 l7TiTn0+
DTMをはじめたいのですが、まずはVSTだけを使って、あとから色々買い足していこうと思っているのですが、
オススメのシーケンサーはありますでしょうか?ジャンルはハウスやテクノです。
あと、今のところ定番のCubaseがいいなと思っているのですが、
現行のCubase4とCubase Studio4、Cubase SE3はそれぞれどう違うのでしょうか?
47:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 07:59:44 Nej+Ta8j
DTM始めようと思うんですが、最初は何からやるべきでしょうか?
やっぱり好きな曲コピーとかですかね?
いきなり作曲するのは無理に近いですよね
くだらない失礼でスマン
48:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 08:51:39 wZVKZr01
>>32
某メジャーアーティストに曲が採用された時に「編曲もできます!」って見え切って、
それからパソコンとソフト買いに行って1ヶ月後のレコーディングに臨んだ作曲家を知ってます。
ヘルプしたこっちは冷や冷やものでした。
(その曲はちゃんとCDになりCMタイアップまでついた…。)
誰か身近に助けてくれる友達がいるといいと思いますが。
49:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 08:56:10 wZVKZr01
>>47
べき、ってのはないと思いますが、楽譜が読めるなら、好きな曲の譜面を買ってきて
打ち込むところからやるのがいいと思います。それもいきなり1曲とかではなく、
サビだけとかイントロだけとか好きなところを短く作ってみると、飽きなくていいです。
50:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 10:06:49 sBuyJmRQ
リバース音とかってどうやればできるんですか?なにかエフェクトを導入しなければならないのでしょうか?
51:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 10:42:59 wZVKZr01
リバースって英語でreverse、ひっくり返すって意味だよ。音の時間軸をひっくり返すんだ。
エフェクトっていうより、波形編集ですね。
でもリバースシンバルと思ってたらマレットシンバルのクレッシェンドだったり、
リバーススネアだと思ってたらゲートリバーブのスローアタックだったりってのもあったりねー。
52:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 10:56:26 F7mgbpf2
これからDTMを始めるにあたって、まず何をするべきでしょうか?
53:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:06:02 sQEXowB4
まずは走り込み。すべては足腰が基本
54:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:28:35 4G5i0pSZ
最近の初心者でDTM始めようとか言ってる香具師多いけど、目的とか手法が滅茶苦茶になってる香具師が多いな。
あくまでDTMだろうが何だろうが音楽を作るって行為であってDTMは一つの手段に過ぎない。
まずは何がやりたいかを決めるほうが先だろ。常考。
VSTから始めたいだぁ?
VSTという言葉をググってから出直して来いと言いたい。
55:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:32:55 wZVKZr01
>>52
仲間を見つけることかなあ。
上の人にも書いたけど、身近で助け合える友達がいるといいよ。
56:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:40:45 zrI8fdEU
>>52
>>53をやった後はえぐり込むように打つべし!
57:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:41:52 XF3cxQGn
>>33
DAW専用でググれ
>>46
Cubaseシリーズ比較表
URLリンク(www.steinberg.net)
58:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 11:42:49 wZVKZr01
よく考えると>>47と>>52は同じような質問だな。
なぜオレの答えは違うのだろう。
59:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 12:12:20 4ngPBxWS
>>47>>52
まず、質問する時には自分の環境を書く(>>2を使う)という癖を付けること。
最低限必要なのが【OS】【CPU】【RAM】【質問/問題点】【その他・求める結果など】、そして【予算】。
この板では、10万、20万とか平気で求められる。
金を掛けられないのであれば、「フリーで」という条件を必ず書く。
…質問用のテンプレから【予算】が無くなったのは何でなんだぜ?
以前はあったよね?
60:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 12:58:13 /3DV9T3m
音と音の間がわからないんだけど
そこに一番手間取るんだ・・・
皆何度も聞きなおして調節してるんですか?
61:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 14:24:07 bK7SNry9
サウンドフォントと音源と音源定義ファイルの違いって何ですか?
62:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 20:29:48 3EZLvsUk
ボーカル録りについて質問です。
より大きく、綺麗な音で録音したいのですが、どうも上手くいきません。
今のやり方ですとプリの音量を下げて録音後ノーマライズ処理をする様なやり方です。
歌い方の問題があるのかもしれませんがプリの音量を上げてしまうと、
高音部分でクリップすること多いです。
なので前者の様な録音方法を取っているのですが、もっと上手に録音する方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ウィスパーとシャウトである程度の差は付けているのですが、それでも少し難しいです。
音量を多少大きめでINトラックにコンプ、リミを掛ける事も試みたのですが、音が酷く潰れてしまいクリップの比では無いような音になってしまいました。
設定が悪いと思うのですが、コンプのスレショルドを-6、レシオを3:1にリミは-2で掛けました。
設定方法でももう少し無難と申しますか、オールラウンドで使える様な設定もご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。
63:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 20:49:10 zrI8fdEU
初心者の質問じゃないな....
64:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:01:11 sQEXowB4
あぁ、スキのある回答しようもんなら全力で揚げ足とりにきそうね
65:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:10:32 HGVCr7jB
ID:zrI8fdEUもID:sQEXowB4もロクな回答してねえじゃねーかw
66:名無しサンプリング@48kHz
07/11/12 21:21:43 p+aR7uKO
>>65
お前今日初めてのレスな上にHGじゃねぇか
ハッスル大晦日にゴールデン生中継だよ
67:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:29:07 K+Gdp4HL
サンプリングCDを販売しているサイトのサンプル等は使っても構わないのでしょうか?
その音を丸ごと録音して、とかじゃなくて普通にWaveファイルで配信をしているものでちゃんと
した企業のサイトにあるものなんですが。
68:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:36:21 EKfzwevP
高田が大晦日にと聞いてレスしにきました
>>62
環境がイマイチわからないけどコンプは録った後でかけてるのかな?
クリップならない程度にマイクプリとコンプ(かなり薄く)で調整して録れば
後はEQ、リバーブでなんとかなると思う
コンプの設定は機種差もあるからなんとも…
個人的にはレシオはもっと2:1くらいのが好き
>>67
そのサイトの利用規約みないことにはなんとも…
あまりいい回答ではないけど
実際問題、公の場でリリースや発表するわけでないならお咎めはくらいませんよ
69:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:40:07 68leUhlv
>>67
そういうのはそのサイトに書いてある。ので、まちまち、いろいろ、さまざま。
70:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 21:50:58 N5oZtBZW
一般にAのDAWについてくるソフトシンセ、エフェクト等をBのDAWで使うといったことは可能でしょうか。
具体的にはMC4についてくるTTS-1をSONAR LE上で使うといったようなかんじです。
低レベルな質問すいません。
71:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 22:29:20 CXSle/OF
2つのMP3ファイル(A、B)を重ねて、一つのMP3ファイル(C)にすることはできますか?
具体的に言うと、Aの途中からBを重ねてBの曲が終了後、
Aをフェードアウト…といった編集がしたいです。
どんなソフトを使えば実現可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
72:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 22:42:24 68leUhlv
>>70
そういうのはそのソフトによって読めたり読み込めなかったり。
TTS-1をSONAR LE上で、は知らない。
>>71
マルチトラックタイプの波形編集ソフトで。Audacity、KRISTAL、RadioLine、など。
MP3読み込めるのもあるし、読み込めなくともWAVに変換すれば良し。
73:71
07/11/12 23:02:08 CXSle/OF
>>72
ありがとうございました。
とりあえずAudacityでやってみます。
74:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 00:29:04 BkzJeKa+
>>68
レスありです。
録音後のコンプ掛けはいつもやります。
質問に出てきたコンプの話ですと、マイク→プリ→DAWのマイクINのトラックにコンプを掛ける場合です。
今までは掛け録りはしていなかったのですが、今回の悩みに当たって掛けてみたということです。
歌い方が高音を出す時に、急に声量が増える感じなので強めに掛けてみたのです。
なのでどうしても低音部が小さくなる、または高音部だけ潰れる事になってしまい結構苦労しています。
録り掛けだと楽に調整もできますが、掛け録りの場合だと設定の変更が大変ですねw
レシオ下げてスレショルドもちょいちょい調整して試して見ますね。
リバーブは薄くプレートを掛けていますが、EQは余り使い方に慣れて居なくて超低音、高音カット以外殆ど触ってないです。
色々弄って頑張ってみます。
ありがとうございました。
75:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 12:59:54 aJMMSXZs
どこで聞いていいのかわからなかったので
ここで質問します。またそれ関連のスレがあったら教えてください。
PCで流している音楽を録音するには
どうすればよいのでしょうか?
一応録音するフリーソフトをダウンロードしたのですが
録音しても音が入りません。
USBのスピーカーを使用していて
マザーボードについている
出力の6つの穴にスピーカーをつないで音をだしていないからなのでしょうか?
教えてください よろしくお願いします。
76:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 13:40:04 wCGgIoHL
>>75h
URLリンク(search.vector.co.jp)
使ったこと無いけど参考にどうぞ
77:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 14:10:09 NUrIBvi2
>>75
98/ME/2000/XP
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
Vitsa
URLリンク(www.kittpeak.co.jp)
ステレオミキサーの別名
URLリンク(www.atamanikita.com)
78:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 14:42:11 RRNaJtwB
同時使用可能なソフトシンセ、エフェクト、VSTi等に制限がかかってるものがよくあるけど
これって具体的にどういうことなんでしょうか
一曲の中にって意味でもないしよくわからん・・・
79:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 16:26:15 sF/eMJdJ
sonarでインスツルメントの選択ができずにピアノしか打ち込めないんですけど
どうしたらよいですかね??
体験版のヤツです
80:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 16:41:25 sGMGdOIB
>>79
挿入なりinsertなりからソフトシンセを選べばVSTiなりDXiなりの名前がでてこない?
81:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 17:25:28 RBF/Vb1y
sonar5の体験版でVST鳴らしたりmp3ぶち込むと
ブツブツ言うんだけどウチだけですか?
82:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 17:36:51 efMv9EJ/
ドライバがASIOならバッファが不足してるか、
そもそもCPUが限界なんじゃね?
どのみち環境書かないといえることなんてこんなもん。
83:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 17:46:23 RBF/Vb1y
【OS】 Microsoft Windows XP
【CPU】 Intel Core2 CPU 4400 @ 2.00GHz
【RAM】 2.00 GHz,1.00 GB RAM
URLリンク(www.42ch.net)
最初がSONAR5体験版、次がMusic Studio Producerでmidi再生
例えばお店でSONARの6を買ってきたとしても
こんな風に鳴ってしまうのでしょうかね・・・。
84:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 17:58:33 zfjH/pT/
>1のFAQ>VST>トラブル対処法 を参照のこと
何度となく既出!
要はDTM用のオーディオインターフェイス(ASIO対応)なるハードウェアを通さないと音の生成が追いつかないということ
なんでMSPは良いのにSONARでは…って思うんだろうけど、ソフト自体の処理にCPU食われるとかまぁ色々事情があるんだろう
オーディオインターフェイスは3万とかするんで、とりあえず今のところはオプション>オーディオでレイテンシなる数値を高めてやれば、
ノイズの発生をある程度抑えることが出来る。しかし先述のように音の生成までのバッファタイムをとってやっているということなので、
発音に多少の遅れが出るぜ。
85:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:00:23 RBF/Vb1y
>>84
既出質問すみません。
丁寧な回答を有難う御座います。
いろいろやってみます。
86:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:01:46 FwR2wzib
音聴ける環境にないけど、MSPで問題なくてSonarの体験版だとノイズがはいるんなら、
体験版の仕様じゃないのかなあ。商用VSTにはよくあることだけど。
TTS-1とかで鳴らしてない?違ってたら堪忍。
87:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:41:08 vWvLlv6J
エロゲー(ギャルゲ)のbgmを作りたいのですが
こんな本がオススメ!とかこのサイトいいぞ!ってのありませんか?
当方パソコンもなく、楽器の経験もほとんどなく、
コードの基礎くらいしかわかりません。
88:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:47:40 sFg8CfXb
>当方パソコンもなく、楽器の経験もほとんどなく、
てか何で作る予定なのかすら判らないデス(´・ω・`)
89:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:49:13 d8ffG0XG
音楽なめるな
90:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 18:54:50 Ca7PkX57
久々にスレ鯛どうりの凄い椰子があらわれたなwww
91:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:00:27 vWvLlv6J
パソコンじゃないのは申し訳ないのですが紙の譜面に起こすつもりです。
もちろんゲームに使うときはmidiにするなりなんなりします。
92:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:04:49 d8ffG0XG
「エロゲーの劇伴はこう作れ!萌え心を刺激するアキバ系BGM作製法AtoZ!」
なんつーサイトや出版物があると思っていたのでしょうか。
93:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:05:49 YMXCvS3T
SONAR5体験のソフトで、MIDIを再生してもTTS-1のメータが動きません。
オーディオの設定とMIDIの設定はしてみたのですが、なりません。また、ほかのVSTi
でも音はなりません。MSPではVSTはちゃんと反応するのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
【OS】 Microsoft Windows XP
【CPU】 CPU 2600
【RAM】 1.00 GHz
94:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:07:51 3+eJ364C
>>87
紙の譜面は板違いのようなー。
まあ本なら横山詔八「誰でもできる編曲入門」音楽之友社おすすめ。
95:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:08:05 4lgykLmx
>>93
>【RAM】 1.00 GHz
これが問題だな。
96:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:09:03 W3uMrU7R
初音ミクをどうにか使いたんですがどうしてもVST登録できないんです
どなたかお知恵を拝借させてください
97:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 19:13:39 d8ffG0XG
>>96
マニュアル100回読んでみ。ミクがVST対応だなんて一カ所でも書いてあるか?
98:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:01:54 NsO9d6hE
友達が無料で手に入れたって聞いたんですが
どこにありますか?
99:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:07:12 OxUFQR8O
金も経験もない初心者がDAWソフト選んでるんだが
どういうのを基準にすりゃいいんだ?
フリーソフトでも数が多すぎるんだが
100:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:15:52 1mNM+Yk+
SONARを購入予定なのですが、発売予定のものも含めてSONARの中で一番スペックの高いものは何でしょうか?
ジャンルはラウンジ系、ラテン系、普通のバンド系で、ギターとボーカルは生音(ボーカルは初音ミク的な歌ってもらう奴も使用します)、
ベースとドラムや他様々な音は打ち込みでやる予定です。さらにPCはwindowsです
いかがでしょうか。よろしくお願いします。
101:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:17:32 4lgykLmx
>>100
スペックよりもセンス。
102:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:25:38 W3uMrU7R
>>97
うっはwww
ソナー対応してないって書いてる
1万5千円かえして97
103:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:28:15 gydGi9xM
>>102の解釈も微妙だと思うw
104:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:56:22 UeHmI1Xe
>>92
本当にありそうなタイトルだw
>>99
フリーのDAWってReaperとMSPくらいしか無くない?
105:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 20:56:43 6v7+iKfy
正直、vocaliodはRewireに比べてのVSTiの優位性はあまり無いように思うんだがどうだろ?
と思うSONAR使いの戯言。
106:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:01:33 VR3PfnYW
>>100
何でもそうだけど、君のような高スペックや高機能を気にするような人は、
一番高いの買えばいいと思うけどね。というかどんな商品でもそうだと思うけど。
それよりも例えば、グループクオンタイズ使ってノリを出したいとか、変拍子の曲作りたいとか、
そういうことでそんな機能は無いのかな、と、調べてみるほうが建設的じゃあないかと。
107:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:03:45 vakQYppU
初心者なんですが、
バンドプロデューサーを買ってみようと思うのですが、これひとつで一通りのことはできるのでしょうか?
108:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:05:28 eayDe92P
今までSSW.0VSを使ってマウスでちまちま打ち込んでいたのですが、Cubase4を購入し、この機会にMIDIキーボードも買おうと思っています。
初心者でも使いやすく、あとになって「この機能もついていたらよかったのに~」と後悔することがないようなオススメのキーボードを教えてください。
私見でかまいません。予算のほうは、相場がよくわかりませんが5万前後以内なら迷わず買えます。
使用DAW
SSW8.0VS
Cudase4
使用オーディオインターフェース
EMU-0404(メーカーCREATIVE)
使用目的
打ち込み、演奏録音、VSTiの活用
その他情報の開示不足ならご指摘ください。ご意見よろしくお願いします。
109:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:11:19 PvbFaWWB
>>108
予算とやりたいジャンルがわからないと無理っすー
110:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:35:30 Y7DqdZpT
バンドプロデューサーとはマニアックな……
「ひととおりのこと」って、何をやりたいかにもよるが、
普通のDAWでできることはけっこうできないんじゃないか?
コード抽出が売りだろうし
111:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 21:40:42 d8ffG0XG
123 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:24:00 ID:0miSeYaru3
お店をはじめようと思うんですが、どれくらいの広さのを借りたらいいかわかりません。
どなたか教えてください。
124 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:26:00 ID:nAniYarUNo/
>>123
どんな店やるのかわからないんじゃ答えようがない。店の種類を教えれ
125 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:29:00 ID:0miSeYaru3
>>124
まだ考えてないです…
112:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 22:36:41 kP5439IQ
【OS】XP
【CPU】pent m 1.5だったとおもいます
【RAM】わかりません
【使用DAW】わかりません
【Audio I/F・MIDI I/F】わかりません
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】わからないことばっかりですみませんが、PCにSONERをいれてみたのですが
エラーがでて音が出ません。MIDI出力が選択されていませんとなります。選択していても
です。どうしたらいいのかわからないのでおしえてください。おねがいします。
【その他・求める結果など】
113:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 22:38:59 4lgykLmx
>>112
つ「まずはマニュアル嫁」
114:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 22:51:48 kP5439IQ
>>113
すいませんがよんでもよくわからなかったのでここに質問させてもらったんです。
115:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 22:54:25 W3uMrU7R
バカの俺が来たよ!
ミクで作ったやつをWAVEにして
ソナーにドロップしてって方法しか思いつかないよ
なんで俺はこんなバカなの?
偉い人なんかヒントちょうだいよ
このゴミカスの俺にヒントちょうだいよ
ちなみに中学2年の妹がいますよ
116:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 22:59:40 eWyPYbDS
>>87
んなもない。ソルフェージュと採譜からどうぞ~。
>>99
なにを求めるかによる。この際DAWは外して言うが。
Windows MobileとPCを連携したいのであればMilkyTracker
英語読めないけど難しくてもいい曲を作りたいのであればPsycleやBuzz
完全なソースポータビリティを求めるならZ-MUSICなんかのMMLか。
MMLはある意味紙でもはてな書ける(w
オールラウンドを求め、かつ。お金があるならCubaseかFLStudioかSonarあたりだな。
で、定番の体験版を片っ端から半年~1年くらいかけて試用しまくるのが一番かと。
117:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:02:18 4lgykLmx
>>115
18歳以上で貧乳のお姉さんはいないのか?
118:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:11:36 pqo0PP+d
SONAR体験版でビービー鳴るのは仕様だと公式にあった
そもそも俺は体験版落としたものの音が鳴らせないw
チュートリアル見ながら一からやっていこうと思ったのにtutorialフォルダが無くて早速躓いたし・・
119:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:19:30 W3uMrU7R
>>117
います!4人居ます!教えてください!
120:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:21:48 d8ffG0XG
>>119
うむ。ミクはWAVで書き出してエクスポートするしか脳がないのだよ。
それしかできることがない。
じゃ、一番上の姉さんよこしなさい
121:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:22:49 W3uMrU7R
>>120
今4人亡くなったって実家から電話がありました・・・
122:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:23:54 UnTTyVz2
>>114
[オプション] - [オーディオ] の「デバイス」タブでは
何が指定されている?
SONARのバージョンは?
>>118
で質問は?
123:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:25:52 d8ffG0XG
>>121
ほうか…残念じゃのう。ふぉっふぉっふぉ。
…礼くらい言うもんじゃぞ。若いの。
124:108
07/11/13 23:31:10 eayDe92P
>>108です
>>109
やりたいジャンルはPOP,Sです。
125:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:36:47 UnTTyVz2
>>124
お金出せるなら一番無難なのはPCR-500。それ以外は、↓も参考に。
MIDIキーボード 3鍵目
スレリンク(dtm板)
126:108
07/11/13 23:45:03 eayDe92P
>>125
どうもありがとうございます。検討してみます。
127:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:47:54 tcZ9z+ig
>>124
midiキーボードスレではxboardが人気ある。
ピアノが弾けないないなら25鍵、弾けるorスペースに余裕があるなら61鍵以上がよいかと。
Kシリーズは鍵盤がちゃち
PCRシリーズは薄いが値段がちと高い
128:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 23:50:20 4lgykLmx
>>121
あ。そう。もう来ないでいいよ。ばいばい。
129:108
07/11/13 23:56:57 eayDe92P
>>127
レスありがとうございます。
自分はそこそこピアノは弾けます。初歩的なことかもしれませんが、鍵が少ないと広いオクターブでノートを入力するときに面倒、
もしくは入力ができないんでしょうか?スペースや予算が問題ないなら鍵が多いものがいいのではと考えています。
130:108
07/11/14 00:04:40 EAxgJlmz
すいません、明日早いので就寝します。明日の夜にこのまたスレのチェックします。
131:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 00:07:19 NbmVGdln
>>122
ソナー4です。PCにはじめから入ってるマイクロソフトMIDIマッパーと
自分で入れてみたYokeってやつがありますが、どっちも選択していて
も選択してくださいと出ます。
132:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 00:55:11 XloXDOhe
DTMを始めるんですが、打ち込み用のキーボードは何が良いでしょうか?
・ほぼ打ち込み用
・鍵数は88位のを
・5万以下で
実際に弾くので、鍵数は多いのが良いですが、ライブ用では無いので、質はそこまで求めません。
使うソフトはキューベース。
133:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 00:59:32 xLeKzise
これしか選択肢はないとみた
URLリンク(www.m-audio.jp)
134:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 01:06:06 XloXDOhe
>>133
これは良いですね。
ありがとうございます!
135:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 01:12:11 OhBA5KEQ
EQやpanって数値や視覚情報に惑わされず意外と大胆にやった方がよかったりします?
panは片側から音が聞こえると嫌な気がして13%~33%くらいなんですが
136:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 01:16:25 xLeKzise
TDは耳が全てよ。言うまでもない
137:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 01:22:23 OhBA5KEQ
じゃぁモノラルにして高音と低音カットしてジャズみたいにするわ
138:自治スレでLR改定議論中
07/11/14 02:04:19 H8eiojd0
ありがとうございました
139:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 03:39:24 lT8nuf3Y
鍵盤 PCR-500かPC-50で迷ってます
ツマミの類(PCR-500の上にたくさんついてるやつ)って、やっぱりあった方が便利ですか?
よく使うものですか?
140:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 07:43:25 VqkCsOck
>>139
あって困ることはないけど、実際はDAW上でマウス使って
調整しちゃう方が早くて正確だったりする。
リアルタイムでフィルター動かしてうにょうにょさせたいなら絶対あったほうがよい。
141:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 08:14:31 nM2qLuUC
質問です
ギターの録音をするときは歪みからリバーブ等作り込んでから録音してミキシングするのか歪み系のみのドライな音を録音してからエフェクターをかけるのかどちらの方が王道なのでしょうか?
今は作り込んでから~をしています。
PANを最大まで振っても音に広がりがないように感じていて、あとは録音時の音なのかなと悩んでいます。
それと、左右のギターのPANを95%程振った時に広がりとパワーが感じられなくなったのですがギターだけモノラルに切り替えるということはありなんでしょうか?
よろしくお願いします。
142:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 08:26:56 p6+n6mhq
>>106
ありがとうございます。
高スペックを期待しているというより>>100に書いてある目的の事が動作が止まる事なくやりたいのです。
実際はXPとビスタのどちらでやればよりスムーズにできるかすらわからないので。
143:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 08:39:55 u+gM0KvW
>>142
おまえはSONARのグレードを聞いているのかPCスペックの事を聞いているのか良くわからん
動作の不安定さを解消させたいと言うのなら、PCのスペックが問題になってくるけどSONARのグレード以上に難しい話
絶対に間違いの無い答えとしては100万円クラスのバリバリにカスタマイズしたワークステーション使え以外にない
現実は、VSTi数を減らしたりバックグランドのソフトを停止させたり等の工夫をして殆どの人は数十万のPCで対応している
144:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 08:58:24 u+gM0KvW
>>142
追記すると、PCの性能をゴリゴリ上げてもインターフェイスの限界性能の限界でレイテンシーが発生する事もある
OSはXPにしておけば間違いないが、OS≠性能なので判断基準としては難しい
145:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 09:14:02 p6+n6mhq
>>143
ありがとうございます。
自身でもよく理解していなかったので、勝手ながら質問を訂正します。
XPとビスタではどちらがより快適にDTMを楽しめますでしょうか。また、どちらを手に入れるがベストでしょうか。
レスを頂いた方々、わかりにくい質問をして申し訳ありません。
146:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 09:24:47 SDHtReUj
>>145
XPで間違いなし。
VISTAはまだ不安定。使えないソフトが多い
147:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 09:34:57 r9InQXwx
>>145
あんたの場合は、なんでSonarを購入候補にしたのかの理由を書くと、
周りが何をアドバイスしたらいいのかはっきりしそうだな。
148:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:14:57 dtB8EB9n
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Intel Core 2 Duo E6750
【RAM】2.00GB
【質問/問題点】
これからDTM始めたいと思ってます。DTMを長く続けるかどうか分からないので、
Free Softwareでそろえたいと思ってるのですが、どれを使ったら良いでしょうか。
DTM初心者のFAQ@2chは読んだのですが、どれを使って良いのか検討がつきません。
作りたい楽曲としてはメロディー重視のもので、小学生の頃ピアノを習っていたので、
ある程度は楽譜は読めるのですが。
149:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:19:55 p6+n6mhq
>>144>>146
大変ありがとうございます。XP第一に検討します。
>>147
理由は>>100に書いてあることを楽器屋のDTM専門の店員さんに話たところ
「だんぜんソナーがいい!」
とご教授頂いたので…感じもちょっと気にいったので。
150:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:21:11 u+gM0KvW
>>145
もう一度言うが、何を使うかでOSの判断が可能
XPは鉄板だが、64Bit版Vistaでブリブリ動かすヘンタイもいる
快適度合いなんて使うソフトや機器によって全然変わる
151:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:25:41 SDHtReUj
>>148
とりあえずdomino。これだけで曲が作れる。
152:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:47:47 OhBA5KEQ
>>141
ギターのリバーブは音作りのうちだから掛け鳥で
でも気持ち音質の変化が分かる程度にしておいたほうがいいんじゃね
153:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:48:14 r9InQXwx
>>149
Sonarの体験版でも触りながら、質問したいことを詰めていけば?
試用期間は最大で一ヶ月あるので、その間に、
もう少し具体的な質問ができるぐらいまで慣れておいた方がいいと思うが。
URLリンク(www.cakewalk.com)
2GBあるので落とすのが大変でなければだが、
Yellow Toolsにユーザー登録すれば、Independence Freeが落とせるので、
しばらくこれとSonarの体験版で遊んでみるのもいいと思う。
URLリンク(www.crypton.co.jp) (解説)
URLリンク(www.yellowtools.us)
154:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 10:57:08 kYRGR2x6
今度ギター教室の発表会があるんだけど、その時の演奏をmidiデータにしたいと思ってるんすけど、
midiの場合もレコーダーってあるんですか。レコーディングウォークマン感覚で録音できる機器ってあるんですかね。
良くわからなくて、教えてもらえるありがたいです。
155:148
07/11/14 11:00:29 dtB8EB9n
>>151
ありがとうございます。dominoを使ってみます。
156:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 11:40:52 xLeKzise
>>154
あるけど、そのギターがMIDIドライバー搭載でなければ無理
MIDIは音声を記録するもんじゃないから。たぶん君は大きく勘違いしてる
157:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 11:42:58 5jc0NseF
ALESIS iO|2を今日手に入れました。
喜んで繋いで付属のcubase leでギターを録音しようとしたら、まったく反応がありません。
シグナルも点灯しません。
あとcubaseでMIDIファイル読み込んでも音が鳴りません。
どうしたらいいんでしょうか、おしえてください。
お願いします。
158:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 11:47:11 E4q/w6sn
>>154
まさかとは思うが、マイクで録音するとmidiデータになると馬鹿なこと考えているわけではないよな。
159:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:02:51 9AMRzswt
【OS】XP HOME
【CPU】pentium D
【RAM】1G
【使用DAW】SONAR5 体験版
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
まず起動した時点でオーディオデバイスのエラーと表示されます
Sigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 がオーディオフォーマットの設定に対応していないか他のアプリケーションで使用中
とあります。 対処の仕方が分からないのですが、「無視して続行」した場合も正常に作動するのでしょうか。
また、>>112さんと多分同じ状態なのですが、無視して続行した後MIDIデバイスが選択されていませんというエラーが表示されます。
MIDIデバイス選択欄でマイクロソフトMIDIマッパーを選択しOKをクリックしても選択してくださいという表示が出ます。
そのため結果的に音が出ないという状態になっています。
[オプション] - [オーディオ] の「デバイス」タブを見ると
先に挙げたSigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 が選択されているのでこれが原因かと考えたのですが・・
「オーディオフォーマットの設定に対応していないか他のアプリケーションで使用中」という状態はどうすれば改善できるでしょうか。
【その他・求める結果など】
上記の状態を改善して音が出せるようにしたいです。よろしくお願いします。
160:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:03:04 9MS6/KBj
>>157
サポートに電話しろよw
161:159
07/11/14 12:04:59 9AMRzswt
質問欄の「MIDIデバイス」は「MIDI出力」の誤りでした。
162:157
07/11/14 12:10:37 5jc0NseF
cubaseを立ち上げていないときはヘッドフォンから音は流れます。
あとWINDOWSのサウンドレコーダーでは録音できました。
163:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:11:21 DztyQOSk
なんか面白い流れだった。
18歳以上ナイチチ姉4人死亡の人へ。
さりげなく>>105氏が答えをくれてると思うよ。
164:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:41:55 IqLcm9L5
>159
MIDI出力はそのままに、オプション>オーディオ>詳細設定のドライバモードを別のに変更したあとSONARを再起動してみたら音出るかも?
165:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:49:14 SDHtReUj
>>159
パソコン再起動してsonarだけ立ち上げて同じエラーなら、
サウンドカードに問題があると思うけど。
166:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:01:39 OhBA5KEQ
先生!今モニター環境がミニコンポスピーカーと2000円のヘッドホンなんですけど
本来ならスピーカーから買うべきなんでしょうが何となくヘッドホンから買ってもいいですか!
167:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:05:36 OhBA5KEQ
【OS】XP
【CPU】セレロン
【RAM】704MB
【使用DAW】REAPER
【Audio I/F・MIDI I/F】toneport
【音源】VSTi
【その他機材】ミニコンポ、2000円のヘッドホン
【質問/問題点】今のところスピーカーはミニコンポで妥協しちゃったんでヘッドホンから買っていいですか?
【その他・求める結果など】リスニング用ヘッドホンで音楽作りするのは中途半端なことになりますか?
168:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:39:47 hH07UJpj
お前がそのリスニング用のヘッドフォンとかを
普通の用途に欲しいだけちゃうんかと
というか、それが欲しいなら買おうぜ
使ってダメだったらまたこのスレにDTM用にヘッドフォン欲しいんですけど
モニター先の方がいいですか、なんて感じに質問に来て下さい
169:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:47:34 lT8nuf3Y
>>140
どうもありがとうございます!!
170:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:48:36 OhBA5KEQ
>>168
わかった貴方のアドバイスどおり900STかうよ
171:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:52:07 VNdphfOC
どのぐらい本気でやるかにもよるよなあ
リスニング用のヘッドフォンでも十分ってレベルの奴が多いだろ
172:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:54:26 hH07UJpj
>>170
900STならマジでリスニング用薦めるんだぜ
173:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 14:56:54 dBJ/tNnL
質問です。
マイクプリを買うですがマイクプリ(inはニ系統あるんですがoutは一つ)を他の楽器にも通したい場合
ミキサーのセンドとリターンに通しても効果は発揮してくれるのでしょうか?
それともあくまでマイクプリはマイク専用として考えた方がいいのですか?
どなたかお答えしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
174:173
07/11/14 15:03:59 dBJ/tNnL
ちなみにコンプ+マイクプリなのでこのような質問をさせていただきました。
あとモノラルです(ステレオかえってなるかもですがちと欲しいものがモノラルオンリーだったのでorz)
アウトボードエフェクトは初めてなので、マジでどうしたらいいか悩み中です
宜しくお願いします。
175:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:11:09 OhBA5KEQ
>>172
かっこいいじゃん だめか
176:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:15:02 xLeKzise
なんでセンドに通すのかさっぱりわからん
プリにしろコンプにしろ直通しでなきゃ効果ないでしょうが
さらに何でミキサー通す?入力直結じゃダメなのか?
せっかく専用プリ買ったのになぜ二重にミキサーのプリ通らなきゃならんのだか
機種書けよ。たいがいはマイクとライン、インストなどの入力もついてるから楽器でも使える。
だが2インじゃなくてどっちかしか使えないぞ
177:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:20:51 hH07UJpj
PREでコンプに送ってリターンで返すのか、しかもモノ、謎だな
>>175
もはやノイズ採りにしか使ってないんだぜ
178:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:26:07 Pju/pIkc
初心者から質問。
折戸とかが使ってるデジタル音がすきなんだがそういう音源ってやっぱ買わないと無いのか?
179:173
07/11/14 15:27:09 dBJ/tNnL
いえ、ここはあえてプリの機種は書かない方向でお願いしますorz
たしかにLine用、マイク用の録音時はどちらかしか使えない仕様になってます。
今自分で考えていたのは828mk2のセンドからスルーでプリへ通すという風にしようかなと
ただ、それできちんとプリアンプとして機能してくれるかは確証がないというか
理論上はたぶん大丈夫なのでしょうけども;
なんで通すかっていうのは、DAW側から送ったモノラルサンプルなどにも使いたいし
抜き差しを繰り返して機材を傷めたくないというのが理由です。
あと、裏なもんで絶対に億劫になるだろうなぁと。
横着すんなボケっていう話しですね。すいません;
180:173
07/11/14 15:30:44 dBJ/tNnL
あと、書き方が悪かったですorz
inを流せるのはモノラルのみです。Line、マイクのニ系統があるだけで
録音時はモノラルになります;
181:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:32:10 xLeKzise
あー好きにすれば。
さっきはミキサーだったのが828になってるし。
182:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:33:12 hH07UJpj
パッチにすれば
183:173
07/11/14 15:39:41 dBJ/tNnL
まぁ、好きにすればと言われたので好きにやってみます
レスありがとうございました~
184:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 15:44:32 SDHtReUj
ここは初心者質問スレだからね。
専門スレに行けば良い答えがもらえるかもよ
185:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:01:11 xLeKzise
関係ないでしょう。情報開示はしない、だけど教えれ、
最初から答えを用意して同意を求めるだけでそれ以外は端からハジく、これじゃどこ行っても嫌われるよ
186:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:02:49 fdBFzCEd
dominoでSMF書き出ししてMIDI作ったんだけど、
それをwinampでwaveにするとベース音だけ消える
なぜ
187:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:03:53 fRLPC1/8
初質の住民にすらあきれられる奴なんてまあどのスレにだって来て欲しくない罠
188:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:36:12 jSWlNICL
DTM用のPCを買うなら専門店、ネット通販を含めてどこが一番安いでしょうか?
自分が調べた所で一番安かったのはデルって所なんですが他に安いところがあったら教えてください
189:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:42:14 RONbil/e
>>188
安い物は使いモノになりません。
190:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:46:59 xLeKzise
>>188
DELLはやめなさい。トラブったときの対応が無いに等しい。
安いやつのなかではヒューレット・パッカードが比較的まとも。
できるなら>>189の言うように安物買いは避けましょう
191:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 16:53:20 hH07UJpj
今後も少しでも安く対応したいなら
BTOで初めて、後に勉強した方が安上がりになるかも
自作やパーツの知識があるっていうのは
何か問題があった時に一番安上がりに対処出来る
お金が無いなら知識を付ける努力はした方がいい
192:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:02:40 jSWlNICL
>>189-191
ありがとうございます
こういう所って安物なんですか…
高い物を安く売ってくれる楽器屋で言う音家みたいな所だと思ってたんですが参考になります
BTOも調べてみます。もしおすすめのサイト等があったら教えてください
193:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:23:12 fpk8D1B3
CGIファイルをMP3の形式に変換したいのですがやりかたがわかりません。
どうしたものでしょうか?
194:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:24:32 RONbil/e
>>193
???
195:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:26:55 3qqVsB1M
CGIファイルって何だろ?
196:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:38:09 fpk8D1B3
あるサイトからダウンロードしたファイルがファイル名:CGIファイルとでてほかのファイルとは違う扱いになっているようなんです
↓そのサイト
URLリンク(cgi.no-ip.org)
197:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:39:56 fpk8D1B3
あるサイトからダウンロードしたファイルがファイル名:CGIファイルとでてほかのファイルとは違う扱いになっているようなんです
↓そのサイト
URLリンク(cgi.no-ip.org)
ラジオのMP3データを右クリックで保存すると問題のブツが発生。
198:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:44:28 nM2qLuUC
>>152
ありがとうございます。
今は最初から完成形を夢見ちゃってかなり強くリバーブかけていたのでほとんどかけない方向も試してみます
他の方も宜しければ体験談でいいので意見いただきたいです。
199:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:46:16 K0xLSlDR
>>197
??ダウソしてないけど全部普通にmp3形式って俺のファイルダイアログは言ってるけど?
○○mp3のところだよなw
200:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:49:09 gPOXgoxy
【OS】 Windows XP SE
【CPU】 Celeron D 3.06GHz
【RAM】 1GB(512MB×512MB)
【使用DAW】
SONAR 5体験版
REAPER0.99
SSW8.0VS体験版
MIXTURE無償版(なぜか強制終了が多く、起動せず)
FL Studio 7体験版
ACID Pro 6.0体験版
ACID Music Studio体験版
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 XP内臓音源
【その他機材】 なし
201:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:50:00 fpk8D1B3
ぼくのばあい.cgiと拡張子がでます。ブラウザの問題でしょうか。
202:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:50:28 gPOXgoxy
【質問/問題点】
DTMを始めてみたいと思っています。
歌モノを作ってみたいと思い、
まずはVocaloidを使うことを考えて作曲してみたいと思います。
なのでループ素材メインでは無く、打ち込み中心が多くなると思います。
予算はDAWのみで15,000~20,000円で考えております。
DTMマガジン12月号を買ってDAW選びの記事も読みました。
様々な体験版を試してみました。
でも…一番使いやすかったのがACID Music Studio体験版でした。
(VSTiの発音遅延もACID Pro 6とACID Music Studioはしませんでした)
ですが、ACIDはループ素材に強いDAWらしいので悩んでいます。
体験版は一部の機能が削られていますが、
ACIDの場合、30日限定で全ての機能が使えますよね。
ひょっとしたら、製品版で比べてみた場合にSONARなどの方が
使いやすいのかな?と思ったんですが…。
【その他・求める結果など】
質問に対する回答と、その他予算との兼ね合いなども考慮して、
おすすめのDAWがあればお願いします。
203:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:51:48 usRrc+1s
>>201
名前を付けてリンク先を保存乙
普通にリンク先に飛んでみれ
204:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 17:52:33 K0xLSlDR
>>201
ワカンランw
まじで。
205:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:05:16 IqLcm9L5
>201
落としたcgiファイルとやらのサイズが明らかにテキストじゃない感じなら、拡張子をmp3に変えると普通に聞けたりするかも?
ブラウザか、鯖のマイムタイプ設定によってはたまに起きる問題だと俺は認識しているが
206:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:09:19 hH07UJpj
>>202
どっちにしろ先ずはオーディオIFくらい用意した方がいいから
SONAR LEとか色々付いてるIF買っとけばいいんじゃない
アップグレードしたいなら後ですればいいし
これなんてソフトいっぱい付いてる
URLリンク(www.soundhouse.jp)
207:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:17:11 gyPWU8O1
>>202
あと>>206に加えてSonarが気になるならMusic Creator 4 という
手段もありますな。7000円也。
オーディオが32トラック+音質が若干落ちるがエントリーには十分だよ。
もっともそこはSonarの何が魅力かで変わるけど。
ACIDでもいいんじゃん?気に入ったんなら、それが大事じゃないかな。
208:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:22:37 hH07UJpj
大体は自分の使ってるソフト薦めるからな
かなりのソフトを細部まで理解してる人もいないだろうし
自分もDPとCubaseしか最深部は分からん
209:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:27:22 gyPWU8O1
>>202はたいしたもんだと思うよ。おれ、おまけのSonarが最初だもん。
それしか持ってなかったから自動的だよ。
VA系シンセとPCM系のシンセ、サンプラーあたりがあるかどうかだけ、
押さえておけば好きなものを選らんじゃっていいんじゃない。
どうせ、自分のアプリが好きになるw
210:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:37:33 SDHtReUj
>>202
今の主流はSonarとCubase
Cubeseの特徴は高い、音源が良い、歴史があるのでプロがよく使ってる
Sonarの特徴はmidiが弱い(6では)、毎年のバージョンアップで勢いがある、利用者が多い
ってところ。
セミプロ以上を目指すのでなければsonarHSあたりからが無難だと思うけど。
211:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:40:37 xLeKzise
プロになるつもりなら最初からMACでしょ
212:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:42:06 RONbil/e
>>202
いい環境が欲しいなら金の出し惜しみは禁物。
213:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:44:17 D0e2XiPt
予算2万円までつってんのにそりゃないアドヴァイスだろ、池沼。
214:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:48:18 r9InQXwx
>>206
オンボ組にすすめるのは、別に0404USBでなくても、
0202USBあたりで良くない?バンドル品かわらんし。
215:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:51:43 IqLcm9L5
意表を突いてFL
ミクもRewireで動いてる。公式で相性悪いとか書いてあるけど、どういうことなんだろうか…
216:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:57:55 ajqCvfBE
>>202
は多分、とっくにスレから消えてるだろう。
217:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:59:20 hH07UJpj
まあ俺たちだけでワイワイやろうや
218:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 19:04:28 gGA+sCMe
>>202
ACIDはスッキリしてて使いやすいよ。すごく。Pro 6 からMIDIもそれなりに出来るようになったし。
ただ Music Studio 7 は Rewire に対応してないから、VOICALOIDと組み合わせるのはちょっと厳しいと思う。
VOCALOIDということで、もし動画も一緒にやるつもりなら、ACIDは悪い選択肢じゃない。
(Vegas と ACID は同じ操作性だから、片方なれるともう片方も違和感無く使える)
219:99
07/11/14 19:27:37 t/XdEiih
レスくれた人トン
フリーは Music Studio Producer なるものを発見したので試してみま
体験版も漁ってみます
どうもです
220:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 19:28:52 RONbil/e
>>219
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、なにをすべきなのか。ま、後悔のないようにな!
221:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:00:44 t/XdEiih
>>220
なんか含みのある言い方が怖いですw
でも頑張ります!
222:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:36:18 lOa+v3vC
オーディオインターフェースのバッファサイズの大小について、メリットとデメリットを教えて。
大きければ大きいほど~みたいな感じで。
223:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:49:38 USqU99Jy
>>202
ループ素材特化のインタフェイスの方が簡単に使えるのは
すごく当然で、その感想はSONARの製品版買っても変わらないと思うよ。
でも俺はSONAR HS XLをオススメする。
いずれはステップアップするものだし。
ACIDはループ中心の中では良いDAWだよ。
224:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:50:39 USqU99Jy
>>221
フリーソフトだと操作が独特だから挫折率が大幅に上がるよ。
225:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:05:05 6abPWYyw
MSPか。何かすぐ戻ってきそうだな。
俺も使ってたけど。
226:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:08:07 CpkcA/+c
>>224
そうでもないのもたくさんあるんだが、Music Studio Producerはね...。
少しきついと思う(ユーザーが少ない場合もあるしな)
ところで、変態的シーケンサ探しているんだが思い当たる節ありますでしょうか?
いや、一般公開しないけど変態シーケンサ作ろうとしてネタがないものでorz
227:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:09:03 5okTxV2v
初めまして、質問なのですが、レコスタを作ってみたいのですが、どのレベル位が最低限なのでしょうか。(設備面で)
やはり、SSLやNEVE等のコンソールとかがないとだめなんですかね。
漠然とした質問で申し訳ないです。
228:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:12:51 xLeKzise
●最低限
プレハブ小屋にFOSTEXのMTR
229:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:20:08 usRrc+1s
あと防音壁
230:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:21:07 USqU99Jy
あとかわいいアシスタント
231:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:22:26 O8P2pZTH
テントにH4
232:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:24:11 1v8iW9jc
玉子パック(紙製)も
233:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:25:50 USqU99Jy
まぁ該当スレが無いのでしょうがないのかも知れないが、
ここで聞くにしても、
「予算の都合上、○○あたりで、これこれこういう設備でスタジオを開こうと
思ってるんですが、需要ありますか?」
的な聞き方の方が良いと思うぞ。
234:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:28:41 gPOXgoxy
アドバイスして頂きありがとうございます。
>>218さんのレスを見て、検索してみました。
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(www.crypton.co.jp)
VOCALOIDを使うことを考えると、ReWireには対応している方がいいということですよね?
>Music Studio 7 はRewireに対応してない
というところからMusic Studio 7断念します。
(ちなみにPro 6は価格的にアウトです)
あと、動画制作に関しては今は無関心です。
>>215さんのFL Studio 7は体験版をやってみて
ちょっと使いづらさを感じました。ごめんなさい。
考え方を改めて今度は「Rewire対応、2万円前後」に絞って
DTMマガジン12月号の一覧表を見たところ
Cubase SE 3
SONAR HOMESTUDIO 6
SONAR HOMESTUDIO 6 XL
が該当しました。
>>210さんのレスを見てもこの選択は悪くなさそうです。
235:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:29:19 gPOXgoxy
そこで、Cubaseの体験版がみつからないのですが、
SONARと似たような感じでしょうか?
もし、同じような感じなら>>210さんのを参考にして、
「利用者が多い=わからないことが他人に聞きやすい」と解釈して
SONARにしようと考えています。
あと、オーディオIFのUA-25にバンドルされているSONAR LE(ReWire対応みたいですね)ですが、
SONAR HOMESTUDIO 6 XLとSONAR LEにははっきりとした決定的な違いはありますか?
単純に「豊富なプラグイン」と「オーディオIF」を
てんびんにかけて考える、ぐらいの違いでしょうか?
236:227
07/11/14 21:38:25 5okTxV2v
みなさんありがとうございます。
>>233
確かにそうですね。申し訳ないです。
では、改めまして。
現在の、空想プランとしましては、予算200万ほどで、小規模クラスのスタジオを作ってみようかと。
主に、Vo録りや、ナレ録り。しいては、アフレコ(1〜4人ほど)ができるような環境ができればなと考えています。
外装内装無しで、機材のみで特定の機材とかは考えずに、この程度かな?と重い算出した額です。
どうでしょう。また、お詳しい方がいれば嬉しいです。
237:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:46:09 xLeKzise
>>236
ではこちらも真面目に。
商業ベースに乗せるのであれば後にも先にもProToolsTDMの最新verはマストです。
逆にそれさえあればアウトボードはこれといって必要ありません。チャンネルストリップを
必要ch分くらいでしょうか。あとは適当なモニターですね。
PTHDだけで200万ではちょっと足らないかもです。
238:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:57:53 wTFZtMZg
>>226
3線譜とか縦型ピアノロールを作ってくれw
ムトウ記譜法(3線譜)への招待(前半) #1/2
URLリンク(www.youtube.com)
ムトウ記譜法(3線譜)への招待(後半) #2/2
URLリンク(www.youtube.com)
239:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:04:09 6abPWYyw
>>235
Cubaseについては他の人のレスを参考に。
設計思想はSonarとは結構異なるらしい。
単体のSonar LE と HS や HS XL との違いはこちらをどうぞ。
URLリンク(www.cakewalk.jp)
URLリンク(www.cakewalk.jp)
後者はオーディオトラック無制限(前者は64トラック)
トラックフォルダやフリーズ機能が前者には無い
PCM系のソフトウェアシンセがない(後者にはTTS-1やXLには加えてD-Pro LEが付いている)
ループバック系は問題ないでしょ。どっちも。XLには素材が豊富に入ってるらしいよ。
正直、機能的には1世代前の見栄えの悪いエフェクターだとか4系のLEには
突っ込みどころもあるけど、十分使えるDAWだね。ただ、シンセを積んでないのが、
ちょっと物足りないと思う。(Sonar LEだけでは)
俺の場合はさ、E-MU 0202 USBを買ったんで、ソフトシンセにProteus VXってのついてきたんだけど。
(厳密にはProteusはソフトシンセじゃないんだけど)
こんなとこかな。
一つ気をつけたいのはあなたのサウンドカードはASIO対応ですか?
あるいは、対応で無い場合ASIO4ALLというDirectX系のASIOは使えますか?
どっちもダメなら、オーディオI/Fや対応したサウンドカード買わないと、
いわゆるMME(Windows管理下でのサウンド)でDTMを続けるのはレイテンシ(遅延)の
問題もあって厳しいかもしれませんよ。
240:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:14:01 E4q/w6sn
>>226
私が最近考えてるのは、Trackerのグリットに
ノートナンバー、ベロシティ、ゲートタイムが16進法じゃなくて10進法で記載できて
グリットの1段づつ別々にステップ値が決めてある、様なシーケンサ。
241:227
07/11/14 22:24:20 5okTxV2v
>>237
なるほど、用途的にはHD1+96I/Oが良さそう。ChStripですか。なるほど。
そうですね、軌道に乗れば、商業に乗り出してみようとは思います。(逆にここまで来ちゃうと、せざるをえないという感じですよね)
242:159
07/11/14 22:29:12 GniO8xrB
>>164>>165
遅くなりましたがご返答ありがとうございます。
先に165さんの方法をとったところ改善が見られませんでした。
次に164さんの仰るようにしてみましたが、「MIDI出力はそのまま」は私の場合「MIDI出力は非選択のまま」でよかったのでしょうか。
というのもドライバモードを変更する前の状態ではMIDIデバイスを選択しOKをクリックしてもエラーとなったので。
ですのでそのままドライバモードをASIOに変更しました。
その時点でまた159で述べた Sigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 がオーディオフォーマットの設定に対応していないか云々
と表示されましたが無視して再起動したところ上の表示は出ませんでした。
ただ相変わらずマイクロソフトMIDIマッパーを選択しても反映されず、
ドライバモードをASIOに変更したことでマイクロソフトGS wavetable~というMIDIデバイスが選択可能になったので選択したところ
エラーはありませんでした。
ですが相変わらず音が出ないようです。
これは165さんの仰るとおりサウンドカードのエラーと判断するべきでしょうか。
243:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:31:59 xLeKzise
>>241
えっとね、アフレコとか映像絡みもやるんだったらビデオシンク一式もいるから。プラス500万くらい。
映像プロダクションさんとかいまだにUマチックで持ち込むとこもあったりするから新規のスタジオは
けっこう辛いかもです。あとは仕事の速いエンジニアさんですね。ポカくりかえすとあっという間にお客さん去るですぅ
244:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:44:12 5khsuY/U
【OS】 WinXP SP2
【CPU】 P4 2.8CGHz (北森コア)
【RAM】 512*4 2GB
【使用DAW】 探しています。
【Audio I/F・MIDI I/F】 MIDI(USB)が使える電子キーボード(YAMAHA PSR-E403)
【音源】 ?
【その他機材】 特になし。マイクは持ってる。
【質問/問題点】
初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)
ピアノは少し弾けます。(バイエル終了程度)
まず、上記の環境で他に必要なものがあるのかないのか、と言うのがよくわかりません。
DAW、というのは買った方が良いのでしょうか?(初音ミクと相性が良いものは?)
購入が必要な場合、SONAR HOME XLと言うのがいいと聞きました。
また、音源とは何を指しているのでしょうか?(スピーカーの事?)
【その他・求める結果など】
拾ってきたMIDIに乗せて歌わせたり、アレンジしたりしたいです。
完全オリジナルの作曲はやった事がありません。
・・・あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?
245:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:45:40 UriIhElc
>>242
MicroSoft GS は、Windowsのボリュームコントロールで、
「SWシンセサイザ」のつまみで音量を設定するので、
それが0とかミュートとかになっていないかどうか確認してみてください。
そういえば「MIDIマッパーは使うな」みたいなこと書いてるのがあったな・・・。
URLリンク(sonar.web.infoseek.co.jp)
246:227
07/11/14 22:51:20 5okTxV2v
>>243
うぉー、さすがにシンク系はかかりますね。Uマチックかぁ。きついですねぇ。
アマチュアさんをターゲットにしてやってみますか。アフレコ等に関しては、とりあえず、HDで凌ぐ感じで。(タイムコードとか出せましたよね?)
SYNC I/Oないとだめなんでしたっけ。
エンジニアかぁ。そこらへんの見定めも必要ですね。
247:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:52:58 xLeKzise
>>244
>初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)
突っ込み処が何ヶ所かあります。それを指摘し記述せよ(5点)
248:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:55:38 O8P2pZTH
処
249:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:59:55 SDHtReUj
>>244
>他に必要なものがあるのかないのか
Sonarで十分
>音源とは何を指しているのでしょうか?
音の素。一応Windowsに内蔵されてます。
>あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?
CDショップのあなたの好きな音楽ジャンルのコーナー
250:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:01:05 W7wzMyk+
>>239 横からですまんけど、homestudioってエフェクトが充実してるのねん。
sonar 7 studio editionへアップグレードしても、エフェクトが引き継げるなら
お得なのかも。
251:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:05:25 gPOXgoxy
>>239
ありがとうございます。
>Cubaseについては他の人のレスを参考に。
>設計思想はSonarとは結構異なるらしい。
そうですか…。触れない以上、SONARの方にほぼ決定しました。
LEとHSとHS XLの違いは、単純に○の数だけでみると
LEとHSでは結構違うんですね。
LE(UA-25)かHS XLで考えてみます。
>トラックフォルダやフリーズ機能
これはあった方がいいのでしょうか?
何卒、まだDTMを始める前の状態なのでこの機能の重要性が
把握できていないものですので…。
>サウンドカードはASIO対応
>ASIO4ALLというDirectX系のASIO
これに関してネット検索しましたがこれということが調べられませんでした。
とりあえず、ASIO4ALL v2.7を起動し、画面をキャプチャした画像をUPしました。
URLリンク(freedeai.com)
これは、対応しているということでしょうか?
対応しているのであればHS XLで決定しようと思っています。
252:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:13:26 ao/PNrf+
パソコンDAWをMTRと同期させた場合、
パソコンのスペックが低かったら正確に同期できない事ってありますか?
253:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:15:06 5khsuY/U
>>249
ありがとうございます。SONAR買ってきます。
254:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:22:18 6abPWYyw
>>251
トラックフォルダはトラック数が増えたときに複数個のトラックを一箇所に纏めちゃう機能です。
トラック数が増えたときに便利です。
フリーズは、ちょっと一口では説明しにくいのですが。
あるトラックにエフェクターを積んでいったりVSTを乗せるとCPUに負荷がかかるわけです。
そういうトラックがいくつも増えるとしまいにはギブアップするというか使い物にならないほど
重くなるのです。
が、対象のトラックをフリーズさせておくとそのデータを保存してメモリを開放します。
また、触りたくなったらフリーズを元に戻すとまたそのまま触れます。
CPUリソースの有効活用みたいなもんです。
ASIO4ALLは俺のサウンドボードでは使えなかったんで分からんのですわ。
ASIO対応のサウンドプレーヤーLilithとかインスコしてデバイスをASIOにして
聴けるかどうか試してみてはいかがでしょうか。
上手くいくと良いですね。
255:159
07/11/14 23:25:52 GniO8xrB
>>245
出ました!ありがとうございます!
フタを開けてみればこんな初歩的なことで長々とすみませんでした。
ご返答いただいた方、お手数おかけしてすみません。
sigmatel Audioのエラーに関しては近いうちに専門の方とお話できる機会がありそうなのでその時にでも尋ねてみます。
それでは早速いじくってみようと思います。ありがとうございました。
256:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:36:05 BlxnlPDm
質問用テンプレ
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition
【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
上記のパソコンを使用しています。
先日、初音ミクをインストールして曲を試しに打ち込んで演奏してみたら
音が飛び飛びでマウスもカクカク動くような状態でした。
初音ミクの動作環境が、Athlon XP 2000+以上、RAMメモリ512MB以上(1GB以上を推奨)
ということなので、その部分が不足していてネックなのでしょうか?
【求める結果など】
打ち込んだ曲を滑らかに演奏できる為には何が必要でしょうか?
パソコンを買い換えるしかないでしょうか?
曲は五線譜に書きおこしているようなアナログ派です。
パソコンで曲を作れることを知り、にわかに手を出してしまった長初心者です・・・orz
どなたかご教授お願いします。
257:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:38:40 r9InQXwx
>【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
>【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
>パソコンを買い換えるしかないでしょうか?
YES.
258:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:11:29 zbziXBnE
【OS】Windows XP
【CPU】intel core 2 Quad
【RAM】 2G
【使用DAW】Cubase
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-122L
【音源】
【その他機材】
PC買い替えてからインストゥルメントトラックの
モニターができなくなりました。
インプットはALL MIDI INPUT、アウトプットはHALion One、
モニタリングボタンも点灯しています。
トランスポートパネルを見るとMIDIの入力も認識しています。
メディアベイから選択すると発音するんですが、
トラック選択ではまったく音がでません。
PC買い替え前も後も4.1にアップデート済みです。
今の自分の知識では以上のことくらいしか確認できていませんが
どんな原因が考えられるんでしょうか?よろしくお願いします。
259:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:11:53 vXdnBT9f
厳しいねえ。PC買い替えですなあ。
そのPCスペックでミクを買っちゃう豪気には惚れますが。
260:256
07/11/15 00:13:09 /yAQenbR
>>257
がびーん・・・やはしそうでしょうか・・・
メモリとか増設する感じで付足せればとおもったのですが・・・
261:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:13:12 7gbRjPyF
RolandのPC-300を本体のみジャンクで7000円弱で見つけたんだけど今じゃただのゴミかな?
MIDIキー所持してなくて機会があればXboard49を購入しようかと思ってた程度。
ピアノは弾ける訳じゃないしベタ打ちと音探し程度の用途。
262:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:16:37 Xuat4Gyi
>>258
MIDIトラックをHalion Oneに割り当てたあと、きちんと録音状態にしてる?
263:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:18:14 rG0XdjoZ
>>261
ゴミってこたぁない。ちゃんと動くなら使えるよ普通に。ちゃんと動くならね。
264:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:23:47 n2JG5N08
>>261
値段はふつうかと、スペックもふつう
その用途ならなんでもいいじゃん
なんでゴミなのかと思ったのか聞きたいですわい
265:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:27:20 TP+V2qT6
【OS】 WinXP
【CPU】
【RAM】 736MB
【使用DAW】 何がいいのかわからない
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】 マイク・エレキギター
【質問/問題点】
DTMもやったことなくて初音ミクを買ってしまったんですが
ギターやドラムを打ち込みした奴を初音ミクに歌わせたいんですがどうすればいいでしょうか
初歩的な質問すいません><
266:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:29:18 5+Kskbwq
>261
弾く人にとってはMIDIキーボードの性能を重視するけど、
それぐらいの用途ならば十分すぎるし、良い買い物だと思うZE☆
Xboardは鍵盤が気持ち重く作ってあるので、リードの速弾きとかそういうのやるには弾いてて気持ちの良いMIDIキーボード。
それに金回すより音源やプラグインのために取っておいた方がいいと俺は思う。
267:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:31:01 AmdJRkYE
つかXboard49はもう手に入らないと思っておいたほうがいい。。。
268:258
07/11/15 00:32:01 zbziXBnE
>>262
モニタリングボタンの隣の赤丸で録音可能状態にするって
ことですよね?点灯しています。
以前は録音状態でなくてもモニタリングはできてたと思うんですが
なぜでしょう。。
269:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:32:02 Xuat4Gyi
>>265
DTMマガジンでも買えば?
270:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:33:02 subnStrA
>>265
1. SONAR HS XLを買う。
2. SONAR で伴奏をつくる。
(ギターはD-Pro LEを、ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを、PopsやRockならD-Pro LEを使用)
3. 初音ミクに歌わせて.wavに吐き出す。
4. SONAR でmix(エフェクトをかけたり、音量を調整したり)する。
271:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:38:51 TP+V2qT6
>>270
D-Pro LEっていうのはSONARに入ってるんですか?
272:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:40:00 5+Kskbwq
>271
SONAR6 HS XLの付属品。SONAR6 HS(無印)にはつかないのでご注意
273:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:44:01 vXdnBT9f
>>260
メモリ追加して512MBにすればミクはそこそこ動くと思う。
256MBの古いSDRAM(PC-?? 失念したけど)なら1,2千円でまだ買えるんじゃないかな。
(MAX512MBボードつったら相当古そうだからという推測だけど)
で、オーケストラはCDのカラオケとか、Dominoなんかで打ち込み。
音源はMSGSとかS-YXG50なんかソフトウエアMIDIで作る。
ミク音声の調整はSound Engine Free辺りのエフェクターで調整。
でもって、Audacityあたりで合体。
とかならまだ使えるかもしれないね。今時のDTMからは程遠くなってしまうけど。
せっかく買ったものを使わないのもね、でしょ。
SonarとかCubaseみたいなDAWを使うのはさすがに無理だと思う。
274:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:45:42 TP+V2qT6
>>270
>>272
ありがとうございます
ほんとにDTMさわったこともないんですが大丈夫でしょうか
275:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:49:47 subnStrA
>>274
音楽が好きであれば大丈夫。
極めるのは難しいけど、とっかかりは楽器より簡単かも知れないくらいだよ。
276:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:50:02 5+Kskbwq
>274
俺はSONAR6HSXL所持者だけど、取説を一通りやっていけば難なくこなせる。
CDの中にビデオチュートリアルもあるし。
midi打ち込みについて理解したならば今度は好きなアーティストのバンドスコア買って来て、
練習がてら打ち込んでいけばバンドミュージックについてはなんとなくわかるはず。
さらにオリジナルを作りたいと思うのであれば音楽理論なり勉強すれば十分身につk(ここから先はお節介なので自主規制
277:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:51:04 sjaOPrvs
Music Creator 4 の AudioI/Fバンドル版を買えばいいんじゃないかな。
必要な機材とソフトシンセがついて14000程度だし
278:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:54:29 yCV97w0R
初めまして、最近着メロ作りにハマッてます。DoCoMoのPCM音源着メロはGM規格の128音色+ドラム1セットを使用して
作成しますが、これ以外にもUCS音色といって例えていうならサンプラーみたいに自分で音色を取り入れて
着メロとして使用できる音色も存在することはご存知でしょうか?ただ、それをやるには一般には公開されていない
業務用の『MFiTool』というソフトが必要らしいです。私、もの凄くそれが欲しいのですが誰かお持ちの方は
いますか?ぜひとも欲しいです!!
279:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:54:33 5+Kskbwq
>277
今のご時世そんなものがあるのか・・・w
曲作りガイドってのが少し気にはなるが、オーディオIFとあわせてそれならオススメできるかも知れない。
280:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:56:12 BDZDo6ko
>>238
ありがとうです。3線譜は面白そうですね。
縦型ピアノロールはSynthesia改造かな。
縦型ピアノロールはAODIX以外に
強引にディスプレイアーム+デュアルモニター(クローニング)を
使う方法がありますが、ジョイパッド→マウス変換ツールでXY座標を
スワップしつつキーボードショートカットを多用するため、お勧めしません。
というかそこまでする人は見たことがない。
281:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:57:20 TP+V2qT6
>>275-276
ありがとうございます。がんばってみます
282:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:00:27 subnStrA
>>278
着メロはDTM板取り扱いではないんじゃないかな?
携帯コンテンツ
URLリンク(hobby10.2ch.net)
【FUETREK】PCM音源でUCS使って着メロ【ROHM】
スレリンク(chakumelo板)
283:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:01:52 r8pamYYD
すいません、heart breakの音を探しているのですが
wavファイルとかで置いてるサイト等しりませんか。(><)
284:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:12:48 MpFVz+64
ベース音源に「TRILOGY」か「ハードコア・ベース」の購入を考えているのですが、
これらのソフトはプリセット以外に、フレーズを自分で作るコトは可能でしょうか?(・ω・;)
285:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:18:07 rG0XdjoZ
>>284
フレーズサンプラーじゃないんだから自分で打ち込まなきゃ。
286:261
07/11/15 01:39:57 7gbRjPyF
沢山のレスありがとうございます。
>>263
それって結構怖いですよね。
見た感じだと鍵盤も問題なく、電源は入りましたと書いてあったので恐らく大丈夫だと思います。
>>264
なんでも良いとも思って居たのですが、所謂地雷だったりしないかと思いまして。
300の情報が少ないので前機種のPC-180の情報を調べたところ賛否両論の様な感じでした。
要は弾き手が満足できれば良いのですよね。
>>266
ありがとうございます。
買うのに戸惑ってしまっていたので背中を押して貰えて嬉しいです。
判らないなりにも他の物と比べてみたところPC-300よりも鍵盤が軽いものもあり、まだ良いかと思いました。
丁寧にありがとうございました。
>>267
前の祭りの時に指を銜えて見ていたのですよね。
買うか悩んでる内に売れてしまいましたw
今でも公式に画像はあるものの、入荷予定などの表記が無いので、やはり売り切りだったのかとも思いますね。
皆様ありがとうございました。
287:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:43:11 cbztAPCJ
>>256
そのスペックならミクはぎりぎり動くと思う。
対策として考えられるのは、
・オーディオのバッファーサイズは最大(500)にしておく
・2トラック以上いっぺんにいじらない(使わないトラックはRボタンでレンダリングしておく)
・横軸をなるべく縮小する
・スクロール(↑と→を重ねたようなマーク)をOFF
そして何よりも、
・「Windows xp 快適」とかで検索
ミク自体はメモリ100Mくらいしか食わないっぽいので(使い方によるかも?)、
要らない常駐ソフトを切ったりして、物理メモリをそれくらい確保できれば、
なんとか動くんじゃないかと・・・。
>>273はDAWは無理、と言うけれど、DAW自体はそんなに重くないので、
使うだけならおそらく使える。・・・機能をフルには活かせないと思うけど。
288:251
07/11/15 02:47:56 2KbtXXwU
>>254
やってみたところ、曲がブチブチ切れてまともに再生されませんでした。
なので、LE(UA-25)を買おうと思います。
と思った矢先、>>270を見て
>ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを
>PopsやRockならD-Pro LEを使用
HS XLに惹かれてしまった…。
HS XLにIF買ったら3万いきますもんね…。
「初心者のうちはLEで十分。慣れたら上位版買ったらいいんでない?」
と思う方、もしくはその経験をした方ってどれくらいいますか?
289:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:02:10 fIXEK7dS
SONAR LEはマニュアルないし、むしろ初心者向けには微妙な気がするが
290:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:04:45 7gbRjPyF
>>288
多分ASIO4ALLは使えてる。
レイテンシを下げまくるとブツブツは起こるよ。
もう少し緩めな設定にしてみたら良いんじゃないか?
環境に依るけど再生はブツブツだけど録音はブツブツが無かったりするっぽいよ。
友人がそうなってた。
もし解決しないでIF買うつもりでmidi、コンデンサマイクを使う予定が無いのなら
E-muの0202USB辺りで良いんじゃないか?
似たような経緯で半年くらい前に始めたんだが、打ち込み、ボーカル、ギター録りで今のところ大きな不満は感じていない。
値段もお手ごろだしバンドル数も多いから、かじる程度にだったら特に問題は無いと思うが。
参考までにバンドルはこんな感じ。
Cakewalk SONAR LE (Windows用、英語版)
Steinberg Cubase LE (Windows用、日本語版)
Ableton Live Lite 4.0 for E-MU (Windows/Macintosh用、日本語版)
Steinberg WaveLab Lite (Windows用、日本語版)
BIAS Peak Express 5 (Macintosh用、日本語版)
Celemony Melodyne essential (Windows/Macintosh用、日本語版)
IK Multimedia AmpliTube LE (Windows/Macintosh用、英語版)
SFX Machine LT (Windows/Macintosh用、英語版)
Proteus VX (Windows用、英語版)
291:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:23:14 7gbRjPyF
連投追記でスマン。
上を見たらキリが無いし正直最初はこんなもんで良いと思うけどな。
俺はCubase派だけど、ミク使ってないから調べてみたらLEもRewire対応してるみたいよ。
SONARも触ってみたが、俺はCubaseの方が使いやすかったなー。
会社が違うからまずいのかもしれないけど、マニュアルもここから落とせる
URLリンク(www.zoom.co.jp)
あとSONAR LEもマニュアルは無いけど、ほにゃららすれば日本語版にできるよ。
音源も幾らか付いてるしProteus VXとフリーのVSTi集めてくれば大体の事はできる。
俺はアウトレットで1万弱で買えたから、初心者で金出すのに抵抗があるのならぴったりだと思う。
もし押し付けがましい言い方になってたならスマン。
悩むのも楽しみのうちだと思うし悩んで選んで後悔しない買い物にできたら良いな。
292:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:53:58 vXdnBT9f
ヤマハのミキサー兼オーディオI/FでMW10CでCubase4AI最新のDAWを手に入れるという手もありますな。
ソフトシンセはあのHALionだし。予算は2万円強。
Rewireはできないけどね。
今だと最強の環境じゃないかな、とさらに翻弄してみるテスト。
悩んでいる内が華だし、ククク悩め悩めw
293:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:09:09 kWFh3FTx
BOSSのDR-~~~って言うリズムマシンはオーディオインターフェイスに繋いで
PCで録音することができますか?
294:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:29:37 /Lups1bu
公式の画像見てみたらフォンとかRCAとか出力色々あるし
どれかに対応した入力>>293の持ってるオーディオインターフェイスに付いてたら録音できる
295:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:58:26 g2gWEbi4
>>294
朝早くありがとうございます、夕方購入決定です
ID違うのは会社到着したからです。
296:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 09:34:59 tex6ny8X
いろんなVSTで音を鳴らしたりしてると、時々音が
左右に揺れながら大きくなったり小さくなったりするような音色が
あるのですが、あの効果を切ることは出来ないのでしょうか。
あれはその音色に入ってるものなのでなくせないのでしょうか。
音は凄くかっこいいので使いたいんだけど、ヘッドホンで聞いてると
後頭部が痒くなってきてたまりません
普通に中央でピーっと抑揚も無く鳴ってくれると助かるのですが・・・
例えばサステインってツマミを小さくすると音がスパッと切れるようになる
とかは分かったのですけど、この音が左右に揺れて大きくなったり小さくなったり
する効果はなんという名前なのかもわからず、
多分どこかのボタンとかを押したら切れるような気がするのですが、
いろいろいじってみてもなくならずじまいで・・・
297:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 09:51:40 Xuat4Gyi
>>296
それらの効果が内蔵エフェクトで実現されていて、
かつ、その内蔵エフェクトの効果をOFFにできるなら可能。
そうでないならば無理。
大雑把に考えると、左右に揺れるのはPANをいじってる。
音が大きくなったり小さくなったりはボリュームをいじってる。
エフェクトの種類的にはPAN&トレモロになるが、
それらのエフェクトが専用に用意されているとは限らず、
LFOやオシレータのOUTをPANやボリュームに割り当てて、
それらに変調をかけて同等の効果を実現している場合もある。
その場合はモジュレーションマトリクスをいじることになる。
その他のエフェクトのオプションで、
結果的に上記の場所に変調がかけられている場合もあることに注意。
298:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:07:32 FqxdW+Sb
モノラルにしてしまえばいい。
299:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:35:20 CPtg0iHh
MU2000+XGWorks4.0でDTMしてた者です。
初音ミクが話題になってるし、オーディオインターフェイスもほしかったので
ミクとUW500、SOL2を買って大昔のDTM環境を新しくしたいといったところで
キーボードが鳴らないのとSOL2で音源抽出ができない問題が起きました。
接続環境
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
↑ ↓
キーボード(PCR-M80) PS
昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)
300:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:40:01 CPtg0iHh
途中更新(´;ω;`)ブワッ
接続環境 win2000pro
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
↑ ↓
キーボード(PCR-M80) PS
昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)
でキーボードも音源も認識してくれてたのですが・・・
最近のDTM環境に疎いので何が原因か分かる方、分かりやすく教えていただきたいです。
ドライバーなどはすべて新しいものに更新しております。
301:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:41:17 n2JG5N08
[UW500]からMIDIとラインをMU2000につなげばいいのでは?
PCR-M80はPC直結で
302:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 13:01:54 n2JG5N08
>>300
てかこのまんまだね
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
PC→(USB)→UW500→(to TG+ライン)→MU2000
キーボードはPCにUSB接続でもUW500にMIDI接続でもどっちでも可
303:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 15:02:59 CPtg0iHh
おかげさまでキーボード認識できました^^
SOL2にMU2000EXを認識させるだけなんですが
なぜかXG Editorの音源検出で検出できないのが不安^^;
手動で認識させましたがClick Monitorがすべて同じ音になったりと
SOL2自体での問題になりましたので、ソフトスレの方に質問させてもらうことにします。
304:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 16:02:37 un4r8T8U
今日人生で初めてDTMソフトを購入したのですが、やり方が良く分かりません。
ACID7を買ったのですが、作曲とは基本的にどういう事をすればいいのでしょうか?
ベースやピアノ、シンセなどのループ素材がありましたが
基本的な曲の構成というものが分かりません。
例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?
ミクのために曲を作ろうと思うのですが、ご教授おねがいします。
個人的にはピアノでいう主旋律みたいなものが無いっぽいのでどうしたらいいのか悩んでます。
イメージとしては左手で弾く部分しか作れてないようなきがします。
ミクが歌えるような曲作るためには右手の部分のメロディ作らないといけないと思うのですが
どうすればよいでしょう?
305:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:03:05 bEa+zKG7
MUSIC CREATOR4を使ってDTMを始めようとしている者です。
MIDIキーボードのPC-50も購入予定です。
DTM用サウンドカードやオーディオインターフェースを持っていないのでUA-1EXが
同梱されているパッケージを買おうと思っているのですが些細な疑問が浮かびました。
UA-1EXをパソコンにUSB接続して
PC-50はパソコンとUA-1EXのどちらに、USBかそれ以外のケーブルで接続する必要があるのでしょうか?
306:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:24:14 oY3mqri+
>>305
UA-1EXは、PCとオーディオデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
PC-50は、PCとMIDIデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
要するに、どっちもPCにUSBでつなぐ
USBハブを使う場合、オーディオIF(UA-1EX)はハブ経由で問題があればPC直結で
>>304
構成のセオリーは自分が普段から聴いている曲
そしてこういう曲が作りたいと思う曲の構成を参考にすればいい
メロディーも分からないなら、自分が好きな曲からパクればいい
初歩の段階では音感が無いときつい部分でもあるが
とにかく作る事を絶え間なく続けること
継続して100曲パクれば
その次の1曲は今までの100曲の要素が混ざった部分も自然と現れてしまうもの
それが自分のオリジナリティーにもなり得る
こういう力技ばかりじゃなく、どうしても体系的な道筋を通りたければ
ソルフェージュの本を買って歌いまくる
出来れば移動ドで唄う、最初は初見で、時間を置いて繰り返し
最終的にはその本を見なくとも全部記憶で唄えるくらい唄い込む
数冊こなせば、音感もそこそこ付くし
音の記憶の分だけメロディーラインの貯蓄もいつの間にか増えてる
この基本的な鍛錬をこなせる状況になった頃には
先ずメロディーを創作し、その後伴奏を付けるという
最も自然な形の創作に、一歩だけ近づく
要するに、頑張れ、気合いだ
307:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:24:25 HIyGfzLB
>>304
セオリーは無い、というか人それぞれのスタイルがあって一概に言えない
どういうアレンジにしたいかにもよるしな
リズムから作る人もいれば、歌メロから作る人もいる、
ギターやピアノの弾き語りで作る人もいる、最初に作詞する人もいる
全パートのアレンジを頭ん中で固めて譜面を書いちゃう人もいるだろう
そして「常に同じ作り方」する人もいない、曲によって作る順番なんて毎回違う人も多い
ACIDでループベースで作りたいんならビートから貼っていってみたらいいんじゃないか?
歌モノ作りたいならMIDIで先に歌とコード進行だけ作っちゃうのがいいと思うけど、
本当にこればっかりは自分のやりやすいスタイルを見つけるしかない
音楽経験ないなら、最初は簡単な曲を(完コピじゃなくていいので)
なんとなくコピーしてみるといいよ
他人のMIDIデータを開いてピアノロール眺めながら再生して
どういう楽器でどういうフレーズ入れてるか研究したり
308:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:25:38 AcfTiEUn
一般的にレコーディング編集の際、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード・打ち込み類に至るまで、
一通りレベル調整の為のコンプ/リミッターをかけるものなんでしょうか?
309:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:34:12 /Qxb+bV1
>>304
ソフトに付属のサンプル曲とかデータを参照するとか
まずは既成の簡単な曲(童謡とかでもよいし)から始めるとか。
初心者向けソフトの日本語マニュアルならたいていは簡単な
曲作りのチュートリアルみたいなのが付いていると思うけど。
スコアデータも売ってたりするし(自分は使ったことないけど)
MIDI全盛期なら既成曲のMIDIデータとかもあったけど今はあまり
ないかな。
で、慣れてきたらオリジナルにとりかかるとか。
やり方とか何もわからないのにいきなりオリジナル作ろうというのは
背伸びしすぎ。できそうなところからちまちま始めるべし。
310:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:35:19 oY3mqri+
>>308
録音時にクリップしない為に軽くかけたり、音色作りの一環として使ったりで
結果としてほぼ一通りかかってる事は多いと思う
本当にレベル調整だけなら、打ち込みの場合ならデータで対処すればいいし
フェーダー操作で対処してもいいし
当然、打ち込みモノでも音色作りとしてコンプ感が欲しいなら使えばいいと思う
311:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:41:46 sOneEFCI
>>308
コンプは全てのパートにかけるよ
設定次第で雰囲気が全然変わるのでキックとスネアとベースは特に気を使う
人によってはかけないパートもあるかもしれんけど..
リミッターは2ミックスにしてマスタリングん時に使う
答えは一つだけじゃないからいろいろ試行錯誤してみるといいよ
312:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:47:31 HIyGfzLB
あー
>>304
>例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?
ポップスの定番のアレンジだとだいたいバッキングでギターなりピアノなりの和音が入ったアレンジ多いけど、
初心者だと和音の打ち込みは大変だから、まずベースラインと歌とかでやるのはいいかもしれないよ
実際、何かをコピーするつもりで聴いてみるとわかるが、
曲の間中ずっと鳴ってる音なんて実はベースと打楽器ぐらいだったりする曲も多い
ところどころに自分が比較的知ってる音色を装飾っぽく入れるんだ
各楽器のフレーズの作り方は、ナンチャッテ耳コピしてればだんだん覚えるよ
楽器経験ないなら単音のフレーズのほうが最初はいいだろうね
フレーズの作り方や重ね方次第でけっこうそれっぽくなるものだ
313:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 16:50:41 un4r8T8U
>>306,7,9
ありがとうー。最初はコピーからがんばってみるよー。
話を聞いてみると俺は根本的に何か間違いを犯しているみたいだ・・・。
なんか今俺の1時間位で作ったものを聞いていると旋律がない・・・。
ただループ音繰り返してるだけだった(;´д⊂)
とりあえずいろんな曲見てみます
314:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:55:53 LsPS5FSj
浅倉大介のミキサーのフィルカッフェルって何者ですか?
なんであんな全パートにコーラス掛かったみたいになってるのに音が分離してるんですか?
315:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:58:48 LsPS5FSj
何で普通のCDは4畳半~6畳なのにフィルカッフェルが関わったCDはアメリカの金持ちのリビングみたいなんですか?
316:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:04:26 GLEZcYrW
>ただループ音繰り返してるだけ
ループシーケンサから入ろうとした初心者が陥りがちな罠だな
今のACIDはMIDIも普通に使えるだろ?
地味に1曲童謡でもコピるといい
317:256
07/11/15 17:25:00 /yAQenbR
>>273,287
助言ありがとうございます。
考えてあれこれやってみます。
318:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 17:40:59 un4r8T8U
あまりに3歳児以下すぎて和音打ち込みが何なのか分かりません・・。
言われたとおり「きよしこの夜」をダウンロードしてきました。
やはり一番上の主旋律 「きーよーしーこーのーよーるー」の部分が作れません。
♪を打ち込んで作るものと思ってたんですがそのようなものが見当たりません。
もしかしてMIDIキーボードとかないと無理なのでしょうか?
319:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:46:06 HIyGfzLB
>>318
ちょw
さすがにマニュアルぐらい読め、
MIDIキーボードはあれば便利だがマウスで打ち込めるからさしあたっては不要
和音の打ち込みなんぞ今はできなくていいから、
マニュアルのMIDIトラックとかMIDIピアノロールとか書いてあるところ開け
320:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:59:39 rG0XdjoZ
マンガを描くのに日本語から教えてるような感じがします
321:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:06:54 FqxdW+Sb
質問させてください。
打ち込みで主にアナログシンセの宅録やってるんですが
RME、FIREFACE400のマイクプリとMACKIE、ONYX1620のマイクプリ、
どちらが優秀or高精度でしょうか?
この手の質門は好み云々があるとは思いますが
回答者さんの推測、主観、好みでいいので参考の為にも教えてください。
322:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 18:09:11 un4r8T8U
>>319
見つけました!なんかピアノの鍵盤が出てきてタイムラインでクリック長おしすると
そこにマークが入ってその音が鳴りました!
しかしこれはもしかするとニコニコなどでオリジナル曲公開してる方は自分でメロディから作曲してるということですか?
すごいですねこれは!感動しました!
一応ピアノは弾けるんですが自分で作曲なんて恐ろしいですねこれは!