【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】at DTM
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】 - 暇つぶし2ch206:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:09:19 hH07UJpj
>>202
どっちにしろ先ずはオーディオIFくらい用意した方がいいから
SONAR LEとか色々付いてるIF買っとけばいいんじゃない
アップグレードしたいなら後ですればいいし

これなんてソフトいっぱい付いてる
URLリンク(www.soundhouse.jp)

207:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:17:11 gyPWU8O1
>>202
あと>>206に加えてSonarが気になるならMusic Creator 4 という
手段もありますな。7000円也。
オーディオが32トラック+音質が若干落ちるがエントリーには十分だよ。
もっともそこはSonarの何が魅力かで変わるけど。

ACIDでもいいんじゃん?気に入ったんなら、それが大事じゃないかな。

208:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:22:37 hH07UJpj
大体は自分の使ってるソフト薦めるからな
かなりのソフトを細部まで理解してる人もいないだろうし
自分もDPとCubaseしか最深部は分からん

209:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:27:22 gyPWU8O1
>>202はたいしたもんだと思うよ。おれ、おまけのSonarが最初だもん。
それしか持ってなかったから自動的だよ。
VA系シンセとPCM系のシンセ、サンプラーあたりがあるかどうかだけ、
押さえておけば好きなものを選らんじゃっていいんじゃない。
どうせ、自分のアプリが好きになるw

210:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:37:33 SDHtReUj
>>202
今の主流はSonarとCubase
Cubeseの特徴は高い、音源が良い、歴史があるのでプロがよく使ってる
Sonarの特徴はmidiが弱い(6では)、毎年のバージョンアップで勢いがある、利用者が多い
ってところ。

セミプロ以上を目指すのでなければsonarHSあたりからが無難だと思うけど。


211:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:40:37 xLeKzise
プロになるつもりなら最初からMACでしょ

212:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:42:06 RONbil/e
>>202
いい環境が欲しいなら金の出し惜しみは禁物。

213:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:44:17 D0e2XiPt
予算2万円までつってんのにそりゃないアドヴァイスだろ、池沼。

214:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:48:18 r9InQXwx
>>206
オンボ組にすすめるのは、別に0404USBでなくても、
0202USBあたりで良くない?バンドル品かわらんし。


215:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:51:43 IqLcm9L5
意表を突いてFL
ミクもRewireで動いてる。公式で相性悪いとか書いてあるけど、どういうことなんだろうか…

216:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:57:55 ajqCvfBE
>>202
は多分、とっくにスレから消えてるだろう。

217:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 18:59:20 hH07UJpj
まあ俺たちだけでワイワイやろうや

218:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 19:04:28 gGA+sCMe
>>202
ACIDはスッキリしてて使いやすいよ。すごく。Pro 6 からMIDIもそれなりに出来るようになったし。
ただ Music Studio 7 は Rewire に対応してないから、VOICALOIDと組み合わせるのはちょっと厳しいと思う。

VOCALOIDということで、もし動画も一緒にやるつもりなら、ACIDは悪い選択肢じゃない。
(Vegas と ACID は同じ操作性だから、片方なれるともう片方も違和感無く使える)


219:99
07/11/14 19:27:37 t/XdEiih
レスくれた人トン
フリーは Music Studio Producer なるものを発見したので試してみま
体験版も漁ってみます
どうもです

220:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 19:28:52 RONbil/e
>>219
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、なにをすべきなのか。ま、後悔のないようにな!

221:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:00:44 t/XdEiih
>>220
なんか含みのある言い方が怖いですw
でも頑張ります!

222:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:36:18 lOa+v3vC
オーディオインターフェースのバッファサイズの大小について、メリットとデメリットを教えて。
大きければ大きいほど~みたいな感じで。

223:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:49:38 USqU99Jy
>>202

ループ素材特化のインタフェイスの方が簡単に使えるのは
すごく当然で、その感想はSONARの製品版買っても変わらないと思うよ。

でも俺はSONAR HS XLをオススメする。
いずれはステップアップするものだし。

ACIDはループ中心の中では良いDAWだよ。

224:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 20:50:39 USqU99Jy
>>221
フリーソフトだと操作が独特だから挫折率が大幅に上がるよ。

225:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:05:05 6abPWYyw
MSPか。何かすぐ戻ってきそうだな。
俺も使ってたけど。

226:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:08:07 CpkcA/+c
>>224
 そうでもないのもたくさんあるんだが、Music Studio Producerはね...。
少しきついと思う(ユーザーが少ない場合もあるしな)

ところで、変態的シーケンサ探しているんだが思い当たる節ありますでしょうか?
いや、一般公開しないけど変態シーケンサ作ろうとしてネタがないものでorz


227:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:09:03 5okTxV2v
初めまして、質問なのですが、レコスタを作ってみたいのですが、どのレベル位が最低限なのでしょうか。(設備面で)
やはり、SSLやNEVE等のコンソールとかがないとだめなんですかね。
漠然とした質問で申し訳ないです。

228:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:12:51 xLeKzise
●最低限
プレハブ小屋にFOSTEXのMTR

229:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:20:08 usRrc+1s
あと防音壁

230:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:21:07 USqU99Jy
あとかわいいアシスタント

231:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:22:26 O8P2pZTH
テントにH4

232:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:24:11 1v8iW9jc
玉子パック(紙製)も

233:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:25:50 USqU99Jy
まぁ該当スレが無いのでしょうがないのかも知れないが、
ここで聞くにしても、

「予算の都合上、○○あたりで、これこれこういう設備でスタジオを開こうと
 思ってるんですが、需要ありますか?」

的な聞き方の方が良いと思うぞ。

234:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:28:41 gPOXgoxy
アドバイスして頂きありがとうございます。

>>218さんのレスを見て、検索してみました。
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(www.crypton.co.jp)
VOCALOIDを使うことを考えると、ReWireには対応している方がいいということですよね?

>Music Studio 7 はRewireに対応してない
というところからMusic Studio 7断念します。
(ちなみにPro 6は価格的にアウトです)
あと、動画制作に関しては今は無関心です。

>>215さんのFL Studio 7は体験版をやってみて
ちょっと使いづらさを感じました。ごめんなさい。

考え方を改めて今度は「Rewire対応、2万円前後」に絞って
DTMマガジン12月号の一覧表を見たところ
Cubase SE 3
SONAR HOMESTUDIO 6
SONAR HOMESTUDIO 6 XL
が該当しました。
>>210さんのレスを見てもこの選択は悪くなさそうです。

235:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:29:19 gPOXgoxy
そこで、Cubaseの体験版がみつからないのですが、
SONARと似たような感じでしょうか?

もし、同じような感じなら>>210さんのを参考にして、
「利用者が多い=わからないことが他人に聞きやすい」と解釈して
SONARにしようと考えています。

あと、オーディオIFのUA-25にバンドルされているSONAR LE(ReWire対応みたいですね)ですが、
SONAR HOMESTUDIO 6 XLとSONAR LEにははっきりとした決定的な違いはありますか?
単純に「豊富なプラグイン」と「オーディオIF」を
てんびんにかけて考える、ぐらいの違いでしょうか?

236:227
07/11/14 21:38:25 5okTxV2v
みなさんありがとうございます。
>>233
確かにそうですね。申し訳ないです。

では、改めまして。
現在の、空想プランとしましては、予算200万ほどで、小規模クラスのスタジオを作ってみようかと。
主に、Vo録りや、ナレ録り。しいては、アフレコ(1〜4人ほど)ができるような環境ができればなと考えています。
外装内装無しで、機材のみで特定の機材とかは考えずに、この程度かな?と重い算出した額です。

どうでしょう。また、お詳しい方がいれば嬉しいです。

237:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:46:09 xLeKzise
>>236
ではこちらも真面目に。
商業ベースに乗せるのであれば後にも先にもProToolsTDMの最新verはマストです。
逆にそれさえあればアウトボードはこれといって必要ありません。チャンネルストリップを
必要ch分くらいでしょうか。あとは適当なモニターですね。
PTHDだけで200万ではちょっと足らないかもです。

238:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 21:57:53 wTFZtMZg
>>226
3線譜とか縦型ピアノロールを作ってくれw

ムトウ記譜法(3線譜)への招待(前半) #1/2
URLリンク(www.youtube.com)
ムトウ記譜法(3線譜)への招待(後半) #2/2
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:04:09 6abPWYyw
>>235
Cubaseについては他の人のレスを参考に。
設計思想はSonarとは結構異なるらしい。

単体のSonar LE と HS や HS XL との違いはこちらをどうぞ。
URLリンク(www.cakewalk.jp)
URLリンク(www.cakewalk.jp)
後者はオーディオトラック無制限(前者は64トラック)
トラックフォルダやフリーズ機能が前者には無い
PCM系のソフトウェアシンセがない(後者にはTTS-1やXLには加えてD-Pro LEが付いている)
ループバック系は問題ないでしょ。どっちも。XLには素材が豊富に入ってるらしいよ。

正直、機能的には1世代前の見栄えの悪いエフェクターだとか4系のLEには
突っ込みどころもあるけど、十分使えるDAWだね。ただ、シンセを積んでないのが、
ちょっと物足りないと思う。(Sonar LEだけでは)

俺の場合はさ、E-MU 0202 USBを買ったんで、ソフトシンセにProteus VXってのついてきたんだけど。
(厳密にはProteusはソフトシンセじゃないんだけど)

こんなとこかな。
一つ気をつけたいのはあなたのサウンドカードはASIO対応ですか?
あるいは、対応で無い場合ASIO4ALLというDirectX系のASIOは使えますか?
どっちもダメなら、オーディオI/Fや対応したサウンドカード買わないと、
いわゆるMME(Windows管理下でのサウンド)でDTMを続けるのはレイテンシ(遅延)の
問題もあって厳しいかもしれませんよ。

240:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:14:01 E4q/w6sn
>>226
私が最近考えてるのは、Trackerのグリットに
ノートナンバー、ベロシティ、ゲートタイムが16進法じゃなくて10進法で記載できて
グリットの1段づつ別々にステップ値が決めてある、様なシーケンサ。

241:227
07/11/14 22:24:20 5okTxV2v
>>237
なるほど、用途的にはHD1+96I/Oが良さそう。ChStripですか。なるほど。
そうですね、軌道に乗れば、商業に乗り出してみようとは思います。(逆にここまで来ちゃうと、せざるをえないという感じですよね)


242:159
07/11/14 22:29:12 GniO8xrB
>>164>>165
遅くなりましたがご返答ありがとうございます。

先に165さんの方法をとったところ改善が見られませんでした。
次に164さんの仰るようにしてみましたが、「MIDI出力はそのまま」は私の場合「MIDI出力は非選択のまま」でよかったのでしょうか。
というのもドライバモードを変更する前の状態ではMIDIデバイスを選択しOKをクリックしてもエラーとなったので。

ですのでそのままドライバモードをASIOに変更しました。
その時点でまた159で述べた Sigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 がオーディオフォーマットの設定に対応していないか云々
と表示されましたが無視して再起動したところ上の表示は出ませんでした。

ただ相変わらずマイクロソフトMIDIマッパーを選択しても反映されず、
ドライバモードをASIOに変更したことでマイクロソフトGS wavetable~というMIDIデバイスが選択可能になったので選択したところ
エラーはありませんでした。
ですが相変わらず音が出ないようです。

これは165さんの仰るとおりサウンドカードのエラーと判断するべきでしょうか。


243:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:31:59 xLeKzise
>>241
えっとね、アフレコとか映像絡みもやるんだったらビデオシンク一式もいるから。プラス500万くらい。
映像プロダクションさんとかいまだにUマチックで持ち込むとこもあったりするから新規のスタジオは
けっこう辛いかもです。あとは仕事の速いエンジニアさんですね。ポカくりかえすとあっという間にお客さん去るですぅ

244:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:44:12 5khsuY/U
【OS】 WinXP SP2
【CPU】 P4 2.8CGHz (北森コア)
【RAM】 512*4 2GB
【使用DAW】 探しています。
【Audio I/F・MIDI I/F】 MIDI(USB)が使える電子キーボード(YAMAHA PSR-E403)
【音源】 ?
【その他機材】 特になし。マイクは持ってる。
【質問/問題点】
初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)
ピアノは少し弾けます。(バイエル終了程度)
まず、上記の環境で他に必要なものがあるのかないのか、と言うのがよくわかりません。
DAW、というのは買った方が良いのでしょうか?(初音ミクと相性が良いものは?)
購入が必要な場合、SONAR HOME XLと言うのがいいと聞きました。

また、音源とは何を指しているのでしょうか?(スピーカーの事?)

【その他・求める結果など】
拾ってきたMIDIに乗せて歌わせたり、アレンジしたりしたいです。
完全オリジナルの作曲はやった事がありません。


・・・あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?

245:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:45:40 UriIhElc
>>242
MicroSoft GS は、Windowsのボリュームコントロールで、
「SWシンセサイザ」のつまみで音量を設定するので、
それが0とかミュートとかになっていないかどうか確認してみてください。


そういえば「MIDIマッパーは使うな」みたいなこと書いてるのがあったな・・・。
URLリンク(sonar.web.infoseek.co.jp)

246:227
07/11/14 22:51:20 5okTxV2v
>>243
うぉー、さすがにシンク系はかかりますね。Uマチックかぁ。きついですねぇ。
アマチュアさんをターゲットにしてやってみますか。アフレコ等に関しては、とりあえず、HDで凌ぐ感じで。(タイムコードとか出せましたよね?)
SYNC I/Oないとだめなんでしたっけ。
エンジニアかぁ。そこらへんの見定めも必要ですね。

247:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:52:58 xLeKzise
>>244

>初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)

突っ込み処が何ヶ所かあります。それを指摘し記述せよ(5点)

248:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:55:38 O8P2pZTH


249:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 22:59:55 SDHtReUj
>>244
>他に必要なものがあるのかないのか

Sonarで十分

>音源とは何を指しているのでしょうか?

音の素。一応Windowsに内蔵されてます。

>あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?

CDショップのあなたの好きな音楽ジャンルのコーナー

250:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:01:05 W7wzMyk+
>>239 横からですまんけど、homestudioってエフェクトが充実してるのねん。

sonar 7 studio editionへアップグレードしても、エフェクトが引き継げるなら
お得なのかも。

251:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:05:25 gPOXgoxy
>>239
ありがとうございます。

>Cubaseについては他の人のレスを参考に。
>設計思想はSonarとは結構異なるらしい。
そうですか…。触れない以上、SONARの方にほぼ決定しました。

LEとHSとHS XLの違いは、単純に○の数だけでみると
LEとHSでは結構違うんですね。
LE(UA-25)かHS XLで考えてみます。

>トラックフォルダやフリーズ機能
これはあった方がいいのでしょうか?
何卒、まだDTMを始める前の状態なのでこの機能の重要性が
把握できていないものですので…。

>サウンドカードはASIO対応
>ASIO4ALLというDirectX系のASIO
これに関してネット検索しましたがこれということが調べられませんでした。
とりあえず、ASIO4ALL v2.7を起動し、画面をキャプチャした画像をUPしました。
URLリンク(freedeai.com)

これは、対応しているということでしょうか?
対応しているのであればHS XLで決定しようと思っています。

252:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:13:26 ao/PNrf+
パソコンDAWをMTRと同期させた場合、
パソコンのスペックが低かったら正確に同期できない事ってありますか?

253:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:15:06 5khsuY/U
>>249
ありがとうございます。SONAR買ってきます。


254:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:22:18 6abPWYyw
>>251
トラックフォルダはトラック数が増えたときに複数個のトラックを一箇所に纏めちゃう機能です。
トラック数が増えたときに便利です。

フリーズは、ちょっと一口では説明しにくいのですが。
あるトラックにエフェクターを積んでいったりVSTを乗せるとCPUに負荷がかかるわけです。
そういうトラックがいくつも増えるとしまいにはギブアップするというか使い物にならないほど
重くなるのです。
が、対象のトラックをフリーズさせておくとそのデータを保存してメモリを開放します。
また、触りたくなったらフリーズを元に戻すとまたそのまま触れます。
CPUリソースの有効活用みたいなもんです。

ASIO4ALLは俺のサウンドボードでは使えなかったんで分からんのですわ。
ASIO対応のサウンドプレーヤーLilithとかインスコしてデバイスをASIOにして
聴けるかどうか試してみてはいかがでしょうか。

上手くいくと良いですね。


255:159
07/11/14 23:25:52 GniO8xrB
>>245
出ました!ありがとうございます!

フタを開けてみればこんな初歩的なことで長々とすみませんでした。
ご返答いただいた方、お手数おかけしてすみません。
sigmatel Audioのエラーに関しては近いうちに専門の方とお話できる機会がありそうなのでその時にでも尋ねてみます。
それでは早速いじくってみようと思います。ありがとうございました。

256:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:36:05 BlxnlPDm
質問用テンプレ
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition
【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
上記のパソコンを使用しています。
先日、初音ミクをインストールして曲を試しに打ち込んで演奏してみたら
音が飛び飛びでマウスもカクカク動くような状態でした。

初音ミクの動作環境が、Athlon XP 2000+以上、RAMメモリ512MB以上(1GB以上を推奨)
ということなので、その部分が不足していてネックなのでしょうか?

【求める結果など】
打ち込んだ曲を滑らかに演奏できる為には何が必要でしょうか?
パソコンを買い換えるしかないでしょうか?

曲は五線譜に書きおこしているようなアナログ派です。
パソコンで曲を作れることを知り、にわかに手を出してしまった長初心者です・・・orz
どなたかご教授お願いします。

257:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 23:38:40 r9InQXwx
>【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
>【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
>パソコンを買い換えるしかないでしょうか?
YES.

258:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:11:29 zbziXBnE
【OS】Windows XP
【CPU】intel core 2 Quad
【RAM】 2G
【使用DAW】Cubase
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-122L
【音源】
【その他機材】

PC買い替えてからインストゥルメントトラックの
モニターができなくなりました。
インプットはALL MIDI INPUT、アウトプットはHALion One、
モニタリングボタンも点灯しています。
トランスポートパネルを見るとMIDIの入力も認識しています。
メディアベイから選択すると発音するんですが、
トラック選択ではまったく音がでません。
PC買い替え前も後も4.1にアップデート済みです。
今の自分の知識では以上のことくらいしか確認できていませんが
どんな原因が考えられるんでしょうか?よろしくお願いします。

259:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:11:53 vXdnBT9f
厳しいねえ。PC買い替えですなあ。
そのPCスペックでミクを買っちゃう豪気には惚れますが。

260:256
07/11/15 00:13:09 /yAQenbR
>>257
がびーん・・・やはしそうでしょうか・・・

メモリとか増設する感じで付足せればとおもったのですが・・・

261:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:13:12 7gbRjPyF
RolandのPC-300を本体のみジャンクで7000円弱で見つけたんだけど今じゃただのゴミかな?
MIDIキー所持してなくて機会があればXboard49を購入しようかと思ってた程度。
ピアノは弾ける訳じゃないしベタ打ちと音探し程度の用途。

262:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:16:37 Xuat4Gyi
>>258
MIDIトラックをHalion Oneに割り当てたあと、きちんと録音状態にしてる?

263:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:18:14 rG0XdjoZ
>>261
ゴミってこたぁない。ちゃんと動くなら使えるよ普通に。ちゃんと動くならね。

264:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:23:47 n2JG5N08
>>261
値段はふつうかと、スペックもふつう
その用途ならなんでもいいじゃん
なんでゴミなのかと思ったのか聞きたいですわい

265:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:27:20 TP+V2qT6
【OS】 WinXP
【CPU】
【RAM】 736MB
【使用DAW】 何がいいのかわからない
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 
【その他機材】 マイク・エレキギター
【質問/問題点】

DTMもやったことなくて初音ミクを買ってしまったんですが
ギターやドラムを打ち込みした奴を初音ミクに歌わせたいんですがどうすればいいでしょうか
初歩的な質問すいません><

266:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:29:18 5+Kskbwq
>261
弾く人にとってはMIDIキーボードの性能を重視するけど、
それぐらいの用途ならば十分すぎるし、良い買い物だと思うZE☆

Xboardは鍵盤が気持ち重く作ってあるので、リードの速弾きとかそういうのやるには弾いてて気持ちの良いMIDIキーボード。
それに金回すより音源やプラグインのために取っておいた方がいいと俺は思う。

267:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:31:01 AmdJRkYE
つかXboard49はもう手に入らないと思っておいたほうがいい。。。

268:258
07/11/15 00:32:01 zbziXBnE
>>262
モニタリングボタンの隣の赤丸で録音可能状態にするって
ことですよね?点灯しています。
以前は録音状態でなくてもモニタリングはできてたと思うんですが
なぜでしょう。。

269:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:32:02 Xuat4Gyi
>>265
DTMマガジンでも買えば?

270:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:33:02 subnStrA
>>265
1. SONAR HS XLを買う。
2. SONAR で伴奏をつくる。
 (ギターはD-Pro LEを、ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを、PopsやRockならD-Pro LEを使用)
3. 初音ミクに歌わせて.wavに吐き出す。
4. SONAR でmix(エフェクトをかけたり、音量を調整したり)する。

271:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:38:51 TP+V2qT6
>>270
D-Pro LEっていうのはSONARに入ってるんですか?


272:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:40:00 5+Kskbwq
>271
SONAR6 HS XLの付属品。SONAR6 HS(無印)にはつかないのでご注意

273:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:44:01 vXdnBT9f
>>260
メモリ追加して512MBにすればミクはそこそこ動くと思う。
256MBの古いSDRAM(PC-?? 失念したけど)なら1,2千円でまだ買えるんじゃないかな。
(MAX512MBボードつったら相当古そうだからという推測だけど)

で、オーケストラはCDのカラオケとか、Dominoなんかで打ち込み。
音源はMSGSとかS-YXG50なんかソフトウエアMIDIで作る。
ミク音声の調整はSound Engine Free辺りのエフェクターで調整。
でもって、Audacityあたりで合体。

とかならまだ使えるかもしれないね。今時のDTMからは程遠くなってしまうけど。
せっかく買ったものを使わないのもね、でしょ。

SonarとかCubaseみたいなDAWを使うのはさすがに無理だと思う。

274:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:45:42 TP+V2qT6
>>270
>>272
ありがとうございます
ほんとにDTMさわったこともないんですが大丈夫でしょうか

275:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:49:47 subnStrA
>>274
音楽が好きであれば大丈夫。
極めるのは難しいけど、とっかかりは楽器より簡単かも知れないくらいだよ。

276:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:50:02 5+Kskbwq
>274
俺はSONAR6HSXL所持者だけど、取説を一通りやっていけば難なくこなせる。
CDの中にビデオチュートリアルもあるし。
midi打ち込みについて理解したならば今度は好きなアーティストのバンドスコア買って来て、
練習がてら打ち込んでいけばバンドミュージックについてはなんとなくわかるはず。
さらにオリジナルを作りたいと思うのであれば音楽理論なり勉強すれば十分身につk(ここから先はお節介なので自主規制

277:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:51:04 sjaOPrvs
Music Creator 4 の AudioI/Fバンドル版を買えばいいんじゃないかな。
必要な機材とソフトシンセがついて14000程度だし

278:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:54:29 yCV97w0R
初めまして、最近着メロ作りにハマッてます。DoCoMoのPCM音源着メロはGM規格の128音色+ドラム1セットを使用して
作成しますが、これ以外にもUCS音色といって例えていうならサンプラーみたいに自分で音色を取り入れて
着メロとして使用できる音色も存在することはご存知でしょうか?ただ、それをやるには一般には公開されていない
業務用の『MFiTool』というソフトが必要らしいです。私、もの凄くそれが欲しいのですが誰かお持ちの方は
いますか?ぜひとも欲しいです!!

279:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:54:33 5+Kskbwq
>277
今のご時世そんなものがあるのか・・・w
曲作りガイドってのが少し気にはなるが、オーディオIFとあわせてそれならオススメできるかも知れない。

280:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:56:12 BDZDo6ko
>>238
 ありがとうです。3線譜は面白そうですね。
縦型ピアノロールはSynthesia改造かな。

 縦型ピアノロールはAODIX以外に
強引にディスプレイアーム+デュアルモニター(クローニング)を
使う方法がありますが、ジョイパッド→マウス変換ツールでXY座標を
スワップしつつキーボードショートカットを多用するため、お勧めしません。
というかそこまでする人は見たことがない。


281:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 00:57:20 TP+V2qT6
>>275-276
ありがとうございます。がんばってみます

282:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:00:27 subnStrA
>>278

着メロはDTM板取り扱いではないんじゃないかな?

携帯コンテンツ
URLリンク(hobby10.2ch.net)

【FUETREK】PCM音源でUCS使って着メロ【ROHM】
スレリンク(chakumelo板)

283:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:01:52 r8pamYYD
すいません、heart breakの音を探しているのですが
wavファイルとかで置いてるサイト等しりませんか。(><)

284:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:12:48 MpFVz+64
ベース音源に「TRILOGY」か「ハードコア・ベース」の購入を考えているのですが、
これらのソフトはプリセット以外に、フレーズを自分で作るコトは可能でしょうか?(・ω・;)

285:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:18:07 rG0XdjoZ
>>284
フレーズサンプラーじゃないんだから自分で打ち込まなきゃ。

286:261
07/11/15 01:39:57 7gbRjPyF
沢山のレスありがとうございます。

>>263
それって結構怖いですよね。
見た感じだと鍵盤も問題なく、電源は入りましたと書いてあったので恐らく大丈夫だと思います。

>>264
なんでも良いとも思って居たのですが、所謂地雷だったりしないかと思いまして。
300の情報が少ないので前機種のPC-180の情報を調べたところ賛否両論の様な感じでした。
要は弾き手が満足できれば良いのですよね。

>>266
ありがとうございます。
買うのに戸惑ってしまっていたので背中を押して貰えて嬉しいです。
判らないなりにも他の物と比べてみたところPC-300よりも鍵盤が軽いものもあり、まだ良いかと思いました。
丁寧にありがとうございました。

>>267
前の祭りの時に指を銜えて見ていたのですよね。
買うか悩んでる内に売れてしまいましたw
今でも公式に画像はあるものの、入荷予定などの表記が無いので、やはり売り切りだったのかとも思いますね。


皆様ありがとうございました。

287:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:43:11 cbztAPCJ
>>256
そのスペックならミクはぎりぎり動くと思う。
対策として考えられるのは、
・オーディオのバッファーサイズは最大(500)にしておく
・2トラック以上いっぺんにいじらない(使わないトラックはRボタンでレンダリングしておく)
・横軸をなるべく縮小する
・スクロール(↑と→を重ねたようなマーク)をOFF

そして何よりも、
・「Windows xp 快適」とかで検索

ミク自体はメモリ100Mくらいしか食わないっぽいので(使い方によるかも?)、
要らない常駐ソフトを切ったりして、物理メモリをそれくらい確保できれば、
なんとか動くんじゃないかと・・・。

>>273はDAWは無理、と言うけれど、DAW自体はそんなに重くないので、
使うだけならおそらく使える。・・・機能をフルには活かせないと思うけど。


288:251
07/11/15 02:47:56 2KbtXXwU
>>254
やってみたところ、曲がブチブチ切れてまともに再生されませんでした。
なので、LE(UA-25)を買おうと思います。


と思った矢先、>>270を見て
>ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを
>PopsやRockならD-Pro LEを使用
HS XLに惹かれてしまった…。

HS XLにIF買ったら3万いきますもんね…。
「初心者のうちはLEで十分。慣れたら上位版買ったらいいんでない?」
と思う方、もしくはその経験をした方ってどれくらいいますか?

289:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:02:10 fIXEK7dS
SONAR LEはマニュアルないし、むしろ初心者向けには微妙な気がするが

290:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:04:45 7gbRjPyF
>>288
多分ASIO4ALLは使えてる。
レイテンシを下げまくるとブツブツは起こるよ。
もう少し緩めな設定にしてみたら良いんじゃないか?

環境に依るけど再生はブツブツだけど録音はブツブツが無かったりするっぽいよ。
友人がそうなってた。

もし解決しないでIF買うつもりでmidi、コンデンサマイクを使う予定が無いのなら
E-muの0202USB辺りで良いんじゃないか?

似たような経緯で半年くらい前に始めたんだが、打ち込み、ボーカル、ギター録りで今のところ大きな不満は感じていない。
値段もお手ごろだしバンドル数も多いから、かじる程度にだったら特に問題は無いと思うが。

参考までにバンドルはこんな感じ。

Cakewalk SONAR LE (Windows用、英語版)
Steinberg Cubase LE (Windows用、日本語版)
Ableton Live Lite 4.0 for E-MU (Windows/Macintosh用、日本語版)
Steinberg WaveLab Lite (Windows用、日本語版)
BIAS Peak Express 5 (Macintosh用、日本語版)
Celemony Melodyne essential (Windows/Macintosh用、日本語版)
IK Multimedia AmpliTube LE (Windows/Macintosh用、英語版)
SFX Machine LT (Windows/Macintosh用、英語版)
Proteus VX (Windows用、英語版)

291:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:23:14 7gbRjPyF
連投追記でスマン。
上を見たらキリが無いし正直最初はこんなもんで良いと思うけどな。
俺はCubase派だけど、ミク使ってないから調べてみたらLEもRewire対応してるみたいよ。
SONARも触ってみたが、俺はCubaseの方が使いやすかったなー。

会社が違うからまずいのかもしれないけど、マニュアルもここから落とせる
URLリンク(www.zoom.co.jp)
あとSONAR LEもマニュアルは無いけど、ほにゃららすれば日本語版にできるよ。

音源も幾らか付いてるしProteus VXとフリーのVSTi集めてくれば大体の事はできる。
俺はアウトレットで1万弱で買えたから、初心者で金出すのに抵抗があるのならぴったりだと思う。

もし押し付けがましい言い方になってたならスマン。
悩むのも楽しみのうちだと思うし悩んで選んで後悔しない買い物にできたら良いな。

292:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 03:53:58 vXdnBT9f
ヤマハのミキサー兼オーディオI/FでMW10CでCubase4AI最新のDAWを手に入れるという手もありますな。
ソフトシンセはあのHALionだし。予算は2万円強。
Rewireはできないけどね。
今だと最強の環境じゃないかな、とさらに翻弄してみるテスト。

悩んでいる内が華だし、ククク悩め悩めw

293:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:09:09 kWFh3FTx
BOSSのDR-~~~って言うリズムマシンはオーディオインターフェイスに繋いで
PCで録音することができますか?

294:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:29:37 /Lups1bu
公式の画像見てみたらフォンとかRCAとか出力色々あるし
どれかに対応した入力>>293の持ってるオーディオインターフェイスに付いてたら録音できる

295:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 08:58:26 g2gWEbi4
>>294
朝早くありがとうございます、夕方購入決定です
ID違うのは会社到着したからです。

296:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 09:34:59 tex6ny8X
いろんなVSTで音を鳴らしたりしてると、時々音が
左右に揺れながら大きくなったり小さくなったりするような音色が
あるのですが、あの効果を切ることは出来ないのでしょうか。
あれはその音色に入ってるものなのでなくせないのでしょうか。

音は凄くかっこいいので使いたいんだけど、ヘッドホンで聞いてると
後頭部が痒くなってきてたまりません
普通に中央でピーっと抑揚も無く鳴ってくれると助かるのですが・・・

例えばサステインってツマミを小さくすると音がスパッと切れるようになる
とかは分かったのですけど、この音が左右に揺れて大きくなったり小さくなったり
する効果はなんという名前なのかもわからず、
多分どこかのボタンとかを押したら切れるような気がするのですが、
いろいろいじってみてもなくならずじまいで・・・

297:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 09:51:40 Xuat4Gyi
>>296
それらの効果が内蔵エフェクトで実現されていて、
かつ、その内蔵エフェクトの効果をOFFにできるなら可能。
そうでないならば無理。

大雑把に考えると、左右に揺れるのはPANをいじってる。
音が大きくなったり小さくなったりはボリュームをいじってる。

エフェクトの種類的にはPAN&トレモロになるが、
それらのエフェクトが専用に用意されているとは限らず、
LFOやオシレータのOUTをPANやボリュームに割り当てて、
それらに変調をかけて同等の効果を実現している場合もある。
その場合はモジュレーションマトリクスをいじることになる。

その他のエフェクトのオプションで、
結果的に上記の場所に変調がかけられている場合もあることに注意。

298:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:07:32 FqxdW+Sb
モノラルにしてしまえばいい。


299:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:35:20 CPtg0iHh
MU2000+XGWorks4.0でDTMしてた者です。
初音ミクが話題になってるし、オーディオインターフェイスもほしかったので
ミクとUW500、SOL2を買って大昔のDTM環境を新しくしたいといったところで
キーボードが鳴らないのとSOL2で音源抽出ができない問題が起きました。

接続環境
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
         ↑         ↓
       キーボード(PCR-M80)  PS


昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)

300:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:40:01 CPtg0iHh
途中更新(´;ω;`)ブワッ

接続環境 win2000pro
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
         ↑         ↓
    キーボード(PCR-M80)  PS


昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)
でキーボードも音源も認識してくれてたのですが・・・
最近のDTM環境に疎いので何が原因か分かる方、分かりやすく教えていただきたいです。
ドライバーなどはすべて新しいものに更新しております。

301:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:41:17 n2JG5N08
[UW500]からMIDIとラインをMU2000につなげばいいのでは?
PCR-M80はPC直結で

302:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 13:01:54 n2JG5N08
>>300
てかこのまんまだね
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
PC→(USB)→UW500→(to TG+ライン)→MU2000
キーボードはPCにUSB接続でもUW500にMIDI接続でもどっちでも可

303:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 15:02:59 CPtg0iHh
おかげさまでキーボード認識できました^^

SOL2にMU2000EXを認識させるだけなんですが
なぜかXG Editorの音源検出で検出できないのが不安^^;
手動で認識させましたがClick Monitorがすべて同じ音になったりと
SOL2自体での問題になりましたので、ソフトスレの方に質問させてもらうことにします。

304:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 16:02:37 un4r8T8U
今日人生で初めてDTMソフトを購入したのですが、やり方が良く分かりません。
ACID7を買ったのですが、作曲とは基本的にどういう事をすればいいのでしょうか?

ベースやピアノ、シンセなどのループ素材がありましたが
基本的な曲の構成というものが分かりません。
例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?

ミクのために曲を作ろうと思うのですが、ご教授おねがいします。
個人的にはピアノでいう主旋律みたいなものが無いっぽいのでどうしたらいいのか悩んでます。
イメージとしては左手で弾く部分しか作れてないようなきがします。
ミクが歌えるような曲作るためには右手の部分のメロディ作らないといけないと思うのですが
どうすればよいでしょう?

305:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:03:05 bEa+zKG7
MUSIC CREATOR4を使ってDTMを始めようとしている者です。
MIDIキーボードのPC-50も購入予定です。
DTM用サウンドカードやオーディオインターフェースを持っていないのでUA-1EXが
同梱されているパッケージを買おうと思っているのですが些細な疑問が浮かびました。
UA-1EXをパソコンにUSB接続して
PC-50はパソコンとUA-1EXのどちらに、USBかそれ以外のケーブルで接続する必要があるのでしょうか?

306:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:24:14 oY3mqri+
>>305
UA-1EXは、PCとオーディオデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
PC-50は、PCとMIDIデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
要するに、どっちもPCにUSBでつなぐ
USBハブを使う場合、オーディオIF(UA-1EX)はハブ経由で問題があればPC直結で

>>304
構成のセオリーは自分が普段から聴いている曲
そしてこういう曲が作りたいと思う曲の構成を参考にすればいい
メロディーも分からないなら、自分が好きな曲からパクればいい
初歩の段階では音感が無いときつい部分でもあるが
とにかく作る事を絶え間なく続けること
継続して100曲パクれば
その次の1曲は今までの100曲の要素が混ざった部分も自然と現れてしまうもの
それが自分のオリジナリティーにもなり得る

こういう力技ばかりじゃなく、どうしても体系的な道筋を通りたければ
ソルフェージュの本を買って歌いまくる
出来れば移動ドで唄う、最初は初見で、時間を置いて繰り返し
最終的にはその本を見なくとも全部記憶で唄えるくらい唄い込む
数冊こなせば、音感もそこそこ付くし
音の記憶の分だけメロディーラインの貯蓄もいつの間にか増えてる
この基本的な鍛錬をこなせる状況になった頃には
先ずメロディーを創作し、その後伴奏を付けるという
最も自然な形の創作に、一歩だけ近づく

要するに、頑張れ、気合いだ

307:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:24:25 HIyGfzLB
>>304
セオリーは無い、というか人それぞれのスタイルがあって一概に言えない
どういうアレンジにしたいかにもよるしな

リズムから作る人もいれば、歌メロから作る人もいる、
ギターやピアノの弾き語りで作る人もいる、最初に作詞する人もいる
全パートのアレンジを頭ん中で固めて譜面を書いちゃう人もいるだろう
そして「常に同じ作り方」する人もいない、曲によって作る順番なんて毎回違う人も多い

ACIDでループベースで作りたいんならビートから貼っていってみたらいいんじゃないか?
歌モノ作りたいならMIDIで先に歌とコード進行だけ作っちゃうのがいいと思うけど、
本当にこればっかりは自分のやりやすいスタイルを見つけるしかない

音楽経験ないなら、最初は簡単な曲を(完コピじゃなくていいので)
なんとなくコピーしてみるといいよ
他人のMIDIデータを開いてピアノロール眺めながら再生して
どういう楽器でどういうフレーズ入れてるか研究したり

308:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:25:38 AcfTiEUn
一般的にレコーディング編集の際、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード・打ち込み類に至るまで、
一通りレベル調整の為のコンプ/リミッターをかけるものなんでしょうか?

309:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:34:12 /Qxb+bV1
>>304
ソフトに付属のサンプル曲とかデータを参照するとか
まずは既成の簡単な曲(童謡とかでもよいし)から始めるとか。
初心者向けソフトの日本語マニュアルならたいていは簡単な
曲作りのチュートリアルみたいなのが付いていると思うけど。
スコアデータも売ってたりするし(自分は使ったことないけど)
MIDI全盛期なら既成曲のMIDIデータとかもあったけど今はあまり
ないかな。
で、慣れてきたらオリジナルにとりかかるとか。

やり方とか何もわからないのにいきなりオリジナル作ろうというのは
背伸びしすぎ。できそうなところからちまちま始めるべし。

310:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:35:19 oY3mqri+
>>308
録音時にクリップしない為に軽くかけたり、音色作りの一環として使ったりで
結果としてほぼ一通りかかってる事は多いと思う
本当にレベル調整だけなら、打ち込みの場合ならデータで対処すればいいし
フェーダー操作で対処してもいいし
当然、打ち込みモノでも音色作りとしてコンプ感が欲しいなら使えばいいと思う

311:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:41:46 sOneEFCI
>>308
コンプは全てのパートにかけるよ
設定次第で雰囲気が全然変わるのでキックとスネアとベースは特に気を使う
人によってはかけないパートもあるかもしれんけど..
リミッターは2ミックスにしてマスタリングん時に使う
答えは一つだけじゃないからいろいろ試行錯誤してみるといいよ

312:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:47:31 HIyGfzLB
あー
>>304
>例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?

ポップスの定番のアレンジだとだいたいバッキングでギターなりピアノなりの和音が入ったアレンジ多いけど、
初心者だと和音の打ち込みは大変だから、まずベースラインと歌とかでやるのはいいかもしれないよ
実際、何かをコピーするつもりで聴いてみるとわかるが、
曲の間中ずっと鳴ってる音なんて実はベースと打楽器ぐらいだったりする曲も多い
ところどころに自分が比較的知ってる音色を装飾っぽく入れるんだ

各楽器のフレーズの作り方は、ナンチャッテ耳コピしてればだんだん覚えるよ
楽器経験ないなら単音のフレーズのほうが最初はいいだろうね
フレーズの作り方や重ね方次第でけっこうそれっぽくなるものだ

313:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 16:50:41 un4r8T8U
>>306,7,9
ありがとうー。最初はコピーからがんばってみるよー。
話を聞いてみると俺は根本的に何か間違いを犯しているみたいだ・・・。

なんか今俺の1時間位で作ったものを聞いていると旋律がない・・・。
ただループ音繰り返してるだけだった(;´д⊂)

とりあえずいろんな曲見てみます

314:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:55:53 LsPS5FSj
浅倉大介のミキサーのフィルカッフェルって何者ですか?
なんであんな全パートにコーラス掛かったみたいになってるのに音が分離してるんですか?

315:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 16:58:48 LsPS5FSj
何で普通のCDは4畳半~6畳なのにフィルカッフェルが関わったCDはアメリカの金持ちのリビングみたいなんですか?

316:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:04:26 GLEZcYrW
>ただループ音繰り返してるだけ

ループシーケンサから入ろうとした初心者が陥りがちな罠だな

今のACIDはMIDIも普通に使えるだろ?
地味に1曲童謡でもコピるといい

317:256
07/11/15 17:25:00 /yAQenbR
>>273,287
助言ありがとうございます。
考えてあれこれやってみます。

318:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 17:40:59 un4r8T8U
あまりに3歳児以下すぎて和音打ち込みが何なのか分かりません・・。
言われたとおり「きよしこの夜」をダウンロードしてきました。
やはり一番上の主旋律 「きーよーしーこーのーよーるー」の部分が作れません。
♪を打ち込んで作るものと思ってたんですがそのようなものが見当たりません。
もしかしてMIDIキーボードとかないと無理なのでしょうか?

319:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:46:06 HIyGfzLB
>>318
ちょw
さすがにマニュアルぐらい読め、

MIDIキーボードはあれば便利だがマウスで打ち込めるからさしあたっては不要
和音の打ち込みなんぞ今はできなくていいから、
マニュアルのMIDIトラックとかMIDIピアノロールとか書いてあるところ開け

320:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:59:39 rG0XdjoZ
マンガを描くのに日本語から教えてるような感じがします

321:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:06:54 FqxdW+Sb
質問させてください。
打ち込みで主にアナログシンセの宅録やってるんですが
RME、FIREFACE400のマイクプリとMACKIE、ONYX1620のマイクプリ、
どちらが優秀or高精度でしょうか? 
この手の質門は好み云々があるとは思いますが
回答者さんの推測、主観、好みでいいので参考の為にも教えてください。


322:サル以下です(゜∀。)
07/11/15 18:09:11 un4r8T8U
>>319
見つけました!なんかピアノの鍵盤が出てきてタイムラインでクリック長おしすると
そこにマークが入ってその音が鳴りました!
しかしこれはもしかするとニコニコなどでオリジナル曲公開してる方は自分でメロディから作曲してるということですか?
すごいですねこれは!感動しました!

一応ピアノは弾けるんですが自分で作曲なんて恐ろしいですねこれは!

323:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:15:51 AmdJRkYE
ACIDってキーボードでのMIDI入力ないの?

324:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:17:46 qtYl+1kG
一連のレスがピアノが弾ける人のものとは思えないんだが…

325:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:19:02 HIyGfzLB
>しかしこれはもしかするとニコニコなどでオリジナル曲公開してる方は自分でメロディから作曲してるということですか?

何言ってんだかさっぱりわからんが、自分でメロディから作曲してなかったら「オリジナル曲」じゃないだろ常考

326:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 18:39:08 Fb61qZ/C
スレの名に恥じぬ内容

327:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 19:37:08 u7zWRHoR
3歳児というよりは犬だなw

328:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 20:48:55 fce3rr3+
Cubase4を快適に動かすためにはパソコンのスペックはどれくらい必要ですか?

329:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:04:47 rG0XdjoZ
>>328
まぁ誰かが懇切丁寧に探してきてあげて目の前に「ハイ」って置いてあげるのがいいんだろうが、
ググれば公式サイトが一番上に出て、日本語で「動作環境」って書いてあるんだから
それくらい自力で探しに行ったほうが君の今後のためにもいいと思うんだ。
URLリンク(www.steinberg.net)

330:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:06:30 4Yuc7d0T
犬以下の質問でスマンが
MIDIキーボードを説明書どおりにつないでも音が出ない

SONAR6、UA-25、PCR-500と
EDIROLで揃えたんでヘンな障害はないと思うんだが…

ドライバ入れたあとどういう設定すればいいの?

331:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:07:37 Qr7FS6vs
>>328
マルチポストやめれ

332:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:16:35 hCfdMHIy
>>330
>MIDIキーボードを説明書どおりにつないでも音が出ない

とりあえず「MIDI」と「音が出る」ってのは別個の問題だから
そこのところはわかってるよな
わかってないと困るんだが

333:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:26:43 4Yuc7d0T
音はオーディオインターフェース(UA25)を通してヘッドホンで聴いてる
サンプルは聴けた
で、キーボードつなげば同じようにヘッドホンから聴けると思ってるんだが

334:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:31:25 Y4xt46q+
音源は何だよ
そのキーボードから音は出ないぞ

335:328
07/11/15 21:32:34 fce3rr3+
>329
そこは見たんですけど
「動作環境」と「実際に使ってみて快適か」ってのは多少違うかなと思って質問しました
言葉が足りなくてすいません

336:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:36:36 4Yuc7d0T
SONARに付属してる音源じゃダメなん?
音源の設定ができてないってことなのかな

337:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:36:54 Y4xt46q+
快適かどうかなんて使い方による
プラグインばりばり使うならクアッドコアぐらいでだいぶ満足

338:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:40:11 Y4xt46q+
それに大容量のサンプル使った音源使うならメモリはやっぱり2Gはいる

339:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:41:50 2KbtXXwU
>>290
今日再生したらキチンと曲が聞けました。
何も設定をいじっていないんですが…。
ASIO4ALLは使えているっぽいです。

色々勧めていただいてありがとうございます。
英語版のものは除き全て検索してみました。
やはり、SONAR LEがよさそうです。

あと、フリーのVSTiは体験版で試したかったので既にいくつか落としてあります。
Synth1や4 Frontなどです。


それで再度、SONAR 5体験版を起動し
[オプション]→[オーディオオプション]→[詳細設定]
「ドライバモード ASIO」に変更し、再起動。
[オプション]→[オーディオオプション]→[設定]
「ミキシングレイテンシ」と「ASIOパネル」の数値を色々いじってみたんですが
どうやってもVSTiとMIDIトラックの発音がずれるんです。

Music Studio 7体験版の方は、何もしなくても同じタイミングで発音されるのに。
このままだと、「SONARを買っても解決できないんじゃないか」という不安が…。

>>234にも書いたようにVOCALOIDを使用したいため、
「Music Studio 7 はRewireに対応してない 」ということで断念しましたが、
>>218さんの「VOICALOIDと組み合わせるのはちょっと厳しい」という
具体的な理由を自分なりに考えてみたんですが…わかりませんでした。
(なにしろまだVOCALOIDを使ったこと無いので)
どうかご教授お願いします。

340:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:42:48 2KbtXXwU
あと、ACID Music Studio 7は
URLリンク(www.crypton.co.jp)
>現在動作確認済みのReWire/VSTiホスト・アプリケーションは以下の通りです。
の中に入っていませんが、Music Studio 7(または6)で動作確認できた方はいますか?

>>304さんがどうやら動作確認とれそうな環境が整っていそうですが…。
(初音ミクを持っているかは不明ですが)

VOCALOID関連のスレッドでも聞いてみます。

341:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 21:45:00 rG0XdjoZ
>>335
なんだそういうことか。
俺はMacPro8コア3.0Gに16GB実装で問題なく使えてるよ。

342:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:07:49 t7V5bg+D
質問です
ラックタイプのモジュールのアルペジェーターをMIDIで吐き出させたいんですがやり方がよくわかりません
たとえばMOTIF-RACKのアルペジェーターのMIDIでFANTOM-RACKを鳴らしたい時ってどうすればいいのでしょう?
MIDIで直結するしかないんでしょうか?
DAWでマスターキーボードでラックのアルペジェーターを鳴らしてもマスターキーボードの入力しか録音されないですよね?
DAW上でなんか特殊なパッチングするんですか?教えてくださいませ



343:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:14:42 rG0XdjoZ
>>342
MOTIF-RACKのMIDI OUTアサインの切り替えで出力を選べるよ。
パラメータはマニュアルを見てくれ
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

344:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:15:49 my5A8hK6
長らくシンセで演奏だけ楽しんでいたのですが、DTMに興味が沸き挑戦してみることにしました。

ハードシンセを音源として使用した場合、PCに録音するためにはAudio I/Fが必要だというのは理解しています。
そこでなんですが、シンセとAudio I/Fを繋げるためのケーブルはどういった物が必要になるのでしょうか。
(ちなみに使用しているシンセはTRITON Le、使用ソフトはSSW8.0。オマケで貰い物のUM-1Xがあります)
お答えいただけると幸いです。

345:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:16:47 subnStrA
>>336
・[オプション] - [オーディオ] で、SONARでオーディオIFを使用する設定。
・[表示] - [シンセラック] でソフトシンセをロード

346:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:19:02 rG0XdjoZ
>>344
フツーのシールド。

347:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:27:25 Fwep6Rrb
DTMを始めるにはまず、シーケンサーソフトとソフトシンセが必要なんだよな?

URLリンク(www.hookup.co.jp)
↑このソフトってシーケンサーとソフトシンセは同梱してるの?
このソフト一本一本でDTMできるのか誰か教えてくれ!!



348:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:37:48 vXld6EiS
>>347
404だけどアドレスからみるとACIDだね。
それでできるけど、
ACIDは音楽素材を貼り付けて作業する部分がメインでMIDIまわりはあんまりよくない。
そういうのじゃなくて、打ち込み+素材も扱うって感じならACID以外をおすすめする。
ソフトシンセも他のやつのがいろいろ入ってるしね。

349:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:45:37 4Yuc7d0T
>>345
㌧クス
試してみる

350:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:53:23 subnStrA
>>347
ACID MUSIC STUDIO 7は、
VSTi対応はしてるけどソフトシンセは同梱してないっぽい。
同価格帯であれば、SONAR HOME STUDIOがオススメ。

351:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:04:58 7gbRjPyF
>>339
原因はわからないけど、ただ単に再起動してなかっただけとかなw

Cubaseは触ってないみたいだしもしバンドルについてるIF買うんだったら試してみな。
調べてるのと触るのじゃ随分違うと思うからさ。

MIDIとVSTiの発音がずれるとはどういうことだろう?
うちもGMと他の物を比べると若干ズレるけど。
クリック音鳴らしながら聴いてちゃんとテンポがあってるのなら問題ないと思うが。
そこまで詳しくないが、MIDIにレイテンシは関係ないと思う。
単純にPCのスペック不足って可能性も0ではないと思うけどw

352:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:06:59 Fwep6Rrb
>>348
レス㌧
要は簡単作業でプロから言わせてもらうと邪道だから
このソフトを使っても成長しないからやめといた方が
いいって事ですかね?

俺は超素人だから、始めはループ素材を貼り
付けたりなどをしてDTMの楽しさを感じる事ができたらいいなと、
このソフトを買いたいと思うんだけど駄目ですかねえ?

>>350
レス㌧
ソフトシンセって何?www

353:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:13:25 jXe6wBLL
>>352
話がループしてなんだが、自分はACID MUSIC STUDIO 6ユーザーなんだが
MIDIシーケンサは使いにくいので、全部の機能使って覚えたい初心者はソナーの安いの買ったほうが無難。
でも自分はACIDの波形編集がかなり使いやすいので重宝している。

354:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:16:12 vXdnBT9f
ソナーも大概使いにくいですけどねw
DAWは全部触っているわけじゃないのでどれがいいと言い難いですよね。

355:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:17:43 subnStrA
>>352
> >>350
> レス㌧
> ソフトシンセって何?www

自分で書いておいて知らないのかw

ソフトウェアのシンセサイザー。
坂本龍一とかコムロとかが弾いてる奴のソフト版。
ACIDやSONAR、CubaseなどのDAWと呼ばれるソフトに
VSTiプラグインとして追加して使う。

356:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:24:46 KoLkgSYy
サンプルプレイバックタイプのサンプラーっていうのは
普通のサンプラーと何が違うんですか?
お願いします

357:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:28:52 NxtTsN3R
>>352
ループ素材を並べて遊んでみたいなら、MIXTUREっていうソフトに、
ループ素材がちょっとしか入ってないけど無償で使える、っていうのがあるよ。
URLリンク(www.ssw.co.jp)

358:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:38:46 TDhb/t51
FLはわりと触りやすかったけど
けっきょく無難なSONARに落ち着いたなぁ
SONARとキューベ見た目似てるけど結構違うしね~

359:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:43:14 1drsoAs9
SONAR LEで、ループシーケンス機能を使おうとしたのですが出来ません。
「オーディオトラックの挿入」でトラックを追加

選択しておいてループエクスプローラビューを開く

目当てのwaveファイルを選択
とやってますが、「RIFFファイルが作成できません」と出てしまいます。
ループエクスプローラのプレビュー再生も出来ません。
何がいけないのでしょうか?

360:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 23:48:41 subnStrA
>>356
音を作りこんだり蒐集したり管理したりする機能を
持ってなくて、ただサンプラーで作った音を再生してシンセ的に使うものかと。

KONTAKTに対してのKONTAKT Playerとか、
HALionに対してのHALion Playerとか。
大抵、DFDの様なハードディスクストリーミングの機能は持ってるはず。

361:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:20:09 Rn27fzhS
ハードシンセなどのMIDI機器はハード→オーディオインターフェース→PCで繋げるんですよね?
ということはオーディオインターフェースにMIDI出入力が付いてないと駄目ということで良いですか?

362:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:28:33 uQUDIxvW
SONARなのですが、一拍に一つしか音符を打ち込めません。
例えば4/4拍子で16分音符を連続して打ち込みたいのに拍の頭にしか入れられません。
どうすればいいのでしょうか。

363:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:28:40 FfknoQCY
PCとハードシンセとのMIDI信号のやりとりはMIDIインターフェースを介して。
ハードシンセの音声出力をPCに入力するならオーディオインターフェースを介して。

オーディオインターフェースにMIDIインターフェースがくっついてる商品も多いので参考に。

364:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:29:02 5cEDjm+t
DAWを動かす上でオーディオインターフェースが必要なのですが
UA-1EXでも音は出るようになるのでしょうか?

365:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:53:54 0Shm1Nmx
>>364
できるけど、アナログ端子(赤と白のLRのやつ)とミニジャックだけだからいろいろと不便。
まぁ、安いからこれ買って自分に何が必要か勉強してから、ちゃんとしたのを買うという手もある。

366:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:53:57 MueflRDv
>>363乙。
せっかく書いたので補足までw

PCからDAWソフトとかのシーケンサで外部MIDI機器を制御したい
→PC⇔MIDIインターフェイス⇔外部MIDI機器(ハードシンセとかキーボードとか)

外部MIDI機器で鳴っている音をPCに取り込んでDAWソフトや波形編集ソフトで
編集したい
→外部MIDI機器⇔オーディオインターフェイス⇔PC

MIDI I/FはMIDI信号(極端に言うと音を出す命令信号)を扱う
Aidio I/Fはオーディオ信号(音そのものの信号)を扱う
両者は本来は別物なのでそれぞれのケーブルで接続するのが基本
またどちらか専用のI/Fもあるし両者兼用のI/Fもある
最近のオーディオI/FはたいていはMIDI I/Fも積んでる
またギターや音声マイクを専用につなげるTRS端子搭載型も多い
さらにミキサーやキーボード・音源がI/Fを兼ねるものもちらほら

ケーブルはMIDIはMIDIケーブル
オーディオはオーディオケーブル(Line、RCA、光etc.
コネクタ含めて種類はさまざま、アナログとデジタル)
現在一般的と思われるUSBやFireWireのI/Fモノは
PCからI/Fまでをこれらのケーブルの代わりに
USBまたはFireWireケーブルでつないでそれぞれ
MIDIまたはオーディオ信号をやり取りする
PCIやPCI ExpressなどのPCの拡張スロットに刺して使うタイプなら
ケーブルなしでPCとI/Fが直結する
PC内蔵オンボードまたは外付けのサウンドカードもこの部類


367:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:54:43 1wgkLo/s
>>352
ループシーケンサが初心者向けだと思うのがそもそも罠だ
どうなるか目に見えてる

368:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 00:59:54 MueflRDv
>>364
とりあえず音出したいというのなら悪くない選択肢かと。
安いけど96kHzレートにも対応してるしちょっとした音とりとか
にも重宝するかも。自分も持ってたりw

369:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 01:47:21 Rn27fzhS
>>363,366
ありがとうございます。
MIDI付きのオーディオI/F探してみます。

370:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 02:32:56 nSjTFeOQ
MacOS Xでガレッジバンドというソフト使ってます

フリーソフトの「ディレイ・ラマ」を使いたいのですが、ダウンロードしてみたものの僧侶さえ画面に出て来ず、アプリケーションでどう使えばいいか分かりません。
VSTフォルダの中に書類が出るだけなのですが、どうしたらいいかさっぱりです。
現環境ではラマは無理ですか?



371:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 03:22:05 9ggOA7Va
>>370
garagebandってVST非対応じゃね?
URLリンク(www.minet.jp)
これ買ってAUに変換とかどうだ

372:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 03:35:09 9ggOA7Va
Mac持ってないからよくわからんが、ラマってVSTプラグインだよな
VSTホストになれるソフト持ってたら、そのソフトのプラグインフォルダに
ラマのdllファイル入れれば、ホスト側から起動できるはずだよ

373:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 03:57:22 T17FP9yb
△ VST プラグイン
○ VSTi プラグイン

まずはmidiデータを用意しないと・・・

374:sage
07/11/16 04:16:41 WiOyCAvn
【OS】 XP
【CPU】
【RAM】 2G
【使用DAW】 soner6
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-101
【機材】 マイク
【質問/問題点】
 
 マイクをXLRケーブルで、INPUTの1に入力しているのですが
 音がL側からしか入力・出力の反応がありません。
 INPUT1からのマイクの録音を、LR同時に入力・出力したいのですが
 やり方がどうにもわかりません。

 録音トラックのインプットはステレオになっているのですが、
 DAWの設定が違うのでしょうか?ミキサーとか必要なら購入します。
 カスな質問ですいません。

375:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 04:23:51 kB1pYgC9
>>374
マイクはモノラルですよ?

376:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 05:01:39 EsvOkxM/
>>374
録音トラックをモノラルに

377:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 06:56:42 lc3K5tfK
教授->教示

378:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 07:20:58 md3GG1IA
数日前に、DTM未経験者大歓迎スレに書き込んだのですが返事もらえなかったんで、
その時の書き込みのまんまコピペですが、すいませんが良ければ教えてください。

外付けのHDDにサンプル入れた方が良いと聞き、ドラムのwavとかは外付けに置いてみたんですけど、
MIDIファイルの場合も外付けに置いた方が良いんでしょうか?

379:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 07:30:28 1fRzxtlY
>>378
使っているのはノートPCっていうこと?

だとしたら、WAVの読み込みはハードディスクに負荷をかけるから、
OSのドライブごと死んでしまうようなトラブルを回避するために、
アドバイスした人は外付けに置けと言ったんじゃないのかな。

そうだとしたら、MIDIファイルなんて大きくても数MBだし、
一度読み込めばメモリ上で処理されるようなデータなので、
負荷を軽減するという意味では、あえて外付けハードディスクに置く必要はないと思う。

380:378
07/11/16 08:07:20 md3GG1IA
>>379
レスありがとうございます。
使ってるのはデスクトップです。
>WAVの読み込みはハードディスクに負荷をかける
なるほど、そういう理由があるんですね。

>負荷を軽減するという意味では、あえて外付けハードディスクに置く必要はないと思う。
あまりサイズが大きく無い物は
どっちでも良いと言う感じの認識で良いのでしょうか?
とりあえず、どっちでも良いなら整理の為にwavと同じ外付けHDDに置いておこうかと思います。

381:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:11:31 oZil6bHM
>>380
おまえ、何が良くて何が悪いか判ってないだろ?
一体何が疑問なんだ??
要は、HDDもディスクでありヘッドがデータを検索し読み込んでいるor書き込んでいるって作業が物理的に発生しているわけ
で、アプリケーションのデータやVSTやWavや常駐ソフトや・・・・・・・と一杯読み込んでいるわけだから、数が減れば当然一つのHDDの物理的負荷が下がる訳だ。
他に移すことによって低減させた後の事を考えると、外付けの場合はUSBやIEEEやeS-ATA等の規格に準じた転送速度になる
eS-ATAは中途半端な規格より高速だがUSBやIEEEでは低速な為、外付けに分散させるより内蔵に置いたほうが良い場合もある
ベターな方法としては内蔵HDDを複数用意して保存する事。更にRAID組んであると尚良い。
ただ、内蔵が単数で外部接続の場合はいろいろ試したほうが良い。

382:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:22:42 QzHh5BtO
持ち運びやすいノートパソコンでDTMをする予定なのですが、HDDをノートに付けることはできるのですか?
そうなった場合ノートもHDDもどのくらい容量があれば快適ですか?
PCはmacを予定してます。

383:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:27:03 jye1/yIJ
>>382
macbookにもハードディスクくらいついてますが。
HDD容量はストレージ容量ですから作業の快適さにあまり関係ありません。
むしろ関係してくるのはメモリ量とHDD速度です。快適如何はただ「DTM」とだけでは判断しかねます

384:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:32:32 oZil6bHM
>>383
メモリ量も重要だけどCPUも重要なんだぜ?

385:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:35:07 jye1/yIJ
>>384
んーでも現行のintel使う限りまず不自由はしないから省いたっす。

386:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 10:41:08 W4jccsT3
とりあえず使う予定の音源とどれだけ本気でミックスするかによって変わるのかな
えらいリアルに生楽器を再現してくれるような音源は当然容量も大きいのでHDDとメモリの容量が問われ
作った楽曲を思い通りにミックスするには場合によって大量のエフェクトが求められるのでCPUの性能が問われる

極端な話、テクノ寄りの軽い音源ばかりで済むジャンルを作るならHDD容量もメモリ容量も大して必要ない

387:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 11:23:58 oZil6bHM
>>385
現行のIntel・・・?
おまえ、現行のXenonとCore2とPentiumとCerelonの性能比較できる?
XenonとCore2シリーズ以外は現行だろうが厳しいぞ
Pentium DCでギリギリ、CerelonじゃVSTiメインで使用している環境ならガクガクかもしれん

388:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 11:27:37 jye1/yIJ
Macだって言ってんじゃん

389:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 11:35:48 oZil6bHM
>>388
すまん、オレが悪かった
Intel Macか・・・

390:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 12:19:06 QzHh5BtO
議論を呼んでしまってすみません。
>>386さんのおっしゃる通りでよりリアルな生楽器の再現、本格派のミックスを求めております。

391:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 12:58:38 Kbt5uDx2
>>390
生楽器系を求めるなら、
HDD容量は例えば定番サンプラー音源のKontaktを使うとすると33GB以上
メモリは2GB程度
CPUは現行の中級クラスでよいかと


392:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 13:05:23 jye1/yIJ
議論なんかしてないよ。勘違いクンが先走っただけ。
ホンカクハをしたいのならノートは苦しいかもだねディスプレイのサイズ的に。
でもまぁHDDつけられますか?レベルの人の言うホンカクハだから今細かいこと言っても仕方ないか

393:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 13:49:29 JeLxu031
なんでDTM板てこの手の偉そうなヤツが多いの?


394:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 13:53:52 oZil6bHM
>>392
さっき謝ったけど、やっぱオマエは阿呆だな
ノートがディスプレイのサイズ的に厳しいだってwwwwww

あとな、PCの素人と音楽の素人を混同してるんじゃね?
HDDの接続の話と本格的な音楽ってのは違う方向
PCの知識で音楽作れると思ったら大間違いwwwww

395:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 13:55:17 +PiSqB1s
回答者同士の煽りあいは他でやってくださいね

396:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 14:03:47 QzHh5BtO
>>391
ありがとうございます。
memoしました、これを目標になんとか手に入れてみます。

>>392
すみません。確かにPCについては素人なので。
でもどうにか頑張ってホンカクハを目指します

397:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 14:28:40 9Ga3uT4Z
質問です。MIXシステムMac含め一から変えようと考えているのですが、以下の構成です。
構想としては、MacPro 003Rack LX7Ⅱ24ch HS50Mで考えています。
これがいんじゃねというおすすめがあれば教えてください。

398:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 15:00:24 MueflRDv
ご自分ですでに構想をお持ちならそれなりの理由をご自身で
見出したはず。それに従うのが後悔もないと存じます。

399:初心者
07/11/16 15:27:14 XCE0/Y8C
現在KORGのD16(MTR)を持っています。 自分はギターしか
弾けません。 ベース、ドラムをZOOMのリズムマシンで打ち込んで
曲を作ったりしていました。 DTMというのは使ったことが
ないのですが、ドラムの音、ベースの音、シンセの音などが
全てセットで入っているものなのでしょうか?

お勧めのソフトも教えてください。
よろしくお願いします。

400:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 15:36:43 MueflRDv
>>399
URLリンク(www.kyuukyoku.com)

401:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 16:22:05 orrWjwxa
guitar rig3ってソフトシンセのreal stratとかに使えますか?

402:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 17:26:28 RD0aSLFO
>>360
ありがとうございました

403:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 19:13:33 tg8irs6/
【OS】XP NEC VL300
【CPU】1100MHz
【RAM】256M
【質問/問題点】
MIDIの編集
オーディオファイル(mp3も)の切り貼り、重ね合わせ
さらにその上(MIDI、オーディオファイル)にヴォーカル、ギターの多重録音
できるだけ安く


何からはじめたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

404:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 19:20:23 W4jccsT3
1行目はDomino、Cherry、MSP等の有名どころの使い方をググりつつ覚えていけばおk
2行目はAudacityやSound Engine等の波形編集ソフトがあればおk、更にKristal等のMTRがあるとエフェクトも使いやすい
3行目は満足に録音できる環境があるならヘッドホンで曲聞きつつVo Gt録って上記のソフトでミックスすればおk

以上全てフリー

405:378
07/11/16 20:52:41 bnQv5IkJ
>>381
レスありがとうございます。
>おまえ、何が良くて何が悪いか判ってないだろ?
>一体何が疑問なんだ??
おっしゃる通り、何が何だか分かってないんですが、
そもそもの疑問としてはMIDIはどこに置けば良いのか?でした。
しかし、そもそも外付けに置く理由もメリットも知らなかったので、
>>379氏のレスで、負荷軽減ってのが聞けて良かったです。

自分なりにレスを解釈したんですが、
外付けのメリット
・仕事が減ったHDDの負荷が下がる。

外付けのデメリット
・USBなんかだと転送速度が遅く、パフォーマンスが下がる場合がある。
低速だと単純に読み込みが遅くなったり、ちゃんとwavが再生されない時があるって感じでしょうか?

自分のPCは内蔵HDDが単数なんで、やはり外付けで色々試しながらやって行こうと思います。

406:378
07/11/16 20:56:50 bnQv5IkJ
あ、何か朝の自分の書き込みとID違ってますが、自分>>378です。
詳しくレスしていただき、どうもありがとうございます。

407:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 21:01:03 nC4cJx7U
>>399

オススメのソフトは、ずばり SONAR 6 HOME STUDIO XL。
ドラム・ベース・シンセの音も非常に高品質で充実してる。
これがあれば、市販のCDに入れて一般人に聞かせても
気付かれない音質レベルの曲を作る事が可能。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

後は、オーディオIF。↑のサイトで見て予算に応じてどうぞ。

408:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 21:02:43 nC4cJx7U
>>406
一度目の書き込みでレスが無ければ、何かしら情報を増やした方が良いかと。
サンプルを外付けにって言うのは、KONTAKTで rebuild db とかする時、
関係無いファイルがあると時間かかるからじゃない?

409:378
07/11/16 21:10:07 bnQv5IkJ
>>408
ご親切にレス感謝です。

>一度目の書き込みでレスが無ければ、何かしら情報を増やした方が良いかと。
確かにそうですね、さっぱり過ぎてそこまで頭が回ってませんでした・・。改善します。

>サンプルを外付けにって言うのは、KONTAKTで rebuild db とかする時、
>関係無いファイルがあると時間かかるからじゃない?
なるほど>>379氏、>>381氏のおっしゃっていた事に加え、そういう意味合いもあるんですね。

410:359
07/11/16 21:41:49 m/ntYzz5
orz

SONAR関連のスレがあるようなので
そちらで聞いてみます…

411:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 22:14:45 aGG60uXO
>>403
CPUのスペック書き間違ってない?

とりあえずメモリは1GBに増設した方がいいかと
あとギターの録りをやりたいならline6 ux1でも買うといいよ
live liteとline6のエフェクターのプラグイン付いて一万くらい
それが最安

412:374
07/11/17 03:32:40 aoxosAb2
レス下さった方ありがとうございました
解決しました。。。


413:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 05:17:16 JlH4La53
すみません質問です。
ラップ調の歌に良くあるような声に掛かっているエフェクトって何でしょうか?
Doublerでしょうか?

糞耳判定では景山ヒロノブの声に掛かっているエフェクトと同じものの様に思えるのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。
よろしくお願いします。

414:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 05:23:51 KZfJxHtB
ラップ調…?景山ヒロノブ…?(正しくは影山)なにひとつ具体的にわからん
せめて「この音」っつうサンプルでも持ってきてくれんかしらねえ
ようづべでもニコニコでもいいから

415:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 05:28:19 JlH4La53
>>414
レスありがとうございます。
最初ニコニコを貼ろうと思ったのですが、宣伝とか言われるのも嫌だったのでやめておきました。

ようつべを検索したら同じものが見つかったのですが、例えばこの様な声に掛かっているようなエフェクトです。
URLリンク(jp.youtube.com)

影山氏の話は同じ様なものかなと思っただけなので、こちらのエフェクトについて教えていただければ光栄です。
よろしくお願いします。

416:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 05:33:57 KZfJxHtB
単なるダブルトラックレコーディングだと思うけど。

エフェクトとしては軽ーくリバーブかかってるようにしか聞こえない

417:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 05:42:34 JlH4La53
>>416
そうなんですか。
参考になりました。
ありがとうございました。

418:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 13:37:53 pXZlGDms

【OS】XP
【使用DAW】SONAR LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【音源】MU2000EX
【その他機材】PCR-M50
以上の機材を

【PCR】-【PC】-【UA-25】-【MU2000】
|
【モニター】

という風につなぎたいんですが、上手くいきません…。
SONARのMIDIトラックにinput:PCR out:UA-25 MIDI IN ってなれば音出るのかなぁ
と思うのですが、設定が変なのか、outにUA25表示されず。

そもそもこういうつなぎ方が無理なのか、もっと良いつなぎ方があるのか、設定が悪いのか教えて欲しいです。

419:418
07/11/17 13:39:34 pXZlGDms
しまった・・・ずれたorz
【モニター】は【PC】に繋がっています

420:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 14:26:37 BbdeG1tx
ミキサーかっこいいなと思うんですが
個人で持っとくミキサーって複数の音源を使う場合くらいですか?

421:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 14:53:26 y21SHOmG
>>420
ミキサーの使い道知ってる?
音をミックスさせる機器だぞ
楽器でもvocalでも良いから音が複数なければ意味が無いだろうが

422:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 15:45:13 BbdeG1tx
>>421
さよう

423:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 16:16:43 QRVKsYz/
>>404
Kristalがまさに求めていたものでした。これがフリーとはインターネット恐るべし。
1~3行を一本のソフトでやろうと思ったらDAWを買わなきゃならないんですよね。
マイクとオーディオインターフェース調べてきます。

>>411
仕様書にはADM Duron プロセッサ1100MHzと書いてあります。
メモリは6年前のPCだからなぁ。。


ありがとうございました。

424:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 16:32:26 b79f9G34
SONAR 5 体験版でドライバをASIOにしたらVSTiの音が一切鳴らなくなりました。ソフトMIDI音源は鳴ります。
どんなことが原因として考えられますか?
あと、対処法もお願いします。

425:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 17:30:14 BbdeG1tx
お前がオーディオIF持って無いってことだ

426:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 17:41:59 5sfuivMU
>>424
DAWそのものにはASIOドライバは付属してないと思うよ?
ASIO4allググって入れてご覧よ。
オンボでも普通にVSTiが使えるようになるから。
但し、その状態ではMSGSは鳴らなくなるよ。
排他仕様だからね。

427:424
07/11/17 18:41:15 lNUVIjSh
DTMをこれから始めようとしているしている初心者です。
先ほどはケータイからの書き込みでした。


>>426
ASIO4ALL v2.7はインストールしてあります。
先に言うべきでした。失礼しました。

サウンドプレーヤー「Lilith」で、
出力デバイスを「ASIO (Project9k)」にして
再生できたのでインストールは成功していると思います。


SONAR 5体験版のヘルプをみると

-----------------------------------------------------------------------------------------
ドライバモード:WDM/KS、ASIO、MMEのいずれかのドライバ・モードを選択します。
お使いのオーディオ・デバイスの対応状況に合わせて設定してください。
WDM/KSは、“Kernel Streaming”(KS)という仕組みを使って、高いオーディオ性能を発揮します。
ASIOでもWDM/KSと同等のオーディオ性能で利用できます。
いずれのモードでも使用可能なオーディオ・デバイスでは、:WDM/KSモードでの使用を推奨します。
-----------------------------------------------------------------------------------------

428:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 18:41:57 lNUVIjSh
ということで、WDM/KSで使うことを推奨していますが、
WDM/KSだと以下の問題が発生するのです。

・VSTiの発音がMIDIに比べて早い
(ひょっとしたら、MIDIの方が普通でVSTiが早いのかも)
・VSTiの音色がブツブツと切れてきちんと発音されない
(これは、ミキシングレイテンシのバッファサイズをいかなる値にしても解決できませんでした。)


これと同じ現象はSSW8.0VS体験版でも同様に起こります。

上記の問題はSONY ACID Pro 6体験版では一切起こらないのですが、
「ピアノロールの使いにくさ」と「価格」の問題で購入には至らないのです。

できればSONARを使いたいのです。
というのも、使用している方が多いみたいなので。
あと「慣れれば使いやすいかな?」とも感じました。

もし、オーディオIFを買って解決する問題ならば
UA-25にバンドルされているSONAR LEを使いたいと思っています。
オーディオIFを買わずに解決できる問題ならSONAR HS 6 XLを買おうと思っています。

429:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 18:44:20 zI98CKXr
そもそもDTMって何ですか?

430:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 18:46:24 0u6wHbBQ
デスクトップミュージック(Desktop Music、略称DTM)とは、パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏する音楽、あるいはその音楽制作行為の総称。

431:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:06:32 e2v5/SHx
>>428
今は内蔵のサウンドカード/チップなんだよね?
メーカーのサイト行って、最新のドライバを落としてみては?
あと、OSとメモリ容量は?

432:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:34:19 5sfuivMU
>MIDIより早い

意味が判らんw
弾く前に音が出るのか?w

ま、LEと6PEしか使った事無いけど、ASIOで調子が良いのは後者な気がする。
WDMでも良いじゃない?慣れるまでさ。

433:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:37:45 zI98CKXr
>>430
わかりやすくありがとうございました

434:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:42:00 5sfuivMU
>>428
あと、レイテンシの調整はミキシングレイテンシじゃなくて
ASIOパネル呼び出してやるんじゃないかい。
確か何とかバッファとか…(母艦修理中

435:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:51:19 yUJNDYca
>>428
気が済むまで体験版の設定弄ってみたらいいんじゃない?
買うのもSonarなら無駄にはならんだろ。
今ならSonar LEよりMusic Creator 4の方がいいと思うけどな。
LEなら今月末にSonar6 LEのバンドル総入れ替えが始まるから
それまで待ってたら?

436:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 19:59:09 aRCBKR3s
>>428
あなたが「MIDI」と言っているのはたぶんMSGS(MicroSoft GS ~)のことで、
これはWindowsに最初から入っている音源だが、どうしても発音が遅れる
VSTiの方が正しいタイミングで鳴っているはず

MSGSを使わない(MIDI OUTをなしにする)で全部VSTi(またはDXi)にすると良い

437:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 20:43:55 Wipzfyww
MIDEX8 ってIntel Mac で動きますか?

438:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 21:16:02 GZQ5hcUs
ゲイツOSをいれればあるいわ。

439:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 21:20:36 0Uv/MIDU
vocaloid2導入できたよー\(^0^)/
オーディオ設定したあと問題発生エラーで強制終了
どういうことですか^^;

440:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 21:31:48 iOh/tDmT
>>439
こちらへどうぞ
VOCALOID初心者質問スレ04@DTM
スレリンク(dtm板)

441:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 21:34:33 0Uv/MIDU
>>440
ありがたし。帰ってきたら結婚しよう。

442:初心者
07/11/17 21:39:02 IuwGzzbW
407
さん

ありがとうございます。
今日楽器屋でレコーディング専門の店員にいろいろきたら
やはりソナーが良いらしいです。
本当にありがとうございました。

443:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 22:04:24 JlH4La53
>>424君はまだ居るんだな…。
>>251と同一人物だよね?
一応音がズレるって事には>>351で答えたんだけどスルーされてた\(^o^)/

444:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 22:37:37 ikif2+x+
最近8inくらいのI/Fを買おうと思ってるんですが、8tr同時に録るとしたらどのくらいのスペックが必要ですか?
今の環境は
【OS】OSX 10.4
【CPU】Intel Core Duo 1.83
【RAM】512
【使用DAW】Logic7Express/Live6
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
バンドの録音で、プリプロ、デモ曲用にと考えてます。

445:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 22:48:49 KZfJxHtB
>>444
それで全然問題ない。俺はG4/1.25でバリバリ12tr同時録音とかやっていた。

えっと…24bit96kHzとかじゃないよね?

446:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 22:50:21 Sz3rlXA/
どっちかってーとHDDの性能のほうが重要な気がする

447:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 22:52:31 GZQ5hcUs
セレロンMでもなんとかいける。8ch

448:444
07/11/17 23:05:25 ikif2+x+
>>445~447
早いな。ありがとうございます。
今まで24bit48kHzでギター宅録してたときに特に不満はなかったのでしばらくは96kHz使わないかと。
もし使うとしたら厳しいですか?


449:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 23:10:52 PYBHVGq4
UA-25って8tr同時入力できんの?


450:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 23:12:26 PYBHVGq4
あー現環境だったか。スマソ

451:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 23:54:29 knL0tF4c
DTM初心者です。
今までマウスを使って手打ちでやっていたのですがそろそろきつくなってきたのでmidiキーボードの購入を考えています。
ただ、ハード面でもまったく知識がないので困っています。
midiキーボードをパソコンに接続する場合サウンドカードは必須なのでしょうか?あるサイトを見たらそのように書いてあったのですが…
もし何かそのあたりをうまく解説しているサイトがあるのであれば教えていただきたいです。
ちなみにパソコンはWinXPで、グラボを増設しました。メモリは1.5G、CPUはathlon4200x2です。よろしくお願いします。

452:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 23:57:18 JlH4La53
>>451
グラボは関係ない。
最近はUSB接続のMIDIキーボードが多いから、MIDIキーでの打ち込みだけならIF(サウンドカード)は必要ない。

453:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 00:05:42 rol4UZCt
>>452
迅速な回答ありがとうございます。
なるほど、とりあえずUSB接続できるものを選べば大丈夫と言う事ですね!ありがとうございました!

454:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 02:13:06 vuLtlDfu
【OS】XPhome
【CPU】AthronXP2000+
【RAM】768MB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
楽譜を買ってきてPC上で打ち込んでPC上でオンボードサウンドで再生して聴きたいです。
フリーのソフトでオススメはあるでしょうか。
PSのかなで~るみたいなのがあればいいのですが。
wavに出力できるなど、ソフト立ち上げなくても再生できればベターです。
Buzzというものがメジャーらしいですが、
開発中止?とのことで不安です。

455:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 04:02:39 IdiWheg8
midiキーボードで手軽に音が鳴らせるようなフリーのソフトってありませんか?
ちょっと音出したい時にDAWを起動するのも重いし面倒な物で。
最低限ASIO対応、できればVST対応の物があれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

456:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 04:15:21 kmD07F/n
>>455
スタンドアロンでも使えるVSTiを選べばいいんじゃないかな。
どんな音色がほしいかわからないから、具体的な名前がでないけども。

457:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 05:09:36 IdiWheg8
>>456
レスありです。
その手がありましたか。
VSTiは特に詳しく考えているわけではありませんでしたw

最近MIDIキーを買ったので鍵盤の練習用にピアノの音が出るのなら良いです。
ASIOとVSTiに関してはレイテンシでちゃんとした練習ができないと思ったのでです。

458:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 05:37:12 8zWgXPcU
やっすいハード音源買えばいいじゃん
ソフト音源じゃどっちみちレイテンシからは逃げられないよ

459:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 09:02:47 rRWid2Ux
>>455
取り敢えず知ったかはほっといてこれ使えば?
つ[VSTHost]

460:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 09:13:06 wKYXi9Ds
>>458と同感だけど一応ASIO4ALLっつーフリーのドライバが存在するんで
CPU性能によってはフリーでおまいさんの求める環境が整う

461:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 11:17:21 Te+uL333
ここで質問すべきか迷ったんだけど出来れば教えて欲しいっす。

自作でCD(CD-R)を作ってみたんだけど、とことん拘ってみてジャケットも作ろうと思ってやってみたんだけど、
でもうちのプリンターは安物だから印刷の際に縦線が入るわ、インクは水に滲むわで最悪。
ここの住人だったら誰かCDジャケ作りに良いプリンター紹介してくれるかな~と思って質問してみました。

462:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 11:33:31 px5wPE4I
XPでMSP使ってるんですが、ピアノ以外の音も使用したいんですがフリーではどうすればいいでしょうか?

463:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 11:34:01 Wfa1HpH3
>>461
最近は知らんが、エプソンは2003年ぐらいから水で滲まないインク(顔料)使ってるはず。
っていうか、縦線が入るのは安物だからと言うより目詰まりじゃね?

とりあえず、Canonなりエプソンなりで現行機種の2万円ぐらいの買えば幸せになれるはず。

464:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 12:38:30 SBXB0WTC
>>462
どうせMSGSなんだろうけど
ピアノ以外の音もあるだろ

465:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 13:12:59 wKYXi9Ds
>>462
MSPだってフリーとはいえ立派なシーケンサーだろ、プログラムチェンジぐらいできないのか

466:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:01:18 BTUEPdYJ
ボーカルトラックのみ抜き取りしたいのですが、
どのようなツールを使えばできますか?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

こんなん作りたいのですが・・・

467:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:24:43 8zWgXPcU
関係者によるマルチデータ流出じゃねの?あるいはそっくりに歌い直したか
でなきゃ絶対無理

468:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:28:35 I43dCfm8
サウンドブラスターなどのサウンドカードについて質問したいのですが

内蔵タイプと外付けタイプがありますが、外付けはヘッドホン・外部機器への入出力
への影響はわかりますが、PC内部での作業(ダウンロードした曲を内蔵HDDに保存したり)
でも音の質は向上するのでしょうか?

469:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:34:58 V34AU81t
>>466-467
うまくいくかは知らんが
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)

470:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:36:20 S+3HH7Vl
>>468
ダウンロードした曲を内蔵HDDに保存したり等の
PC内部の作業では基本的に音質は変わらないと思うよ

471:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:37:37 aHIZtk2e
>>468
リスニング目的で音質云々ならピュアオーディオ板にでもどうぞ

472:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 14:42:40 I43dCfm8
>>470
>>471
ありがとうございました。

473:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 15:39:02 IdiWheg8
>>458
まーそうなんですよね。
家に普通のキーボードもあるのですが、無駄にでかいのとアダプタが無いので(電池駆動できる)使ってないです。
完全さよりも手軽さを求めていまして。

>>459
正にこういうものを求めていました。
ありがとうございました。

>>460
ASIO4ALLもですが、IFから音鳴らしてますね。
2msでもブツブツは無いし、CPUもE6750なので問題なくいけそうです。

皆様ありがとうございました。

474:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 16:00:08 /YjEX8mK
ソフトシンセはどうやってアンプ(guitar rig等)につなげばいいんですか?

475:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 16:32:59 Iv39FW1o
>>474
気合い。

476:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 19:18:54 qAGiF/4j
>>474
マルチすんな

477:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:42:29 CUsGmjhe
御教授お願いします。
現在音源はmotif-rack、オーディオインターフェイスはUA-101を使っています。
midiケーブルで両者をつないでいます。
ここにステップ入力・リアルタイム入力用のmidiキーボードを追加したいのですが、
どのようなものが必要となるでしょうか?
何卒よろしくお願いします。

478:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:45:11 8zWgXPcU
MIDI OUTがついたキーボードとMIDIケーブル1本。

479:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:48:14 S+3HH7Vl
>>477
御教授お願いします。ではなく
ご教示お願いします。です

480:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:50:01 CUsGmjhe
>>478
あ、それで事足りるんですね。
ありがとうございます。

>>479
申し訳ございません、幾分言語に弱くて。


481:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:54:34 CUsGmjhe
連投ですいません。

>>479
midiケーブルは
midiキーボードのOUTからmotif-rackのTHRUに挿せばよろしいのでしょうか?
何度もすいません、本当に初心者でして。

482:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 22:54:56 Iv39FW1o
>>480
ただの馬鹿なだけだろ。

483:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:04:40 8zWgXPcU
>>481
キーボードのOUTからUA101のINに挿すんだよ。
全く全然PCに信号が行かなくていいんなら直接MOTIFのINに挿せばいい。
THRUはINに入った信号の直通出口だ。

>幾分言語に弱くて。
「何分」だろ。 ほんとに弱いな

484:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:06:43 8zWgXPcU
>>481
てゆうか聞くんなら俺(>>478)に聞けよ


485:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:10:05 CUsGmjhe
>>483
ありがとうございました。


486:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:10:09 8FyJ3TFI
流れがくだらなくてワロタ

リアルタイムレコーディングしたいなら、MIDI OUTから出たMIDI信号は
一回PCを経由してからシンセにOUTするように配線しないとだめだね。

なんなら、USBで接続できるMIDIキーボードをPCに差してもいいかもよ、
っていうか今はUSBの方がDTM向けの37鍵くらいのキーボードは主流なんじゃないの?

暇なときにPC抜きで直接音源と接続したいっていう要望があるなら、
MIDIパッチベイ付きのMIDIインタフェース買ってきて、切り替えられるようにしないといけない。


487:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:15:23 CUsGmjhe
>>484
すいません、別の方に答えていただいてしまい。
アドバイスありがとうございました。

>>486
>USBで接続できるMIDIキーボード
探してみます。
ありがとうございます。

488:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:18:04 62O7Fqmw
PC inspiron6000 penM1.6GHz メモリ1024MB


PCとギターをつないでPCにアンプ的な役割をさせたいのですができるでしょうか?wikiみても繋げるまではわかるんですが
マイク端子にギターをケーブルで繋いでいます

ですが音が出ないんで、指導よろしくおべがいいsます

489:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:22:19 7WOCXcge
たぶんアフォな質問だと思いますが
5.1のスピーカー(サラウンドx2 フロントx2)をPCにつなげたのですが
PCの音はフロントからしか流れてきません。
これはサラウンドからは聞こえてこないのですか?
Audioの設定のテストでは4つとも認識していて音がでます。

490:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 23:56:06 dYOu+8c/
サウンドカードの2chのところにしかプラグがささってないのでは?ウーハーの部分にさせばいいかと思う。
オンボだと5.1chは無理だとおもう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch