初音ミクはDTMの歴史を変えたソフトであるat DTM
初音ミクはDTMの歴史を変えたソフトである - 暇つぶし2ch883:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 02:27:17 dv/ly8qY
>>863
・Lonesome cat
ギターの中域(多分2kHzくらい)がボーカルを邪魔してる。
これなんでキックとベースのピッチが合ってないのか。
そしてギター、ベース、ドラムが分離しすぎてて一個になっていない。
「初めてMTR買ったのでダビング録音しちゃったぁ♪」という初歩感が出てますな。
ベースのシャッフル感が皆無なんで、それが曲をそれっぽくすることを阻害している。
ちょびっとだけでもハネないとそれが曲をそれっぽくならないんだよな(それってなんだw)
ボーカルはスタッカートなパート、スラーなパートってのを
もっとメリハリ良く明確にするべきなんじゃまいか?
というのは、初音ミクにもっと明確な人格と性格を持たせるべきなんだと思うんだよ。
「歌詞カードを見ながら初見で歌いましたぁ」な、初音ミクになっている
・ジュスティーヌ?レッド
音がホッソイっ
そしてなんでフルートのほうがベースより太いのだ。w
変なパンの後ろの「あ~」ってのは初音ミクでいいと思うんだけど
メインボーカルはなんで初音ミクなんだこれ。
ドラムにアンビエンスもないしベロシティの差で変化がないから気持ち悪いんだな。
姿勢として、もうちょっと「なんとかしたい」と思うべきだと思うよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch