07/10/26 01:11:06 uI/oVYhk
自己解決しました。すみません
101:名無しサンプリング@48kHz
07/10/26 17:34:04 yT8gh3Yj
>>97
SX2で使ってるわけじゃないが、うちでは
MIDIコン->Edirol PCR-M30
フィジコン->Presonus FaderPort
こんな感じ。
正直貧乏臭い気もするが、これでとりあえずは何とかなる。
102:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 02:29:08 fA0xgxrL
前から思ってたんだけど、オートメーションすると自分の思惑通りの数値にならないのは仕様?
例えばボリュームを40から徐々に上げて100にしたい時とか、38、41とか99、102とかになって、
上手く言うこと聴いてくれない。
何度か弄ってるとやっとできたりするわけだけど、この刻みは変えれないの?
103:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 03:22:10 suvCxDWx
>102
俺もそれは思ってた。
性格上、キチッと数字が来てくれないと気持ち悪い。
でも、100と102だと聴いても違いは分からないだろうから、気にしないことにした。
104:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 03:34:53 fA0xgxrL
>>103
仲間だwww
俺も性格上なんだよなw
デフォで100なのに一回弄ると上手く100に戻らないしなんか嫌だった。
わざわざ別トラックでボリューム変えるとか手間掛かるし、アホっぽいからどうにかならないかと思ったんだよね。
105:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 08:35:25 bsd/Y9lx
ctrl押しながらとかじゃなかったっけ。shiftか?altか?
106:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 14:21:02 wamty687
友達からSXもらった初心者です。でも説明書とかついてなくて操作が難解で、、
MIDIのIn Outはちゃんと設定してるはずなのに、上のMIDIメニューをクリックして、キーエディタを開くを選びたくても、なぜかキーエディタが開けません。
これって一体何が悪いのか全然わかんなくて困ってます。
なんか指摘お願いします。
107:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 14:40:30 l73Loso3
>>106
買えよ。
108:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 16:53:43 suvCxDWx
ゆとり教育はネット犯罪、違法コピーに関する教育もするべきだな。
何の犯罪意識も無く質問できる意識が問題。
109:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 18:02:52 gg+bBy6F
>>オートメーションすると自分の思惑通りの数値にならないのは
よくわからんが、厳密に指定したければ情報バーの値を変えればいいんじゃ?
110:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 18:29:16 fA0xgxrL
>>105
それぞれのキーを押しながらマウスで移動してみましたが無理でした。
>>109
ありがとうございます。
情報バーとは左側のトラックの情報が表示される部分だと勘違いしてました。
そちらからだとできないのですが、画面上に表示される部分の値を変えたところ無事に変更されました!
気持ち悪いのから開放されてすっごい嬉しいですw
話は変わって今日久々にCubaseがOS巻き込んで落ちたよ\(^o^)/
起動→プロジェクトを開く→ミキサーの読み込み中(a1)で停止。
応答無しになってタスクマネージャからも終了不可能。
どうしようもないし再起動掛けようと他のアプリ落としてたら勝手にOSが落ちやがった\(^o^)/
ちょっと前からCubaseだけ不安定で応答無しが多いんだよな…。
今落ちてからは起動かプロジェクト開くの2回に1回は応答無しになるww
OS入れて1ヶ月もしてないのにどうしたかな。
111:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 18:41:09 rWblFwu1
ピッチベンドを数値の入力で書き込める方法ないですか?
112:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 19:21:44 gg+bBy6F
>>情報バー
左のパラメーター群はインスペクターっていう名前だと思う。
あと、やっぱり情報バーで良かったのか…。全然関係ないとか言われて
叩かれるんじゃないかってちょっとビビってた。
113:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 19:22:48 Qwsr8XGk
>>110
ミキサの読み込み部分で止まるケースは、たいていプラグイン関連の読み込みで死んでる。
特に入力チャンネルにインサートかましてるケース等。これで読み込めないプロジェクトが
出来ちゃうんだよね。
関連してそうなプラグインをCubaseが読み込まないようにしてからプロジェクトを
オープンすればとりあえず先に進むケースが多い。
114:名無しサンプリング@48kHz
07/10/29 22:15:05 LPgwUJgG
うちも4.1にしてから応答なしになること増えたな。
うちの場合はKontakt2かStylusがだめみたい。
なのでCubase起動のたびに一度プラグイン無しのテンプレ起動して回避してるけど
なんとかならんかな。
115:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 01:11:03 w1SgW6kq
>>112
なにはともあれ助かりました。
正にビンゴ過ぎでした!
ありがとうございます!
>>113
最初はプラグインの読み込みで死んでるなーって事はなんとなくわかってたんだよね。
何せVSTi入れて応答無しになってからのことだったからw
けど今だとプロジェクト開かなくてもCubase起動だけで様子がおかしい。
OS起動後1回目はちゃんと起動できる。
2度目に起動するとデバイスの変更もしてないのに、ASIOマルチメディアがタスクバーに表示されて画面も出なくて起動できないw
恐らく終了時に正常にデバイスを閉じれなくなってるんだろうな…。
何にしても毎回OS再起動は不便すぎです。
>>114
うちは3 SXだけど最近急に起こった現象。
今まで問題なく安定してたのに急に。
116:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 19:11:08 vyCfooxY
CubaseってマウスだけじゃMidi入力できないの?
117:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 19:20:04 URf3ruBr
え?
118:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 21:24:50 vyCfooxY
あ、変な日本語ですんません。
ちなみに自分初心者です。
言いたいことを言い換えると、キーエディタを開くためにはMIDIキーボード等が必要なのかなと思いまして。
119:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 22:17:07 B0MOOG4E
>>118
よく分からないけど、別にキーボードなくてもマウス操作で入力できますよ
私もちょっと質問、SE3使ってて最近DTM再開したんだけど
Cubase4は正直高いなぁと思うんですがStudio4ぐらいの価格なら
場合によっては乗り換えたいな思いまして
SE3と比較してStudio4とか4のメリットってどんな感じでしょうか?
120:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 22:54:02 vyCfooxY
あ、ちなみに使ってるソフトウェアはSX3なんですけど、どうも説明書通りにMIDIのInとOutを設定してるのにキーエディタを開くことができないんですよね。初期設定を見たら、全てのMIDI入力欄に何もないんですけど、これが原因なんですかね?
121:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 22:55:08 vyCfooxY
すいません、初期設定でなく、デバイス設定です。
122:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 23:04:40 dRWiQCeJ
鉛筆ツールでMIDIトラックをクリックしてみ
123:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 00:46:18 OqovgED9
魚大オオ大おおおおおおおおおおおおおお!!!
できましたああああ!!!
マジ助かります!ありがとうございます!!!!
124:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 03:11:23 j+2khIfa
SL3使ってるんですが、付属のボコーダーはどう使うのでしょうか?ボーカルトラックに普通のエフェクトみたいに掛けたら音が出なくなるし…教えて下さい!
125:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 03:13:34 K/ZhYSp6
買えよ
126:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 10:55:30 MM2lAVbN
>>124
とりあえずボコーダの原理についてググれ
それから説明書読めば自ずと使い方も分かるはずだ
127:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 13:34:19 j+2khIfa
>>126
原理って、片方でシンセ鳴らして、別系統で声入れて、シンセの音程に加工されるみたいな事ですか?あと付属の入門マニュアルには使い方は書いてません。
128:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 19:28:34 MM2lAVbN
PDFのプラグインマニュアルに載ってるよ
129:名無しサンプリング@48kHz
07/11/01 00:46:43 eaL56t/z
うぁぁああぁぁ出来ました!お騒がせしました!!
130:名無しサンプリング@48kHz
07/11/01 13:46:46 WJ5OMcKW
3からのアップグレードで調子悪い人はいっかいプレフけしてC4.2に新しいの作らせてみ。
131:名無しサンプリング@48kHz
07/11/02 19:11:08 RFYLswsi
MIDI総合スレにて、ハードとしての意見をいただいたので、Cubaseとして何か原因があったらということで、取り下げてきました。
CubaseSE3にてオーディオトラックを追加して、オーディオファイル(適当なmp3など)を読みこんで再生すると、音が飛んだり、途切れ途切れになってしまいます。
ちなみに、ASIOドライバは、デフォルトのAsio DirectX Full Duplex Driver、ASIO Multimedia Driver、自分で試しに追加したASIO 4 ALL v2が選択できます。
それぞれ、バッファサイズを大きくしたり小さくしたり、いろいろやってみましたが、大きく改善することはできませんでした。(ASIO 4 ALLでバッファサイズ最大で、若干マシになるくらい。
CubaseSE3のプロジェクトで、特にトラック数が多いわけでなく、例えオーディオトラック1つだけでも、上記のような現象が起きてしまいます。
ちなみに、MIDI音源、VSTiはしっかり鳴りますが、再生した時は音飛びがちです。
サウンドボードが原因なのか(今のところこれが濃厚)、Cubase上の問題なのか分からないので、どなたかご教示お願いします。
環境は以下です。
[PC環境]
OS:Windows XP Pro SP2
CPU:Athlon XP 2500+
メモリ:1GB
SC-88 ProとPCを、PCのサウンドボード(Sound Blaster Live! Digital Audio2(7年くらい前に購入))のゲームポートを専用変換コネクタで変換してMIDI接続。
YAMAHA CBX-K1とPCを、USBインターフェース(UX16)でMIDI接続。
132:名無しサンプリング@48kHz
07/11/02 23:29:36 /EkBDYRT
チップセットがviaかSISってオチ。
133:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 01:31:53 JoPyNIkQ
恐縮ですが、質問させてください。
cubese SXを使用しているのですが、どうしてもプラグインの追加と呼び出しの方法がわかりません
追加したいプラグインはEZ Drummerです。
お分かりの方がおられましたら是非ご教授いただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
134:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 02:35:07 BlUle68o
割れなら無理だ
諦めて正規品買え
135:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 03:36:13 m7HX2LVT
Cubase正規の人はこっちだろ
スレリンク(dtm板)l50
136:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 08:17:25 c98PmPD+
つかCubase4.1となるとはSXなんてゴミ同然だろwwwwwwww
137:131
07/11/03 14:02:38 c8b/5WRg
>>132
チップセットがviaかsisだと問題アリですか??
138:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 15:10:46 lwPyZOW9
バグだらけの4がゴミ
139:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 15:30:49 rVFLEqQ9
>>137
ちなみにウチはSIS(ASUSの数年前?のマザー)でSL3
特に問題はない
140:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 16:46:58 XzokzcHv
VIAは微妙だけどSiSは安定してて良いよ。ベンチマーク好きには人気ないけど。
141:名無しサンプリング@48kHz
07/11/03 17:31:53 mljmlMPO
個人的にはPTで使うなって書かれてるように、
DTMするには微妙なチップだと思う。
142:131
07/11/04 01:55:42 zFTxzi6w
>>139
>>140
>>141
返答ありがとうございます。
チップなんだったけかなと思って確認しましたが、VIAでした。
サウンドボード変えてもいまいちだったら、チップセットの可能性が濃厚ですね。。。
143:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 06:14:27 2cH7Iz32
>>131
そもそもASIOのアプリをDirectX Full Duplex Driver、ASIO Multimedia Driver
で再生するとどんなハイエンドPCでも音はまともに再生できんのケースが多い。サウンドチップ依存なんで
Cubaseで使うべき、きちんとインターフェイスでやる事が前提だからそんなもので音を出すほうが問題になる。
ASIO 4 ALL なんてオンボのサウンドチップによってまったく挙動が変わるってちゃんと英語で書いてるだろ?
今使ってるサウンドチップの問題であってホストアプリのせいじゃない。それで音を出してる事が原因。
ちゃんとRMEかM-Audio買えよ
VIAのチップセットについては
ここ2~3年は何も問題なかったよ
問題あるのはVIAのIEEEくらいじゃないか?
それはTIのを後付で対応できるだろう。
まあ今時はIntelチップに越したことがないがVIAチップのせいでもないわな。
サウンドボードが原因なのは一目瞭然だな。
144:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 09:09:00 p6X5iuvU
ちょっと前には、VIAのチップセットは
動作保証の対象外、なんてアプリもあったけどな
145:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 11:58:55 rAo7CIZo
ま、まともな解決策が出ない・・・・orz
もっかいお願いします
恐縮ですが、質問させてください。
cubese SXを使用しているのですが、どうしてもプラグインの追加と呼び出しの方法がわかりません
追加したいプラグインはEZ Drummerです。
お分かりの方がおられましたら是非ご教授いただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
146:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 12:05:41 VqAoXaf8
>>145
親切な俺が教えてやるよ
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
147:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 20:01:03 s0t/BJcS
EZ Drummer のマニュアル読んだ?
解決策が出ないのは、普通にやれば何もハマる要素がないからだよ。
148:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 22:02:38 xHRO2taX
起動時にVSTプラグインとかの読み込み除外設定ってできたっけ?
149:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 23:02:09 1IArKiHU
昔から出来るやんか 低脳
しょうもないこと聞くな
そのレベルのワレザー奴は絶対に来るなここに近寄るね
とっとと死んでしまえ
150:名無しサンプリング@48kHz
07/11/04 23:07:04 O1JT2vSL
>>145
解決策
・自分でお金を出してソフトを買う
151:名無しサンプリング@48kHz
07/11/05 00:24:31 itojvzGb
ワレだったらプラグイン追加できないってマジ??
152:名無しサンプリング@48kHz
07/11/05 00:30:26 YOBM/g6p
>>151
んなわけねーよwwwww
153:名無しサンプリング@48kHz
07/11/05 00:55:07 YT7XvD8X
ワレだったら64bitVistaでは
H2Oエミュドライバーが32bitだからSXじゃ動かないというオチだろうか?
つーか、
もう正規の世界では、
Cubase4.1プレで64bit環境メモリ4G認識でサクサク動いてるぞ!まじで
154:名無しサンプリング@48kHz
07/11/05 01:40:28 JHGqB9/f
SXが無くなってもう2年も経とうとしてるのに、何で初心者が店頭においてないもので始めるの?
だからLEとかオクでと言えば教えてもらえそうなの?
でもそのパターン多すぎないか?
プラグインの追加が出来ないほど初心者なのにソフトが2年以上も古い!!!
そんな昔から方法を知らないで所有してたのかい?
ここは常に怪しすぎるなwwwwwwwww
155:自治スレでLR改定議論中
07/11/05 03:12:28 UxiGspRM
CubaseSXて
いつの時代のソフトだよw
156:自治スレでLR改定議論中
07/11/05 16:48:29 EAyhkxBU
質問です
Sound fontバンクマネージャーでSB X-Fi synth A[DF40]
[00000]にYamaha c7ピアノ
[00128]から8MBGSFX E-mu Rev B
バンクして
Cubase LeのoutをSB X-Fi synth A[DF40]
prgをYamaha c7ピアノで音は出るのですが
8MBGSFX(ryを選ぶとプリセットがEmptyになってしまいます。
SB X-Fi synth Bに8MBGSFXをバンクしてoutを切り替えれば使えるのですが
出来るだけ音色をたくさん使いたいので何か方法はないですか?
157:156
07/11/05 17:06:21 EAyhkxBU
大変申し訳ない
自己解決しましたヾ(´・ω・`)ノ
デバイスって所からバンクしたらちゃんと鳴りました
今度から説明書ちゃんと読みます。すません
158:自治スレでLR改定議論中
07/11/05 21:28:31 Wv70wKXF
1989年 Cubase 1.0 Atariを発売。
1990年 Cubase for Macintoshが発売
1991年 Cubase Audioの登場
1992年 Windows版Cubaseの登場
1996年 Cubase VST(Virtual Studio Technology) for Mac3.0がリリース。MIDIトラック無制限、Audio x24
1997年 Cubase VST for Win3.5がリリース。ASIO(Audio Stream In and Out)搭載。
1998年 Cubase VST/24が発表。24Bit/96kHzの時代へ。
2000年 NUENDOが発売。Cubase VST 5.0を発表。
2002年 Cubase SX/SLを発表。Cubasis VST 2.0 for Macを発表。
2003年 ビデオ編集システム製造・販売ピナクルがスタインバーグ社を買収。同社傘下となる。SX2を発表。
2004年 ヤマハとSTUDIO CONNECTIONSを共同開発。SX3が発売。
2005年 ヤマハがピナクル社からスタインバーグ社を買収。スタインバーグは100%子会社となる。
2006年 Cubase 4、Cubase Studio 4を発売。「VST3」に初めて対応。
とりあえずこうなのか・・・。
159:自治スレでLR改定議論中
07/11/05 21:29:01 Wv70wKXF
URLリンク(ja.wikipedia.org)
160:自治スレでLR改定議論中
07/11/05 21:30:42 D/FjwgcZ
すみません、質問なんですが。
MIDIをVSTで出力すると、プリセットの音が設定したものでなく毎回別のものに変わってしてしまいます
どうすれば設定したプリセットの音で出力出来るのでしょうか?
VSTはArturiaのMoogVです。
161:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 00:04:28 OvvLrrQf
>>160
MIDIデータ中にパッチ変えるコントロールが入ってるんじゃね?
リストエディタで CC 0, CC 32 とか入ってないか見てみるといいかと。
162:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 00:13:06 FdBJl5FJ
>>161
ありがとうございます、見てみます。
163:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 22:06:05 jN0e54Nm
CubaseSX2を使用しています。
FXトラックもしくはグループトラックにリバーブをインサートして
センドで送った場合なんですが
センド元のパンと同じようにリバーブをかけるにはどうしたら良いでしょうか?
チャンネル設定のルーティングでセンドのパンがあるのですが
ぜんぜん反映されません。
Cubase付属のリバーブや他のフリーのリバーブにしても同じです。
リバーブがステレオ仕様でないからでしょうか。
164:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 22:49:26 osi3B2sX
cubaseヤフオクで買っても大丈夫でしょうか?
165:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 00:36:36 mnwOC3Ac
ちゃんとした店で買いなさい
166:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 00:45:18 zvv7+XBN
>>163
4しか使ってないので外してるかもしれないが、
そのチャンネルのパンはセンドより後なので、そこを弄っても意味がない。
センドのパンってあったっけ?
センド元のチャンネルの出力先を別のグループチャンネルにして、
そのグループチャンネルからセンドするようにしてみたらどう?
167:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 01:01:40 zvv7+XBN
>>164
Cubaseのライセンスは譲渡禁止ってわけではないみたいだから絶対ダメとは言えない。
もちろん大丈夫とも言えない。
欠品があったり、説明書等を手元に残したいような条件が出ていたら
Steinberg Keyとメディアがあったとしてもライセンス違反の可能性がある。
何にせよオークションにリスクは付き物。
168:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 01:10:07 9WiOllHI
>>167
ありがとうございます
慎重に選びたいと思います
169:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 10:26:13 Ys38HLu+
>>164
未開封新品なら問題ないと思う。
一回だけ開封した、とか言うのは絶対止めておけ。
170:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 18:52:35 N7CM1Xwy
どうもCubaseって使い方が意味不明
Sonarとかなら説明書無しでも使えるのに・・・
171:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 20:36:49 3hu1TASq
>>170
なんでSONARを使わないの?
172:自治スレでLR改定議論中
07/11/07 20:49:50 I4VtVCju
>>166
どうもそんな感じですね。
センドのパンは
1. オーディオチャンネルのチャンネル設定ウィンドウを開きます。
2. ウィンドウ右側のセンドセクションで、ディスプレイモードのポップアップメニュー
をプルダウンします。
3. メニューの"ルーティング(Routing)" を選択してください。
FXチャンネルに接続されたセンドごとに、小さなパンコントロールが現れます(パン
設定が不可能であるセンドには表示されません)。
で出てくるんですがこのパンをいじっても変わりないんです。
一度グループチャンネルを作るのはいいんですが
それだとセンドで送る意味が無くなっちゃうじゃないですか。
始めからインサートで挿せばいいだけなので。
目的としては原音のパンにリバーブのパンを合わせたいだけなんですが
原音とは逆にパンを振ったりできるとおもしろいかなぁとか思うんですよ。
173:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 00:00:06 s81bxdY5
そりゃあんたリバーブによるよ、リバーブは基本的にディレイの塊なんだから、
左に入った音のリバーブが必ずしも左に定位するわけじゃない。
んでも探してみ、入り口のパンが良く分かる奴と、全く分からないやつがあるから。
174:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 00:17:42 TkUMTG3v
AUXがステレオじゃないってだけじゃね?
リバーブ二つ立ち上げて同じ設定にして、
それを左右に振る。
格チャンネルのAUX1、2でどのくらい送るかで左右を決める
こんなことしか思いつかんな
175:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 00:34:32 nHGG2W/4
cu/nuはAuxステレオだよ。
176:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 01:41:39 ApKSpJmt
オーディオチャンネルからセンドでグループチャンネルに送る
グループチャンネルにリバーブをインサート
オーディオチャンネルの出力は未設定に(グループチャンネルだけが聴こえるように)
オーディオチャンネルのセンドルーティングのパンだけをぐりぐり変化
これで定位変わってるみたいだけどね?
Cubase 4.1でリバーブはRoomWorks (SEも同じ)
177:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 17:52:02 DBCSJY+d
>>176
う”~それやってみたんだけどSX2では何でダメなんかなぁ
とりあえずサンクス。
もっかいやってみまっす。
178:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 02:47:02 3dmAAbuR
SX2はヅアルコアCPUは使えるがクアッドになるとシングル認識になるから面白いですぅ
179:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 02:48:42 3SJsNUln
初心者質問お願いします
cubase sx3を使用しています。rewireでrebirtrhを同機させています。
rebirthのsongmodeでmixのチャンネルをRからL、LからRと
交互に音が出るようにシーケンスを組んだのですが
cubase上では左右両方から音が出でしまいます。
rebirthのsongmodeのチャンネルシーケンスを
cubaseにそのまま反映させるにはどしたらいいのでしょうか?
もしくはcubaseに読み込んだオーディオファイルのチャンネルを
LからR、RからLと音を行き来させるにはどうすれば良いのでしょうか?
音楽製作の知識が浅いので質問も正確に出来ているか分かりませんが
ご指導よろしくお願いします。
180:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 06:35:43 hQ7tFaJU
ワレのくせに質問すんな
今の時代に初心者なのに販売の終わったSX3ではじめるのは不自然だろ。
オークションものだったら、ちゃんと2ちゃんバックにドングル晒してから質問してくれ。
181:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 11:35:24 rzAFNrB4
SX3のMonologueて、プリセットから各種設定して音色作ったあと、
再生範囲の頭まで戻るとcutoffがプリセットデフォルトの状態に
なっちゃうんだけど、これはバグ?
オートメーションは今回使ってないのでRボタンは消灯してます。
182:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 13:25:50 Pf+Fps+P
SX2と3の決定的な違いってなんですか?
183:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 13:26:57 bnhwonl/
>>182
発売日
184:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 14:16:28 Zn6Qx7uG
違いはいろいろあるけれど、
決定的なのは末尾の数字かな。
185:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 19:31:41 PzDI9uuG
なるほど、確かに決定的だ。
186:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 20:05:12 wnmgx2E3
エフェクト初心者な漏れにエコーの掛け方教えてくれ
ディレイってのがそれっぽい感じがするんだが
ぐわんぐわん響いて適わんし、リバーブってのも後に響きすぎて%落としても
使い物にならんし
187:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 20:11:39 zLfKSbEO
>>182
2と3は殆ど変わらないが4は100万越えている
188:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 21:10:16 Zn6Qx7uG
>>186
グループチャンネルを新規に作って、そこにディレイかリバーブかまして、
エフェクトかけたいチャンネルからセンドでそのグループチャンネルに送る。
かかり具合はセンドのレベルを調整。
俺も最初良くわからなくて RoomWorks でいつも mix を 1% とか 2% とかで
使っていたが、聞いた話ではセンドで使うのが普通らしい。
189:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 21:29:45 30M79De7
原始的だけど、トラック丸ごとコピーして片方ずらすとかでいんじゃね?
190:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 23:00:47 zeX49XtF
それは着メロテクwww
191:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 05:18:51 icmv23Mx
むしろ、テープエコーの手法だと思うが
192:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 10:12:32 Dhdf7NhJ
>>181
誰か頼むー
XYパッドの構造上、オートメーション使わないとダメなんかね?
193:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 12:02:20 ryqCabiC
なんでお前らそんな不便な時代のキューつかってんの?
194:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 14:59:08 sRzzKLjf
バージョンアップ代がない(泣)
195:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 15:48:38 Q2/DX2xQ
バージョンうpしたら動く地震がない
セレ2.2GHzですようほほ
196:自治スレでLR改定議論中
07/11/10 20:26:20 V2wHM/zK
質問です。
前から気になっていたのですが、上の小節と拍が記入されているバーがあるじゃないですか?
再生する時にそこで位置を移動して途中から再生するのですが、たまにその位置が固定されてしまうプロジェクトがあります。
例えるならば動画で言うキーフレーム様な物でしょうか?
自由な位置からではなく、その決まった位置からしか再生できなくなるような現象が起こってしまうのです。
例えばなのですが、今編集中のプロジェクトで言うと457小節までオーディオファイルがあるのですが、
311小節目辺りまでは問題なく好きな位置から再生ができます。
しかしながらそれ以降の小節を指定すると311小節、2拍目+クォンタイズ値で1/64の辺りからの再生になってしまいます。
今までも何度か同じ現象がありましたが、いくつかそういうポイントがあっただけでそこまで気にならなかったのですが、
今回はその先の部分から再生することができないと非常に不便な状況になってしまいました。
この現象は全てのプロジェクトで起こるわけではなく、あるプロジェクトのみで再現がされるので、
もしかすると編集中に何かしらそういう動作を与えるような行動をしてしまっているのかもしれません。
しかしながら心当たりがある事ではないので、どうにも解決することができません。
もし同様な現象に会われた方や解決法などご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
197:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 00:24:42 rUmvkObY
参考になったか聞きたいんだが
↓買った人いる?
URLリンク(www.kyuukyoku.com)
URLリンク(musicmaster.jp)
198:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 01:33:33 Eeq/J8VR
くまひげ先生のがキャラクターは好きだけど、
青木繁男はDTMマガジンのDVDでDAWの操作方法の解説とかやってるよね。
PCも音楽機材も触ったことない完全な初心者ならくまひげ先生。
多少いじった事あれば青木のが良いんじゃない?適当に言ってるけどw
オレはほとんどは触って覚えた、
分からない時とか暇な時にマニュアル読む感じで。
青木はいつもしたり顔してる。嫌いではない。
199:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 02:07:35 eYuwdu2p
俺はDTMマガジン自体があまり好きではないので、後者はパスだなw
理論的な事項はさすがに書籍等の助けが必要だけど、
操作方法とかだったら地道に試行錯誤でやった方が確実に身に付くよ
特にエフェクトの使い方なんかは新しい発見もあったりするし
200:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 10:31:26 cNN/KJVF
質問があります。
VSTの知識が無い者ですが
動作環境でVST2.3対応のソフト音源は
CubaseSX2(Ver2.2.0)で使用可能でしょうか?
・・・教えて下さい m(__)m
*OSはWindowsXPを使っております
201:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 13:30:13 rUmvkObY
>>198
>>199
参考になったありがとう!
202:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 13:45:40 rk9kB/aV
SX2はVST2.3だった気はするけど、
マニュアルとか見て確認した方がいいんじゃね?
203:自治スレでLR改定議論中
07/11/11 22:32:55 cNN/KJVF
>>200です
マニュアルを調べていますが
探しきれません
ご存知の方、教えて下さい
お願いします m(__)m
204:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 01:09:51 thtzR1FN
URLリンク(knowledgebase.steinberg.net)
Cubase SX2 の General に、
* New VST 2.3 audio engine: 32-bit floating point audio, true multi-channel surround, improved I/O routing of plug-ins, full latency compensation
とはあるが。
205:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 01:32:58 IK85HUVn
>>200
同梱マニュアルPDF検索で見つからんのか?
つうかお前「SX2 VST2.3」とかでググッたか?
AMAZONの商品の説明じゃ不満なのか?
なんかココで出た答えよりググってそれなりのソースで確認した方が
信憑性高いと思うが。この質問にVST知識の有無はさほど関係ない。
そして何に悩んでいるのか検討つかない。
206:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 01:55:06 X0UcJqra
>>200
使いたいプラグインがVST2.3以前のSDKで作られたのなら
多分動くと思われ
わりと新し目の市販品はVST2.4だったりするけど、
フリーのものは2.3止まりのものも結構多い
207:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 08:35:38 9RDBHErl
>>200です
>>204
>>205
>>206
問題、解決しました、
アドバイスありがとうございました。
208:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 06:42:31 vfUTLa4B
SX3で初音ミク普通に動きますか?
209:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 07:28:52 3oAXk9//
割れざ氏ね
210:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 19:12:54 b1kstUTU
動かせないから諦めな
211:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 09:42:52 xeImysnH
SX、SLて
かなり昔のスタインのソフトじゃないの?
212:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 13:28:48 w+99OkNC
そうだよ、とっくに廃版
そんなお店にもう置いてない古いソフトなのに、青葉マークの初心者が質問するスレだよ
どうやって新規ドングルキーのライセンス取得してるのか問い詰めたいくらいwwwwwwww
213:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 13:41:34 SI3MsYq2
>>212
× 青葉マーク
○ 若葉マーク
214:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 13:43:52 oblmoNo5
URLリンク(www.google.com)
215:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 14:28:27 Heo7GNm/
URLリンク(ja.wikipedia.org)
216:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 15:05:49 3qOaSx1Y
↑なんだおめーぇら?wwwwwwwwwwwwwwwww
217:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 17:34:05 B0wKAnCt
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
これはひどい
218:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 18:59:04 jTrKW3nP
違反報告しておいた。
219:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 20:41:20 JlH4La53
質問です。
今までマウス、キーボードでMIDIの入力をしていたのですが、本日MIDIキーボードを購入しました。
MIDIのリアルタイム入力の際にクオンタイズの値で綺麗にスナップできるような機能はありませんでしょうか?
MIDIの項目からクオンタイズの設定を弄ってみたのですが、どうも思い通りの効果が得られません。
できないのならば地道に手直ししますが、もし何かしら方法があるのならばアドバイスよろしくお願いします。
220:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 00:42:30 e7D+HFTh
>>219
っURLリンク(www.happypianist.net)
221:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 02:50:29 IdiWheg8
>>220
レスありがとうございます。
答えとしてはできないという事で宜しいのでしょうか?
ようつべでハノイを検索して練習してみましたがピアノの基礎練習にはよさそうですね。
元々ギター人なので、耳コピなどはできて、音を探しながらなら曲が弾けるという感じです。
片手ならば間違えながらでも大体なら弾けますので、入力の能率アップになると思ったのですが…。
スナップ機能が使えないようならばやはり正確に弾けるようになるしかないですね。
ありがとうございましまた。
222:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 03:14:14 IdiWheg8
ハノンですねすみません。
弾いてみると結構楽しいですね!
223:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 10:10:58 dLD5PR6Y
思い通りのタイミングで音が出せるようになるのが理想だが、俺はそんなことできないよ。
もっとも鍵盤自体習ったことも練習したこともないから音を拾う道具にしかできてないけど。
やっぱり練習は必要だよね。
>>222
オートクォンタイズ。
あとは頑張ってくれ。
224:名無しサンプリング@48kHz
07/11/18 12:32:49 IdiWheg8
>>223
凄く大きなヒントありがとうございました。
トランスポートパネルでAUTO QをONにしてもうまく動作しないので、恐らくどこかの設定がいけないのでしょう。
頑張ってみますね。
ありがとうございました。
225:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 11:32:55 up4W8DT8
このスレ読んでたらなんか急にベトナムビールがのみたくなったなあ。
なんでだろう?
226:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 14:36:46 gNS+Men5
タイガーか? あれはいいものだ。
227:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 15:51:05 GNt0PliU
Logic8があまりにクソなので乗り換えを考えています。
1個かえばWindows/Mac両方で使えるんですかね?
228:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 20:42:45 VAv4I8nC
すみません。
超がつくほどの初心者がSEQEULを買ってみたんですが、
ぜんぜん使い方がわかりません。
何かマニュアルは無いものでしょうか?
229:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 21:23:04 ACloIf37
>>227
インスコ自体は何台でも可能
ドングル刺したパソコンのみ、Cubaseアプリケーションを起動できる
230:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 22:23:33 fjshPdOR
>>229
Mac版もWin版もどっちも入ってんの?
使い分けできるの?
231:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 22:32:58 up4W8DT8
4.1アップデータをいれたあと
ドンスコをインストールしたんだけど
途中で止まる。
ドンスコ自体がおかしいのかなあ?
232:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 22:39:32 zV2ffrbT
>>228
PDFとかでマニュアルついてないか?
233:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 22:51:00 ACloIf37
>>230
ハイブリッドだよ
その辺りはSteinberg公式サイトにもあることだし、自分で調べようぜ
ただ、ドングルは1つしかないから、マックとWinの両方で同時に起動は出来ん。「同時には」な。
234:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 23:39:08 LL4hLjDO
皆さんに質問があります。
自分はcubaseSXを使っているんですが、この間から調子が悪く、
MIDIトラックをオーディオで書き出すとなぜか打ち込んだ
データより前にずれて書き出されてしまうんです。
書き出しの設定とか、初期化とか、再インストールとか、
思いついた手段はあらかた試してみたのですが、解決されません。
どなたか同じようなトラブルに遭った人はいませんか?
解決方法とかわかる方探しています。
たすけて~・・・
235:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 10:01:32 ILkJxpuL
>>227
具体的にどうクソだったの?
逆に俺はLogic8への移行を考えてるんだけど。
236:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 10:16:31 ILkJxpuL
URLリンク(mixi.jp)
これはひどい
237:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 10:52:34 lAJKbcko
すいません教えてください
LM7のTuneって、MIDIでコントロールできるんでしょうか?
238:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 17:22:50 gGTclAPx
SXでゼータを使うと、音が止まったり不具合がでるな、
どうすれば直る??
パワー不足だろうけど、
239:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 17:45:33 iSt2iixU
クオンタイズの終了位置は指定できないのですか?
240:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 17:55:00 iSt2iixU
自己解決したわスマン。
ノートのはじめと終わりもオートでできたらいいのにな。
241:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 20:38:30 /Sb321iu
>>240
マクロ作ればいいじゃん、普通のクオンタイズとレングスクオンタイズ並べればいいだけ。
ていうか、オートってことは、弾いたらすぐにオートってこと?
そしたらストップボタンもう一つ作ってそこにストップと上のマクロ並べて録音したあとには
いつもそれを押せば良い。
とか。
242:名無しサンプリング@48kHz
07/11/21 20:39:48 /Sb321iu
>>237
MIDIコン貼ってあった気もする、そのへんもLM4に準じてると思う。
けど、オートメーションならできるから、Generic RemoteでMIDIコン貼り付ければ、
できるね。かC4.1ならQUICK CONTROL。
243:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 12:48:35 DnpwpAdC
外部でハードのエフェクターをかけたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
自分で考えて試したのは、オーディオインターフェイスに出力したものをエフェクターにかけて再びインターフェイスに返すというものですが、
その際、録音するトラックをミュートしなくては激しいノイズになってしまうので、エフェクトのかかり具合が分かりません。
何かいい方法はないでしょうか?
SX3使ってます。宜しくお願いします。
244:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 13:02:17 K/2fxhjE
>>243
SX3ならまさに最適の機能があるだろ。
あとインとアウトが複数あるオーディオインターフェイスが必要。
245:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 18:29:11 pZHJ+eE5
早く次バージョンでないのかな。
なんかどんどんSONARに差をつけられていく・・・。
246:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 18:40:30 sE+yOTQW
ソナーは誰もプロいないな。
それにバージョンがすぐに上がる割りに相変わらず使いづらい。
つかなんでお前等?
まだSXなんか使ってんんの?
4.1に比べたらあまりにも機能低すぎて使いにくいだろ
247:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 18:53:06 kFY5MA+Q
SONAR使ってるプロいるよ今度のバージョンアップで実際MIDIが
かなり使いやすくなってるって話しだし、俺乗り換えキャンペーンがあったら乗り換えてるかも
248:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 18:57:02 hbgSwNCE
誰がいるんだよ有名人で
名前あげて
でもまともなプロが使ってたら笑いものだな
249:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 19:10:43 pZHJ+eE5
>>246
それは単にSONARがWindows専用でWindowsのメモリ3GBの壁があるからじゃ?
まだ、64bit版Vistaは色々出揃ってるとは言い難いし。
機能や付属プラグイン的には大分差を付けられちゃっている気がする。。。
まぁ、AutoTunesやwaves買うの前提なプロには付属プラグインなんて
関係無いのかも知れないけど、DAWと付属プラグインだけで比べたら負けてない?
250:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 19:12:51 kFY5MA+Q
>>248
URLリンク(ja.wikipedia.org)
251:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 19:31:45 Dr6MRMpY
>>248
URLリンク(www.cakewalk.com)
URLリンク(forum.cakewalk.com)
プロ、いっぱいいるよ。
日本は、ローランドが売ってるから玩具のイメージ付きすぎ。
利益至上主義のウンコ会社だから。
252:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 19:36:40 Dr6MRMpY
補足
いっぱい入ると言ってもProtoolsやDigitalPerfomer、ヨーロッパのCubaseに比べりゃ、そりゃ少ないかもよ
CakeはDOSの下積みが長いから。
253:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 21:42:03 u8LzSbcE
>>251
ローランドだからじゃなくて、日本がソフト化に出遅れたからじゃないか?
VST で差がついて Cubase が一歩先を行った所で
ちょうど日本でも DAW が普及し始めた。
今は、もう VST でのアドバンテージが無くなっちゃったから、
バンドルと64bit対応とかの勝負になっちゃうのかな。
>>247
英語版なら乗り換えキャンペーンあるよ。Cubase LEでも可。
URLリンク(store.cakewalk.com)
$399。日本で SONAR 6 PE が85,000円くらいだから、4万円ほど安い。
254:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 22:12:19 hbgSwNCE
>>250>>251
必死で探し出してきたところで聞いたことも無い変なんしかいないとしか言えないなソナ
255:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 22:25:37 Dr6MRMpY
>>254
変って、有名どころいるじゃん。
そもそもスペック至上主義で音楽には興味ないんだろ?
256:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 22:49:34 bSHMfSft
ホントに、Cubase関連のスレって他社製品を見下す発言多いな
有名人と同じの…ってのがアドバンテージなのかもしれんけど、それで満足はしたくないわ
こんなところでプロ気取ってソナ貶してる暇があるなら、自分が「有名人」になる努力をしたいぜ
って言うと「俺音楽で食ってるんだぜ?プロなめんな」みたいなつまらん反応されるんだろうけど
257:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 22:51:46 MMtqYSMF
変とまでおもわ無いけどケークは華やかさがないという感じ
お世話になることは一生ないと思う
258:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 22:58:26 Dr6MRMpY
>>257
MIDI不要ならば、それでもいいよ。
SonarのアドバンテージはMIDI(まだdpに比べて不充分だが)。
CubaseはMIDI部分の開発完了宣言してるから。
CubaseはオーディオをMIDIのように編集する新しい手法を追求しているのでSonarとは明らかに違う。
SONARとCubaseは同じ土俵で論じる事はできないよ。
できあがってくるものが違うから。華やかさではツールは選べないのが真実。
259:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:00:50 ww+crDwO
音楽には華やかさは必要だよ
260:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:06:44 MMtqYSMF
そもそも旧式Cubaseスレ
ワレが大半だろし偉そうに抜かしても華やかさどころか
貧乏人臭さしか感じないけどなぁ
261:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:08:46 Dr6MRMpY
>>259
CubaseもSonarも音楽じゃなくてソフトウエアだろが。
ましてやケーキ(ウォーク)にStainbargというのは会社。
いろいろ、くやしいから書いてるのはわかるけどさぁ。
262:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:13:33 yZdjbGmm
>>254
平沢進をご存じない?
モグリかニワカか知らんが
この板にいていい人じゃなさそうだな
263:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:16:34 sp4oGj4D
小学生や中学生だと知らないのかもな。
264:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:16:53 u8LzSbcE
まぁまぁw
現時点で高機能なのはSONARだとしても、
以前、VSTやASIOで先行して技術力があったのでプロが多く使ってるから華やかなのは
Cubaseってのもまた事実なんだし、どちらでもいいんじゃないの?
最低でもDTM界への貢献はSteinbergの方が大きいでしょ。
>>262
PublicEnemyもSlipknotも知らない人が知ってるとは思えないw
265:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:21:12 Dr6MRMpY
>>264
プロが多く使ってるから華やかって、もっともプロのユーザーが多いdpやProtoolsは華やかか??
すげぇ地味だぞ。
266:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:26:39 coQDiTvR
Cubase VS Sonarの構図はもう飽きた。
それぞれのユーザーの興味が向いているのは、PTとSamplitudeではなかろうか
曲を作るツールとしてのCubase(Sonar)
レコーダー、ミックスのためのツールとしてのPT、Samplitude
CubaseユーザはNuendoも選択肢に入るとは思うが
267:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:29:19 gvfDYypL
すいません。散々既出の話題だと思いますがいまいち混乱してるので質問させてください。
Cubase 4のスレの方でMIDI録音時のズレについてWindows MIDIやDirectMusicポート
等との関係の解説が話題に出ております。
当方はSX2.2にMIDI入力はEDIROLのPCR-30のUSB接続という環境で未だにやってるんですが
WindowsMIDIを使うのとDirectMusicを"Use System Timestamp"にチェック入れて使うのと
どちらが精度がでるのでしょうか?
自分で試せと言われそうですが、試すとどちらも大幅なズレはないものの微妙にズレてる気がして
気持ち悪いのです。
というかズレてるのか私の演奏が下手なのかが判らなくなって混乱して参りましたのです。
何か理屈がありますれば是非ご指導下さいませ。
268:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:30:25 GVDZK0DC
出張ローランド工作員はもう帰っていいよ
ソナースレでマスかいてなさいw
269:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:46:42 ibIPU393
>>267
MIDIでなくてオーディオインターフェイスのレイテンシーに関係あるのでは?
どのくらいの設定にしてるの?
270:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 23:47:20 dRoGQ1Uc
プロが使っていようと居なくともどうでもいいよ。
アマチュアのコンプレックスかw
271:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 00:01:36 V4ANCgSM
結局のところ、自分に合っていると思ったらそれでいいんジャマイカ
未だにCherryとかレコポとかVision等使っている人も居るんだろうし
272:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 00:14:58 IxPHehAZ
大抵の奴は機能的には初期SXでも何不自由なく曲を作れると思うが
CherryやVisionじゃ無理だろ。
VSTi以降とそれ以前のシーケンサーは隔たりがあるよ。
それ以降は根本的には10曲作ったら1時間節約できるかどうかも怪しい
細かい部分しか変わんない。
273:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 00:19:44 FQ9d6FzT
プロが大勢使ってるからといって
ProTools(LEだけど)買ってMIDI打ち込みしてる人がいたなあ。
まあ、できないことはないけど。
274:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 00:46:56 KR7+R60z
>>267
C4スレのと同じ内容になっちゃうよ。
DirectMusicポートがエミュレーションドライバかどうかに依存する。
エミュレーションドライバならどっちも同じ。
DirectMusicネイティブドライバならこっちのほうが精度が良い可能性が高い。
ただここんとこは、ドライバ設計とハードウェア設計に依存する。
PCR-30のドライバがどうなのかは知らない。ぜひ調査解析してみるといいと思う。
275:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 19:35:11 dgV/SyCg
Cubaseにオーディオファイルを読み込むとなんかピッチとテンポが自動的に変わる・・・。
今まではこんなことなかったのに・・・、どの設定を変えてしまったんでしょうか?
276:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 20:16:41 z89H0D/N
>>275
パっと思いつくのはサンプリングレート
DAWの設定は48kHzでファイルは44.1kHzとかね
277:名無しサンプリング@48kHz
07/11/24 03:49:17 m286H0DN
プロジェクトの設定が48KHzなのに44.1KHzのファイルを素で読むと当然ピッチが上がる
変換するかどうかチェックを入れて読めばおk
自動変換の設定じゃない場合はね
278:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 15:00:29 +K2vWKC1
cubas sx3から4に持ってきた方がいいvstiプラグインってある?
ボコーダーは持ってくるつもり
279:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 16:26:25 8ngbtHuR
無いのはa1くらいじゃないか。
基本的にSX3以前のプラグインはearlier pluginsとしてインストール出来るし、
インストーラで入らない奴はDVDに収録されてる。
280:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 18:53:03 nMhV6wha
Cubase LEをつかっています。
BPM124でオーディオを1小節だけ書き出したいのですが、右ロケーターをマウスでピッタリ1小節にすることができません。
ポジションの数値入力はできるのでしょうか?
やり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
281:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 20:34:08 De+tQ96b
>>280
CUBASE LEで事足りてる奴の数→2000+
スレリンク(dtm板)
282:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 01:22:34 Qbvj2yLu
>>280
あるスイッチをオンにしろ~と。
283:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 02:21:28 cxuSdrWd
>>280
キーボードのFを押すと良い事がある
284:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 02:36:51 LKmoU+AN
キーコマンドは一回確認しておいたほうがよいな。
エディット中にうっかり押してしまってることもあるだろうし。
285:280
07/11/27 05:14:07 uoAeNurq
みなさまありがとうございます。
うっかりミスでした。
暖かい声援ありがとうございました。
286:283
07/11/27 10:53:25 hbmXYNCQ
Fじゃねえ、Jだ orz...
やっぱ酒飲んで書き込むもんじゃないね。
287:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 16:48:10 Fb5syg0o
499 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 16:18:36 ID:iW4XnM7K
確かに。
CubaseのMIDIは使いものにならないからなぁ
288:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 17:57:11 Phn38pV/
LEの初心者質問ならまだ答えてもらえるギリギリラインだろうけど
SXはオールドアプリ杉なのに初心者質問となると確実に割れ!って叩かれるんだな
289:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 23:14:51 JhFI/eci
興味本位で聞くんだけど、具体的にSonarがMIDIですぐれている部分って何?
現状Cubaseにそこまでの不満は無いけれど、決定的な違いがあれば乗り
換えも検討するんだけど。
290:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 23:25:04 vM0h9i51
実際Cubaseからソナーだと使いにくい
手の届くところにいつものものが無い
スタジオで変な奴という目で絶対みられる
機能以前にいろいろ朝鮮人みたいにハンデあるんだよね。Sonarだと
Cubaseでさえギリギリセーフなんだし
291:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 23:51:38 JhFI/eci
>>手の届くところにいつものものが無い
それは慣れの問題では?そうではなくって、なんかこう決定的な何かが…
292:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:35:02 vZlm9gdr
ソナーにプラグインで負けてるのを何とかしてほしい・・・
あと値段高い。
Cubaseで慣れちゃったから惰性で変えないだけで
面倒がらない人はLogicやSonarに移っちゃうかも知れん
もうDAWは機能飽和してオマケぐらいでしか差別化できない
次バージョンで64bitサポートは当然としても
価格改定かプラグインたっぷりか
どっちかしないと徐々にCubase離れが進むぞ
293:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:37:17 iVF71Rtb
俺はSOL2からの以降で最終的にCuabseを選んだ人間、以下主観で選んだ理由。
おまけで付いてきたLE入れての比べてみて Sonarの方がピアノロールについては最初から扱いやすいとは感じた。
Cubaseはショートカットを設定して頭に叩き込んでようやく使い物になった印象。
最終的にはどちらも同じぐらいの速度にはなると思う。
自分が普段行う操作にそれぞれどれくらいの手間が必要か、一つ一つ確認してみるといいのでは。
どちらも慣れればなんとでもなると判断したので、
VSTプラグインの大本なので安心感、インターフェイス部分がCubaseの方がすっきりしていると感じた、Sonarバージョンアップ多すぎ
の理由でCubaseを選んだ。
いままでにそろえた環境があったので、どっちでも同じ程度のクオリティの作品作れると思ったよ、付属プラグインにはそこまで頼らないし。
最後は趣味だな。
プラグイン負けてるかなぁどっちもおまけって感じで大差ないよ、クオリティあげようとしたら結局他の買うし。
294:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:48:24 Kai6ps93
SONARスレのコピペ荒らしさん引き取ってちゃんと鎖に繋いでおいて下さい。。。
スレ荒らしてもSONARの優れてる点、Cubaseの優れてる点はそれぞれにあって
一向に変わらないというのに何やってんだ。。。。
295:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:59:36 Zeaa5Hv3
Cubase のスレで SONAR の利点を訊いてどうする。
Cubase と違って体験版あるんだから使って自分で判断しろ。
296:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:01:14 SWPOf7AU
VST本家は地味だけど無難で手堅いのよね
297:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:34:32 rI+EW4yj
オマケはいらんけど
お前等みたい考えじゃないんで20万だろうと100万だろうと必要なら高くても質の良いもの買うしな
オマケなんか使ったこと無いわ
マジで
298:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:38:16 fbrY2xdf
>>292
はっきりいってSnarに比べてLogicは糞カスだよ
糞古いのを引きずった音源つけてる時点でいまやフリーレベル
Sonarとjはもう比べ物にならんぞw
299:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:38:19 4VgPbX6f
>>297
100万には同意できないが
オマケを使ったこと無いわ、には同意
300:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:41:37 fbrY2xdf
Sonar
Sonar
Sonar
Sonar
もうソナー祭りだぜ!!!!
Sonar
Sonar
Sonar
Sonar
世界のソナー
301:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:51:13 X6GA0ch4
[ 隣の空き地で遊んでください ]
302:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 01:56:28 Kai6ps93
>>294
ちなみに補足しておくと、以下の特徴があります。
・下手な自演
・少なくとも Cubase LE は使用している。
・普段はピアノロールでの入力がメイン。
・楽器を弾けない事に対しては相当コンプレックスを持っている
・やたら体裁に拘る
・何に対してか非常に焦りを感じている
・過疎板なのに ID さえ変えれば、どんなに自演しても気付かれないと思っている
・所構わず荒らす
厄介な人ですが、SONAR スレ荒らすくらいならこちらで相手してあげて下さい。
御願いします。
303:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 04:53:38 YPQIxG7k
ソナーとQで迷ってQにしたやつは、ソナーがネイティブでVST対応してなかったころの人間が多いんじゃないかい。
俺はVSTを安定した状態で使いたかったから4年位前にQにしたけど、ぶっちゃけ今の状態ならどっちでもいいと思うもの。
ただ、昔から使ってるからQなだけで、ソナーのバリフレーズ機能とか出たときは心揺らいだし。
結局もう基本的な部分はあまり変化ないから、そういう付加価値で勝負するしかないんだよな。
Qはそういう部分が地味なんだと思う ただ、その地味さが好きだから使ってる俺なわけだが・・・。
変な議論するよりは、この機能はこういう用途で使えるから、やりたいことにあわせてオススメしてあげるくらいの
前向きな議論にしようぜ。もうこの流れには飽きてきたよ・・・。
304:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 05:50:16 snz4ccDf
だからソナー満足して使いなよ
スれ間違ってるぞ
しつこい自演はもう秋田
ソナーはソナー
しつこく何度も何度も宣伝しに来ても
おいらには
そんなの関係ねえ そんなの関係ねえ
はい オッパッピーーーー!
これで曲つくってるんだし使い込んでる人には雑音であるだけ。
コロコロ迷うような足が地につかない初心者レベル相手にスレ立ててさ、
そこでしっかり宣伝しろよ
ここはCubaseSXまでの奴のスレだよ
305:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 10:07:10 bhyamCNt
>>Cubase のスレで SONAR の利点を訊いてどうする。
ぶっちゃけ慣れの問題が一番大きいじゃん。
だから SONAR 使いに聞いたら SONAR っていうに決まってるんだよ。
そうじゃなくって、Cubase をそこそこ使いこなした奴の意見が聞きたい。
>>CubaseのMIDIは使いものにならないからなぁ
って意見があったから聞いてみたんだけど。
やっぱ結論は慣れか。
306:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:18:18 9Dcr6NJ3
バカには使えない仕様
307:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:19:11 bhyamCNt
>>293
わかりやすい説明ありがとうございます。
308:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:55:14 zJR6ttEq
Cubaseの付録ってこれの波形はいってんだろ?
使えないって言ってる人は、ちょっと失礼じゃないか?
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
宣伝ベタなヤマハ。株価操作の上手なヤマハ。
309:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 11:59:21 R68SJqyh
>>308
それもってるし、XSとmLANで使ってるんだけど
波形が同じだとしても明らかに劣化した音だと思った。
お世辞にも代わりに使えないと思ったね、それはそれで良いけどさ。
つか、別に付録目当てでC4買ってる訳じゃない奴が大半だから話題にもならないんだろ。
プラグインなんてみんないっぱい持ってるんだろうしね
310:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:03:38 QkMZZp60
そっか、こっちのスレも荒れてたんだな。
DAW最強厨みたいなのはたまらんね。
311:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:04:23 QkMZZp60
意味なくあげちまったorz
312:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:08:54 S/1wQOsg
実際ソナー触ったけど餓鬼みたいだったよ。みんなだまされんなよ。
一言で表すならおもちゃみたい
こんなインターフェイスじゃまず気分が乗らないぜ
何からはじめて良いのかわかりづらいじゃん
何だ?このつくりの悪さ
これが凄いって言ってるの?本気で?
ソナーで慣れてる奴は良いのかもしれないけど
「俺ソナー使ってます」とはサンレコでは絶対言えないだろ?
こんなもの使ってたらへんな目でみられるし友達なくすだろ
しかもドザオンリーだからどうにも胡散臭さたっぷり。。
Logic,DP、Cubase意外だと生きていくうえでj仲間はずれになるんだな
こっそり使うならまあ仕方ないな
かっこ悪いんだよ
告白するには
人 前 で カ ッ コ 悪 い だ よ
その一言さ
よく覚えとけ
糞業者ども!
313:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:18:39 2NXcEqKv
これで社員が帰ってくれたらいいけどw
Soner7はどこにでも割れが落ちてるから買う必要なくて焦ってるのかな?
314:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:42:20 pQoGxtp5
この流れって
Cubase4にアップグレード出来なかったQワレザが最新割れソナーにかろうじて無料で乗り換えたという縮図だね。w
仕方ないから 自分の事=ソナー を正当化して賛美しにくるんだろ。
プロも使ってるとか(ケーク宣伝以外で滅多にメディアや現場でお目にかかれない寒さ)、
いやはや僅かな広告美ネタでも嬉々と賛美し始めるから寒いね。
結局割れの正当化の裏返しとツッパリを感じる。
割れ人口ののホストアプリ率が過去のQからソナーに移行した証拠だね。w
315:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:47:30 t74Ib5Dh
つか
そもそもここって最新cubaseにうpグレ出来なかった貧乏スレだもん
割れあたりまえがほとんど
316:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 12:50:10 zJR6ttEq
>>309
リサイクル品なんだからXSよりは劣化してるのはしょうがないのではないの?
317:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 13:18:14 R68SJqyh
>>316
いや、書き方が悪かったなスマン
旧餅とXS両方持ってるんだ。
書いたのは旧餅と比べてってことね。
318:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 13:20:25 zJR6ttEq
てことはXSを買ってAIもらうのが一番良いって事?
ヤマハの思うツボ(笑)
319:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 13:31:26 R68SJqyh
ん?AIのハリオンにはGMのマップしか付いてないぞ?
仮オケくらいにしか使えんw
まあ、AIで機能に不満もってC4買った俺もYAMAHAの思う壺なんだがw
320:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 13:39:48 zJR6ttEq
>>319
XSがあればAIのハリーは必要ないじゃん。
321:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 14:49:21 W9uYYBEq
買収厨ヤマハ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
322:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 15:39:21 VHUz+JG/
>>312
>人 前 で カ ッ コ 悪 い だ よ
>人 前 で カ ッ コ 悪 い だ よ
323:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 16:59:28 XkR9T9hs
ソノールはプラグインも高品質だし、悪くないDAWだけど、なんかインターフェースがキューベに比べて見にくい。
扱いやすさはどっちもどっちでしょ。慣れの問題。
324:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 17:12:49 R68SJqyh
>>320
どうだろうな、旧餅そのものの出音なら欲しいと思うよ。
XSと旧餅じゃかなりキャラクター違って聞こえるから。
325:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 19:56:46 3neOHrjx
HALionOneは餅の波形流用してるってだけで、餅とは別物。
326:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 20:23:55 iVF71Rtb
せめてCubase4のやつぐらいはマルチティンバーにしてもう少し音色をエディットできるようにしてほしいんだがな
絶妙に中途半端だ
ラフにはそこそこ便利なんだが
327:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 20:52:40 qVWACd19
最近LEを使い初めたものの全く操作がわからない超初心者です。
相当初歩的な質問なんですが、
拾い物のオケ(mp3)に合わせてギターを録音したいんですが、やり方が全くわかりません。
どなたか大体でいいので教えて頂けないでしょうか
328:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 21:55:27 NrG3VYaZ
HALionOneは単体だからマルチコアCPUでは逆にマルチティンバーものよりパフォが良いけどね。w
SONARはなんかインターフェイスが生理的にダメっぽい。すげーWin98の典型的ドザアプリっぽいデザインだし受け入れられん
プラグン選ぶにも使わないようなものがルートに沢山並びすぎて選びにくい。
まあ雑多もんだな
329:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 22:06:43 wdWQwa7l
>>328
オーディオインターフェイス(以下、IF)が必要になる。
なんのギターか解らないけれど、直接IFの入力にプラグか何か
でつなげられないのならば、マイクが必要になるな。
トラックにmp3を貼り付けて、別トラックに録音用のオーディオトラックを作成。
録音ボタンを押すと、mp3がヘッドホンから再生される様にする。
後はギターをマイクで録音すれば、オーディオトラックに入るだろう。
これをミキサーで音量バランス調整したり、エフェクトを掛けたりして、ミックスダ
ウンをすればできあがり。
大体こんな感じかな。
330:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 22:16:48 iVF71Rtb
>>328
マルチコアの時によくなるケースもある、じゃないかなあ
逆に数が増えるとオーバーヘッド大きくなって重くなるときもある気がする
実際測定してみなきゃわからんけどね
まぁマルチティンバーじゃなくてもいいんだけどね
レイヤー組んだり、組み込みのエフェクト切り替えたり、ドラムセット組めたり、パラアウトできたりするなら
波形悪くないのにエディットしづらいってもったいないよ
331:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 00:40:50 nmjunf8p
エディットやらそういうのはKontakt3使うって
何で付属に拘るの?
世の中に腐るほどVSTあるから、みんな付属なんか使わないと思ってた。
GMに毛が生えた程度のデモ向け程度でしょ。
VSTは腐るほど出てるのだし、どんどん気に入ったものをぽんぽん買えばそれほど不満にならんでしょ。
リテールCPUについてくるFAN使わないで、静かで優秀なもの買って付けるのと同じ。
今日もKORE2買ってきたよ。
コレだと色んな異種VSTiをレイヤー組んでセット作れるから1つのマルチVSTiの中で重ねるよりずっと幅がひろがるよ。
332:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 02:28:00 65ye3Nh5
>>331
しかたないよ。外国人に参政権を与えようとしてるくらいだから。
もう日本終わり。この国は朝鮮だよ朝鮮。もうね。
↓
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
333:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 08:07:23 b2HscZMb
cubaseって、そんなにワレもん出回ってんのか…
cubase2から15年くらい買い続けてる自分って orz
334:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 09:47:15 mK9qrx03
購入者が会社を支えているからいいことだぞ
俺、未だにSE3だけど・・・最近はDAWよりVSTi買った方がいいと思ってて・・・
購入から半年ぐらいしてVirtual Guitaristを使いこなせるようになった
この会社地味だけどいい仕事してくれるね
335:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 14:48:24 k3Jd4NyN
いいことっていうかそれが普通だろ
336:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 11:31:57 Jtk3E8TW
Cubaseで 外部音源SC-D70を使用しているのですが
今しがたパッチスクリプト(トーンマップ?)という存在を知り導入したいのですが、
どなたかSC-D70用(SC-8820)のパッチスクリプト提供してくれないでしょうか?
以前CubaseMagicというファンサイトでそのファイルが存在していたようなのですが
どうやら閉鎖しており、代わりに英語サイトでdhoopというところやRivitedという比較的大きいサイトで
探しても見つからずパッチスクリプトをつくる
Steinberg patch scripts editerも消えて五里霧中状態です。
アップローダーを用意しましたので
そちらのほうにどなたかアップしてくださると助かります。
Cubase用のSC-D70(SC-8820)のパッチスクリプトです。
2chアップローダー
URLリンク(www-2ch.net:8080)
337:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 18:42:55 tPyhIQVo
>>336
超FAQだが、patchname script makerはsteinbergのftpサーバに置かれてる。
でもあれ超使いづらいし、単なるテキストファイルなんでエディタで手打ちしたほうが早い。
フォーマットはScripts\Patchnames\script documentation.txtに書いてる。
338:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:39:24 wXjcRZE4
SX4、2よりだいぶ重くなってないか?色々と。
339:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 20:56:20 PYCCd7GF
機能が増えるごとに軽くなっていくソフトがあったら教えてくれないかベイビー!
340:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 23:37:25 jGr6IPBZ
2から3は重くなったのを感じたけど
重さは3と変わんねーと思う
逆に起動は
はるかにCubase4が速い
3にこだわる意味なんてはっきりいって皆無
341:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:43:53 bSawJJrG
>>340
ふむ。3はスルーしたからそう感じるんだろうなぁ。
342:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:59:58 bSawJJrG
つかアップデートしたら糞軽くなった
やってみるもんだな・・
343:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 08:22:43 9CiPf0Zk
4はメディアベイといいインストゥルメントトラックといい
かなり有意義なアップデートだと思うよ。
かってそんなし。
344:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 14:42:13 mUccggF0
3で編集途中の曲がいくつかあるんだけど、
途中のまま4に移行してその曲開いたら何か問題でる?
音変わったりする?
345:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 17:37:10 LfC0a7J1
sx2とse3が同じ値段で売ってたらどっちのほうがいいでしょうか?
346:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 23:53:48 enjH71HZ
カクカク ,ィヘ⌒ヽフ ブヒブヒ
/ ( ・ω・)) -=3
ε// し ヘ⌒ヽフ ブヒーッ
( ( _,.ノ( ・ω・)) -=3
し しー し─J
二宮 長澤まさみ
347:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 03:13:15 0f9S2PEu
CubasisにDelay Lamaのってたよな
ふと思い出して久しぶりに使ってみたけど相変わらずくだらないなw
なんでVGを出すようなまじめな会社があんなことしたのか今でも謎すぎる
348:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 04:49:59 FzYU+2C4
ラマ、いいと思うけどなあ。
トーキングモジュレーターついたモノシンセみたいな感じじゃん?
GUIが面白すぎるだけで、音は当時としてはやっぱり独特だった気がする。
349:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 16:36:45 0f9S2PEu
>>348
なるほど、トークボックスと考えたら面白いね
いや、画面見てわらっちまってさw
>>345
いっそCubase AI4はどうだろう
MW10Cなら\23,000ぐらいだしサポート的にも新しい方がいいと思う
350:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:26:52 CwYEnSMz
トークボックスはちゃんとしゃべれるがラマさまはワンパターンのフォルマント野郎
>>345はせこせこ考えるのは辞めて気持ちよくCubase4にしなよ
SXなんかは割れざーが多いのでなんだかね、、、、、
351:345
07/12/03 01:50:32 6eyj96mS
>>349 やっぱりdtmやっていく上でミキサーって必要になりますか?
>>350 金がないんです・・・
まだ買う商品は決めてませんがAI4でいこうと思います
ありがとうございました
352:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:56:43 mZ2QfE1U
楽器を弾かない、ボーカルも録音しない、ハードシンセも使わない、ということならばミキサーは基本的には不要。
NW10Cに関して言えば、23000円でASIO対応のオーディオI/F代わりに使えるミキサーと高性能のバンドルソフトが
入手できると考えるとコストパフォーマンスは良好。
353:345
07/12/03 02:10:09 6eyj96mS
キーボードとギター弾くのでやっぱり買います
SE3を買う前にここで質問してよかったです ありがとうございました
354:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 05:41:14 BCWSRapO
>>336
君、俺かと思った。
355:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 10:05:11 NV9FQsls
AI4からインストゥルメントトラックが採用されたから、
アマチュアレベルの使い方であればC4とほとんど遜色ないよな。
MW10CはDAW入門にはありえない位の高環境だと思う。
356:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 01:48:45 rMDE06c9
LE 4ってSteinbergのサポートないのかね
比較表に乗ってなかった・・・
NIスレの恐怖を思い知れ!
URLリンク(www.dirigent.jp)
357:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 02:26:39 K/j/IZWv
バンドルソフトのサポートまでやってるメーカーなんてないだろ。
358:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 02:28:22 XxWJrL9r
マウスパッド付けてソフトは同梱しないのかww
NIって言うより代行のDIRIGENTの頭がどうかしてるのか
359:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 02:40:25 J3kbiRW9
>>356
こいつはひどい。
とりあえず初音ミクをキーワードに入れれば
アクセス数を稼げるだろっていう考えはどうかと。
まあそれに乗っかる奴がいるからこそのことなんだが。
360:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 04:52:32 XavLx/5J
しょがない
DTMソフトの半分近くのシェアだからヒット商品と扱わねば
361:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 05:09:26 61v6myNf
>>356
全米が泣いた(屈辱的な意味で)
362:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 11:12:32 8V+2DZ29
>>356
どこの2流同人サークルが書いた絵だ、これは?
363:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 11:35:37 nFPmZz4V
>>362
2流に失礼だと思うが。
364:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 13:17:42 H0P/uTrn
これはひどい。。
365:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 20:57:30 VSL6/MuP
sx3使用です
昨日まで普通に聞けてたのに急にノイズまみれになったんだが対処法頼みます
前に作ったのにも急にノイズが混入してる
しかもmidiファイルだけでなくオーディオファイルにも
cubase上のみ。ituneなどは普通
bit数や周波数の設定は適正
ノイズが入りだしたのはVSTインストゥルメントを
10個ほど立ち上げてシーケンス組んだ時
midiシーケンスなのに急にノイズが入るとか意味不明なんだが
インストゥルメントはms20、reaktor×4、MVX FilterKnock、Polysix、WAVESTATIONです
ミキサーはyamaha n12。オーディオインターフェイスの設定変えて再起動
cubase再インソールもしたがノイズ入ったまま
cubase4にすりゃ直るんか?sx3から4にアップして使いにくい所とかない?
ヘルプ!!
366:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:10:52 pmWJvKrT
URLリンク(www.dirigent.jp)
これがついてくるのか……
URLリンク(www.dirigent.jp)
MULTI FXのキャラ使った方が売れないか。
URLリンク(www.dirigent.jp)
これ目当てにしても4万はきついな。
Macユーザも対象にしたパッケージだけど、Macerはこれで我慢か。
> A.K.I.と初音ミクの関連性は一切ございません。
そりゃ、watさんも念を押すだろうな。
せめて、MULTI FXの先生風のキャラ使おうよ。
367:365
07/12/04 21:18:50 VSL6/MuP
解決しました
368:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:30:34 egzo+EAd
解決方法を書いとくと後々の人のためになるよ
369:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 05:42:20 7s38PTXh
LEの初心者ですが、ボーカル録音をしています。
ボーカル録音の際にこれだけはやっておかなくてはならないプロセッシング、エフェクト等なにかありますか?
ちなみに現在は音量調整、エコーのみしかかけてません。
ご教授願います
370:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 05:51:49 49/Xldd7
>>369
とりあえず、エコーもディレイも、リバーブも、録音する音にはいれない方がいいと思う。
モニターに返すほうにだけいれるんならいいけど。
個人的には、マイクプリのところで(アナログで)軽くコンプかけてる。保険みたいなもん。
371:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 05:57:57 49/Xldd7
>>369
あと、プロセッシングじゃないけど、録音するとき空調切るとか冷蔵庫切るとかw、
部屋の残響・反響に注意。
マイキングも録った後では変えられないから狙う場所とか吟味。
要は録音失敗しないような処理・対策だけ録音時にやって、
取り返しがつかないようなエフェクト・プロセッシングは
あまりしないのがいいかと思うよ。慣れてきて、いつでも、かける処理が決まってきたら
録るときにかけるのもありだとは思うけど。
録音後の処理は、まぁ、ご自由に。
372:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 06:25:54 VcK68ySw
ローカットはいれたい
373:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 06:44:27 7s38PTXh
369です。
レスありがとうございます。
初心者ですのでわからないことが多いので・・・。
とりあえずボーカル録りは生声
モニタ上でディレイ(マッドディレイ)
ピークレベルっていうのかな、赤くならないように音量調整
この程度しかやっていません。
いろいろ調べると、ゲインだの、ノイズカット、ローカット、
フィルター、リバーブいろいろありますが使い方がね・・・。
ボーカル録りでのエフェクト、プロセッシング
はいったいどれだけあるのでしょう。
374:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 07:08:57 VcK68ySw
いっぱいある
基本
・ピークいかないように録音する
・コンプかフェーダー操作で、音量をある程度揃える
・イコライザーで余分な低域をカット
・ディエッサーで歯擦音をカット
エフェクト
・ディレイ、リバーブなど残響系
・コーラスなどモジュレーション系(最近流行らない?)
・ディストーションボイス、ラジオボイス(歪+EQで簡単に作れる)
・Auto-tuneケロケロボイス(今更感はあるものの、定番)
・ダブリング(2回歌ったものを使うのが定番だが、同じテイクのコピーもまたオツ)
ま、こんなとこ
しかしながら、このスレよりもミックススレ辺りの方が適当じゃないかと。
または初心者を自称するなら初心者スレ。
375:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 09:58:11 49/Xldd7
374に追加すると・・・
必要ならEQ。
ローカットと併せて、録音後にやることもできなくはない・・・
んだが、ボーカル録りって書いてあるけど、録ったあとの処理のことの質問なの???
エフェクト処理だったら、ほんとに好きなことやったらいいと思うよ。
「録った音をこうしたい」
ってのがないと無意味な気もするんだけど・・・なんでもありだから。
376:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 10:09:27 stILdmkT
Auto-TuneなりMelodyneなりピッチ修正ソフト使って、
録ったボーカルトラックのピッチを上と下にそれぞれ数セントずらしたトラックを作る。
それで、その2つのトラックをパンを振り切って左右両方に定位させてセンターのボーカルとミックス
もちろn、センターより音量は小さめでね。
これもよく使われるネタだけど、ディレイだけじゃ出せない存在感が出せる。
377:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 16:52:46 wc34QzNl
cubase LE4はすごく良くなってるよ。
今までのLEはしょぼかったが、インストトラックが8使えるし、
全体的なデザインやインターフェースが基本的にCubase4そのもの。
何より今まで弱かったEQとかプラグインも改善されている。
もちろん細かい違いはあるけれど、それだけで金出して買っても
いいクオリティは保ってるよ。
378:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 21:32:57 p2zp1w5W
普通にCubase使いから見ると
「インストトラックが8使えるし、」の時点でありえないんだけど
不自由しないもんなの?いや、煽りじゃなくて
他の制限事項はなんとか我慢できそうなんだけど、そこがなぁ
というか我慢できないやつがCubase買うだけのことかな
379:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 21:51:26 mntTHcOZ
VSTiの使用制限の話だよね?
俺はSL3で特に制限はないが、そもそも使ってないからなぁ・・・
という音源はハード派のつぶやき。
380:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 22:34:40 wc34QzNl
>>インストトラックが8使えるし
ぶっちゃけ自分もstudio4ユーザーなんだけどさ。
確かに多いというわけではない。だから凝ったものを作るにはMIDI音源と
併用する必要があるかもしれない。でも前のLEはVSTラックが2しかなかっ
たからかなりの進歩だと思うよ。
381:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 22:38:49 p2zp1w5W
そうか、2→8は確かに進歩だね
外部音源派はそんなに不自由しないもんなんだね
俺も昔は外部音源オンリーで通すつもりだったんだが、、、
VSTiのせいで堕落してるw
382:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 22:55:21 mntTHcOZ
>>381
いいんじゃねえか?
俺がハード音源派なのは、
ハードが好きというよりセレロンマシン使ってるからという理由のほうが・・・
383:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 00:23:16 3XExSN3G
>>376
メチャ参考になった。ありがとう!
384:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 14:09:49 FnceY/mK
テクノ特に4つ打ちダンスもののトラック作るときだけど
CUBASE 4標準のプラグインだけを使用するという条件で
マスターにはどういうエフェクトインサートするのが望ましい?
今は
リバーブ
↓
マルチバンドコンプ
↓
リミッター
みたいな感じです
あんまり詳しくないんだけど根本的に間違ってるかな?
385:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 14:11:03 TMIyU1WT
>>384
自分で納得できる音が出ればなんでのおk。
386:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 16:56:08 w+HDN1uO
エフェクトの順番って関係あんの?
例えば>>384は上からリバーブ、コンプ、リミッターってやってるけど
その順番でかかってるのかな?
387:質問
07/12/07 17:11:41 +KaUwtvX
WinXPでCubase SX3使ってます。
M-AUDIO社のAudioPhile2496を使ってます。
オーディオ録音ができなくて、困ってます。
デバイス→デバイス設定→ M-AUDIO Delta ASIO
・MIDIキーボードによる入力問題なし。
・レイテンシー 6ms で問題なし。
・Rewire、MIDI、オーディオの再生問題なし。
MIDIや、オーディオを再生して、オーディオトラック
へ録音しても、必ず無音状態になります。
クリエイティブの、Audigyだと、SX3で両方とも
問題なく録音されます。
M-AUDIOに問い合わせると、SX3の設定を
「録音されるインプットをMonitor mixerに設定して
頂く形になります。」
と返事を頂いたのですが、どこかがよくわかりません。
オーディオ録音するには、どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします<(_ _)>
388:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 19:29:34 /1DvTY2r
CubaseSX1/PowerMacG4 1.42G/1.75Mで質問です。
カードはM-Audio Audiophile2496です
ギターをミキサー、エフェクターをかけてカードINに入力し、
単独でGuitarRigやAmplitude(評価版)をひくと音がカードアウトからスピーカーを通じて聞こえるのですが、
CubaseSX1を起動してAudioトラックから、生音の状態、またGuitarRig、Amplitudeを通しても音が出力されていません。
トラックのレベルメーターはふれているようです。GuitarRigのインプットレベルメーターはふれません。
RECはできるようなので、出力ができないのですが、どこを疑えばよいか
ご教示いただけませんでしょうか?
何卒宜しくお願い申し上げます。
389:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 19:50:25 DYWMNNGI
>>386
順番は関係大有り
つーか、普通は>>384の逆順でかけていくのが普通だと思うけど
音圧稼ぐためとかダンス物特有のノウハウなのかもね
390:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 21:07:23 w+HDN1uO
マジで?エフェクトを選択していくところで、あれの順番って適当かなーと思ってて
いつも思いつくエフェクトから上から順に埋めてたorz 今度からはスペース空けながら
かけるようにする。。。。レスありがとう。
391:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 22:06:30 diO2f/Dg
リバーブ前だと独特の質感でいいよ
俺も好きだな
392:質問
07/12/07 22:09:23 +KaUwtvX
>>387をお願いします。
393:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 22:10:09 VgyLDeFm
>>390
>>384のルーティングだと
リバーブの残響音にもコンプとリミッターの圧縮感が付加されるため、圧迫感がある音になる
逆向きにかければ、圧縮された音にその残響音が加わるだけだから、若干柔らかい音になる
文字で見たら想像しにくいけど、実際にやってみたら明らかに音変わるよ
キックの音に
コンプ→ディストーションとディストーション→コンプ
で実験してみ
マジレスしたけど、順番が関係あるかないかなんて考えればわかることじゃないのか・・・
394:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 22:13:22 VgyLDeFm
>>387
1.VSTコネクションの設定見て、録音に使うデバイスが登録されてるか確認
2.オーディオトラックのIN側に使う部分を1.で登録したデバイスに設定
3.(゚д゚)ウマー
395:質問
07/12/07 22:38:14 +KaUwtvX
>>394 ありがとうございます。
VSTコネクション 入力 出力 のオーディオデバイスは
M-Audio ASIO
です。
> 2.オーディオトラックのIN側に使う部分
とは、どこで設定するのですか?
現在、MIDIの音源は、Windows GSです。
396:名無しサンプリング@48kHz
07/12/07 23:21:36 RtAheJg0
>>395
入門マニュアルの96ページ以降見れば分かると思う。
397:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 00:39:04 BePcdoTn
何て言うか、あわれだな
398:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 01:50:10 shxpZLHZ
超初級質問ですいません。
CubaseSX3を使用しているんですが、VSTインストゥルメントのドラムの音がしょぼすぎます。
どこかほかのVSTインストゥルメントをインストールすることは出来ますか?
またその方法を教えていただければ幸いです。
399:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 01:55:14 RCNjm6n+
SX2ってvistaで動くかな・・・
400:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 10:06:38 O/vty/Cg
>>398
店に行ってLM-4mark2(まだ売ってるかな?)か
HyperSonic2でも買ってきてインストールすればいい
401:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 10:09:15 z8AKuhum
>>400
ドラムのVSTiならフリーでいくらでもあるよ
402:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 10:43:47 O/vty/Cg
「超初級質問」って言ってるからさ
「どうやって解凍するんですか?」とか聞かれたら嫌じゃんw
403:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 11:26:18 tNoNIRLD
LM7好きなんだけどな・・・
404:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 11:33:20 vMfyr+1/
心優しいみなさんに質問です。僕は一介の割れですが、水、SX3ver3.1.1.944を落としたところ、
容量が120M程しかありません。インストしたら200Mくらいで、そこはみなさんと同じだと思いますが、
重要なものがインストされていないように思えます。他のは、日本語表記でなかったり、verが古かったり
しますが、「full」などと表記されているものもあり、どっちつかずで不安です。
一体、水は、fullな状態なのでしょうか。
今の状態は、ステップロールもみあたらないひどい状態です。
405:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 11:36:21 z8AKuhum
>>404
ウイルスならたくさん入りますた。
406:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 13:22:56 O/vty/Cg
>>404
お前は死ぬかダウソ板にでも行け
407:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 13:47:49 ZVysvZ50
wareてますがなにか?
408:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 13:59:40 O/vty/Cg
割れがいるのは、どのジャンルでもしょうがないんだろうけど
割れを自己申告したり、誇らしげに言う神経がワカラン
これも最近のあの娘のせい?
409:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 14:27:06 vMfyr+1/
>>406
なんだとコラ?、誰に向かって言ってんだコラ、
お前の家族ブルトーザーで敷き殺すぞコラ、お前死んだよ
410:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 14:36:48 vJRZHSyE
CUBASEもDr.REXとかRXPみたいの純正で作ってくれ。
トラックにそのまま出力できるやつ。
411:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 14:50:34 tNoNIRLD
YAMAHA製品に付属のCubase LE在庫なくなり次第LE4になるそうだね
オーディオIF新調予定だからSE3使いとしてはちょっと楽しみ
412:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 15:06:31 MEBzaHZb
すいません質問なんですが、
Cubaseはピアノロール(キーエディタ?)でのマルチトラック表示というのはできるんですか?
サイト見てみると、選択は1トラックぽくても色分けはされてたりでよく分からんです…
413:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 15:09:30 Ga5f8+27
YAMAHAでもLEなんか?
GO46がAIになるのを待っているのに
414:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 15:14:09 c6bv/oHH
いまAI付いてるのって何があるんだっけ?
あとLE4とAI4ってどこが違うの???
415:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 16:15:37 O/vty/Cg
>>409
とりあえず本気で通報しといたから(割れも含めて)
416:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 17:09:17 YTnfPxry
メ欄が気になる
417:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 17:41:24 O/vty/Cg
メ欄でググっても、アフィリエイトや中華サイトばっかり出てきたな
ひょっとして在日か中華の割れサイトあさってる奴なのかもね
意外と簡単に身元割れるかもね
まぁ、あとは警察が勝手にやってくれるでしょ
以下はスルーで
418:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 19:12:14 pKz92GNY
質問です。
SBのオーディオクリエーションモードで使用できるエフェクトを
cubaseLEから読み込ませたいのですが、何か方法ありませんか?
パートごとにエフェクト掛けるんじゃなくてスピーカーごとにエフェクト掛けるって発想
にwktkしてます
419:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 20:10:21 vMfyr+1/
>>417
409だけれど自分はひどい事書きすぎました。もう遅いけども、すいませんでした。
検索したら前の掲示板にはwareの話題が普通に書いてあり、その感じで初めてふざけた
書き込みした自分が悪かったです。
417の方、ごめん
420:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 21:12:08 S6qpITem
――ヌルー推奨――
421:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 21:46:38 PoVu66Co
Cubase4.1.0でオーディオミックスダウンするとたまに、
できたwavのサンプリングレート(もしかするとビット)が
設定したヤツの倍になってることがあるんですが、バグですか?
422:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 22:02:54 O/vty/Cg
>>419
ID違うから本物かどうか知らんけど
とりあえず警察と2ch運営には通報済みだから
言い訳は警察にでもしてください
割れだけならともかく、殺人予告だから同情する気にならん
以下、何を言ってきても完全スルーするから
423:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 22:09:21 XhWUlL3S
>>422
ID一緒だよ。
424:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 22:12:46 O/vty/Cg
そうか、見間違ってた、本物か
まぁどっちでもいいんだけどね
425:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 22:51:05 O/vty/Cg
>>421
16bit指定でも32bitで書き出されて困る、という報告が
こっちであった。どうもバグみたい
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
スレリンク(dtm板:386番)
解決方法は↓だそうな
393 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 21:13:37 ID:jdesAEqX
>>392
本国のフォーラムでも散々話題になっているけど、
違うサンプリングレート、ビットを選んだ後、
書き出したい設定を選び直すと、正確に書き出せるよ。
何にしても、早くバグフィックスして欲しいよ。
426:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 23:10:02 NveMUIYI
////DTM・SamplingCD part29////
スレリンク(download板)
427:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 23:52:30 XhWUlL3S
>>424
ごめん、別にそのー、恥かかせようとかじゃないから
気にしないでね。
428:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:00:21 O/vty/Cg
>>427
いやw
なんかそんな腫れ物に触るような書き方せんでも、、w
すまん、ついカッとなって通報した、どこでもよかった、今は反省している
何もなかったように次の話題へw
429:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:35:44 4D+Fq3Sp
>>422
まあ脅迫なら>>406が先なわけだが
430:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:41:58 3Z4HEWoG
ID変わったとたんに(ry
死ねと殺すじゃ違い過ぎるだろw
431:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:45:16 4D+Fq3Sp
ではあなたもID変わったの?
てか言われると思ったが、実は自分はスルーされた>>412だったりするw
432:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:50:59 Qrsub6DG
>>431
複数選べばそのまま開く。色はピッチかべろシティーかチャンネルかパートで選択して付ける。
433:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 00:58:38 Qrsub6DG
>>380
エフェクトとして使えるVSTiなら普通にオーディオトラックにインサートしてシンセとして使うっていう
手もあるけどな。NIのやつとかKORGとか。オーディオトラックに刺してMIDI送ればそのまま鳴るから。
VST32の頃よくやってたよ、スロットたりなくなって。
434:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 01:00:58 4D+Fq3Sp
>>432
ああ、やっぱり色分けはいろいろ選択ができるんですね。
そのまま開くというのは、ウィンドウも複数開かれるということでしょうか?
435:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 01:01:55 c/V0ZLRA
>>409
これはアウト
436:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 01:10:12 3Z4HEWoG
>>434
すまんすまん、日付変わった直後だったんでねw
俺も別スレから面白いネタがあると聞いて覗きに来ただけ
色分けは全然選択できるっていうか、自分で勝手に付けるってことね
なんかその辺は多機能な割に洗練されないなぁ>スタイン
437:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 01:19:33 4D+Fq3Sp
>>436
では別人同士でしたかw
てかよく見たら、チャンネルやパートも色分けできるってことは、
ちゃんと複数パート表示できるってことなんだな…
ありがとうございました。
438:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 02:50:45 yG6iVThF
>>429
こいつバカ杉
そんなバカにマジレスしてる奴っていったいなんなの?
439:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 03:02:56 WfpWfDUB
↑
440:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 03:34:44 3Z4HEWoG
また変なのがでたな
釣りにしてもお粗末な、、、
441:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 07:44:14 AtZmyETp
4になってからなんだけど、ノート入れた箱をコピペしたら微妙にずれるのってバグ?
例えば1小節目の頭からちょうど1小節分の箱作ったら1.1.1.0~2.1.1.0になるでしょ?
それを切り取って、3小節目の1.1.0に貼り付けるとなぜか2.4.4.117~3.4.4.117みたいに、
若干位置がずれたり、箱の長さ自体が変わったりもする。
カーソル位置はしっかり3.1.1.0だし、グリッド単位で自動追従してから貼り付けてるからずれるわけないし、SX3のころもそんなことなかった。
コピペをやりなおすとなぜか正常に戻るんだけど、複数複製やるときは箱の長さとか、
位置を手動で直さないと誤差が起こったままコピーされていって、最後のほうとかすごいずれる。
同じ症状の人いないかな・・・
442:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 08:25:59 3Z4HEWoG
似たような症状なのかわかんないけど
追従するはずのグルーブエージェントがどんどんずれる、ってのがあったな
なぜか4.1にした頃からいつの間にか直ったが
443:441
07/12/09 08:30:54 AtZmyETp
OSから再インスコしても直らなかったから設定のせいなのかな
>>442 なんか設定いじったりした?
ちなみにサポートに問い合わせてもわからないって言われた・・・
444:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 09:26:32 WPJv+HlB
俺もなってた。
Cubase触るの4が初めてだから、何か操作法間違えてたかと思って手で直してたよ。
445:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 09:45:53 1KOwT2oD
>>441
なるね
446:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 09:50:24 OtzkE4g7
Cuba4なんてみんな金持ちだなー羨ましい
プロ/セミプロのトラックメーカーさんですか?
447:sage
07/12/09 09:51:49 UB9+SB6x
プロはCubase4まだ使いません
448:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 09:56:38 OtzkE4g7
自分はSX1で44/16でヒーヒーいってんのに
どんなスペックのPC使ってるのよ・・・
449:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 11:11:18 rSZFKKEv
ロジカルエディタでのノートの選択方法なんだけど
いろんな3和音が連続して入ってるトラックで
一番上の音だけ、また、一番下の音だけ
選びたいんだけど。
それから、イベントリストとかで、
[今選択しているイベント]と、同じ種類のイベント
たとえば、#CC07を一個選択したら、
そのシーケンスのなかの、#CC07だけ、選択するの
って、ロジカルエディタでできるかしら。
450:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 14:27:01 mV+OBxjx
SX3から4にアップデート申し込んだら、日数どれくらいで届く?
あと今頼んだら4.1で来るかな?
451:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 14:37:20 3Z4HEWoG
数ヶ月前だが
うちは数日で届いた
4のままだったので、ネットで4.1にアップデートした
452:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 23:26:33 Qrsub6DG
>>449
1.
2.LIST EDITORのマスクについて読むべし。
453:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 10:50:58 hI6IJNx7
>>452
ありがとうございます。
で、このマスクをキーコマンドに割り振れば、
ショートカットでいけるかな・・・・。
マスクにかからないイベントが見えなくなるのは
なんとなく、気持ち悪いですが、
作業能率増大しました!
454:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 10:53:53 goztVCSf
ますく便利っしょ?VST32の頃からあったよ。
マスクにかからないイベントが見えなくなる、のが、目的だから慣れれ。
あと、コードの一番上、一番下、をロジカルで選ぶのは無理じゃないかなあ、
もしこれができるならば、念願のタイ入力用マクロも多分できるんだけど。。。
(理由は面倒だから書かない。)
455:441
07/12/10 11:48:06 p7E97eJx
>>444 >>445
他にもいたのか サポートに問い合わせてみるわ
456:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 11:54:47 goztVCSf
>>455
それってゼロクロッシングオンの状態でオーディオパートと一緒に切ってない?
457:388
07/12/10 11:57:27 CWKfg3Gt
>>388
です。どなたかよろしければご回答いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
458:441
07/12/10 12:06:39 p7E97eJx
>>456
いや、オーディオパートとは別に切ってるし、オーディオトラック使ってない状態でも起こるんだ
459:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 12:48:17 Jpwe2oUR
>>457
設定見直せ。
460:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 12:52:15 hI6IJNx7
>>454
5年位前にWinをディスコンしたシーケンサーからつい先日
引っ越してきたもので・・・こちらのことはまだ不慣れで、助かりました。
そいつは、[選択]のところで、同じタイプのイベントを選択するとか
トップ、ボトムのノートの選択ができたので、どっぷり慣れきっていて
非常に不自由してました。もっとロジカルエディタも勉強してみます
461:441
07/12/10 13:12:20 p7E97eJx
とりあえずメールで問い合わせたんで、返信きたら報告する
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
462:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 17:26:14 goztVCSf
ねえちょっと馬鹿な質問、
ステップ入力ってさ、シーケンサー止めてやるもの?
463:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 17:34:31 /atQE99O
なぜ止めないでやろうと思ったのかが気になるw
動かしながら試したこともないな
どうなるんだ?
464:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 17:37:56 9Vn32uSe
どっちでもやれる
465:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 17:43:02 goztVCSf
そうですか。
ならば見っけました。タイ入力まくろでございます。
Transport - Set Marker 9
Edit - Select All
Transport - Locate Selection End
Transport - Locate Previous Event
Edit - Select from Cursor to End
Nudge - End Right
Edit - Select None
Navigate - Right
Transport - To Marker 9