07/09/28 23:55:03 HHdycJ2F
いやわかってる奴がSONAR買うのは良いんだけど、DTMにあまり詳しく無い奴とか
出戻り組もいきなり買う奴が多いのは何でかなと。
それこそ718みたいにE-MUのオーディオI/F買って、バンドルのどっちかLEで
最初は十分だと思うんだけどなあw
726:名無しサンプリング@48kHz
07/09/28 23:56:01 bJGwsmxf
>>715
>>718
ご丁寧にありがとうございます。ソフト付いてたのは知らなかった。良さげ。
DTMは初心者なのですがMIDI端子があるデジタルピアノがあるので、そういうのを
買えばいまの自分にピッタリ!
727:725
07/09/28 23:58:21 HHdycJ2F
一応フォローしておくと718が詳しくないという意味ではない
まあ読めば判るかw
728:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:02:34 nKIgKspF
初心者かどうかなんて正直関係ない。
誰にでも音楽の神様がくれたメロディや歌詞が人知れず眠っている。
問題は、そいつをいかに形にして世の中に出してやるかだけだ。
729:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:04:13 kSK64c9E
>>709
どうでもいいけど、若葉色の「ダイアリー」じゃねえの
730:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:04:21 nbXpAWng
しかしSonarになってからデザインがカッコ良くなった反面
重いし直感的に使いにくくなった気がする
731:709
07/09/29 00:08:13 OTtX8mqd
>>729
俺が小学校の頃の曲なんでうろ覚えなんだよ。
732:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:11:54 kSK64c9E
ワロタw
733:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:12:04 jS0tAMDa
>>725
俺の場合、DTMとか初めてでよくわかんないから
とりあえず価格帯的に手ごろなSONARを買っちゃったよ
とりあえずなんか買っちゃえ、的なノリで
734:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:12:05 sj7CGEWz
初音ミクで音楽の魅力に改めて気付かされた
歌詞って、作り手の想いがこめられてるんだよなぁ
他の人の曲を聴くのがこんなに面白いなんて
735:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:29:03 6AFd4K/T
自分は尼でポチッてまだ待機中です。
宅録&打ち込みを始めてみようと
以前SONAR5を購入したけどほとんど使ってない…
これを機にガンガン使いまくるぜぇ~♪
でもその前に作詞もしておかないとな!モヘ
736:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:31:22 pZJGNGqv
>>718
0404USBググってみたけど
粘着のネガキャンが凄かったw
それ除いても末長く使いたい人やVistaは要注意みたいだな
でもお値段とバンドルからして入門用にとりあえず買ってみるには最適っぽい
737:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:34:00 6AFd4K/T
連投ですが…
SONARの話題が出ているようだが
これからDAWを扱うのなら>>725の言うとおり
バンドルのLEで十分だと思う。
ちなみに現行のSONARは6だけど
英語版はもう7なのでこれから買うのなら
もう数ヶ月まって日本語版の7しる。
738:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:40:50 g5jf2OnA
そうかなぁ。単体製品版買おうと思ってる人にあえてバンドル版
勧めるのは本人のモチベーションの観点からいってどうかと思う。
多分金あるんでしょ? だったら廉価版やバンドル版じゃなく
一気にフルスペックなバージョンを買った方が後悔しない。
「金使ったんだからやるぞ~」ってのが一番効く。
739:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:45:41 kSK64c9E
>>736
>粘着のネガキャンが凄かったw
え、そうなんだ
たかがオーディオIFによくわかんねえなw
740:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:53:50 kSK64c9E
>>738
まあそれも否定しない
買っちゃったからやるしかねえ…ってモチベーションになるしなw
でも俺の周りにもミクとSONAR買ったけど音が出ないよって
聞いてきたのが二人もいてなw
ASIO4ALLダメだったら諦めてオーディオIF買えって言ったんだけど
なら最初から0202でも買っておけばそれですんだのに、とか思って…
741:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:57:36 pZJGNGqv
ってかミクってソフト自体は安いけど
周辺環境整えるのに20万ほどかかるんだよな(PC本体含む)
金ねぇと出来ない趣味だな
742:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:59:07 nbXpAWng
1万以下で買えるサウンドブラスターの古いのでも十分だよ
キューベイシスとかも入ってるし
743:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 00:59:29 xwF3qzsi
それでも昔に比べたらかなり安くて便利になったんだけどなw
744:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:01:12 A6ARcDUP
>>741
その昔、PC-9801VMってのを本体+ディスプレイ+ドットインパクトプリンタで
一式そろえたら90万かかった、って時代があってだな
745:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:02:26 Z98Af/C5
ミクとDAWを快適に動かせるPC+それなりのオーディオIFとかだと
100マソいくべさ。
746:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:02:41 OTtX8mqd
>>741
興味を持ってる人はパソコン持ってるでしょ。
747:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:02:43 nbXpAWng
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
この程度でも下手なUSBのより全然安定して動くよ
748:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:03:25 Z98Af/C5
俺はもういちいちPCの蓋あけるのめんどいので、UA-101にした。
749:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:04:57 A6ARcDUP
アナログ品質にこだわりたいのでSE-120とSE-200使ってる俺は変態ですか?
750:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:05:20 pZJGNGqv
>>744
それ考えると安くなったんだな
>>745
それなんてデジストリーマ?
751:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:07:56 PcLGdhzD
>>749
ただの無知
752:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:08:42 xwF3qzsi
>>749
DTMやる人はまず選ばないカードだな。
753:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:09:22 pZJGNGqv
>>746
余裕で動くPC持ってるってことは金あるってことだからね
ミクやDAWなんて考えてなかった人達だから、スペック不足や新しいけどVistaで涙目な人多いと思ってさ
754:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:10:00 nbXpAWng
>>749
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)
コンデンサのお化けみたいだな
755:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:10:29 y4w7BJ2K
今のサウンドカード(アナログ)とUSBオーディオだったらUSBオーディオの方がいいのかな?
アナログ劣化しない分、有利とオモタ
756:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:11:17 uT41vHic
UA-4FXも論外ですよね。。。でも俺はこれで頑張る。
757:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:12:47 Z98Af/C5
>>755
PC内部処理やってる分にはサウンドカードがアナログとか関係あらへん。
USBオーディオの利点は、本体がPCの外にあるので、
ノイズ対策が楽な点です。
758:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:13:00 xwF3qzsi
>>756
いいんじゃないか?
DTMやるならオンキョーのカードよりよっぽど用途に合ってる。
759:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:14:01 nbXpAWng
USBかFWのアダプタ無しで動く奴が楽でいいかな
760:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:16:33 Z98Af/C5
あとは、PCの蓋を開けて中をいじったことないって人は、
USBオーディオを買うのが無難。
761:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:17:09 nbXpAWng
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
これ最高にローレイテシーで良いよ
3msec以下でもいける
762:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:20:46 pZJGNGqv
レイテンシとかあんま気にしなくていいんじゃね?
763:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:21:36 A6ARcDUP
SEで揃えてる俺涙目wwww
次はDTM向きの音源買う事にするか
764:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:22:52 PcLGdhzD
低いレイテンシで安定しないようなチップやドライバを信用できるか?
I/Fを選ぶときはドライバの出来もよく考えろよ
765:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:24:28 nbXpAWng
VOCALOIDスレだという事を思い出してきたから自重する
766:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:24:45 A6ARcDUP
>ドライバの出来もよく考えろよ
この一言で目から鱗がwww
ON○YOさん、ドライバ更新してくださいよ;;
767:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:27:34 2qTXZaGx
結構DTM初心者の機材選びで嵌りがちなのは、
DTM板とピュアAUなどの聴き専の人たちのチョイスは全く違うってところだと思う。
ここにいる以上は、自分の今作ってる音を正確に知るために、
余分な装飾無く音が出ることが重要なので、
音をよく聴こえるように加工しがちなサウンドカードより、
オーディオIF(入出力端子数も豊富だし、外付けなのでノイズも入り難い)、
ヘッドホンなんかも装飾の無いフラットな音が出る900STみたいなスタジオ用途のモノ。
DAW上でデジタルで作りこんでるのに、アナログで出す必要性なんて全く無いw
寧ろ本当の音が分からなくなって邪魔なくらい。
768:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:28:53 2AyaQlJ8
だから用途が違うって。ONKYOに何を期待する?
DTM向けでPCIで安くてそこそこの性能って言うなら
Audiotrak一択と使用した人間として断言する。
チョンはダメっていう人でなければ
769:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:29:28 2AyaQlJ8
768は766あて
770:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:31:25 pZJGNGqv
>>764
すまぬ、ミクを動かす(&編集の)ことしか考えてなかった
771:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:32:18 pmLLFG/E
>>747
SBは低負荷でゲーム用途
と、偏見を持っちまってるんでイマイチチョイスする気になれないなぁ
ゲームやる時には欲しくなるけど
そんな我が家ではUA-100Gという化石様が頑張ってます
当時高かったのよねぇコレ、あくまで当時はだけどね・・・
772:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:33:05 A6ARcDUP
>>768
いや、DTM用じゃなくて
せめてVistaでまともに使えるようにしてほしいなぁ、と
DTM用には別の音源探しますよ。
で、Audiotrakっすか。
うちは田舎だから通販か…検討してみようっと
773:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:34:11 4qDXUM6U
>>750
そういやうちの会社に眠ってる98に入ってるHDDは30「メガ」で15万だか20万だかしたらしい。
774:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:37:49 kSK64c9E
>>773
カタログに「固定ディスク」って書いてあった頃だな。
つーかお古自慢はやめなさい。うちの2400bpsモデムなんて(ry
775:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:41:42 WZ53+ze+
>774
音響カプラならまだ納戸にあるぜ・・・やめよう悲しくなってきたorz
776:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:43:03 nquvxJlX
>>700だけど、ついさっきヨドからもUA-1EXとSONAR Home Studio 6 XL出荷メールキター!
週末一気で環境揃って燃えてくるわw
ちなみにPC内蔵サウンドカードはSE-150PCI使ってたけど、ASIO非対応だったから
DTMで主流のUSBオーディオを追加することにしたよ。
AudiotrakのProdigy7.1XTも同じEnvy24系なだけに、ONKYOは…って、なっちゃう。
777:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:46:17 rO0kAoTl
まあ、オタクには、砂漠を緑化してしまうぐらいの
パワーがあるんだよ。
漫画やアニメで世界を屈服させたしな
778:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:47:17 viDRX6+5
>>747
ASIO対応してんの?
779:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:48:50 A6ARcDUP
今AudiotrakのHP見てたんですけど
Prodigy7.1XTって端子の数、すごいっすね
値段も手ごろだしこれにしようかなぁ…
スレ違いっぽいんですけど、ちょっと質問
音源3つ同時使用って可能なんですかね?
内蔵HDとSE-200とProdigy7.1XT、って感じで。
780:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:49:28 kSK64c9E
>>777
でも最近はコミケの日を晴れにする力が衰えた
嘆かわしい
781:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:51:39 0X5c8L2o
オタクは世界を救う
782:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:52:59 TDgau373
救うかもしれないけど、逆に滅ぼすかもしれない
力なんて使い方次第だよ
783:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:54:38 Z98Af/C5
>>779
できますよ
>>782
俺の力を持ってすれば、牛乳パックを逆に開けるくらい造作もない。
784:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:54:48 sA1R3yOe
俺個人としては、M-AUDIO辺りがハードの出来、ドライバの出来、
音質、値段と、いい所でバランスしてると思ってる。
785:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:56:38 kSK64c9E
ああ、俺はM-AUDIOだな。つってもPCIのだが…。
786:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 01:59:40 g5jf2OnA
>>784
同意。安くてそこそこなDTM用オーディオIOと言えばM-AUDIO。
DTM用途でSBとかONKYOとかは方向性がズレすぎている。
787:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:01:47 OTtX8mqd
ミクで入ってきた初心者にはローランド製品をすすめとく。
最大の理由は日本の会社なので日本語の情報が豊富でサポートも比較的しっかりしてるから。
サポートだけでいけばヤマハなんだけど、ドライバの開発力はローランドのほうが上。
ASIO対応じゃないカードを持ってる人は、ASIO4ALL、ASIOx、なんかのソフトを入れると、ASIOで使える。
ONKYOのを持ってる人は、このへんをチェック。
788:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:05:14 2AyaQlJ8
15000円のミクを高いという論調が割と聞こえる
(当たり前だがDTMソフトとして見るならかなり安い)
のでM男でも高いと思わんかな?と思ってね。
で、ぶっちゃけ俺は音もM男よりAudiotrakの方が
好きなもんで。ただ確かにドライバはM男の方が
完成度は高い。Audiotrakのドライバは昔は糞極まりなかった
けど最近のは十分まともだけどやっぱりM男の方が上は上。
で、確かに>>787にも同意。
789:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:06:08 g5jf2OnA
あー、そういえばローランドのハードもまあまあいいね。
技術的にもM-AUDIOと近いな。OEMだった時期もあるし。
790:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:07:01 o6DTR3gA
>>749
私もOnkyoでSE-150 持ってるけど良いのは音だけだね、ドライバ相性ありまくりだし 重いし
外部入力の音とステレオ端子が分離されてるから編集とか面倒なのでMIDI音源繋ぎたくて
UA4FX買ってしまった入力の機能だけ欲しかったんだけど音源なんだよなぁ・・でもまあ十分
かなとか思ってはいるけど
一緒に行った友達がYamahaのミキサー買って数千円しか違わないのに音源の機能とかついてて
そっちにすればよかったとかちょっと思ったり思わなかったり
>>766
Onkyoドライバー作ってないし('д`;ViaのサイトからDLしてくるよろし
791:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:12:07 WZ53+ze+
>788
VOCALOIDの中では一番の低価格なんだけどな。
機能が限定しすぎてるから割高にかんじるのかねぇ・・・
792:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:13:11 4qDXUM6U
ONKYOのは10年くらい前にひどい目にあって以来手を出してないなあ。
793:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:15:38 gNeylM23
>>767
釣りだよね?
794:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:16:28 nquvxJlX
UA-1EXを買った自分も>>787のようなサポートとかのことを気にしたクチ。
SONARでの不具合があっても聞きやすいかな~、ってこともある。
M-AUDIOだとeKeys37を買ったけど、とりあえず目的には不満無し。
795:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:26:22 pmLLFG/E
M-AUDIOは良いね
URLリンク(www.246.ne.jp)
会社の先輩がこれ使ってたけど憧れだったわ、今は新製品出て販売終了みたいだけどねぇ・・・
出来ればPCにFireWireつけてFireWire経由のデバイス使いたい
そこまで投資する価値があるかどうかは別として個人的に思う理想形はそこ
796:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:26:33 sA1R3yOe
>>793
>>767は、オーディオI/Fのアナログ部に、オーディオ的な余計な味付けなんて逆に邪魔。
DTM用途で必要なのは味付けの無い、中庸な音を出すオーディオI/Fだ。
と言うことを言いたいのではないかと、俺は好意的に解釈した。
797:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:30:40 kSK64c9E
横からすまんが767って変なこと言ってるのかね
よくわかんない
798:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:36:29 2AyaQlJ8
正しいことも言っているが、
>外付けなのでノイズも入り難い
対策してればノイズは無視できるに近いレベルだし
安定性重視でPCI使ってる人もいっぱいいる
>アナログで出す必要性なんて全く無い
最後にヘッドホンにしろスピーカーにしろ、モニタリング
するオーディオの出力をデジタル出力で行うってあまりないと思う
と自分は思う。
799:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:37:04 Z98Af/C5
>アナログで出す必要なんて全く無い
という部分ではないかな?
われわれ人類は、いまだデジタルをアナログに変換してもらわないと
現象の観測はできないので。
まぁ、言いたいことは
「余計な味付けをしない音」つうことだよね。
800:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:37:36 pmLLFG/E
DTM環境とリスニング環境は別に作れば、作るのも聴くのもハッピーで
機材が売れて業者もハッピー、みんなハッピーで全世界が平和になるよ!
801:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:40:21 Z98Af/C5
>>798
PCIカードのノイズ対策ってなんかありますかね。
事実上メーカーさんが基盤レベルで行っている
シールドくらいしかないと思うが。
PCIボード相手に個人が出来るノイズ対策って
マザーボードと電源の選定くらいしかないような気も。
802:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:44:13 nquvxJlX
>>801
コレくらいしか知らない。
基本的にPCIバス上のノイズに影響されるのは仕方ない。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
803:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:46:38 sA1R3yOe
>>795
思えば、DUOやらQuattroやらは出てからかなり長いんだよね。
カッコ良く見えるんだけど、入出力がバランス仕様だったりとちょっとめんどくさい。
そろそろ世代交代の時期なのかもね。
>>798
>>799
>アナログで出す必要なんて全く無い
俺もそこが気にかかったのだけど、
要するに言いたい事は「余計な味付けをしない音」だなと解釈したのさ。
確かに言葉が足らないっちゃそうかもしれない。
>>801
>マザーボードと電源の選定
まさにそれが一番だと思う。人によってはボード上のコンデンサ増設や
交換なんて人もいるだろうけど、それはアナログ的な回路設計と電磁気学が分かっていないと、
単なる自己満足で終わりそうで、そこらのオーオタと変わらないと思う。
ある程度のメーカーの物なら、エンジニアがちゃんと設計しているはずだから、
それを信じてボードのポテンシャルが出るような環境を作るしか無いと思う。
804:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:48:03 2AyaQlJ8
ああ言葉足らず。まさしく
>メーカーさんが基盤レベルで行っているシールド
のこと。人によってはノイズが耐えられんとなるのかも
知れんが、それが多数意見ならここまでPCIが広まってる
とも思えんし。
そういう我が家はterratecのPHASE X24です。激安定、シンプル
なコントロールパネルに十分良質なヘッドフォンプリやマイクプリ
で大変お気に入り。
スレチ気味なのでしばらく潜ります。にしてもIndependence、
あと7時間かかる。
805:797
07/09/29 02:48:05 kSK64c9E
アリガトン>ALLレス
806:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:48:14 pmLLFG/E
>>802
なんて最低なプリント基板なんだ・・・
807:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:49:13 kSK64c9E
俺はオーディオIFはPCIだけど、入出力はデジタルでD/Aが外にあるから
それほど関係ないかなー
つっても影響はあるんだろうけど…
808:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:49:33 6jYYIRh8
>>800
支払いがあまりハッピーじゃないがな
809:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:49:55 Z98Af/C5
DS2416は自慢してるだけあってノイズほとんど無かったなぁそういや。
オンボのノイズの多さは異常。オンボなんて真っ先に切ってしまう。
というか蟹さんのHDオーディオドライバのせいでSONAR6が起動しなくなる障害がでまっす。
810:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:54:08 gNeylM23
900STのどこがフラットなのかとw
811:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:56:18 Z/42/WAW
M-Audio使うならT.C.electronicやFocusrite、PRESONUS、E-MUなんかの方が良いと思う
812:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 02:59:41 Z98Af/C5
でも、生演奏やハードウェアシンセの音をアナログで録音するんじゃなきゃ、
ぶっちゃけノイズとかあんま関係ないよね。今の時代。
813:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:01:34 KnanWB14
今しているレベルの話はVOCALOID初心者スレで
つーか初心者スレの方がまともな話してる気が・・・
814:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:04:51 l+EJmS3e
初心者はとりあえずどこのを買えばいいんだ
815:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:05:06 A6ARcDUP
458 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:31:00 ID:YE/89efk
おれは新宿駅のホームのアナウンスが変な節付けて喋るから
脳内でミクに変換されて萌えた。
18番線~××行き~♪ドアがぁ閉まりまーす♪
みたいな。
こういうのなら喋れそう。
459 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:42:45 ID:pZJGNGqv
>>458
つまり昔流行った電車ラップ(曲名失念)をやらすんだな
460 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:54:54 ID:Z98Af/C5
電車ラップはもう時代遅れなので、戦車ラップを
461 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 02:58:48 ID:A6ARcDUP
>>460
や~わらか戦車のこ~ころはひ~とつ
462 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 03:02:27 ID:+w/PSNVU
戦車は乗らないからいいけどやわらか電車はかんべんして
816:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:15:22 OTtX8mqd
>>814
M-AUDIOか、Roland(Edirol)なら間違いない。あとはE-MUの0404。
プロツールズが使いたいなら、DigidesignのMBOX 2 mini。
このへんが初心者向き(ってか、人にすすめても文句を言われづらいチョイス)。
817:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:18:19 nbXpAWng
っていうかwaveで書き出してオーディオトラックに貼り付けるだけなら
内蔵サウンドカードでいいし
818:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:18:57 pmLLFG/E
検索してたら引っかかったちょっと古い記事
URLリンク(www.dosv.jp)
最近の機材は乗って無いかも、メーカーの性格把握の参考程度にどぞ
819:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:20:39 nbXpAWng
なんか曲を聞かせておくれ
できればニコニコとは違う方向性で
820:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:24:07 nKIgKspF
ヘッドフォン以外はYAMAHAで揃えてる
シンセ:MOTIF XS
オーディオIF:mLAN16E2(MOTIF XS内蔵)
スピーカー:MSP5 STUDIO
DAW:Cubase 4
YAMAHA大好き。
821:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:26:21 nKIgKspF
>>819
ニコニコとは違う方向性でってのがよくわからんけど、
暇ならアドバイスくれると嬉しい。明日明後日と直すつもりだから。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
822:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:26:25 l+EJmS3e
>>816
なるほど、その辺りをよく調べてみる。サンクス
823:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:33:38 YE/89efk
ITmediaの記事、岡田有花が書いてた。GJ!だな。
>>767はデジタルinが付いてるニュータイプだろ。
824:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:35:01 nbXpAWng
>>821
いや、ミクのテーマみたいのにうんざりしてたもんで・・・
良い感じだね。
スネアがちょっと浮いてるかも?
825:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:42:26 YE/89efk
>>801
まずケーブルをツイストする。ノイズ対策テープ巻く。
ファンを変える。大口径化、低回転化。
PCIの位置調整。>>802でグラボ間を仕切る。
んなとこかなぁ。
>>815
ちょwwおれのカキコw
826:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:44:22 Z98Af/C5
俺もいる
827:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:47:47 pZJGNGqv
俺もだ
こっち見てる人の多くは向こうも見てるんだろうけど
コピペされると異様にハズい
828:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:48:39 Z98Af/C5
俺の戦車ラップはマジカキコなのだが。
829:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:49:04 kSK64c9E
モーターマン
830:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:51:36 nbXpAWng
モーターマンこの間J-WAVEに出てたな
831:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 03:52:37 kSK64c9E
何気にMOTIF XSユーザー多い?
ミクのおかげで当初の予想以上にXS使ってるよw
832:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 04:28:55 g5jf2OnA
>>820
1社で統一するのは耳が痩せるのでおすすめしない。
833:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:07:23 AcWHBp73
>>819
がんばってニコニコ的じゃないもの作ろうとしたけど難しい。
声質的に可能なジャンルが限定される。
834:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:19:14 P4SJ9COo
スレざっと読んでて気になったが
SONARでもCubaseでもいいが
ProTools LE はやめとけ
835:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:33:34 u953QsvT
DAWはMSPとREAPERの併用で十分。REAPERほどやりやすいMTRないぜ。
ミックスダウンにはできるだけ1000円以下の安物イヤホン(100円はダメ)で安っぽく
仕上げるのが通だ。
836:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:41:41 fBNYWmXg
素直にE-MU0404あたり買うべきだろ、常識的に考えて……。
837:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:50:21 kSK64c9E
どうでもいいけどProteusX Leは使いづらい
838:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 05:58:38 viDRX6+5
>>837
X2も0404PCIのは使いにくいんだっけ?
839:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 06:04:27 kSK64c9E
ん、いろいろと種類あるのかな。知らなかった。
なんかロード長いし音色は探しづらいし何かね。
ちょろっとPCで音出ししたいとき良いかと思ってたけどイマイチで
そういう用途にはM1Leを使ってしまう。
840:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 06:05:19 fBNYWmXg
どっちにせよMSPだけは推奨しないぞ。あまりに不安定すぎる。
SONAR LEなりCubase LEなり標準的なDAWが楽に手に入る時代なのだからそっち使ったほうがいい。
841:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 06:10:11 kSK64c9E
今でも0404についてくるSONAR LEは英語版しかないのかな
それで敬遠する人も居そうだ。日本語化する技もあったはずだけど。
842:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 06:50:26 6Cetz7bb
やっとこのソフトもまともな使われ方をし始めたな・・・
URLリンク(www.kouzu-h.metro.tokyo.jp)
東京都立神津高等学校校歌
小林順一 作詞 中田喜直 作曲 初音ミク 唄
843:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:27:09 uJgnpmsV
今はまだ発展途上のソフトだが、これでオリジナル曲を作ったら
著作権を主張できるの?
844:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:30:59 9WkHTALr
E-MUの0404USBを持ってる俺が来ましたよ。付属ソフトを一通り晒すと
DAW
・SONAR LE(英語版)
・Cubase LE(日本語版)
・Ableton Live Lite 4.0(日本語版)
波形編集
・WaveLab Lite(日本語版)
・BIAS Peak Express 5(日本語版)
ボーカル補正ソフト
・Melodyne essential(日本語版)
エフェクター
・AmpliTube LE(英語版)
・SFX Machine LT VST(英語版)
ソフトシンセ
・Proteus VX(英語版)
SONARが英語版なのは残念だけど、他のソフトでおなかいっぱい。
ボーカル補正として期待していたMelodyne essentialはあまりにも機能を制限しすぎていてイマイチ使えない。
AmpliTube LEとSFX Machine LTは今後ずっと使える物なので良い。
845:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:31:19 GSHeMGQh
オリジナルであろうとなかろうとmp3なんかのデータの著作権は作成者にもあるんじゃないの?
どのみち商業利用は禁止されてるけど
846:844
07/09/29 07:32:50 9WkHTALr
とりあえず、バンドルされてる各種LEから上位版にアップグレードした方が安い場合が多い。
付属ソフトを考えれば、オーディオIF本体なんて無料に思えてくる。
847:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:32:55 nYFuntBf
楽器として使うのはOK
楽器じゃないように使うのはNG
と解釈している
848:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:41:08 kSK64c9E
>>844
0404ってUSBのほうだよね?
Proteus VXってProteusX Leとどのへんが違うの?
849:844
07/09/29 07:45:28 9WkHTALr
>>848
ProteusX Leを使ったことが無いので細かい違いは分からないんだけど、
LE→Proteus Xの廉価版 VX→Proteus X2の廉価版 って感じで元のバージョンが違うみたい。
音は、Proteus2000とかの音に近い感じ(というかそのまんま?)。
850:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 07:54:17 kSK64c9E
アリガトン
851:845
07/09/29 07:56:57 GSHeMGQh
あ、禁止はカラオケと着メロだけか、すまん
852:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 10:37:33 ozcllIWL
声優とパケ絵で萌え層に受けただけで内容は褒められるものではないな。
実用できるレベルに全然届いてない。
ヴォーカロイド自体の底上げを忘れんで欲しいね。
853:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 10:51:40 nKIgKspF
>>852
萌え系容認できない派はVOCALOID3まで指咥えて待ってればいいと思うよ。
どっちみち今回の騒動がなければ正統派のシンガーのものは
MEIKOで終わりで、次などあるわけもなく製品が市場から消えていたわけだけど。
854:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 10:58:08 kRU2xaX0
まだロボ声な部分は残るけど、音の遷移とか前より綺麗になったと思うけどな
MEIKOをVOCALOID2で出してくれねーかなぁw
855:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:06:59 y4w7BJ2K
初音ミクが世間一般にどのような固定観念を植えつけるかによるんじゃない?
ただでさえ今回の企画で"歌手"は難色を示したんだから、
これに理解を示して歌声を提供する本格派シンガーが出てくるのかどうか、そっちの方が心配だ。
キモオタ用のお遊びソフトとしてイメージが定着すれば、ますます困難になると俺は思ってるんだが。
856:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:15:41 nKIgKspF
シンガーはどっちかっていうと、「萌え系」であることに難色を示してたんじゃなくて、
ボーカロイドの技術そのものに「クローンが作られる」と言って難色を示していたんでしょ?
そんで仕方なしに声優を使って萌え系で売ることにしたんじゃないっけ?
そう考えると今の流れは単に苦肉の策で、これ以外に生きる道がなかっただけのことに思う。
857:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:20:29 nKIgKspF
だいたい、MEIKOにしてもキモオタしか買ってなかったんだから、
ということでの今回の企画だしね。
まともなシンガーに歌ってほしければ、それ相応の曲作ってプロの
作曲家・編曲家になってやったらいいだけのこと。
858:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:23:20 o6DTR3gA
ヲタ層のなかに埋もれてる人材発掘にはいいんじゃね?
DTM離れて戻ってきた人も結構いるらしいし
859:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:27:06 5MtdkqqW
災い転じて福となす…な形が今回の初音ミク騒動なわけだが、
禍福は糾える縄が如しともいうのでこれからの舵とりは慎重にいってほしいなあ。
しかし歌声の合成なんて世間的に言えばマイナーもいいとこの(いわば細々と続いてきた)技術が、
突然こんなことになるとはYAMAHAの技術者もびっくりこいただろうなあ。
860:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:29:59 kRU2xaX0
そもそもシンガーの音源に意味は出るのかねぇ。
歌がうまいのと声が綺麗とは別要素である部分も多いわけで。
まぁ、うまく聞こえる要素を研究してって素人声をプロレベルの発声音源に
加工できるようになるのはまだ先だろうがなw
861:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:35:35 TX+p13xl
>>858
DTMとまでは行かなくても、それこそまさにメモ帳やペイントと似たような
基本ソフトとして普及していく気がする。
「とりあえず歌わせて、俺のやりたい事をやるんだ」みたいな。
一例。歌は本当に投げやりww
URLリンク(www.nicovideo.jp)
862:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:37:33 gZb1ei2K
あらゆう技術の発展には、どんな形であれきっかけが必要だと思う
ミクがそのきっかけになればいいと思う
863:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 11:47:21 nKIgKspF
いままでインストしか作ってなかった人のDAWのトラックに
ボーカル用のトラックが増えただけでも、制作の可能性は大分広がるよな。
864:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:00:20 ucXz+IXl
>>855
>>860
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
URLリンク(blog.crypton.co.jp)
VOCALOIDからVOCALOID2の間でクリプトンが学んだことは
・テクニックは後付けするので、データベースにするとき重要になるのは「声質」のみ。
・元に忠実再現より、VOCALOIDに相性の良い声質を加工してつくった方が良いんじゃないか。
てことみたい
865:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:23:49 +3aWl9oH
どこかのインタビューでも、外人版のことかな?
人間に近づけようとしたら気味悪がられたと書いてあったような
866:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:29:55 5MtdkqqW
いろんなところでの話を好意的に統合すると
「最初は今回もシンガーさんにお願いするつもりだったものの、
「コピーがつくられる」懸念なんかで難色を示されたので、
VOCALOIDの方向性そのものの見直しをしてみた。
MEIKOの問題点なども考察した結果、
歌の上手いシンガーに頼るよりも
「声質の画一化や、VOCALOIDでの加工向きの発声ができる」
声優さんに頼む方がよりいいのではないかと判断した。」
でどうせ声を声優にたのんだのなら、
ソレらしいパッケ絵と、「アンドロイドアイドル」という方向性を打ち出したら、
より市場にうけいれられるのではないかと、考えた
でその結果が現状…なわけね。
まあ、市場に受け入れられたのはいいけど、
開発者の予想をはるかに上回る「祭」状態になっちゃってるけど。
867:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:35:16 pZJGNGqv
凄い有名人がVocaloid気に入って、事務所の反対押しきって自ら志願したら面白いのにな
868:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:36:52 sj7CGEWz
「VOCALOID」はあくまでも「VOCALOID」であって、それ以上のものじゃない
このソフトのせいで人間の歌手の仕事が奪われることは無いし、人間を超えることもできない
だけど、「人間の声と機械の声とが区別がつかなくなるんじゃ?」って疑問はある
現状でこれだもんな。将来、どんどん技術が進歩していったらどうなるか分からん
初音ミクは「今の技術ではもうこんなこともできるんですよ」ってのを知らしめただけでも
その価値はあったと思う。最初に聴いた時は衝撃だったよ
869:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:49:57 9X/W82go
アキバ近い人へ
今music voxにあった
というか今日入荷と書いてあった
他も入ったかも?
870:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 12:51:24 OTtX8mqd
>>868
Auto-Tuneがでたあたりからすでに、世の中のボーカルなんて偽者ばっかりじゃん。
表立って言わないだけで、へたくそでも声の質がよければなんとかなるのが今のポップス。
部分的にロボになっても、声の主さえテレビに出せば、多分何も変わらないと思う。
871:名無しサンプリング@48kHz
07/09/29 13:18:28 iSUnnwhR
>>868
伴奏データと合成してしまえば、多少変でもそれっぽく聴こえるしな。
初めてミク聴いたときは、「音声合成だ」って言われるまで気がつかなかった。