07/11/27 23:55:52 bmiJVQWK
SONAR 6 LEはSONAR 6 よりも軽いんでしょうか?
動作条件見るとやや低いですが,あまり変わらないのかな。
馬鹿な質問ですみません。。;´-`)
417:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 00:10:31 yI4Vd28C
既出。
418:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 10:52:48 wQQoZn7E
>>416
動作環境が違うのは、一部の重い機能がついてないため。
そこ以外は変わらないはず。
419:416
07/11/28 15:27:45 C4kWv2h0
レスありがとうございます。ノートで使うには重いでしょうか?
CORE2の1.66 メモリ 1Gです。
ハードシンセをMIDIで鳴らし録音してからエフェクトをかけようと思ってます。
LIVE!やACIDの方がノート向きかと思い買う予定だったんですが、
SONAR 6 LEが出たのを知ってこっちでもいいかなと思いました。
EDIROLのオーディオインターフェイスも安定してるみたいですし。´-`)
420:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 18:56:52 2pUorRn3
SONAR+ハードシンセならどう考えても余裕
あとはエフェクトをどれだけかけるかによる
421:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 19:04:24 IV0wiRr7
俺も今ノートPCの購入を考えてるんだけど、CPUとメモリのどっちを優先するか迷う
やっぱりメモリ1GBでもCore 2 Duoにするべきかなあ…
422:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 21:24:10 0FPVVhVw
動作条件見ても対したこと無いから、これから新しく買うようなパソコンならなんでもOKじゃね?
あと、メモリは後から足せるよね。ノートの場合空スロット無いのかもしれないけど。
423:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:11:08 gMF9JK3k
俺はメモリを2Gに増やそうかと思ってる
424:名無しサンプリング@48kHz
07/11/28 23:51:28 HryxVQa0
>>421
メモリは多ければ多いほどいいがCPUは買い足しじゃなくて交換になる
つまり先にCPUなんとか汁!
でもノートか・・・CPUは交換できず、メモリは交換って感じになるな。
どっちにしろCPUか。
425:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 14:58:46 0lgS3tno
>>424
今ネット見てたら1GBでも2枚で6000円に収まることがわかった
これならCPU優先だな…
426:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 16:12:36 rQyeD0Ow
サンプリングレートってどれぐらいに設定すればいいですか?
低く設定したらどうなるか高く設定したらどうなるか詳しく教えてください。
427:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 18:00:16 RhznIUvZ
CDが44.1KHzなので、製作過程は普通それよりも高い値にする。
最近は安いサンプル集でも48KHzや96KHzで収録されてたりするし
オーディオカードは2万円以下の激安品でも192KHz対応だったりするから
高ければ高いほどいいんじゃない?問題はCPUパワーとメモリ容量くらいのもの。
428:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 13:19:58 eUTikCxU
>>425
今の安さが異常・・・と取るか・・・いや、異常と思いたい。
今年の3月に1G1枚10280円で買った俺涙目wwwwww
429:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 14:01:27 babhVGiD
暫く3.25Gの壁があるし、
今後はDDR3に以降→大容量化
になる気がする
安くなるのはいいんだけど、もう最近は前のパーツとか全然使えないなw
毎回買い替えになっちまうぜ
430:名無しサンプリング@48kHz
07/11/30 23:18:31 JZFrHVm7
まあ安いからいいけどね
どうせネハーレンで全とっかえになるんだし・・・
431:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 00:16:59 SnFsEQPr
涅槃で寝て待つ
マザーCPUメモリは当面現状維持
SCSIHDDで足回りだけ強化しているが
432:名無しサンプリング@48kHz
07/12/01 23:49:12 j4dg4sAt
スカジー信仰はもう捨てた方がいい
433:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 00:05:31 Ge8HDw5A
OSまで含めて、「今なら、この構成でマシンを組むべし!」という
強いポリシーをお持ちの方、どうかここに事例をあげて下さい
年内に一台組もうかなと思い始めています
434:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 04:50:58 /+tGS0ye
★DTM用自作PC Part17★
スレリンク(dtm板)
おこしやす
435:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 05:00:11 F9PvmlNB
オーディオトラックのエンベロープって、
グループクリップみたいに一定のパターンの繰り返しを簡単に入力する方法ある?
8分音符単位でパンを左右に中間値無しで揺らしたいんだけど、延々手書きするのも面倒だし、
なんかしらあるとは思うんだけど……。
436:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 09:25:54 wx7DXfmq
>>433
予算による。
用途による。
437:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 10:44:31 uFg+p9kD
>>436
事例と書いてある
~~~~~
438:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 18:45:12 aCPyiKRo
トラック1に録音した音を鳴らしながらキーボードを弾いて、両方の音を聞きながらキーボードの音をトラック2に録音することができる。
しかし、これはキーボードの音を外部入力した場合。そうではなく、MIDI経由でPC内部で鳴っているキーボードの音をトラック2に録音したい。この方法がわからない。
つまりPC内で鳴っている2つの音を識別して、Aは鳴ってはいるが録音しない、Bは鳴ってると同時にトラック2に録音する。トラック2にはAの音は録音されない。
439:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 20:03:23 Svi1ND7P
>>438
文章の冒頭は、要するにハード音源をMIDI演奏しているということかな?
それなら、ソフト音源を使ってバウンスなりすれば、希望の操作が出来るんじゃないのかな?
ていうか、最初はこれが質問の文章だとは気づかなかったよ…。
440:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:19:06 GAY5KiXR
既にある他のトラックの演奏にあわせて、
MIDIキーボード+ソフト音源でリアルタイム録音したいってことかな?
なら、録音用オーディオトラックのInputのとこをソフト音源にすればいい気がするが・・。
勘違いならすまん。
441:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 21:26:27 6+0mzwBC
>>438
独り言?
442:名無しサンプリング@48kHz
07/12/02 23:42:02 qj51h9Lf
平成教育委員会の問題文みたいだなww
443:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:18:23 dD2nAvhf
くそー設定うぜーーーーーーーーー
音でねぇぞこのばかちんがぁぁぁぁぁ
初心者だからってなめくさりおって
一日つぶれたじゃねぇか
444:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:30:57 WgzBH5kk
>>443
普通。誰でも通る道でありんす。ガンガレ
445:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:35:32 CH+DQGXG
いいじゃねーかニコニコでアニメ観て潰れるよりはww
446:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 00:57:45 cr4BvBys
設定ウザイって…何もしなくてもMMEで音でるだろうに。
ソフトシンセの設定がウザいとかいうなら、そら説明書読んでないだけだろ。
ノリとカンでソフト使うなよ。w
447:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 01:43:17 gBrZQDj4
マニュアルついてないLEに限れば、ノリとカンだろう
448:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 02:52:03 cr4BvBys
ヘルプがついてるっちゅーの。w
チュートリアルも書いてあるっちゅーの。ww
リファレンスもユーザーガイドも含まれてるっちゅーの。www
それどころか辞書までついてるわ!wwww
なにか、紙に印刷されていないものは読まない主義か。
そこまで親切にしてもらえないと使えないようならSONAR向いてないだろ…。
449:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 06:24:48 odn1r+y8
>>443
やーいw 初心者初心者ぁ~w
がーんばーれよ~www
450:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 08:38:48 4k70+B4N
俺もMUSIC CREATOR→SONAR LEという流れだからな。LEはそれより前から持っていたのに。
正直、オンラインマニュアルだけで使うには厳しいソフトだと思うよ。
451:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 15:10:56 eSOY202R
SONAR本スレとLEスレでID変えながら
必死にMC4とLEのネガティブ・キャンペーンしてる奴がいるな。
どうせいつもの劣等感丸出しIntelMacユーザだからスルー推奨
Windowsマシン買えば済むだけの話なのにね。
452:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 16:09:05 3sb/JkNZ
まあLEは俺も音出すまで半日+数時間かかったわw
性能的には素晴らしいけど無料バンドルだしマニュアルはそんなもんだろう
PCは長く使ってるつもりだけど、畑が違うとやっぱ結構大変だ
453:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 16:13:19 +i+J8OuI
日本版はどうかしらんけど、英語だが600頁を超えるすっごいPDFマニュアルなかったか?
日本語の方が手間はかからんが、何もないよりずっといいだろ。
トラブルシューティング的なものはなかったけどさ。
454:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 16:29:08 3sb/JkNZ
>>453
日本語版PPPって、ヘルプはあるけどPDFついてたかな・・・?
帰ったら探してみるけど、無かったような気がする。
455:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 17:17:15 xLpkXHv4
ヘルプファイルを全ページ印刷してみろ。
マニュアルと同じ厚さになるだろうから。w
ほんとにヘルプ読んだことあるのか?
ビギナーズガイドではMIDIとは何ぞや
AUDIOって何ってところから解説してくれてるぞ?
それ読んでもまだわからないなら
DTM自体もう無理だろ。
456:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 17:34:33 ogMGdZio
そう煽りなさんな。
457:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 17:55:19 3sb/JkNZ
何を相手に怒ってるんだ・・・?
458:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 17:57:31 PcBbvGxd
読んでもサッパリ分からないから適当に弄って覚えた自分のような奴もいるけどねw
正直一日二日で覚えようとするのが甘いと思うけど。
使えるまでに一月、使いこなすのに半年かかる位に思っとかないと。
459:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 18:40:38 9G56QFKz
ヘルプやマニュアルは辞書的に使うものじゃないのか?
460:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 18:44:19 Kgl/r8xO
>>459
どう使おうと好きに汁。
461:名無しサンプリング@48kHz
07/12/03 22:02:11 7z/5pwZp
英語6LE持ってるけど
インストールフォルダにPDFあるよ
総ページ数で874ページ
とにかくすげー細かいところまで網羅されてる
462:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 08:49:56 MdW9QHQm
>>455
紙かオンラインかが問題であって書いてあるかどうかなんて大した問題じゃないんだけどな。
というかお前もそんなレスを書くくらいだからゼロからオンラインマニュアルだけで使い方理解したわけじゃないだろ?
ちなみにあれを全部印刷とかはさすがにカンベンしてもらいたい
463:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 09:21:22 5FWScOs2
使い方が分からず、オンラインマニュアルを読むのも
嫌ならDTMを諦めれば良いんじゃないの?
464:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 10:59:34 wKQo6H2c
もしくは人を雇って操作してもらうしかないな。
ちゃんとギャラ払ってな。
465:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 12:46:21 u1xfhv82
なんで紙とオンラインを区別する必要があるのだろう
そういやメール読むのにも一々プリントアウトするオヤジっているらしいが
466:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 12:51:32 jSu+hki2
使い勝手は確かに違うけどなー
467:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 13:00:43 Ln9R9bp9
オンラインの方が10000000倍くらい便利だけどな。
なんせ全文検索が一瞬でできるから。
大抵400p以上は軽くあるマニュアルを
いちいち1ページずつめくって探すのは地獄の作業だ。
結局オンラインヘルプで使えないとか言ってる奴は
紙マニュアルついていても使えないよ。
どうせよみゃしないんだろうから。
468:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 14:10:28 J2Q+KnHi
昔15インチモニタ一台だったころはオンラインマニュアルって嫌いだった、画面狭くなるし
ウインドウの切り替えとかなにかと面倒くさかったし。当時はよくプリントアウトして使ってたよ。
デュアルディスプレイ環境になって初めてオンラインマニュアルの良さがわかった。
あとキーボードショートカットを覚えたのも大きいかな。
469:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 21:50:15 e3a04Rzh
>>465
公立学校の比較的高い年齢層の先生はなんでもかんでもプリントアウトしないと読まないんだよな。
470:名無しサンプリング@48kHz
07/12/04 22:58:11 xFj/cb/q
従来のSonarLEとSonar6LE両方バンドルされていた。
使わないけどちょっと嬉しい。
471:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 00:12:15 w0td0vLe
両方だなんてそんな馬鹿な!!!
472:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 00:20:18 QazzNN2C
SONAR本スレにも別の人だと思うけど報告あったよ、以前。
基本的にパッケージに含まれてないので6LEの方は店頭で渡されるらしい。
まぁ今既に流通してる分だけかも知れないけど。
473:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 00:23:27 W9SoUcf9
貧乏性だから両方つっこんだw
このままいけばTTS-1も付けかねない・・・か?
474:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 00:26:42 cuMhoZfX
月曜日にUA25買ったんだけど、LEは取説やドライバディスクと一緒に透明な袋に入れられていて、
6LEはCD単体で箱に押し込められていたよ。
もう少しで「古いLEやんけゴルァ」とクレームを入れるところだった
475:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 00:32:39 k0OZsZ1s
MC4がそこそこ売れてるっぽいから製品バンドルはしばらく期待薄かなあ。
TTS-1は一線級とはもはや言えないし、音色少なめだがとにかく使いやすいよ。
6LEあるならいまさらMC4買うぐらいなら音源買うべきだけど、手に入る機会があるなら
持っててもいいと思う。
476:名無しサンプリング@48kHz
07/12/05 09:15:54 jtoiHRP4
LE6もLE4みたいに作業履歴数の制限あります?
477:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 23:16:22 kD65ZGhc
6LE解説本のSONAR 6 LE BASIC MASTERが
明日あたり出回るらしい。
入手した人いたら情報よろしく
478:名無しサンプリング@48kHz
07/12/06 23:53:17 8jYiWS8h
テキストや写真の使い回しがいかほどに、ってのも興味あるなw
479:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 18:33:48 duJCMDYd
6LE英語版なので、日本語版のメニューファイルだけでもほすぃ・・・
480:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 19:59:54 v/GFhDeB
MC4英語版なので、日本語版のメニューファイル欲しいっす
481:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 22:43:32 xnhGHsKt
うっせーよ乞食。
482:名無しサンプリング@48kHz
07/12/08 23:08:09 pliyhr0L
おれは彼女ほしいっす
483:時期的に・・・
07/12/09 02:18:23 0VrYc+Xi
じゃあプラダの靴が欲しい
484:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 09:50:46 Y4XvdMUy
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンが欲しい
485:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 15:42:17 Q2gZp0Ma
>>484
ちょwwこち亀www
486:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 16:53:43 CFXUW2VU
>>483
オザケンナツカシス
487:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 17:37:48 Fia6Au6v
>>480
数千円けちって使えないんじゃしょうがないじゃん
488:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 23:31:27 bPn7HWEj
体験版でも待つといい、出るか分からんがw
489:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 20:23:53 M009KPPQ
安めのオーディオインターフェースでも買ってSONAR6 LEを入手するか、
素直にSONAR HOME Studio6あたりを買おうかと迷っているんですが、
今ひとつこれらの違いが分かりません。主に何が違うんでしょうか?
490:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 21:01:19 jHYl1QCA
>>489
SONAR6 LE と SONAR Home Studio だと、大差無いというか 6LE の方が D-Pro LE が付く分良いくらい。
オーディオは最大24bit/192kHzで一緒だし、
プラグインシンセが8個までという制限があるけど、
TTS-1はマルチティンバー音源(複数アウト出来る音源)だからある程度回避できるし、
形が決まったトラックは、適宜オーディオ化(MIDIデータ+音源でオーディオデータになる)して、
プラグインシンセは削除しちゃえばいいし。
ちゃんとした SONAR に乗り換えるタイミングは、もっと音源欲しい!ってなった時に、
SONAR SE なり PE なり を頑張って買っちゃうのが良い。
通常3~4万はしそうなシンセやエフェクトが何個も付いてくるからね。
SONARユーザであればDAWをアップしちゃう方が断然お得。
491:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 21:47:17 lgJ8gvSK
>>490
HP見る限りではエフェクトはHSの方が多そうなんですが
そこら辺はどうなっているのですか?
URLリンク(www.cakewalk.jp)
492:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 21:56:17 N1Mk72TB
BASIC MASTER SONAR6 LE買ったどー
493:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 22:03:01 jHYl1QCA
>>491
HS XLじゃなくて、HSだよね?
URLリンク(www.cakewalk.jp)
URLリンク(www.cakewalk.jp)
を比べても、重要な差は、Sonitus:fx EQ(ビルトイン)位だね。
これはあると結構違う。
各トラックにビルトイン(最初から準備)されてるので、あると便利だしなかなか高品位。
基本的に、Cakewalk シリーズのエフェクターはあまり良いとは言えない。
SONAR の SE/PE に付いている Sonitus:fx シリーズのエフェクターは段違いに良くて、
その EQ は、Sonitus:fx シリーズのもの。
それ以外は、実用面では大して差は無いんじゃないかなぁ。
>>492
おめっとさん!レポよろーw
494:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 22:16:17 wisftuIX
6LEにTTS-1は付かないぞ。いちお念のため
495:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 22:25:08 jHYl1QCA
おや…本当だ。。。
TTS-1付かないのは初心者には痛いねー
いきなり色々音作らないといけないと結構挫折率上がりそう。。。
もうちょいがんばって、HS XLを買おう!
HS XLなら、D-Pro LE、Boost11も付くし、かなりお買い得!
496:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 22:35:54 RwXdo/89
>>492
報告だけかよ(w
感想も少し述べてみてYO!
497:492
07/12/11 22:38:22 N1Mk72TB
さっき届いたばかりでまだ読んでないから、読んだら何かしらレポートさせていただきますわ
498:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 22:55:47 jHYl1QCA
ちょっとgdgdになってしまったねスマソ。。。
纏めると、
D-Pro LE が付いているかどうか = 最も重要
TTS-1(General MIDI レベル2対応) が付いてるかどうか = なかなか重要
Sonitus: fx の EQ が付いているかどうか = まぁ重要
その他の差 = あまり重要ではない
GM対応したVSTiを一つ持っておくと、ネット上に転がってるGMのMIDIデータ拾ってきて、
ミックスの勉強とかも出来るから、初心者にはオススメだけど、
D-Pro の音質ほど重要ではない、って所かなぁ。
ちなみに D-Pro のデモはこちらで。
URLリンク(www.cakewalk.com)
499:名無しサンプリング@48kHz
07/12/11 23:10:28 wisftuIX
TTS-1が無いとリズムパートで苦労しそうだが、
相方?のProject5LEに付いてくるVELOCITYでなんとかなるかな。
500:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 00:03:20 2GlgGzHG
D-Pro、音はいいけど基本的にはマルチティンバじゃないんでしょ?
4outあるけど、それはレイヤ用途に使うって聞いたんだけど。
501:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 00:32:50 +CJB+Wnr
6LEを手に入れて早2週間・・・
鳴らねえ・・・
502:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 00:55:36 qVIDe/X6
>>501
スレリンク(dtm板:327番)
これでもダメ?
後は、オーディオの設定で一先ず、(ASIOではなく)WDMに。
503:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 02:14:46 ccH01mcy
PCRもUAもMAもあるし、SM58もKORGのpadKONTROLもある。
ずっとLEでやってきたけど、そろそろ素直にPE買うか。
504:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 03:23:04 rF7WXeIg
とりあえずSONAR LEとMC4は迷うが、HomeStudio狙いならXLだな。
TTS-1は便利だけど迫力に欠ける分Boost11があるのはいい。
コンプやリミッターはフリーでもいろいろあるけどどれも決め手に欠けるからわかりやすいやつが
付いてるのはいい。
505:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 07:19:36 FI7PosqR
今までノートパソコンにソナーLE入れてたんですがね。
いや~、0404にバンドルされてた英語版なんすけどね。
俺もいい年だし、そろそろノートを卒業してデスクトップなんかを買っちゃったんですね。
このご時世にXPなんですよ。BTOっつ~んすか?カスタムしてもらったんすよ。
それでね。どーした事か、ソナーLEがインストール出来ないんすよ。
困っちゃいましてねぇ。
誰かご存知に方がいましたら、教えろやコンニャロー
506:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 07:51:59 EIeAhpDL
>>505
とりあえずだな。
3回氏ね。
507:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 08:54:12 mzSUgc6J
>>498
バンドの録音に使おうと思っているのですが
HSとSEでは付属のエフェクトに大きな違いはないのですか?
あまり重要ではないとありますが
LEスレなのに質問ばかりで申し訳無いです
508:489
07/12/12 09:54:45 xa5uwiGO
みなさんどうもありがとう!
LEスレなのに、有料版の方オススメしてもらっちゃう結果になってしまって
なんだか申し訳ないっス。
HS<HSXLのようなので、買うときにはぜひXLにしたいと思います。
解説書は。。「BASIC MASTER SONAR6 LE」かな?
SONAR7が発売になったけど、7ではHSシリーズは出ていないみたいですね。
となるといずれHSシリーズは店頭から消えてしまうのかな。早くせねば!
509:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 12:25:54 7BV0Pl8F
>>507
HS と SE(Studio Edition)は、エフェクトは大きく違う。
>>498 は、HS と 6LE(バンドル版)の違いでしょ。
SE(Studio Edition)には、高品位な Sonitus: fx シリーズのエフェクタが付属するし、
リバーブの定番 Lexicon Pantheon Reverb LE も付属する。
Lexicon は特にボーカルやアコギとかにかけて
積極的にリバーブらしさを演出したい時にはすごく強力。
>>508
HS XL はイイね!
6LE ≦ 6HS < 6HS XL < 7SE << 7PE
お買い得感としては、こんなカンジかな。
これに MC シリーズも入ると更に複雑にw
6HSが出たのは比較的最近(9月頃だっけ?)だったのと、
HSシリーズは、(今までは)隔年でのリリースだから、
少なくとも、あと丸一年半くらいは現行機種として活躍すると思うよ。
解説書はそれが定番!
HSシリーズもそれで良いと思う。
後は、下記も見ておくと、スムースに入れると思う。
URLリンク(www.roland.co.jp)
計12本の SONAR7 紹介動画。
510:508
07/12/12 12:33:15 xa5uwiGO
>>509
親切にすっごいありがとう!
みなさんのおかげでXLが値段高い分だけの良さがあることが分かって良かったです。
ここまで教えてもらったら、やっぱり買わないとね(笑)。
ここまで成熟したソフトなら、自分の使用するOSに対応している限りは
最新版じゃなくても当分は大丈夫だと思ってます。
しばらくはMIDIシーケンスソフトとして使うことになると思うけど、
いずれはレコーディングにも挑戦したいです。
511:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 13:59:41 SJc8H4TF
BASIC MASTER SONAR 6 LE買ってきた。
ド素人にはDAWの全体を理解する上で悪くない本じゃないかと思った。
いや、俺自身が先週PCR-300とUA-4FXを買ったばかりのド素人なんだが。
なんせ、この本のおかげでSONARから音を出すことができたからな。
ただ、活用というか実際の曲作りについては掘り下げが足りない気がする。
そういった知識は別で身につけろということかな。
MASTER OF SONAR 6だったらもっと詳しいのかと思ったが、目次を
見る限りは大差なさそうだ。
512:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 14:18:37 rcrn78Hl
ベーシックっていうぐらいだから最初のナビゲート程度のもんじゃねぇの
513:名無しサンプリング@192kHz
07/12/12 18:40:07 CEVgwen0
>>509
お買い得感で言えば7PEはかなり高いと思うんだが
もちろん値段は高い訳だがそれ以上のプラグインの豪華さといい
ディザリングエンジンにPow-rがあったりとか細かい所が全然違いますよ
514:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 19:23:32 OuX/Vj6E
おれっち、ディザリングかましたのとかましてないのと聞いても
全然違いわからないんすけどw
515:名無しサンプリング@192kHz
07/12/12 20:01:52 CEVgwen0
>>514
そう?比較して聞いてみると音のヌケが違うような気がするんだけどな…
516:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 21:03:36 VSgbYwzS
ん?>>509の不等号だとどう読んでも7PEが一番お買い得だろ?
Sonitus:fx EQとTTS-1が無くて制限もキツイ6LEがHS6よりお買い得なわけないし
517:名無しサンプリング@192kHz
07/12/12 21:34:00 CEVgwen0
悪い素で見間違えた…orz
518:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 21:41:59 N0Wa2OeO
SONARの購入を考えています。
手元にレコンポーザ98で作ったRCPデータが数多くあるので
それをSONARで加工できればと思ってるんですが、
何らかの方法でRCPデータを読み込ませることは可能なのでしょうか?
そこさえクリアできれば悩まずに買えるのですが、
そのあたりに言及している資料が見つからなくて……よろしくお願いします。
519:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 21:44:14 LYBcPM5g
>>516
確かに不等号はそうだw
6LEは既にハード音源とか持っているのであればいいと思うけど、
ないんだったらTTS-1とか入ったものを買ったほうがいいね。
ま、LEや6LEからでも7PEへのアップグレードができるから無駄じゃない。
というか、LEやMC4からPEアップグレードしたほうがHS以上から
PEアップグレードするよりも安いのなw
520:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 21:51:16 LYBcPM5g
>>518
RCPデータはそのまま読み込めない。
ただ、RCP2MIDっていうMIDI変換ソフトがあるみたいだから、
それでSMF変換して読ませればいいんじゃないかな。
RCP2MIDはググればすぐ見つかるはず。
521:518
07/12/12 22:12:50 N0Wa2OeO
>>520
ありがとうございます。
なるほど、MIDファイルであればSONARで読み込めるのですね!
「BASIC MASTER SONAR6 LE」も買ったんですが、
大半がオーディオに関する記述なので困っていたところでした。
確かに、自分のような使い方する人は少数派なのでしょうね。
とにかくありがとうございました!
522:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 22:26:57 eHQKeBaw
>>518 なんという俺
523:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 22:29:36 EC8Yat/q
Singer Song Writerなら直読みできます!
…ま、個人的にはいりませんが。w
524:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 23:12:23 LYBcPM5g
>>521
SMFならSONARである必要もないけどねw
確かに「BASIC MASTER~」はほとんどオーディオ関連だね。
DAWだと音ならなんでも扱えるから、昔の環境から来ると船を
入手した直後のドラクエ状態だよなぁw
ただ、直感的に操作できる方向に進化してるから慣れれば
ループシーケンスとかでガシガシ作れるようにはなると思うんだ。
まだ俺もその手前なんだけどねw
525:名無しサンプリング@48kHz
07/12/12 23:59:35 fwUBtJeJ
流れを切ってすみません質問させてください。
midiのキーを再生中に上げたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
標準設定なら0ですがそれを1にしたいのです。
1小節~50小節は0で51小節~は1に上げる設定をしたい感じです。
526:名無しサンプリング@192kHz
07/12/13 00:35:43 9rkiZGGt
再生中じゃなきゃいけないの?
再生中でなくて良いならピッチを変えたいクリップを選択してプロセス→トランスポーズで変えられるよ
527:521
07/12/13 11:15:15 sej47rz/
SSWは一応パッケージ持ってるんですが、
なんだか性に合わなくて殆どいじらないまま旧くなってしまいましたw
確かにSMFだけだったらSONARじゃなくて良さそうですよね。
でも使ってみたいVSTプラグインとかあったし、
RCP時代のデータをいじって満足したらオーディオの方に行きそうな気が。
船入手直後のドラクエ状態、確かに!
どのソフトの説明見ても全然ピンと来なくて。。。
「で結局ステップ入力できんのはどれなのさ?」みたいなw
ちょっとスレの趣旨とずれてきましたね。すみません。
528:524
07/12/13 22:36:38 WlK9vKLk
>>527
ステップ入力重視ということになればSONAR 7へ行くしかないんじゃないかな。
正直SONAR 6まではあまり使い勝手が良くなかったMIDI打ち込み関連を
強化してきたのが7なので。
スレ住人的には全DAW最強レベルにそのへんは充実したという話だから、
Cakewalk本家にある体験版でも落として1ヶ月試してみるのもいいかも。
気に入ったら6LEからアップグレードとかすればいい。
529:名無しサンプリング@48kHz
07/12/13 23:27:09 PibxlWDA
7にあるステップシーケンサだけど、ピアノロールでするような部分選択→コピー貼り付けみたいな事はできるの?
530:名無しサンプリング@48kHz
07/12/13 23:59:08 KcF02ufk
>>529
1インストに対してたかだか8小節分とか打ち込むのに、何をコピペしたいんだ?w
1拍分ずつずらしたい場合には、"Shift Left" "Shift Right" を使えば出来るよ。
後は、右クリックしてクリップにバウンスして、グルーブクリップじゃなくすれば、
普通にピアノロールで編集出来る。
531:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:05:53 pnkWpsLZ
あ、ステップシーケンサというよりパターンシーケンサか・・・納得
532:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:19:26 CzGi/8lk
ちょっと待て!ちょっと待て!
この人→>>505 この人を助けてあげなきゃ!!
すっごく困ってるみたいだよ。ほんと。
せっかくいいパソコンにグレードアップしたのに何も出来やしねーじゃねーか!
ってムラムラしてるみたい。
たいした事じゃないかもしれないけど、知ってる人は教えてあげてコンニャロー
533:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:25:17 96dXv71R
露骨杉ww
534:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:28:33 BnPgoqHs
一般ピーポーはインストールできるんだから
お前が一般人以下のマイナス地点からスタートしたと思ったら
腹もたたんやろ
535:名無しサンプリング@192kHz
07/12/14 00:34:30 M7ubTqoZ
光学ドライブにインストールディスク入れたか?
536:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:36:39 /8zNiXEI
>>520
ご存知も何もインストール時の状況がさっぱりわからんのにどう答えろと?
537:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:38:03 /8zNiXEI
>>520
すまん吊ってくる。
538:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 00:53:32 v9wFX2kN
>>532
ワロタwww
文章を捻るより、状況詳しく書いた方が良いと思うぞ。
エラーメッセージとか出るの?
539:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 01:17:08 H/G9EGYi
>>538
こんばんわ~
あのね。エラーメッセージとか出ないのね。
なんつーか、俺の目からすれば消えたのね。キレイさっぱり消えたのよ。
前に使ってたノートPCはさ、CD(メディア)入れて検索掛けたら、ソナーLEがあったのね。
なんかすっごくまどろっこしいCD(メディア)で、選択出来なかったのね。
だから仕方なしにソナーを検索したのね。
でさ。今回も同じ要領で検索掛けたのよ。
んじゃ、な~んにもでないでやんの。ヒットなし!だって。笑っちゃうよね。
俺なんか基本笑い上戸だからさ、腹筋痛いのなんの。マジでマジで。
いやぁ。話が飛んでしまったけどさ、俺が聞きたかったのは
「ソナーLEって、パソコン2台以上インストール出来るん?」って事。
知ってるんなら、教えろやコンニャロー!
540:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 01:22:18 6XTJUvJh
>>539
>>395-398
541:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 01:27:36 TPTQnI7K
アクティベーションしない?2台以上インストールできるんじゃないの。
542:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 01:28:40 VZ3kD9QE
なるほど。
問題は違う所にあるんだな。
ま、俺、これ読んでたけどな。
543:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 09:41:57 Iy66BW/K
MIDI編集機能はDominoを併用してるって人がたまにいるようだけど、
それはDominoで打ち込んだSMFをSONARで読み込んでるってことで合ってる?
ということは、打ち込みながらお気に入りのプラグインの音色で
少しずつ確認していき、「おーいい感じニンマリ」ってことはできないわけだよね。
これ、作り上げていくモチベーションを維持するという意味ではデカいから。
544:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 11:00:24 VNpKr1vN
マウスでぽちぽち打ち込んだものにいい感じとかダメな感じとかはなくない?
どうせベロシティ一定、デュレーション一定、CC直線でしょ?
いい感じとかダメな感じなのはリアルタイム入力だけ。
545:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 12:37:47 UGAsVKDP
DAWは1つに統合したい、普通に。
俺はMIDIもSONARが一番だが。
546:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 13:07:51 SOWYFVPE
>>544
>>543じゃないけどオレはマウスでポチっとベロ、デュレーション全部変えて打ち込んでる
変拍子やらドラムのツーバスやらでキーボードでの打ち込みが不可能に近いから
4小節単位とかで作り込んでそのたびにニンマリだわ
547:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 14:59:28 qn4wG8a8
>>539
今インストールしてみた。
「□ 本ソフトウェアを同時に複数のコンピュータで使用しないことを承諾します。」
って出たから、製品版と同じで同時使用だけ禁止だね。
インストールは問題無い。
548:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 16:02:36 YDkl+aBM
cubase使ってるが、sonar7のmidi編集はちょっと興味ある。
7LEマダー?
549:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 16:16:21 4XYM5ZNq
永遠にナイナイ。
550:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 17:25:43 5ObH+TNt
V-VocalとTTS-1のばら売りってないのでしょうか?
551:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 19:04:02 rpM7++r0
Hyper Canvasあるけど恐ろしくコスパ悪いのを覚悟しろ
552:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 21:55:37 dSm04rkZ
質問させてください。
今日EDIROLのPCR-500のみを購入して、ドライバ及びSONAR LEのインストールが完了しました。
しかし、SONARの起動後に行われるオーディオデバイスの確認という欄で、
毎回必ずエラーになってしまいます。
実際には確認で下のように表示されました。
==== SigmaTel C-Major Audio (1 in, 1 out) ====
11025 Hz: NG
22050 Hz: NG
44100 Hz: NG
48000 Hz: OK
88200 Hz: NG
96000 Hz: NG
176400 Hz: NG
192000 Hz: NG
このせいなのか分かりませんが、説明書どおりに進めていってもPCRは反応しますがSONARが反応してくれず、音もならない状況です。
これを改善するにはどうしたらよいでしょうか?
553:名無しサンプリング@192kHz
07/12/14 22:08:51 M7ubTqoZ
>>552
オプション→オーディオの設定タブの新規プロジェクトの初期設定の
サンプリングレートを48000にしてみろ
あと一応保険の為に詳細設定のタブの録音/再生のドライバモードはMMEに(WDM/KSでもいけるかもしれないけど)
多分それで鳴るはず
554:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 22:13:55 VNpKr1vN
>>552
SigmaTel C-Major Audioのドライバが(WDMで)48KHz固定なんじゃないの?
光端子を持つ一部のドライバってこういう奇妙な使用の製品あるよねー。
方法1.Audio Optionでサンプリングレートを48KHzにする。
方法2.ドライバモードをMMEにする。
555:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 22:16:51 dSm04rkZ
鳴ったああああああああああああああああああああ
>>553
ありがとうございました。無事に鳴らすことが出来ました。
感謝です
556:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 22:18:53 wvmrc7xr
>>553
おまえいいヤツだな。
まぁ、あれだ。ノートからデスクトップにグレードアップして云々と騒いでた俺だよ。俺。俺。
いやぁ、さぁ。結論から話すと、インスコ出来ちゃったよ。難なく。スムーズに。
んとね。どうやら、インスコすべきCDを間違っていたみたい。
よくあるよね。こういうボンミスって。さ。
ま、インスコ出来たし、あとは日本語パッチをソナー4体験版から仕入れて
以上、終了。って流れ。
色々世話になったお前ら、覚えてろよ!絶対、恩返ししてやるからな!
ありがとよ!コンチクショー!!
557:名無しサンプリング@192kHz
07/12/14 22:29:50 M7ubTqoZ
>>552
おめでとさん
あとはプチらない程度にレイテンシ詰めていけ
>>556
恩返しはいいからSONAR使い倒して良い音楽作れ
感謝するならSONAR作ったCakewalkにでもしとけw
558:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 22:55:57 wvmrc7xr
>>557
おい!お前。そこの好青年。いい男だ。
お前に頼みがある。
って言うか、さ。日本語パッチってどれだっけか?
前スレにはこっそりテンプレされてたんだけど、このスレには書いてねーじゃん!!
俺様の記憶では「ナントカdll」。
ちなみに、すでにこのパソにもソナー4対鍵版をダウンロードしちゃってるから
いきなり答えてくれてもいいぞ。遠慮はイラン人。
さぁ、ほとばしる魂の叫び声をあげろや!コンニャロー!
559:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 22:59:59 UGAsVKDP
TTSRes13.dll
Sonar.chm
560:名無しサンプリング@192kHz
07/12/14 23:35:11 M7ubTqoZ
>>558
俺は好青年でもいい男でもありません
そして残念ながら製品版を使っていて必要無いので日本語化パッチの在り処は知りません
ちなみに遠慮なんかしてません
コレが俺の心の叫びですw
561:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 23:40:49 azo/g/bz
>>559
お前!!!
生まれ変わったら俺と結婚しよう。
クールな所が素敵だぜ!!
>>560
いや。もういいんだ。問題はすべて解決したからさ。
お前も>>559を見習って頑張れよ。
じゃあな!さんきゅ
562:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 00:46:23 IIRVc5Z/
なんだ、SONAR LE使いにはホモが多いのか。
563:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 02:42:52 JGyRQp9j
ぶっちゃけTTS-1はそれなりに遊べる
単音のクオリティは遥かサンプリング系に負けるけど、
ミックス段階で個々の透明性は失われるから、ある程度がんばれる
しかもDAW上では、SC88Proの時代から比べれば無尽蔵にエフェクツが可能
ソナ使いで、ソフトシンセ選びに迷ったら、とりあえずコレで一曲仕上げてみることをお薦めしますよ
564:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 10:12:32 Rob6AtO/
なによ、急に改まって。
565:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 10:25:05 3sTLFOQA
ていうか、そもそも LE に TTS-1 は含まれていないんだが。
566:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 12:48:22 JwSLnkhs
sfzにマルチ系サウンドフォントで代用できるっしょ
TTS-1より音いいのあるしね
567:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 14:16:18 Rob6AtO/
あつめるのがめんどくさい
568:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 18:44:29 0wwo5L7+
sfzじゃ荷が重かろう。sfz+なら分かるが・・・
つか、Sonarの製品版についてるのはsfz+じゃないんだな。
表示はsfzだが、てっきりシェア版のsfz+だと思ってたよ。
569:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 20:40:04 WzgG52Tc
MIDIのchとsfzのch合わせとけば、sfzフリーもマルチで使えるじゃん
メモリさえクリアしとけば、SGMなり、タイタニックなりのマルチ系サウンドフォントで
GM互換はまずクリアできる
570:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 11:03:59 RdXTav1Q
すいません、質問です。PCR-50→PC(SONAR LE)→UM-550→ER1で接続していて、
PCRのつまみでER1を操作できるようにNRPNでアサインしたんですが、
1、PCRのつまみグリグリ→ER1のパラメータ変化=できる。
2、SONARのコントローラー表示部にNRPNの変化を手書きした後、再生→ER1のパラメータ変化=できる。
3、PCRのつまみグリグリ情報をリアルタイムでSONARに記録=できない。
3を出来るようにしたいのですがどうしたらいいのかがわかりません、通常の録音・記録では無理っぽいです。
解る人いたらお願いします。
571:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 11:24:38 DjmEhY88
ACTのことを言ってるのなら、6LEなら可能だけど4LEは知らん
572:570
07/12/16 17:36:31 RdXTav1Q
レスどうもです、説明わかりづらくてすいません。
例えば、演奏しながらMIDIコンでフィルターのカットオフを開け閉めしたりLFOのスピードをいじったり
っていうのをMIDIデータ(electribeの場合NRPN)としてSONARにライブ録音して行きたいって事です。
ACTって言うのもちょっと調べてみましたが、アサインの仕方とかに関する機能みたいで少し違うようです。
573:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 18:25:06 /y9ROWVw
>572
この辺か
URLリンク(www.mc-club.ne.jp)
574:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 21:28:14 w3ruToFZ
このスレを見て6LE欲しさに、
バンドルされてるPC-50を買ってしまいました。
音源は8820を最近ヤフオクで落としてみました。
TTS-1と昔のハードシンセってどっちがいいもんなんですか?
それからオーディオインターフェースって買ったほうがいいですか?
ニコ動みててDTMとかを始めたゆとりです。
575:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 21:54:29 B4248LNT
>>574
6LEに付いてるのは TTS-1 じゃなくて、D-Pro LE でしょ。
段違いに昔のハードよりいいよ。
D-Pro 音色デモ
URLリンク(www.cakewalk.com)
576:570
07/12/16 23:11:42 RdXTav1Q
>>573 レスどうもです。
一応いろいろやってみたけど、今のところだめっぽいです orz…
ただ教えてもらったリンクは別のことでとても役に立ちました、ありがとう。
もうちょっと頑張ってみます。
577:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 01:29:15 sRnY7dHO
なんだろうねぇ。
うちにもER-1があるんで接続してやってみたけど
ちゃんとNRPN記録されてるよ?
Option > Global > MIDIのRecordセクションで
ちゃんとControllerにチェック入ってる?
うちのLEは英語版だからほとんど使ってないけど。
578:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 07:26:33 4LYTK42S
>>575
こんなのが付いてくるのか…
579:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 10:28:47 gWjPqamI
ユーザー登録とやらはいつやればいいんだ?
30日以内~てのがあったと思うんだがとっくに超えてるし
完全にタイミング逃したw
580:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 11:49:00 ytPIwSO9
すいません、E-MU0404バンドルのSONAR LEで、
VSTからの変換をした、ProteusXの音が鳴らず困っています。
MicrosoftのGSとSynth1は鳴るのですが、GSはレスポンスが悪く、
Synth1はピアノ音が、余り良くないので困っています。
581:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 14:21:08 JcFeThGZ
Composerなんとかってやつ読み込まならない
582:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 14:54:04 CRuzrPvI
◆Cakewalk Sonar&HomeStudio Part17◆
スレリンク(dtm板)
次スレ立てられなかった…次スレ頼む。
583:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 15:07:33 /nB2AtWm
テンプレはこちら。
スレリンク(dtm板:941-946番)
584:名無しサンプリング@48kHz
07/12/17 16:29:05 AW9Uk6sz
っ スレリンク(dtm板)
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:32:02 2AV6pGur
a
586:570
07/12/17 22:58:19 rpu63+mm
>>577
レスどうもです、返事遅くなってすいません。
>Option > Global > MIDIのRecordセクションで
>ちゃんとControllerにチェック入ってる?
これはチェック入ってました、今のところ何が原因かわかりません。
ただ>>577読んでNRPN記録は出来るということがわかったので、俄然やる気が出てきました。
587:名無しサンプリング@48kHz
07/12/18 01:44:26 NwVYP0Q+
>>575
レスどうもです。
やっぱりハードMIDI音源って古いだけあって
最近のソフトシンセと比べるといまいちなんですか。
とりあえずいまあるやつでいろいろ遊んでみます
588:名無しサンプリング@48kHz
07/12/18 18:22:03 bzJgDepr
質問いいですか?
今使ってるオーディオインターフェイスが24Bitの48kHzと44.1kHZに対応してるんですけど
オーディオインターフェイスとSONARのオーディオの設定で24Bit、48kHzにして使おうとすると
44.1kHzのオーディオファイルが再生出来ないから
既存のグルーブ、オーディオファイルを使って曲を作るなら
24Bit、44.1kHZで作った方がいいって認識であってますか?
ファイルサイズや処理の重さを気にしないなら、24Bitの方が音質面で有利なんですよね?
SONARのヘルプファイルは読んだんですけど
どうもビットとサンプリングレートがゴチャゴチャになってよくわからないのです。
589:名無しサンプリング@48kHz
07/12/18 23:11:43 qsXI+nJo
>>580
0404のヘルプは日本語だぞ。
んで、バンドルされとるProteusXだっけか?のヘルプも日本語。
がんばれ。そして、音が鳴ったら俺にも教えて。
590:名無しサンプリング@48kHz
07/12/18 23:44:00 yO7T7COJ
ここの板の人たちってドラムの音は
何のソフトを使ってますか?
591:名無しサンプリング@48kHz
07/12/18 23:57:21 +CvNPmDo
R-70 ER1 ES1 たまにProteusXLE
正直EZdrummer買おうかと思ってる。
592:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 00:07:04 kKnv/sZu
俺はsampletankとか
593:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 00:52:48 irOq+Sjf
正に俺も0404だが、最近ProteusXLE見直した。
重いのを何とかすれば音はイイので眠らしておくのは勿体無いな。
594:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 03:04:36 1IfOTq3u
MIDIって何?DTM初めてなんだけどという俺が
宅録用にUA-25買ったんだ。
で意味分からんからBASIC MSATER SONAR 6 LE買ったんだけど
初めの出力MIDIセッティングで
Microsoft GS Wavetable Synth
があると思うのだが選択しない方がいい
とあるんだけど俺のには認識されてないのかわからんがない!
別に選択せんくていいんだが何でないのか分からん。
誰か教えて!!
595:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 07:22:56 /v8g5NLm
なんかすごいことになってるな・・w
596:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 07:35:14 RmB6xmJP
日本語もすごいが質問内容が輪をかけてすごいな
597:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 11:41:38 3zCj6vce
マカーだったりしてね・・・まっさかーw
598:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 19:37:20 HcDmSojx
ProteusVXもってるんだけど、音色が縦にズラーっと並んでいるだけなので、
非常に検索しにくい。
新しいProteusは検索しやすくなってるのかな。
>>594
おちつけ。
そもそも、何で音を鳴らしたいのかもわからない。
>Microsoft GS Wavetable Synth
つかってもいいけど、Audioの設定ちゃんとできてるか?
599:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 19:47:19 HcDmSojx
>>580,589
今、試したが、俺も、SONAR LEでProteusVX鳴らない。
鳴らせてる人がいたら教えて。
600:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 20:29:04 HcDmSojx
あかん。
7の体験版インストールしたがProteusVXのCPUメーターがなぜか赤色になってる。
鳴らない。
なんか、やり方間違えているのかな。CubaseLEだと普通に鳴るのに。
601:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 21:49:13 FaPtE3pB
>>598
ProteusX2もってるけど一緒だよ
使いにくさはぶっちぎってる
602:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 22:06:36 HcDmSojx
>>601
thx
やっぱ使いにくいのね。
ソナーと相性悪いみたいだし。使いたいけど困ったもんだ。
603:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 22:20:06 BVr0rcBo
え?
Proteus X LEだけどちゃんとカテゴリー別になっていて
カテゴリー検索できるようになってるよ?
604:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 22:49:24 6PLD17pS
素直にD-Pro導入しろというCakewalkからの暗示ということか。
605:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 23:40:56 nzNWRJRt
>>598
スマン。
MIDIデバイスの出力を選ぶときに誰のパソコンでも
Microsoft GS Wavetable Synth
が表示されているはずらしいんだが、俺のパソコンでは表示されてないから不安になった。
何で表示されないのか疑問なワケなんだ。
つなげてるオーディオインターフェイスのUA-25のMIDI OUTは表示されているんだけど。
ちなみに
コントロールパネルから
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「オーディオ」のMIDI音楽の再生のところには
Microsoft GS Wavetable Synth は載ってる。
606:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 03:09:30 IooWAumY
あああああああぁぁぁっぁぁあ…。
プラグインのエフェクト出そうとしたら固まったよ…!
Parametric EQ…マジで泣きそう。
>>605 ひょっとしてVISTAじゃくて?
607:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 11:24:23 JEce2JzN
おまいら、Proteus動きましたよ。
View→SynthRackからProteusVXいれたらうごいた。
サポートに電話して聞いてきた。
608:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 11:33:10 nMQDB5p5
おい、いくらなんでもそれはサポートで聞くようなことじゃないだろw
とりあえず作動オメ。
609:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 12:36:10 03RKpUMA
プリセットがありませんがな
とか出ない?俺もも一度頑張ってみるか
610:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 13:51:50 nMQDB5p5
>>609
0404版のProteusX LEだけど、これのことかな? (0404PCIのPDFチュートリアルより抜粋)
Proteus X LE が起動したら、FileメニューのOpen を選択し、「Proteus X Composer」サウンドバンク
を選択してロードします。「Proteus X Composer」サウンドバンクは初期設定ではCドライブ
\ProgramFiles\Creative Professional\E-MU Sound Centralフォルダにインストールされています。
見当違いの回答だったらゴメン。
611:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 14:32:07 BdxHxDwY
他人事ながら、この人たちのDTM生活が心配になる・・・。
612:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 17:26:09 ou8AVuts
おれも・・・。
そして、デフォルトのサウンドバンク上書き保存しまくって、、、
という流れかな。
613:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 19:15:56 4hrhj7Dc
これ付属してるインターフェース買おうとしてるんですが
これに入ってるドラムの音ってライブとかでも使えそうな感じですか?
ポップからロックっぽいジャンルしてます
614:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 21:47:11 WGjJt9qs
>>613
ソナ6LEか4LEかわからんが、基本的にDAWと音源は別モノ。
LE単体ではチンカスも出ん。
フリーの音源は色々あるから探せ。インデペンデンスフリーとか。
6LEならパックでD-Proって音源も付くっちゃぁ付くが、期待にはそえないと思う。
615:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 23:17:04 080XNWT2
6LEはD-ProLEあるからTTS-1イラネって人が多いような気がするんだが、そういう人たちはドラムをどうしているんだろうか?
D-Pro "LE" にはリズム隊は含まれてないよね?(あとアコピとかも無い)
616:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 23:26:11 4hrhj7Dc
>>614
そうなんですか・・・
こういうソフト無知なもので・・・
検索したら出ましたインデペンデンス~
すごい容量ですね
いろいろ試してみます!ありがとうございます!
617:名無しサンプリング@48kHz
07/12/20 23:47:29 GpUnPEU0
>>615
CakeWalkPPPだから、VEROCITYがあるはず
618:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 00:13:41 yoVr0tiw
>615
あとnPULSE。DropZoneにもドラムキットが入ってるよ。
619:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 00:33:39 Q5ZQaRE5
>>606
XPだよ。
未だに原因不明。。
ちなみにMIDI音源を聞くことはできるので入ってるのは確実。
ちなみにsonar 6 LEが必要なPCのスペックが512MB(1G推奨)となってて俺のPCがギリの512MBだからか?
620:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 01:37:18 a/2H/JuO
一応PPP再確認してみた。
SONAR 6 LE に DropZone と Triangle II
Project5 LE に PSYNII と Velocity と nPLUSE
そして D-PRO LE
おーい やっぱ付けすぎじゃね?w
621:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 02:06:46 bRbGNaQS
わざわざ買うならまだしもオマ毛レベルでこれは贅沢過ぎだろw
少なくともフリー漁る苦労やプラグインの相性の悪さから開放されて
スタートラインに立てるのはでかい。
622:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 03:03:00 /9/xvEtl
あまり見せ付けないでくれ、いろいろ複雑な気分になるw
よかったな!ぜひ、いい曲作ってくれ。
623:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 08:30:20 vnt6o3nV
昨日店で買ったPCR-800に、PPP1が1枚とPPP2が2枚入ってた
なんという凡ミス
624:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 14:49:29 M54JcS2n
1枚売ってくれ。
625:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 16:24:13 XFnINMxu
超初心者だけどPC-50取り寄せてもらったから、明後日くらいに届くぜ!
在庫なかったらホームスタジオ買うつもりだったけど、6LEついてるならいらないぜ!ぜ!
626:580
07/12/21 16:45:55 WWZ4Qa8I
PROTEUSXについて質問した者ですが、
無事に指摘の通りにしたら、音が鳴るようになりました!
ありがとうございます。ド素人ですいません!
で、鳴るようになったら、SONARとProteusとXBOARDが神に変貌しました。ありがとうございました!
627:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 18:09:24 kEwpDi4r
俺も鳴ったぞ~~!コンチクショー!!
>>610 お前偉い!!天才!!
628:名無しサンプリング@48kHz
07/12/21 19:17:37 3yhM6u33
>>626 >>627
Proteus VXだけど、
クソ重たくて困る場合は、新規にサウンドバンクを
作成して、必要な音源だけデフォルト音源からコピーしたら
数メガのサウンドバンクになって軽くなるよ。
逆に、デフォルトのサウンドバンクから不要音を削除していっても
そんなに軽くならんので注意。
プロジェクトごとに、専用サウンドバンクを用意するのが
いいと思う。
629:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 00:34:52 zOKVPKn9
>>628
さんきゅ~ メモっとくぜ!お前の熱いハートを!
630:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 00:50:15 JH6RVnw1
なぜか「要チェックや!!」といいながら必死にメモってる629の姿が浮かんだ
631:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 18:28:31 6yGn77se
PCR-300を買ったので、SONAR LEがついてきました。
本体CDのディレクトリに古いっぽいのが、
箱の底に新しいっぽいのが入ってました。
はてさて…
632:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 19:22:24 8hwXhiZk
今日UA-25買ってきたんだが4LEしか入ってなかった
これって言えばもらえるよね?
633:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 19:29:23 KZ1+kW5B
もらえるはず
ショップにいってこい
634:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 19:30:00 01tMaMCT
多分入れ忘れだろ。
旧在庫用に送られてきたセットがレジ裏なりに放ってあると思う。
言えば探してくれると思うよ。レシートなり持ってけば。
635:名無しサンプリング@48kHz
07/12/22 21:51:24 cp47m00x
必要最低限の音源を集めた専用バンクファイル作ったけど
一発目のTHE GRANDピアノ音源をマージしただけで
とてつもなくロード時間長くなってワロタw
636:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 01:47:18 t6D0N7pr
PCR-300のマニュアル通りに設定して行くと、
どうやら4LEをインスコして、実験しろとの事。
6LEを入れたら、DreamStation DXiが無いから
動作確認ができない…
これって、4LEからシンセサイザーだけ入れれば
いいのかにゃ?
つーか、マニュアル無いから全然わからん・⌒ヾ(*´_`)
637:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 02:19:38 t6D0N7pr
とりあえずDXiの事は忘れて、
ヘルプのチュートリアルを読みながらいじってたんだが
インストールしたフォルダにあるはずの、tutorial1.cwpが無い…
そして、プラグインシンセサイザーの Cakewalk TTS-1 を選べと
書いてあるわけだが、そんなモノは入っていない…
チュートリアルが全然役に立ってないぞ orz
とりあえず寝よう
638:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 02:28:56 EI8rpp0u
別に書いてあるシンセじゃなくても、ソフトシンセ一杯入ってんだから
どれかしら使って試せばいいだろ。
639:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 08:29:27 t6D0N7pr
おはもー
とりあえず、PCR-300の事も忘れて
SONER LE の使い方を覚える事にしてみる…
その「どれかしら使って」あたりでコケてるんだよなぁ
「新規」ってやると、既にトラックが2つある…
これは見なかった事にして
「挿入」「プラグインシンセ」「D-Pro LE」を選択…
なぜか、トラックが2つできる…
くそーっ
ヘルプのどこを見れば書いてあるんだ… orz
640:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 08:43:49 foJ1v9En
>>639
2つのトラックは入力用と出力用だよ。
MIDIのコネクタを真正面から見たアイコンが付いてるのが入力用のMIDIトラックで、
そこにMIDIデータを入力する。
波形っぽいアイコンが付いてるのが、オーディオトラックで、
MIDIを鳴らした後のオーディオデータがそこに入るから、
「コンソールビュー」で、オーディオエフェクトをかける場合には、そちらに対してかける。
MIDI(楽譜) + ソフト音源(楽器) + シーケンサ/DAW(奏者) = オーディオデータ
641:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 09:10:50 FuDuWlvy
MIDIトラック(楽譜)→オーディオトラック(楽器)→出力
楽譜と楽器は一心同体
お姉さんとの約束だぞ
642:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 09:47:38 WfFKNUwq
>>639
I(インプット)、O(アウトプット)に注意していろいろやってみれば、
だんだん分かってくるさ
643:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 15:52:42 HVazVMlQ
PC50買ってきたら4LEが入ってて、6LEが届いたらそれも貰えるらしいんだけど。
届くまで4LE使って、後で6LEに入れ替えることは可能?
プロダクトキーみたいなのがあるから無理なのかなと思って
怖くてインスコできません(´・ω・`)
644:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 15:59:47 m1h2RwiW
>>643
なんという数日前の自分w
可能です
645:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 16:24:02 HVazVMlQ
>>644
早いレスありがとうございますm(_ _)m
できますか、なら安心してブッ込ませていただきます。
646:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 18:05:40 FFFAA6tz
訳あってSONAR6 LEを再インスコしたところ、
オーディオデバイスとして使用しているUA-3を認識しなくなってしまいました。
以前は「オーディオオプション」の
「再生/録音タイミングマスタ」「入力/出力デバイス」ともに
「UA-3 USB Audio Device」を選択できていたのですが、
今回は
再生タイミングマスタ→SoundMAX Digital Audio 1/2、3/4、5/6
録音タイミングマスタ→I-O DATA GV-MVP/RX Series、SoundMAX Digital Audio、
USB オーディオデバイス
といった感じで、型番が出てこない状態です。設定ができないので、もちろん音も出ません。
思い当たる節はありまして、
最初に立ちあげたときに確か「USBオーディオデバイスが繋がってますが
他アプリで使用しているので云々……」というダイアログが出て、勢い余って
そこで「そのオーディオデバイスを使用しない」的な選択をしてしまった記憶があります。
対処方法わかりましたら、教えていただけますでしょうか。
長くなってすみません。よろしくお願いします。
647:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 18:16:19 iBFCMW2Q
オーディオデバイスって、再検査できなかったっけ?
今会社なので確認できんが・・・
648:645
07/12/23 20:55:25 JUB+IXKs
LE4ブッ込んだはいいものの、、コレvista対応してないのね
まぁ予想はしてたが、音鳴らねーよ。
6LEと何が違うってんだよ(´Д⊂
649:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 20:56:43 WFlQYOzq
>646
オプション>オーディオ>デバイス
650:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 21:14:09 m1h2RwiW
>>648
鳴る件
651:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 21:19:08 Gzd0fjhO
>>648
VISTAで動いてるよ。なんでもかんでもVISTAが原因と割り切るのは早合点。
652:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 21:30:11 Tk5hLf/O
ドライバの再インストールをしてみたらどうでしょうか
653:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 21:35:21 JUB+IXKs
>>650-652
なぬっ・・鳴るのか?!
早とちりすいませんorz はじめから試してみます。
654:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:04:08 JJGpNxrs
鳴るけどオンボで不具合出るよってRolandのサイトに書いてありますからー
…確か。ま、Vistaなら今時の6LE使うべき。
あと、オーディオデバイス周りは不親切だよね。
ヘルプもWDM前提でかかれててWDM→ASIOに変更する手順とかテキトーだし。
だいたい、タブの並び順がおかしい。Generalが一番左なのに
最初に設定するのはAdvancedタブの中ってのが…。
655:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:07:50 +rs+kjp3
オンボードでも色々あるからなあ
Realtek、Sigmatel、Soundmax…
656:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:13:01 JUB+IXKs
↑サイトの通りにインスコしても鳴らないorz
解説みた感じだと
これは別途にオーディオインターフェイスとか言うものを買わねばならぬのか?
dominoは普通に鳴るのだが。
VTSプラグインの検索とかいうのがイミフなんです
657:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:13:59 JUB+IXKs
VTS ×
VSTでした
658:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:15:36 JJGpNxrs
>>656
オーディオカード買った方がいいよ。
6LEのついてくるカードも安く売ってるし。
4LEとか、クリップミュートできない段階でクソ以下。
659:646
07/12/23 22:26:10 FFFAA6tz
実は649さんの方法でずっとやっていたのですが上手くいかず、
コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」を弄っていたら音が出るようになりました。
ありがとうございました!
660:名無しサンプリング@48kHz
07/12/23 22:29:10 +rs+kjp3
SoundMAXつかってるんか
低音やたら強調されてうんこだったけどな
661:646
07/12/23 23:58:19 FFFAA6tz
SoundMAX、自分で選んだ記憶はないので、
たぶん元々入っていたんじゃないかと(ショップのBTOマシン)。
それか何かのついでにインスコされてしまったか……?
もうちょっと勉強してからこだわりたいんですけどね。
662:656
07/12/24 02:11:52 NCdQ2ZWq
ググりまくって解決法を探し出し
なんとかうちのvistaでも4LEの音出るようになりました!
こんなの普通気づかないよ・・
参考になったとこリンク貼っておく(画像はXPだけどやり方は同じ)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
663:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 04:07:27 nao/Muge
たしかにMMEを試そうとは思わないかも・・・
664:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 04:40:55 Uv9z6KEA
4LEと6LEって重さに違いある?
I/F買ったら両方ついてきたんだけど、機能的には4LEで十分だと思って。
動作軽いなら6LEイラネなんだけどなー。
665:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 09:01:32 Dho2I0Uw
662さんと同じような感じで詰まりつつも、MIDIデータを読み込ませて
ソフトシンセで音を出すところまでやっとこさ辿り着きました。
しかし付属のTTS-1にしても、もっとも遊んでみたいMagical 8bit Plugにしても、
音色の切り替え(後者であればDUTY比の切り替えなども)方法がわかりません。
「BASIC MASTER SONA6 LE」も買ったのですが、その部分には触れてなくて……
アドバイスよろしくお願いします。
666:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 09:21:40 Esj9AgLQ
>>664
必要メモリが両方かいてあるだろ。
とりあえず6LEのほうが思いが操作性はアップしていると思われる。
667:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 10:49:34 doFhVixG
>>665
TTS1は音色のとこクリックしたら一覧でてくるだろ
後のほうは使ったことないから知らん
668:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 17:57:57 u3qJ+KXu
突然質問してすいません…
ものすごく初心者な質問でお恥ずかしいのですが、
SONAR LEはヤマハのUX256というUSBインターフェイスにつないで使えるのでしょうか?
669:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:02:02 S5isVVIa
すごい質問だな・・・。
670:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:16:48 u3qJ+KXu
すいません…全く解らないド素人です…よければ教えてください
671:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:35:22 w6SYiHCA
UX256のドライバが正しくインストールされていれば使えるけど・・・
つないでどうするんだろう。
右も左もわからないレベルの人にとってUX256は無用の長物としか思えない。
672:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:38:42 V9ddKIwS
お前言いすぎ
673:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:44:26 S5isVVIa
UX256
URLリンク(www.comeon.co.jp)
674:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 18:46:23 mW3fR2pK
UX256ってディスコンしてるよね。出戻り組の人かな?
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
>>668
勿論、MIDIインタフェイスは、使えるよ。
何にどう使おうとしてるのか不明だし、文章からはどっちを何に繋ぐのかの認識が逆に感じもするけど。
675:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 19:49:14 nao/Muge
UX256があれば、MIDIキーボードがつなげる・・・よね?
676:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 19:51:28 ih3DgSSB
いまどきのMIDIキーはUSB接続だから
何もなくても使える
677:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 20:00:34 u3qJ+KXu
ど素人過ぎてみなさんあきれるかもしれませんが…
楽器や声を録音してCDを作ったりしたくって、偶然知り合いがあげるといったのでSONAR LEもらったんです
インターフェイスないとだめだよって言われていて、偶然昔タダで手に入ったUX256を思い出して、使えるかどうか気になったんです…
678:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 20:06:06 w6SYiHCA
声の録音にUX256は使えないよ。
MIDI OUT 端子のある電子楽器があれば「録音」できます。
厳密には録音では無くて演奏データの記録だけど。
679:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 20:26:26 u3qJ+KXu
そうなんですか?知らなかった…
マイクで声とかとるならやはり買わなきゃですね…
680:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 20:54:02 +sG4qvm+
SONAR6LEでドラム録音したくて、
ドラムアップマーネージャーというのを開いていじってたんですが、
プリセット横の削除を、キャンセルだと思いクリックしたらいくつかのプリセットを削除してしまいました。
この削除してしまったプリセットを復活させたいんですが、再インストールしないとダメでしょうか?
困っています。教えてください。
681:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:01:04 YgaYXtI5
>>665 のLEにはTTS-1付属してるのか
俺のにはついていなかったんだが…
682:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:02:23 YgaYXtI5
>>679
とりあえず遊ぶだけなら、PCに直接マイクをつないでもイケるし
他の機材で録ったやつを、PCに入れてもいいハズ
I/Fとかを新しく買うのは後でいい
683:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 21:29:56 w6SYiHCA
>>679
遊び半分の録音なら何でもいいだろうけど、きちんとした録音をしたいということなら
最低限でもこの程度のものは使っておきたい。それとマイクスタンドが必須。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
684:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:15:04 8wDswInm
SONAR LEの設定で「マルチプロセッサの処理」にチェック入れても入れなくても処理力かわんね うはwww
PenD3.0Ghzだけど、みんなどうですか?
685:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:16:37 TZnJj043
CPUってのは、物理コアと論理コアがあってだな・・・
686:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:27:15 8wDswInm
つまりCore2,PenDC以上じゃないと意味が無いとな?
687:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 22:53:46 2JZBUUqH
>>684
メトロノームで計ると違いが解るかも?
おいらは遥か昔8bit CPUで音を鳴らしてた事があるが、
再生時に処理が重くなるとリズムが狂ってた。
688:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 01:56:37 q7I4IrXs
>>683
最低限ならコレでいい気がする…
URLリンク(www.roland.co.jp)
689:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 02:05:01 1xSq9Lx9
マルチプロセッサは複数のVSTが起動しているとき
それぞれの処理を独立のスッドレとして起動するだけの機能なので
VSTが一杯立ち上がっていないとほとんど意味ないっすよ?
あと、単体のVSTでも、それ自体がマルチドレッド対応プログラムなら意味があるっす。
っていうか、SONAR自身はマルチブラッドしない様子。
690:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 02:51:58 HuIICSJq
>687
チーターマンとかっすかw
691:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 03:27:30 vIQUmWag
なんかメトロノームだけ鳴らないんだ。
オーディオにしてるのに・・・これって何か制限あるの?
692:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 15:05:12 LJ74SgcG
6LEもらってきたage!
693:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 16:33:34 /AnTGQK1
もらうなw
694:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 20:14:54 Nn/bXrxY
ちょっと質問。みなさん大事な曲データのバックアップって
"cwb"だけとってますかい?"cwp"だけだとMIDI命令だけですよね。
たとえばOSリカバリ後にcwpを読み込んだら
ちゃんと全トラックの読み込みVSTi情報なども残ってますか?>ex HyperSonic2
695:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 20:16:04 Nn/bXrxY
あとでcwb読み込んだときにVSTiの情報までしか残ってなくて
そのVSTiのどの楽器だったかとか覚えてないですし。そこまで情報残ってるならいいんですけど・・
696:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:09:48 /AnTGQK1
MIDI命令はMIDIファイルだろw
cwpはちゃんとソフト新せのプリセットとかの譲法も記録するから大丈夫
Proteusとか一部覚えないのもあるけど
697:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 22:19:33 xWEqozAI
SONAR LEよかったので、Music Creator4買ってしまった。
これでも俺には高機能すぎるほどだ。
日本語マニュアルでうま~
698:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 00:42:18 bAxXULuW
>>696
じゃあProteusXはバンクに保存して
その他情報は自分でメモするしかないと・・?
699:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 00:44:55 6Vr4g+4L
>>698
いや、Sonar側ではなくてProteus側で保存する仕組み
だからProteus側のそのプロジェクトでつかったファイルを
紛失するとまた0からの設定になるだけ
700:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 00:57:31 bAxXULuW
>>699
サンクス!では元のProteusXの
バンクだけちゃんとProteusX側で保存しとけば
あとはcwpを読み込むだけで、ちゃんと元に戻るって事でFAですか?
701:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 02:13:43 9tCRUIfD
FAじゃないです。cwpファイルはオーディオデータを包含しません。
cwbはオーディオファイルを包含します。
VSTi情報は基本的にプロジェクトファイル(すなわちcwp)に記録されますが
VSTの仕様上、完全ではありません。VSTごとに挙動が異なります。
さらにReWireではまったく保存されません。
っていうか、日本人で日本生まれで日本の教育を受けているなら少なくとも日本語マニュアル読もうよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww←芝刈り推奨
702:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 02:57:49 bAxXULuW
なんだ やっぱりProteusXは完全じゃないんじゃん。
703:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 12:02:09 RLVbtbS1
自分で試してみろよ厨房。
704:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 17:00:57 IHI0sr4M
6 LEでギターのエフェクターを掛けどりってどうやるんですか?
後乗せじゃなくて先乗せでやりたいんです。
後乗せのやり方は分かったんですが。
705:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 17:11:09 9tCRUIfD
>>704
無理。SONARの仕様…というよりも設計思想なんで。
フリーズトラックかトラックにバウンスでも使って一手間かけてください。
時間的には1分と違わないでしょうが、それがいやなら
SONARじゃないDAWに移行するしかありません。
ちなみに7は使ってないので、7ではできるようになってるかも。
706:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 17:16:43 IHI0sr4M
>>705
ありがとうございます!
それをググッて実行してみます。
一分くらいの手間だったら惜しみません。
後乗せも良いですけど、歪みは先乗せのがニュアンス伝わっていいですよね!
707:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:47:04 tViXvAQm
それよりその“乗せ”って表現どうにかしろ。
708:名無しサンプリング@48kHz
07/12/26 23:58:08 OoQ8Ujtj
>>706
一般的に、ギターはあまりソフトウェアのエフェクトの掛け録りはしないよ。
後からエフェクトいじりやすいからね。
ハードのコンパクトエフェクター類やPOD掛けて録りたいってのなら分かるけど、
ソフトエフェクトで掛け録りしたらメリット無くなっちゃうだけじゃんw
709:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:07:10 5l54ujRE
>>704
ギター弾くんならフロアエフェクター位買えよカス
どんだけケチりゃ気が済むんだよ。
アンプ直派だとかって言い訳も無しなw
BD位は持ってて損は無い。
ブースターにもなるし。
710:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:11:14 8u0mnxkn
後乗せなんて言葉どんべえ以外で聴いたことねえ。
711:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 02:15:10 nuKTrL3+
0404買ったけどSONAR LEインストールしてる暇もない忙しさ。
エフェクト音をモニターしながらドライ音で録音はできる?
712:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:05:05 q4M0vh0C
全くの初心者なもので、質問させて下さい。
ソナーLE付きのMIDIキーボードPC-50を先日買いました。
しかし、音をまだ出せてません。早く音を出したくて、うずうずしています。
パソコンのスペックが、CPUセンプロンで1.6GHz、メモリーが512Mバイトなんですが、
これでは無理でしょうか?
音を出すだけだったら、アナログシンセにアンプつなぐ方が良いのでしょうか?
MIDIキーボードは、打ち込み専用で、演奏に向いてないのでしょうか?
MIDIキーボードに音源モジュール?をつなげば、パソコンに繋がなくても
音出るんでしょうか?だとしたら、安い音源モジュール?って、いくら位するんでしょうか?
アナログシンセって、音源つながないと音出ないんでしょうか?
713:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:07:43 TD9H/Fuh
ASIO4ALLでぐぐってみ
714:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 05:50:23 7Mjz1qe3
>>712
マルチは良くないよ。
715:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 10:19:18 3/14tik5
LEってサウンドブラスターにSoundFont当てられるの?
716:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 10:56:26 5dhMA7vf
>>712
趣味に10万もかけられないような奴がDTMは㍉
まずまともなサウンドボードが載ったPCを一式揃えろ
717:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 11:35:01 LId74B4P
>>716
まともなんていったらインターフェースだけで10万いくってw
718:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 11:43:47 P4GpZdFt
712「全くの初心者なもので、質問させて下さい。 」
俺「全くっておまwwwえー、DTMとはデスクトップミュージックの略で・・・」
712「ソナーLE付きのMIDIキーボードPC-50を先日買いました。」
俺「オメ」
712「しかし、音をまだ出せてません。早く音を出したくて、うずうずしています。」
俺「しるかボケ」
712「パソコンのスペックが、CPUセンプロンで1.6GHz、メモリーが512Mバイトなんですが、これでは無理でしょうか? 」
俺「軽い作業ならおkだろ。重いシンセとか使うとノイズとか出るんじゃね?」
712「音を出すだけだったら、アナログシンセにアンプつなぐ方が良いのでしょうか? 」
俺「音出すだけなら、そりゃそうだ」
712「MIDIキーボードは、打ち込み専用で、演奏に向いてないのでしょうか?」
俺「まあ普通はな。PC-50はフル49鍵だからまあまあじゃね?。弾いてみりゃわかんべ?」
712「MIDIキーボードに音源モジュール?をつなげば、パソコンに繋がなくても 音出るんでしょうか?」
俺「ヘッドフォンかアンプはいるがな」
712「だとしたら、安い音源モジュール?って、いくら位するんでしょうか? 」
俺「ハードオフのジャンクで3000円ぐらいからじゃね?新品は結構高いMU500とかで5マンする」
712「アナログシンセって、音源つながないと音出ないんでしょうか? 」
俺「普通”アナログシンセ”って音源内蔵、つか音源+キーボード=アナログシンセ」
思いのほか面白くならなかったorzスンマソン
719:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 12:11:37 82SeoV2f
日常会話の機会すら無いのはそりゃツラかっただろうな
720:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 13:37:11 DdkRbkMp
>>712
まず、Sonarのマニュアルでもヘルプでもいいからざっと全部読め。
それとDTMでググってヒットしたページを全部読め。
721:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 15:06:05 9OdvhD82
>>716
金かけなくても才能あるやつはうまく作れるから
金額の問題ではないという至極当然なレスとあいなりました。
722:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:18:17 q4M0vh0C
>718,720
ありがとうございました。
自分はどうもパソコンが苦手なもので、、、。
723:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:20:01 rhBzqXY7
>>722
それはそれは。覚えることが多そう・・・ま、がんばってくださいな。
724:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 16:56:35 aDw34Qia
アナログシンセというとMoogとかか。
アナログモデリングならともかく、いまどきアナログて。
725:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 22:16:51 p1PDSJv0
ProteusXのキーボード系音色はしょぼいな~ HyperSonic2のほうが全然いいや。
やっぱりプロテはHIPHOP,R&B系の音色に強いね。
726:名無しサンプリング@48kHz
07/12/27 22:19:34 9OdvhD82
>>725
加工したら使えるって
プリセットのままで使う奴なんていねえべ
727:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 14:18:13 Ruj8IEDs
ProteusXのエフェクトはDSP処理のアレなんであまりよろしくない。
ぶつ切ってフリーの後がけすれば映えるし、複数音色重ねりゃいい。
マルチアウトを活かせば結構頑張れるよん。元々の音がいいセンスしてるだけに。
728:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:10:37 T9G8sMx+
オーディオトラック再生してるとすぐドロップアウトするんだが、
LEにはトラックフリーズ機能ついてないから対策が見つからない
誰か良い改善方法ない?
729:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:14:05 NuTFrSfw
トラックにバウンスを使う。
730:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:14:49 rk7Xzn6Q
>>728
ある程度たまったらトラックにオーディオ書き出しして、
MIDIのデータは別トラックでミュートかけて残しておく。
731:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 15:16:26 rk7Xzn6Q
かぶった。
732:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 16:04:41 T9G8sMx+
>>729-730
速いレスありがとう。
オーディオトラック流しながらMIDIトラックでリアルタイム入力する時も
その方法でいいんですかね?
733:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 16:11:18 G19drsdX
いいかどうかは自分で試せばわかるだろ
734:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 16:59:28 T9G8sMx+
>>733
試した。
バウンスしたら悪化したんだが
ブツブツ音切れして聞けたもんじゃない
PC蹴飛ばしても直らん、こりゃどうしたものか
735:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:01:11 CxvGIsPr
メモリ不足なんだろ
736:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:07:08 DhNPz4mi
単なる荒らしでしょ。
737:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:14:52 YN9AwYC2
オーディオでプチプチはフリーズ関係ないだろ。普通。
738:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:17:45 FfVrcat8
①ドライバの種類(WDMとかASIOとか)を見直す
②プロジェクトの設定を見直す(44.1KHz・16ビット以外で作業しない)
③PCのスペックをあげる
こんなもんだな
739:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 17:48:09 NuTFrSfw
トラックにバウンスでブチブチいうのはマシンパワーとか関係ないから
マシンがもうダメなんだと思う。オーディオカードも含めて全部買い換えるしかない。
お正月だから、お年玉4兆円くらいもらえるでしょ?
それで買えよ、カス。
740:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 18:17:19 RUBTIaRJ
おまいらメモリ増設すればいいだけの話に何を熱くなって語ってるんだ?
741:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 19:52:40 T9G8sMx+
意見バラバラですね
PCはAMD64(5600)×2のメモリ2Gなんで大丈夫だと思うが、
こういうとき楽器屋に聞けばいいのか、PCショップに聞けばいいのかわからんな
とりあえず逝ってくる
742:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:14:19 dA07f+kP
SONAR LEはデュアルコア対応してないぞ
片側だけで全部動かす
5600+でブツブツって事は設定ミスってるだけだと思うけどな
743:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:15:44 G19drsdX
ローランドに聞くべきだと思う
URLリンク(www.cakewalk.jp)
744:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:19:39 JA5ULbiW
こいつら肝心なこと教えない~w
745:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 20:41:51 T9G8sMx+
自己解決。
I/Oバッファサイズをなぜか1に設定してた
首吊ってくる ノシ
746:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 22:58:42 JMFQ3ARm
>>742
SONAR LEにも「マルチプロセッサの処理」のチェック欄あるけど
入れてもシングルでしか処理しないの?
747:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 02:01:16 D2yp946t
SONAR6 LEは対応
SONAR4 LEは未対応だったはず
748:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 08:13:41 I5RRm1I0
6LEはしっかり効いてるぜ。でも7Proにアップグレードするお・・・
TTS-1もつけてほしかったお・・・
749:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 09:33:29 d/RrTBD9
俺がやるお
750:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 10:05:08 je6Lfj+a
SONAR LEを使って8ch同時録音をしようと考えているのですが
PCのスペックは大体どの程度必要でしょうか?
751:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 13:50:22 EiG0vf/G
質問です。
ミュートやアーカイブするとそのトラックだけグレーアウトしますよね?
そうするとグレーアウト処理だけでかなり負担大きくなりませんか?
せっかくアーカイブしても特定のトラックをグレーアウトをする処理で重くなる・・orz
なんかいい方法ないですかね?
Core2E6600、MEM2Gです
752:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 19:32:36 5aIHTWVB
>>751
それさ、Winのモジュールの何かがハングアップしてね?
ミュートは音出さないだけだからプラグインとかのCPUへの負荷はそんなに落ちないけど
アーカイブはプラグインとかトラック自体を「無記録状態」と仮に読みかえる機能だから
無用な負荷が下がるのが普通なんだぜ?
C2Dの癖に「GUI中一部をグレーアウトしてるだけで負荷が上昇」ってどんだけ旧式な処理?ww
疑うんならWinのコンポーネント絡みを疑え。
753:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 19:47:12 CXjuXLUf
DELLのVista メモリー2G+HDD40GにUA-25+Sonar6LEです。
初めてのDAWでワクテカしながらギターつないで録音したら一発でDropout
スクリーンセイバーとか常駐ソフトは外してもダメ(Office98のFastFindは外し方分からず)
ヘルプ見ながらちびちび対応していこうと思いますが、かなり凹んでますorz
リズムトラックとかKEYをPC画像で組んで、B、G,VOは弾いていこうって程度の望みです
DWAやるには家庭用で普通の使い方と兼用してるPCじゃダメ、
専用のPCくらいないとダメなんですかねぇ・・・
754:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 20:12:48 z5rz0wMD
>>753
VistaでHD40Gってまじかよ
755:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 20:43:00 5aIHTWVB
>>753
ま、PCってのは裏で動いてるコンポーネントのメモリとかの使用状況で
刻一刻とコンディションが変動してるのが普通なんで少々のドロップアウトや
シャックリとかは仕方ないと思う事が一番だよ、リアル再生ではね。
取り合えず、グローバルオプションのリードキャッシュを使ってみれば?
756:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 20:49:21 5aIHTWVB
>>753
ごめん、グローバルオプションじゃなくてオーディオオプションの方だった。
757:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:10:31 CXjuXLUf
ageてすいませんでした753です
>>754
確認したら120Gでした、パーティションされてました
ノートでこんなにって・・・PC98世代なので感慨深いです
>>755-756
ありが㌧。アドバイスを即理解できないレベルの素人なので、調べて試してみます
このスレのみなさんは温かいなぁ
758:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 21:15:22 E6ji0IcY
だから肝心なことを・・・w
759:名無しサンプリング@48kHz
07/12/29 22:15:19 qF4eJsrN
SONARってベースのスライド奏法的なエフェクトかけられないの?
760:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 02:15:55 gt4KvtXQ
そんな事より
ソナー4LEの画面右下で
「メモリー容量」って出てるやつ何よ??
俺の知らんうちに97%行っちゃってるんだけど??
え?俺なんかしたっけ?みたいな不思議感満載なんですけど、、、
お前らのはどお?
とにかくよくフリーズしちゃってタスクマネージャさんで
終了パターン多いね。
ちなみに、XPでコア2duoで、メモリ1Gってみたいな貧弱系ですけど?
なにか??
761:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 02:18:40 YxfFhhi3
つ診察券
762:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 07:22:32 uU+RPvHo
>>753
チラ裏な。
Aeroやめたらドロップ大分マシになる。
それでもXPにはかなわない。
これ、本当の話な。
763:759
07/12/30 11:26:06 0oeh4Apv
どの辺りがそんなことなんだよ
764:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 11:26:52 SQQCJIvs
765:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 13:36:03 TJlZT41Q
どうしてもVISTAでDTMしたいってんなら、「クラシック」表示にしろ。
それでもメモリは2G以上絶対必須。
766:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 13:50:41 enkpH9S+
>746の設定ってどこ?
6LEなのにオプション周り探しても見つからないんだが
767:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 15:42:03 fP5f0kJQ
MIDIキーボードから録音するときに、自動で、細かさを16分音符にして
ベロシティも一定にさせるにはどうすればいいですか?
教えてください><
768:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 18:01:56 2Gg4d4MZ
>>766
PEの場合
オプション-オーディオ-詳細設定
769:757
07/12/31 10:59:57 wRiro370
>>765、>>768を実施
まるでダメ・・・瞬殺でARM~Dropout こういうもんですか・・・orz
770:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 13:01:39 aaj7a18T
>>769
ちょっと聞くけどCPUは?
771:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 13:25:31 zyIqA3f5
質問っす
SONER LE6 をゲトしました
とりあえず、普通のMIDI楽器を使いたいのですが、
オンラインヘルプにあるTTS-1ってシンセが無いので
他のを使うしかないんですが…
VSTiにある、DropZoneとTriangleIIってのの、どっちを使うべきでしょう
まだVSTi自体、よくわからないんで、まずは標準のから始めたく、
フリーのVSTiは、その後でと考えてます
772:757
07/12/31 13:27:58 wRiro370
DellのVostro1000(ノート)、AMDのDualCore 1.8G、メモリ2G、HDD120G
VistaHomeBasic、Ofiice2000(98じゃなかった・古っ!)の他は特になし+UA-25+Sonar6LEです
スクリーンセイバーとか全部不稼動にして>>765・>>768さんのアドバイス実行⇒録音一発でARM~Dropout
音質悪くてもいいから、Dr.をマウスで貼ったり編集したりして、
KeyとかMIDIはあまり使わず、B、G、Voをオーディオで撮りたいだけです・・・(涙)
773:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 13:52:09 aaj7a18T
>>772
このパッチ入れて再起動してみ
マイクロソフト、省電力機能搭載デュアルコアCPUの性能修正パッチ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法
URLリンク(kokujin.web.infoseek.co.jp)
これでも駄目なら>>745みたいに設定間違えてるとしか思えん
774:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 17:02:57 ee8Ku5tZ
例えば一曲の中で、120→123→121→119BPMと、
テンポが微妙にずれていっているトラックを、
全部120BPMに統一したいのですが、どういう方法があるでしょうか?
775:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 17:22:30 DxZPWZpD
>>773
へーこんなんあるんだな
関係ないけどいれてみよ
>>774
テンポトラックじゃなくてリアルタイムレコーディングでずれてるってことか
MIDIなら自分でクオンタイズしながらチマチマなおせばいいんじゃね?
オーディオは知らん
776:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 17:34:44 ee8Ku5tZ
>>775
はい、レコーディングの時点でブレがあったのですよ。
そして、オーディオです。
でも回答サンクスでした。
777:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 17:56:39 U7deH2g2
>>776
タイムストレッチ。
778:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 18:50:02 ee8Ku5tZ
それで検索するとオーディオストレッチが出てきたので、
それで試行錯誤してみます。ありがとです。
779:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 22:18:56 DN/V3dRZ
>>772
オンボサウンドはちゃんとオフってるよね?
780:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 03:03:12 5ZAL+bq5
>>769
因みに、HSには以下の不具合が有ったらしく修正パッチ済み
バージョン 6.2.2の修正ポイント
バージョン 6.2.2では、バージョン 6.2から次のポイントが修正されました。
* Windows Vistaでは、ドライバをMMEモードにして録音すると、ドロップアウトが発生して録音ができなかった。
* 一部の CD/DVD-ROM ドライブでAudio CDのインポートが動作しなかった。
* クリップのプロパティ・ダイアログを閉じる際にクラッシュすることがあった。
781:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 04:11:57 4ATzriQZ
>>774
楽器の種類にもよるけど、
音符ごとに切り刻んで並べ直したらいい結果になることがある。
へたくそな歌や演奏でもこれでおk
ただし時間はかかる。
782:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 21:31:20 aILr6YsM
UA-25とSONAR 6 LEを使用しています。
今チュートリアル1をやってるんですが、ピアノやサックス等の音が出ないです。
自分で弾いているギターの音は出ます。
MIDIデバイスの出力をマイクロソフトGS~ってのに設定すると、
UA-25からのヘッドホン経由じゃなく、PC本体から出てしまいます。
ドライバーモードはASIOにしてます。
MIDI出力をUA-25にするとヘッドホンからはでなくなります。
接続方法はUSBでPCと繋いでるだけです。キーボードは繋いでいません。
どのように設定すればヘッドホンから音がでるように改善できますか?教えてください。
783:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 21:59:36 B4gG9MAj
>782
コンパネ>サウンドとオーディオデバイス>オーディオ>音の再生 をUA-25に
784:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 23:51:32 WXn4jb49
>>781
取りあえず84にファイルを分けて、処理しました。
その方法も、勉強してやってみますね。
サンクスです。
785:名無しサンプリング@48kHz
08/01/02 00:22:52 RpQqDJt5
>>783
ありがとうございます。
これでMIDIトラックのアウトプットをマイクロソフトGS~に設定しないと音が出ません。
普通はUA-25設定にするのではないのでしょうか?
UA-25を選択すると音がでなくなります。
チュートリアル1ではTTS-1というのを使用しているのですが、なぜか入っていないので確認できません。
他に設定ミスはありますか?
786:名無しサンプリング@48kHz
08/01/02 00:29:25 c1HY/D0i
>>785
音源が無ければ鳴らないのは当然。
どこかでVSTiかDXiのGM音源でも手に入れなはれ。
追伸、
TTS1は単体で買ったらン万円の商品。おまけのLEに
付いてないのは当たり前。
787:名無しサンプリング@48kHz
08/01/02 00:47:11 RpQqDJt5
>>786
ありがとうございます。
D-PRO LEを正しく使えてなかったみたいです。
ありがとうございます。
TTS-1はそんなすごいとは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
788:名無しサンプリング@48kHz
08/01/02 02:25:42 odGpREa1
>>785
お前はまず、MIDIトラックが何かって事すら理解出来てない気がする。
789:名無しサンプリング@48kHz
08/01/02 23:34:43 hN+0tmoZ
何気に、リアルタイムでベロシティ一定で入力する方法ってないよね。
あとからちまちま揃えるのは疲れたよ。
790:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 00:09:45 jKn7dosB
トラック単位で一括変更できなかったっけ?
791:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 00:38:27 5sDf9uh5
あるに決まってるだろ。説明書嫁。この腐れポンチどもめが。
792:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 08:55:59 r6lroGH9
まぁしゃぶれ
ところで、説明書ってヘルプの事か?
793:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 12:29:36 T0LxM3bU
>>791
ヘルプの何ページ?いくら探しても見つからん
794:790
08/01/03 13:04:46 jKn7dosB
SEとかPEならで出来るのは知ってたけど、LEでできるかは不明だったので >>790 の書き方になった。
で、調べてみたんだが、LEの場合「ベロシティスケール」も「置換」も「CAL」さえ無い。ということで俺の結論は、
「LEでは出来ない」
ということ。>>791 は知ってるなら教えて。
795:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 14:12:36 r2jgTPZi
>789はインプットクォンタイズでいいんじゃねえの
796:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 14:22:00 4GCnApFS
midiキーボード側でもkey veloctyで一定の強さに出来るんじゃないの?
797:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 15:00:11 DtBSATlt
ハイパーキャンバスよりもティーティーエス1の音がいい気がしてならないんだけど
実は同じってホント?
798:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 15:25:21 Xr/OPxbl
HyperCanvasは2001年、TTS-1はSONAR4と同じ2004年
GUIがCakewalkライクに変わっただけの2004年版HyperCanvasだからね
幾らバンドルソフトだからって全く同じだったら困る
799:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 16:03:33 LlIvtUmE
>>789-795
俺は>>791じゃないけどLE(0404PCI付属の4LE(英語版)を日本語化した物)使いなんで横から。
リアルタイム入力の段階じゃなく入力後の処理なんで見当違いの回答ならゴメン。
1・任意のトラック番号クリックでそのトラックのノートを全選択
2・プロセス→MIDIエフェクト→CakewalkFX→Velocityをクリックして出てきたWindowで
・全てのノートを同じベロシティにしたい→Set all velocitis toにチェックしてベロシティ値を入力
・手打ちの強弱の差を維持したまま全体のベロシティを上げ下げしたい→
A・Change velocities by→元のベロ値に任意の値を足す(or引く)
B・Scale velocites to→元のベロ値に任意の値を掛ける(入力は%で)
こんな所じゃない? あとピアノロール左の鍵盤クリックで特定のピッチ全選択ができるから、
1の段階でそれをやればハットの値だけを後から変えたいとかいう時にも便利だね。
800:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 16:35:30 jKn7dosB
ぐふっ その手があったか! MIDIエフェクトは完全に盲点でした。
ということで >>799 がファイナルアンサーっぽいです。 >>794 の発言は撤回します。
なお799だけだと入力データは元のままなので「プロセス→MIDIエフェクトの反映」とやればデータも書き換えられます。
>>795 インプットクォンタイズではvelocityは変わんねっす。
>>796 キーボードに機能があるならそれが王道ですね
801:名無しサンプリング@48kHz
08/01/03 17:08:52 T0LxM3bU
>>799
神光臨っぽいな。うちのPC-180というボロ鍵盤ではベロシティを一律にすることはできないんで助かりましたわ
802:753~757~772
08/01/03 18:05:23 2CZWV5C4
Vistaでオーディオ録音めざすも、相変わらず即DropOut、まったく録音できません
>>773 ありがとうございます。参考ページ見るとXP用のようでVista対応か分からずまだ入れてません
>>779 はい。UA-25付属の「SoundIt!」ではきれいに撮って聞けます。
>>780 LEのVer.6.2.2でした
・クラシック表示やFastFind全はずし等の設定変更実施
ネットで拾ったドラムキットを貼り付けたところ、1小節の再生で音が途切れます
これはSonar側の原因というよりPCのパフォーマンスの問題かな、
そうだとすると到底無理だなぁ・・・とあきらめ気分です