Melodyne part2at DTM
Melodyne part2 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
07/09/07 03:39:20 XCyHtmUO
【関連スレ】
Auto-Tuneまだまだ語ろう
スレリンク(dtm板)

3:名無しサンプリング@48kHz
07/09/07 10:04:48 0GsS02EG
新スレ乙

4:名無しサンプリング@48kHz
07/09/10 11:35:28 4dT0IoiD


5:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 15:00:47 MNeywemE
たまには浮上。

6:名無しサンプリング@48kHz
07/09/28 17:18:29 wiPH7bBi
もう一回浮上。

7:名無しサンプリング@48kHz
07/09/28 18:28:06 E0dIEflW
ケロダイン

8:名無しサンプリング@48kHz
07/10/03 10:15:36 IH4rT2qo
質問なんですが、
プラグインでもドングル必要ですか?

9:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 03:33:17 LFVnyDGh
URLリンク(www.hookup.co.jp)

>従来のチャレンジ&レスポンスによるオーサライズに加え、
>iLokを使ったオーサライズが可能になりました。

とあるので、どっちか選べると見た。
ドングルが必要なソフトは買わん主義ですたい

10:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 04:20:27 nZ1lhC0w
自分もそういう主義だったんだけど、ノートで使うことはないような
巨大音源とか、最終ミックス用の高級DAWはドングルでも仕方ないかと
思ってきたんだけど、たかがプラグインでもドングル必要となると、
ちょっと迷うね。。。

11:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 05:51:01 VP0mSRPl
プラグインのはドングル無しでもいけるよ。
>9
両方いけます。
ただし、チャレンジ~は2台(2回)までなのでパソコンを変えてしまうと無効になってしまう。
のでiLokも併用しといた方が無難かも。

12:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 05:53:28 xh6/aXCE
チャレンジ&レスポンスでオーサライズすればいいだけのことかと

チャレンジ&レスポンスではCPUとマザーボードのセットネットか、ワークカード(以下NIC)を元にホストIDを生成し認証に使う
PCをアップグレードしたり構成を変えてもNICなら流用しやすいから、NICでホストIDを生成すればいい

自分はオンボードのNICをOFFって外付けのNICを元にホストIDを生成しました
アップグレードのためにCPU&M/Bを変える可能性は高いからね
ノートの場合はちょっと困るか・・

ディアクティベート>再発行でもライセンス発行回数消費するのかな?
もしするんだったらiLokという選択肢があるだけでもありがたいということになる

13:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 06:08:26 nZ1lhC0w
>>11
プラグインのはドングル無しでもいけるよ。 てのはチャレンジ&レスポンス
てことだよね?

14:12
07/10/04 06:11:27 xh6/aXCE
>11
なるほどプラグインもStudio他もアクティベート方法は同じなんですね
自分はCre8です

15:名無しサンプリング@48kHz
07/10/04 10:07:36 DQIHpG+W
NICオーサライズってできたっけ?
3.0からCPU&マザボに変更されて、ver2でHDDからコード生成した俺は、
登録ミスって、ver2のオーサライズ権利を無駄に1回失った。

HDDにしていた理由は、>>12の人と同じ理由。

16:名無しサンプリング@48kHz
07/10/06 19:28:32 iGR+cmPH
Melodyne FAQ > License and Activation

The host ID uniquely identifies one specific The host ID uniquely identifies one specific computer.
It is generated by Melodyne automatically ― based either on the combination of processor and motherboard, or on the network card, installed there.

とあるようにNICでいけます
よく考えたらHDDを認証につかうのって怖いよね、HDDは消耗品だし
CPU&M/Bも陳腐化しやすいからNICがいい
そんなことを考えていたらiLokの認証ってけっこうスマートなんじゃないかとおもた

17:名無しサンプリング@48kHz
07/10/07 08:56:01 pbMTCq9j
チャレンジ&レンスポンスの権利を全部使ってから、iLokにする予定。

18:名無しサンプリング@48kHz
07/10/13 14:16:17 0mGVw8y0
レンスポンスw

19:名無しサンプリング@48kHz
07/10/14 10:23:53 6sGzXZfO
>>16
認証するときに、CPU&MBかNICかの選択画面が出てくるの?
外付けNICでしたとしても、使うときはPCに接続しないといけないんだよね?
だったらiLockと同じことだよね。。。


20:16
07/10/14 11:50:31 bYTEEtL8
> 認証するときに、CPU&MBかNICかの選択画面が出てくるの?
はい。プルダウンメニューで選択

> 外付けNICでしたとしても、使うときはPCに接続しないといけないんだよね?
> だったらiLockと同じことだよね。。。

うーむ、私はタワーのPCでNICつけっぱなしだから問題ないですが
ノートPCだったり空きスロットがなかったら厳しいでしょうね
iLokがいいんじゃないでしょうか

21:名無しサンプリング@48kHz
07/10/15 23:27:48 EVAmIUuN
質問です。
Melodyne プラグイン(RTAS)ってProTools LE6.4に対応してますか?
デモ版がプラグインフォルダには入っているのですが、認識されないのです。


22:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 10:33:08 /VujeF4x
>>21
URLリンク(www.celemony.com)
6.9以前はだめだってさー

23:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 23:41:15 9bts9rjG
ピッチ違うwavを自動であわせてくれるけどまぁしかたのないことかもしれませんがそれ使うとなんか音量がうねる感じになりませんか?単音じゃなくて長いようなストリングス系の音だと

24:名無しサンプリング@48kHz
07/10/18 11:50:50 QA1S7wz1
↑誰か日本語に訳してくれ

25:名無しサンプリング@48kHz
07/10/18 14:25:20 r7Go6lwc
修正後、タイミングが元とランダムに違うのはなんとかならないのかな?


26:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 00:51:27 skiOye3m
デモみたいにきれいにならない
半音ピッチ動かしただけでもノイズだらけで使い物にならん

27:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 01:21:02 RxpvokN3
チマチマ修正するくらいならちゃんと録るのが基本

でもまともに歌いやがらないんだこれがorz

28:名無しサンプリング@48kHz
07/10/25 19:25:19 TvESZr1h
この手のソフト初めて買った。Unoを買ったんですが、
RiWireでやるとすごいずれるんだが、やり方が悪いのかな?
ProTools LE 6.4でやってる。

29:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 15:27:57 3VqiWfAy
こういうピッチ修正ソフトを使ってると、ボーカリストさんイヤがるよねぇ。
ボーカル帰宅後、コソコソ修正してるわ。。。

みんなはどーよ??

30:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 15:48:25 POmQTu0R
うん、わかる。
あと歌い手本人が歌った覚えの無いハモリとか付いてると
あまり気分はよろしくないようだ。

31:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 18:11:32 RKSLv5KW
>29
嫌がる前に練習して上手くなれ!
と、うちのボーカルに言いたい。

>30
勝手にハモつけられたら嫌だろ、さすがに。

32:名無しサンプリング@48kHz
07/10/30 20:13:50 gofjoqvc
>>29-31

どのレベルの話かにもよるけど、ピッチ修正は歌い手が嫌がってくれるなら寧ろまだいいんでない?
明らかな練習不足からくる技術のなさを「後でピッチ修正でなんとかなりますよね☆」なんて言われる方が
よっぽど嫌だ。
とはいえ歌ものは歌が主役だからピッチ修正をしないってわけにもいかないしさ。

ただ、最近はMelodyneやAuto-Tuneで流れ作業のように形式的にピッチ修正をして、結果としてせっかく
の表情ある歌が死んでしまっている作品も少なくはないので、そういった部分は修正する側は注意したいね。


33:31
07/10/30 20:52:18 RKSLv5KW
禿同
うちの場合も多少フラット気味でも直さない場合が多いよ。
味みたいなニュアンスが無くなるから。
直しだすと全部直したくなるからね。

34:名無しサンプリング@48kHz
07/10/31 17:51:42 nnnSrr/x
直しすぎたあげくに
だったらミクでいいじゃんってことになる

で、ミクの音痴を直すといよいよ真性ロボになる

オワタ

35:自治スレでLR改定議論中
07/11/09 21:01:10 FstPBeXS
要するに能勢慶子でおkw

36:名無しサンプリング@48kHz
07/11/14 12:00:58 4TCmxm8N
アテーションプリーズか

37:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 01:14:17 uFu9vTEo
心ごと 体ごと

38:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 19:48:46 TtqOke3N
>>31 >>32
録音しなかったハモリをメロダインで付けて聞かせたら、今度からメインだけ録音すれば済むね!(笑顔で)
とか言われたよ。
それ以降は当然そのコに仮歌頼むの辞めた。






39:名無しサンプリング@48kHz
07/11/29 19:50:19 k/9M4btU
>>38
てか仮歌かよwwww。

40:名無しサンプリング@48kHz
07/12/09 22:19:29 h/2O9i1m
ごめん。
なんで仮歌がそんなにおかしいの?

41:名無しサンプリング@48kHz
07/12/10 01:11:31 FBVMD+ju
多分、本ちゃん歌だと思っていたんだろ。
気にすんな。

42:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 20:17:02 OLkGYaoB
melodyne(VST)をsonar4で使いたいんですけど、

転送ボタン押して再生をしても、
ホスト側しか反応せずまったく読み込んでくれません。
ちなみに転送ボタン押したあとは
オーディオの待機中の表示しか出ません。

どなたか教えてください!

43:名無しサンプリング@48kHz
07/12/14 20:50:46 w1eL4ehs
マニュアルを
100回


44:名無しサンプリング@48kHz
07/12/15 21:07:06 Vzt2oF1I
V-Vocal、音良くて驚いた

45:名無しサンプリング@48kHz
07/12/16 04:26:56 +Mrv1qZM
評判良いね、V-Vocal。
いじってみたけど確かに自然さは圧倒的だったなぁ

46:名無しサンプリング@48kHz
07/12/24 01:27:39 da/pgD8B
うそだぁ。
質変わりまくるわなんだわで全然だったんだけど。

もしかしてSONAR7で1.5になって音質上がった?

47:名無しサンプリング@48kHz
07/12/25 16:37:56 h9trkFup
上がってたも何も自然さに関しては元から評価高いよね。

48:名無しサンプリング@48kHz
07/12/28 16:51:27 DhNPz4mi
46は耳のおかしい人なんだね。ナムナム

49:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 02:00:46 ma3Z7PWt
ミクの音痴は、メロやVVである程度直せるだろうけど、
ロボ声自体は治せないのかな?

50:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 11:04:07 taqzPsWq
>>49
例えばAutoTuneのケロ声を、通常に直せると思うのか?

51:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 14:46:22 IQycSRpq
フォルマント弄ったりしてもだめかね

52:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 19:11:51 6rR7GfcT
まず、途方もなく面倒であることを前置きしておく…

ミクの声は音階とフォルマントの組み合わせによって発声が異なるので、
とある部分が気に入らない場合、意図したメロディとは違う音階で歌わせて
メロダインで修正すると、たまに良い結果が得られる
母音と子音の組み合わせに関しても、バラバラに書き出して
音程・長短・フォルマントも含めて編集しつつ組み合わせると、
それっぽくなることがある

自然に聴こえるフレーズを細切れで吐き出す、というのがミソ
ミクでサンプル集作って、そこから歌を構築する感じかな

それなりの効果はあるが、労力には見合わなかったorz

53:名無しサンプリング@48kHz
08/01/01 23:13:45 H7krGOOq
Gingle Cats の編集並みの苦労というわけか

54:名無しサンプリング@48kHz
08/01/06 01:15:24 pyaAxNzH
Vocaloid の機械的な感じになっているフレーズを調べると
音と音の間がスムーズに移行できなくて、ぶった切れている
ことが多い。(すべてがこの原因というわけではないが)
melodyneでピッチモジュレーションを修正して、音同志のつながり
を滑らかにしてやると改善されることがある。

55:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 04:04:30 hKAAmNmx
プラグインについてなんだけどトラックにcomp>meloの順で刺さってる場合、
meloに録音されるのってコンプを通った後の音じゃなくて最初に録音された波形が転送されるんだよね?

56:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 09:30:23 oBjPRCEM
入れ替えて
聞いてみれば?

なぜ?ためさない?

57:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 10:38:47 TlvjLtyV
確か、エフェクトを通ったあとの音になるので、インサートは一番先頭にいれろ、とか、マニュアルにかいてたように思うけど。

普段はディエッサーとかローカットのEQのあとに入れることが自分的には多いかな。

58:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 18:23:12 hKAAmNmx
やっぱそうなのか。meloの中の波形見ててあまりに綺麗に平らになってるから、
もしかしてと思ったんだけど。

そういえばスタンドアロンよりプラグイン版使いの方が多いんだろうか?
オケを聴きながら音程いじれるのがプラグイン版のいいとこだけど、
ホストからしか再生停止出来ないのが面倒だ。
スタンドアロンの方がメインのメロディからコーラス作ったり複数trいっぺんに作業出来るし、
転送直後の音も安定してるからそっちばっか使っちゃうな。

59:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 18:55:09 ZhOsx/lH
プラグインは、ホスト次第で使い勝手に差が出てくるよ。


60:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 02:44:49 brmuEsz0
俺スタジオ版だけど、プラグイン使ってから、全くスタジオ使わなくなったなぁ。
めっちゃ勿体無いわ~、買ってから間もなくプラグイン出やがったし、まぁタダやったからよかったけど。

61:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 10:10:09 2yctks9l
徹底的にいじるときは、単体で起動した方が便利かな。
修正メインならプラグインのが重宝する。

62:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 13:38:50 SmBcKMGY
演奏が下手な俺は単体で起動して直接録音してすぐさま直すとかやってるよw

63:名無しサンプリング@48kHz
08/01/10 23:04:22 iwTfWxTJ
キューベのLEスレで質問したらこっちを紹介されました
どなたかキューベのLEでmelodyneのプラグイン版使ってる方います?
ちゃんと動作するか知りたいので使ってる方居たら教えて欲しいです
ちなみにPCはmacbookのcore2duoです


64:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 03:11:52 XjTAIY8f
動作するよ!

65:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 09:28:13 prrTnFaB
キューベのLEからだと、4万5千円で、英語版ソナー7いけるから、
V-Vocal使えるし、そっちの方がよいんじゃないか?

66:名無しサンプリング@48kHz
08/01/12 17:20:58 +4k/8EVD
macbookって書いてあるだろ・・・

67:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 11:17:51 wh6iVEGW
>63
自分の知り合いだけどLEだと動かないって嘆いてたよ
なのでガレバンに書き出してAUで対応してるみたい


68:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 14:30:30 zNf0eZ2M
LEとAI4だと駄目って言うのは聞くね。

69:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 10:11:56 PNecwIox
それは、AI4のVST周りが不安定だってだけじゃないか?

70:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 13:32:05 1cqWIJkK
ueberschallのLIQUID INSTRUMENTSのライブラリってひょっとしてMelodyneで読めちゃうのかな

71:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 17:37:03 JQuROsth
AI4で動くってのは聞いた事ないな
LEはたぶん駄目だろう


72:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 03:04:33 +2gszRkE

             |\__/|
           /  ▼▼▼ ヽ
           |   (●) (●) | 
           |  三 (_又_)三| 
           \__  ^_/


73:名無しサンプリング@48kHz
08/01/20 23:40:43 AE0uFi2B
早くai4のパッチ出ないかな?

74:名無しサンプリング@48kHz
08/01/23 04:16:44 m0oyQGaz
すいません、質問なのですが、
Melodyneでも、auto-tuneを敢えてキツめに掛けたような
ロボットボイス的な効果って、問題無く出せるんでしょうか?

75:名無しサンプリング@48kHz
08/01/23 05:20:03 2fSOF9Pr
>>74
余裕!!!!

76:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 01:36:50 kLP2wKhU
melodyne plugin買ったんですけど、
転送した後再生すると、元のデータよりテンポが速くなってしまいます。
これって正常じゃないですよね?
転送して出来上がったWAVファイルは元データと同じテンポなんですけど。
ホストはSOL2です。

77:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 05:59:32 wAAt5hUb
ちゃんとしたDAW買えよ

78:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 06:33:04 7B+kkmO5
サンプリングレート(~kHz)が違ってるんじゃないの?

79:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 09:31:12 mR9qp93V
たぶんサンプリングレートの違いだね
melodyne pluginは16bit、44.1kHzじゃないと駄目だよ


80:76
08/01/25 09:45:26 2sZhIgna
>>77
確かにそうなんですけど、ギター弾きなんですよ
MIDIがTAB譜入力できるから、MIDIでギターを鳴らすわけじゃないけど、
入力しとけば昔作った曲もどうやって弾いてたか思い出す手間が省けて便利なので。
>>78
サンプリングレートでテンポ変わってしまうんですか!
今会社なのではっきりわからないですけど
たぶん96khzで録ってると思います。
マニュアル見ても全然そんなこと書いてないし
常識なんですね、聞いてみてよかった。
ありがとうございます!

81:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 11:43:46 vCzPe9Zg
>79

マジで?
24bit 48kに対応してないんだ。
ちょっと買ってみようと思ったけど、音質が下がるのは困るので考え直す。

82:名無しサンプリング@48kHz
08/01/25 12:27:58 lC3jvsoC
>>79
どういうこと?
俺、24/98で使ってるよ。

83:76
08/01/25 12:30:28 2sZhIgna
>>79
16bit44.1kですか。ありがとうございます。
>>81
でも書き出したWAVは通常のテンポでしたよ
まあそれならプラグインじゃなくてもとは思いますが。
自分としてはSOL2に同胞されてるピッチフィックスが
全く使い物にならなかったので、メロダインの自然さには感動しました。

84:76
08/01/25 12:41:09 2sZhIgna
えぇ…書き込んでる間にイヤな報告が…
じゃあやっぱりSOL2ならではの現象なのかな…
とりあえず仕事終わったらサンプリングレート試してみます。

85:名無しサンプリング@48kHz
08/01/26 21:07:33 4JhXZbrY
SOL2やCubase AI4とは相性悪いみたいね。
Cubase LEでは使えてる人いる?

86:名無しサンプリング@48kHz
08/01/26 21:39:14 cjHufiaH
デモ版で試したら?オレのCubase LE4じゃ動いてるみたいだけど

87:76
08/01/27 23:17:13 flaS87pC
サンプリングレート44.1k、16bitで
試してみましたが同じでした…。
フックアップのHPに
「お使いのホストがリストの中にない場合、
あらかじめデモ版で動作確認されることをお勧めします。」
ああ…unoにしとけばよかった…

88:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 11:12:37 mv59X06q
melodyne買うに当たって他に似た様なソフトで比較や検討できるソフトって何かありますか?

89:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 11:24:58 NiIyVNTb
>>88

V-Vocal。動画デモがあるから、見てみるといいよ。
URLリンク(www.roland.co.jp)

ボーカル音声をMIDIに変換する機能もある。
ピッチ・タイム・フォルマント・ダイナミクスをそれぞれ個別に調整出来るから、
Melodyneよりは細かくいじれるね。

難点は、SONAR との連携が強いので、SONARを買わないといけないところ。
他DAWからの乗り換えパッケージ(英語版)だと、4万5千円くらいでいけるから、
Melodyne 買うと思えば、格安ではあるけどね。

URLリンク(store.cakewalk.com)

90:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 12:30:32 adePjuCx
>>89
社員乙
melodyneの取説読んで個別調整の方法調べてから書き込もうな。


>>88
ホストべったりじゃないものならautotuneも候補だと思うよ。

91:名無しサンプリング@48kHz
08/01/29 14:49:52 mv59X06q
>>89
>>90
参考になりましたありがとうございます

92:74
08/02/03 13:58:57 txPfA4c9
>>75

ご返答ありがとうございました!
価格が高めなのが少々難ですが、
Melodyne購入に乗り出してみようと思います。

93:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 08:54:05 AAMuG9KJ
melodyneデモを使ってみてるのですが
コーラスをささっと簡単に作る機能等はありますか?
あったらやり方を教えてもらえませんか?

94:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 09:19:41 Am5q3Rcm
スケールとキー設定してコーラス作りたい物をコピーして別トラックへ
んでスケーラブルにピッチシフトな状態にして後はお好きに

95:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 10:10:50 AAMuG9KJ
>>94
スケールとキーの設定っていうのはどこからするんでしょうか?
どこか弄ってたらスケールの設定っぽい所は出てきたのですが

96:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 11:42:06 PJ2LnJHW
>>95
トーンスケールウィンドウで上のポップアップでスケールを、下の各音階ボタンでキーを設定。
エディタ左下に「ノート」というポップアップメニューがあるので、そこをスケールスナップに変更。

97:名無しサンプリング@48kHz
08/02/06 22:23:23 Eq6pWAKT
MelodyneUno V 1.8をオフラインでアクティベートしようとしてますが、
指示通り、指定されたファイルをオンライン環境のあるPCで開いても、
真っ白なHTMLドキュメントが開くだけで何も起こりません。
ソースを見たところ、タグに囲まれて
「接続をクリックして、myCelemony サーバーへアクセスし、
有効化に必要なデータをアップロードしてください。
登録処理が完了したら、お客様の Melodyne に対する有効化ファイルを
ダウンロードすることができます。」とありますので、
これは何かおかしいと思います。
どなたか、オフラインでアクティベートされた方で、
この原因がおわかりの人はいませんか?

98:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 08:11:36 2LaUVpm2
2ちゃんに書き込めるあなたが、なぜオフラインにこだわるのかkwsk

99:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 08:21:31 7eknUjft
java scriptオフとかdirectXがどうとか。
ブラウザのそこらへんの機能をオフにしてるんじゃなかろうか。

100:ハーピィ
08/02/10 04:44:42 dXvMTrPx
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫

101:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 08:30:26 HjkasUFD
pluginのupdateきた?

102:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 09:44:07 1PN0Wj/B
Melodyne plugin 1.0.3 is ready

ほんとだ。新Verがきたね。
どうせ本気修正のときはstudio使うんだけど一応入れておこう。

103:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 13:42:47 QIWHaul7
CelemonyのサイトがIEでもFFでも表示されんよ。
TYPO3 Fatal Error: Extension key "templavoila" was NOT loaded! (t3lib_extMgm::extPath)
って出るけど他はどうかな?テンプラボイラってなんじゃらほい?

104:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 14:11:53 2H1UNbv+
>>102
スタジオ持ってるけど、殆どプラグインで済ましてるなぁ。
やぱスタジオの方が使い勝手いい?

105:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 14:22:26 xfUcJ1Su
>>103
サーバー側でなんかドキュメントの出力設定でにミスってるんでしょ

TYPO3ってのはopen sourceのスクリプトで、サーバーサイドで動作しているものだよ
で、TemplavoilaはそのTYPO3用のテンプレートエンジンのプラグイン

106:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 18:41:41 QIWHaul7
>105
どもです。ということはサーバが落ちてる状態ですね。
1.0.3落とすのはしばらく辛抱ですか。

家はWindowsでNuendo3.2で使っとりますが、オートチューンより使い方が楽ですね。
ただしロボ声が欲しいときはオートチューンになりますけど。
ちょっとしたバグなのか、取り込んでピッチ補正したトラックで、たまにNuendo上での
ミュートが効かなくなりますね。まあオーディオに書き出しちゃえば問題ないですけど。
自分の下手な仮歌がこれでw。

107:名無しサンプリング@48kHz
08/02/12 22:59:25 QIWHaul7
106
復活したようです。無事に落とせました。
今回じゃないけどPaceによるilokのオーサライズって面倒だねぇ。Firefoxを
デフォルトにしてると、たとえIEで認証かけても別ウインドウでオーサライズ画面が
立ち上がるときにFFが立ち上がっちゃうんでそこで認証止まっちまう。アクティブX効かんから。
デフォルトブラウザをIEに戻してから出ないと駄目でした。

108:名無しサンプリング@48kHz
08/02/13 03:45:23 x0XdohiB
ケロる時って基本的にピッチモジュレーションを横一文字(0%)にしたらいいだけなの?
他弄るとこってある?
うまい事ケロりたいんだけどなんかしっくりこない。

109:名無しサンプリング@48kHz
08/02/16 06:56:37 dnzEB0yf
保守

110:名無しサンプリング@48kHz
08/02/19 12:34:24 sSFLXIVs
けろりたいならautotuneだろ。


111:名無しサンプリング@48kHz
08/02/27 17:38:26 zoM5YsVd
Melodyneは、AutotuneやTuneのようにヴィブラートの生成できますか?
サイトには書いてないのですが。

112:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 11:26:18 rqLPZoXA
Melodyne UNOでVistaにインストールできた人いる?

113:名無しサンプリング@48kHz
08/03/01 22:02:40 v46FuIRf
>>111
細かく切って上下させればできるんじゃね?
melodyne便利なんだがたまにクラッシュするのがなぁ・・・

114:名無しサンプリング@48kHz
08/03/05 23:46:26 SLvsoe83
Melodyne UNOの体験版を使ってて気になったんですが製品版なら作成したデータはwavファイルかなんかで保存出来るんですかね?

115:名無しサンプリング@48kHz
08/03/06 00:20:29 +Ug6SNT5
そりゃ、書き出しするから保存できるさ。

116:名無しサンプリング@48kHz
08/03/07 17:01:23 Jk3GHmS0
キューベのスタジオ4でプラグイン使ってるんだけど、シャットダウン
した後、再度立ち上げるとボーカル修正キーがおかしくなってる、、、
なんだろう、これ
同じ様な症状の方居ますか???



117:名無しサンプリング@48kHz
08/03/07 21:23:33 7ylEgS9D
購入検討しています。先輩方におたずねしますが、
今から新規購入する場合、3スタジオより、プラグインを選ぶ方が良い気がするのですが、
トラック数など制限なく使えるのでしょうか?ホストはCUBASE。
用途は、ヴォーカルや複数の生楽器のピッチズレを直す作業です。
3スタジオ、もしく他ソフトの方が向いているのでしょうか?

118:名無しサンプリング@48kHz
08/03/08 05:12:26 ulDF7GEt
手持ちのシーケンサ上で済ませたいならプラグインがよいね。
便利だよ。

119:名無しサンプリング@48kHz
08/03/11 09:47:35 07oKq1pn
練習の段階からmelodyneかけ録りして、その中からベストテイクを選んでます。><
だって練習->本番録音->melodyneに解析させるってめんどいもん><

120:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 14:44:49 Yexqqjx6
URLリンク(www.celemony.com)
なにこれ凄ひ
今頃のってこんな事出来るのか…
これが進めばいずれ曲そのものがMIDIがごとく分解できるようになるのか…?

121:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 15:33:12 OjJnw5uC
どんなびっくり技術が現れたのかとびびったじゃねーか
この浦島太郎め!

122:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 15:36:09 OjJnw5uC
俺 が 悪 か っ た
頭の方しか観てなかったよ。ヒゲすげーなくらいにしか思ってなかった。
和音も弄れるのね。

123:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:04:10 jIMADMag
こんなこと出来るようになるのはあと5,6年はかかると思ってた。
それこそMelodyne ver.8ぐらいで・・・・

まさに革命!!
なんか、あまりにすごすぎて現実感ないんだよね。




ただ、自分が実際使う場面を想像すると「修正」にしか使ってなさそう。
もっとクリエイティブ使い方してみたい。orz...


124:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:09:02 pWcCzik6
ポリフォニックはSTUDIOのみなんだっけ
10万はちっと高いにゃ

125:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:12:26 LG6slZ5J
Cre8からSTUDIOへアップグレードしないとなぁ

126:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:29:30 Erbfn2tu
これMelodynePlugin2からみたいだよ。
でもリリースが秋って遅すぎw
今すぐ出してくれ。マジで待ちきれん。

127:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:29:57 EU5O2ERu
>>120
この機能って現行のStudio版で出来るの?

128:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:34:25 Erbfn2tu
>>127
これは秋に出る新バージョンかららしい。

129:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:35:53 LG6slZ5J
>>127
まずは秋にでるPlugin2がメロダインファミリーの中で最初にダイレクトノートアクセス機能を搭載するものになる、だってさ

The update of the popular audio correction tool will appear in fall, offering as its most important new feature Direct Note Access.
Melodyne plugin 2 will be the first product in the Melodyne family to use Direct Note Access.

130:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 16:52:41 Erbfn2tu
Direct Note Accessが凄すぎてあのオッサンのヒゲですらカッコよく見えてきたw

131:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:01:41 LG6slZ5J
ワロタw

132:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:28:07 ZZCZnQKx
すげーな、こりゃ。
和音解析機能つけてeditまでつけたか。
ただeditの作業量が増えるのは勘弁。。。
クリエイティブな事に使うのはいいけどさ。。。

133:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:38:17 EU5O2ERu
>>128>>129
thanks. あせってマニュアル読み返してたわw

134:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:40:43 +HRb8eVt
>>132
さっそく英文に訳してみたぞ!

Terrible korya.
I attached a chord analysis function and was able to arrive to edit?
But I do not want that work loads of edit increase...
It is good to use you as a creative thing...


135:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:43:13 LG6slZ5J
どうした急に

136:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 17:47:24 +HRb8eVt
ごめん、メロダインのすごさにあわてた、ごめんな

137:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 18:07:55 OjJnw5uC
I'm sorry, and panicking at terrible of Merodain, and I'm sorry.

138:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 18:11:14 ZZCZnQKx
no Merodain!
It's Melodyne!

139:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:02:43 /M0/Pyl1
>Melodybe plugin 2も同時発表となり、すでにお持ちのユーザ様にも
>優待アップグレードなどが予定されている模様です。
>本日以降、Melodyne pluginをお買い求め頂いた方は2へのアップグレードが無償!

URLリンク(www.miroc.co.jp)

今からピッチ補正ソフトなにか欲しいってひとはMelodyneがいいかもね。
つかいままで使ってた奴らは優待UPGって・・・いくらぐらいだろうね。10k以下なら許せるとおもう。

140:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:07:32 LG6slZ5J
公式サイトにゃ$129となっとるね
久しぶりのバージョンアップとしちゃあ普通の金額かと。
各バージョンからの値段書かれてるからちょっとまとめるね

141:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:23:15 LG6slZ5J
・Melodyne Plugin ver 1.x所有 -> $129
・Melodyne STUDIO 3所有    -> $129
・essential、UNO、cre8所有   -> Webショップで$199でPlugin 1が買える。秋には無償アップグレード
・まだ何も持ってない人       ->プラグインだけが目当てなら発売日までにwebショップで$299でPlugin Ver1を買っとくと$100お得
・Melodyne plugin 2フルバージョンは$399

cre8の人はSTUIDOへうpもお得($380)
Melodyne1/2のcre/STUDIOを持っている人はSTUDIO3へアップするのもお得

142:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:25:16 LG6slZ5J
しかし値段設定が為替を無視してるなw
これじゃユーロで買う奴いねーだろw

143:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:37:10 /M0/Pyl1
>>140->>142
なるほど。サンクス。

URLリンク(www.miroc.co.jp)
>>本日以降、Melodyne pluginをお買い求め頂いた方は2へのアップグレードが無償!
っていうのはこのショップがタダにしてくれるってことでOK?

144:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:44:09 Yovyb9Ny
祭り?

145:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 19:52:34 LG6slZ5J
>>143
俺は店の中の人じゃないから知らんよw
Celemonyのサイトからダウンロードだと思うけどね~
日本語マニュアルの事考えるとひょっとしたら代理店から送られてくるかもね。

146:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:01:24 oQUZZY5C
これまでのプロの常識までも覆りそうだな。Auto-Tune涙目w

Melodyne pluginにしてからは、STUDIO全く使わなくなったけど、
STUDIOの方が使い易いの?あれはやっぱBDF2みたいにアプリ内部で使うのが常識なんかしら?
俺、編集後1トラックづつオーディオ化にしてたんだけど。

147:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:02:48 oQUZZY5C
×BDF2
○BFD2

148:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:10:14 /M0/Pyl1
>>145
わかった。
とりあえず、上のwebshopに問い合わせてみる。
メールでの問い合わせが見つからんので電話するしかねぇのか・・。
ダルいな。結果は報告します。

149:148
08/03/12 20:18:59 /M0/Pyl1
なんというw
楽器屋に問い合わせたら本国に書いてあるよーって言ってて
本国のサイト俺見てなかったんだけど確かめてきた。
12以降に買った奴は2へのUPGがフリーって書いてあった。
>>Customers purchasing Melodyne plugin after the 12th March 2008 will receive the update free of charge

150:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:25:37 LG6slZ5J
ああ、なんか話のピントずれてたね
Plugin1とSTUDIOを今日以降レジストのユーザーは全員秋に無償アップグレードって>>141に買いときゃよかったか

151:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:35:50 /M0/Pyl1
>>150
うわー。
なんかやっと噛み合った。
ごめんね。つか俺が本国のサイト最初にみとけばよかった話だよな。

152:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:45:05 cggZN83F
Cubase4.2.0のときにmelodyne plugin (1.0.2?)で相性が悪くて悶絶してたんだがなぁ。

プラグインから最初に出すってのは、ホストアプリとの相性検証じっくりやってくれるか
どうか、すげー心配だぁ

出たらすぐ買いそうだけどな!

153:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 20:46:08 cggZN83F
4.1.0だよ・・・未来のバージョン書いてどうすする、俺

154:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 21:04:31 isf1rkqk
これがあればサンプリングCDだけで曲つくれるな

155:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 21:13:21 dg+WE+Ly
最近unoとpluginの2回のアクチ使い切って
ilok買うか迷ってたんだけど、買うわ
>>120見て一生melodyneについてくって決めたんだ

156:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 22:26:46 iz43H5V0
>>120見て感動したw確かにEDITめんどいけど。いい機能だね。

157:デカマラ課長
08/03/12 22:37:37 VMgqA/kS BE:849466188-2BP(351)
>>120
射精した

158:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 22:48:56 0owS7MIp
この技術はサンプリングの概念すらかえちゃうな
リズムに応用できたら大革命だ

159:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 22:54:27 uOdio42n
>>120
脱糞した

160:名無しサンプリング@48kHz
08/03/12 23:01:43 uOdio42n
>>120
もう一回見たら次は失禁した

161:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 00:29:25 zCwHTRj9
>>120
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なにこれどうなってんだよ!
こんなことができんのかよ!
オッサンかっこいいよ!
オッサンの臭そうな髭までかっこよく見えるよ!
すごくかっこいいよ・・・

ああ・・・
漏らしちゃった・・・

162:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 00:43:25 KnWdEgfU
今欲しいけど秋まで待とうか悩むな・・・

163:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 00:54:46 gV21zfe2
newsletter来てると思ったら>>120の件か。
セレモニさん半端ねーな。

164:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 01:35:26 xq0LoEoE
なんだこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

あーりーえーねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

どーーーやったらこんなことが出来んだよぉぉぉぉぉぉぉ

すごすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

革命だぁぁぁぁかーくーめーいーだぁぁぁぁぁよぉぉぉぉ

早くほっしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

165:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 02:11:08 YCE/aZqw
動画すごすぎて気づいたら口あいてたわ
ほとんどなんでも修正できんじゃんかw
なんかこういう技術があがるたびに
ミュージシャンの演奏技術が低下していきそうで嫌でもある
でも早く使ってみたいゾw

166:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 02:20:32 bbHQY9AY
テラスゴスw
歪み系のギターでもこんなにキレイにやれんのかな?
さすがにそれは無理か

167:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 02:34:59 7UxbZBUl
Smoke On The Waterのギターをバラバラにしてみたい。
リッチーがオレの曲に合わせて弾いてくれると想像・・・。

168:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 02:37:51 DHLnSsbn
これって実は一番喜ぶのはHIPHOPとかサンプリング主体の人じゃない?
サンプリングに革命もたらす技術だと思う。

169:デカマラ課長
08/03/13 02:50:34 7sRpXgJV BE:371641474-2BP(351)
ギターとかを分解できなくなる境目らへんまで歪ませてやってみるとか
ガン握りしてむっちゃくちゃに弾いたのをどうメロダインが解釈するかとか
やってみたいな

170:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 02:51:30 TZuHOnk7
あ~、確かに。
昔使いたいサンプルネタでもコードが合わなかったりしたもんなぁ。
これあればそんな問題は起こらない訳か。
まぁ俺はとっとと諦めてサンプルネタ使わない方向でやってきてしまったがw
つか、和音はどこまで正確に音拾えるんだろうね。
さすがに2mixとか、ゴチャゴチャ入ったのはダメなんだろうなぁ。
ムービーでも楽器単体でやってるし。

171:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 03:57:19 2CBzdlmd
STUDIO持ってる奴には、
upグレ料金、pluginよりは安くしろよ!
なんで同じなんだよ!

172:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 04:03:58 +p2zupgr
こりゃマジ革命だよ。
たぶん100万円でも男の120回ローンで買うと思う

>>166-167
歪み系のギターだと、どれが基音でどれが倍音か
うまく判定できないんじゃないかなぁ。
人間が聞いたってよく判んないんだし。。。。

でも自分で弾く分にはDIで生音も録っとけば
あとでいくらでも修正できてしまう・・・
なんつー悪魔の技術だ。
ギター下手糞になりそう。

173:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 04:07:21 8tIMiC5f
midiシーケンサーからDAWに移行したときに、
なんでオーディオはmidiみたいに使えねえんだよって思ったことがあったな
ああ、走馬灯のようだ

174:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 04:07:26 2CBzdlmd
とは言いつつも、autotuneじゃなく
melodyneを買ってて良かったと思う今日この頃。

全世界にどよめきとセンセーションが起こってるようだ

175:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 04:10:59 I0odV6UG
レコーディングなんてしないし
大した用途もないのに欲しくなってきた

176:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 08:30:18 xPhbJ7fX
これでステレオミックスから歌だけ抜き取れますかね。。。

ますますAudioとMIDIの区別がつかない輩が増えそう。。。
寧ろ区別しなくてよくなる?

177:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 10:02:18 mk1oUOrP
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

178:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 10:26:20 qXnVrSj6
これって、今からiLokで新規にオーソライズすれば秋になったら無料で>>120のにうpグレ出来るってこと?
1シリアル2回までのレジストのうち、1つは手持ちのPCにレジストして、
残りの1つは手付かずで残ってるんだが。レジストした日付とかは勝手に記録されるのかな。

179:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 11:32:18 C5nurgtz
ますますSTUDIO使うことなくなってきた。俺涙目w

180:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 11:34:53 OEikZMkJ
こりゃー楽しみだ。
パーカッション系にどう反応するか気になるなぁ。
例えばキックのアタックとリリースでちぎれる様に、変な独自の別れ方したら、ケロケロボイスのような流行り加工になりそ

181:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 11:48:20 JXjNv5cf
>>158
ドラムの波形を読み込んで譜面に組みなおして
キットの差し替えができるようになるものが既にあった気がする。

182:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 12:07:22 2CBzdlmd
autotuneの会社なにやってんだ?
「♪後から来たのに追い越され~」

183:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 12:10:47 mrcNWaZf
いやいや、補正後の音質の問題や使い勝手でAutoTuneは手放せないよ。


184:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 12:16:43 uJuL2ZTG
AutoTune/WavesTune/Melodyneの3つを使っている俺の個人的な感想だと、
ちょいとアレなボーカルを補正する作業だったら、ダントツにMelodyneが速い。
かなりアレなボーカルを補正しないといけない作業だったら、WavesTuneが最強。
Autotuneは、あれだ、使ってない。

185:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 12:24:07 JXjNv5cf
Autotuneかわいそうです

186:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 12:53:14 8+Kb0/er
ドイツ人の職人気質は目を見張るわ
おっさんまばたき少なくて怖ええぇ

187:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 13:55:56 ZeYa1clf
こりゃAutotuneも急いで同等の機能つけないと没落しかねないな。
それぐらいこの機能のインパクトは凄いよ。
Autotuneも本来の使い方とは違う方面でさらにブレイクしたけど、
Melodyneも演奏家やエンジニアじゃなくてサンプリング方面で爆発的にヒットしそう。
それにしても音楽ソフトはヨーロッパが凄いな。
つうかドイツだけでもCubase.Logic.Samplitudeがあってさらに今回のMelodyneでしょ?


188:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 14:11:29 WiCYra1X
>>187
独逸万歳!

189:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 14:36:18 6nvPGbXD
ハイル ヒットラー!

190:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 15:05:58 WiCYra1X
為替激動
もうちょっと待ってから買うとオトクに買えそうw

191:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 18:09:37 dCALzpHu
今動画見てみました。

…すごすぎますね。まさに革命と呼ぶに相応しい。

192:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 18:20:21 nBYVFqn4
最新の自分の仕事では、ボーカルの修正は全部メロディーンでやってたが、
やはりこういうのが出てきたか。

ドイツ人はやっぱりすごいな。

音楽そのものの終わりの始まりかもしれんな。

193:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 18:32:46 qwe0lpav
これから買えばうpグレード無償なのか?
一週間前にMelodyne plugin買った俺涙目orz

194:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 18:40:51 FSOJWt8t
ヒゲの動画みてデモ落としたけど、件のDNAっていう機能はまだ未実装
なのな。

手持ちのギターの音源読み込ませてみたけど、
和音の解析は全然ダメダメだった。

Studio版だとDNAがなくてもコードはキチンと分析されるんですか?

195:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 18:53:12 Vsp6CA89
>>187
改めてドイツすげーって思った

196:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 19:35:51 JXjNv5cf
>>194
>>129

197:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 19:47:57 FSOJWt8t
>>196
いや、秋頃2が出るのは知ってるけれど、現行のソフトだとどうなのかなと。

198:デカマラ課長
08/03/13 19:51:19 NP4isdqI BE:212367528-2BP(351)
和音なんて解析できるわけねえからみんなビックリしてんだろ

199:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 20:04:50 BkCRiumj
>>197
>まずは秋にでる
って書いてあるのも読めないのか

200:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 20:17:49 JXjNv5cf
動画を見る限り検出精度もなかなかで、
Melodyneゆずりの(というかMelodyne)視認性と操作性、
それでもってプラグイン上で、検出→編集→適用の流れが淀みなく行えるっていうのは嬉しいよね。
価格もバカ高い訳でないし、これは皆のテンションが上がるのもわかる。
さあ、手持ちのサンプリングCDをインポートする作業に戻るんだ。

201:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 20:27:32 SR+CFD8z
>>187
つかAutotuneはMelodyne出た後はずぅーっと追っかけ状態だろ。
最近はDAWがautotune/melodyne系機能を標準添付してるわけだし、
自分で技術革新を起こせないautotuneは過去の存在になっていくんじゃね?

202:デカマラ課長
08/03/13 20:31:11 NP4isdqI BE:464551875-2BP(351)
こういうのをベースにしたDAWが出たらすごいことになりそうだな
想像しただけでばんじゃいしちゃう

203:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 20:39:09 SR+CFD8z
MelodyneとRecycle出た時点で充分すごかったけど、
いまさら何を

204:デカマラ課長
08/03/13 20:46:09 NP4isdqI BE:79637832-2BP(351)
その時点では別に
「世の中便利になったなあ」
くらいにしか思わなかったな

205:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 20:52:04 CmGDDP06
この技術をベースにDAW作ったら今とは違う新世代のDAWが出来そうだね。
しかしこの技術って他社に比べてどれぐらい先を行ってるんだろう。
AutotuneとかV-VocalとかWavesとか色々あるけど
他も似た技術をすぐに出せるレベルなのか、それとも年単位で先行できてるのかな。
これをきっかけに競合製品がでて選択肢が増えればそれもまた面白いしね。

206:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:01:09 SR+CFD8z
この件ですげぇーおバカだと思うのは「画期的だ画期的だ」と空騒ぎするだけで、

  「これを使って何をする」

という見通しすら語れねぇ薄らバカが大騒ぎしている件だ。


207:デカマラ課長
08/03/13 21:03:31 NP4isdqI BE:331823055-2BP(351)
オレみてえに新しいオシレーターに見えてる人もそうとういると思うが

208:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:11:47 SR+CFD8z
和音の分解ねぇ。
実を言うと10年位前にその手の問題は国内でも解かれている。

ここ20年くらいの脳科学の進展の裏には「信号源分離技術」の発達があった。
要するに、頭に複数のセンサーを当てて、頭の内部のどの辺が活動しているのか推測する技術。
で、そこらへんやってた科学者が、その手の測定技術の応用で「カクテルパーティ効果の分離」
っつのを10年位前に実験してる。
カクテルパーティ効果っつうのは、要するに複数の人がしゃべっているうるさいパーティ会場で
知り合いの声とか、気になる話だけに集中して聞き取る事が人間にはできるが、
じゃぁそれを信号処理で実現できないか?という問題。

そこで解かれた問題解決手段が、
この10年で音楽制作にも使えるレベルにまで成熟/普及した、
って事だろ、ようするに今回のMelodyne D.N.A. は。
もしおまえらの周りに理系で無茶苦茶頭いい奴とか居たら、
きっとそこらへん説明してくれると思うよ。

209:デカマラ課長
08/03/13 21:12:40 NP4isdqI BE:358368293-2BP(351)
うわあ

210:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:13:19 SR+CFD8z
まぁ最近のDTM板は頭のいい理系なんて滅多にお目にかからないから、
おまえらに話しても無駄だったかな。
mixiだったらいろいろな人が居るから、もうちょっと話題が広げられると思うんだけどね。

211:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:13:22 CmGDDP06
>>208
NAMMスレで「画期的でもなんでもない」とか言ってたのと同じ人でしょ?w

212:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:14:49 SR+CFD8z
ちなみにマラ男最近見なかったけど、なんで急に沸いて出てきた?w
いままで七誌でひそんでたのか?

213:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:16:02 FSOJWt8t

ID: SR+CFD8zみたいな馬鹿は使いこなせなさそう


214:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:16:23 SR+CFD8z
なんだやっぱり低学歴のスクツかw

相手して損した

215:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:16:56 P+51E8nQ

なんか変な人がいますね

216:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:16:56 hSCbjUZZ
何だよ機能のNAMMスレのアホですか…
即刻NGワード入りしました

俺はフレーズサンプル素材の再確認してる
今まで全体のニュアンスは好きだけど構成音が好みじゃないってのが沢山あったからな
それが再び使えるようになるかもってのは凄くうれしい

217:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:18:28 q+ZkciqY
サンプリングCDの売れ行きうpか

218:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:19:34 SR+CFD8z
煽り専門のバカがここ数年俺のスタイル真似してるから
どーせお前ら信用できないんだろうが。
たまには「お前らには理解できない事もある」って事実をかみ締めとけw

なんてね。こんな事書いたらなおさら
煽り専門のバカ野郎と間違われちまうな。


219:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:20:17 lyw1oujF
へぇー。中には話の判る人もいるんだね。
尊敬しちまうよ実際

220:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:21:06 lyw1oujF
>>208
ちなみに、その「カクテルパーティ効果分離」の研究した人ってどこの人?

221:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:24:17 3g4Cm2V2
>>220
理研の松元さんじゃなかったかな。

最近は携帯電話がらみの基礎研究ベンチャーやってるらすぃ(w
URLリンク(www.riken.go.jp)


222:デカマラ課長
08/03/13 21:24:38 NP4isdqI BE:79638023-2BP(351)
どこの誰も研究してないような製品でも出ない限り画期的でもなんでもないってわけか
全方位耳かきとかで射精すんのかな

223:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:27:28 3g4Cm2V2
いや、画期的ではあるけれど、
もう10年位前から見通しが付いてた問題だっつー話。

そーゆーのって突然降って沸いたように完成した製品が出るわけじゃなくて、
必ず元になる研究があって、その上で洗練を重ねて実用化されるって事を
おまえらにも知って欲しくて書いた。



224:デカマラ課長
08/03/13 21:28:07 NP4isdqI BE:132729825-2BP(351)
うるせえ死ね

225:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:33:18 FQOaLb18
なんだマラカスなにムキになってんだ

頭イイ奴なんてどこにでもいるだろ

226:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:36:12 FQOaLb18
マラカスとは世を忍ぶ仮の姿、

その正体は案外2ちゃん運用のボケナスだったりして(ワロス

227:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:38:28 CmGDDP06
>>223
MelodynrのDirect Note Accessと同じ機能をもったプラグインって他に無いでしょ?
これが世界初のプラグインなんだから、世間ではそういうのを画期的だって言うんだよ。

228:デカマラ課長
08/03/13 21:38:44 NP4isdqI BE:597280695-2BP(351)
頭いいヤツっていうかわざわざ話の腰を折るヤツじゃないのか

みんな技術技術いってるが、実のところは商品としての画期性をいってるんであって
こいつの言うような基礎技術を誰がどのくらい前に研究して、なんて誰も話しちゃいない
リサイクルもメロダインも、それまで手作業でできなくはなかったことが便利になっただけだろ
手作業で絶対にできんことができるからみんなヤベエヤベエいってんじゃねえか

229:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:39:36 hS9C5K9p
いわゆるアレね。
研究者にとっては昔の話なんだけど、
世間一般の人の目の前に出てきて「素晴らしい」と思われるのには
10年近くかかったっつう、そゆこと。

230:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:41:58 hS9C5K9p
>>206
おまえさんに同意。
結局のところ、使用方法を語ってる人は他のBBSで2~3人みかけただけ。
ここには、せいぜいその意見を後でコピペする程度の奴しかいねぇ。

231:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:43:44 CmGDDP06
激しく自演のにおいw

232:デカマラ課長
08/03/13 21:45:06 NP4isdqI BE:318549683-2BP(351)
>>206なんか使用法なんざ一言も語ってないだろ
人様の手柄を自分の手柄のように語るだけで

233:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:46:55 FQOaLb18
せっかく超絶画期的な技術出しても、
世間一般は金太郎飴みたく「画期的だ」の一言を言葉を変えて言うだけなんだよな。
クリエイティブに「使い方」を考えられるのなんて、ほんの一つまみしか居ない。

こんなんじゃ理系離れも進むわけだ

234:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:50:01 hS9C5K9p
今まで出てる使用方法を整理してみよう。

1. ピアノ、ギター、ストリング・アンサンブルの
  (1) ミスタッチ修正や
  (2) コード、発音タイミングの変更
 ソース: D.N.A.デモおよびプレスリリース=発売元の基本的な狙い

2. サンプリングライブラリのコード構成の変更

 ソース: 2ちゃん、mixi、あといくつか出てくるだろう。

3. その他曖昧な事しか言わないバカ

235:デカマラ課長
08/03/13 21:50:41 NP4isdqI BE:477824966-2BP(351)
その画期的な技術のうまい使い方を考えたのが
セレモニのヒゲなんだろ
そっから先を考えろとか一般消費者に何求めてんだよ

236:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:54:17 hS9C5K9p
あぁぁぁ。やっぱりバカが粘着する展開か。
マラ男、お前まともな意見交換もできねぇ分際でしつけぇぞ

さっさと消えろ

237:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 21:57:08 +p2zupgr
つか公式にはまだ技術的な説明は一切書いてないぞ
妄想にもほどがある

だいたい「カクテルパーティ効果分離」の応用・・・
ってそれ説明になってないだろ。
んな事いったら音声データから欲しい所だけ抜き出す行為は
使う技術にかかわらずなんでもそうだ

238:デカマラ課長
08/03/13 21:57:14 NP4isdqI BE:371641474-2BP(351)
コピペまとめで意見交換ですか

239:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:02:24 hS9C5K9p
>>237
昨日NAMMスレで
「D.N.Aは楽器音データベースのマッチングによるものだ」
って丸っきりのガセ情報を2時間も主張し続けてたバカはお前だろ。

あんまバカな情報垂れ流すから、指導にきてやってんだぞコラ

240:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:03:59 CmGDDP06
ブレイクビーツ系などのサンプリング主体で製作してる人なら
誰もが感じる限界をこのソフトが壊してくれたんだよ。
このソフトのおかげでフレーズサンプリングも新しい時代に入ったわけだな。
つまり今までやりたくてもやれなかったことが実現されたから画期的だといってるわけ。
みんな求める使い方が既にあって、メロダインがそれに応えてくれる実用的なソフトだから喜んでるんだよ。
で、クリエイティブな使い方って具体的になに?


241:デカマラ課長
08/03/13 22:04:04 NP4isdqI BE:477824494-2BP(351)
このスレじゃ誰もそんなアホなこと言ってねえだろ
病気じゃねえの

242:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:04:16 hS9C5K9p
>>238
つか、もしかしてBP付いてる方のデカマラって
実際音楽制作なんてやってもいねぇ抜け殻デカマラだろ。

例えば >>234 もいろいろツッコミできるんだよね、
もし自分で音楽制作してる奴ならw

243:デカマラ課長
08/03/13 22:04:30 NP4isdqI BE:358369439-2BP(351)
>>241
>>239

244:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:06:35 FQOaLb18
beポイントついてるデカマラは
煽り専門の偽物マラ

245:デカマラ課長
08/03/13 22:09:56 NP4isdqI BE:212367528-2BP(351)
画期的な技術と
画期的な商品と
画期的な使用法の区別がつかない人がご指導とかなあ

246:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:10:04 FSOJWt8t
なんだこのクズみたいな流れ

247:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:10:55 hS9C5K9p
デカマラ課長 ★
beポイント:351
登録日:2006-04-09
紹介文:ポイント要らねえっつんだ使い方わかんねんだよ死ね



248:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:11:43 DD9/UDQz
以降マラはスルーで

249:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:14:42 P+51E8nQ

次はどのIDになるんだろう

250:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:15:39 +p2zupgr
電波一人ならともかく、
単にデカマラ叩けりゃなんでもいいって奴が
ここぞとばかりにしゃしゃり出てくるもんだからややこしくなる

空気固定もいいとこなのに
DTM板だと随分粘着されてるな課長は

251:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:18:19 DD9/UDQz
むしろ、自分に理解できない話は黙ってスルーすりゃえーのに
いちいち絡んでくるバカの方が有害だろ。

252:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:21:50 CmGDDP06
なんていうか>>206>>208の ID:SR+CFD8z が暴れ始めてから
やたらIDが増えてるのが不思議ですねw
ID:SR+CFD8zは「Melodyneは画期的でもなんでもない」発言の人ね。

つか普段はどうか知らないけど今回の件に関しては
デカマラ課長の言ってることのほうが圧倒的に筋が通ってるよな。

253:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:24:37 +p2zupgr
コラコラ煽るな煽るな

254:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:25:33 Crwcw+wf
カクテルパーティーの音源分離って、アレー信号を非線形処理するってアレか?
アレー信号処理自体は古いけど、10年前に非線形アレー処理ってあったっけ?

255:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:26:51 DD9/UDQz
>>234
>  (1) ミスタッチ修正や

メーカ側想定としては、生きはいいけどミスタッチのあるトラックの修正とか、
録り直しのきかないライブ音源の修正に使うんだろうな。

普通のトラックのミスタッチは、これまでだったら
オーバーダブで修正とか、
他のトラック繋ぎ合わせるとか
だったんだけど、修正方法のバリエーションが増えるっつうだけの話になる。
主にエンジニア向けの使い方。

あとautotuneの時と同じく、下手糞アイドルバンドの演奏修正に使う奴も
きっと続出するんだろうな。最初はコッソリ、しまいにはDAFTみたく露骨に音変えて。


256:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:30:09 GotcdxtF
これが凄くなるだけでも歌が酷くて聴くのが苦痛な昔のポップスをどうにか出来るな。

257:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:33:32 DD9/UDQz
>>254
どうでしょう。
先の理研の研究は1999年頃だったと記憶してるけど。
nonlinear array signal processingというタームも、その頃からじゃないかな?

258:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:35:53 B7LNqy7q
>>255
エンジニア方面では「順当に便利になったツール」って感じかもね。
趣味でDTMやってるような人間にとっては、これまでの音素材が
俄然輝きを増す画期的製品なのは間違いないけど。

259:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:37:21 iVu4XKS/
いい加減ウザがられてんの気付けよ

260:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:41:50 Crwcw+wf
>>257
もしかして10年前の技術って言った人?
音源の定位が一緒なのにどうやってアレー処理するんだと思う?

既存のカクテルパーティー効果の研究って、音源の位置が違うからこそ
アレー処理で各方向からの信号の重みを分離できると思うんだけど、
1箇所から来てる音はどうするんだろうね?

ある時間のモノラル信号をF(t)として、F(t+1)、F(t+2)みたいなのを使ったとして、そういう音源分離技術って使えるの?
それって結局、ニューラルネットワークでパターン認識してるみたいになってしまわない?

261:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:42:28 DD9/UDQz
>>258
> 趣味でDTMやってるような人間にとっては、これまでの音素材が
> 俄然輝きを増す画期的製品なのは間違いないけど。

そこなんだよなぁ~。
そーゆー使い方するアマチュアは、
クリエイティブでもなんでもないと思う。
ただ安くあげたいだけのコピペ野郎じゃん。

むしろ >>240の書いてる
> ブレイクビーツ系などのサンプリング主体で製作してる人なら
> 誰もが感じる限界をこのソフトが壊してくれたんだよ。

そこの「誰もが感じる限界」の詳細はちょっと知りたいような気がする。

ただし、D.N.A.はたぶんドラムみたく音程のはっきりしない楽器は分離できないからなぁ。
結局、ACIDとかループ系でコードの響き変えるっつう話に落ち着くんじゃないかな。

262:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:50:43 33lD/SOU
>>260
ステレオ定位の違いだけじゃ音源の分離は厳しいですかね。
あと、D.N.A.は楽器分離はできなくて、音程の分離ができるって事だから、
信号スペクトル成分の強度変化の時間相関とかとってるんじゃないですか。
なんかリリース文にそんな事をイメージさせる文が書いてあった。

263:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:52:47 B7LNqy7q
>>261
別にそれで食ってるわけじゃないんだから、安く上げるのは全然
悪いことじゃないと思うが。
スタジオ借りてミュージシャン呼んで演奏してもらえるわけでは
ないのだからね。
あり物をループさせるだけの使い方から一歩出られるんだから
クリエイティビティが押し上げられるわけで良いことじゃないか。

ただ、ライセンスを得た素材集だけじゃなくて市販品のCDとかからも
平気で音を取り出せるとなると、権利関係でややこしくなる可能性はあるね。
動画の内容を信じるなら、ブレイクビーツ止まりじゃない自由度になりそうだし。

264:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:56:23 33lD/SOU
> あり物をループさせるだけの使い方

それさ、音楽制作じゃなくて単なる消費者じゃん、やってる事。
スタイルは作れねぇ、テクも磨けねぇ、音素材はアリ物使いまわすだけ?
なんつーか、そんな程度の事しかしないんだったら
生楽器の練習とか、自分で音素材発掘するとか、別の努力したらぁ?って言いたくなる。
くだらなすぎ


265:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:57:28 d+j1+6YL
ID:SR+CFD8zが消えたと思ったら、同調しつつIDをコロコロ変える人間がw

266:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 22:58:36 33lD/SOU
音素材乞食が必死

267:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:02:37 gV21zfe2
まぁなんつーか、ほどほどにな。

268:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:05:37 Crwcw+wf
>>262
カクテルパーティー効果でうんぬんってのは、調べてみると、
音を各方向に分離する技術だから、同じ方向から来てる音じゃムリ。

あのムービーを見る限り、キモは信号復元だと思う。
音を分離するのではなく、
・音程検出(ウェーブレット?)と、
・その音程の音を復元して再構築(非線形アレー信号処理、強度変化の時間相関をとってるならこれでしょ)、
という処理であれば、現在発表済みの技術の組み合わせでもできるかも。
(音を分離するって発想に固まってて出てこなかったんだと思う。)
その方向で試行錯誤すればば、ほかのメーカーも数年以内に似たような機能をつけられそうだ。

一応、ヨーロッパの特許を調べてみたんだけど、それらしい技術はまだ登録されてない
URLリンク(ep.espacenet.com)

269:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:19:55 h0XviyVA
音素材乞食って何??

270:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:21:52 Pmv6rvE5
オクターブ違いの音を同じタイミングで発したら判断できるんだろうか

271:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:26:26 KD5MOIpM
>>268
> 音を分離するのではなく、
> キモは信号復元だと思う。
> ・音程検出(ウェーブレット?)と、
> ・その音程の音を復元して再構築

ものは言いようだけど、
単なる再構築ではなく、音程やタイミング等を変更して再合成だから、
あるレベルで分離をきちんとしないと無理じゃないかな。

分離ありきの再合成。
完全な単離は難しいのかもしれないが、
変更して再合成しても音質変化がほとんど感じられない程度の
分離はしてるだろうって事。

272:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:28:34 KD5MOIpM
たとえば 信号成分を sinusoidalとresidualに分けるとして、
sinusoidalは完全に分離できるけど、
residualの分離はあやしいとか。

273:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:48:52 C5nurgtz
髭もそれないほど開発に忙しかったのか。
爺さんご苦労さん。そして、お疲れ様。

274:名無しサンプリング@48kHz
08/03/13 23:59:33 fxTZc6oM

ID:SR+CFD8z = ID:3g4Cm2V2 = ID:hS9C5K9p = ID:DD9/UDQz = ID:33lD/SOU

275:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:08:34 JuwUul6B
話が難しくてついてけないって感じるのは自由だけど
(実際はそんな難しい事など話していないし)。

IDがどーしたこーしたって何時間も粘着してるのは
きっと何か大きなコンプレックスもってるんだろうな。
哀れなもんだ



276:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:15:05 hIVfvfQ3
言い訳ワロタw

277:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:16:37 Rcv78bU5
誰も「話が難しくてついてけないって感じる」なんて
書いてないのにそんな風に思ってるってことは・・・w

278:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:18:47 x5EwBheh

>>275
自演がバレバレだったのがそんなに悔しかったのか
まぁ泣くなよ


279:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:29:25 dH8h14MF
アンタレスも追従するのかなぁ

280:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:37:55 5dLRO3pC
手に入れたらおれが最初にやること
グランドピアノ全鍵押して録音。時間短縮マルチサンプリング

手に入れたらおれが次にやること
映画のDVDの音声を無許可で録音。ボイス素材違法搾取

その次におれがやること
ひげのおじさんにお礼の手紙を投函。

281:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:39:05 7BFEsANM
>>275
昨日のID:Crwcw+wfなんだが、まだ難しい話(=具体的な話)はしてないはずなんだけど…。

>>279
D.N.A.の発表直後から、各社の開発担当はデモムービーの分析を始めてると思うよ。

282:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:44:14 i1dssNU1
>>280
>グランドピアノ全鍵押して録音。時間短縮マルチサンプリング
ww

283:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:45:56 cWQmL13S
キミの書き込みは具体性に欠けている

単なる想像で話に箔をつけようとする姿が見苦しい

284:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:48:20 /QIxJMsM
バレバレの自演を繰り返しながら延々とMelodyneに粘着してる奴はいったい何がしたいんだ?
自分も多少は技術をカジってるから褒められたいの?

285:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:48:21 cWQmL13S
もう一人の書き込みは、はしゃぎ過ぎで見苦しい



286:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:49:38 7BFEsANM
>>283
またID変えたのかw

287:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:51:00 dH8h14MF
>>281
そうだよね
いい意味で競争してもらえると両方のユーザーとしては嬉しい

288:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:51:25 cWQmL13S
関係ない話で粘着している人物は人間性の卑しさがにじみ出ていて見苦しい

289:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 00:55:40 /+DAQQ/5
発売まだ先だし、ギリギリまで種明かしはしないだろうなあ。
操作画面がもう少し詳しく出ればちょっとは仕組みがわかるだろうな
ざっと見たとこ特許の事も触れてなさそうだし、やっぱコロンブスの卵的な、
既存技術の組み合わせなんじゃないかね

290:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:02:20 cWQmL13S
>>281
デモムービーの解析もヘッタクレもあるか。
あれは新製品の特徴を判りやすく解説した、単なる宣伝用ムービーだ。
処理の度にアニメーションが付くとでも思っているのか。
製品などまだ完成していないから、宣伝用画像でお茶を濁しているなんて事は、小学生にだって理解できるはずだ。


291:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:08:29 7BFEsANM
>>290
なんだ? お前は実現できてないのに技術発表をしたと思ってるのか?

できることとできないことから、使ってる技術の推測はできるだろうに。
ACIDみたいに革新的と言われた技術がデモムービーですぐに仕組みがわかったりしたこともあるからな。

292:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:12:01 5dLRO3pC
手に入れたらおれがやること
歌録音してるすぐ横で、おならしてもゲップしても腹が鳴っても今度から平気。

293:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:12:14 /+DAQQ/5
なんでこんな攻撃的なんだこいつは・・・
アニメーションがデモだなんてそりゃ誰でもわかるだろ
少なくとも、操作の結果による処理前と処理後の音が含まれてるんだから、
解析する価値はあるだろう

294:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:12:39 0thiLiCD
>>292
宅録の可能性がひろがるね!ブー

295:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:13:12 cWQmL13S
技術の完成と製品の完成を区別できないとは
とんでもない愚か者だ。


キミのわかった風なデタラメの連発は見苦しいぞ。


虚言癖か?

296:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:14:05 5dLRO3pC
なぜかブーだけ残して後削除。

297:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:15:10 dH8h14MF
>>ID:cWQmL13S
もうその辺でいいですよ

298:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:16:18 JuwUul6B
> ACIDみたいに革新的と言われた技術がデモムービーですぐに仕組みがわかったりしたこともあるからな。

だんだん化けの皮が剥がれてきたようだな。
ACIDが革新的?
あれは製品企画が素晴らしかっただけで
別に革新的な技術など使っていない。

まあわざわざ買収したソニーの連中には「革新的」に見えたのかもしれないが。

299:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:17:53 OwOrR1Ch

わかったからもう寝なさい自演君

300:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:21:14 iidfogkO
10年以上前ACIDが出る前に、あの類の製品開発を提案しかけた事あるが、
当時はまだあの手の製品の意味を理解できる奴は、俺の周囲には居なかったな。
まあ正規ルートの開発提案する前に、サクっとデモでも作って有無を言わさず納得させれば
良かったんだろうけど。

そしてACIDが出てヒットし始めると、各社横並びで同じようなの作り出すわけだが。
これが「企画が革新的」って事。

301:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:22:22 iidfogkO
>>299
おこちゃまはおねんねの時間ですよ。
はやくおこちゃまが寝てくれないと、
お兄さんやお姉さんがやる事やれなくてヒステリー起こすよ?

302:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:24:04 /+DAQQ/5
だから「見ただけで仕組みがわかる」って書いてあるじゃねーかっ!
ごめん勝手に突っ込んじゃった

303:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:24:59 iidfogkO
> 見ただけで仕組みがわかる

検索結果: 0件

304:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:26:24 yr6CTiD/
今度は ID:JuwUul6B → ID:iidfogkO かw
こいつID変えないと死んじゃうの?www

305:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:27:03 iidfogkO
スレ汚すな

306:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:28:16 cWQmL13S
阿呆が徹夜で粘着する流れか。
下らん。

307:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:29:47 /+DAQQ/5
ああごめん298への突っ込みだよ。デモムービー見ただけでってことね

308:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:32:26 cWQmL13S
>>300
実現しなかった企画の自慢など見苦しさの極みだ。

309:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:35:36 5dLRO3pC
映像みてると、低解像度映像のせいなのかもですが
音の再構成のときに多少ぉフォルマントがくずれている気もするので
過度な期待はしないでハァハァしていることにしようと思います。

310:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:37:23 lX/tJYSh
>>300
デモを作るべきだったかもね。ディレイを改造するだけでできるんだから。
そしたら今頃大金持ちになってたかも。

>>304
そこは違うだろ。

311:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:42:40 cWQmL13S
>>307
デモムービーを一般ユーザーでも理解できるように作るのが広告屋の仕事だ。

一般ユーザーを感心させるための「イメージ資料」をエンジニアがありがたがるとでも想像しているのか。

312:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 01:45:21 cWQmL13S
>>310
お前の相手をするのは馬鹿馬鹿しい事がよくわかった。

虚勢をはってデタラメを言い出す癖は直したほうがいい。

313:310
08/03/14 02:01:47 lX/tJYSh
>>298
ACIDは、グレインテーブルのサイズをビートにあわせて自動調節してたところが新しい。
まともな技術屋ならグレインサイズってパラメータが表に出ていない、ってのを、見て、自動調節だってのがわかるはずだ。

>>312
何がでたらめなの?
ピッチ変更するグラニュラー処理は、ディレイのモジュレーションにオシレータをつなげば作れるんだけど。

なぁ、お前もしかして、この技術がでてきたときにこんなのただのフーリエ変換って言ってたアホじゃないか?

314:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 02:02:20 wBHmC8d+
なんかiPodが出た時もWiiが出た時も同じ光景を何度も見た様な
なんか一言文句付けないと死んじゃうのかなーこの手の人達は

315:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 02:13:33 C08H2MNX
そんだけアイディアがありゃ自分で作るがよい

316:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 02:44:57 1voHCMY4
よーし
全パートCの音だしたら帰ってよし

317:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 03:07:47 xutL8X1F
いや・・・時給なんでせめて1oct出させてくださいよダンナー

318:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 03:12:30 bVfyRHXn
今知ったんだけどナンダコレw
すっとミミコピやっててこれだけは機械には真似できんわとか思ってたのに涙目どころじゃない衝撃。
しかしそんな俺でもこれは欲しい。
採譜の手助けにもなりそう。原曲いじるのも面白そう。
色んなアニソンからパーツ引っ張ってきてMAD作るのとかも楽しそうだな。

319:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 03:42:49 bVfyRHXn
ああごめんよオレ一人凄くレベルの低い事言ってるな
しかし秋か!なげーな!!

320:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 04:13:55 SF8WXSzT
マジレスするが、おまえの書き込みには中身があるよ。
ただまあそんな、レコードから曲を分解できる訳では無いんじゃないか?とか。

321:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 04:14:32 1C6BEGCU
>>319
いやいいと思うよ 買った人間がどう楽しんだっていいじゃん
とちょっと上から目線で言ってみる

322:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 05:35:00 Uq6e4SDx
melodyne2やacidの技術やアイデアは昔からあったなんて言ってる人は、
自分で先にそのソフト作って売れば良かったじゃん
そしたらバカ売れして尊敬もされ、金もざくざく入ってきて言うことなしじゃろ

あとから「あんなのは簡単だよ」なんて言うのは何に関しても誰でも出来るじゃん
口だけ君は帰れ

323:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 05:55:22 bVfyRHXn
曲でもあらかじめフィルターで余分な所を削ったりすれば目的のフレーズを狙って音を拾わせれそう。
あとボーカルにしろ何かのフレーズにしろ一部を取り出していじれるだけで十分面白そう。

それにしてもあのギターのノートの分解っぷりとヒゲの冷静さにはほれぼれした。
分解?まあそれは当然の事としてね、それよりこんな風に和音構成やタイミングをずらせるんですよーみたいな。
ふざけるなパグメガネ。
タカタ社長なんかだと分解の段階から熱く説明してくれそうだけど。
>>130に同意w

324:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 06:37:11 cWQmL13S
>>313=見栄っぱりなデタラメくん


おまえおま○ダロ

325:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 06:46:37 +m3K/Du/
> ACIDは、グレインテーブルのサイズをビートにあわせて自動調節してたところが新しい。
> ピッチ変更するグラニュラー処理は、ディレイのモジュレーションにオシレータをつなげば作れるんだけど。

ワロタ
反論されないのを見越してデタラメ書いて逃げるのは
詐欺師の手口だよ。




326:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 06:49:03 +m3K/Du/
詭弁のガイドライン
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」


327:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 07:13:12 bGco2BTT
仕組みはどうなんでしょうねぇ…混ざってる一つ一つの波形を分析して音程を出して、それぞれの音程で摘出…さらに摘出した部分以外の部分を他の音程から予測補完して完成って感じですかねぇ…。

そんなことはどうでもよくて期待!
サンプリングループひとつで様々なパターン作れてうまうまーですね。

328:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 08:52:33 uQ2Akl/y
突っ込まれまくってIDがかわるごとにどんどん技術の話から遠ざかってくのな
>>208のあの自信はどこへやら

329:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 09:27:53 Uq6e4SDx
>>208のカクテルパーティ効果と、今秋でるmelodyne2の新機能には何か関係あんのか?

330:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 09:30:47 uQ2Akl/y
さあ

331:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 09:35:09 bGco2BTT
独立成分分析 (ICA) の一種だね、どっちも。

332:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 09:47:33 bGco2BTT
アレイ・センサー(マイク、アンテナ)を使ったアレイ信号処理(ICAの一種)は
特定の位相差では信号を分離できないという弱点があって、
その問題を解決したのが理研のグループの研究成果って事でしょ。

誰かがどっかでレコーディング時の信号位相の扱いについて質問してたんで
それを例にとると。
ドラムのマルチ・マイキングで、狙っていない別のドラムがマイクにかぶると、
ミックス時に同じドラム音が別のマイク経由でかぶさって、
それはたいてい位相差があるから、音が痩せたりブーストされたりする。
レコーディング現場の解決方法は、たいてい
 (1)マイク位置を調整して望ましい位相差(音質)にする
 (2)マイクの位相を反転させる
なんだけど、
実はガンマイク製品によってはアレイ信号処理みたいな事やって
電気的に分離をよくする事を実現していたりする。

理研の方法は、そのガンマイクでも充分に分離できない部分を分離しましょう、
って話だと理解しておけばいい。




333:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:05:47 8w993GvN
Melodyneスレがこんなに盛り上がるなんて画期的過ぎます
ひと月に1レス「~できますか」って質問レスが来て、「デモ版どうぞ」と返事をする
そんな日々についにさよなら

334:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:07:49 B/0BHtcO
普通にFFTで分離するんだけど、その後の抽出段階で音楽的な判断をしてるだけだ。
その音楽的な判断って部分が秀逸なんだな。

335:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:11:20 i1dssNU1
>>333
盛り上がらざるを得ないでしょうこんな素敵なものが発表されたら
実際に発売されたらまた盛り上がるよぅ

336:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:24:17 2znSK146
>>332
複数マイクを使ってアレイ処理するのと、モノラル混合信号の音源分離をするのはまるきり別の技術。
D.N.A.は後者。理研のやってるのは複数マイクによるアレイ処理なんで今回のとは無関係。

337:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:27:47 bGco2BTT
> 理研のやってるのは複数マイクによるアレイ処理なんで今回のとは無関係

無関係ではないだろ。
なにをそんなにムキになっているんだ。

338:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 10:52:14 Uq6e4SDx
ウホッ

339:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:20:35 2znSK146
>>337
理研の技術なんかで分離できるのは音源位置が違う音だけ。
ルーツをたどれは戦時中のレーダーまでさかのぼる古い技術。
カクテルパーティー効果うんぬんはこれ。

モノラル信号を分離するってのはここ数年でできた技術で、そもそも原理が違う。

340:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:35:37 /+DAQQ/5
ノイズリダクションソフトみたいに、単音で慣らしてる部分を
予めサンプリングしてパターンを記憶させておくみたいな仕組み、って可能性は無いのかね?
内声のタイミングまで変えられる、ってことはやっぱ逆畳み込みみたいな処理して
完全に分離してるんじゃないの?

341:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:36:24 GxcAUzgD
それより次スレの>>1では「結構便利な」を変更しなきゃな。

結構どころじゃねーよこりゃ

342:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:44:11 NWJbtlZ1
なんでこんなに荒れてるの?

議論するのはいいんだけど、他人の意見を否定する事に熱中して、
自分の意見を言わない/言えない、新しい話題を振れないのが居るのは、
やっぱりゆとり世代の特徴なのか。


343:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:53:04 NWJbtlZ1
具体例を挙げて議論のできないゆとり向けに
理研のペーパをテキトーに探してみた

URLリンク(www.bsp.brain.riken.jp)

ICAの中身は 適応型フィルタ+BSS (blind signal separation) + fundamental freq. estimationとの事。



344:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:56:54 NWJbtlZ1
こんなのもあった

URLリンク(www.bsp.brain.riken.jp)

理研の研究が「マルチ・ソース分離」である点にばかりこだわるから
肝心の話が見えていないのだろうけれど、
話の本筋は、異なるスペクトル成分の相関マッチングではないかな。

345:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 11:59:36 2znSK146
>>340
単音部分がなくても音色のスペクトルパターンの解析は可能だから、
あらかじめ単音部分を指定するとかの面倒なことなしに快適に使えると思う。

346:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:06:09 i1dssNU1
というよりもなぜあえて技術解析議論をせねばならんのか?という疑問のほうが強いな
もし本気でDNAの技術を紐解くつもりなら専用スレでも立てて
ついでにDNAの発売前に同等のソフトを作り上げてしまえば
それこそヒーローだぞぃ
その時は喜んで買わせて頂く

超個人的にはDNA技術の解析議論には興味ないんだ…悪いんだけど…
「じゃあてめぇがこのスレから去れ」と言われたらそれまでだね サーセンw

347:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:07:23 NWJbtlZ1
別に去らなくてもいいけど
「すごいすごい」だけで1000スレ目指すのは
ニュー速やvipでヤレってこった。

348:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:11:02 2znSK146
>>342
誰かさんがIDを変え続けて、トンチンカンなことを言い続けてるからだろ。

>>343-344
よーく読んでみろ。マイクが複数ないとBSE装置が働かないだろ。

>>347
去れって言われてる本人が何言ってんの? 今度はID変え忘れた?

349:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:13:11 KPDR17iL
>>348
詭弁のガイドライン炸裂状態だなお前。

よーするに、お前が昨晩12時過ぎから言ってるのは
「マルチマイクを使った研究だから関係ねェ」
ただそれだけだ。

どんだけ暇人なんだお前は

350:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:14:08 KPDR17iL
以降ID:2znSK146は、自分なりに新しい提案を作るまで書き込みすんな。邪魔くせぇガキ

351:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:15:56 iuNUQxhV
ID:2znSK146には新しい提案なんてムリ

352:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:18:42 b8MKx1E3
ID:2znSK146さん頑張れぇ~ (^ ^)/>ミ

353:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:24:36 /+DAQQ/5
俺は技術的な部分ちょっと興味あるんだけどなあ。
実際のところ何がどこまでできるのか、これから何ができるのか、いろいろ妄想できるじゃない。
まあでもこりゃ当分無理そうだ。

354:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:28:48 C08H2MNX
仕組みが分かっても作れるわけじゃないけど興味として知りたいよな。
簡単に分かるような内容じゃないことも気付いてはいるけど。

355:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:34:04 yCsbbUlT

昨日に続いてID変えまくりか

ID:NWJbtlZ1 → ID:KPDR17iL

IDでNGしてるんだからいちいち変更スンナよ

356:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:35:44 TdP+zNHX
推奨NGワード: ID:

357:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:38:28 C08H2MNX
こういう、斬新な出来事が起こると自分なりの解釈をして
その解釈を押し付けようとする人って、そうすることで
最初に作った人と同一化してうっとり出来るからやってるのかな?

358:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:50:52 xQsGXNZ9
ま、少なくとも今頃になって
melodyne2の技術のようなものは以前からあった、なんて書き込みには
何の価値もないよな

359:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 12:55:30 usOAr7o1
自分の意見を持っていない人って、
他の人達の議論を聞いて「他人に自分の考えを押し付けるのはおかしい」
とかトンチンカンな事を言い出す傾向があるなww
まるで太陽の光を怖がって、いつも石の下に隠れてる虫ケラみたいで笑える

自分の考えをまとめて、他人と議論して、考えを深めるのは人間として当然の行為なんだよ
特にここは楽器作曲板とは違ってDTM板、
あたらしい技術に基づく製品が出たら、その技術の内容をあれこれ詮索して
中身をしろうとするのは当たり前の事。



360:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:01:42 yi4niSNT

もうDNAをwktkしながら妄想するスレみたいなの立てて、そっちでやれよ。

361:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:02:42 2znSK146
>>359
あきらかに間違ってる解釈を、IDを変えて書きまくるのは異常だけどな。

362:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:05:58 kZMvCxum
7割以上はただの喧嘩だな。

363:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:16:15 8AEu5z5c
喧嘩というよりは、議論を深める能力のないアホが貼り付いて
メクラ滅法な議論妨害をしてるだけだろ。
実に下らん。

さっさと働け糞ニート

364:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:20:29 26hkWIFM
自己紹介乙

365:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:32:11 8AEu5z5c
糞ニート様がご立腹なされた模様です

366:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 13:35:35 26hkWIFM
ウホッ

367:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:07:41 s0LaHmFv
>>359
それはプログラミングの板でやってください。
ここは音楽製作者の板でプログラミング技術の板じゃないです。

368:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:11:27 2znSK146
サウンドプログラミング4
スレリンク(tech板)

どうかんがえてもCelemonyの人GJって話なのに、
あんなの昔からある、って言ってるバカは、プログラム板で叩かれてこい。

369:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:21:04 i1dssNU1
>>368
へぇぇすげぇな
ぱっと目を通してみたが何が書いてあるかさっぱりわからんw
しかしそこならID変える人の真骨頂な場かもしれんね


370:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:46:39 LiFjtuyS
ID:2znSK146がいけしゃぁしゃぁと降臨しててワロタ
しかも15時台3連荘のバレバレの自作自演っぷり


よっぽど悔しい思いをしたんだろうな、よう低学歴

371:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:48:24 psS6qgfJ
もともとは「信号スペクトル成分の強度変化の時間相関」の話だろ?

なんで肝心の話題に触れずに、枝葉の話で誤魔化してるのかな?

頭がバカ過ぎて、肝心の話などできないんだろうな。

低学歴って、笑えるね

372:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 15:59:11 s0LaHmFv
>>370
367だけど「15時台3連荘」ってもしかして自分も入ってる?
自分はID:2znSK146じゃないぞ。なにか勘違いしてるかと。

373:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:02:49 wBHmC8d+
流れ遮って悪いけど、plugin版を買うと秋にフリーアップということで
今から先行して買っちゃおうかと考えているんだけど
スタジオ版とplugin版は機能的にどう違うの?
値段が倍以上違うので、素直にplugin版買っていいのかどうか不安。

374:p5189-ipbfp601niho.hiroshima.ocn.ne.jp
08/03/14 16:05:03 i1dssNU1
ちょっと待ってくれ
低学歴といわれるのは一向に構わない(本当に低学歴だし)が
自作自演呼ばわりされるのは納得いかん
リモホ晒しとくよ

っと これ以上煽りに乗っかって書き込みしてると
マジで荒らしと一緒になっちゃうから俺は退散するっス

celemonyGJってことで

375:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:14:45 26hkWIFM
これからはstudio版の意味はまったくなくなる。
studio版はDNAのような一音ごとじゃないけど、和音を認識することが出来た。
pluginではその機能はないという触れ込み。
でもmelo2からはDNAになるから、studio版の優越はなくなる。
studio版買った俺涙目。
俺もstudio買ったけど、現に今もpluginしか使ってない
このスレで、studio版使ってるよていう書き込み自体も皆無に等しいでしょ?
2へのupグレ費用安くしろよセレモニーさんよ

376:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:18:53 2znSK146
>>370-371
ID変えてるのはお前だけ。
信号スペクトル成分の強度変化の時間相関の話なんてしてたやつがいたか?
いいから、プログラム板で語ってこいよw

377:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:21:37 YZrGR4gF
これに関する研究は、探せばいくらでも出てくるな。

Burred, J. J., Sikora, T. "Monaural Source Separation from Musical Mixtures Based on Time-Frequency Timbre Models", Proc. International Conference on Music Information Retrieval (ISMIR), Vienna, Austria, September 2007
Vincent, E. and Plumbley, M. D. "Single-Channel Mixture Decomposition Using Bayesian Harmonic Models", Proc. Int. Conference on Independent Component Analysis and Blind Source Separation, Charleston, USA, 2006.
Benaroya, L., McDonagh, L., Bimbot, F., Gribonval, R. "Non negative sparse representation for Wiener based source separation with a single sensor", Proc. IEEE Int. Conf. on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP). (2004) VI-613-616
Gribonval, R., Bacry, E. "Harmonic decomposition of audio signals with matching pursuit", IEEE Trans. on Signal Processing 51 (2003) 101-111
Ozerov, A., Philippe, P., Gribonval, R., Bimbot, F. "One microphone singing voice separation using source-adapted models", Proc. IEEEWorkshop on Applications of Signal Processing to Audio and Acoustics (WASPAA). (2005) 90-93
Virtanen, T. "Separation of sound sources by convolutive sparse coding", Proc. ISCA Tutorial and Research Workshop on Statistical and Perceptual Audio Processing (SAPA). (2004)
Kinoshita, T., Sakai, S. and Tanaka, H. "Musical Sound Source Identification Based on Frequency Component Adaptation", Proc. IJCAI CASA Workshop, Stockholm, Sweden, 1999.


378:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:22:41 tXHBWuC0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|
   /       .::::|__               / :::l
 /              ̄ ─ ___      /    :::|
/                       ̄ ‐-'       :::|
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|
     |       ̄ ― _                 .:::/
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/
       \                   ̄/   .::::/  >仲良くしよって言ってるじゃん?
ヽ       \               /    ..:::::/
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/
                           ...:::::::/

379:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:24:25 wBHmC8d+
>>375
和音認識が唯一のスタジオ版・plugin版の違いなんだね。
んで、これからはスタジオ版の優位性は皆無になると・・・

そうすると価格付けもバランスを欠いてるから、いずれは統合になるのかな。
とりあえずplugin版を今買っとけばいいって事は理解した。ありがとう。

380:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:45:02 UQzwh+8a
>>375
Studio版はポリフォニックを扱えるってサイトにあるが、
DNAまでとは言わなくても、取り敢えずは解析してくれるの?



381:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:46:10 YZrGR4gF
議論するほどのネタも持たないバカが
スレに貼り付いて議論妨害かよ。

どんだけ暇人なんだ

382:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 16:53:34 PfeePO03 BE:289059034-2BP(1010)
n?

383:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 17:11:00 B/0BHtcO
********全国統一スルー検定試験 実施中********

384:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 17:59:15 QWsqZEea
円高ね

385:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 18:00:54 yCsbbUlT

>>381
だからID変えんなっつてんだろカスが

386:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 18:05:50 B/0BHtcO
********全国統一スルー検定試験 実施中********

387:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 18:24:14 1xiHxIT8
しかしこのDNAって、あくまでも同じ音色の楽器の和音のみ解析できるの?
いろんな楽器が同時に鳴ってる音源でも分離するのって
かなり難しい気もするけど、本家のサイトでそういうこと書いてある?
デモではバックトラックも一緒に鳴ってるけどありゃ別トラックで
鳴ってるだけだよね?

388:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 18:43:58 2znSK146
>>387
Q&Aのとこに、「designed for single polyphonic tracks」ってあるんで、
複数の楽器が鳴ってたらだめだと思う。

389:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 18:47:01 2znSK146
388の補足。同じ音程で2つの楽器の音が鳴ってるとき、その2つの音をまとめて動かす、ってのはできるみたい。

390:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:01:58 aEsG2OCU
昨日の段階であちこちで交わされた会話を、
わざわざ再録してる暇人が居るようだな。

良く判らない話でも、同じ話を100回繰り返せば
まるで判ったような錯覚に陥るって奴か


391:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:03:20 BtyXJLsi
ダミーロボットなみに空っぽなんだよ、いまここに貼り付いてる彼は

392:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:05:35 BtyXJLsi
>>377
東大すげぇw
1999年当時からこのテーマやってる人が居るんだ。。。

393:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:13:45 gA+VA4gS
「昔から何らかのテーマを研究してる人」なんざ、
無限にいるだろ
重要なのは何らかの具体的成果を出せるかどうかだろ
セレは具体的成果をいち早く出したんだよ

394:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:16:13 BtyXJLsi
ワロス

395:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:19:30 8w993GvN
コレ系なら九州大学の方がすごいんじゃなかったっけ

396:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:20:39 BtyXJLsi
リファレンス出して

397:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:33:01 ZnHbsn74
しっかし、これだけ頻繁にID変えてもバレバレなやつって珍しいよな。

398:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 19:37:38 BtyXJLsi
>>397
いつものオッサン乙

おまえいつも昼間っから2ちゃんに入り浸りなんだな。
今日は休みだったから興味深く観察させてもらったよ

399:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 20:39:21 uQ2Akl/y
理研理研言ってる人、早くしなねーかなあ。

400:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 20:43:48 /+DAQQ/5
ID変えてる意味無いじゃないかw

401:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 20:54:07 BtyXJLsi
401ゲット

↓そして>>399急逝

402:名無しサンプリング@48kHz
08/03/14 21:50:39 xZXMqSug
|゚д゚)

403:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 00:43:10 paWQl5LB
350 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 21:00:25 ID:BtyXJLsi
ついでに、中卒>>347の痛くてバッチい穴に
鉄筋コンクリートみたいなのを突っ込んでかき回しておこうw

Hz/Vって事は、A3=440Hzの音を出す時は、シンセに440V送るんですか?
10KHzの超高音出す時は1万ボルトですか?
アナログシンセって命がけなんですね(w


404:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 01:30:46 5l/Mw97g
398での自己紹介っぷりが泣けるw

405:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 05:53:03 ATXSN7wG
オッサン何故か涙目w

406:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 12:14:52 DeB5V97Q
今北産業

俺も>>380の情報を知りたい。


407:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 13:41:55 Yz+zwEcI
>>120
よく知らずに動画みるとMIDIシーケンサーにしか見えないwwwww

408:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:05:11 69Kak9tM
あのヒゲのおっさんが開発者なのかい?
もしそうなら惚れそうだぜ

409:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:06:48 Ts/Aazur
URLリンク(form.miroc.co.jp)

410:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:20:08 w5TZXhfL
あの髭の爺さん、インタビュー中にカメラマンにキッスされたらどんな対応するんだろう。

411:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:24:43 LXWPukIT
ヒゲにはばまれてキッス失敗

412:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:28:58 rb+RpRcB
超過疎スレ→祭り勃発→スレ荒廃

なぜ?

413:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 14:45:12 LXWPukIT
>>412
みんなスルーすることにしたんで書き込み激減したんじゃない?
あのビデオとサイトの解説以上の情報はしばらくでてこなさそうだし。

414:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 16:30:19 38necsNG
studio版の和音認識についてだけど、
たとえば難しいコードカッティングのところをゆっくり弾いて、
melodyneで爆速にするってのはやったことがある。
ちなみにそれはpluginでも出来る(どないやねん)

和音の音程ずらしってやったことないなあ

415:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 16:35:42 qn/mkaYf
>>414
根本的にわかってないなw

416:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 16:56:06 dyA00uzA
>>415
根本的にkwsk
いや、煽りじゃなくてマジで説明頼む

417:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 17:27:42 v3hzJDrT
>>409
想像以上
弦楽四重奏とかまでこんなに綺麗に処理できるのか
鍵盤でアルペジオのボイシングしながらテンポチェンジとか・・・・

てゆうか複数楽器の分離もやってるし・・・

マジどうなってんだこれ

418:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 17:33:12 qn/mkaYf
>>416
>たとえば難しいコードカッティングのところをゆっくり弾いて、
>melodyneで爆速にするってのはやったことがある。

和音解析とはなんの関係もない。
単なるタイムコンプレッション。

419:名無しサンプリング@48kHz
08/03/15 17:43:48 ZlmghXaZ
「根本的に和音解析と関係ないなw」ならわかるけど
「根本的にわかってないなw」って煽りはないだろう常考・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch