ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part9at DTM
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part9 - 暇つぶし2ch1:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 14:05:41 XME/uHC2
本家サイト
URLリンク(www.vocaloid.com)

ユーザーコミュニティサイト
URLリンク(www.vocaloid-user.net)

紹介サイト
URLリンク(odasan.s48.xrea.com)


VOCALOID 2 キャラクターボーカルシリーズ
URLリンク(www.crypton.co.jp)

MIKU 初音ミク(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥15,750前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

2:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 14:06:47 XME/uHC2
初代VOCALOID ソフト一覧
URLリンク(www.crypton.co.jp)

KAITO カイト(日本語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

MEIKO メイコ(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

MIRIAM ミリアム(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥34,650前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

LOLA ローラ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

LEON レオン(英語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
URLリンク(www.crypton.co.jp)

3:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 14:08:50 XME/uHC2
使用許諾契約の要約
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品以外は可
3. 商用カラオケと商用着メロは不可
4. 商用でも自分の名義で発表する作品に使用する場合は可
5. VocaloidやMEIKO名義では商用不可
6. 非商用なら1と2以外はすべて可

シリアルはマニュアルの表紙の裏の下だ
変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn
ブレスは*inを使え、歌詞は音符の上に入力、下は発音記号だと思え
1.1にバージョンアップすると変ならSetting→AUDIO→Synthesis Engine→1.0→再起動しろ

MEIKOの調教方法
今までありがとう、お疲れさまでした

4:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 14:10:08 XME/uHC2
前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part8
スレリンク(dtm板)

5:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 15:44:42 ellhmrnD
今スレが、DTM板らしい音楽的な流れになることを願いつつ、
乙デス!

6:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 15:44:45 dzqwf43R
新スレ乙

7:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 16:42:12 kTdtF8eg


>>5
ミクスレの予感だが、たくさんアップされそうでいいじゃない。

8:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 17:58:50 qBcFo1Az
インストール中!
ムラウチで買ったんよ
箱が小さくてびびった

9:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 19:15:29 uXdODjKf
明日、朝からミクタソ買いにいくお♪
良スレになる事を期待!
>>1

10:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 19:51:31 ySnLI9RN
今日届くの確定だが、まだなのかっ!

11:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 19:52:22 0xlZqxeK
え?

12:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 20:39:30 vj5v/A3i
優待販売分、明日届くかな~?

13:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 20:39:31 6VBky9ub
>>1
URLリンク(www.yonosuke.net)

他にも届いた人いるみたいね

14:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:10:31 G9CaOwbP
ミクは買うとして、英語版も欲しいんだけど
デモを聞く限りではANNよりLOLAのほうが使えそうだよな。

15:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:12:08 Fb2Ep71F
URLリンク(www.yonosuke.net)

他のも来てた。

16:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:15:18 outgegEj
やっぱいじらないと鼻声

17:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:16:10 vj5v/A3i
プリマ・ハムはまだなのかいな
ZERO-Gが一番早そうだったんだが一番遅くなるとは

18:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:26:51 CnLqPW4o
URLリンク(www.yonosuke.net)
とりあえず歌わせてみた

19:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:29:58 ur8SlEfE
桃屋のキムチは良いキムチー♪ はまだか??

20:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:36:20 RWKTZAGX
秋葉原ヨドで会社帰りに買ってきたけど、鍵が壊れて部屋に入れない。。
鍵屋さん、まだ来ないなぁ。

21:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:43:51 jWWsGYxN
>>13 >>15 >>18
ばってりー!!!w
楽しそうでいいな~、おつおつ!
>>20
がんばれ…w

22:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:54:24 G9CaOwbP
秋葉ヨドで予約して、「入荷したらご連絡いたします」
って言われたんだけど。

音沙汰ナシ

23:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:54:59 +L4EVmTL
>>18
イントロ長すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもどうでも良いイントロwwwwwwwwwwwwwwww

24:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 21:55:33 a3PDYrcf
萌えメタリカ、完全にツボに入った・・・
げっちゅ屋でポチってくる

25:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 22:19:14 CkEGmLqI
>>18
低い声も結構いいな

26:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 22:42:04 jbVQ0vji
>>18
バックトラックをしょぼくしてミクを引き立てようって作戦だな!!

27:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 22:53:43 6RAKUf6D
まんまアニメ声じゃねえか

28:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 22:54:56 5G/0oCbo
つまりアニメタル状態でつね

29:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:02:57 CmsX6vvu
って言われてもなぁ

30:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:04:20 1IdZzwEI
ミク届いたんでいろいろいじってるけど、
音域の都合上でキー変えたくなった時とかに
全部のノートをまとめてトランスポーズとかできないのかな?これ。
ノート1つ1つ持って移調していくのは面倒すぎる…

31:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:05:17 Io77d9fR
>>18
吹いたwww

32:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:07:30 fOD9KHWj
いいなー、明日買ってこよっと。


33:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:08:59 5Y1TXZb4
>>28
ちょっとちがうw

34:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:14:30 EjOoIs6g
とりあえずミクテスト
URLリンク(www.yonosuke.net)

35:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:21:25 CmsX6vvu
やっぱ歌うまいかもなぁ
>>34どれくらいいじった?

36:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:27:52 EjOoIs6g
なにもいじってない

37:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:32:42 CmsX6vvu
いじってもうちょっとうまくしてみてよ
って言ってもさわったばっかだとわかんないか

38:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:35:41 xloxje8s
何もいじってない上体でコレなのか。
すげえな

39:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:39:56 ubDIGt2f
是非下半身も…って何言ってんだ漏れは

40:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 23:55:47 5G/0oCbo
漏れを、濡れと読んでしまったorz
名に言ってんだ俺は…

41:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:00:33 uXdODjKf
>>34
確かに何もいじらないでこれなら歌うまいな
メイコとは大違いだ
>>39
買ったら好きに調教するがいいさw

42:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:15:37 BiPTpXvj
さよならMEIKOたん
URLリンク(www.yonosuke.net)

43:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:18:40 w509Dc9H
>>42
。・゚・(ノД`)・゚・。

44:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:19:09 9tdv0vPC
>>42
これはひでえwwwwww

45:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:21:21 60LL4qXv
>>42
ひでぇwww

まだまだMEIKOも現役よ!
URLリンク(www.yonosuke.net)

46:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:22:14 BiPTpXvj
>>45
ちょっと萌えたw

47:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:31:11 LId3feLq
いまアマゾンのソフトランキングみたら35位だったw

48:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 00:34:51 pOimySXM
>>42
クソワラタ

49:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 01:05:30 enbG4kxR
>>42
wwwwwww
やめたれよwwww

50:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 01:08:03 jj55M294
>>42
。・゜・(ノД`)・゜・。

51:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 01:12:28 M6aJZl8f
>>42
ヒドスwww

52:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 01:12:44 rhqnIX3O
さっそく上がってるなw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

53:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 01:50:10 MDBW0y+a
バラードとかならMEIKOでもフツーに聴けるけどな。
URLリンク(www.yonosuke.net)

明日はミクをうpだ。

54:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 02:17:19 fQBcsq4S
早くマック版出せよ

55:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 02:32:14 xC0ETpGO
今のところ16kならばだしてもいいかもという気持ちです
これからニコニコやこのスレみててで気持ちに変化が無かったら買うよ
さあおれを安心させてみ!!!!!

56:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 02:50:44 kgi0jnEQ
作れ作れ詐欺だな

57:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 04:28:34 V7HDoJ3k
>>54
あきらめてwinマシン買ってこい。
penDマシンくらいなら10マソでオツリくるぞ。
ちなみに俺はどちらも持っているが最近マックはネット専用機になっている。
待っていてもマック版は永遠にでないぞw

58:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 04:33:15 gHdiYNAE
もうコア2クアッドのマシンが10万で買えるぞ…

59:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 06:21:02 4ZvXJpEC
はぁ、ミクちゃんと遊びたいのに会社行かなきゃ・・・
ニートのおまいらウラヤマシス

60:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 06:39:15 LfOyJAMv
ニートだからミクたん買えない;;
会社いってらw

61:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 07:03:50 AggpdfOZ
じゃあ、大学生の俺が>>59不在中のミクたんを濃厚に世話しておいてやるよ。

62:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 07:15:54 Ws7dayrF
今もみくたんのためにオケ作ってるんだけど
なんかデモ出てくるたびに限界が見えてきちゃってだめだなあ
ちょっと熱がさめてきた

63:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 07:22:12 5Mpqgpnk
まだ届いてないけど、みんなの作品期待してますお

64:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 09:12:35 ZPxMtELg
正直マニアックに音声合成が好きってタイプの人間じゃないと、
まだまだ満足できるレベルじゃないよな。
お手軽さとか最終的な結果とか。

エロゲ屋で売るソフトじゃない気がするんだけど。

65:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 09:17:44 ThhQ0a/F
>>64
俺はMEIKOでパッケージに釣られて後悔したなぁ

お手軽簡単にボーカル作れると思ったら、
まともに聴かせるには物凄い技術が必要だったという……

結局ネタボイス作ってこのスレにうpしただけですた

66:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 09:49:06 AggpdfOZ
>>64
そんなのはどうでもいいんだよ。
例えば今のPCだって昔のスパコンを凌ぐ性能なのに、エロDVDみたりエロフラ見たりP2Pやったりといったクソ下らない目的で使われてるのがほとんどだろ。
ちょっと期待させてくれて、ちょっと楽しくて、飽きたらそれでおしまいでいいんだよ。
バイトしてギター買ってもモノになる奴なんか1割もいないのとおんなじ。ギャハッ!


67:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 10:14:13 enbG4kxR
なんで最後笑うねん

68:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 10:16:55 6BJi4ETa
自嘲だろ?

69:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 10:23:18 zOfx8ipI
最近はやってるんだろ?ギャハッ!

70:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 10:51:19 5Mpqgpnk
届いたお。これからインスコするお

71:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 10:57:25 VEMggXL7
ミクたんPCショップとかで売ってるかなぁ…

72:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 11:20:27 5Mpqgpnk
インスコしたー。
MEIKOで作ったデータを読ませたら問題なく読めた。
そのまま再生すると声音はGoodだけどちょっとシャーシャーした感じが強いかな。
コンプかけるとノイズがきつそう。
これから色々試してみる。

73:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 11:49:01 kgi0jnEQ
クリプトン予約で今朝届いた
今日でほとんどの奴に届きそうだな

74:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 12:05:36 AggpdfOZ
げっちゅ屋から今日届いた。
宅急便の依頼主は「有限会社ゲインズ」、品名は「コンピュータ関連商品」
飾り気のない普通のダンボール箱だったんだぜ。
ショップで買えない子のためのエロゲ屋だけあって空気読めてるのか。

75:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 12:24:22 9GBpxDOT
秋葉原や御茶ノ水、新宿などで販売されているのを見かけた方はいませんか?会社が引けたら買いに行こうと考えています。

76:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 12:34:36 ZCspBAGb
優待組だけど今届いた

MEIKOと比べると笑える小ささ

77:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 12:37:18 Mp2OUt+h
>>74
わたしもげっちゅ屋から届きました
インスコ中wktk

78:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 12:38:37 JQpG8Lzq
逆に考えるんだ
MEIKOのパッケージがでかすぎたんだよ!


でかい方が見映えはいいんだろうが置き場所に困る(´・ω・`)

79:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 13:02:10 zOfx8ipI
ずっと待ってるのにまだ届かない…。


やっぱ買わないと来ないか。

80:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 13:15:40 M6aJZl8f
うちも今日届いた
DVDサイズのケースを開けるときに上下にシールが貼って
あるのに気づかずに無理やり開けそうになったのは秘密
早速インスコして使ってるけど単純に面白いね

81:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 14:02:49 L/4gXZQh
ヨドバシで予約したのに、入荷した旨の電話がナシング
店頭は遅れるのかな

82:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 14:06:54 yMa9bba1
うちもたった今届いた。
そして、このスレに来るのはPart4以来だ・・・

83:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 14:43:06 CHed48zI
ヨドバシ店頭で捕獲。
たくさんあったが帰るときは残り1つだった。

84:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:02:03 XqUCimSu
どんだけ人気なんだよ・・・
もう町田店ないかな


85:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:06:44 kClZj6ZS
うpされたの聴いたらやっぱロボットボイス丸出しやな。

86:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:14:17 LId3feLq
ベタ打ちなんだからしょうがない

87:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:18:35 XqUCimSu
俺も買ってもベタ打ちしかしなそうだ

88:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:25:34 5Mpqgpnk
アクセント落としはなかなか使えるよ

89:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:35:05 Kf7GVeSB
とりあえず。

URLリンク(viamedia.web.infoseek.co.jp)(miku+meiko)01.mp3

90:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:43:31 9cRZU1ly
>>89
NHK教育 「さわやか3組」エンディング曲

唄:杉並児童ロボット合唱団

91:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:47:37 viUCnxdK
Vocaloid2日本語版第二弾のキャラクター名は

リン (Rin) ?

92:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:56:01 l2NyAPDb
林 (Ling)だな

93:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 16:20:41 iIGm7BLV
ツンデレっぽい名前だな。

94:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 16:50:14 i7oezQ4o
>>93
ちょっとー(→)あんたのためにうたって(↓)るんじゃないんだからねー(→)

95:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:03:01 QNMbaawp
MEIKOたんのことも忘れないでね…

あとKAITOくんのことも思い出してあげてください

96:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:05:25 EMIeNccg
ドルジ君も忘れないで!!

97:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:07:52 2Nyvrqy4
ホーミー専門Vocaloid 「ドルジ」

2008年発売予定

98:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:15:48 5Mpqgpnk
no と i の発声がちとクセあるな。
音量調整とか必要

99:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:23:38 QNMbaawp
ミクたんはMEIKOたんみたいな超高音はどうなの?
低音はMEIKOたんの数倍強かったけど。

100:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 17:37:06 Vq1jHrv7
>>99
前スレ898の神が低音と高音上げてなかったっけ

101:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:05:57 viUCnxdK
デフォルトだとなんだか分からないので
アイコン作ってみました。よろしければ
URLリンク(www.uploda.org)

102:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:19:52 QT4hmxen
正直デモソングがとっても完成度高く感じます・・・

103:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:26:06 9tdv0vPC
売るために相当いじってあるしなぁ

104:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:26:08 9GBpxDOT
秋葉原MusicVOXでゲットしました。店頭には8パッケージ程あったようです。

105:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:44:47 xHb87Lae
声優さんブログで宣伝していないね。
声を提供した本人なんだし、宣伝してもいいと思うんだけど。

もしかして売り上げ本数に関係ない契約だったのかな?

106:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 18:58:12 nm9DrhQt
宣伝、というほどでも無いが、紹介はしていたはず。

107:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:03:57 WD+9E6uD
秋葉原にこれから行くんだけど、アキヨドはもうなさそう?

素直に楽器館に行ったほうがいい?

108:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:05:46 QNMbaawp
>>100
聞いた、サンクス。MEIKOたんとはまた違う感じで幼女、幼女、つるぺた幼女

109:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:07:46 pOimySXM
>某雑誌の表紙が決りました
どう考えてもアニメ雑誌です本当にあ

>>105
声優の情報公開初日に一応触れてる。

110:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:10:43 z/QakJoF
じゃあ俺はいにしえのフォルマントシンギングボードでがんばるか

111:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:18:39 eDSqZA/M
ニコニコでVocaloid知った素人な訳だが、やっぱり2でもそれなりに技術ないとダメそうな雰囲気?
金に余裕があれば四の五の言わずにとりあえず買うんだがなぁ・・・

112:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:26:53 enbG4kxR
>>89
いいねぇ
メイコ+メイコとミク+ミクも聞きたいな

113:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:32:33 6YkDUWOH
いいねぇ
マンコ+オメコ+ボボも聞きたいな

114:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:32:45 HkAQiNp9
>>111
何だかんだでベタ打ちじゃ話になんない感じだ。
曲にもよるが、音を打った後1音ずつ弄ってかないと幼稚園児のおうたのような感じになる。
カナ振っただけで声優がイイ感じに歌ってくれるのを期待してるとショックを受けるかもしれない。

115:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:38:21 u46uUfEc
お経とか得意そうですねw

116:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:44:43 WD+9E6uD
アキヨドは売り切れで7日以降だそうだ。

楽器館はまだたくさんあったよ。

117:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:45:20 hF0BoXvI
ミクってアクチ必要?
シリアル入れればOKなの?

118:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:47:10 Kf7GVeSB
>>117
必要。鬱陶しい。

119:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:47:48 6YkDUWOH
チンポ入れればおK

120:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:48:24 5TuAVCDl
>>114
黄色の紙に書いてあった設定は試した?

あれをしないと、ピッチやら何やらが不安定らしいよ。
ベタ打ちはその後で。

121:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:53:25 hF0BoXvI
>>118
サンクス


サンプルとしてベタ打ちでかえるのうたが聞いてみたい今日このころ

122:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:04:09 HkAQiNp9
>>120
社員さん?
いや、細かく音を弄ればそれなりに良くなるんで、俺としては製品に別に文句はないんだが、
ベタ打ちが幼児のおうたみたいにのっぺりになるのは単なる事実だと思うんだわ。
別にメカメカしくて聞くに堪えないとか言ってるわけじゃなくて、
ベタ打ちでもまあ聞けるけど作品にはならないよなあって意味。
ベンドの深さはもちろん調整済み。

123:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:12:07 PL+KvJLa
「っ」ってどうやって入力するのか解らん。
発音記号を見ると、「つ」と「っ」が同じだ。
「あっ」って入力すると「あ」に修正されるしなぁ。



124:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:13:43 It+ZQyev
お家帰ったらミクたん来てたー
さっそく歌わせてみたー

URLリンク(www.yonosuke.net)

飯抜きで作業してたらお腹すいた…('A`)

125:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:26:02 Kf7GVeSB
>>124
これでベタ打ちか!? それなら凄いぞ!!

126:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:44:10 Bluu34t3
>>121
かえるのうたを途中までベタ打ちしてて壁にぶつかった

後半の正しい歌詞がわかんねぇ

127:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 20:59:25 sRIMbVZS
げろげろげろげろ くわっくわっくわっ

128:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:01:45 iIGm7BLV
>>123
自分で声に出してみれば分かるだろ

129:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:03:23 hF0BoXvI
>>126
げろっ
げろっ
げろっ
げろっ

げろげろげろげろぐわっぐわっぐわっ

あたりでよろしく願います

130:124
07/08/31 21:10:11 It+ZQyev
>>125
アクセントとベンドを少しいじった。あと要所でポルタ
メント付加。慣れればそんなに手間でもないと思う。

で、今マニュアル読んでたんだけど、ベロシティは音量
じゃなくて子音の音量の制御なんだね。なんか発音悪い
と思ったらそういうことかよorz

今直してるので、終わったらもっかいアップします。


131:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:33:07 S3wamMzx
はじまったな。

2週間前にCryptonで予約したけど今日届かなかった・・・orz



132:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:37:52 M6aJZl8f
これ「TRACK」欄が16トラック分あるけど、「SINGER」欄も
それに紐付けできそうな感じだな
将来CVシリーズが増えたら、みんなで合唱できたりとか

133:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:38:16 RpIUBKOo
>>129
URLリンク(www.yonosuke.net)
URLリンク(www.yonosuke.net)

適当に作ったからあまりガッカリしないでくださいね

134:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:39:43 AFm2iQCt
>>133
げろ っp
げろ っp

ぐ'わ'、ぐ'わ'、ぐ'わ'

で不覚にもフイタ

135:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:45:49 zOfx8ipI
昔、willcomの当時の新機種を「発売日当日お届け」を書いてあったのでwillcom shopで注文した(定価で)。
発送状況をネットで確認できるシステムだったので前日には「発送済み」なると信じていた。
しかし当日はおろか、発売後3日過ぎても「発送準備中」だったので我慢できずにメールを送った。
すると数分後、「発送準備中」が「発送済み」に変わった。さらにその夜、willcomからメールがあり
「お調べしましたところ、発送済みとなっています」と謝罪の一言も無いメールが届いた。
以来、willcom shopで買い物しないと心に誓った。
ちなみに、当日街の電気店ではちらほら売っている所を見つけた。しかも半額近くでOTL

>>131ドンマイ

136:124
07/08/31 21:46:32 It+ZQyev
ということでベロシティ直した。ちょっと良くなったと思う。

URLリンク(www.yonosuke.net)

ベタ打ちにちょっと手を入れる程度でこのくらい歌ってくれる
なら、俺は文句ないっす。

>>133
ミクたんガエルかわゆい('A`)


137:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 21:50:07 enbG4kxR
おー すっげぇなぁ
音程急降下が苦手みたいだね
それかもうちょっとやり方があるのか

138:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:09:29 6AExwUtz
>>136
ギターが素敵ですね。
ところで、このギターは手弾きですか?打ち込みですか?
私、10年前にDTMやってて(SC-88PRO+レコポ)
現在、またやりたいと思います。
ボーカロイドに興味有ります。
良ければ、このデモに使用した機材やシーケンサー
教えて頂けませんか?今はDAWとか、ワケワカメです。
SONAR6を買おうかとか、REASON?ACID?!
難しい時代になりましたorz

139:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:11:05 MDBW0y+a
秋葉ヨド売り切れかよ、午前中に買っといて良かった。

っつーコトでmiku初うp
URLリンク(www.yonosuke.net)

140:139
07/08/31 22:16:02 MDBW0y+a
間違ったorz
URLリンク(www.yonosuke.net)

141:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:20:31 LUORI5tQ
ミクって相当人気らしいね。
店も売り切れが多いみたいだし、通販サイトも取り寄せ状態が多い。

メイコのときもこんなんだったの?

142:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:26:31 Lpez3BLZ
4日前注文して今日届いた。
げっちゅ屋>>>クリプ㌧直販

これからいじってみる。

143:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:27:22 SVk8MPHT
いろいろ聴かせてもらったが・・・なんだか気持ち悪い・・・

144:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:34:30 OysAJJCz
>>141
MEIKOの時も売り切れはあったような。
ただ、今回とは出荷本数が段違いだろうから参考にはならんけどね。

145:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 22:51:39 lh6KhLpG
>>140
ポルタメント調節してないんじゃ?

146:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:05:43 GBH70r7Z
今日ミク買ってきたんだが…
インストール時にエラーが出てインストールできない orz

で色々調べた結果、Windows2000非対応だって事に今更気づいた…
俺オワタw

Windows2000でインストール出来た人とかいる?

147:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:09:16 Kf7GVeSB
>>146
参考にはならんかも知れんが、メイコの時もSP3以上でないと入らなかった筈。
俺はメイコを2000SP4で入れていたが、今回のミクではXPになっていたから意識
していなかった。SP3かSP4は入れているか?

148:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:19:45 3gzlM6Sf
>>133
俺の長い2ch経験で、これほど突発的にツボを突かれたのは初めてだ。

149:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:31:36 hF0BoXvI
カエル聴きました
どうもありがとう

150:146
07/08/31 23:32:39 GBH70r7Z
>>147
SP4を入れてる。情報サンクス。

カスタムインストール試してみたがVoice DB (Miku)のインストールで止まるっぽい。
まあ諦め半分でしばらく色々試してみる。

一応今後の参考までにエラーコード晒し

 VOCALOID2のインストールに失敗しました!
 エラーコード:B4342A07-E2C7-4A8B-9145-CBDEE750BCE3

151:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:38:51 TCCt48Hf
>>150
参考までに、Win2000proSP4でインストールできて、歌も歌えてるよ。
ちなみにOSのアップデートはこまめにかけてる。
とりあえずWindowsアップデートで新しくできるモジュールは最新の物に変えてみたら?

152:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:43:50 5pr9A7ma
URLリンク(prix01.sakura.ne.jp)
暑い歌を・・・

153:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:45:29 2Nyvrqy4
>>152
聖飢魔�のG.G.G.を期待した漏れがアホやった…

154:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:48:18 9Cc5FjFx
>>152
これはひどい orz
でもセリフのとこはちっと萌えたw

155:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 23:48:44 OysAJJCz
>>152
お前は>>18の人か?w

156:124
07/08/31 23:52:49 It+ZQyev
>>138
ありがとん。ギターも打ち込みです。

使ってる機材は音源も含めてソフトだけですね。

シーケンサ:Domino(フリー)
音源:Vir2 VI.ONE、そしてもちろんミクたんw
DAW:ACID Music Studio
その他:MIDI Yoke(フリー、DominoでVI.ONE鳴らすのに必要)

打ち込みはDomino、エフェクト含めてmixはACID MSでやってます。
VI.ONEは生楽器が結構いい音するんでお奨めです。


157:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 00:13:34 GZ+LDzTU
初音ミクたん、届いたんで遊んでみました
URLリンク(www.yonosuke.net)

VOCALOIDを使うのがこれがはじめてです。難しいけど面白いねこれ。

158:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 00:13:55 Mg9MJV8t
得意な音域: A3~E5
は納得いかんなあ。

159:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 00:17:55 2MGNoQOL
↑vocaloidのが1オクターブずれた表示じゃね?

160:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 00:24:34 Mg9MJV8t
そういうことですか。
他の音楽ソフトとか電子楽器とかいじったことないもんで。

161:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 00:30:07 +By3lO/s
>>156
レス有難う御座います。
打ち込みギターだったんですね!結構
手間が掛かったでしょう・・・Vir2 VI.ONEのデモも聴きましたが
芯のある良いサウンドですね!でも価格で腰抜けましたorz
でも逆にこれさえ揃えればイロイロ出来そう。
参考になりました。これからもミクさんで素敵な曲作って下さいね!

162:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 01:12:55 wZrYpwba
29日に注文したんで、届いてないと思ってたらのに、ポストに入ってたよ。
クリプトンのサイトで注文しました。
やるなぁ、クリプトン。

Meikoのユーザー優待があった事、すっかり忘れてた。

やっふー

163:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 01:54:02 cW/Z6lja
クリプトンは佐川だっけ?
あそこってサインもしてないのに勝手に商品置いてくよな。いい加減すぎ。

164:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 02:19:08 c1m70Ey/
届いてインスコ。MEIKOの人の曲読ませたら滑舌はよくなった気がする。
そのデータで起こっていた声がひっくり返る症状もないようです。
なんかエディタが軽くなった気がする。そんだけー。
佐川のくせに航空便シールが貼ってあった。うちとこの兄さんは
ちゃんとはんこを要求します。
日曜日にいじろうっと

165:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 02:29:19 1DbsmCB1
>>157
いいよいいよー
すごくいいよ

166:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 02:30:39 q0R263qQ
やさしい歌は得意そうだが力強い歌い方をさせるにはどうしたら良かんべか

167:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 02:51:33 BeFJfvp+
いろいろ聞いたが、なんだこんなもんかって感じだな。3はよくなれよ。
これならミディで替え歌をいじるくらいで十分だな。

168:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 03:03:46 IGzcdf9g
ミディ(笑)

169:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 03:41:20 sryelovB
ニコニコに関西人のメイコ出没してるなw

170:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 04:09:45 jyyYvTY1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これかwwwワロタwww

171:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 05:22:03 ejKbH/xZ
これはワロス

172:162
07/09/01 05:38:24 wZrYpwba
わり。
ポストに入ってたのは配達票で、ミクたんは宅配ボックスに入ってた。
まぁ、ヤマトとかなら、部屋にいるか、インタフォンで確認して、
いる場合は部屋まで持って来てくれるんだが、
佐川は無言で宅配ボックスに入れて行きやがるドライバーがおります。
ってか、結局、この時間までミクたんでハァハァだった訳だが。

ウチにも航空便と取扱注意と指定日配達サービスのシールが貼ってあった。

173:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 06:28:20 BeFJfvp+
ばかにすんな!>>168
URLリンク(www.yonosuke.net)


174:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 06:46:04 8xqQpVkd
出荷自体絞ってるぽいね。
アキバはどうかしらんけど、他の地域は主要都市でも1軒2、3本だけらしい。
そもそもMEIKOが売れなくて公式で抱き合わせしてたくらいだからショップも慎重だろうし
メーカーも無理にねじ込まないんだろうな。

>>162
俺も優待忘れてたわw


175:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 07:33:17 8xqQpVkd
そういえば今回もMIDIシンクは非対応なのかい?
VOCALOIDはVSTとかReWIREで使うと効率悪いからスタンドアロンでMIDIシンクで同期させたいんだけどな。


176:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 07:48:51 h63dRbBB
>>166
俺もそれ気になってる。
ミクの声色で芯の通った歌声が出せるのなら購入決定なんだが。
誰か、試してみた者はおらぬか?

177:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 08:09:35 1fHfU1Vd
デモの3曲目が精一杯なんじゃない?

178:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 08:26:25 peSb7WIx
>>176
ジェンダーファクターを+30くらい男よりにしてクリアネスを50-80くらいにしたら結構深い声になった。
しかし、もっともっととジェンダーファクターを+40以上にするとオカマの裏声みたいになってしまうな。
元々の声優さんの声が、声量もなく深みが足りない感じなんで、パワフルな方向には限界があるみたいだ。
「張り」みたいなのを期待してるならちょっと駄目かも。

179:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 08:52:24 h63dRbBB
>>178
んー、「張り」というか、「伸び」というか……言い表しづらいな。
前レスの中に、ミクのデモ一曲目をMEIKOに歌わせてるのがあったけど、
あれ聴いて、ミクの声色と発音と、MEIKOの筋の通った伸びが合わされば
かなり(自分にとっては)理想的になるんじゃないかと思ったんだ。

180:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 09:22:00 UVN3dpB1
せっかくの打ち込みボーカルなんだから、二人の歌声を音量を適切に調整しつつ
ぴったり重ねたらユニゾンでなくって声質の変化が得られるのではないだろうか、と適当を言ってみる。

181:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 09:37:16 peSb7WIx
>>179
だからMikuって滑舌はいいが腰が入ってない声優ソング再現マッスィーンなんで、歌声でくっきり旋律を出したいなら100%がっくりできると思う。

182:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 09:51:57 h63dRbBB
>>181
やっぱり辛いか……。
コーラス要員としては使えそうな雰囲気なんで、そっちに回そうかな。
メインボーカル不在が続くのう。

183:146
07/09/01 10:43:20 FIT/uxRM
>>151
インストール出来た!
無駄にXP買わずにすんだよ、サンクス!

ちなみにWindowsUpdateを最新にして、
余計なハードを外した状態でもうまくいかなかった。
AutorunsってソフトでOS起動時に自動起動するプログラムで
システムに関係なさそうなのを全部切ったら成功したよ。


184:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 10:55:56 sxYg2ayu
x64使ってる人いないだろうけど、ちゃんと動きました
一応報告まで

185:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 10:56:46 m2h72/j2
前スレにあったMEIKO版の悲しみよこんにちは、誰かうpしてー
ブログでMIKU版聞いたんで比較したい

186:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 11:00:50 1fHfU1Vd
x64ってX68思い出すジャマイカ!

は置いておいて―
MIKUは同じ音量にしていても急速に音がしぼんだり、音がでかくなったりする所があって
MEIKOに比べて制御しにくいな。
ディケイとかアクセントいじっても、直感的には改善できないし、エディターで聞いてるのと
wavに出したもので差があるのでちょい大変。



187:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 11:41:36 YZ6qs6WQ
Meikoの時に作ったデータも、一応そのまま使えるね。
さすがにパラメーターをいじらないと、凄まじいカスレ声になったりするから編集必須ですが。

Part3あたりでアップした、Meikoの演歌
URLリンク(www.yonosuke.net)

そのデータをMikuでロードして、少しパラメーター変えただけの物
URLリンク(www.yonosuke.net)

188:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 11:42:51 YZ6qs6WQ
>>186
そう、何もないところで突然ブワッと音量が大きくなる事がある。
Meikoの時と同じ感覚ではいじれないなと・・・

189:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 12:11:32 1fHfU1Vd
>>188
そうだね。
突発的な音量調整はダイナミクスをいじるしかないのかな。

何度も聴いてたら先代ワカメちゃんが歌ってるような気がしてきたよ

190:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 12:37:45 ZQizElHn
>>185

MEIKOで歌う「悲しみよこんにちは」
URLリンク(www.yonosuke.net)

これかいな?ブログのミク版というのはどこ?

191:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:05:19 kbfc0rCz
ミクたんのデモソング3が頭から離れません
どうしたらいいですか?

192:187
07/09/01 13:09:25 YZ6qs6WQ
また、Part3あたりでアップした時のデータを持ち出してきた。
セリフを無理矢理話させる場合はあまり変わらないね・・・

Part3あたりでアップした、Meikoの弟切草(?)
URLリンク(www.yonosuke.net)

Mikuで同じデータを使った物(シーケンサー変えたので、ミックスやパラメーター作り直し)
URLリンク(www.yonosuke.net)

193:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:18:32 m2h72/j2
>>190
おーサンクスコ

ここで聞いた。なんで2番のサビなんだ?
URLリンク(gondtm.blog111.fc2.com)

MIKUの方が透明な感じがする。
出遅れた俺。

194:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:30:13 ZQizElHn
>>193
当初から2番のサビのところしか作ってないんだよ。(俺は元々の190のデータの作者っす
>>193のは俺とは別人が作ったものだからでしょうな、オケも違うし、でもミク版の方が歌詞が自然に聞こえていいなぁ

>>192
なつかしいw また聞けるとは思わなんだw
ミク版の方が言葉の発音(アタック感)がはっきりしてる、けど、はっきりしすぎてる所は、
別の単語に聞こえてしまうなぁ...

195:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:32:44 Nr4QgusL
ミクが来た。
かなり硬派な人間じゃないと使いこなせないソフトなのに、
パッケージが異様にかわいいのはなんでですか?

196:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:40:23 3WDkaFXy
まぁアイマスみたいなコンセプトだからなぁ・・・
でもそういう層の人はクリエイティブなことなんてしないから、
いわゆる同人音屋か、それを目指す人向けなんだろうけど、
えらいストライクゾーン狭い気がするのは俺だけか

197:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:43:22 Nr4QgusL
まぁ、こういうコンセプトと硬派なコンセプトの2通りやってくれれば
言うことない。
これはこれで、おもちゃとしてやっていこう。
金額はまぁ妥当かな。

198:192
07/09/01 13:44:41 YZ6qs6WQ
>>194
昔からの住人さんがまだ居ると分かって、言葉では言い表せない安心感が。
Meiko発売から相当経つので、住人が総入れ替えされているのかと思っていました。

>>195
動画系のサイトでボーカロイドが知れ渡った上、このパッケージだとDTMをやったことの無い人が
買ってしまうのではといらぬ心配をしてしまう。
声のイメージに合わせてこのパッケージなのだとは思うんですが・・・買ったは良いが全く使いこなせない上に、
ネット経由でアクティベーションしなければいけないので中古で売るわけにも行かず、
意味もなく持っているだけの人が出てきそうだと思う今日この頃。

199:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 13:47:08 Bq0swzvU
今インストールしました。
これからミクたんのデモ曲1を子守唄にしながら、お昼寝しますzzzz


200:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:00:55 Nr4QgusL
>>198
使いこなせなくて積みそうってのはあるねぇ。
まぁ、自分は恒例の君が代をまず歌わせたいと思う。

君が代は音声合成でまともに歌わすのが難しいので、
こいつが普通に歌えたらまず合格、つうテストね。

201:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:05:23 2MGNoQOL
>>196

逆に真面目に歌物作っている人がVOCALOIDを考えると
そっちの数のほうが少なそうw

202:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:09:20 MW7YAcJx
こんなネタで出した商品に何をさせようとw
メイコのほうが汎用性は高いよ

203:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:27:23 K7dy0rYa
たった今、秋葉にてミクタソ捕獲しますた
早速、帰ってインスコします

204:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:31:55 pHnb41lo
普段DTM全くやらないような奴が沢山買ってるんだろうな
作曲できないから童謡とか歌わせてすぐ飽きるんだろうな

205:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:35:08 1A7wIUxU
MEIKOの方が使いやすそうw
ミクは調教すれば育つタイプ


両方もってないけど

206:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:40:04 AX0lC5Sy
DTMって「誰だろうととにかく萌える」の略って本当ですか?

207:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:50:45 Rv/RCwOG
嘘です
本当は「ドジっ子ならとりあえず萌える」の略です


208:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:51:56 Nr4QgusL
ミク軽く弄ってみたけど、意外とイケるかもしれない。

URLリンク(www.yonosuke.net)

そこそこ弄ってあるけど、手間はまったくかけてないです。
テケトーにダイナミクスつけただけ。

209:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:52:42 zcdZ550e
むつかしくないだろ。

210:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:56:15 1fHfU1Vd
懐かしいmp3が色々上がってるね~。

mikuを色々調整したみたけど、「う」行の直後の「の」の発音がこもりがちな希ガス。
この調整が難しい。

211:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:56:54 Mg9MJV8t
「ジャケ買いして使いこなせずに放置」を心配してる人がいるけど、
そういう層は1万円近い糞ゲーとか買い慣れてるから全然平気です。

まあ、数売れるのは良いこと。
売れると踏んだからこの値段で出せたんだろうし。

212:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:57:50 Nr4QgusL
VEL
DYN
GEN

これらのパラメータを、歌唱の盛り上がりや音の繋がりを意識して
ダイナミクスつけてやれば、腹から出した声と喉から出した声みたいな
コントロールそこそこできるっぽいよ。

213:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:03:15 Nr4QgusL
ここから、くどくない、よく聞かないと解らないくらいの微妙な
リバーブのパラメータを探る作業に。
実のところ、これが一番細かいパラメータ調整必要だったり。
これはMEIKOも一緒だったけど。

あとは波形処理でなんとかしちゃうのだ。

214:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:14:35 nT1PD8Lf
>>208
この曲なんだっけ?思い出せない。

215:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:15:38 Nr4QgusL
>>214
黄泉返りだかの映画の主題歌で、月の雫ってやつ

216:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:18:38 Nr4QgusL
ミクは、MEIKOよりは苦労少なく一曲ぶちあげられそうだなぁと感じた。

さて、あとはミクの音域に合う曲を作らなくてはならないのだが。

217:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:19:03 nT1PD8Lf
>>215
柴咲香だ。思い出した。

218:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:32:58 8xqQpVkd
かける手間の少なさはミクの方が少ないけど、歌としてはMEIKOの方がいいな。


219:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:48:34 jlOMZeny
どんな形でもまず売れてくれることが大事だ。
でないと技術開発も商品企画も全部停滞しちゃうからな。

220:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 15:54:52 Ci3hJsE6
これ、今ニコ動に上がってる中では一番使いこなせてるぽい?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

221:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:01:04 2koL6RTj
梅田ヨドバシにミクたんいなかった…

222:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:05:15 DEoJHwdU
ミクミク…MIDIキーボードでトリガーできないんだ…(_ _;)rz

223:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:12:10 uU0wEhr8
>>187
未來ママ、酒焼けしすぎ…w

224:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:36:50 8xqQpVkd
>>220
そうか?全体的に平坦でロボットボイスじゃん。


225:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:39:15 Nr4QgusL
前みたく、アクセントやらビブラートやらのウィンドウがなくて、
基本は数値で設定せなあかんから、コツつかむのは大変かもね。

226:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 16:54:50 8xqQpVkd
強弱パレット便利だったのにな。
速いパッセージが苦手っていう問題がミクになって更に顕著になったような気がする。
MEIKOだとギリギリ発声してた速さでもミクだとすっ飛ばされる。

実は改良点よりも改悪点の方が多いんじゃない?


227:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 17:21:55 Oa6NGQOg
旧ライブラリが読めない点を含め
進化というより別物な感じなんじゃ?

228:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:01:58 zh86UYn4
ミクで抜いたのは俺だけか

229:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:21:02 gHJl7aeE
アイマスの「まっすぐ」を歌わせてみた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

滑舌はよくなったけど、これ以上弄るのは難しいなぁ。

230:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:27:06 lvS4AWKf
>>229
「が」の鼻濁音がすげえ自然で綺麗だな

231:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:55:58 Mg9MJV8t
初挑戦…無理だったorz
URLリンク(www.yonosuke.net)

打ち込みの参考になるサンプルないですかねえ…

232:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:58:52 WSZWtHF8
ヤマダ電気にしろや^^

233:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:59:20 4LdFJ4+h
>>231

ミクのデモソングのデータが公開されてるぞ。

URLリンク(blog.crypton.co.jp)

234:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:01:22 Mg9MJV8t
>>233
すばらしい。THX。

235:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:20:00 CfEbRppO
前スレのAAってこれだったのね。
結構探してしまったじゃないか。
スレリンク(kao板:13-14番)

236:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:33:30 aBGuZlVM
>>229
♪さん?
すごい自然にきこえる。


237:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:41:22 UnQ4u6YQ
前から思ってたんだが、簡単な英語くらい歌って欲しいよ。
ラブじゃなくてLOVEで


238:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:51:02 YZ6qs6WQ
VOCALOIDスレのパート1とパート2で流行った「雪ちよちよ」を作ったんだけど・・・

URLリンク(www.yonosuke.net)

どうしても音程が外れる・・・どうしてだろう。
すごく気持ち悪いorz

伴奏は、VOCALOIDスレ パート1の737さんから頂いた物です。

239:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 20:02:14 FzkxWfMv
>>218
かける手間の少なさが少なくてどうするミクたん

240:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 20:48:55 CDqZxR1K
>>173
ミディで替え歌やるじゃないw
登録とかめんどくさいから俺はこれでいいや。

241:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 20:50:57 TAjxVIEl
>>231
ジャパネットにしれや

242:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 21:10:20 cEZwmx2f
秋葉原のヨドバシ、昨日は売り切れてたけど、今日は在庫あった。

買っちゃった。

243:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 21:19:55 Sba8dBO+
今日の午後、秋葉ヨドから
『ご予約の商品がありますので』みたいな電話かかってきたよ。
昨日買ったからフツーにキャンセルしたけど。

通常の入荷分と予約分って扱いが別なのかな?
発売日に電話してくれたらよかったのに。

244:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 21:40:38 kcw/9B5B
>>238
ポルタメントの設定8%にした?

245:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:08:56 4PhjDYmj
ぐあぁ、エラーが出てインストールできねぇ。

246:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:08:57 3mgsEvpd
>>231 割と(・∀・)イイ!


247:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:22:45 WtzVrv75
今、インストール中。

248:245
07/09/01 22:32:31 4PhjDYmj
カスタムインストールで個別に試してみたら、全部でエラーが出て俺涙目。
XPなんだけどなぁ・・・。

249:247
07/09/01 22:41:16 WtzVrv75
やっとインストール完了。XPです。

>>248
「すべて」を選択したけど。
個別設定とかオプションとか、そういうところって、
あまりちゃんと作りこまれていないソフトって多いよね。

250:245
07/09/01 22:47:17 4PhjDYmj
>>249
最初、「すべて」でやったらエラーが出たので
個別に試して何処でエラーが出てるのか確かめてみたかった訳です。
結果はこの通りなんでおとなしくcryptonで訊いて来ます。

251:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:49:08 Mg9MJV8t
VEL変えても何が変わってるかいまいちよくわからない。
値変えて「さしすせそ~」とか「はひふへほ~」とか唄わせてみてるんだけど…。

252:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:51:44 Bq0swzvU
>>250
この時点で表示された、どういう文章のエラー?
システム構成は?
エラーが出たって一言で言われてもネットでは解決出来ないと思うんだ。


253:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:56:08 1yfa8Pig
買いに言ったら売り切れだった・・・

254:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:58:31 3WDkaFXy
Vistaだけどせいぜいバッファ多くしないと途切れるくらいしか問題はなかったよ
これはうちの環境のせいかもしらんが

255:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:03:24 vKbONTmU
キューべSX2とリワイアすると音がぶつぶつなる…orz
ミクとI/Fのバッファを最高にしても駄目だわ
リーズンとかFLは最低バッファでも問題ないんだがなー…

256:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:25:40 kcw/9B5B
ミク来たから一曲作ってみた。
URLリンク(www.yonosuke.net)

257:245
07/09/01 23:40:54 4PhjDYmj
>>252

InstallShield Wizard後の「○○をインストールしています」(文面は違う可能性あり)の所で、
Visual Studio Just-In-Time デバッガが出てきて、
「seup.exe[1012]でバンドルされていないWin32の例外が発生しました。」と表示されます。
「すべて」の場合は一番初めにインストールされる「エディター」が○○に入ります。
カスタムの場合は、選択したものの名前が入ります。
その後(デバックをするかしないかで「いいえ」を選択後)、VOCALOIDのインストール画面のほうでもエラーコードと共にインストールが完了できなかったと表示され終了となりました。

PCは良く分からないので、システム構成と言われても何を答えて良いか分かりませんが、
PCはDELLのDIMENSION 9150で、Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz 、メモリは何か分かりませんがDELLで頼んだもので2GB、HDDはST3160812AS?が2つ。OSはMicrosoft Windows XP Home Editionです。

とスレ汚し失礼します。

258:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:43:26 zR7mPG5e
とりあえず、ミクの声はキテレツ大百科の「はじめてのちゅう」
にしか聞こえない

259:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:46:15 2MGNoQOL
だからジェンダーファクターを(ry

260:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:46:26 kcw/9B5B
>>257
再起動→テンポラリフォルダ内のファイル削除
とかもしてみた?あとXPはSP2?

261:238
07/09/01 23:50:27 YZ6qs6WQ
>>244
設定変更したつもりが反映されていませんでした。
反映させたら直りました、有り難う御座います。
URLリンク(www.yonosuke.net)

>>258
禿同・・・

262:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:54:13 wRtNI03M
>>257
Microsoft-Updateは全部済んでる?まだならやった方がイイよ。
vocaloidに限らずDAWでもUPDATEされてないとインスコ時不具合がでることあり。

263:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:57:30 Nr4QgusL
インスコ時にエラーって、OSに入っているmsiのバージョン古いんじゃないかな。
それならWindowsUpdateで解消されるべよ。

264:245
07/09/01 23:58:40 4PhjDYmj
>>260
再起動→テンポラリフォルダ内のファイル削除
はしてませんので試してみます。
XPはSP2です。色々とすみません。

265:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:11:22 yQkD3YFm
>>261
ファイルが無い…。
ニコ動にあがってるやつと同じなのかな?

266:245
07/09/02 00:14:19 lQs9jvzF
テンポラリフォルダ内のファイル削除でも同様のエラーで駄目でした。
Updateは一回失敗したあとやってから再チャレンジしているので、最新かと思われます。
一応もう一回update起動してやってみましたが変わりませんでした。
ググる等してもうちょっと色々試してからサポートに連絡してみます。
皆さんご迷惑をおかけしてすみません。ありがとうございました。

267:261
07/09/02 00:14:47 4v8w5QB1
>>265
私の知人もファイルにアクセスできないと言っていたので、アップ失敗しているかもしれません。
ニコニコ動画にアップした
www.nicovideo.jp/watch/sm966214
と同じ物です。

268:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:33:23 UoIQO1Lu
Cubase 4 で ReWire接続できてる人いますか?
Cubaseのデバイスメニューに表示されないです・・・

269:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:33:47 xd/EZkHT
ちょっと触ってみた。
滑らかにつながるところとそうでないところがあるね。

あと、「あ」が「は」になってしまうところがある。
これは直せないのかなぁ。

270:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:37:27 yQkD3YFm
URLリンク(www.nicovideo.jp)
昨日発売のわりには結構な数あがってる気がする。

271:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:54:42 0Fn0B3no
>>270
これは選曲被ったら泣けるw

272:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:04:15 4v8w5QB1
>>270
MEIKOの時と違って、今回はパッケージのイラストを使う人が多い感じ。

273:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:04:52 ek56UIkC
アレンジばっかじゃねーか…

274:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:12:27 xd/EZkHT
「元に戻す」が一回前しかできないって…。

275:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:18:55 0YRXUYYA
美空ひばりとか合いそうな希ガス

276:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:25:09 JEij+3ni
>>273
そりゃニコニコなんてほとんど二次創作だし

277:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:30:41 yQkD3YFm
まぁ、ニコニコでオリジナルはなかなか伸びにくいってのはあると思うよ。
♪の人のやだとかあまり伸びてないし。

278:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:49:02 C2SVs7oJ
>>274
・・・だね。

あと、入力中はSinger Editorが灰色になってパラメータ弄れない。
これは痛いがこの症状は俺だけかな?

ま、そのうちアップデータが出るでしょう。

>>277
PV4000いってるから、伸びてる方だと思う。
MUZIE等にアップするのがバカバカしくなるよw

279:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:50:40 x5N7FD+i
つかみんなアイマス好きだなw
ヲタばっかり

280:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:59:12 /tfTAjFD
>>279
と・・・・ヲタが申しております・・・

281:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 02:18:25 x5N7FD+i
まぁそうなんだけどね(´・ω・`)

282:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 03:16:26 yenb0B64
>>194
MEIKOの「悲しみよこんにちは」
これ!すごく好きな曲で何度何度も聴いてMEIKO買う決心したんだ。
ありがとう。


それにしてもMIKUも上手く出来てる人との差が激しいね。
曲を選ぶのかパラメーターの使い方なのか。
買ってみっかな。




283:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 03:20:31 C2SVs7oJ
小川美紅

284:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 05:06:13 RrFpx3Bc
URLリンク(www.yonosuke.net)

アホな小ネタでサーセン

ミクは英語が歌えない
逆に考えるんだ、日本語に聞こえる英語なら英語なのだと

285:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 05:17:25 344fwVP+
>268
Cubase4でRe-WireしたMiku。
使えてるよ。
VSTiとしては使えるようになったのかな?
あとでやってみよう。
VSTiとして使ったことないから、やり方が解らんのだが。


286:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 05:57:27 D6593uHY
>>278
すごい不便だよな。
曲のパラメータの方で設定しろってことなんだろうけど、所々でシンガー切り替えて使おうとして
新しいシンガー追加したくなったら一旦終了しなきゃならないとかなんだこの糞仕様とか思う。


287:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:27:33 D6593uHY
ニコ=オタソングばっかり
与之助=ネタソングばっかり

ミクオワタ/(^o^)\
MEIKOのときみたいにコンテストでもやってくれないかな。


288:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:30:40 ejerL1fH
Undo1回だけってのが使い辛いなあ。
パラメータカーブを失敗した時、元に戻すのが大変だ。
ラインもポインタとずれた所に引かれるからやり辛い。

289:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:32:30 +gIQL5HJ
現状、プログラム初心者が作ったMIDIシーケンサみたいな使い勝手だよね

290:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:33:39 tBXfJwBi
メロディは外部で打ち込んだSMF読ませるのが早いかもね。
細かいエディットだけ本体で。

291:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:40:27 D6593uHY
まずはアイコンパレット復活させてくれ。
表情つけるのに一音毎に複数のボイスパラメータ変えるとかやってられん。


292:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:41:53 ejerL1fH
確かに。

MEIKOは音量の大小をクレッシェンドとかff、ppとかでできたからいいけど、
今度のはダイナミクスを必ずいじらないといけないから、今の操作性だと厳しいな。
ダイナミクスもExpressionを外部で作ったMIDIから読んでくれりゃいいのに

293:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:41:54 EcGTYzWt
>>282
まあオマエは「上手くできない人」の方なんだけどね。何事においてもw

294:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:47:23 I27fJxav
自己紹介乙

295:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:49:35 XV+KVm7z
作ってみた。

URLリンク(www.yonosuke.net)

296:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 06:49:35 uHHjVizT
>>294
お前、学校の成績だってたいしたことなかったじゃん?w

297:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 07:00:16 D6593uHY
曲を選ぶのは当たり前だな。
その辺のアイドルにキャバレー行ってジャズボーカルやってこいって言っても無理だ。


298:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 07:08:35 ng/DzhDZ
今はミクしか居ないけどさ、ジャズボーカルでもオペラ歌手でもいいから
キャラかぶらない様にして沢山のバリエーションを出して欲しいな。

299:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 07:11:05 y2izZuYn
つまりMikuは「その辺の声優に萌えソン以外歌えって言っても無理だ」ということをソフトウェア的に証明するためのソフトだったんだよ。


300:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 07:19:50 D6593uHY
>>298
前シリーズは無視かい?

301:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 07:34:18 ng/DzhDZ
>>300
いやvocaloid2で、ていう意味だったけど。

個人的にMeikoとキャラがかぶる物が出てきてもOKと言う意味では、
その通りになるのかな。

302:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 08:19:01 QYRcDGf3
>>299
平山綾だっけ?ジャズとか演歌とかえらい上手かったよ。
ひとつの声質でマルチサンプリングしてんだから
用途は限定されるでしょう。
ただ人間に出来ないパラメータいじれるから
いじりかたで反応違うだろ。

つまりご主人様の教育次第
…って何を言わせるんだ

303:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 08:19:35 FqSh3AjQ
てか、今更なんだがベロシティって音量や音色を設定する為の値じゃなくて子音の長さを設定する為の値なんだな…。
実践ガイドをちゃんと読め俺orz

304:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 08:22:25 QYRcDGf3
>>303
過去レスも嫁


305:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 08:23:44 8pzsgD+y
KOTOKOでないかあな


306:136
07/09/02 08:49:04 WEHhl+I3
同じ曲ですまないが、ちょっと調教してみた。

URLリンク(www.yonosuke.net)

>>295
ちょっとロボだけどハスキーでいいな。パラメータは
何をいじったの?


307:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 09:03:53 myWwbubB
>>302
いじると途端にメカメカしくなるから微妙。

308:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 09:05:55 zPc9vzOU
この声質だとビブラートかかりすぎじゃね?すごい気になる。
やっぱロボぽいなぁ。Perfume歌わせるなら最適なんだろうけど。

309:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 09:32:36 UoIQO1Lu
>>285
使えてるんですね。レスどうもです。
うちはVista上のCubase4から使おうとしてるんですが、
普通うまくいくと、Cubase4のデバイスメニューで、なんちゃらReWire、
っていう項目が選べるようになってる、というので合ってますか?
Cubase4自体がVista正式対応してないから、
もしかするとダメなのかもしれませんが・・・。

310:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 10:43:56 myWwbubB
次は声変わり前のキュロット少年だな。
「らめぇ」を完璧に発音できます。

311:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 10:44:45 C2SVs7oJ
>>310
・・・予約しなければならないな

312:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 11:46:39 QTOpon2N
この無機質さが切なくて涙出そうになるんだがwwwwww

313:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 11:49:32 UoIQO1Lu
お前の野太い声で萌ソング歌わせるよか100倍マシなんだからいいじゃねえか

314:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 13:36:59 NePyYqC4
>>268
俺も同じようになったけど、ここでReWireをインストールしたらcubase4でちゃんと出てきたよ。
URLリンク(www.propellerheads.se)

315:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 13:48:31 62MkkKsq
>>305
KOTOKOでかいあな

316:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 15:05:29 xd/EZkHT
ニコ動見てるけど、ベタ打ちから秀作までいろいろだね。
ベタ打ちでも結構いけるし。

317:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 15:11:36 myWwbubB
今のところアニソンがイマイチで、普通の曲や童謡に秀作が偏ってるね。
なんとなく構造が浮き彫りになって面白い。

318:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 15:22:07 UoIQO1Lu
>>314
超!!!せんきゅー!!!!
すごい助かったよ!!
マニュアル読んでもできないわけだよ・・・

319:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 16:02:46 y7lBNp5U
>>317
その構図が逆転するとき
真のVocaloidマスターが生まれるのだ


320:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 16:06:29 UoIQO1Lu
コンセプト的には合ってるんだけど、それはそれでなんかびみょーだよな

321:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 16:09:32 22zjIhlI
こういうのを向きになって作り込む層にやたら媚びてきた
このシリーズがどれだけ売れるかが注目だな。

MEIKOよりだいぶ自然になったからもちろん続いて欲しい技術だ

322:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 16:28:35 xd/EZkHT
>>319
実際そうかもね。

ニコのコメントをよく見てみると、指摘されるのが
以前よりも、結構細かい点になっているなぁ。
リアルになればなるほど、ちょっと不自然なだけでも、
目立つようになってしまうのかも。

ハードルが上がってしまったぞ…。うーむ。。

323:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 16:36:35 Ll2GQNT+
ぶっちゃけ、ミクたん買ってよかったなぁって思う人何人ほど居る?

ボーカロイドとして、ね。

324:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 17:03:38 W38KR0fD
ZERO-Gは何をしてるんだ
早くPRIMAを出してくれ

325:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 17:04:23 D6593uHY
>>323
俺としてはミク要らんから2の技術でMEIKOを出して欲しかった。


326:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 17:55:32 UoIQO1Lu
>>323
まだまだこれからたくさん曲作れる余地あるのに、
買って1日2日で結論出してどうすんだよ・・・。

327:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:08:48 /3XkmwNh
40時間くらい遊んだけど、

もう飽きた\(^o^)/

328:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:18:36 9H1bb5i4
40時間ぐらいかけたけど

まだ一曲もできてない\(^o^)/

329:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:25:44 7ChDatlL
24時間ぐらいかけたけど

ニコ動検索&視聴のほうが長い\(^o^)/

330:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:27:11 vK76j7hY
Pen4@2GHzしかもWin2kのノートPCの俺だけど

まだソフト買ってない\(^o^)/
サクサク動くか心配で。

331:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:35:01 Ll2GQNT+
>>326
まぁ、そうなんだけど…。

飽きる人はもう飽きただろうなってw

332:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:35:19 x5N7FD+i
自分の作業そっちのけでニコ動見ちゃうよな

333:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:37:57 UoIQO1Lu
飽きるっつーか、そりゃ歌えっつった歌をそれなりに歌うしか機能はないわけだからなぁ。
後はどんな曲作ってどんな歌詞つくってどう歌わせるかだろ?

機能は有限でも音楽としての可能性は無限大さね。

334:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:38:35 4jrTQQbd
DTM初心者の俺には質も長さもこれが限界\(^o^)/

URLリンク(www.yonosuke.net)

335:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 18:50:17 D6593uHY
明確な目的もなしに買ったやつ多そうだなw
俺はMEIKOと同じで仮歌用に買った。


336:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:01:04 eHgWPahp
手持ちのどのPCでアクティベートするか激しく悩み中。

同時に使えなくていいからデスクトップとノートの
2台くらい入れさせてほしいものだ。

337:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:02:28 +sXLI66I
↑計3台まで余裕でインスコできる訳だが、何行ってんだ?

338:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:11:18 x5N7FD+i
↑それは余裕でライセンス違反なわけだが、何行ってんだ?

339:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:17:23 oOefgKdz
今日インスコして今までに作ったメイコデータ入れてみたがスーパー音痴になってしまったよw
ピッチベント書きまくっていたのが仇になってしまったorz
まぁ、パラメーター書き直すだけだからたいしたことないけどさw
喋りデータも読ませてみたが足りない感じがかえっていいかんじ。
ニコ動でミクも近日デビュー予定。
楽しみだw

340:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:31:41 l2x7jMSJ
ミクタンもいいけど Sweet ANNもよさ毛
URLリンク(jp.youtube.com)

341:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:35:48 l2x7jMSJ
Sweet Ann VS. Kitto
URLリンク(jp.youtube.com)

342:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 19:41:04 MIuAN35X
>>335
俺はMEIKOで懲りたわ。弾くか歌うかした方が圧倒的に早い。
労力かけて、歌わせて遊ぶのが正しい使い方だと思う。

343:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:12:40 78XjxAYJ
俺はMEIKOもMIKUも自作ゲームのテーマソングを歌わせるために買った。

344:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:18:10 zNmuX28u
ニコニコにアップしてる人らってなんでベタ打ちしたようなのしかアップしないんだ?
ミクたんが安っぽいおにゃのこだと思われちゃうじゃん

345:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:23:28 nDQ+zZeE
ありのままのミクたんが見られると思えばね

346:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:27:02 x5N7FD+i
ニコニコのうp数、ミクたんメイコの数超えたかな?

347:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:43:12 xd/EZkHT
>>344
だってまだおととい買ったばかりじゃん。
できたらとりあえず上げてみたくなるのが人情ってものさ。


348:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:43:22 D6593uHY
>>342
仮歌は公開用途じゃないんだから音程と表情だけ合わせりゃいいからそんなに苦労しないぞ。
身内とかクライアントに「こんな曲どう?」って聴かせるだけだから。


349:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:44:29 wKy47jo2
通称ぼか主のニコニコプロモの効果はあまりにも絶大だったな
あれが社員だったとしたら実に見事な戦略としか言いようがない

350:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:48:01 xd/EZkHT
>>349
あの公式デモ+3Dキャラのやつ?

ヨドにVOCALOID2買いに行ったら、ソフト売り場に
あのキャラのパッケージの3Dソフトがあったよ。
あーこれかwと思った。

351:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:48:21 K7jm27mA
社員の作ったデモソングがみな壊滅的だった過去を鑑みると、
それはないような。

352:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 20:54:27 wKy47jo2
>>350
違う、MEIKOシリーズ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
正直これらの作品がなかったらクもそれほど盛り上がらずに終わってたと思う

353:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:03:43 um4Scpk5
アクエリオンとか聞くとメイコのほうが良いなとか思う

354:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:11:03 wLZpZK19
>>352
非公開のマイリスト晒されてもw

355:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:14:03 xd/EZkHT
>>352
ああ、この人か。…っていうか、一人だったのかw
もっと大勢の人が作っているのかと思ったw


356:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:20:16 wKy47jo2
>>354
明らかに公開リストなんだが人によって非公開になったりすんの?コピペミス?

357:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:26:30 eHgWPahp
普通に見れたよ。

358:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:29:41 9H9NvQzX
>>354
公開マイリストじゃん

359:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:29:44 wLZpZK19
あ、見れた
なんだったんだろう
お騒がせしました

360:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:29:48 UoIQO1Lu
デフォルトだとaが入るわけだけど、
作詞考えてなくて音だけ入れたいときのデフォルトを
laにできると便利なんだけどなー。
aで連続発音させるとメロディが狂うから。

361:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:31:39 UoIQO1Lu
あと、メイコのときからそうだったんだけど、
なんでカーソルキーで小節移動できないのか不思議でしゃーない。
ショートカットキーくらい設定させてほしい。
作業効率悪くてしょうがないよ。

362:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:45:22 x5N7FD+i
クリプトン、MEIKOとミクの売り上げ枚数公表してくれないかな。

363:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 21:55:43 WiI/fjs5
簡単なはずなのに難しいぞ…。
べたうち出来る曲ならいいが、音符と歌詞が一対でないととたんにめんどくさい。
もとのmidiが悪いのかなorz

364:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:15:05 eHgWPahp
1音に「あい」って歌詞がのってたら
「あいーー」か「あーいー」か「あーーい」かは自分で分離するしかないわな。

英語版ってそのへんどうなってるんだろ?

365:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:23:06 4v8w5QB1
VOCALOID2だと、ブレスが入れられなくない?
なぜか入らないで「あっ」って言われてしまう。

366:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:31:21 C2SVs7oJ
>>344
そんな中でも公式デモより上手い奴とかちらほらとあるよね。

367:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:47:43 x5N7FD+i
あー俺もブレスの入れ方わかんなや。
歌詞入力のところでAlt+↓で音素入力で、「br 5」とか入力してもブレス入らないんだけど・・・

368:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:51:04 eHgWPahp
「あー」→br1 ブレスが聞こえない
br1→「あー」 ブレスしか聞こえない

なんか挙動が変

369:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:51:50 N0Fl+QFc
MEIKOの時は「*in」ってコマンドでブレスだったんだが、ミクは違うんかな?

370:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:54:51 ejerL1fH
MEIKOで使えた発音しない空音符技が
MIKUでは変な音がなって使えないなあ

371:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 22:57:48 QYRcDGf3
アキバのイケベで貰ったバーゲンチラシなんだが
無関係なのにさりげなく無理矢理で吹いたw
URLリンク(imepita.jp)

372:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:12:56 q9PeEkqP
このスレ見て夕方買ってきました。
超短いけど。。。テストで。グレン●ガン。
URLリンク(www.yonosuke.net)

373:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:33:02 LegTsr3m
>>372
なんか音程違くない?

あと、ラインツールってこれ仕様なのか?

374:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:38:40 tBXfJwBi
>>.371
そういや今日行ったライブの受付でチラシもらったなぁと思って見てワラタ

375:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:50:51 pUCfzuRu
地味にメイコのほうが発音いいような

376:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:55:00 6zL9TPlH
え?w

377:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 23:56:30 FqSh3AjQ
>373
仕様らしい

378:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:07:18 TNu9GZUD
いつの間にかこのスレ書き込み勢いでDTMでダントツ1位になってる・・・

379:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:08:52 t8MmY8kt
俺は“何やら一位なので”という理由で見てるw

380:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:16:20 6xZbFCJx
発売日に売り切れる程のソフト音源のスレだからなwww

381:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:20:00 HzK6QBW1
>>380
それって結構凄いことなの?

382:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:23:18 hweZ/eMe
>>381
数が出ないせいでソフトの値段が馬鹿高くなってるような世界だから。
しかし今回はニコニコの流行とか、追い風要因があってのヒットなんで、次はないだろうねぇ。

ニ コ ニ コ 特 需 で す よ 。

383:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:24:21 6g6krmf/
その強調になんの意味があるんだ

384:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:25:10 bVmURSdR
買っても三日で投げるやつが多数だろうな


385:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:27:06 nCoSmNFM
>>384
事務系以外のソフトって、そういうものじゃない?w


386:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:29:24 KUqaX54U
ニコニコで見たmeikoとのデュエットがかなり自然に聴こえる。
ジェンダーで低くしたメロディも混ぜてやればいい感じになるのかな?

387:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:29:45 nCoSmNFM
GUIのデザインを、格好よくしたつもりだろうが、
平面的で分かりにくくなった。
ボタンも押した感じがしないし。

388:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:31:07 bVmURSdR
全体的に見れば改悪だな。
2万円台でいいからもうちょっとまともな作りにして欲しかったわ。


389:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:39:06 2qK/WV31
なんか三部作みたいに出るようだが、大丈夫なのか?w

390:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:50:33 q31NrXCF
>>389
次はお姉さん。その次が男。その合間に海外版発売。


391:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:50:58 2qK/WV31
ミクで↓言わせてみてよ?

俺の名前、保々田(ホボタ)って言うんだけど、この名前のせいで子供のときから
「ホモだ!ホモだ!」って言っていじめられ続けた。
体つきも貧相だったから小・中学校ともロクな想い出もない。
高校に入学してから少しでも強くなってやろうと思って空手部に入った。
ここでもやっぱり「ホモだ!ホモだ!」ってからかわれたけど、気にせず一生懸命練習した。
丸一年が経った頃には俺の体は見違えるほどたくましくなった。
いつの間にか俺のことをからかう奴はいなくなっていた。
そんなある日、学校の帰りに中学のときの同級生とばったり出会った。
忘れもしない、三年間俺をいじめ続けた奴だ。こっちを見てにやにや笑っている。
俺は無視することにして、そいつの脇を通り抜けようとした。そのとき
「ホモだ、ホモがいるぞー」そいつが小声で囁いた。
俺の血管がブチ切れた。もう昔の俺じゃない。そいつの胸倉を掴んで近くの資材置場へ。
そいつも最初は顔を真っ赤にして抵抗したけど、俺が変わったことに気付くと真っ青になっていった。
腹に一発、正拳突きを食らわすと簡単に倒れこんだ。一年間磨き続けた突き技だ。
俺は髪の毛を掴んで、そいつを這いつくばらせた。
「二度とホモだって言うな!」
「悪かった!許してくれ!」そいつは泣き叫んだが、俺は許さなかった。
俺の突き、一発、一発が過去への復讐となった。
どれぐらい続いただろう、相手が失神しそうになるのを見ていよいよ仕上げに入る。
残りの全精力を費やして突きまくり、フィニッシュはそいつの顔面にぶっかけた。いっぱい出た。
「二度とホモだって言うな」
ズボンをはきながら最後にもう一度そう繰り返して、俺は立ち去った。
心も体もすっきりした。空手を習って本当に良かった。

392:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:54:04 g0KUs8Fm
ニコニコの関西人メイコ、生命感あって好きだなw


393:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:54:17 z8rhvnW+
しかし、もうDTMユーザーの為のソフトという範疇から脱して
一人歩きし始めているようなw

もろにニコニコと同調してニコニコの流行と心中するのも良いと
思ってたりしてw

394:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 00:58:03 bVmURSdR
ニコといえばアニソンとかまんま歌わせてる連中って何がしたいんだ?
原曲聴きゃいいんじゃないかって思うんだが。


395:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:03:39 dD0JY8tu
知らない人が聞いたら新鮮なんだろうよ

396:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:05:13 HzK6QBW1
>>394
そんなこと言ったらカバーソングとかも原曲聞けになるじゃん。
コピーバンドも何がしたいの?とか。

397:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:06:41 b1d1uUPp
>>394
カラオケをうpする気分だと思うよ

398:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:06:57 1T5uRdZv
JASRACに潰されたSMFの公開サイトあったじゃん。
それとおんなじ感覚なんじゃね。
正直理解できないけど。

399:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:07:04 z8rhvnW+
アニメのオープニング動画や歌詞の内容も含めた、
リアレンジやリミックスとして今後発展する伸びしろがあって
今がその創成期だと希望的観測を述べてみる

400:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:09:52 6xZbFCJx
>>394
そいつらより>>391のほうが不思議だ…

401:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:09:57 bVmURSdR
>>396
そりゃ全く次元の違う話だ


402:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:13:06 IOJEh6eF
401は不満でいっぱいの様だけどw

ニコニコの連中を見下したいの?

403:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:13:36 AaKlvHXd
>>401
その次元が違ってると考えるかどうかの
時点で違ってると思うんだが。

404:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:13:40 f+PCQgsJ
DTMで耳コピするのはプラモ作る感覚に近いな。
オリジナルがあって、いかにそれに似せるか作ってて目安になる。
それに、ああいうところで有名な主題歌とかうpすれば聴いてくれる人も多くなるし。

405:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:15:43 HzK6QBW1
>>401
え~と、なんで?
同じ曲を別のアプローチから再現するという
意味合いでは変わりないと思うけど。

406:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:16:20 dJs4LsXJ
>>404
そうだね。  いかに技術力を磨くかが勝負で、その成果物が作品といったところかな。



407:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:20:06 bVmURSdR
コピバンなんかは技術吸収のためのもんでしょ?
ミクに歌わせるにしても元の歌い手に近付けるために色々試行錯誤してるなら意味あると思うんだが、
ニコに上がってる多くはただ打ち込んでみましたってだけで何の意味もないんじゃないか?
それを聴いてもらたって意味ないんじゃないの。

アキバでアニメキャラのグッズを見せびらかすように大量に持ち歩いてるオタクみたいなもんか?
ミクを餌にして自分の好きなアニソンを聴かせたいだけとかな。


408:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:20:32 dULQzHD4
誰かやってるかと思ったけど見当たらなかったので。
URLリンク(www.yonosuke.net)
ベタです。

409:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:22:53 6NK5u6q0
こーらすきれい

410:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:27:12 z8rhvnW+
>>407
自分のカッコいいと思っているバンドを餌にして女の子にキャーキャー言われたい
連中と真逆だなwwwww

411:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:27:53 ApiWz6CV
ある意味全く一緒でもある

412:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:30:31 dULQzHD4
アニメキャラのグッズを見せびらかして喜んでるオタクと、
見せてもらって喜んでるオタクが集まって遊んでるだけならそれでいいじゃない。
わざわざ乗り込んでいってケチつけなくてもさ。(´-`)

413:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:33:26 t11WbrJu
>>412
だねえ。
ニコニコは基本的にオタの遊び場だから、わざわざ見に行って文句言わなきゃならない心理に興味津々w


414:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:34:45 GcxvFq3P
DTMへの新規参入って、今はかなり狭き門だから、
こういうのがきっかけでも良いので、
このDTM地獄に入り込む人が増えて欲しいなぁと思う。

415:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:35:52 aWd3mIkZ
>>407
とりあえずヲタを馬鹿にしたいということだけは伝わった

少なくともミク動画を発売日前後にアップしてる連中は
「ボーカロイド2はベタ打ちでこのくらいの性能です」という意味であげてると思う

それ以外を指してるのであればほっといてやれとしか言えない

416:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:38:04 imUeoZy2
ミクたんの呼吸はどんな感じですか?(*´Д`)ハァハァ

>>407
音程を拾うという行為そのものを楽しんでいる段階。
例えるなら、「鍵盤を叩いたら音が鳴る!」と喜んでいるようなもの。
技術がどうとかはある程度弾けるようになってから考えるものでしょ?
まだそういうのは全く頭に思い浮かばないんだと思うよ。

417:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:43:44 BrcHGk9E
>>401は音楽のクリエイティブな部分、あるいは人間による「生」の部分にしか価値を見いだしてないからそういう考え方になるんだと思う。

曲も作るの面倒だから(or作れないから)既存の曲を使い、
自分は歌も歌えないからコンピュータに歌わせ、
楽器にもさわらずただ単にPCのパラメータをいじって、
可能な限り出音を気持ちよくする部分だけでも人間は楽しめるのだし、それは立派に音楽であり芸術だよ。

独創性の価値やエンターテイメントしての攻撃力は無いかも知れんが、
だからって無意味である、あるいは人間の知性の産物じゃない、って考え方は、音楽のとらえ方としてスゲー浅い。

というか若い。

418:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:44:05 dxjbqRec
ミクって、元の録音された声の発音自体が特殊に感じる・・・。
かわいくしようとしたんだろうけど。


419:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:54:50 RbLhU95N
このソフトを買った人=ロリコン
の為に16才を演じてるからだろ

420:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:56:15 3sQvQ0rc
>>407

否定だけしてても間口が狭まるだけで進歩しないと思うよ。
趣味嗜好なんて人それぞれだし。

相容れないのであれば、スルーするのがお互いに幸せかと。


421:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:56:47 dD0JY8tu
次の奴は
ニコニコで見たアイマスみたいな声ならマコトってキャラの感じがいいな

422:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 01:57:44 n6j1f9LB
>>420
いや、ニコニコに貼り付いてネガティブコメントつけまくって彼の全能感が満たされるなら、それはそれでいいじゃないか。

423:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:02:05 6jV3AyZU
少女と見紛うばかりの中性的な女装美少年の声は第何弾かいのう

424:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:08:19 nCoSmNFM
単純に、「VOCALOID2の紹介」だと思っているけど。
でも、ニコ動の面白いのはそういうところ。

「演奏してみた」で、箏(こと)とかテルミンとか、
そんな楽器、実際弾いてるの初めて見たし。
他にも「そんなのあるんだ~」みたいな面白さがある。
VSTの「Delay Lama」なんて既出かもしれないけど、
ああやってみると、結構面白いし。
そういう感覚じゃないかな。

生演奏を撮っている人も、すぐに「へたくそ」とか
コメントがつくけど、楽しそうな感じが伝わってきて、
なんとも味のある人もいるし、音楽やっている人特有の
「俺の方がうまい」的なツンケンした感じがまだなくて、
結構いい雰囲気だと思っている。

425:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:09:38 dJs4LsXJ
パラメータいじったら、これくらい声が変化してほしい。

URLリンク(jp.youtube.com)


426:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:09:47 vQ1Uwq9Z
近所でVOCALOID2売ってネーから押入れからPC-6601を引き摺り出して
歌わせてヤルロウと思ったら起動シヤガラネェ。会社で故障原因調べるか。
コイツ、電源系統にタンタルコンデンサ使ってやがるんだよなぁ。

427:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:09:51 dULQzHD4
>>416
> ミクたんの呼吸はどんな感じですか?(*´Д`)ハァハァ

URLリンク(www.yonosuke.net)
音小さいです。br1, 2, 3, 4, 5 の順。
4, 5がハァハァっぽいかな。

ただ既出の通り、他の発声の後のブレスは音が出なかったり、
ブレスの後の普通の発声が音出なかったりで、現状使い辛い感じ。

428:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:13:09 nCoSmNFM
>>426
おー、すごい。是非鳴らして欲しい。
歌唱合成の原点。


429:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:13:41 dULQzHD4
>>426
テラナツカシス

430:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:37:16 ix289cif
>>426
合成音声機能あったねぇ。
PC-6001mkII、先々月ゴミに出しちまったよorz

431:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 02:55:31 nUxur40S
>>427
これ、ブレス音があまりにも機械的に聞こえる・・・
こんな音しか鳴らないのかorz

432:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 03:02:07 vQ1Uwq9Z
>>430
PC-6601系はTALK文にMMLが書けて歌うんだゼ!
デモディスクに入ってるモーツァルトの子守唄なんて聞いたら眠れなるくらい可笑しいんだゼ!

433:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 07:44:19 rpZ0ytrV
私はDTMなんぞやったことがない超ライトユーザーなのですが、
ライトユーザーとシニアユーザーが歩み寄れないまま
対立構造が浮き彫りになっていくのを危惧しています。

ライトユーザーはそれこそVocaloidをおもちゃ感覚で遊んでいて、
ライトなコミュニティの中でわいわい楽しんでやっています。
シニアユーザーはそれこし技術を追求して
すごい作品を作りつづけていくのでしょう。

同じものに違う層がいるということが、お互いを退け合う結果になってしまうことが多々あります。
成長中のVOCALOIDコミュニティなので、そうならないことを切に願うばかりです。

434:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 07:55:29 hXcABagV
なんで?
学校の中でだって秀才は秀才で固まってるしアホの友達はアホでしょ。
変に違う層の人を煩わせないように距離感覚を弁えるのは現代人なら当然と思うよ。

435:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 08:13:00 XbkcE9Df
まるで女王の教室だな

436:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 08:32:30 E1IK33e4
くだらねーことで喧嘩すんなよってことだろ
なんでそこで秀才とアホの話になるんだよ

437:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 08:45:51 82VeEfZe
>>433の言ってることの方がよっぽど排他的だろう。
ヘビーユーザーにライトユーザーに合わせろと言うんだろ?
人の在り方は多様でいいものを、自分の立ち位置に都合良く変えようとするのは、
そんなに善い人間が考えるような事じゃないぞ。

438:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 08:52:12 KTzfHrG5
この流れならをミクが吹き飛ばします


439:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 08:54:28 3XgSSCwD
>>433さんの言ってるのは「ソフトの使い方は多様なのだから、ライトユーザーのしている事をヘビーユーザーは頭ごなしに否定しないでほしい」と言う事じゃないかな。

まあ無駄に摩擦を生じさせる事無くやっていけたら良いなあ、と思う自分はDTM初心者なライトユーザーな訳だけど。

440:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:01:21 h67QT9UO
いや、ニコニコに乗り込んで文句言うような自称ヘビーユーザーは別にヘビーユーザーだから文句言うんじゃなくて、
そいつが文句言いの個体だからにすぎないっつーの。
特殊なアホを捕まえて、お前らヘビーユーザーはみたいな言い方する方が、よっぽど訳の分からない差別だって。
>>433はDTM初心者というより人間への洞察が浅いんじゃないか。

441:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:18:33 BrcHGk9E
俺は演奏はことごとく人力であるべきだと思うし、生演奏できる曲に打ち込みを導入した時点で「音楽の楽しみ」のかなり大部分を捨てちゃっててもったいないなー、とは思う人間だけども、
Vocaloidの打ち込みだけを楽しむようなライトユーザーさんが低級(?)だとは思わんし、まして「そりゃ音楽じゃねぇよ」「お前はまちがってる」なんて思わん。

たとえばライトなユーザーさんが追求しなくって、ヘビーなユーザーだけが追求することってあるでしょ。
一番わかりやすいとこだと「曲はオリジナルでなければならない」とか。

で、この場合ヘビーなユーザーには二種類いて、
1)「自分が追求してることは誰もが追求しなければならない」と思う人
2)「自分が追求していることを全く追求していない人もいる」って認識している人

よくモメ事のタネになるのは1)の人なわけだ。
一見どっちもどっちに見えるが、1)の理屈は明確に間違ってる。
誰でも大なり小なり、「音楽のある部分を追求しない」ってことをしてるからだ。

たとえばいわゆるバンドマンが曲作ろう、って考えたとき、
ドラムがいてベースがいてギターがいて・・・って部分はそんなに追求しないでしょ?
「歌にはサビがある」って言う部分は無条件のデフォルトとしちゃったりしてるでしょ?
でもその辺だって追求しようと思えばできるし、実際してる人もいる。(そして新ジャンルが誕生する)
かといって、追求していない人が劣った音楽のアプローチをしてるわけでもない。

つまり、
・ヘビーユーザーとライトユーザー
・コピーバンドとオリジナルバンド
・作曲家と演奏家
・バンドとDJ
なんてな、音楽ってもんを要素分解したときに、単に「どこにどんだけ力を入れるか」の取捨選択の違いなわけよ。

究極なとこまで言っちゃえば、iPodのいい曲順を考えるのに頭ひねるだけでも、りっぱな芸術活動だと思うし、何より面白いと感じることはできると思うよ。
芸術ってな、「人間にとって何が”イイ”のか」の方法論と実践を知性と感性で追求する活動なんだから。

442:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:19:15 zqEC0DXb
>>233
これ「.mid」じゃないんだけど、VOCALOID2って
SMFの読み書きに対応しているんだよね…?

443:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:22:35 XbkcE9Df
許容範囲の狭い人から広い人までネットには色んな人がいるってことで終了

444:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:25:44 E1IK33e4
>>460
つまり433はそうなること自体を危惧してるんでしょ?
それで人間性を問う方がよっぽど浅慮だと思う。

445:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:28:43 rjoy0754
>>441
>芸術ってな、「人間にとって何が”イイ”のか」の方法論と実践を知性と感性で追求する活動なんだから。

いや、不愉快の追求も芸術になりうるだろう。
お前もまた狭い感覚にとらわれている、卵子に到達できない百万の精子の1つなのさ!

446:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:30:15 oW77y2wi
いや、>>433はフツーに余計なお世話だと思うよ。
おかげでどうでもいい話で荒れ気味じゃん。迷惑な話だ。

447:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 09:42:14 lbpky85d
長文多すぎきめえ

448:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 10:19:46 dULQzHD4
>>427
前面に出る音じゃないしこんなもんでしょ

>>442
.mid の読み書きもできるけど基本の保存形式は .vsq


449:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 10:23:29 1+zdu4IN
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコだけど・・・。

ミクとメイコでユニゾンするとすさまじい結果に。
ミクからのユーザーなのでいまさらメイコは買わないけど、
年末に出てくる次のボーカロイドには期待。

ミク×2のハーモニーやユニゾンは今の所頑張っても下手なごまかしにしか
聴こえないんだけど、2種類のボーカロイドのユニゾンはいけるんじゃないか
つーか誰かミクとメイコでwinkカバーしてみてくれないかなw

450:名無しサンプリング@48kHz
07/09/03 10:31:12 DVlEtyC7
ライトユーザーが求めているのは具体的なアドバイス。
それも、自分が即実行できるような噛み砕きまくった表現での。

ヘビーユーザー(とライトユーザーが感じてしまう人たち)というのは
その辺は自分で調べるなり試行錯誤するなりして身に付けるべき、と考えることが多いと思う。
ライトユーザーというのはそういう勉強をする気がないので、彼らからすれば
否定するだけ否定して肝心の解決方法を提示してくれない冷たい人たち、
というイメージを持ってしまう。

「自分で勉強しろ!」 VS 「そのくらい教えてくれてもいいだろ!」
みたいな感じで歩み寄るのは難しいに違いない。

とか適当に書いてみた俺がライトユーザーに一つアドバイス。
ここで上がっているものの中にもあったと思うけど、
無呼吸でいつまでも繋ぎっ放しというのは気持ち悪くて仕方が無いので、
適当な間隔で隙間を空ける(呼吸のための切れ目を入れる)ことを意識して欲しい。
別にブレス音は無くてもいいからさ。

歌わせ系のソフトでまずもって不自然に感じるのはこの部分だと思う。
人間は呼吸をする生き物なんだぜ?
(いや、普通生き物ってのは呼吸をするものだけどさ)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch