■クラシック、オーケストラ系のDTM ~第14楽章~■at DTM
■クラシック、オーケストラ系のDTM ~第14楽章~■ - 暇つぶし2ch915:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 10:45:21 NIpDgS0T
>>914
GPOは元々2GBのメモリにフルオーケストラを読み込むことを
コンセプトに開発されてるから、ノートでも大編成は可能。
ただ、問題はVistaなんだよね。
自由に使えるメモリがどれだけあるかが重要なんだけど、
その点VistaはOSを立ち上げた時点でかなりきつい。
可能であれば、XPのモデルを探した方がいいと思うよ。

916:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 11:30:22 //C4WUvX
>>914
絶対、Vistaはやめといたほうが良いよ。

DTMやるなら、重くて不安定になったり、ソフトが動かなかったり、オーディオインターフェースのドライバが無かったりと罠だらけ。

917:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:20:39 x23kwNQg
vista唯一の利点ともいえる複数起動はDTMにとって福音だから、使えれば便利だとは思うんだがな

918:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:33:34 NIpDgS0T
Vistaのメリットというか、可能性や将来性はXPより断然上だよ。
各種ソフトやドライバが対応して安定した環境が築ければ、XPを使う意味は無くなる。
でもそれ以上に問題が山積みで、まだ使い物にならんというのが現状。
時期尚早ってやつだ。


919:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:38:24 MPHEssfM
VistaはもうDAWもI/Fのドライバも、メジャーなところはあらかた揃ったよ
むしろDTM専用のマシンを用意できるなら64bit版のVistaの方がいい

920:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:43:30 pbP9gh7I
とりあえずKontaktがさっさとネイティブ64bit対応汁!

921:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:53:25 wAkJwY2I
Windowsのことはよくわかっていないので、スレチですがちょっとお尋ねします。

不思議なんですが、Vista発売されてからずいぶん経つのにその状況はどういうことなんですか?
OSがよくできていていろいろな可能性が大きいのなら、なぜ即対応できないんでしょう??
MacのOS9からOSXへの移行時ほどの大変さはないように感じているのですが、そーでもないんですかね???

922:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 12:53:37 NIpDgS0T
対応するのと、実際に安定して使えるのは別なんだよね。
今の64bitは、まだあまり人におすすめできる環境ではない。

923:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 14:40:02 pZKQIVBp
個人的には是非64bitVistaで色々試して動作報告して欲しい
このスレで最も敬意を払われるべき存在は人柱だから。

よろしく


924:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 16:19:02 NIpDgS0T
>>921
可能性のひとつとして、Intel Macへの対応が影響してることも考えられるよ。
両方のプラットフォームで開発してるところは、確実に負担が増えるわけで。

>>923
ちょ、俺は勘弁してw
トラブルが起こると金銭的にダメージ受けるからきついのよww
とりあえずSteinbergが正式に64bit対応したら考えるわ。

925:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 16:45:58 qOD6BdeT
>>924
いやMacからすると、ほとんどのソフトがWin版も開発してるわけで。
Macだと各デベロッパーの新OSへの対応はかなり早いんですけどね。
あえて言うなら、OS9→OSXのときは大変だったわけですが、それと同じくらいXP→Vistaは大改革なんですかね?

926:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 17:07:05 JpnDFnip
VistaはSp2が出たら移行するつもり

てか、Vistaなら3GBがデフォぽいよ>PC新調する人

927:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 17:28:51 qoSQSoml
まあwinに乗り換えるなら16GBにするからいいけど、できるかな?

928:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 17:48:48 4mbjt6Jq
パクリ芸人乙
URLリンク(yokokanno.ojaru.jp)


929:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 17:56:19 +O1wfWcj
vistaはセキュリティ向上という名目で
ドライバまわり等のハードに近い部分へのアクセスがしにくくなってる。
オーディオやビデオ関係のソフトは、どうしてもそうしたレベルで開発しないと性能が出ないが
それが今までより面倒になってるから、開発に時間がかかるようになってる。

930:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 18:24:56 kejzh6Ke
>>921
WindowsXPの完成度が高すぎるから、
ほんのわずかなセキュリティ向上と見た目のために変えようって思うユーザーが少ないのよ。
ローランドなんかのユーザーが多いメーカーはすばやく対応したよ。

931:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 20:25:22 jsE8xrGz
この2つが同価格帯(10数万円)ですが、どちらがお勧めですか?
デモを聴き比べる限り、VIENNAの方がリアルっぽいけれど、
QLSOの方に華があるように感じます。

VIENNA SPECIAL EDITION
URLリンク(www.crypton.co.jp)

EWQLSO Platinum Bundle
URLリンク(www.soundsonline.com)

932:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 21:06:15 pZKQIVBp
VSLは良質なコンボリューションリバーブも
買わないといけないからプラスアルファで金がかかる
でもQLSOも結局KONTAKTが欲しくなる気がする。
そしてどちらもかなり重い

傾向としてQLSOは劇伴重視の派手目なサウンド
シンプルで繊細(ジャズとか)な曲調は苦手
メインで使うFull Mixのプログラムは
ホール録音だからエフェクト無しでも良い鳴り。

VSLは元がスタジオ録音なのを加味しても本当に万能
元の音が素っ気無い分自由度は段違いに高い
QLSOには無い再現度の高いレガート用ツールもある

まあ好みで。

933:名無しサンプリング@48kHz
08/01/14 21:20:31 pbP9gh7I
本気で取り組むなら自分はVSLを勧める。

理由はやっぱり自分でミックスを極める余地が大きいのが1つ。
もうひとつはストリーミング性能がめちゃくちゃいい。この点はkontakt惨敗。
URLリンク(www.sounduno.com)
凝ってくればくるほどこれは効いてくると思うね。

当然一定以上のリバーブの導入が別途必須だし、
VSLの方が金がかかるのは間違いないので、あとは意欲と予算の相談。


934:名無しサンプリング@48kHz
08/01/15 23:16:37 qrzsAxvP
初めての質問。
QLSO金を長らく使用している者ですが、ProXPは買いでしょうか?
現状でも不満はないのですが、導入すれば格段に表現の幅が拡がるものなのか。
実際に使用している人の意見を聞かせてもらえれば幸いです。

935:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 01:40:26 LZhz1rkW
一気に良くなったりはしないな。
全体的に足りないものを補って補完しつつ
バロック的中編成に対応しエセガートがついたのがXP
QLegatoは使いやすい代わりにVSLみたいな本物感は無い

自分は出た時すぐアプグレしたよ。
割と満足だったけど今あなたと同じ状況なら
多分他のライブラリを買ってしまうだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch