07/08/20 22:07:29 +1+F1Og8
フレーズの最初が全部モタモタし過ぎってゆー話
ついでに書けば
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
/  ̄  ̄ |
↑ ↑ ↑
立ち上がりヌルイ 途中フラフラ ケツがぶち切れ
だったり
/\ / ̄ ̄ ̄ ̄
|  ̄ ̄ ̄
|
↑ ↑
尖りすぎ 途中から妙に押す
では無くて
ここの直角が大事
↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \
| \
↑ ↑ ↑
しっかり立上 ちゃんと支える 音符分きっちり歌って柔らかく抜く
これぞ人間コンプかw
出来るようになったら、次は♭気味なのを直そーなーw
731:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 22:08:34 2Mx34QZY
あの、、、>>1には素人が回答するなって明記してあるんだけども…。
>>725
おいおい!そうでもないぞ!
超でも鋭でも拾うときは拾うんだよこれが。仕事で毎日使ってりゃわかるだろ?
というかお前、「普段使ってるけど周囲の騒音は拾わないよ」と言わずに「スペック表で超単一になってるから拾わないよ」と言ってるな。
これがお前の良心なのか?w
>>726
700レスくらい読破して、オーディオインターフェイスという機器を買いましょう。
オーディオI/Fというジャンルの商品が、果たして音響機器なのかPC周辺機器なのか、はたまた楽器なのかは人によって解釈の異なるところでございますw
ど~~~しても時間がなければ直近の100レスでもいいから読めって!読めばわかるさ!
>>728
混乱?
いや、カセットMTR時代にもアマチュアは細かいことでいちいち混乱していましたよw
業務用機材を買った素人100人中、たった数人でも使いこなしてくれたら上出来でしょう。
スポーツ用品だって高級画材だって、本当に巧い人の手に渡るのは数%以下だろうし。
カネのない学生でも買えるようになって俺は素直にうれしいよ。
高校生の頃はちょっとした小物でも買えずに苦労したからさ。
ほぼ同じ量の鉄やアルミやプラスチックといった資源を使うなら、カラオケマイクではなく良いマイクを生産すべき。
プロ仕様の機材が素人にも買えるようになってうろたえるような業者であってはいけないと常々思っています。まぁ、実際にどうなのかは別問題ですがwwwww
732:726
07/08/20 23:21:40 D/4Gtxyv
>>731
ありがとうございます
とりあえず700レス読んでみて何となくですが分かりました
明日いろいろヨドバシ辺りで探してみます
733:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 00:30:27 Rqw+Jf5n
SHURE SM58を使って録音したら、
上にいくつか出ているように音量が極端に小さいのです。
やっぱり、こういう場合ってマイクプリなどを導入しなければ
まともな音量で録音できないんでしょうか?
734:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 02:41:28 C4E+harg
>>733
それはテープレコーダーの故障でしょう。修理に出してください。
…と意地悪を書いてみるw
ええと、PCに直結して、PCの録音ソフトで録音しようと試みたんですよね?
SM58を一般的なPCのマイク入力に挿してもダメな場合が多いです。
思いっきり絶叫して、ようやくレベルメーターが反応するかしないか、くらいでしょう。
誰かにオーディオI/Fと、XLRオス-XLRメスのコードをセットで借りてください。
買ってもいいけど邪魔になるかも。
735:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 02:45:35 C4E+harg
>>732
家電量販店は品揃えが偏ってるかも。
本当に買うなら気をつけて。
安物をバラバラで買うより、友人と共同でいいものを1台買うってのも一つの方法です。
しかし仲間割れしそうなら(ry
736:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 03:06:45 Rqw+Jf5n
>>734
あ、細かく書くのを忘れていました。すみません。
motuのmk2を使用してforge上で録音していたのですが、
A/I側のマイクの入力を最大にしても-30dBほどにしかならないのです。
せめて-10dBまでは到達していただきたい、と思いまして。
現在はフォン-キャノンのケーブルなのですが、
両端子をキャノンにすれば改善…するとも思えなかったので質問させていただきました。
737:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 03:35:22 R1EP7Lqc
>>735
そういえばかれこれ10年くらいの付き合いの知り合いもやるって言っていた気が・・・
一応2~3万のを目安にしていますがネットで見るとEDIROL?っていうメーカーのが値段的にも無難そうなのでそれにしようと思います
738:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 04:18:52 dOiViO1G
スイッチ入ってないとか
739:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 04:27:44 C4E+harg
>>736
motuですか。珍しいですねー!
型式は「motu *** mk2」じゃないですか?
***に入る数字がいろいろあるようですが…。
コンデンサマイク前提のI/Fだと、58などを接続したときレベル不足に陥る場合があるようです。
XLRでつなぐと違う結果になる機種も…ないとはいえない……。
>>737
EDIROLはローランドが作った新しいブランドです。
家庭用としてまぁまぁ無難。
UA-25FXだったっけ、ダイナミックマイクは苦手な機種もあるので注意してね。
740:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 09:22:44 x22sI7S2
みんな、I/Fの前にミキサーという機械買おうな
741:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 09:27:18 7gT7XCQd
はじめてI/F買ったときその大きさにびっらこいたぞ
742:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 11:01:31 CLSlplbJ
>>740
ベリのミキサを通すくらいならマイク入力付きのIFを買った方が…いや…迷うな。w
>>741
どんだけw
743:736
07/08/21 11:14:47 0MBDa9bl
>>739
そうです、motuの828mk2です。失礼しました。
コンデンサ前提かどうかはわかりませんが、
まずは両端子をXLRで接続してやってみたいと思います。
マイクプリを導入したとしても、
やはり入力環境を改善しなければどうにもならないですよね。
いろいろと試行錯誤してみます。ありがとうございました。
744:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 13:56:12 CLSlplbJ
>>743
motu828mk2ってそんなにゲイン低いのかなあ?
まさかライン入力に差してたりしないよね?
745:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:14:51 Rqw+Jf5n
>>744
解決しました。
どうやらA/Iのツール上でRecのレベルを上げてなかっただけのようです(汗
失礼しました。録音を初めてやったもんだったので。
いろいろとご指導ありがとうございました。
746:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:44:01 3rErWfx/
見事な吊りだ、感服。
747:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:54:26 wZ1kRX+Y
>>740
どうしてですか?
一人でしこしことボーカルやギターなんかを少しずつ録ってる場合の
ミキサーの重要性がわかりません。。
748:716
07/08/22 00:13:15 8iqcH0eL
>>730
図解付きでほんとにありがとうございます。
めっちゃ参考になりました。
音程のほうも気を付けたいと思います。
ありがとうございました!
749:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 02:35:38 2Es+BGTW
age
750:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 12:26:40 odyWCbOK
>>747
別にpc内で完結させてもいいんだけど、あるのとないのじゃやりやすさが違う。
無しでやってる人もたくさんいるけど俺はミキサーあるとすごい楽。
HAの質だとか、色々他にも要因はあるんだけどここでは無視。
751:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 16:01:08 3ZdFS13s
ポップガードと、ウインドスクリーンの違いってなんなんですか?
両方とも息がマイクにかからないようにするものなのかな、と思ってたのですが、違いがわかりません。
752:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 16:30:46 W55BKeGk
>>747
ミキサーは単に音をまぜるためだけのものではなく、
いろいろなレベルの信号を調整する機能もある。
ミキサーが1台あると、DTMで扱う音楽信号の流れ
がよく理解でき、勉強になるから。
すくなくともギターの出力をPCのマイク入力にぶち
込む、というようなことはなくなるはず。
はず・・・だよな。自信なくなってきたw