07/08/14 11:45:41 m9r/DWBB
>>690
レスありがとうございます。
今の設定でもウィスパーは聞き取り難いくらい上手く拾えないですね。
シャウトではなく高音を出すときに結構声量がでてしまうので、高音を出すと結構割れてしまいます。
声量もかなりあり、例えるならメタル系のハイトーンボイスの様な声です。
恐らくhi F辺りの声から割れ初めてそれ以上だとかなり分かりやすい位割れてしまいます。
マイクはSM58で吹いているのと割れているのが全く違うのは分かります。
低い声が出し難いので、下を出すときの声量と上を出す声量が随分違うのが問題だと思いますが…。
カラオケですら音割れしたことなどはないので、カラオケ以下の環境なのは分かっております。
他の方のアドバイスで、音を絞って録音してノーマライズするという事をお聞きしたのですが、
普通はこの様に録音するのでしょうか?
リミッターを導入すれば簡単に解決すると思ったのですが、そんなに単純な話じゃないんですかね…。
692:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 11:55:17 y+oIVj6q
>>691
単純にウィスパーとシャウトの入力レベル一緒にしているのか?
それならHAで頭打つから判るんだが・・・
58でマイクが歪む事はリップで吹かない限り殆ど有り得んから。
録音なら別録りか、一発ならオペでウィスパーとシャウトはレベル変えて録るしかないとオモ。
693:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 12:55:35 Ecs3UF3F
>>691
そうか~。
ただ、コンプをかけながら録るのはすげー難しい。
失敗したら、手元に残るのは変な潰れ方したクソ音源だけw
694:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 17:26:08 eWJUfi6t
>>691
高音部はボイトレや筋トレなどの訓練でどんどん出るようになるが、低音部を鍛えるのは比較的難しい。
もっと平均に声を出せるように練習した方が表現の幅が広がって楽しいんじゃないかな。
しかし、金切り声だけ異常にでかいのが自慢のヴォーカリストってプロの世界にいたかなぁ…?
2時間ドラマに出てくる、旦那がキャバクラに行っただけでいちいちヒステリーを起こしている主婦しか思い浮かばないw
当面の対策としては、まぁ、あれだ、スタジオでMTRを利用して収録しているなら、
空いてるch全部にボーカルを流し込んで、ちょっとずつレベルをずらして録る。
事後、割れてないchのうち一番音がでかいchのを採用する。どうだ良い方法だろうw
695:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 18:18:56 +XbAoyDQ
美声をお持ちでなければ、何をやっても無駄です。
せいぜい頑張ってください。
696:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 18:24:04 8EJj3aYy
単純にマイクプリのゲイン突っ込みすぎなんじゃないの?
プロのレコーディングでもレベルの監視は
VUメーターで-12なんかで録ったりするし、
必ずしもピークギリギリまで突っ込む必要ないんだよ
ちょっとレベル下げ目にして音質やノイズが気にならないか試してみた?
あと声張る時にマイクを離し気味にするとかというのもあるけど、
聞いてみないとあんま適当な事いえないなぁ
697:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 23:38:54 m9r/DWBB
>>691です。
沢山のレスありがとうございます。
>>692
ウィスパー6~7割、シャウト2~3割位で差を付けてるつもりですが、そこまで詳しく煮詰めた事はなかったですね。
友人にリミッターが無いからと言われ鵜呑みにしてですが、もう少し入力レベルにも気を配ってみます。
>>693
試行錯誤してみます!
>>694
歌うときに普通の声と歌声(オクターブ上)で使い分けてしまうので、低音はちょっとで難くなってしまいます。
詳しい音はわからないのですが、地声だと鍵盤でC0のソの音辺りまではでます。
人に良く言われるのがSEX MACHINEGUNSのAnchangみたいな声ですねw
自宅でPC録りなので本気で歌うのは録音時が殆どですね。
やはりレベルの調整して大体でもメモって置くようにするか、スタジオにノーパとIF持ち込みが良いですかね。
>>696
先述の通りまだ細かく煮詰めた事はないですね。
レベルを下げすぎると低い所が入らないと言うイメージがありまして。
つい先日までノーマライズをするという事を知らなかったと言うのもありますが。
もう少し細かくセッティングしてみて試行錯誤してみます。
それでもダメでしたらうpも考えて見ます。
皆さん丁寧にありがとうございました。
698:名無しサンプリング@48kHz
07/08/15 20:07:16 QM0oqTBN
>>689
ライブではSM58を使ってます。
声が通るねと言われたので声の抜けは良い?かもしれませんが
デスボイスとかになると埋もれがちみたいです。
自分でもそう感じます。
699:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 01:01:53 ldGIkFrQ
ニコニコで人気のあのマイク、412人も買ってるww
さすがに噴いたわww
700:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 02:24:23 ThBCbYkX
100 人はプラグインパワーに挿してると思うし、
40 人はモノラルで失敗したと思っているw
701:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 09:38:07 J3wLc0QL
いやいや390人はPC直結でしょう。
オーテクのブランドに傷が付かないか不安。
702:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 19:41:21 ThBCbYkX
すでに傷だらけの天使
703:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 23:39:34 Riyd9Sf9
つか、先ずは上から下まで満遍なくバランスよく声を出すように精進するですなー
その次に機材云々の話はあるわけでw
下手を機材でカバーするのは、
704:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 00:09:47 +qvFK0Fz
上から下まで満遍なく録って聴けば、反省もしやすいでしょ?
705:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 05:53:48 DWAt8S8o
技術屋的思考とすれば、簡単にカバーできる方法があるならそれでカバー
するのが経済的で、まずはこちらで対処するのが筋、などとえらい苦労
するのは愚の骨頂。
706:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 13:36:07 oJFKqt6l
>>705
日本語でOK
707:名無しサンプリング@48kHz
07/08/18 14:56:08 38BqzNsk
ドリカムのNHKの番組を見て58だと言うことで。
あの番組で吉田さんが使っていたマイクは、最初の数曲SM58ヘッドのサムソン(?)ワイヤレス。
後半の未来予想図II以降ではワイヤードのSM58。
耳にはずっとsure(じゃなくて、E何とかかも)の大音量イヤホン。もう、かなり難聴いってるんでは。
その数週後に放送された同じ番組で、小野リサのマイクはやはりSM58。(ワイヤード)
なんでこんなに声量のないボサノバさんに58を?って思ったけど、放送見てなんとなく
分かった。NHKの音声さん、尊敬した。
あのアタック感が全く無い小野リサのギターに使ってたマイクは何だったんだろう?
ショップスっぽいけど、コンデンサーじゃないような?
708:名無しサンプリング@48kHz
07/08/18 21:53:51 Yx5CAL3P
とりあえずageましょう。
国公立大学学費値上げ・都立大学解体で喜んだデブ主婦どもが次に狙っているのはNHKです。
優秀なスタッフたちが一家離散してしまったら、日本の放送界に未来はないでしょう。
709:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 00:09:07 JPbQunCQ
>>707
なんつーか。あいつらバカだよ。NHK。
腕は良い。が、自分らの腕に酔ってる気がする。
710:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 01:14:56 f9p4+7F1
自分で録音をはじめて1年くらいなんですが、
ボーカル録音が思うようにいかなくて悩んでます。。
練習の際は音質気にせずICレコーダー(SANYOのICR-S170M)で録って聴きなおしたりしてまして、
本番を録音する際は、スタジオでのレンタルマイク(RODEのNTK)→I/F(TASCAMのUS-122)
と繋げてノートPCで録音してるんですが、どうも迫力が出ません。
もちろんボーカル自体の声量を上げるのが一番だとは思うんですが、
ICレコーダーで録音したときのものは音質こそ悪いですが、
そこそこ声量があるような音になっておりまして(マイク録音時よりは)
どうすればマイク録音でこの感じが出せるのかなと思い書き込ませて頂いてます。
短いですが一応、ファイルをUPさせて頂きます。
URLリンク(www.yonosuke.net)
URLリンク(www.yonosuke.net)
↑の上のファイルがICレコーダーで録音したもの
(録音レベルが調節できない機種なので、音割れ防止のため60cmくらい離れて録音)
下のファイルがSM58をUS-122に繋げてノートPCで録音したもの
(自宅で録ったため、NTKで録ったものは用意できませんでしたが、
音質はこれをクリアにした感じで、そこまでは変わらないと思います。マイクとの距離1cm程)
これはマイクプリなどを使えば解決するような問題なんでしょうか
それともEQ調整やエフェクト等の後処理でどうにかなるのでしょうか?
長々とすいません。どうぞ宜しくお願いします。
711:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 14:48:03 cp+65pbE
よく録れてるじゃん。機材はこれで充分。
息のスピードが足らない
喉を閉めるな
712:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 19:34:14 uMBWx2Vi
ICレコーダーの音に似せたいのであれば、
コンプ深く掛けて場合によってはEQで上と下をカット
しかしコンデンサマイクでは安いほうと言えども
NTVほどのマイク使って、実力が出せてない、
マイクプリが悪いのか?と思うのなら
それは考え直したほうがよい
713:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 19:36:40 uMBWx2Vi
↑追記、SM58でも一緒
714:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 01:44:59 cAsietwy
仲間内で作った動画のアフレコを自宅でしたいのですが
家の近くに工場があるので下手にコンデンサマイクを使うと
振動音を拾ってしまいそうです。
マイクはSM58を買おうと考えているのですがどうでしょうか?
1~3万程度でオーディオI/Fも探しているのですが
何かオススメはないでしょうか?
715:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 01:46:31 cAsietwy
失礼・・・age
716:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:18:33 gzTGUYTL
レスどうもありがとうございます。
>>711
やはり歌唱のほうを頑張るのが一番ですよね。
スレ違いですが、息のスピードというのは「声を出す時の」ということでしょうか??
>>712
コンプを大分多めにかけたところ、
かなり近い感じになりました!ありがとうございます。
今までにも試しに少し掛けたことはあったんですが、深めに掛けると結構変わるものなんですね。
ただサ行などの空気音が不自然に目立つようになってしまいますね。
これは手作業でゲインを調節ですよね。
マイクプリはまだ使ったことはないのですが、
スタジオにFOCUSRITEのOCT PREがあるようなので一度借りてみます。
717:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:20:13 2Mx34QZY
>>714
何使っても拾うもんは拾う…。
58で入るなら咽喉マイクでも使うしかないw
それか静かな場所へ移動するか。
山梨県の富士山の近くは深夜とても静かで、50m先で落としたヘアピンの音も聞こえるらしいぞ。
交通費以外無料で使い放題だ。
全編通して音声をノイズまみれにしてごまかすのは、クソ安い仕事の場合にはとてもいい方法です。
I/Fはローランドあたりの普及品でも買っておけばいいんじゃない。
EDIROLというブランド。
718:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:23:55 2Mx34QZY
>>716
サ行音はほとんど出なくなるまでひとりで訓練。
その上で、補助的にEQで処理。
コンプをかけたら目立つようになったのはなぜか理解する。
普段からサチらないように気をつける。
719:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:25:48 9EbM9tfN
フルートの音色を録音したいのですが
マイクはスカイプ用のしかなくって
音が全然入りません(´・ω・`)
楽器系の音も綺麗に録音できるマイクがあれば教えてください。
ニコニコ動画でよく売れてるマイクってどうなんでしょうか?
720:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:28:15 2Mx34QZY
>>719
たったの700レスも読めないような馬鹿に日本の暮らしは無理。
721:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 02:35:26 a55Dc3Wp
>>714
beta57のほうが抜けがいい。
パソコン標準のオンボードのマイク入力で録ってみて
波形編集ソフトでノイズゲート掛ける手もある。
それでもダメならオーディオIF買う。
>>716
サ行を修正するエフェクトでディエッサーというのがあるからググる
722:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 03:20:03 2Mx34QZY
>>721はそれらのソフトウェアを所有し、かつ利用しているのかと小一時間問い詰めたい。
723:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 03:29:42 cAsietwy
返信ありがとうございます。
>>717
EDIROLのUA-25、辺り検討してみます。
マジで山梨に住みたいわ・・・
冷蔵庫の中の音?に近い「ブーン、ブーン」て
音が工場から毎朝聞こえてくるのは結構苦痛・・・
>>721
beta57購入してみます。
オンボードが糞なのでオーディオIFを買わないと
多分どうにもならないと思いますが・・・。
724:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 10:30:23 XCFcDE1P
BETA系はSM系よりも高音域寄りなので、高い音域の騒音は、より敏感に拾うかも。
何機種か試してノイズの帯域をいちばん拾わないのを探す…または山梨の山奥か。
雪に閉ざされた北海道もいいらしいぞ。
725:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 11:10:51 OrHXpz/P
大丈夫
beta57は超単一指向性
目的外の音は拾いにくい
726:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 15:15:17 D/4Gtxyv
ヴォーカルを宅録したいのですがどのような機材が必要なんでしょうか?
マイクは上で散々あげられてるSM58かbetaを買おうと思っているのですが、他に必要なものがよく分かりません。
ラインに直刺ししようかと思っていたのですが上のレスを見てると不足なようなので教えてください。
具体的に言うと>>710の方の下のような感じで取れれば十分なのですが必要な機材はUS-122などのオーディオ機器とマイクがあればいいのでしょうか?
予算は4万程度でお願いします。
あと明日秋葉原に行くので神田や御茶ノ水などで上記のものなどが安い楽器屋とかあったら教えてくれると嬉しいです
近所の楽器屋ではSM58が13800円だったのですがこれって高いですか?
727:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 15:38:41 z4CZXuMS
>>726
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
728:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 20:00:37 Q3PrPAJX
こういう人たちに買われるSM58がかわいそうな気がする。
初心者だから仕方ないけど。
下手に安いのが混乱を生む原因なんだろうな。
729:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 20:32:44 glf5RTXf
初めは、誰でも初心者
730:すれ違いw
07/08/20 22:07:29 +1+F1Og8
フレーズの最初が全部モタモタし過ぎってゆー話
ついでに書けば
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
/  ̄  ̄ |
↑ ↑ ↑
立ち上がりヌルイ 途中フラフラ ケツがぶち切れ
だったり
/\ / ̄ ̄ ̄ ̄
|  ̄ ̄ ̄
|
↑ ↑
尖りすぎ 途中から妙に押す
では無くて
ここの直角が大事
↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \
| \
↑ ↑ ↑
しっかり立上 ちゃんと支える 音符分きっちり歌って柔らかく抜く
これぞ人間コンプかw
出来るようになったら、次は♭気味なのを直そーなーw
731:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 22:08:34 2Mx34QZY
あの、、、>>1には素人が回答するなって明記してあるんだけども…。
>>725
おいおい!そうでもないぞ!
超でも鋭でも拾うときは拾うんだよこれが。仕事で毎日使ってりゃわかるだろ?
というかお前、「普段使ってるけど周囲の騒音は拾わないよ」と言わずに「スペック表で超単一になってるから拾わないよ」と言ってるな。
これがお前の良心なのか?w
>>726
700レスくらい読破して、オーディオインターフェイスという機器を買いましょう。
オーディオI/Fというジャンルの商品が、果たして音響機器なのかPC周辺機器なのか、はたまた楽器なのかは人によって解釈の異なるところでございますw
ど~~~しても時間がなければ直近の100レスでもいいから読めって!読めばわかるさ!
>>728
混乱?
いや、カセットMTR時代にもアマチュアは細かいことでいちいち混乱していましたよw
業務用機材を買った素人100人中、たった数人でも使いこなしてくれたら上出来でしょう。
スポーツ用品だって高級画材だって、本当に巧い人の手に渡るのは数%以下だろうし。
カネのない学生でも買えるようになって俺は素直にうれしいよ。
高校生の頃はちょっとした小物でも買えずに苦労したからさ。
ほぼ同じ量の鉄やアルミやプラスチックといった資源を使うなら、カラオケマイクではなく良いマイクを生産すべき。
プロ仕様の機材が素人にも買えるようになってうろたえるような業者であってはいけないと常々思っています。まぁ、実際にどうなのかは別問題ですがwwwww
732:726
07/08/20 23:21:40 D/4Gtxyv
>>731
ありがとうございます
とりあえず700レス読んでみて何となくですが分かりました
明日いろいろヨドバシ辺りで探してみます
733:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 00:30:27 Rqw+Jf5n
SHURE SM58を使って録音したら、
上にいくつか出ているように音量が極端に小さいのです。
やっぱり、こういう場合ってマイクプリなどを導入しなければ
まともな音量で録音できないんでしょうか?
734:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 02:41:28 C4E+harg
>>733
それはテープレコーダーの故障でしょう。修理に出してください。
…と意地悪を書いてみるw
ええと、PCに直結して、PCの録音ソフトで録音しようと試みたんですよね?
SM58を一般的なPCのマイク入力に挿してもダメな場合が多いです。
思いっきり絶叫して、ようやくレベルメーターが反応するかしないか、くらいでしょう。
誰かにオーディオI/Fと、XLRオス-XLRメスのコードをセットで借りてください。
買ってもいいけど邪魔になるかも。
735:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 02:45:35 C4E+harg
>>732
家電量販店は品揃えが偏ってるかも。
本当に買うなら気をつけて。
安物をバラバラで買うより、友人と共同でいいものを1台買うってのも一つの方法です。
しかし仲間割れしそうなら(ry
736:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 03:06:45 Rqw+Jf5n
>>734
あ、細かく書くのを忘れていました。すみません。
motuのmk2を使用してforge上で録音していたのですが、
A/I側のマイクの入力を最大にしても-30dBほどにしかならないのです。
せめて-10dBまでは到達していただきたい、と思いまして。
現在はフォン-キャノンのケーブルなのですが、
両端子をキャノンにすれば改善…するとも思えなかったので質問させていただきました。
737:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 03:35:22 R1EP7Lqc
>>735
そういえばかれこれ10年くらいの付き合いの知り合いもやるって言っていた気が・・・
一応2~3万のを目安にしていますがネットで見るとEDIROL?っていうメーカーのが値段的にも無難そうなのでそれにしようと思います
738:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 04:18:52 dOiViO1G
スイッチ入ってないとか
739:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 04:27:44 C4E+harg
>>736
motuですか。珍しいですねー!
型式は「motu *** mk2」じゃないですか?
***に入る数字がいろいろあるようですが…。
コンデンサマイク前提のI/Fだと、58などを接続したときレベル不足に陥る場合があるようです。
XLRでつなぐと違う結果になる機種も…ないとはいえない……。
>>737
EDIROLはローランドが作った新しいブランドです。
家庭用としてまぁまぁ無難。
UA-25FXだったっけ、ダイナミックマイクは苦手な機種もあるので注意してね。
740:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 09:22:44 x22sI7S2
みんな、I/Fの前にミキサーという機械買おうな
741:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 09:27:18 7gT7XCQd
はじめてI/F買ったときその大きさにびっらこいたぞ
742:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 11:01:31 CLSlplbJ
>>740
ベリのミキサを通すくらいならマイク入力付きのIFを買った方が…いや…迷うな。w
>>741
どんだけw
743:736
07/08/21 11:14:47 0MBDa9bl
>>739
そうです、motuの828mk2です。失礼しました。
コンデンサ前提かどうかはわかりませんが、
まずは両端子をXLRで接続してやってみたいと思います。
マイクプリを導入したとしても、
やはり入力環境を改善しなければどうにもならないですよね。
いろいろと試行錯誤してみます。ありがとうございました。
744:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 13:56:12 CLSlplbJ
>>743
motu828mk2ってそんなにゲイン低いのかなあ?
まさかライン入力に差してたりしないよね?
745:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:14:51 Rqw+Jf5n
>>744
解決しました。
どうやらA/Iのツール上でRecのレベルを上げてなかっただけのようです(汗
失礼しました。録音を初めてやったもんだったので。
いろいろとご指導ありがとうございました。
746:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:44:01 3rErWfx/
見事な吊りだ、感服。
747:名無しサンプリング@48kHz
07/08/21 22:54:26 wZ1kRX+Y
>>740
どうしてですか?
一人でしこしことボーカルやギターなんかを少しずつ録ってる場合の
ミキサーの重要性がわかりません。。
748:716
07/08/22 00:13:15 8iqcH0eL
>>730
図解付きでほんとにありがとうございます。
めっちゃ参考になりました。
音程のほうも気を付けたいと思います。
ありがとうございました!
749:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 02:35:38 2Es+BGTW
age
750:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 12:26:40 odyWCbOK
>>747
別にpc内で完結させてもいいんだけど、あるのとないのじゃやりやすさが違う。
無しでやってる人もたくさんいるけど俺はミキサーあるとすごい楽。
HAの質だとか、色々他にも要因はあるんだけどここでは無視。
751:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 16:01:08 3ZdFS13s
ポップガードと、ウインドスクリーンの違いってなんなんですか?
両方とも息がマイクにかからないようにするものなのかな、と思ってたのですが、違いがわかりません。
752:名無しサンプリング@48kHz
07/08/22 16:30:46 W55BKeGk
>>747
ミキサーは単に音をまぜるためだけのものではなく、
いろいろなレベルの信号を調整する機能もある。
ミキサーが1台あると、DTMで扱う音楽信号の流れ
がよく理解でき、勉強になるから。
すくなくともギターの出力をPCのマイク入力にぶち
込む、というようなことはなくなるはず。
はず・・・だよな。自信なくなってきたw