07/07/17 21:42:08 RpHMXCXr
>>328
ブラインドでその差を聞き分けられる人がいたら神、という位の差
330:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 21:44:10 j/ZCIQ6Z
>>328
殆ど関係ない。気のせいの世界。
つーかマイクと収録対象の距離が2mm動く方が音が変わるw
331:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:04:16 8859HYTi
>>329-330
ありがとうございます。
神様に聴いてもらうわけじゃないのでこのままにしときます。
マイキング研究します。
332:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:15:31 +42bxDtM
>>328
確かに5mと1mでは聞き比べは困難です。体調が良くて若いエンジニア・ミュージシャンならわかるかも…?
しかし、10m×3本の30mと、単品の1mとでは結構音が違います。
もっともこの場合、長さによる損失ではなくコネクタの接点損失である可能性が大きいですが。
蛇足
それとは話が別ですが、外来ノイズが入ってしまう場合はノイズ源を探してその電源を切るか、切れない場合(照明がノイズ源と判明した場合など)はマイクコードを極力短いものに交換してください。
333:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:28:45 8859HYTi
>>332
了解ですう
主力ノイズ源はPCファンなので、隔離策で乗り切ろうと思います。
334:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 11:11:19 PC/ULdio
>>323
IFにマイクプリついてないの?
音量小さくて困ってるなら安いマイクプリアンプ買っちゃえば。
335:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 11:41:23 jOTCihhq
安いマイクプリはノイズが大きいような…。
固定したガンマイクに近付いてささやく/歌うしかないのでは?w
336:名無しサンプリング
07/07/18 18:34:47 qRTbUpUX
相談に乗ってください。
80人くらいの児童合唱団の録音を依頼されています。
一度試しに手持ちのSonyのステレオマイクECM-MS907を使用してHi-MD44.1KHzで録音
してみました。場所は小学校の体育館です。歌い手が小学生の集団ということもあり、
最前列で歌っている子の声ばかりが収録され、モヤモヤと全体の声が入り、かなり
遠くのほうで伴奏のピアノの音がまざっていました。場所が体育館ということで、
残響が2秒程度あります。
(ピアノ)
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
(5メートル程度離したところにマイク)
このような状態で、反射音をあまり拾わず、なおかつ全体をバランスよく録音し、ピアノの
音をどこかに定位させるようなことはできるでしょうか?
他の所有物としては
・ミキサー
・DAWソフトおよびオーディオカード
・Shure SM57
・とても古い司会用マイク4本
ですので、もしこれらをうまく活用することで録音がよくなるのであれば使用してみたいと
考えています。また、必要とあれば2万円程度までならマイク等を買い足すことも考えています。
ぜひよろしくお願いします。
337:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 19:08:20 mR3PWaQl
とりあえずピアノに別マイク2本を用意した方がいいかなと
ピアノマイクは全体に対してピアノの芯をくわえる感じで混ぜてみる
ECM-MS907ってマイクで全体、当然出来るだけ上から狙う
体育館の天井の高さにも寄るけど最低でも2m
もちろん3m、4mといければ夫々試してみる、高く上げる手段は大変かもしれない
合唱団からの距離は5mでもいいし、全体的にモヤモヤしてるという事で
どうやらもっと近くしても大丈夫かもしれない
近過ぎても変な立体感が出るから難しいところ
ここである程度ピアノとのバランスまで取れそうなら
ピアノマイクは本当に補助として扱える
合唱は歌詞が何言ってるか分からないときついと思うので
とにかく声がはっきり取れるポジションを見つけるのが先決かなと
残響は体育館という場所の問題でどうしようもないところもあるかなと
体育館内のどこかいいポジションに全体を移動して録音するというのも
これも全ては試してみるしかないと思う
338:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 19:28:24 jOTCihhq
>>336
・まずは家電マイクを家に置いてくる
・ミキサーと57と長いXLR-XLRのマイクコードを3本と密閉型ヘッドホンを持ってくる
・57をピアノの真上に多少離して立ててミキサーへ繋ぎ、パンを適当に振る、だがヘタに振らん方がよいかもね、伴奏はモノでもいい、音量も控え目に
・貧乏人の味方ベリンガーC-2か何かを買ってきて、ブームの長いスタンドをどこかで借りてきて、大人の身長よりもまだ高くなるようにセットしてミキサーへ
・ミキサーのファンタム電源スイッチを入れ忘れないこと
マイクを立てる位置は客席最前列でもいいかも。
角度や間隔は必死で探しまわるしかない。常に俯瞰図を頭の中に描いて行動すること。
339:336
07/07/18 19:29:19 qRTbUpUX
>>337
アドバイスありがとうございます。
ピアノに別マイク2本、そしてECMで全体を上からということですね。
高さは全く考慮していませんでした。たしかに上から録音すると、直接的な感じで
なくなるかもしれませんね。ピアノ用マイクはSM57を2本でよいのでしょうか。
それらをうまくMIXするためにはミキサーとノートPCを持ち込んだ方がよさそうですね。
340:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 22:11:03 DMGXDioO
ピアノマイクはいらないと思うな。
立ててもいいけど輪郭つける程度しか上げられない。
それからPANをうまく設定しないと変な結果になるよ。
リハやってもらって試し録りし、歌マイクで十分拾ってるようならカットするつもりで。
つか、質問者はピアノにマイク立てたことあるの?
後ろの子の声も拾いたいなら、頭の上から狙わないとだめだろうね。
後ろにピアノがいるなら勝手に拾うから、マイク3本をステージ前に立てて
パンを9時12時15時くらいに振ればいいと思う。
生ものは凝ったことやると失敗するよ。
341:336
07/07/18 23:28:04 qRTbUpUX
>>338
具体的な方法をユーモアを交えてありがとうございます。
実は所有しているミキサーというのは、「貧乏人の味方ベリンガー」です。
角度や間隔は自分で探しまわるというのはたしかに基本的なことでしょうね。
同じ条件で録音しない限り、決まったやり方というのは存在しないのが
奥深いのでしょう。研究してみます。
>>340
ピアノマイクは一度だけやってみたことがあります。ピアノソロで、
高音部と低音部にそれぞれ1本ずつ立ててみました。結果はというと
私はプロではありませんので、まあそれなりによくできたかな、という感じです。
>マイク3本をステージに立てて
このマイクはやはりSM57程度のものが必要なのでしょうか。1本1万円強するので
2本買い足すのは冒険ですね。しかし、今後もどこかで同じような録音をするかも
しれないので検討の余地は十分にあると思います。
342:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:09:14 Ma+w9GAY
マイクをPCにつないで録音する際に、オーディオインターフェイスをつかわずに直接マイク端子とつなぐのと、
XLR端子が付いてるオーディオインターフェイスにつなぐのとでは、だいぶ音質が変わりますか?
343:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:54:08 zuChn40C
マイクとPC(サウンドカードなど)による
344:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:54:43 k0vPcGH9
>>342
じゃぁなんのためのI/Fなんだよ!!
PCに超高価なマイク入力付きのオーディオボードが装備されている場合は、安物のI/Fと比べてそう変わらないかも知れないがw
普通のPCについてるマイク入力は、主としてボイスチャットやIP電話用についているものであって、音楽用のマイク入力ではないよ。
345:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:59:25 k0vPcGH9
>>341
プロでもなければ毎日録音する訳でもないんでしょう?
であれば、SM57を1本買う予算で2本買えちゃう BEHRINGER C-2 がお勧めwww
安い。早い。うまい。意外と使えるよ。
合唱大会はどうしてもオフマイクになるので、コンデンサのC-2の方が、ダイナミックの57より良い結果が出る可能性も十分ある。
本当に買ったら湿気に注意して保管してね。
以上っ。
346:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 15:17:54 uHmG7sd6
>>341
その安物ワンポイントステレオマイクを、最大限に伸ばしたハイスタンドのてっぺんにテープで固定したら少しよくなるかも…。
マイクを買うなら、貧乏メーカーのSAMSONからもC2という似たようなのが出てます。
好きな方を選んでね(爆
347:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 19:29:04 Ma+w9GAY
>>343-344
ありがとうございます
348:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 19:44:52 RUs/aRUR
【質問】
宅録目的(ライブで使えたら尚良し)で、比較的安価なコンデンサマイクが欲しいと考えています。
当方女ボーカル、ジャンルはエレクトロです。かなりウィスパー系の声での歌唱が多くなるので、手持ちのAUDIX OM3ではゲインが稼げないのです。
環境はMac+M-BOX+PT LE6.4です。
すでにAUDIX OM3を持っていて、通常の歌唱では満足しているので、同じAUDIXでVF5かVX10辺りを考えたんですが、どうでしょうか?必要であれば音源をどっかにアップしますが...。
349:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 21:49:22 lZE+JCu1
>>348
なんでウイスパー系にAUDIXを使いたいのか
その理由が想像出来ない。
350:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:16:20 Z6NBkS8Y
AUDIXは一つのイメージを作ってしまったな。
ライブで使うと埋もれちゃうんでPA屋の受けは悪い。
351:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:53:56 k0vPcGH9
>>348
お~い、そんなマイク知らんぞ~。音家で見たんか~?
現金39,800円も出せるなら、そこそこの定番マイクが買えるぞ~。
残念ながらメインのマイクとしてではないですが(メインは10~30万円くらいのマイクが一般的)、下記のマイクはプロも使っているマイクです。
一例を示します。
<スタジオ内専用>
日 Audio-Technica AT4040
独 AKG C3000B
独 AKG C451B
独 AKG C4000B
日 Audio-Technica AT3050
<ライブでも使用可能な場合がある>
米 SHURE BETA87A
<コンデンサっぽい音のダイナミック型マイク>
独 SENNHEISER MD441-U
米 SHURE BETA57A
※ 両機種ともPA担当者が巧ければライブで使用可能
最後に、
あなたが他社製品をいっぱい(現場で実際に)使った結果として「AUDIXがベストだ!」というなら俺らもそれで良いと思う。
でも、どうも、あなたはそうではなさそうです。
トヨタ車しか所有した経験のない人が「BMW?ボルボ? 何それ、私トヨタしか知らないよwww」とか言ってるようなもんじゃないかと…。
352:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:57:04 k0vPcGH9
>>351
ごめん、AT3050はAT3035の誤りです。
353:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:06:31 lZE+JCu1
>>351
さりげに441を出すところにワロタ。
スタジオでもライブでも音的には無問題だろうけど
で、あの形は・・・ハンドで歌えるかな?それともウケ狙い?w
354:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:09:44 D11/b8q4
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これってどうなんでしょうか?USBで繋げて便利だなぁとは思うのですが。
355:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:28:53 k0vPcGH9
>>354
馬鹿野郎、答えようがないだろ、用途ぐらい書けよ~!
特殊な製品で使用した経験が皆無ですので想像で書きます。
スカイプ等の電話サービス、Yahoo!などのチャット機能、などには十二分な性能でしょう。
ポッドキャスターというくらいですから、インターネットラジオの番組制作にもきっと使用可能なのでしょう。
しかし音楽収録には…。価格的に相当厳しいのでは?
って感じですかね。
356:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 00:00:30 RUs/aRUR
>>349-353
やっぱりお店に出向いて、色々テストしてみた方がいいですね。上げて頂いたものメモって行ってみます。
AUDIXは今音屋でしか売ってない=店頭で手に取って確認出来ないっていうのがあったので、実はそこが心配でもあったのです。
OM3はエレクトロやってるのとは違うユニットの相方が選んでくれた物をそのまま使って、SM58よりしっくりきたんで気に入ってたんですが...それだけで「同じメーカのを」と考えたのは単純すぎましたね。
皆様、有り難うございました。
357:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 00:04:49 08Ybgre5
>>355
すいません。用途かくの忘れてました。
単純な声の録音程度です。自分も使ったことないので
使ったことある人いないかなぁとおもって。
同じメーカーのNT2がデッドな環境で使ったとき
非常にクリアで悔しかったので興味があったんです。
ありがとうございました。
358:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 01:54:13 SY/XMhGl
コンデンサマイクを買ったんですが湿気を防ぐために具体的にどんな風に保管したらいいのでしょうか?
359:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:01:34 GyAzK4Tn
>>356
OM3固有の高音域の出方が気に入ったのか、
あるいはAUDIX特有の埋もれる音がたまたまその楽曲にマッチしたのか。
そうであれば、次回もまたAUDIXを買おうという気持ちもわからないではないが…。
友人から借りたり、いろいろ置いてあるスタジオでレンタルしてたくさんのマイクを試すと良いよ。
楽器屋ではあまり種類がないか、あっても騒音が激しくて満足にテストできない予感…。
>>357
だってNT-2はコンデンサマイクじゃないか。
いくら安価なNT-2でも、さすがに普通のダイナミックよりはクリアだよ。
ダイナミックとコンデンサの区別はついてる?
RODEのマイクは、高音域を人工的に飾りすぎだという評価が固まりつつあります。
あれがコンデンサマイクのすべてだとはゆめゆめ思わんように…。
360:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:03:49 d2AZ4Hly
>>358
安いドライボックスでも買って乾燥剤入れる
湿度計付きでも数千円である、精度は甘いが大体の状態は分かる
俺は50%前後で保管してる
別にジップロックみたいな袋でも構わない、タッパでもいい
乾燥し過ぎも良く無いらしいが
乾燥させ過ぎた事も無いのでどうなるかは分からない
361:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:07:32 GyAzK4Tn
>>358
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
と
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)
362:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:12:46 SgQFTB1T
>>359
テストは渋谷のPowerRecかアキバのリボレ辺りでと思っているんですが、どんなもんでしょう?
一応、ダイナミックでは今までにOM3、OM5、SM58、SM57、SM57βと使った事があります。SM58よりOM3のが通る感じがして、好んでます。
主に録りに使っているのは、ロック、ポップ要素有りのユーロビートのユニットでOM3、SM57を曲によって使い分け。
エレクトロのユニットではOM3で録ったボーカルがゲインが低すぎると言われ、かといってM-BOX側でゲインを上げすぎると音が籠ると言った感じで、
今は借り物のRODE NT3で録ってます。
NT3は高音域が耳につく感じでどうもしっくりこなくて...。
363:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 05:49:22 k1S/ISx5
ハウスは屋じゃなくて家だと思う。
364:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 11:39:28 RvFctrgN
>>362
このスレに来る初心者としてはいろいろ試している方だね。
ポップの方はともかく、エレクトロでウィスパー系の方は、覚悟を決めてある程度のマイクを使う時期に来ているんじゃないかな。
最低でもC3000やAT4040、できればそれ以上のをどっかの店かスタジオで借りるなりして試すべき。
安物渡り歩きは銭失いだよ。
職業ミュージシャンでも、マイクはいちいち買わずにスタジオ備品をレンタルする場合が多い。
365:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 14:03:15 BWbEBoHm
コンデンサーマイクの購入を考えてます。
自宅録音用です。
Seide PC-VT2000というマイクが安いのですが(定価が8万円、実際売られてるのは2万円弱)、
使ったことあるかたがいらっしゃいましたら、
感想を教えてください m(_ _)m
366:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:05:17 SY/XMhGl
>>360の方、ありがとうございます。気になっていたので聞いてみて良かったです。
367:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:44:16 dQaMuBHV
超初心者ですみません。
お時間のある方回答お願いします。
マイクはAKGのC300Bを使っていて、
コンプレッサーはJoemeekのThreeQ、
インターフェイスはYamahaのGo46です。
今までインターフェイスとマイクを繋いでいたので
コンプレッサーの繋ぎ方がよくわかりません(;-;)
コンプレッサーの後ろのMic inputとマイクを繋ぎ、
インターフェイスとコンプレッサーをInputとOutputで繋いでいるんですが、
音が出ないのでやっぱり間違っているんでしょうか。。。
レベルの低過ぎる質問でごめんなさい。
よろしくお願いします!
368:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:53:06 o2f2RY+h
>367
Go46のファンタム電源はONにしてるよね?
369:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:01:02 dQaMuBHV
回答ありがとうございます。
onにしてあります。
繋ぎ方やっぱり間違ってますか?
370:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:06:10 d2AZ4Hly
Three Qにマイク差してるんでしょ
Three Qに当然ファンタムのスイッチあるだろうし
Three QにLINE OUTが当然ある訳で、GO46にはLINE INがあると
GO46にマイク差してる訳じゃなければ
GO46のファンタム入れる必要は当然ないよ
371:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:12:44 o2f2RY+h
あ、違うな、コンプのファンタムONでした。
繋ぐ順序は間違ってない。
ゲインなどの調整かなぁ。
372:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:15:30 dQaMuBHV
はい、ThreeQにマイク差してます。
何がおかしいんですかねー?(´-`)
ひょっとして壊れてるんでしょうか。。。
373:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:21:49 jrUUFwwU
NT5を006pで駆動するためにあちこちを参考にして、以下のようなファントム回路を発見しました。
これで、入力側の3番を未接続にすれば、ミニジャック経由のMDなどで録音できるでしょうか。
220Ω 2. 2k
(+)-VVV--*----------*---VVV--(2)
| |
| | 2. 2k
18V == *---VVV--(3)
| 220μ
|
(-)-------*--------------------(1)
374:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:25:31 jrUUFwwU
しまった!sageだったし、回路図が化けた。
220Ω 2. 2k
(+)-VVV--*---------*---VVV--(2)
| |
| | 2. 2k
18V === *---VVV--(3)
| 220μ
|
(-)-------*-------------------(1)
375:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:29:08 c7jHVz0B
>>369
>370に同意。問題は>367の機器間接続方法が明記されていない。
特定出来るように書いた方が正確な回答が出やすい。
尚、TreeQ(lineout)-Go46(XLRin)を繋いでGo46のファンタム電源入れていたら・・・
TreeQのoutかGo46にXLRin(ファンタム)が死んでいるかもしれんね。
376:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:34:37 dQaMuBHV
みなさん回答ありがとうございます。
今GAINをいじってみたら、波形は出ますが、音は録音されず、ノイズのみです。
私壊してしまったんですかね。。。
377:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:36:01 c7jHVz0B
>>374
何処から信号出力を取り出すんだい?
378:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:52:40 d2AZ4Hly
>>376
まあ落ち着いてThreeQのラインアウトをコンポのライン入力でもいいから接続して
ヘッドフォンかなんかでモニターしてみなよ
それでダメならコンプの問題だとはっきりする
もしGO46のLINE入力を今まで使った事が無いのなら
MDでもなんでもいいから入力して録音出来るか試してみなよ
それでダメならGO46の設定の問題
両方ダメなら当然両方とも何かしら間違ってる
379:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:06:20 QGhNEPa+
>>374
Cくらい入れようぜ。
380:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:07:16 jrUUFwwU
>377
言葉が不十分だった。回路図に信号系は入れてない。
ミニプラグでの出力だから信号は1,2からで3は未接続。
381:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:09:50 jrUUFwwU
>379
電源に220μをパラってますが、これ以外にですか?
382:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:13:04 dQaMuBHV
>>378
回答ありがとうございます。
GO46だけだと録音問題無く出来ます。
これってコンプレッサーの使い方が間違ってるって事ですよね。。
383:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:15:25 QGhNEPa+
>>381
音の方にだよ。DC流しっぱなしでいいの?
それからファンタムって普通6.8Kなんだけど、電圧低いと2.2Kでいいの?
干渉しちゃいそうだけど。
384:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:24:50 jrUUFwwU
音の方には1.0~2.2μを入れます。
さらに質問になりますが、
録音機器につなぐのは元々プラグインパワーのコネクタですから、
RecInにはすでにコンデンサが入ってませんかね。
私が見つけたところでは「2.2kくらいがいいのでは」とありました。
また、このレベルだと精密な抵抗でなくてもテスターで選別して同じ値にすれば
OKみたいに書いてありました。
385:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:34:53 oHqccgkb
>382
マイク→コンプレッサ→ラジカセやステレオコンポの入力
でいろいろ試してみたら?
386:367
07/07/20 18:10:32 dQaMuBHV
たくさん回答ありがとうございました。
繋ぎ方は間違って無かったみたいで安心しました。
コンポなどと繋いで色々試してみます!
ありがとうございました。
387:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 20:21:44 c7jHVz0B
>>384
>プラグインパワー
それが判っているなら尚更キャパシタでカットしないとw
チョイと考えれば判ると思うのだが。全体の回路書いてみた方が良いよ。
抵抗値自体は繋げるMDの入力インピーダンスに依存するけど、もう少し高い方がいいと思う。
ついでにNT5だと出力デカ杉の筈だから、Cの後に約15dBくらいのATT組んだ方が安全だと。
388:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:23:42 jrUUFwwU
>387
many many thanks!!
> それが判っているなら尚更キャパシタでカットしないとw
言われてみて、アチャーって感じ。
録音機に電流が流れないようにするだけでなく、
マイクに余分な電流が流れないようにする必要があるものね。
確かにアッテネッターも必要かもしれませんね。
ただ、録音する音が小さいのでプリが飽和しなければ、
できるだけマイクの出力を生かして録音機でレベルを絞りたいんです。
この辺は試行錯誤が必要かとも思います。
前にパナ改をいじったときにAttをいろいろやったけれど、結局、直結に落ち着いたので。
相談してよかったです。
389:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:23:45 GyAzK4Tn
>>365
ええ、seide買うの?
そもそもseideの「定価」自体まったく信用ならんし、
2万円も出す価値があるとも思わない。俺は。
390:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:30:21 GyAzK4Tn
>>382(>>367)
この機種ですね。
URLリンク(www.h-resolution.com)
「背面の右端にあるファントム48VのスイッチをONにできていますか?」
391:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:42:06 PQrlkcD/
>>384
それくらいだとフィルタになっちゃうかも。
卓なんかでは10uくらいが普通だよ。
ファンタムで6.8Kは一応お約束です。
392:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:52:22 jrUUFwwU
220Ω 2. 2k
(+)-VVV--*---------*---VVV--(2)
| |
| | 2. 2k
18V === *---VVV--(3)
| 220μ
|
(-)-------*-------------------(1)
(3)未接続
5kΩ
(2)-----VVV----*-------||-------*録音機+
| 2.2μ
>
> 20kΩ(抵抗値は、まだきちんと計算してません)
> 対数の出てくる式を使ったのは覚えてます。
|
(1)-------------*--------------*録音機Gnd
こんな感じでどうでしょうか? 先輩!
393:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 01:12:40 1Id9/r1p
24時間以上放置されたのは久々w
394:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 01:44:21 IsoBKw5b
ダイナミックマイク板からやってまいりました。
歌撮りとフォークギターの音を撮りたいのですが、
SM57とSM58のどちらを買おうかで悩んでいます。
楽器なら57、歌なら58と言うのは分かっているのですが、
両方買うお金が無いため悩んでいます。
57と58どちらか一方ならどちらのほうが、
1本二役として利用できるでしょうか?
395:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 02:10:45 fPFseveg
消去法で行くと、57で歌録るよりも、
58でアコギ録る方が難しいと思う。
ただし、男性ボーカルを太く録るというのを優先するなら
まずは58ということにもなる、が、
こちらにはYOUの音楽性など判る筈も無いので
やはり自分で決めるしかないぞ
396:394
07/07/22 02:47:41 IsoBKw5b
そうですか・・・。
一応音楽性としては、ロックの男性ボーカルで、
使用頻度予想は、アコギ 3 歌 7
ぐらいの比率になると思うので、58を買うことにします。
答えてくださってありがとうございました。
397:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 04:25:43 JVjx2yyr
だが、57は風防が付いてないから
58を買って、AG録りの時だけグリルをはずすのもいいかも。
むしろ日雇いのバイトでもなんでも1日やれば57かえるくらいの金にはなるんじゃないだろうか。
どうでそ?
398:394
07/07/22 07:50:07 IsoBKw5b
>>397
そういう方法もあるんですね、
教えていただきありがとうございました。
399:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 09:52:18 O4OB144A
ねぇよw
グリルを外しても57と同じ音にはならない。
試した結果その音がいいと言うなら別にいいけどな。
つーか、なんでライブで使わないのに選択肢が57/58だけなの?
他にもいっぱいあるじゃないですか。
400:394
07/07/22 11:06:48 IsoBKw5b
オーディオインターフェースを買うときに、
どうせ買うなら、SM58かSM57のどちらかを買えば損しないと、
教えていただいたし、
サウンドハウスなどでの、録音用マイクとして評価が高いからです。
他に良い製品があるのでしょうか?
予算は、10000円までです。
401:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 11:48:59 b4YS02X+
サウンドハウスの評価で製品買ってたら
家の中がクラシックプロばかりになってしまいました…
まあサウンドハウスなんかが生まれる前から定番だし
俺はbeta57買っとけばいいと思うよ
安コンデンサー買って後でゴミになるより
次に数万貯めてある程度のものを買った方がいい
beta57は末永く使えるだろう
402:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 16:00:33 Wmi65vha
ベリンガーのXM8500を買ったのですが・・
いざ録音してみると、ものすごく篭ってしまいます。
もちろん発声やらはちゃんとやっているのですが、
なんていうか、、布団の中でライブやってるようなそんな・・
最初、ソースやマヨネーズを初めて使うとき、蓋を取って中の銀紙を剥がすように、
マイクの網のところを取って中のスポンジを取らなきゃいけないのかなと思いましたが
まさかそんなことはないですよね。
やはりもっと良いマイクを買わなければいけないのでしょうかね。
コンデンサーマイクを検討した方がよいのか・・
まだ使って数時間ってところですが、もしかしてマイクにもエイジングなるものがあるのでしょうか?
403:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 16:50:58 lVLkqqJD
>>402
とりあえず他人に歌って貰い生と録音の比較しろ。
自分の声は骨伝導があるから自分の耳に聞こえる音とかなり相違がある。
404:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 18:11:00 Wmi65vha
はい こんどやってみます・・
一応しょぼいコンデンサーマイクみたいなのがあってそれで録ったのですが
それと比較してもすごい篭り様だったので驚きのあまり書き込んでしまいました
ただ、高音で音量も上がりがちな例えばサビの部分なんかだと、
まだ篭っていますが、まだそこまで言うほどひどくは無い感じなのです
405:401
07/07/22 18:26:57 IsoBKw5b
頭の中で、58か57のどちらかって決めていたために、
beta57のようにほしい機能両方を持っているマイクを探すと言う、
選択肢がありませんでした。
>>401さん
固まっていた頭をほぐして、良い製品を教えていただき
ありがとうございました。
406:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 21:25:57 8RcrNDGf
ベリのXM8500やSM58とかは篭り気味の音だったはず
EQ弄るしかないんじゃね?
407:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 21:46:45 utUNRH5b
篭り気味じゃない安マイクを教えてくださいませ。
408:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:03:43 4lW10Is2
58は篭ってないよ。
409:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:20:57 1Id9/r1p
>>404
その音を、5秒間くらいでいいから提示してくれんかな?
予算と合わせて、対策をアドバイスできるかも知れない。
410:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:25:15 1Id9/r1p
>>407-408
SM58だと、受け側の機材が悪いとひどい結果になる場合が多い。
激安機材は、マイクアンプ部分がNJMのOPアンプ一発・直結でオシマイだったり。終わってるw
411:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:35:00 xaMNUHJQ
> サウンドハウスの評価で製品買ってたら
> 家の中がクラシックプロばかりになってしまいました…
言ってみりゃ、クラシックプロってサウンドハウスの自社製品だよね。
412:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 23:24:18 1Id9/r1p
クラシック・プロの製品か。
サウンドハウスに東京電力の人が時々来て、パッチコードなんかをまとめ買いしているらしいな。
なんでも沿岸部の施設で使うとか。
413:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 00:16:15 0217AdK3
>>412
原発かよw
414:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 02:51:19 s+fB/w5T
クラプロ製品は信用出来る!って事なのか
デカイ地震が来たら原発の防災システム自体が何より先に即死って事なのか
ぼくちゃnどうしたらいいのかわかんな~い
415:404
07/07/23 04:02:13 BS/3wH4R
>>409
アーーっていうのを、ICレコーダでとったものとXM8500でとったものなら
できますがそれでよいなら
416:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 04:39:59 BS/3wH4R
と思ってさっきついでにいろいろ録ってたら
特に気に障るほど篭ってなかった・・orz
むしろこの篭り結構いいかもって・・
お騒がせしましたごめんさい・・
417:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 05:27:45 3vESnAxC
いやせっかくなので良かったら聴かせて下さいよ
今後XM8500を検討する人の参考になるかもしれんし
418:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 07:31:47 Q9LGertl
是非ともお願いしたい
419:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 08:05:32 B+kynrvt
>>412
中国や台湾には「あなたのブランド名で製作します」ってメーカーがたくさんあるから
そういうところで作っているんだと思う。
パネル印刷のシルクスクリーンを代えるだけだからわりと少ロット対応してくれて、数十~百個単位で作ってくれる。
NAMMショウやなんたらメッセのような海外の展示会でバイヤー登録すると
名簿に名前が載るから、たくさんDMが来るよ。
俺んとこにも「誰?」っていうメーカーからたくさん案内が来たし、
韓国からは安いギターやPickBoyのような小物の案内が来た。
わりと有名なところや、Phonicから代理店やりませんか、とかもね。
一度登録すると10年くらいは来るよ。w
海外展示会に頻繁に行ってればOEMのネタ元はわかるはず。
アナログもデジタルも何でも有りだから、自分でブランド作るのは簡単。
アフターは大変だけどね。
420:401
07/07/23 09:04:38 MLOhKhFK
いざ買う。となって聞きたいことが出来たので再度お願いします。
beta57をサウンドハウスで注文しようとして付属品のところを見ると、
ケーブルが書かれていないのですが、この商品を買うときには、
一緒にケーブルも買わなければいけないのでしょうか教えてください。
またお勧めのケーブルがありましたら教えてください。
用途 ヴォーカル、アコギ撮り
接続 オーディオインタフェースのXLR端子
長さ 1.5メートル
値段 1500円
421:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 10:45:44 LYdikhBe
>>420
東京電力の原発でも使用されているらしいwクラシック・プロ、HOSA、そのあたりが最安と思われる。
特にクラシック・プロの安さは異常。著名メーカーのコネクタ部品単体よりも安い完成品って、一体どんだけ安い部品使ってるんだかわからんw
品質は、まぁ、使えないことはない。現場(市民会館とかライブハウスとか)で使用するには耐久性が低すぎるが、家庭用ならOKでしょう。
定番はカナレ(CANARE)。
カナレの既製品は2種類ある。コネクタのメーカーがITTのものと、NEUTRIKのものだ。
前者は耐久性が非常に高い。後者もそれなりに耐久性は高く、価格が安く、構造が工夫されていて修理しやすい。
安物買いの銭失いを防ぐ意味でカナレを勧める。音が切れたら本当にやばい現場では、カナレを毎回使い捨てにしている。
万が一カネに余裕があるなら、もっと高価なメーカーのプロ用(マニア用?)を買ったらいい。
モンスターとかベルデンとかいっぱいある。
422:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 10:53:01 FONVSDc/
>>420
適当な電線でおk
423:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 11:40:23 Tulqn01Z
コモリておまW
近接効果が、起きてるんだよ たぶん
424:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 15:00:56 dCE6+Sys
CPはハンダすらちゃんとされていないから信用ならん
425:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 15:41:32 LYdikhBe
>>424
ハンダが浮いてる方がいいんだよ。部品をもぎ取りやすいからw
426:401
07/07/23 17:04:26 MLOhKhFK
>>421
CANAREのNEUTRIKの方を買うことにします。
教えていただきありがとうございました。
427:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 17:27:15 H5zLVfMb
今となってはどうでもいい事だけど、君は>>401じゃないよね
そうです、私が>>401です
428:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 17:39:22 Yn7cDBvT
>>423 が正解。でも5万くらいのオーディオインターフェイスだと
近接避けようとしても単にS/N比が悪くなるだけだからどうしようもない。
429:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 20:13:00 LYdikhBe
高級パーツを惜しげもなく注ぎ込んで、単三電池8本駆動の1chマイクアンプを自作するんだ!
…買った方がいいかもなw
430:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 03:46:01 Pbtnr3HF
怒らないで聞いて欲しい
いや、やっぱいいや
コンデンサマイクやSM58を直接PCに繋いだらどうなるかなんて聞けたもんじゃないぜ!
431:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 05:16:25 HVm9D4Ue
ICレコーダーのように少々離れていても
乾いた感じの音がとれるマイクを探してるのですが、
コンデンサーマイクはそのようなことが可能でしょうか?
↓のような軽い感じでレコーディングがしたいのですが
マイク
↓
( ・o・)~♪ ━~~、
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。 ヽ_
.| ||三∪●)三mΕ∃
.\_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
し ヽ )
特にそれ程ノイズなどは気にしないので、
1万円程度でお勧めのセッティングを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
432:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 05:19:18 HVm9D4Ue
補足:
コンデンサーマイクになると、ファントム電源なるものが必要に
なってくるとのことですが、+48Vのファントム電源を供給できる
環境はあります。
433:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 06:47:50 i9X6T2Ey
>>430
コンデンサ→音が鳴らない
58→音量が極端に小さい、または小さくなくても音質が貧乏臭い
434:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 08:57:47 584lqAPV
>>431
そのような音質がどうでもいい場合はどんなマイクを使ってもいいですよ。
1万円のコンデンサマイクなんてベリンガー様くらいしか出してませんけどw
好きにしてください。
オフマイク(楽器とマイクの距離がおおむね20cm以上)で良好な音を得ようと思ったら、市価数十万円のマイクが要りますね。
435:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 09:44:05 sLgCXzj9
>>431
乾いた感じと言うよりスカスカになりやすいですが
それこそ口径の小さいエレコンのマイク使っては?狙って使うならばそれも有りだと。
436:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 10:42:59 HVm9D4Ue
>>434
そうですか
デザイン重視になりますかね
>>435
すみません・・
最初エレコンという会社が出しているマイクかと思って
ぐぐってみて、調べてはみたのですが、どうやら違うようで、、
無指向性のものということでよろしいでしょうか?
例えばこういうのとかですかね?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
437:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 10:50:55 Cv1oMckA
>>436
アホか。しっかり調べろ。
エレコンはエレクトレットコンデンサーマイクの略。
指向性は各種ある。
コンデンサマイクには大別して二種ある。
直流バイアスとエレコン。
性能は価格に比例する。
安物はたいがいエレコンだが、直流バイアス式の安物もある。
高級なエレコンもある。
438:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 11:21:41 HVm9D4Ue
>>437
ありがとうございます。。
ということは例えばこんなやつでしょうか
URLリンク(www.ec-current.com)
この差し込むところが3ピンじゃないのですが、
オーディオI/Fに繋ぐことはできるのでしょうか
439:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 11:39:50 HVm9D4Ue
調べてみたのですが、、
プラグインパワーというものがないと
使えないみたいな・・
マイクとは別にプラグインパワーできる
何かが必要なのでしょうか?
質問ばかりですみません
440:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 12:54:49 sPddQ+Tl
>431 の回答としては、
ICレコーダーで録音してそれをPC上でEditしたらOKなんじゃん?
>438 >439
録音には何を使う?
基本資料がないと回答もあちこち行ってわかりにくくなる。
441:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 14:14:26 HVm9D4Ue
>>440
ICレコーダは売ってしまってもう無いのです
録音はマイク-オーディオI/F-PCでDTMしようと思います。
PC NetVista M42 Slim
I/F US-122L
になります。
US-122Lのマイク端子の3ピンに接続して録音しようと思っています。
指向性のダイナミックマイクだとミキサーが必要になってくるし、
準備できたとしても、>>431のような録音方法ができるのかどうかが
分かりませんでした。
ICレコーダに付いていたマイクは、多分タイピン型のやつだったと思うのですが(形がTのやつでした)
それで録ったときは、2~3m離れててもよく音を拾ってくれました。
こういう録音が理想なのですが
よろしくお願いします
442:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:10:21 unDhHA9R
歌の練習のために、「SHURE SM58 ダイナミックマイク」を購入しようと考えています。
録音は、フリーのソフトを使ってやる予定です。(場合によっては、機材を揃えていくかもしれません)
自分の歌の癖や欠点を直すための買い物なので、音割れせず声が録れる程度を求めています。
SM58って、パソコン録音に使えますか?
また、一万~二万の価格帯でSM58よりオススメなマイクがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします
443:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:19:30 mAYZ06yo
他に持ってる機材を書いて
444:442
07/07/25 15:47:17 unDhHA9R
ごめんなさい、スレ全部読んで自己解決しそうです。
音楽の機材と呼べるものは全く持っていなくて、今まではスカイプ専用マイクでPC直繋ぎ録音していました。
パソコン→USBオーディオデバイス(例:UA-4FX)→シールド→マイク
この順番で繋げば、大丈夫ですか?
用途は家での歌の練習です。
445:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:51:40 mAYZ06yo
>>444
おk、その予算で58以外を無理に選ぶ必要は感じない
先ずは58で録音に慣れて、次に自分の声にあった同程度の
ダイナミックマイクを探すなり、上のランクのコンデンサーを選んでいけばいい
446:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 20:59:29 sPddQ+Tl
>441
安いマイクはだいたいステレオ・ミニプラグだし、それを3ピンのXLR端子につなぐとなると
間にいろいろかまさなくちゃならなくなる。
ミニジャック--->2 x XLR(オス) みたいなのはたぶん市販されてないと思われるから、自作するしかないかも。
US-122Lにファントムがついてるんだから、安いコンデンサ・マイクが一番簡単じゃないか?
ベリとかから激安コンデンサ・ペア・マイクが出てるし、安物でもICレコーダー並には録音できると思う。
447:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 22:13:05 584lqAPV
>>444-445
そのI/Fのスレには、SM58は出力が低く使用不能という書き込みがある。
しかし、そのレポを書いた奴の歌声が小さすぎたのではないかという気がする。
448:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 22:17:52 584lqAPV
>>446
この質問者は相当なオフマイク・低音質でも満足する人間だと思う。
ベリンガーC-2を1セット(2本)、クラシックプロの激安コードまたはカナレのを2本、以上でこの上なく満足するんじゃないか。
そして、それ以上録音が巧くなることは死ぬまでずっとないだろう。マイクスタンドも持っていないに決まっているし。
449:442
07/07/25 23:26:48 unDhHA9R
>>445
ありがとうございます。
これからどうすればいいかが分かりました。
録音に関しては、本当に初心者なのでまずは、簡単なところから頑張っていこうと思います。
>>447
UA-4FXは、偶然電気屋で見かけて覚えていた名前なので、それを買うかどうかは分かりませんが、
じっくり見極めたいと思います。
ありがとうございます。
さて……まずはバイトして資金を貯めなければw
450:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 00:42:41 +Z5+ZVoh
>448
マイクスタンドがなかったら、
カメラ(ビデオ)三脚 + 1/4インチ⇔3/8変換ネジ + ステレオバー + マイクホルダー + マイク
でも結構きちんと固定できる。
実際オレは、低い位置から録りたいときにはこうしてる。
451:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 08:17:22 mVEOpjNc
本スレにお客さんが沸いていた。
> 271 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/07/26(木) 04:39:34 ID:ytA8h9iR
> 初コンデンサーマイクを買おうと思ってるのですが、とりあえずこれみたいなのありますか。
> ダイナミックならSM58、コンデンサーならこれ的な。お願いします
そういうことなら、NEUMANN U87Ai だよなぁ…。お金あるのかなぁ?いいなぁ。
452:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 10:17:52 wGTo6Qep
>>446
>>448
大体40cm離れたところからの録音になり音を拾ってくれるかが心配ですが、
とりあえず安コンデンサーマイク買ってみることにします
ありがとうございました。
453:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 10:21:22 YuN+Sspc
URLリンク(xcity.jp)
454:441
07/07/26 12:41:36 wGTo6Qep
と思ったんですが、レビューなんかを見てるとオフマイクでは評価がよくないみたいですね。
もうちょっとよく考えてから買おうかと思います。
そこでなんですが、ステレオミニジャックがついててプラグインパワーマイクが
使えるようにできる機器ってあるのでしょうか。
これがそれみたいなんですけど、URLリンク(www.comeon.co.jp)
これは他にいろいろと機能が付いてるみたいなんですが、プラグインパワーマイクが
使える機能だけあればいいっていう場合に特化した機器があれば教えてください。
455:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:31:17 mVEOpjNc
>>454
はぁ?
以前、貴様がオフマイクの性能に満足して使っていたクソICレコーダーよりも悪いとは思えないんだよなぁ。
ねぇ、あんた、うちでC-2買うまで帰さないよ。ほら、さっさとカード出しなよ。財布どこよ?持ってるんだろ?え?
って話です。
456:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:38:29 1CBr/5CK
見えてるものが違うからそんなこと考えてなくていいよ。
しかも難しい言葉使ってるけど、意味分かってないだろ。
いいから57買え。黙って57買え。
どうしても意味無くコンデンサがいいなら最低でも391くらいは買っとけ。
金がないならためろ。うだうだ言わずに言うこと聞け。
457:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:44:21 Ptf9bBoz
ICレコーダーや家電マイクにも劣るとは貧乏人の味方C-2に対してなんたる侮辱…
458:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:46:44 1CBr/5CK
>>457
48vかけたままマイク抜く様な人間にコンデンサ使わせてもしょうがないでしょう。
別にC-2が悪いとかは言ってない。使ったことはないけど。
個人的にはベリは信用してないが。
459:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 15:55:43 91lfhX8y
だからsageは禁止だと
460:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:23:07 S/YEg1j1
ここはなぜ常時age?
質問スレだから?
461:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:33:21 lWoPg4Bo
避雷針だから。
歴史的経緯。
462:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:52:31 wGTo6Qep
>>455
はいそうなんですが、どうしても離れてても音をちゃんと拾ってくれるかの方が気になりまして・・
安コンデンサーマイクでもこの程度ならそう変わらん音拾ってくれる大丈夫、みたいな一押しがなくて
特にこれのURLリンク(www.soundhouse.co.jp)
レビュのオフマイクでは使えないと言ってたのが音質がダメなのか音量がダメなのか
万が一音質がダメでも一万そこらのICレコーダで録ったくらいの音質であればもうそれでいいのです。。
という感じです・・
>>456
57とはSM57でよろしいでしょうか?
SHUREはクリアな音なんたらかんたらのレビューみて買ってしまいそうになりました
コレ買っとけば間違いないでしょうかね?
上でも言いましたが離れてても音を拾ってくれればもうなんでもいいくらいな勢いになっています・・
多少オフマイクで使うならプリアンプ兼になるミキサーとかもあった方が良いんでしょうかね・・
ありがとうございました飯食ってきます
463:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 18:17:00 mVEOpjNc
>>462
絶対評価のレポートは、生音を自分の耳で直に聞いた時を基準にしている。
相対評価のレポートは、その人にとって基準となる「ある機種」を基準にしている。
そのマイクは人によってノイマンだったり、C414だったり、用途によってはC-38BやC451だったりする。
比較レポートを読むときは十分気をつけろ、カス。
オフマイクで録るならコンデンサの方がいいに決まってるだろ。一般論としても、C-2とSM57との個別比較としても。
もうね、お前はね、電器屋さんでラジカセでも買ってこいや。電池とカセットテープくらい俺が買ってやるから。ね。
464:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 18:42:48 +Z5+ZVoh
>462
工作ができるならWM61Aの改造(通称パナ改)が一番だろうな。
電源をつければプラグインもファントムもいらないし、コネクタも自在だし
オフ・マイクでも綺麗にとれる。
軽いのでオレも重宝している。ちなみにパナ改&HiMDでけっこうコンパクト。
モニターしていて、そこの家主が玄関に走ろうとしたことがあった。
テイク中にチャイムが鳴り、玄関にいたパピヨン犬が吠えたのが録音されてて、
モニターしたらその音が完璧リアルだったため。
そんなに感覚を研ぎ澄ますのでなく、日常レベルで聴くなら「ほぼリアル」
という音がパナ改で録音できる。
465:441
07/07/26 20:46:52 wGTo6Qep
>>463
ですよね・・
評価が良いと衝動買いしちゃいそうで、、
オフマイクではコンデンサーですか
肝に銘じておきます
パナ改とやらに興味が湧いてきたので
調べてみて無理そうならお金貯めて
良いコンデンサーマイク買おうかと思います。
ありがとうございました
>>464
パナ改いろいろとサイト見回ってみました
音源も聴いてみました。良いですねこれ・・
理想としていた感じの録り方の数十倍のレベルがコレといった感じです
工作というか中高の技術でまぁまぁできた程度のレベルですが
下のを参考に作ってみようかと思います
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ちょっと話がずれますが、ここをみて思ったのですが
もしかすると、同じような1.5Vのバッテリーを作れば
プラグインパワーの無い機器でも、その間に電源として挟むようにすれば
プラグインパワーマイクが使えたりしないですかね?
あと、ヤフオクなんかを回ってたら1.5Vのプラグインパワーで対応してる
パナ改とかが出てましたけど、その辺の知識が全く無いので、なんとも言えないのですが
48Vのファントム電源対応も作れたりなんかしてと思ってみたり、
でも、もし自分にもできるとしたら9Vのやつだろうから
それにしようかと思います
ありがとうございました
466:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 09:11:54 WpDmVdC1
オフマイクで部屋鳴りまで込みで録るのは高度な応用。
基本はマイクを接近させてオンで録る。
いずれにせよ録音をなめないことです。
機材選びだけではなくもっと勉強して。
467:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 16:12:45 WMwBZdVL
もうほっとけよ。
468:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 21:18:56 Ik7IAaiN
遭難者がどんな経緯で・どんな経路をたどって遭難発生地点までたどり着いたのか、
またどの時点で自分は遭難者だと自覚したのか。
興味は尽きないし、それらを白日の下にさらさねば類似事例は繰り返されるだろう。
今回の要救助者は、まず、自分が街中ではなく険しい山中に単独でぽつんと立っていることを自覚すべき。
469:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 23:20:24 rj77U42+
コピペはコピペスレにドーゾ
470:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 23:25:03 Ik7IAaiN
>>469
せめてageてくれたら、誰かの役に立ちます。
471:名無しサンプリング@48kHz
07/07/28 23:38:21 +DTZXWoe
すいません、地味にスレ違いかも知れませんが・・・
beta57で男ヴォーカルを録音したのですが、体感的に同じ音量で歌ってもらっているのに
、なぜか録音結果がえらく音の大小(強弱)はっきりしていて、ガッチガチにリミッタやコンプレッサで音量を均一にでもしないとロクに聴けないんです・・・
でもそうすると今度はやけにノイズが聞こえたりとorz
これはそういった仕様なのか、それともそのヴォーカリストの歌い方が悪いのか、はたまた機材が悪いのか・・・
環境はM-AudioのFireWire Soloのマイクロフォン端子からbeta57を直挿しで、ハンドマイク(口とマイクの距離は一定)で録音しています。
472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:37:39 GYeB4yTE
>>471
多分、スレ違いではないでしょう。
しかし、録音ならマイクスタンドを用意した方がいいんじゃない?無いの?
もし、万が一、手持ちなのに距離が常に一定であったとしても、角度は変わっているだろうしw
唇または顎等に常時マイクを密着させて歌っている場合を除いて、手持ちではどうしても距離が変化してしまいます。
距離または角度のどちらか一方だけでも変化すれば、当然、音はめまぐるしく変化します。
プロ歌手はそれすら利用して、観客に届く声(大きさも音質も)を思うままにコントロールし尽くしています。
あなた方の場合、もっといいマイクを使うと、より鮮明にボーカリストの欠点が把握できることでしょう。
またSM58を使用すると、乱雑なマイキングwによって発生する距離の変化が及ぼす悪影響をもっとはっきり感じることができるでしょう。
はい、がんばって~。
473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:49:52 lzqQfeBt
>>471
とりあえずスタンドかね。あとはポップガードとか。
見る限りヤバイ機材はないので、歌と録音の技術不足かと。
EQで出っ張ってるところは削ってみればコンプもそんなにかけなくてもなんとかなります。
上がうるさいならディエッサー使うのもよいですよ。
あと一番心配なのはダイナミクスのない歌が理想として頭の中にあること。
歌だけ聴いてもわからないだろうから、全体を通して聴いてみては。
最初からそんなうまくはいかないからたくさん失敗してください。
474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:51:42 lzqQfeBt
訂正。
仮に上がうるさいならディエッサー導入するよりもマイクB57じゃないマイクにしたほうがいいか。
なによりマイクスレだし。
475:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:39:54 qQYOEdoF
>472-474
レスありがとうございます。
一応マイクスタンドやポップガードは所持しています。
ただ、それらを使うとハンドマイクよりも音が小さくなってしまうので・・・
とりあえず今度SM58を取り入れてみようかと思います。ありがとうございました。
476:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:43:13 ySdPzVEP
>>475
なんで58なのよ~。
拡声にコンデンサ、録音にはダイナミックを使いたがる馬鹿は●●~。
477:名無しサンプリング@48KHz
07/07/29 12:37:40 uSZQqt+y
>一応マイクスタンドやポップガードは所持しています。
>ただ、それらを使うとハンドマイクよりも音が小さくなってしまうので・・・
何か変な事をしているんじゃないかな。それか偏見とか。
(距離が離れて音量が下がれば、ゲインを上げれば良いだろうし。手持ちでムラが出るより良いじゃん)
478:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:57:07 7KDEPb/o
今SM57でアコギもエレキもレコーディングしてるんですが
Mesaの縦2発スラントで録るときオフマイク気味でやると
SM57だとなんか物足りないんですがコンデンサーで
オフマイク気味でアンプ録りに向いてるのってなにがあるでしょうか?
479:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:21:50 GYeB4yTE
>>478
メサブギー製の、スピーカーが2つ縦に並んでいるやつだよね?
上下どちらか一方だけに狙いを定めて、限りなくオンマイク気味で録った方がいい結果が得られるんじゃないか。
50cmくらい離して、勤労者の味方、AT4040とかで狙う方法もあるけど…。
いきなり買うんじゃなくて、どっかから何か借りてきて2つ3つ試した方がいいよ。
480:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:29:00 7KDEPb/o
>>479
レスありがとうございます。
上段のスピーカーはオープンバックになっていて後ろが開いてるんですが
下段のスピーカーはクローズになっていてバスレフみたいな感じになってるんで
それぞれ全然音が違った特性がでているので両方の特性をあわさった音を
とるためには両方オフマイクでとる必要があるかと思ったんですけど
オンマイク上下×2とかでとるべきなんでしょうかね?
Rode NT5を上下一本づつ使ってみようかと考えてましたが
マイクもってそうな友人にあたってみて試してからにしようと思います。
481:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:52:25 GYeB4yTE
>>480
フフ。
メサブギーと聞いた時点であなたのそのレスを予想していた音響関係者が世界中に何千人いるだろうw
結論から言うと、上段で録っても下段で録っても、髪の毛一本分くらいしか差は出ない。ぶっちゃけ変わらないよ。
たくさんスピーカーの付いている箱は、それらスピーカーどうしをわざと干渉させることによって独特のうねりみたいなものを出させているのです。
複数のうち1つのスピーカーにだけオンマイクでマイクを当てると、主としてそのスピーカー単体からの音が録れる。これはこれでいい音の場合が多い。
そして、複数のスピーカーの中心から0.5mくらい離してオフマイクで録ると、複数のスピーカーから出る音が混ざった音が録れる。ただし技術的にはワンランク上。
もしそこまでのレベルを欲するならば、然るべきオフマイクの位置にそこそこいい(高い)マイクを置いて、いろいろ試行錯誤しつつ録音をしなければいけない。
となるとRODEには荷が重いかも知れんわけです。もちろんやってみないとわかんないけどね。意外とハマる可能性もゼロではない。知らんけどw
482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:08:23 7KDEPb/o
>>481
むむ、音響関係者の中では定番のものなのですかw
今やってみましたがおっしゃるとおり下段では
ほんのすこーしだけ籠るかな?ってくらいで大してかわりませんでしたー。
うねりですか・・・。そのうねりのようなものが加わった音が
スタック特有の厚みのある独特の音ってことでよろしいのでしょうか?
そこそこ高いマイクとなると管理とかも大変そうなので厳しいかな・・。
Neumannクラスともなるととても手が出せる価格じゃないですしw
マイキングとかは全然ド素人ですしとりあえずオンマイクでやってみて
マイキングの知識をある程度得た後金銭的にも余裕ができたら
オフマイクに移行したいと思います。
お早いレスどうもありがとうございました。
483:名無しサンプリング@48KHz
07/07/29 18:14:22 uSZQqt+y
スピーカをマイクが狙う位置などもいじっているのかな?
484:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 02:34:43 GEcYn1ux
いきなりの質問・相談で申し訳ないのですが宜しくお願いします
パソコンに声を取り込むマイクを購入したいと思っています。
歌声だけでなく喋り声(寧ろこちらメイン)を録りたいのですが、楽器などは使いません。
当方は女性で、声はかなり高めです。
周囲のノイズを拾いにくく高音に特価した、なるべく安価なマイクでお勧めのものはございませんでしょうか?
説明が足りていないかもしれませんが、宜しくお願いします。
485:348
07/07/30 02:49:46 GuhW1fSA
>>364
遅レス申し訳ありません。
安物買いの銭失い...肝に銘じます。
機材に限らずそんな失敗が多いので(汗
お薦めのマイク、是非試してみたいと思います。ありがとうございました。
486:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 10:40:01 rY1WxaZR
>>484
アホか。電話用ならどれでもいいだろ。
万一、朗読とかナレーションの録音を企てているなら、せめてI/Fくらい欲しがれよw
487:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:07:11 kDkb3fAM
なんとなくラジオの様な気がした。
488:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:34:56 plefCaKD
細かい所が分からないからBeta57とIF買っとけばいいのでは
それでも予算が足りないというならベリ様に頼むしか無いけど
489:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:37:38 plefCaKD
あとどんな感じで録音するかも分からないけど
当然ケーブル代と、テーブルスタンドも要るだろうし
パンストも用意しといてね
490:484
07/07/30 15:20:08 qkRrHBJ/
早速ご回答いただけているようで助かります。
やはり全然説明が足りなかったと思いますので、少々補足させていただきます。
まず、用途ですがラジオや朗読の録音と受け取っていただいて問題ありません。
現在はスカイプ用マイク(MS-STM88SV)をオーディオプロセッサー(SE-U33GX)に接続して使っています。
(パンストを広げたハンガーを吹き予防に使っています)
元々趣味で喋ったり歌ったりしていたのですが、(専門機関で訓練は受けていますがアマチュアの範囲です)
今回自宅収録で報酬が発生する案件の依頼があったため、せめてマイクはもう少し良い物にしたいと考えた次第です
また、現在学生でバイトも禁止されていますので予算も諸々で10000円が限界です。(ゆとりで申し訳ないです)
このような状況ですので折角皆様にお奨めいただいたBETA57は手が届きません。
本当に申し訳ないのですが、再度御指南をいただければ幸いです。
491:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 15:32:41 plefCaKD
仕事で報酬発生してるなら今回は大人しくレンタルしといた方がいいよ
Beta57なんかをわざわざ借りた事はないけど千円ちょっとで十分借りれるはず
ついでにマイクプリかミキサーでも借りよう、スタンドも
機材分だけなら全部で5千円くらいで足りるんじゃないかなぁと
余裕があればもっと上の機材を借りてもいい
492:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 15:59:39 plefCaKD
実際どんくらいするか見てみたわ
検索して上に来た店から適当にだけどさ
URLリンク(www.aza.co.jp)
URLリンク(www.aza.co.jp)
URLリンク(www.aza.co.jp)
プリ代わりにミキサー借りてケーブルが数百円
機材分だけなら4千円くらいだな
結局IFにそこそこのプリでもついててくれれば良いんだが
U33-GXなんてのはどうなのよと思うところ
マイクだけ借りるとして他の機材は手元で揃えておくのもあり
とりあえず全て試しだな
1万で全て頑張ろうとすると今のままでいいじゃんって事になりかねない
493:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:06:29 yt5xNuvs
マイクについて初心者です。
機材などはありません。サウンドカード(Line-Out,MIC,Line-In)はあります。
家のPCで、カラオケの練習をしたいのですが、
>>297で紹介されている、マイク・コード・ミキサーと、
ミキサーとPCをつなぐコードがあれば可能でしょうか?
また、このミキサーとPCのLine-in端子をつなぐコードについて質問ですが、
このミキサーは、TAPE OUT と MAIN OUT があるようで、
どちらを出力にする(PCにつなぐ)のかがわかりません。
出力端子の違いで、
Sミニプラグ-Mフォン×2 または Sミニプラグ-ピン×2 ケーブルで、
PCと接続できそうなのですが、何か間違いがありましたらお教えください。
また、他におすすめのものがありましたら教えていただけると幸いです。
494:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:12:58 5S8rfj7+
URLリンク(www.micnophone.com)
こんな本あるぞぃ。
なかなか良さげ。
495:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:33:07 MiIrsfSi
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
496:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:56:55 BrVqA75k
>>493
カラオケの伴奏はPCで再生するの?それともCDチェンジャーなどのカラオケ専用マシンから再生するの?
PCのラインアウト端子に、ラジカセまたはアンプ内蔵の小さなスピーカーをつないで音を出すの?
それともヘッドホンで再生するの?
マイクはXM8500でもいいんじゃない?
練習用で録音に使用しないのなら十分。
もしあなたがお金持ちならaudio-technicaのAE系列とか、SENNHEISERのとか、Beta57なんかを買ってもいい。カラオケ以外にも末永く愛用できる逸品です。
ミキサーはXENYX系のもっとも安いやつでOK。マイク端子さえあればいい。
ただし、エコー(リバーブ+ディレイ≒エコー)などのエフェクトがミキサーに付いてないと困る場合は、型式の末尾に「FX」がついた機種にすること。
497:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 19:40:08 BrVqA75k
>>490
「ゆとり」をそのような用法で使用するのはどうか。
単におまえがあまりいい学校に行けてないだけじゃねーの?
そもそもMS-STM88SVとSE-U33GXは直接つながるのか?
MS-STM88SVの出力コードに付いているプラグはいわゆる「4極ステレオミニ」のように見受けられるが。
さて、ひとしきり説教と詰問が終わったので、お勧め機材リストのコーナーに移りましょう。
予算1万円なので、上記のように、レンタルを活用しようにも、ろくなものが借りられません。ですので、やぶれかぶれで手元に残る激安コンデンサマイクを買います。買いましょうw
社会人になったら、ほろ苦い思い出の品となるでしょうが、ここはまだ高校生だということで割り切って練習用として壊れるまで使い倒しましょう。
マイク 4,980円
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ファンタム電源 2,500
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
コード(XLR-XLR) 600または1,400
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
コード(XLR-TS) 600
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
※コードは断線しにくい丈夫なカナレ製以上のものを推奨。
また、あまりに短いとパソコンの騒音がモロに入るので絶望すること必至。
全長5mでも短いかもね。
もし借金してファンタム付の高級ミキサーwwwを買うなら、こんな価格からあるにはあるぞ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
放送室などからコンデンサマイクを借りて収録できるならこういうミキサを買ってもいいかも。思い切り嫌がられるだろうけどw
498:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 19:53:24 BrVqA75k
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
肛門突破グレンラガンはC級肛門アニメ 6 [アニメ]
肛門突破グレンラガンはC級肛門アニメ 7 [アニメ]
【天使】永遠の少女☆河合その子【降臨】8 [懐メロ邦楽]
ZOOM製MTR総合スレ [楽器・作曲]
【SD/CF】半導体録音機゙総合スレ06【フラッシュメモリ】 [AV機器]
499:493
07/07/30 20:48:40 yt5xNuvs
>>496
回答ありがとうございます。
伴奏はPCで再生させます。
PCのLine-Outは、アンプをつなげており、
アンプから、スピーカとヘッドホンにつなげてます。
これを書いていて気づいたんですが、伴奏をPCで再生させると、
Line-Inにつないでも、PCのLine-Outは使用しているので使えませんよね?
なので、さらに質問なんですが、
ミキサーについているヘッドホン出力は、ミキシングされたものが聞こえるのでしょうか?
それならば、
PC(Line-Out)→ミキサー→ヘッドホン
マイク _↑
現在使用しているヘッドホンを用いて、上のようにしたいと思うのですが、
これは可能なんでしょうか?
500:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 21:22:16 BrVqA75k
>>499
PC のサウンド機能はあまり音質がよくないので、回避できるなら使用しない方がいい。
PCでMIDIを再生しながらWAV録音するのは問題ないんじゃない?
機械的には独立してるはずだから、ソフトウェアがタコでなければ別々に作動するはず。
伴奏を PC の LINE OUT から出し、ミキサのステレオチャンネルに入れる。
マイクはモノラルチャンネルに入れる。
ヘッドホンでモニタするだけでいい場合は、ミキサのヘッドホン端子にヘッドホンを差してモニタの音量を上げればOK。
スピーカーを鳴らしたいときは、ミキサの LINE OUT から、アンプの LINE IN へ接続する。
ラインレベルの出力端子ならどれでもいい、 REC OUT でも MAIN OUT でも TAPE OUT でも一緒。
ベリンガーの安いミキサの場合、 MAIN がフォン、 REC がピンになってるんだっけ。内部で並列につながってるはず。
501:493
07/07/30 21:52:58 yt5xNuvs
>>496=499
付き合っていただきありがとうございました。
非常にわかりやすい説明で、疑問を解決できました。
なんとか当初の目的を果たすことができそうです。
502:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:26:50 M/Ro+0ZO
初心者の質問ですが、お願いします。
XM8500を使って、PCで歌の録音をしています。主に、CDのカラオケトラックを流しながら録音しているのですが、声の大きさとバックの音楽の大きさのバランスがいまひとつです。
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが、自然にバックと声が合わさっているような音にしたいです。
やはりオーディオインターフェイスを買うしかないんでしょうか・・
503:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:33:42 fm8PBLE5
>>502
CDラジカセにカラオケのCDをセットし、大音量で伴奏を流しているのですね。
そして、PCのマイク端子に、XM8500から来たコードを直接差しこんで、
何らかの録音できるソフトを起動させて、録音しているのですね。
はぁ、それはまたえらいことですね。
I/Fを買って、伴奏をPCで再生しながら、歌をPCに録音できるように組み立てるといいかも知れませんね。
504:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:44:59 s0MFGwlW
>>502
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが
普通に聞く分には問題ないので、私のこだわり過ぎなのかもしれませんが
CD聴いたことあるのか?
まぁとりあえずI/F買ってください。
ソフトにリバーブ付いてるならボーカルたっぷりかけるとよいでしょう。
「今よりは」よくなるでしょう。
505:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 08:27:26 fm8PBLE5
本スレが上がったのでage。
506:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 14:31:26 kTAydd6T
マイクなどの録音機材を買おうと考えているのですが、ネット通販ではなくて
実際に自分で見て選びたいと思っています。
秋葉原や御茶ノ水の東京エリアでオススメの店があったら教えてください。
お願いします。
507:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 15:21:39 Br+YW3gY
>506
ageろよ。カス。
秋葉のTOMOCAに逝け。クズ。
508:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 15:29:14 tPz9pqIq
店員乙
509:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 17:31:17 +W1/erW2
マイクを外見で選んでどうすんの?w
510:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 19:28:52 fm8PBLE5
マイクを外見で選ぶのは良くない。
特に安価な製品群では、外見と音がマッチしていない(外見の仕上げが最高で音質最低のもあれば、逆もある)ものがいっぱいある。
数十万以上の高価な製品の場合、見た目も音も値段なりの高級感があるんだけどね。
マイク以外の卓やI/Fについては、ツマミの完食…じゃねーやw
つまみの感触や、フェーダーの重さ、動きのなめらかさなんかは触らないとわかんない。
触ればアルプスのどの品番を使用しているかまで一発でわかるw
ベリンガーの製品は、頻繁に動かす主要な部分はアルプス製のまぁまぁいいやつを採用しているが、主要でない部分のボリュームは結構な激安部品を使っていて、感触の落差が激しい。まぁ、貧乏な学生なんかに買って貰うには、それはそれでいい設計だと思うけど。
最後に、農業用ビニールみたいな分厚くて透明な膜で展示品をパックしている失礼な店がいまだにあるが、
ああいう店ではピック1枚買わないように。便所くらいは使ってやってもいい。
511:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 20:10:50 kTAydd6T
>>506です。
ありがとうございました。
見た目だけで判断せずに、しっかり情報を集めてから買い物をしようと思います。
512:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 20:47:49 0nW/YWz4
>>506
秋葉原リボレ
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
渋谷PowerRec
URLリンク(www.ikebe-gakki.com)
513:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 21:30:00 JZLlmwWk
マイクについてはかなりの初心者です。
ニコニコ動画でなんか歌ってうpってる人のを聞いていたんですが、
どんなマイクを使っているんですか?よろしくおねがいします。
514:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 21:43:58 JZLlmwWk
何か説明不足な感じがしてきたので、詳しく。
PCで音声録音をしたいのですが、音声録音の出来るものについては
何一つ持っていません。フリーソフトの超録ぐらいだけです。
どんなマイクを買い、どのようにつなげるとか最初から教えていただければ
光栄です。
515:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 22:28:58 FjI8XsyY
予算書いた方が早い
516:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 22:42:28 TWuznIp/
マイクだけじゃどうにもならないから覚悟しとけよ
517:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 01:48:36 VX773Z9U
>>513-514
はぁそうですか、さっぱり詳しく書いてないですね。
一体全体、あなたがしたいことはどんなことですか?
0)マイクを抱いて寝たい、自分のマイクを買ってひたすら愛でたい
1)アカペラ、または伴奏にあわせて歌っている歌声を録音したい
2)原稿を読み上げている声、朗読などを録音したい
3)言語として意味をなしていない金切り声、絶叫などを録音したい
4)ドアの閉まる音、車のエンジンをかける音など効果音を録音したい
5)楽器(楽器名を明記のこと)の音を録音したい
6)マイクにコードをつなげて遠慮なく振り回し、人や物を傷つけたい
7)合唱大会の記録を残すために全体像を録音したい
8)ボイスチャット、スカイプ、IP電話などをやるためにマイクが必要だ
9)自分よりもスピードの遅い車がいるとかならず抜きたくなる
10)PC用のUSBカメラを買ったはいいが、マイクがついておらず、孤独だ
518:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 01:52:46 VX773Z9U
それと、録音した物を最終的にどうするの?
1)CD化する
2)SACD化する
3)MP3、REALAUDIO、WMA形式などの圧縮ファイル(高音質)にする
4)動画の一部として、YouTube、ニコニコ動画等に投稿する(低音質)
5)死蔵する
519:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 02:34:47 reRuQ9iA
>>518
>なお、【回答者】になれるのは、多少なりともPAやレコーディングスタジオでの現場経験がある人だけ、とします。
現場の人なら書き込みセンスはゼロでもいいんですねwww
調子こいたPA屋って哀れwww
520:>>513
07/08/01 10:21:01 Aob5hcG0
>>517 (1)
>>518 (4)
音声録音ってスカイプ用のマイクじゃだめですよね・・・
雑音とか音量が低かったりしますね。
521:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 10:53:46 VX773Z9U
>>520
「音量」はスカイプ・ボイスチャット専用のマイクでも全然OKだよ。
「雑音」の混入は、少し気になるレベルかも知れない。が、YouTubeレベルのきっつい圧縮をかけるなら雑音もあまり気にならないんじゃない?
ただ、圧倒的に「音質」は劣るね。スカイプ用マイクだと。ラジカセやテープレコーダーの内蔵マイクで録音したのと一緒かそれ以下。
歌を録音するなら最低でもBeta57くらいは欲しいところ。本当の最低はXM8500だけどw
手持ちのマイク入力のある卓(ミキサー)を介してPCのライン入力に突っ込むか、または、
マイク入力のあるオーディオI/Fを介してIEEE1394またはUSBにてデータとして流し込むのが一般的な方法ですわ。
最近はオーディオI/Fが安くなってきたからね。わざわざダーティなPCのライン入力端子やマイク端子を使用する人は激減してます。
522:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 10:55:31 VX773Z9U
age忘れた。
要領よく収録しないと、あとで動画と音声をシンクロさせるのに苦労するかもね。
523:>>513
07/08/01 12:02:01 Aob5hcG0
>>521アドバイスありがとうございます。
マイクはマイクでも
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のようなマイクのほうがいいんですよね?
524:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 15:55:00 XscES8Y0
>>523
こんな場所だともうそれでいいよ、って話が終わりになる
面と向かって金も無いけど何かおススメないですかと言われたら
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これ以下は薦めない
525:>>513
07/08/01 18:15:06 Aob5hcG0
>>524
もしそのようなものを買ったとして、他には何か必要ですか?
526:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 18:22:03 4ENw4WyV
>>525
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
527:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 18:23:10 VX773Z9U
>>525
いい加減にしないとぶっ●●すぞ馬鹿野郎が。
俺が>>521で書いてやっただろうが。
webを12時間以上検索して読み込んでからもう一度来い。絶対来い。
パソコンがファイルを読み込んでもしょうがないんだぞ、お前が資料を読み込むんだぞ。わかるか?
528:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 21:25:12 VX773Z9U
本スレが事故で上がったのでage。
529:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 21:31:30 VX773Z9U
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの影響を受けた馬鹿か。クズどもが。 イヤホンマイクでも使ってろ。
530:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 22:54:32 fsvw9Bnn
もっと気の長いやつは居ないのかまったく・・・
と釣られてみる
531:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 23:56:43 VX773Z9U
俺ほど気の長い野郎はこの業界ほかにいないよぉ、と言ってみる。
長いのではなく伸びきってヘロヘロになっているだけだが。
532:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:02:04 0VyZZr+2
クズどもが、とか暴言煽ってる時点で気の長いにあてはまらんよ(^ω^;)
533:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:06:18 21pO3HNY
マイクケーブルに変換アダプター付けて
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
こいつ使うとかダメなのかな・・・。
534:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:16:48 i2lk3Ag0
>>533
ラインレベルで出力できるマイクなら全然OKだよ。
535:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:41:04 0VyZZr+2
パチュリーの方おつかれさまでしたー。
積極的に前にでてくるパチュでなくてよかった・・・w
>>538で再募集~
536:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:41:35 21pO3HNY
XM8500じゃ無理だよな・・・
537:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 00:42:53 0VyZZr+2
今日何度目の誤爆だろう><;;
538:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 01:07:23 i2lk3Ag0
>>536
ああそうだよ、 XM8500 と UCA202 の間に何でもいいから増幅できるものを挟まないと。
539:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 02:11:20 21pO3HNY
XENYX 502
XM8500
この組み合わせが一番安上がりなのかな?
540:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 04:36:41 i2lk3Ag0
>>539
PCに直接ライン入力するつもりか?w
541:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 08:33:17 21pO3HNY
もしかして自殺行為?
542:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 09:00:21 5UeSTYzo
XLR端子があるオーディオインターフェイスが必要
543:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 09:13:11 21pO3HNY
ミキサー介してるから問題ないだろ
いや・・・やっぱオーディオI/F買うかなぁ
544:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 13:05:39 1epofham
なんか、もうスキルの低い奴ばっかりだから
好きにして失敗してみて、それでもわからなかったら聞きに鯉。
最初から失敗したくなかったらケチって通販なんか使わないで
店に買いに池。
545:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 13:56:14 7aSJmy6Y
どうせ卓を買うならもう少しch数の多いやつか、簡単なエフェクタ内蔵の機種にした方が後悔しないかもね。
PCのライン入力端子は機種によってはノイズがひどい。一部の機種、たとえばビデオ編集を前提としたVAIOなんかはまあまあノイズが少なかったが…。
お前のはどうだろうなあ。
546:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 20:29:10 96NsyObG
>>544
店に買いに行って失敗www
547:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 03:15:17 3PO7E129
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
548:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 05:44:33 oI4ibZ/w
本当でございますわね
おほほほほほほ
549:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 06:15:27 kcC5AFif
>>547
思い出したときだけ書いてるだろ。書くならちゃんと定期的に書け。
550:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 10:47:04 ld3U54sb
>>549
そしてお前は次回からageるんだ。
551:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 12:41:37 JG9VzXaQ
コンデンサのローカットって
『Γ』 ←こんなのと『 ―』 ←こんなののどっちがオンでどっちがオフなんでつか?
教えてエロい人!
552:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:05:17 eJ7+VfQM
>>551
普通は
『Γ』 ←こんなのが lowcut-ON
『 ―』 ←こんなの lowcut-OFF(flat)
だと思うぞ。
聞けば一発で判りそうなもんだがw
553:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:42:00 LLOlYhF8
昔の421と今の421って何が違うの?音全然違うんだけど。
554:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 16:50:45 JG9VzXaQ
>>552 さんきゅ
555:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 19:00:12 BQtgmM+p
>>551
その記号は、お前ら素人のバイブル「特性グラフ」の形を模しているんだよ。
つーか、それくらい察してくれ。
>>553
材料の純度が向上したとか、有害物質を好き放題に使えなくなったとか、いろいろあるらしいよ。
それ以前に、「昔の421は、今、経年劣化した状態でしか存在していない」ということを忘れないように。
556:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 19:23:17 LLOlYhF8
>>555
ほーん。個人的な好みでは昔(手持ちの物ですけど)の方がいいんですよね。
630とか800あたりがガッツンする感じで。
つーか、有害物質って何使ってんだゼンハーは。。。
557:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 21:29:43 eJ7+VfQM
>>555
有害部質って気になるな。つーても、台湾でも関係ないレベルだろうけどw
>昔の421は、今、経年劣化した状態でしか存在していない
そうでもないけどナー。時々出物があるよ。
さすがに白クジラ筆記名の奴は全滅に近いだろうが、
初代黒クジラならデッドストックとかがFやU○に眠ってるしw
>>556
421と421/2はユニット構造からして全く別物。
音の傾向は似せてるけど無理がある。
558:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 22:39:43 BQtgmM+p
>>556-557
有害物質の話はゼンハイだけじゃない、一般論。
たとえば日本でも、メッキに使用する物質は昭和時代と今とでは全然違う。
それと、RoHS指令で規制された物質は非常に使いにくい。
ゼンハイに関係あるのは鉛ハンダくらいだと思うけど、製造過程で何か使っているのかも。
いまは日本では規制が緩いから使えるけど、いずれはEU内でもう一つの規制が施行されてどんどん厳しくなる予定。
559:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 23:10:16 21a/HggO
一般論つうか、れっきとした規制だよね。
おかげで古いパーツが手に入らなくて困ってる。
そういや中国でも似たような規制をやるっていうエイプリルフールのようなニュースがあったけど
後日談は聞かないな。
560:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 00:31:50 QN+8/XN+
夏休みのせいか、なんか小物のDQNが多いなぁ。
このスレが立って以来はじめての長期休業期間を乗り切らないと。
>>559
中国政府としては公害問題で数十年後に地獄を見るのがわかっているから規制したいんだろうけど、
爆発的な経済発展を求める庶民どもが現場レベルで絶対に従わないんだろうなぁ。
学校に行ってないから何が有害なのかもわからなくて当然ではあるけど、わかった頃には世界初の公害病がいくつも露見して大騒ぎになるんじゃないか。
焼肉用の炭の輸出禁止は英断だったと思う。
中国に限らず、原生林を切り出して日本人に売るのは120%貧者の商売としか言いようがない最悪の行為。
561:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 07:30:55 0Qp4Oua7
>>560
既に公害大発生じゃん。今の状況は経済優先で日本の昭和30~40年代より悪いよ。
それを知っていて先進国は公害垂れ流しが出来るC国に工場作って居るんだけどね。
まあ大陸は金崇拝の文化。金になれば穴見つけてすぐに輸出するよw
562:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 08:18:16 RU6Ajm5/
黄砂も中国からやってくる。
当たり前だが、中国から垂れ流される排気や排水はまず日本にやってくると
考えて当たりである。
日本の公害防止技術はかなりな水準だということだが、アジアへの援助は
もっとこれに特化すべきだと思う。
理由は汚染が日本にやってきて困るから、と単純明快。
日本も助かるしあなたの国民の健康にも良い。
アジアのリーダーシップとか過去の反省とか、わけのわからないことを
言って金をばらまいているよりはるかに良いと思う。
563:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 12:39:49 i7b0BR+k
カラオケマイクの音が悪いと怒り狂うような馬鹿に、安くて品質がよくても
公害の原因になるから中国製品は買わないという行動ができるだろうか?
564:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 13:43:26 6uFUAru+
質問です。
PCのマイク(ライン)入力に直接マイクを挿して
PC上で音が出ている状態で、
音は出てもモノラルなのでLからしか聞こえません。
前のPCではPANを設定して無理やりPANを真ん中に出来たのですが。。
今のPCはPANの設定が出来ません(L-Rの音量バランスならあるのですが)。
OSはVISTA PREMIUM
Realtek High Definition Audio Driver R1.72です。
質問文が下手で申し訳ないのですが、
マイク&ライン入力のPAN設定をしたいということです。
ググってもまったくわかりませんので
どなたかご回答お願い致します。
565:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 13:49:26 BkhposaW
>>564
パソコン関係の他の板をあたることをお勧めします。
566:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 14:30:56 wEJ5O3pU
中古含め15万位までの真空管コンデンサマイクでお薦めを教えてください。
中古は大体の相場でお願いします。
用途はヴォーカル(主に女性)、ピアノ、弦、ホーン、ガットギターなど、生楽器全般です。
宜しくお願いします
567:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 14:59:05 i7b0BR+k
>>564
録音に使ってるアプリケーションのオンラインマニュアルは何ページまで読破なさいましたか。
>>566
今までのマイク遍歴すべてと、現在使用中のマイクの名と不満点を。
真空管マイクで15万円はありていに言うと安物の部類だと思いますが…。
568:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:13:23 k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:14:06 k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:15:46 k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
571:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:18:53 k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
572:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:22:22 k0IP1TQA
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
571 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:18:53 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
573:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:23:37 k0IP1TQA
572 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:22:22 ID:k0IP1TQA
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
571 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:18:53 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
574:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:25:18 k0IP1TQA
572 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:22:22 ID:k0IP1TQA
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
571 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:18:53 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
570 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:15:46 ID:k0IP1TQA
568 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:13:23 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
569 :名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 15:14:06 ID:k0IP1TQA
むなしい議論があいも変わらず・・・
私のような美声がありさえすれば、失敗も何も苦労せずにすみますものを・・・
哀れの一言でございます
575:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:26:10 k0IP1TQA
今日はこの辺にしといちゃる
うきききぃ~w
576:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 15:28:20 QN+8/XN+
本番中のハウリングは減給10分の5。
577:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 20:19:39 rRBnfNJS
カラオケの録音に関して質問です。
現在ECM-719を使っているのですが、もうワンランク上の音で録音したくなってきました。
何かお勧めのマイクはありますか?
こういう用途ではコンデンサマイクは感度が良すぎて使えないのですよね?
ダイナミックマイクを使う場合はSM58みたいなのを2本使ってLRを後で合成するのでしょうか?
578:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 20:35:39 J2+4GCx5
>>577
普通はボーカルはモノラルで録る。
579:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 20:55:27 rRBnfNJS
>>578
早速レスありがとうございます。
ボーカルだけを録るのではなくて、ライブ録音するような感じで全体、空間?を録音したいんです。
書き足らず伝わりにくくてすみません…。
580:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 21:20:12 QN+8/XN+
>>577
録音がうまくなりたければ、いまあなたの頭の中にある断片的な知識は、一度、からっぽにしたほうがいいかも知れません。
>現在ECM-719を使っているのですが、もうワンランク上の音で録音したくなってきました。
はい、会議録音用のマイクで音楽を録るのはどだい無理ですので、買い換えという選択は妥当です。
>何かお勧めのマイクはありますか?
あります。素人向けのワンポイント・ステレオマイクでは、AT822が定番機種です。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ただし、たった1つのステレオマイクでカラオケボックス全体の音を収録するのは困難な作業であり、あなたには荷が重いと思います。
プロがライブ盤のDVDやCDを制作する場合、ボーカルや各楽器からの音をすべて直接MTR(録音機)に別々に流し込み、別々に録音して、後日、スタジオにてミックスし直します。
観客の声や反響音については、それを収録するためだけの専用マイクを別個に用意して、それが拾う音も、別個に(混ぜないで)上記の歌や楽器の音と一緒に録音しておき、最終的なミックスに生かします。
コンサートを盗み録音した海賊版CDが時々ネットオークションなどで出回りますが、音質はぼやけていてボーカルがはっきりしません。それは全体の音しか拾っていないからです。まぁ、ボーカルマイクからの音も何も供給してもらえませんから当然ですが。
>こういう用途ではコンデンサマイクは感度が良すぎて使えないのですよね?
いいえ、オフマイク(用語の意味はわかるまで調べること)で収録する場合、コンデンサマイク以外が使用されることはほとんどありません。
>ダイナミックマイクを使う場合はSM58みたいなのを2本使ってLRを後で合成するのでしょうか?
いいえ、事前に、オフマイクでステレオ録音することがわかっている場合、そのような機材は持っていきません。
特性の揃ったコンデンサマイクを2本ペアで持って行って、客席から舞台に向けて等間隔に立てることなんかはよくあります。
なお、
コンデンサマイクはすべて電源が必要で、内蔵させた乾電池でのみ動作する機種もあれば、ファンタム電源でのみ作動するものもあります。
また、電池でもファンタムでも動作する、柔軟な設計の機種もあります。
581:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 21:36:52 DAkqR8Mj
自分でHIPHHOPのトラックを作っている者ですが
部屋にマイクを置いて日常生活の音を録音したいのですが
音を結構拾うマイクありますか?
582:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 22:03:46 0Qp4Oua7
>>581
とりあえず手持ちのマイクで実験して
何処に問題があるか
書いた方が有効な答えが得られると思う。
マイクを持っていないなら1000円握ってハードオフ(注:層化じゃないよw)
583:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 22:14:36 DAkqR8Mj
>>582
マイクは持ってます
集音マイクみたいなの探してるんですけど
584:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 22:27:22 0Qp4Oua7
とりあえずマイクの基本的な事を書いておく
<マイクに人間の耳のような音に対する選択性を持たせる事は不可能>
*感度が良いマイク≒感度が良いから余計な音(ノイズ)も拾いやすい。
*集音マイク:用途によってかなり違う。基本的に無指向が多い。
指向性が無いって事は録りたくない音も録れちまう。
*ガンマイク:指向性は鋭いが感度が良い訳ではない。
部屋などで使った場合、反射や回り込んだ音はそのまま録れる。
要は音源の音をよりクリアに録るには
音源に向かって指向性のあるマイクでon(近づいて)録るのが一番の策。
第二にガンマイクなどで音源に向かって録る。
部屋のノイズが録りたければ別だが。