【常時age】マイク関係の質問スレ#02【大歓迎age】 at DTM
【常時age】マイク関係の質問スレ#02【大歓迎age】 - 暇つぶし2ch241:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 17:30:37 7Hiz4DuO
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なマイクケーブルをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

AUDIXのOM5をXLRでつないで録音。
予算一万以内で考えてるんだぜ?

242:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 17:53:55 F7mBPJj+
はじめまして、ラップしてるですがMTRとマイクを購入しようと思います。
OTAI RECORDのサイトを見ていてSHURE BETA58Aにしようと思うんですがどうですか?
URLリンク(www.otaiweb.com)
やはりコンデサーマイクのほうがいいんでしょうか?
完全MTR専用に使うつもりです、綺麗な音でレコーディングしたいです。
予算は20000円以内でHIPHOP、RAPなどにおすすめマイクなどあれば、宜しくお願いします。

243:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 18:45:57 k62djngi
SM58でウクレレの演奏を録りました。
マイクはE-MUの1820に接続して、ゲインは最大にしています。
この状態で音が小さくて困っています。
録音中は時々-12dbが点灯する程度の音量です。
手を叩くとclipも点灯するのですが、ウクレレの演奏音自体が小さすぎる様です。
仕方がないのでノーマライズで音量を上げるのですが、今度はノイズが目立ちます。
多分演奏音を上げる方向でしか解決が出来ない気もするのですが、何か他に方法はありますでしょうか?

244:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 21:08:26 KcRlGBo+
>>241
XLR-XLRのマイクケーブルならどれでもいいよ。長さはちょっとだけ長めがいい。自分で切り詰めること。
定番はカナレ(CANARE)。使用頻度が低いなら他社製の安物でも可だが、耐久性はカナレの方が断然いい。
金持ちはベルデンとか高価なものを好きにどうぞ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
家庭での録音用なら、コネクタはITTでもNEUTRIKでもSWITCHCRAFTでもノーブランド品でもいい。
ただ、ライブにも使うならノーブランドは危険。


>>242
録音用ならコンデンサがいいかもね。BETA87とかはコンデンサ型マイクだけど、ライブでも使える「場合がある」よ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
コンデンサ型っぽい音のダイナミック型もあるよ。BETA57とか。今はあり得ないかも知れんが、将来ライブにも使うなら、扱いはこっちの方が楽。

スタジオ(自宅寝室)に完全引きこもりなら、MXLのコンデンサマイクV67Gはどうでしょうか。コンデンサなのにダイナミックっぽい音というかなんというか。
ノイマンのコンデンサが分厚い絹の布だとしたら、MXLの音は東京ヴェルディ1969のユニフォームに使われてる化学繊維の布って感じでしょうか。いやはや訳がわかりませんなw
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)


>>243
普通の(高木ブーが弾くような)ウクレレなら、そんなに極端に小さな音ではないと思いますよ。
きっちりとギリギリ接触寸前(1~2ミリ手前)までマイクを近づけて弾いていますか?
マイクをブームスタンドにしっかり固定して、正確にサウンドホールを狙えていますか?
演奏者は、マイクに「だけ」聞かせるつもりで、揺れ動かずに演奏できていますか?
どうしても動いてしまう場合は、マイクからの距離や角度があまり変わらないよう意識し、できるだけ小さく動いてくださいw

それでもダメなら、取り急ぎ、ベリンガーのコンデンサーマイクでも買ってひと息ついてください。
ものすごくお金があるなら、いきなりC451とかC414をポーンと買っちゃってもいいでしょう。壊さなければ財産になりますんで。

245:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 22:48:13 KcRlGBo+
>>243
あー、AT3035がいいかも。
4040より安いし、多少なら演奏者が左右にずれ動いても拾ってくれるし。

246:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 23:05:25 KS12KTtW
>>243
実際にやってみないと判らないが、これだけgainが足りないと
ピンマイク(ラベリア)をホール近くに取り付けるのも一つの方法だと。
ギターと一緒の扱いをし、奏者との了解でEQで加工すれば逝けると思う。


247:242
07/07/11 02:17:32 paT9VavD
>>244
ライブではあちらのマイクを使ってるので完全に自宅専用となります。
MXLのコンデンサマイクV67Gはお値段もお手ごろなのですが、綺麗に撮れますかね?
すいません、学生でギリギリの買い物なので慎重になってしましますw

248:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 02:32:19 ZqAvvG+X
まあ妥当な線だろう

249:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 10:26:18 OyuPMtFL
>>247
MXLの少し荒っぽい印象の音がロックやラップにはまるかも。

予算的に、次はAT3035、C451、C3000、AT4040あたりを狙うのが順当かなぁ。

250:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 18:29:42 E+ON3OUg
自分のVoを録音したいのですが、マイク選びに迷っています。
今まではBETA 57Aを使っていたのですが、どうも声質との相性や音質の好みが
合わないので買い換えたいと思っています。
スタジオにノートPC+I/F(M-Audio Firewire Solo)を持ち込み、Vo録りをするという用途で使いたいです。
曲のジャンル的には打ち込み(エレクトロ?)ポップス系がやりたいです↓こういう感じのです。。。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

こもっている感じの声なので、男性Voでもハイが綺麗に出るマイクが欲しいです。
今までは、よく後処理でEQを使ってハイを上げたりしていたのですが、BETA 57Aだと高域がクセのある感じになって
どうもスッキリしない音になってしまうので、その辺が解消できると良いです。
価格は出来れば1万半ば、高くても2万以内くらいで検討しています。
こういう用途だとコンデンサマイクの方がいいのかなと思いますが、自分はSM57&58&BETA57Aくらいしか使ったことがなく、
コンデンサマイクについては本当に無知なんです。。。
オススメのマイクなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

251:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 21:39:32 bxjaQf6/
>>250
地元のスタジオにレンタルマイクはないんですか?買うより安くないですか?
ちょっとした所には2~3種類置いてあると思うんですが…。

さて、、、ハイが極端に伸びているといえばRODEなわけですが…w
予算的にはRODEならNT-1しかないか。

安いといえばベリ。
B-1かC-2かなんかを買うといかにもコンデンサっぽいような音は得られる。一応。

AUDIXのF-15はカラオケマイク並みの超安値でそれなりにコンデンサマイクの音はする。
だけど、そちらの男性ヴォーカルにはまるかは不明。

AKGのC1000も一応予算内だけど、それだったらMXLのV67にしようって話になるのかも。
借金してでもポンとC451あたりを買っちゃえば将来楽器が増えても使えるんだけど、学生には無理。
社会人なら漫然と安いクソマイクの買い換えを続けず、一発でそれなりの定番品を買ってしまった方が安くつくんだけどね。

EVのRE20で録ったらいい感じにローが抜けて軽い音になるかも、とか思ったのは秘密だw

252:250
07/07/12 01:43:50 Ezlh56r7
ありがとうございます。
スタジオは、ちゃんとしたレコスタだとお金が掛かるので、防音のしっかりしたリハスタを借りて自力でRecしています。
リハスタなので、あんまりマイクは置いてないかもです。。。
>>251さんのレスを読みながらネットで調べてみましたが、NT-1が良さげな感じです。
早速買ってしまいそうな勢いですww
どうもありがとうございました。

253:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 03:01:26 lXTs/xiL
質問させてくださいm(__)m

コンデンサマイクって寿命は一般的にはどのくらいなんでしょうか?
また「これは寿命だ」とわかる症状って何か表れたりしますか?

11年前のNT-2を久しぶりに使うのですが、不安になりまして…。
ちなみに使わないときは、元々入っていたビニール袋に入れた上で、
ハードケースにしまっておきました。
乾燥剤は入れていません(ーー;)

よろしくお願いします!

254:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 06:33:34 IbNXHXDu
みなさん高価なマイク持っていますなー。
うらやましいです。

>252さん

いちおうお金貰って音楽やってるものなんですが(大層なものではありませんが)、NT1で何とかなってます。
もちろんその分ミックスには力を入れていますが、、、。
デモを妥協無く作りたいとか、そういう理由が無い限りは、あまり高価なものを買う必要もないと思われます。
ちょっとした趣味用途であれば、2万円弱のマイクでも随分高性能です。

255:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 08:48:31 /hggqTsG
>>252
サウンドハウスの惹句にしびれましたか。
自社の取扱品をけなす店など存在しません。

>>253
寿命は明らかに変な音になる時まで。徐々に劣化する。

新しくても、湿気るとブツブツ音とか電源ハムみたいな音が入る。すぐ乾燥させれば戻るが放置すると中が腐ってゴミになる。

256:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 08:58:09 /hggqTsG
>>254
ちょっとした趣味のデモ録音ならそれこそ0.5万円のf-15やベリC-2でいけるし、ミックスで頑張るつもりなら3.5万だけ出して451を買えばいろいろ使い回せる。
そう考えるとRODEはどうも中途半端な気がする。
どうせRODEと同じ価格帯ならAT3035を買っちゃう…。

257:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 16:56:54 WjHrP+PV
バンドでボカルをやってます
初めてマイクを買いますが
SHURE SM87Aってどうでしょう?
主観でも構いません。

258:>>257
07/07/12 17:04:17 WjHrP+PV
バンドはPOPなロックバンドです

259:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 17:16:51 /hggqTsG
スタジオ録音用かライブ用か。

260:>>257
07/07/12 17:18:51 WjHrP+PV
>>259
ライブ用です。

261:>>257
07/07/12 18:30:43 WjHrP+PV
SHURE SM58SEとどっちが良いでしょうか?

262:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 18:46:53 dAYH49Dg
声張り上げておりゃーとりゃー、って感じに攻めるなら58でいいんじゃない
あのね…僕ね…この前ね…子犬を拾ったんだけどね、って感じなら87Aでいいんじゃない
持ち込みでスイッチ付きだと余り歓迎されないよ
まあ58なら、もう口付けるっていうかキスってレベルなんでマイマイクじゃないと…
みたいな理由が無い限り、向こうにあるの使わせてもらえばいいんだろうけど

263:>>257
07/07/12 19:01:56 WjHrP+PV
>>262
なるほど。。ありがとう
ちなみにOM-5はどうでしょう?
だいぶ押す人がいるので

264:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 19:39:00 eInZs8jy
>>263
まちゃまちゃネタでもやるなら歓迎(実際の出音はピンマイク)

265:>>257
07/07/12 19:40:34 WjHrP+PV
・・・sm58とsm58seって違うのかorz

266:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 19:45:19 dAYH49Dg
なんだ、どうしてもスイッチ付きが欲しい理由があるのかとオモタ

267:>>257
07/07/12 19:59:32 WjHrP+PV
LCE?SE?S?
もうわけわかんないよう
58以後何も無いのが良いのかな??;;

268:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 21:35:00 A510anIQ
過去ログ嫁つっても量が多いか。
専ブラで絞込みすれば早いけど。

コンデンサをライブで使うには、ファンタム要るしハウリングマージンも違うので
使えないこともある、という前提になるよ。
PAとの打ち合わせができてOKもらえればいいけど、突然持っていって
「これ使いたいんですけど」というんだと100%NG。
Beta87はきれいな音が出るよ。きれいなだけに実力がないと厳しい。
Shureは58、57、Beta印付ではキャラが違うので、
どれが向いているかはライブの場数を踏んで、その都度何人かのPAさんに相談してみれば?

OMはいいかげん選択肢から外せ。


269:>>257
07/07/12 23:05:35 WjHrP+PV
>>268
なるほど。詳しくありがとう。
スタジオ録音にしても同じ考えでおkですか?

270:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 23:17:40 VgSuMAVM
>>267
買うのはまだ早いんじゃないの?マイクは逃げないよ。

SM58はスイッチなし(標準仕様)
SM58Sはスイッチ付き(一般的ではない仕様)
ハイフン以降のLCEとかはは無視。ケーブル付属の有無とかを示す記号だから。箱に入ってるマイク本体そのものは同じ。

SM58…人声用の業界標準。ハウリング(わからないか?)が起きにくいのにクリアな音が得られる、絶妙なマイク。
SM57…楽器用の業界標準。傾向は58に似ているが、音源がマイクから10~30cm程度離れてしまった場合の音に関しては57の方が少しは鮮明。
BETA57…人声にも普通に使える楽器用マイク。SM系よりも高音域が伸びやかに出てくる。感度もいい。もちろんその分SMよりハウリングしやすいので腕が要る。
BETA58…人声用。現場ではあまり使用されない機種。SM58よりも高音域が伸びている。感度もいい。もちろん(略
BETA87…人声用。本格的にステージで使えるコンデンサとして歓迎されたマイク。全体的にBETA57よりクリアで高音域も出る。ハウリングにはとても厳重な注意が必要。用意周到に。

ところで。
AUDIXのOMシリーズを強く推している人は、AUDIXのマイクをいっぱい持ってるとか、何度も何度も現場で使った経験があるからそう言ってるんだよね?
もしAUDIXのマイクを全然使ったことがなかったり、持っていないのにそういうこと言ってるとしたら、その人はどんな人なんだろう?

271:名無しサンプリング@48KHz
07/07/12 23:29:54 Hntx0rDL
>>270
雑誌やネット情報の受け売りや他を使った事が無い、もしくは聞き分ける能力が無いなどでは?

初めて買うなら変な冒険せずに定番を使えばいいと思うんだ。
唱法や録音技術なんかの方が面倒な要素だと思うんで。

272:>>257
07/07/12 23:34:57 WjHrP+PV
>>270
なるほど@
確かにそうかも。参考になりました、本当にありがとう!
色々出来る限り調べてから買います。

273:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 23:39:17 VgSuMAVM
>>269
BETA87は音が割といい方なので、スタジオ(録音)でも使えると思うよ。

しかしスタジオにはちゃんと備え付けのマイクがあるじゃないですか。
買わなくても、BETA87同等クラスか、それ以上のマイクがあるはずだよ。
レンタルスタジオにマイクがないなら持って行かなきゃいけないけど…。

スタジオではハウリングの心配がまったくないので、どんな極端な特性のマイクでも使用可能です。わかりますよね?
だから、マイクはどの機種も使用可能です。

もし高音質(原音に忠実な音、いわゆるHi-Fiサウンド、自分の耳でマイク・スピーカを通さずじかに聞くような音)を狙うなら、
なるべくフラットな特性(低音も中音も高音も同等にバランスよく録れる)で、しかもきめ細かい音が出るようなマイクを選びます。
具体的にはノイマンという会社のU87Aiというコンデンサマイクですが、1本で30万円程度するので、若い者が買うのは非現実的です。
そこで出てくるのが、AKGのC414(10万円)、C451(3.5万)とかそんなのです。
それでも高いという場合には、AT3035(2万)とか、C2000とか、V67Gとか、NT-1とか、B-1とか、C-2とか安い価格帯の定番品が出てくるわけです。
それら1~2万円のマイクは、コンデンサと言ってもそんなにコンデンサらしいわけではありません。
気持ちダイナミックマイクに近い音の機種もありますし、安いだけあって、ノイマンやC414などと比較すると全体的に少し粗い音です。
そんなわけで、録音用なら、いくらなんでも1万円より下はない、できれば2万円より下はないぞ、と思った方がいいです。

274:>>257
07/07/12 23:46:06 WjHrP+PV
>>273
なるほどなるほど。
つまりお金と実力と経験と(音の)好みってことですよね。
わかりました、大変詳しくありがとうございます!


275:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 00:02:30 gLUx0Rs4
>>274
安いマイク・初心者の場合、ヘタにメーカーや機種への思い入れを持つと非常に危険。
トンチンカンなマイク選択をして、わけのわからん音の混ざり合ったイヤ~な作品になるのがオチだからね。

基本的なマイキングを覚えて、いろいろな機種を徹底的に使いまくって、その結果これじゃないとダメだ!と言うならいいんだけども。

276:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 00:08:54 xHXApFVT
安いマイク・初心者の場合、ヘタに2ちゃんの評判や意見を信じると非常に危険。
トンチンカンなマイク選択をして、わけのわからん音の混ざり合ったイヤ~な作品になるのがオチだからね。

277:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 00:21:34 gLUx0Rs4
>>276
俺は産経新聞を信じるようにしているよ。

278:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 00:24:17 gLUx0Rs4
> 617 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/07/12(木) 02:36:24 ID:RpEIJpLf
> 女性ボーカルに最適なマイクをお教えください。
> スキャット、シャウト多用です。サラボーン系。


録音?ライブ?

つーか、今までは何を使ってたんだ?

279:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 02:33:21 J40n0V0G
初心者に限らず機材の選択で悩む前に機材の音質を正確に把握できるモニター環境(自分の耳のレベル含め)かを考えたほうが無駄ゼニ使わずに済むと思われる。
低次元なモニター環境下ではMEUMANNもベリも貧差。

280:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 06:10:46 +vzA1jYk
ベリのC-2は少し名前出るけどなぜC-1は出ないの?
一本あたりはC-1のほうが値段高いのにC-2のほうが音いいの?

281:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 09:21:32 wKjHLqyh
>>280
似たような値段なら2本セットの方がいいじゃんw

C-1の音なんか知らないしwww

282:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 18:19:42 6x9GHT1R
C-1だろうがC-2だろうが、関係ありません。
私のような美声を備えていれば、マイクごときにお金をかける必要は全く無いのですよ。

283:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 22:45:33 +zgH1TlL
>>282
いくら美声でも技術的に優れてなきゃゴミだって知ってた?

284:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 23:23:55 xHXApFVT
            ぁぁ  
            あぁ
            ああ
            ぁあ
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ  
              `J

285:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 10:15:16 eVvYKrIi
あげ

286:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 14:04:01 zVocuyhZ
>>283
ふふふ・・・
寂しい人ですね~。
あえて何も申しませんが・・・

287:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 21:31:49 RRIhSJvl
今まではオーディオテクニカの6000円のステレオマイクです。

288:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 23:10:13 BaGc3J87
>>287
そうですかw

289:名無しサンプリング@96kHz
07/07/15 23:13:26 gU8fJYnJ
そうですね

290:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 06:17:45 h5IiNhgF
初めてマイクとケーブルを買おうと思ってる初心者です。

>>292
XLR-XLRのマイクケーブルならどれでもいいよ。長さはちょっとだけ長めがいい。自分で切り詰めること。
ってとこの3行目以降がよく分からないので教えて下さい。

291:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 09:51:48 zbq/Z6Vm
>>292に期待

292:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 09:57:15 9sgSHp3q
>>244

293:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 10:13:23 OW5E3HAo
>>290
あなたには通販で買い揃えるのは無理。

地元の楽器屋で商品説明を受けながら買いなさい。少し割高でも、結局は無駄がありません。
棚の前でぼーっと突っ立っていれば、あなたは何も考えなくてもお店の人が上手にリードして逝かせてくれます。

294:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 11:21:56 7t21oPTV
AT-X11ってマイクをアマゾンで買ったんだけど、
唇が触れるくらい近くでないと音を拾わないし
高音域がなんだか微妙です

これにかわるマイクを1万円前後であれば教えていただけないでしょうか?

295:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 11:47:19 5skQafn8
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
ボーカルマイクと書いてあるけど、きっとカラオケマイクの間違いだよね。

>高音域がなんだか微妙です

どうビミョーなんだか判んねーじゃんw
大声で叫んでも音を拾わないのか?


296:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 12:14:21 7t21oPTV
大声で歌うと、高音を拾いきれないのか、たまに割れたりします
大声とか普通に話す分には、口を近づければ問題ないけど
もうちょっと感度が欲しい所です

297:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 12:24:23 K2dV8Yoe
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)


298:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 14:35:01 OW5E3HAo
>>294
そんな安マイクなら、わざわざ通販で買わなくてもホームセンターの電気売り場にあったのに!

ウィスパー系の声をクリア拾うのは高等技術です。
完全に遮音されて、しーーーんと静まりかえったスタジオで収録する必要があります。
反響は多めでもかまいませんが、外の環境音から遮断されている部屋で収録しましょう。

299:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 15:53:02 7t21oPTV
>>297-298
レスありがとうございます。
SM58とマイクコードとミキサーを買うことにします。
今度こそいい音質だと信じたいです。
まぁ、今よりひどいという事はなさそうだけど

300:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 20:43:12 9FFQ5m0p
URLリンク(auction.woman.excite.co.jp)
2WAYマイクロホン FMワイヤレス/ワイヤード兼用
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
AT-VD3
URLリンク(pioneer.jp)
DM-DV15

家でのカラオケ用にマイクを買おうと思っているのですがどのマイクを買おうか迷ってます。
自分でも探してみましたが、マイクのことはあまりよくわかりません。
バンド用やライブ用ではないのでお手軽にできるものがいいのですが。
それとPCで録音したいのでマイク端子があるといいのですが・・。
値段は3000以下で、オススメマイクないですか?

301:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 21:50:01 rq6FxW+o
>>300
3,000ドル以下なら何でも買えるんだけどなぁw

オークションで頻繁に見かける激安ショップのアジア諸国製ワイヤレスマイクは、音切れ・音割れ・買ってすぐ破壊に至る、などのトラブルが必ず起きますのでまったく勧められません。
あんな爆笑もののゴミ機材は絶対に買わないように。

どうしてもワイヤレスが良ければ、カラオケスナック等で広く使われている赤外線ワイヤレスマイクシステムがお勧めです。
新品セット URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
中古セットURLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
中古セット URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

コード付きのいわゆるカラオケ用マイクであれば、AT-VD3が最も安いのではないかと。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

コードが別売りですが、ベリンガーというメーカーのXM8500も安くてそれなりにいい音です。カラオケイベントにはドンピシャです。ハウリングも(いわゆるカラオケマイクよりは)しにくいです。業務用マイクの定番、SM58に多少似たような感じの音です。
マイクコードは、カナレの製品が無難ですね。マイク本体と同じくらいするけどw
ClassicProやHOSAという安いメーカーの製品もあります。耐久性は劣りますが、年数回の家庭使用なら大丈夫かと。
通販で買うならサウンドハウスが安いですが、一応yahooなどで検索してみて他に安いところがあればそっちで。
安いマイク URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
定番マイク URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
定番コード URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
安いコード URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

オーディオテクニカやパイオニアの製品でもOKですよ。全国の電器屋さんにぶら下がっていますので、適当に選んで下さいw

それと、あなたのPCにマイク端子があるといいですねwww 
と、最後に思いっきり突き放してみる。

302:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 22:43:50 Hb3lY/rE
>>115で既出みたいですけど・・・
やっぱりマイクプリアンプたんは必要になって来ますね・・
あまりの音の小ささに泣きそうになりました・・

303:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 22:50:45 6mvwZj2K
モノラルで委員だったら、PCにマイクアンプ内蔵されてるだろ。
エレコンで感度がいい奴を使えば、大丈夫。

304:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 22:52:29 6mvwZj2K

PC用だったらの話。もちろん色々機材をそろえるのも良し。

305:302
07/07/16 23:55:45 Hb3lY/rE
ありがとうございます
ちなみにオーディオインターフェイス(us-122)→マイク(多分ステレオ)を繋ぎました。
蚊の羽音くらい小さかったです・・
これ、真ん中と端っこに1ピンと3ピンのマイク端子があるんですが
何か差はあるのでしょうか(例えば3ピンのXLRに繋いだら音大きくなるとか・・)
スレ違いかもしれませんがすみません
おねがいします

306:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 00:19:02 5O8i+ZL0
>>301
アドバイスありがとうございます。
ではマイクはベリンガーのXM8500を買ってみることにします。
マイクコードはPC03Bにします。念のために確認したいのですが
このマイクコードをマイク端子のところに刺せばいいんですよね?

ちなみにマイク端子はピンク色の差込口のところですよね?ちゃんとありますよww

307:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 00:23:06 KVxeULZR
マイクは何?プラグインパワーだったりしないの?
US-122ググってみたけど、今はLINE/GUITAR INに刺してんの?
フツーのマイクだったら、ゲインをグッと持ち上げれば
蚊の羽音ってことは無いと思うんだけど

308:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 00:23:14 +42bxDtM
>>302,305
1ピンの端子って何だよ。アース端子か?w

まぁ、マジレスすると、そういうインターフェイスの場合、3ピンのXLR端子でも、接点が2つor3つのフォーンジャックでも作動状況は変わらん場合が多いと思うよ。






…と書いてからなんか気になったので一応ググってみると…
URLリンク(www.tascam.jp)

おい、アホ、US-122には外側のXLR以外にマイクを繋げるような端子はないやんけ。
TRS仕様のライン入力端子にマイク突っ込んで何しとんねや?
ボケ。カス。タコ。猿。

309:307
07/07/17 00:24:43 KVxeULZR
あ、ごめん>>305

310:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 00:28:26 +42bxDtM
>>306
はぁ、どうやらPC(パソコン)への接続がメイン用途のようですね。ぼかしてもわかりますよ。鬱陶しい。

PCへはミニプラグに変換しないと物理的に入らないし、変換して物理的に入ったとしても信号のレベル(高級とか廉価とかじゃないよw)が違うので電気的にうまくいきません。

オーディオテクニカ、ソニー、あるいはサンワサプライやエレコムなど各社が出している、「PC用のマイク」を買われてはいかがでしょうか。売り場はPC売り場です。
あほくさ。
面倒見切れません。

311:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 00:52:42 upQu/+J+
>>308
>>310
ツンデレだなwwww
何だかんだ言って面倒見てるじゃないかwwww

>>306
PCにXM8500を直接繋ごうとしてるなら諦めなよ
>>297の一番下のミキサー買って、それにマイク繋いで
ライン入力したらマシにはなるかもな

312:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 01:53:35 5O8i+ZL0
>>310
すみません・・。PC用のヘッドセットマイクで録音してもあまりに音質が悪いし
声も入りにくく練習にならないので、何かいいカラオケのできるPC用のマイクがないか探してました。

PC用のカラオケマイクは何かないか聞きたかったのですが、聞き方が少し悪かったですね。
まさか、ボーカル用マイクがPCのマイク端子につなげられないとは思ってませんでした・・・。
いくら調べてもPC用のカラオケマイクが見つからないので、ボーカル用マイクでもPCのマイク端子に普通につなげられるものかと・・。
本当に申し訳ありません。

313:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 02:00:01 4P27tGvp
ヘッドセットで声が入りにくいってそんなに無いような・・・
まさかマイクブーストとか入れてないとかじゃねーの?
それに小さければ後からでかくすりゃいいだろ

314:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 02:39:59 8859HYTi
ヘッドセットのマイクは使ったことないけど
前にサウンドカードのオマケでついてきたエレクトレットのちっこいマイクはひどかった。
ほんと「音質悪くて声が入りにくい」というのがぴったりの表現だった。

>>312にはこういうのがいいと思う。
ご予算にあわせて電気屋さんで買ってきてくださいw
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

315:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 03:49:30 wb5j6GCB
>>312とまったく同じことで悩でてるw>>314で紹介されてるマイクは
そのまま直接マイク端子に接続したらいいのですか?

316:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 04:02:42 kQDuTi7i
まあそうだけど
見た感じ会議とかで使える集音マイクだろね

317:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 04:04:42 upQu/+J+
>>315
全部ステレオミニプラグだから
PCのマイク端子に直接接続できるだろ

318:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 05:41:39 AaK2UJAw
レスありがとうございます

>>307
マイクはべリンガーのXM8500ってやつです・・
それを、先っちょがギターのシールドケーブルみたいな刺すとこに刺して
MICにスイッチ切り替えて音量そこのマイクのつまみを最大にして
みたんですが、マイクとキスしてでっかい声出さないともうだめで・・

>>308
MIC/LINEっていう切り替えスイッチが付いてて
そこにぶッ刺して使ってたんですが・・・
やっちゃいけなかったのですか・・
買ったマイクケーブルの先が上で言ったシールドみたいになってたのでつい・・
実はもうすぐその先っちょをXLRに変換するコネクタみたいなのが届くのですが
候のぼくは我慢できずに刺してしまいましたごめんなさい・・

XLRのやつが届いたらまた報告しにきます・・

319:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 06:58:56 eONGw7s3
集音マイクってそんなに音質いいの?

320:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 10:07:56 qlQbdyx5
>>318
うわ最悪。
そんなわけのわからん変換買ったのかw
高かっただろ。
素直にXLRのオスーメスになってる普通のマイクコード買えばよかったのに…。

>>319
本当に酷いマイクよりはずいぶんましですが、ノイマンに比べたらゴミですね。

321:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 10:12:55 qlQbdyx5
あえてレスアンカーはつけずに書くが、

PC用マイクのピンアサインは何種類かあって、端子はTRSで普通にステレオのプラグインパワーだったり、モノラルなのにTRSでリングが電源だったり、
バラバラだ。

たった一つのTRS端子だけでイヤホンもマイクもつなぐタイプもある。

気を付けて。

322:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 10:57:27 KVxeULZR
>>318 うわー、320の通り普通のオス-メス買えば良かったのに。
だって既にメス-フォーン(ギターのやつ)は持ってるんだろ?
せっかくのバランスを無駄にアンバランスにする予感。。。
だとしたら、そのせいで無駄に音量が下がることはあるよ。
まあ致命的ではないので、なんとかなるんじゃない?
でも「マイクとキスしてでっかい声出す」ってのは基本でしょ。
つーか、何をやろうとしてるんだよ。

323:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 13:55:07 AaK2UJAw
>>320,>>322
下調べをせずにXLRの♀なんてものがあることを後で知ってしまったのです・・
変換は500円の安物ものを買ってしまいました・・
たしかに初めから同じオスメス買っておけば良かったと今更後悔しております
マイクではもちろん歌声を録音するつもりなのですが、
マイクとキスしてでっかい声出して、波形ソフトで録音してもものすごく波形がちっさくなってしまうのです
もちろん上で書いたとおりボリューム最大なのですが・・
別のマイクでオーディオインターフェイスを介さず同じように最大ボリュームで録るのとは全然違う感じで・・
もしかしたらなので、XLRに変換するやつが届くのをわくわくしています

324:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 14:14:40 1BFSOiUN
>>323
そのwkwkが絶望に変わらないことを祈る

325:314
07/07/17 19:56:36 8859HYTi
>>319>>320
ノイマンと比べないでくださいです><

ちょっとカラオケ歌ったのを録ってみたい、とかなら十分だと思う。
目についたの片っぱしから貼っていったから、どれか忘れたけど
SONYのライブ録音にって書かれてるのは低音もしっかり拾ってくれると思う。
PCのマイク端子はモノラルだからアレだけども、
ICレコーダとかポータブルMDとかの外部マイク端子に挿せばステレオ録音もできるよ!

326:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 19:59:55 +42bxDtM
>>323
そんなクソ変換は捨ててしまいなさい。

明日、近所の楽器屋さんに行って、「XLR♀-XLR♂」になっている普通のマイクコードを買いなさい。

もし楽器店へ行く時間がないなら、通販で↓を買いなさい。長さは適当に選べ。
カナレ(推奨) URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
HOSA(非推奨) URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

追伸
(1)ファンの音から逃げるため、PCとオーディオI/Fをつなぐコードはなるべく長くすること。業務用として、5mのUSBコードも売っている。中間にUSBハブを挟むとさらに伸ばせる。あまり伸ばしすぎるとメーカー保証範囲外になるが、動く場合が多い。
(2)オーディオI/Fからマイクまではアナログなのでなるべく短く。場合によってはマイクスタンドの下部に、I/Fをガムテープで貼ってもいい。

327:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 20:16:49 lwvS7PSP
ガムテープは粘着材が残るからやめとけ
養生テープにしな

328:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 21:30:05 8859HYTi
>>326
便乗で申し訳ない。
いまカナレの5mのマイクケーブルとAT4040使ってるんですけど
ケーブル1mとかにしたら、耳のいい人なら分かる程度に音質改善されますか?
PCからインタフェースまでは普通のUTPケーブルなので部屋の端まで伸ばせます
(てことに気付かずに長めのマイクケーブル買ってしまったorz)

329:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 21:42:08 RpHMXCXr
>>328
ブラインドでその差を聞き分けられる人がいたら神、という位の差

330:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 21:44:10 j/ZCIQ6Z
>>328
殆ど関係ない。気のせいの世界。
つーかマイクと収録対象の距離が2mm動く方が音が変わるw

331:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:04:16 8859HYTi
>>329-330
ありがとうございます。
神様に聴いてもらうわけじゃないのでこのままにしときます。
マイキング研究します。

332:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:15:31 +42bxDtM
>>328
確かに5mと1mでは聞き比べは困難です。体調が良くて若いエンジニア・ミュージシャンならわかるかも…?
しかし、10m×3本の30mと、単品の1mとでは結構音が違います。
もっともこの場合、長さによる損失ではなくコネクタの接点損失である可能性が大きいですが。


蛇足
それとは話が別ですが、外来ノイズが入ってしまう場合はノイズ源を探してその電源を切るか、切れない場合(照明がノイズ源と判明した場合など)はマイクコードを極力短いものに交換してください。

333:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:28:45 8859HYTi
>>332
了解ですう
主力ノイズ源はPCファンなので、隔離策で乗り切ろうと思います。

334:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 11:11:19 PC/ULdio
>>323
IFにマイクプリついてないの?
音量小さくて困ってるなら安いマイクプリアンプ買っちゃえば。

335:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 11:41:23 jOTCihhq
安いマイクプリはノイズが大きいような…。

固定したガンマイクに近付いてささやく/歌うしかないのでは?w

336:名無しサンプリング
07/07/18 18:34:47 qRTbUpUX
相談に乗ってください。

80人くらいの児童合唱団の録音を依頼されています。
一度試しに手持ちのSonyのステレオマイクECM-MS907を使用してHi-MD44.1KHzで録音
してみました。場所は小学校の体育館です。歌い手が小学生の集団ということもあり、
最前列で歌っている子の声ばかりが収録され、モヤモヤと全体の声が入り、かなり
遠くのほうで伴奏のピアノの音がまざっていました。場所が体育館ということで、
残響が2秒程度あります。

(ピアノ)

子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子

(5メートル程度離したところにマイク)

このような状態で、反射音をあまり拾わず、なおかつ全体をバランスよく録音し、ピアノの
音をどこかに定位させるようなことはできるでしょうか?

他の所有物としては

・ミキサー
・DAWソフトおよびオーディオカード
・Shure SM57
・とても古い司会用マイク4本

ですので、もしこれらをうまく活用することで録音がよくなるのであれば使用してみたいと
考えています。また、必要とあれば2万円程度までならマイク等を買い足すことも考えています。
ぜひよろしくお願いします。

337:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 19:08:20 mR3PWaQl
とりあえずピアノに別マイク2本を用意した方がいいかなと
ピアノマイクは全体に対してピアノの芯をくわえる感じで混ぜてみる
ECM-MS907ってマイクで全体、当然出来るだけ上から狙う
体育館の天井の高さにも寄るけど最低でも2m
もちろん3m、4mといければ夫々試してみる、高く上げる手段は大変かもしれない
合唱団からの距離は5mでもいいし、全体的にモヤモヤしてるという事で
どうやらもっと近くしても大丈夫かもしれない
近過ぎても変な立体感が出るから難しいところ
ここである程度ピアノとのバランスまで取れそうなら
ピアノマイクは本当に補助として扱える
合唱は歌詞が何言ってるか分からないときついと思うので
とにかく声がはっきり取れるポジションを見つけるのが先決かなと

残響は体育館という場所の問題でどうしようもないところもあるかなと
体育館内のどこかいいポジションに全体を移動して録音するというのも
これも全ては試してみるしかないと思う

338:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 19:28:24 jOTCihhq
>>336

・まずは家電マイクを家に置いてくる

・ミキサーと57と長いXLR-XLRのマイクコードを3本と密閉型ヘッドホンを持ってくる

・57をピアノの真上に多少離して立ててミキサーへ繋ぎ、パンを適当に振る、だがヘタに振らん方がよいかもね、伴奏はモノでもいい、音量も控え目に

・貧乏人の味方ベリンガーC-2か何かを買ってきて、ブームの長いスタンドをどこかで借りてきて、大人の身長よりもまだ高くなるようにセットしてミキサーへ

・ミキサーのファンタム電源スイッチを入れ忘れないこと



マイクを立てる位置は客席最前列でもいいかも。
角度や間隔は必死で探しまわるしかない。常に俯瞰図を頭の中に描いて行動すること。

339:336
07/07/18 19:29:19 qRTbUpUX
>>337

アドバイスありがとうございます。

ピアノに別マイク2本、そしてECMで全体を上からということですね。
高さは全く考慮していませんでした。たしかに上から録音すると、直接的な感じで
なくなるかもしれませんね。ピアノ用マイクはSM57を2本でよいのでしょうか。
それらをうまくMIXするためにはミキサーとノートPCを持ち込んだ方がよさそうですね。

340:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 22:11:03 DMGXDioO
ピアノマイクはいらないと思うな。
立ててもいいけど輪郭つける程度しか上げられない。
それからPANをうまく設定しないと変な結果になるよ。
リハやってもらって試し録りし、歌マイクで十分拾ってるようならカットするつもりで。
つか、質問者はピアノにマイク立てたことあるの?

後ろの子の声も拾いたいなら、頭の上から狙わないとだめだろうね。
後ろにピアノがいるなら勝手に拾うから、マイク3本をステージ前に立てて
パンを9時12時15時くらいに振ればいいと思う。
生ものは凝ったことやると失敗するよ。

341:336
07/07/18 23:28:04 qRTbUpUX
>>338

具体的な方法をユーモアを交えてありがとうございます。
実は所有しているミキサーというのは、「貧乏人の味方ベリンガー」です。

角度や間隔は自分で探しまわるというのはたしかに基本的なことでしょうね。
同じ条件で録音しない限り、決まったやり方というのは存在しないのが
奥深いのでしょう。研究してみます。

>>340

ピアノマイクは一度だけやってみたことがあります。ピアノソロで、
高音部と低音部にそれぞれ1本ずつ立ててみました。結果はというと
私はプロではありませんので、まあそれなりによくできたかな、という感じです。

>マイク3本をステージに立てて

このマイクはやはりSM57程度のものが必要なのでしょうか。1本1万円強するので
2本買い足すのは冒険ですね。しかし、今後もどこかで同じような録音をするかも
しれないので検討の余地は十分にあると思います。

342:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:09:14 Ma+w9GAY
マイクをPCにつないで録音する際に、オーディオインターフェイスをつかわずに直接マイク端子とつなぐのと、
XLR端子が付いてるオーディオインターフェイスにつなぐのとでは、だいぶ音質が変わりますか?

343:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:54:08 zuChn40C
マイクとPC(サウンドカードなど)による

344:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:54:43 k0vPcGH9
>>342
じゃぁなんのためのI/Fなんだよ!!
PCに超高価なマイク入力付きのオーディオボードが装備されている場合は、安物のI/Fと比べてそう変わらないかも知れないがw


普通のPCについてるマイク入力は、主としてボイスチャットやIP電話用についているものであって、音楽用のマイク入力ではないよ。

345:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 07:59:25 k0vPcGH9
>>341
プロでもなければ毎日録音する訳でもないんでしょう?
であれば、SM57を1本買う予算で2本買えちゃう BEHRINGER C-2 がお勧めwww
安い。早い。うまい。意外と使えるよ。

合唱大会はどうしてもオフマイクになるので、コンデンサのC-2の方が、ダイナミックの57より良い結果が出る可能性も十分ある。

本当に買ったら湿気に注意して保管してね。

以上っ。

346:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 15:17:54 uHmG7sd6
>>341
その安物ワンポイントステレオマイクを、最大限に伸ばしたハイスタンドのてっぺんにテープで固定したら少しよくなるかも…。

マイクを買うなら、貧乏メーカーのSAMSONからもC2という似たようなのが出てます。
好きな方を選んでね(爆

347:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 19:29:04 Ma+w9GAY
>>343-344
ありがとうございます

348:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 19:44:52 RUs/aRUR
【質問】
宅録目的(ライブで使えたら尚良し)で、比較的安価なコンデンサマイクが欲しいと考えています。
当方女ボーカル、ジャンルはエレクトロです。かなりウィスパー系の声での歌唱が多くなるので、手持ちのAUDIX OM3ではゲインが稼げないのです。
環境はMac+M-BOX+PT LE6.4です。
すでにAUDIX OM3を持っていて、通常の歌唱では満足しているので、同じAUDIXでVF5かVX10辺りを考えたんですが、どうでしょうか?必要であれば音源をどっかにアップしますが...。


349:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 21:49:22 lZE+JCu1
>>348
なんでウイスパー系にAUDIXを使いたいのか
その理由が想像出来ない。

350:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:16:20 Z6NBkS8Y
AUDIXは一つのイメージを作ってしまったな。
ライブで使うと埋もれちゃうんでPA屋の受けは悪い。

351:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:53:56 k0vPcGH9
>>348
お~い、そんなマイク知らんぞ~。音家で見たんか~?
現金39,800円も出せるなら、そこそこの定番マイクが買えるぞ~。

残念ながらメインのマイクとしてではないですが(メインは10~30万円くらいのマイクが一般的)、下記のマイクはプロも使っているマイクです。
一例を示します。

<スタジオ内専用>
日 Audio-Technica AT4040
独 AKG C3000B
独 AKG C451B
独 AKG C4000B
日 Audio-Technica AT3050

<ライブでも使用可能な場合がある>
米 SHURE BETA87A

<コンデンサっぽい音のダイナミック型マイク>
独 SENNHEISER MD441-U
米 SHURE BETA57A
※ 両機種ともPA担当者が巧ければライブで使用可能


最後に、
あなたが他社製品をいっぱい(現場で実際に)使った結果として「AUDIXがベストだ!」というなら俺らもそれで良いと思う。
でも、どうも、あなたはそうではなさそうです。
トヨタ車しか所有した経験のない人が「BMW?ボルボ? 何それ、私トヨタしか知らないよwww」とか言ってるようなもんじゃないかと…。

352:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 22:57:04 k0vPcGH9
>>351
ごめん、AT3050はAT3035の誤りです。

353:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:06:31 lZE+JCu1
>>351
さりげに441を出すところにワロタ。
スタジオでもライブでも音的には無問題だろうけど

で、あの形は・・・ハンドで歌えるかな?それともウケ狙い?w

354:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:09:44 D11/b8q4
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これってどうなんでしょうか?USBで繋げて便利だなぁとは思うのですが。

355:名無しサンプリング@48kHz
07/07/19 23:28:53 k0vPcGH9
>>354
馬鹿野郎、答えようがないだろ、用途ぐらい書けよ~!

特殊な製品で使用した経験が皆無ですので想像で書きます。
スカイプ等の電話サービス、Yahoo!などのチャット機能、などには十二分な性能でしょう。
ポッドキャスターというくらいですから、インターネットラジオの番組制作にもきっと使用可能なのでしょう。
しかし音楽収録には…。価格的に相当厳しいのでは?
って感じですかね。

356:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 00:00:30 RUs/aRUR
>>349-353
 やっぱりお店に出向いて、色々テストしてみた方がいいですね。上げて頂いたものメモって行ってみます。
 AUDIXは今音屋でしか売ってない=店頭で手に取って確認出来ないっていうのがあったので、実はそこが心配でもあったのです。
 OM3はエレクトロやってるのとは違うユニットの相方が選んでくれた物をそのまま使って、SM58よりしっくりきたんで気に入ってたんですが...それだけで「同じメーカのを」と考えたのは単純すぎましたね。
 皆様、有り難うございました。

357:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 00:04:49 08Ybgre5
>>355
すいません。用途かくの忘れてました。
単純な声の録音程度です。自分も使ったことないので
使ったことある人いないかなぁとおもって。

同じメーカーのNT2がデッドな環境で使ったとき
非常にクリアで悔しかったので興味があったんです。

ありがとうございました。

358:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 01:54:13 SY/XMhGl
コンデンサマイクを買ったんですが湿気を防ぐために具体的にどんな風に保管したらいいのでしょうか?

359:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:01:34 GyAzK4Tn
>>356
OM3固有の高音域の出方が気に入ったのか、
あるいはAUDIX特有の埋もれる音がたまたまその楽曲にマッチしたのか。
そうであれば、次回もまたAUDIXを買おうという気持ちもわからないではないが…。

友人から借りたり、いろいろ置いてあるスタジオでレンタルしてたくさんのマイクを試すと良いよ。
楽器屋ではあまり種類がないか、あっても騒音が激しくて満足にテストできない予感…。

>>357
だってNT-2はコンデンサマイクじゃないか。
いくら安価なNT-2でも、さすがに普通のダイナミックよりはクリアだよ。
ダイナミックとコンデンサの区別はついてる?

RODEのマイクは、高音域を人工的に飾りすぎだという評価が固まりつつあります。
あれがコンデンサマイクのすべてだとはゆめゆめ思わんように…。

360:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:03:49 d2AZ4Hly
>>358
安いドライボックスでも買って乾燥剤入れる
湿度計付きでも数千円である、精度は甘いが大体の状態は分かる
俺は50%前後で保管してる

別にジップロックみたいな袋でも構わない、タッパでもいい
乾燥し過ぎも良く無いらしいが
乾燥させ過ぎた事も無いのでどうなるかは分からない

361:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:07:32 GyAzK4Tn
>>358
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)

URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)

362:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 02:12:46 SgQFTB1T
>>359
テストは渋谷のPowerRecかアキバのリボレ辺りでと思っているんですが、どんなもんでしょう?
一応、ダイナミックでは今までにOM3、OM5、SM58、SM57、SM57βと使った事があります。SM58よりOM3のが通る感じがして、好んでます。
主に録りに使っているのは、ロック、ポップ要素有りのユーロビートのユニットでOM3、SM57を曲によって使い分け。
エレクトロのユニットではOM3で録ったボーカルがゲインが低すぎると言われ、かといってM-BOX側でゲインを上げすぎると音が籠ると言った感じで、
今は借り物のRODE NT3で録ってます。
NT3は高音域が耳につく感じでどうもしっくりこなくて...。

363:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 05:49:22 k1S/ISx5
ハウスは屋じゃなくて家だと思う。

364:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 11:39:28 RvFctrgN
>>362
このスレに来る初心者としてはいろいろ試している方だね。

ポップの方はともかく、エレクトロでウィスパー系の方は、覚悟を決めてある程度のマイクを使う時期に来ているんじゃないかな。
最低でもC3000やAT4040、できればそれ以上のをどっかの店かスタジオで借りるなりして試すべき。

安物渡り歩きは銭失いだよ。

職業ミュージシャンでも、マイクはいちいち買わずにスタジオ備品をレンタルする場合が多い。

365:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 14:03:15 BWbEBoHm
コンデンサーマイクの購入を考えてます。
自宅録音用です。
Seide PC-VT2000というマイクが安いのですが(定価が8万円、実際売られてるのは2万円弱)、
使ったことあるかたがいらっしゃいましたら、
感想を教えてください m(_ _)m


366:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:05:17 SY/XMhGl
>>360の方、ありがとうございます。気になっていたので聞いてみて良かったです。

367:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:44:16 dQaMuBHV
超初心者ですみません。
お時間のある方回答お願いします。

マイクはAKGのC300Bを使っていて、
コンプレッサーはJoemeekのThreeQ、
インターフェイスはYamahaのGo46です。

今までインターフェイスとマイクを繋いでいたので
コンプレッサーの繋ぎ方がよくわかりません(;-;)
コンプレッサーの後ろのMic inputとマイクを繋ぎ、
インターフェイスとコンプレッサーをInputとOutputで繋いでいるんですが、
音が出ないのでやっぱり間違っているんでしょうか。。。

レベルの低過ぎる質問でごめんなさい。
よろしくお願いします!

368:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:53:06 o2f2RY+h
>367
Go46のファンタム電源はONにしてるよね?

369:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:01:02 dQaMuBHV
回答ありがとうございます。
onにしてあります。
繋ぎ方やっぱり間違ってますか?

370:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:06:10 d2AZ4Hly
Three Qにマイク差してるんでしょ
Three Qに当然ファンタムのスイッチあるだろうし
Three QにLINE OUTが当然ある訳で、GO46にはLINE INがあると
GO46にマイク差してる訳じゃなければ
GO46のファンタム入れる必要は当然ないよ

371:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:12:44 o2f2RY+h
あ、違うな、コンプのファンタムONでした。
繋ぐ順序は間違ってない。
ゲインなどの調整かなぁ。

372:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:15:30 dQaMuBHV
はい、ThreeQにマイク差してます。
何がおかしいんですかねー?(´-`)
ひょっとして壊れてるんでしょうか。。。

373:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:21:49 jrUUFwwU
NT5を006pで駆動するためにあちこちを参考にして、以下のようなファントム回路を発見しました。
これで、入力側の3番を未接続にすれば、ミニジャック経由のMDなどで録音できるでしょうか。


220Ω 2. 2k
(+)-VVV--*----------*---VVV--(2)
| |
| | 2. 2k
18V == *---VVV--(3)
| 220μ
|
(-)-------*--------------------(1)

374:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:25:31 jrUUFwwU
しまった!sageだったし、回路図が化けた。

  220Ω             2. 2k
(+)-VVV--*---------*---VVV--(2)
       |        |
       |        |   2. 2k
   18V ===       *---VVV--(3)
       | 220μ
       |
(-)-------*-------------------(1)

375:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:29:08 c7jHVz0B
>>369
>370に同意。問題は>367の機器間接続方法が明記されていない。
特定出来るように書いた方が正確な回答が出やすい。

尚、TreeQ(lineout)-Go46(XLRin)を繋いでGo46のファンタム電源入れていたら・・・
TreeQのoutかGo46にXLRin(ファンタム)が死んでいるかもしれんね。



376:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:34:37 dQaMuBHV
みなさん回答ありがとうございます。
今GAINをいじってみたら、波形は出ますが、音は録音されず、ノイズのみです。

私壊してしまったんですかね。。。

377:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:36:01 c7jHVz0B
>>374
何処から信号出力を取り出すんだい?


378:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 16:52:40 d2AZ4Hly
>>376
まあ落ち着いてThreeQのラインアウトをコンポのライン入力でもいいから接続して
ヘッドフォンかなんかでモニターしてみなよ
それでダメならコンプの問題だとはっきりする
もしGO46のLINE入力を今まで使った事が無いのなら
MDでもなんでもいいから入力して録音出来るか試してみなよ
それでダメならGO46の設定の問題
両方ダメなら当然両方とも何かしら間違ってる

379:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:06:20 QGhNEPa+
>>374
Cくらい入れようぜ。


380:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:07:16 jrUUFwwU
>377
言葉が不十分だった。回路図に信号系は入れてない。
ミニプラグでの出力だから信号は1,2からで3は未接続。

381:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:09:50 jrUUFwwU
>379
電源に220μをパラってますが、これ以外にですか?

382:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:13:04 dQaMuBHV
>>378
回答ありがとうございます。
GO46だけだと録音問題無く出来ます。
これってコンプレッサーの使い方が間違ってるって事ですよね。。

383:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:15:25 QGhNEPa+
>>381
音の方にだよ。DC流しっぱなしでいいの?
それからファンタムって普通6.8Kなんだけど、電圧低いと2.2Kでいいの?
干渉しちゃいそうだけど。

384:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:24:50 jrUUFwwU
音の方には1.0~2.2μを入れます。
さらに質問になりますが、
録音機器につなぐのは元々プラグインパワーのコネクタですから、
RecInにはすでにコンデンサが入ってませんかね。
私が見つけたところでは「2.2kくらいがいいのでは」とありました。
また、このレベルだと精密な抵抗でなくてもテスターで選別して同じ値にすれば
OKみたいに書いてありました。

385:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 17:34:53 oHqccgkb
>382
マイク→コンプレッサ→ラジカセやステレオコンポの入力
でいろいろ試してみたら?

386:367
07/07/20 18:10:32 dQaMuBHV
たくさん回答ありがとうございました。
繋ぎ方は間違って無かったみたいで安心しました。
コンポなどと繋いで色々試してみます!
ありがとうございました。


387:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 20:21:44 c7jHVz0B
>>384
>プラグインパワー
それが判っているなら尚更キャパシタでカットしないとw
チョイと考えれば判ると思うのだが。全体の回路書いてみた方が良いよ。

抵抗値自体は繋げるMDの入力インピーダンスに依存するけど、もう少し高い方がいいと思う。
ついでにNT5だと出力デカ杉の筈だから、Cの後に約15dBくらいのATT組んだ方が安全だと。

388:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:23:42 jrUUFwwU
>387
many many thanks!!
> それが判っているなら尚更キャパシタでカットしないとw
言われてみて、アチャーって感じ。
録音機に電流が流れないようにするだけでなく、
マイクに余分な電流が流れないようにする必要があるものね。

確かにアッテネッターも必要かもしれませんね。
ただ、録音する音が小さいのでプリが飽和しなければ、
できるだけマイクの出力を生かして録音機でレベルを絞りたいんです。
この辺は試行錯誤が必要かとも思います。
前にパナ改をいじったときにAttをいろいろやったけれど、結局、直結に落ち着いたので。

相談してよかったです。

389:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:23:45 GyAzK4Tn
>>365
ええ、seide買うの?
そもそもseideの「定価」自体まったく信用ならんし、
2万円も出す価値があるとも思わない。俺は。

390:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:30:21 GyAzK4Tn
>>382>>367

この機種ですね。
URLリンク(www.h-resolution.com)

「背面の右端にあるファントム48VのスイッチをONにできていますか?」

391:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:42:06 PQrlkcD/
>>384
それくらいだとフィルタになっちゃうかも。
卓なんかでは10uくらいが普通だよ。
ファンタムで6.8Kは一応お約束です。

392:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 21:52:22 jrUUFwwU
  220Ω             2. 2k
(+)-VVV--*---------*---VVV--(2)
       |        |
       |        |   2. 2k
18V    ===       *---VVV--(3)
       | 220μ
       |
(-)-------*-------------------(1)

(3)未接続
       5kΩ
(2)-----VVV----*-------||-------*録音機+
           |   2.2μ
           >
           > 20kΩ(抵抗値は、まだきちんと計算してません)
           >  対数の出てくる式を使ったのは覚えてます。
           |
(1)-------------*--------------*録音機Gnd

こんな感じでどうでしょうか? 先輩!

393:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 01:12:40 1Id9/r1p
24時間以上放置されたのは久々w

394:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 01:44:21 IsoBKw5b
ダイナミックマイク板からやってまいりました。

歌撮りとフォークギターの音を撮りたいのですが、
SM57とSM58のどちらを買おうかで悩んでいます。
楽器なら57、歌なら58と言うのは分かっているのですが、
両方買うお金が無いため悩んでいます。

57と58どちらか一方ならどちらのほうが、
1本二役として利用できるでしょうか?


395:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 02:10:45 fPFseveg
消去法で行くと、57で歌録るよりも、
58でアコギ録る方が難しいと思う。

ただし、男性ボーカルを太く録るというのを優先するなら
まずは58ということにもなる、が、
こちらにはYOUの音楽性など判る筈も無いので
やはり自分で決めるしかないぞ

396:394
07/07/22 02:47:41 IsoBKw5b
そうですか・・・。
一応音楽性としては、ロックの男性ボーカルで、
使用頻度予想は、アコギ 3 歌 7
ぐらいの比率になると思うので、58を買うことにします。
答えてくださってありがとうございました。

397:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 04:25:43 JVjx2yyr
だが、57は風防が付いてないから
58を買って、AG録りの時だけグリルをはずすのもいいかも。

むしろ日雇いのバイトでもなんでも1日やれば57かえるくらいの金にはなるんじゃないだろうか。
どうでそ?

398:394
07/07/22 07:50:07 IsoBKw5b
>>397
そういう方法もあるんですね、
教えていただきありがとうございました。

399:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 09:52:18 O4OB144A
ねぇよw

グリルを外しても57と同じ音にはならない。
試した結果その音がいいと言うなら別にいいけどな。

つーか、なんでライブで使わないのに選択肢が57/58だけなの?
他にもいっぱいあるじゃないですか。

400:394
07/07/22 11:06:48 IsoBKw5b
オーディオインターフェースを買うときに、
どうせ買うなら、SM58かSM57のどちらかを買えば損しないと、
教えていただいたし、
サウンドハウスなどでの、録音用マイクとして評価が高いからです。
他に良い製品があるのでしょうか?
予算は、10000円までです。

401:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 11:48:59 b4YS02X+
サウンドハウスの評価で製品買ってたら
家の中がクラシックプロばかりになってしまいました…
まあサウンドハウスなんかが生まれる前から定番だし

俺はbeta57買っとけばいいと思うよ
安コンデンサー買って後でゴミになるより
次に数万貯めてある程度のものを買った方がいい
beta57は末永く使えるだろう

402:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 16:00:33 Wmi65vha
ベリンガーのXM8500を買ったのですが・・
いざ録音してみると、ものすごく篭ってしまいます。
もちろん発声やらはちゃんとやっているのですが、
なんていうか、、布団の中でライブやってるようなそんな・・
最初、ソースやマヨネーズを初めて使うとき、蓋を取って中の銀紙を剥がすように、
マイクの網のところを取って中のスポンジを取らなきゃいけないのかなと思いましたが
まさかそんなことはないですよね。
やはりもっと良いマイクを買わなければいけないのでしょうかね。
コンデンサーマイクを検討した方がよいのか・・
まだ使って数時間ってところですが、もしかしてマイクにもエイジングなるものがあるのでしょうか?

403:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 16:50:58 lVLkqqJD
>>402
とりあえず他人に歌って貰い生と録音の比較しろ。

自分の声は骨伝導があるから自分の耳に聞こえる音とかなり相違がある。

404:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 18:11:00 Wmi65vha
はい こんどやってみます・・
一応しょぼいコンデンサーマイクみたいなのがあってそれで録ったのですが
それと比較してもすごい篭り様だったので驚きのあまり書き込んでしまいました
ただ、高音で音量も上がりがちな例えばサビの部分なんかだと、
まだ篭っていますが、まだそこまで言うほどひどくは無い感じなのです

405:401
07/07/22 18:26:57 IsoBKw5b
頭の中で、58か57のどちらかって決めていたために、
beta57のようにほしい機能両方を持っているマイクを探すと言う、
選択肢がありませんでした。
>>401さん
固まっていた頭をほぐして、良い製品を教えていただき
ありがとうございました。

406:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 21:25:57 8RcrNDGf
ベリのXM8500やSM58とかは篭り気味の音だったはず
EQ弄るしかないんじゃね?

407:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 21:46:45 utUNRH5b
篭り気味じゃない安マイクを教えてくださいませ。

408:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:03:43 4lW10Is2
58は篭ってないよ。

409:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:20:57 1Id9/r1p
>>404
その音を、5秒間くらいでいいから提示してくれんかな?
予算と合わせて、対策をアドバイスできるかも知れない。

410:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:25:15 1Id9/r1p
>>407-408
SM58だと、受け側の機材が悪いとひどい結果になる場合が多い。

激安機材は、マイクアンプ部分がNJMのOPアンプ一発・直結でオシマイだったり。終わってるw

411:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 22:35:00 xaMNUHJQ
> サウンドハウスの評価で製品買ってたら
> 家の中がクラシックプロばかりになってしまいました…

言ってみりゃ、クラシックプロってサウンドハウスの自社製品だよね。

412:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 23:24:18 1Id9/r1p
クラシック・プロの製品か。
サウンドハウスに東京電力の人が時々来て、パッチコードなんかをまとめ買いしているらしいな。
なんでも沿岸部の施設で使うとか。

413:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 00:16:15 0217AdK3
>>412
原発かよw

414:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 02:51:19 s+fB/w5T
クラプロ製品は信用出来る!って事なのか
デカイ地震が来たら原発の防災システム自体が何より先に即死って事なのか
ぼくちゃnどうしたらいいのかわかんな~い

415:404
07/07/23 04:02:13 BS/3wH4R
>>409
アーーっていうのを、ICレコーダでとったものとXM8500でとったものなら
できますがそれでよいなら

416:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 04:39:59 BS/3wH4R
と思ってさっきついでにいろいろ録ってたら
特に気に障るほど篭ってなかった・・orz
むしろこの篭り結構いいかもって・・
お騒がせしましたごめんさい・・

417:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 05:27:45 3vESnAxC
いやせっかくなので良かったら聴かせて下さいよ
今後XM8500を検討する人の参考になるかもしれんし

418:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 07:31:47 Q9LGertl
是非ともお願いしたい

419:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 08:05:32 B+kynrvt
>>412
中国や台湾には「あなたのブランド名で製作します」ってメーカーがたくさんあるから
そういうところで作っているんだと思う。
パネル印刷のシルクスクリーンを代えるだけだからわりと少ロット対応してくれて、数十~百個単位で作ってくれる。
NAMMショウやなんたらメッセのような海外の展示会でバイヤー登録すると
名簿に名前が載るから、たくさんDMが来るよ。
俺んとこにも「誰?」っていうメーカーからたくさん案内が来たし、
韓国からは安いギターやPickBoyのような小物の案内が来た。
わりと有名なところや、Phonicから代理店やりませんか、とかもね。
一度登録すると10年くらいは来るよ。w
海外展示会に頻繁に行ってればOEMのネタ元はわかるはず。
アナログもデジタルも何でも有りだから、自分でブランド作るのは簡単。
アフターは大変だけどね。


420:401
07/07/23 09:04:38 MLOhKhFK
いざ買う。となって聞きたいことが出来たので再度お願いします。
beta57をサウンドハウスで注文しようとして付属品のところを見ると、
ケーブルが書かれていないのですが、この商品を買うときには、
一緒にケーブルも買わなければいけないのでしょうか教えてください。

またお勧めのケーブルがありましたら教えてください。
用途 ヴォーカル、アコギ撮り
接続 オーディオインタフェースのXLR端子
長さ 1.5メートル
値段 1500円

421:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 10:45:44 LYdikhBe
>>420
東京電力の原発でも使用されているらしいwクラシック・プロ、HOSA、そのあたりが最安と思われる。
特にクラシック・プロの安さは異常。著名メーカーのコネクタ部品単体よりも安い完成品って、一体どんだけ安い部品使ってるんだかわからんw
品質は、まぁ、使えないことはない。現場(市民会館とかライブハウスとか)で使用するには耐久性が低すぎるが、家庭用ならOKでしょう。

定番はカナレ(CANARE)。
カナレの既製品は2種類ある。コネクタのメーカーがITTのものと、NEUTRIKのものだ。
前者は耐久性が非常に高い。後者もそれなりに耐久性は高く、価格が安く、構造が工夫されていて修理しやすい。
安物買いの銭失いを防ぐ意味でカナレを勧める。音が切れたら本当にやばい現場では、カナレを毎回使い捨てにしている。

万が一カネに余裕があるなら、もっと高価なメーカーのプロ用(マニア用?)を買ったらいい。
モンスターとかベルデンとかいっぱいある。

422:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 10:53:01 FONVSDc/
>>420
適当な電線でおk

423:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 11:40:23 Tulqn01Z
コモリておまW
近接効果が、起きてるんだよ たぶん

424:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 15:00:56 dCE6+Sys
CPはハンダすらちゃんとされていないから信用ならん

425:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 15:41:32 LYdikhBe
>>424
ハンダが浮いてる方がいいんだよ。部品をもぎ取りやすいからw

426:401
07/07/23 17:04:26 MLOhKhFK
>>421
CANAREのNEUTRIKの方を買うことにします。
教えていただきありがとうございました。

427:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 17:27:15 H5zLVfMb
今となってはどうでもいい事だけど、君は>>401じゃないよね











そうです、私が>>401です

428:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 17:39:22 Yn7cDBvT
>>423 が正解。でも5万くらいのオーディオインターフェイスだと
近接避けようとしても単にS/N比が悪くなるだけだからどうしようもない。

429:名無しサンプリング@48kHz
07/07/23 20:13:00 LYdikhBe
高級パーツを惜しげもなく注ぎ込んで、単三電池8本駆動の1chマイクアンプを自作するんだ!


…買った方がいいかもなw

430:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 03:46:01 Pbtnr3HF
怒らないで聞いて欲しい

いや、やっぱいいや
コンデンサマイクやSM58を直接PCに繋いだらどうなるかなんて聞けたもんじゃないぜ!

431:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 05:16:25 HVm9D4Ue
ICレコーダーのように少々離れていても
乾いた感じの音がとれるマイクを探してるのですが、
コンデンサーマイクはそのようなことが可能でしょうか?
↓のような軽い感じでレコーディングがしたいのですが


                  マイク
                    ↓
   ( ・o・)~♪          ━~~、
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。             ヽ_
.| ||三∪●)三mΕ∃
.\_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
     し ヽ )

特にそれ程ノイズなどは気にしないので、
1万円程度でお勧めのセッティングを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

432:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 05:19:18 HVm9D4Ue
補足:
コンデンサーマイクになると、ファントム電源なるものが必要に
なってくるとのことですが、+48Vのファントム電源を供給できる
環境はあります。

433:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 06:47:50 i9X6T2Ey
>>430
コンデンサ→音が鳴らない
58→音量が極端に小さい、または小さくなくても音質が貧乏臭い

434:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 08:57:47 584lqAPV
>>431
そのような音質がどうでもいい場合はどんなマイクを使ってもいいですよ。
1万円のコンデンサマイクなんてベリンガー様くらいしか出してませんけどw
好きにしてください。

オフマイク(楽器とマイクの距離がおおむね20cm以上)で良好な音を得ようと思ったら、市価数十万円のマイクが要りますね。

435:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 09:44:05 sLgCXzj9
>>431
乾いた感じと言うよりスカスカになりやすいですが
それこそ口径の小さいエレコンのマイク使っては?狙って使うならばそれも有りだと。

436:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 10:42:59 HVm9D4Ue
>>434
そうですか
デザイン重視になりますかね

>>435
すみません・・
最初エレコンという会社が出しているマイクかと思って
ぐぐってみて、調べてはみたのですが、どうやら違うようで、、
無指向性のものということでよろしいでしょうか?
例えばこういうのとかですかね?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

437:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 10:50:55 Cv1oMckA
>>436
アホか。しっかり調べろ。

エレコンはエレクトレットコンデンサーマイクの略。
指向性は各種ある。


コンデンサマイクには大別して二種ある。
直流バイアスとエレコン。
性能は価格に比例する。
安物はたいがいエレコンだが、直流バイアス式の安物もある。
高級なエレコンもある。

438:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 11:21:41 HVm9D4Ue
>>437
ありがとうございます。。
ということは例えばこんなやつでしょうか
URLリンク(www.ec-current.com)
この差し込むところが3ピンじゃないのですが、
オーディオI/Fに繋ぐことはできるのでしょうか

439:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 11:39:50 HVm9D4Ue
調べてみたのですが、、
プラグインパワーというものがないと
使えないみたいな・・
マイクとは別にプラグインパワーできる
何かが必要なのでしょうか?
質問ばかりですみません

440:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 12:54:49 sPddQ+Tl
>431 の回答としては、
 ICレコーダーで録音してそれをPC上でEditしたらOKなんじゃん?

>438 >439
録音には何を使う?
基本資料がないと回答もあちこち行ってわかりにくくなる。

441:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 14:14:26 HVm9D4Ue
>>440
ICレコーダは売ってしまってもう無いのです

録音はマイク-オーディオI/F-PCでDTMしようと思います。
PC NetVista M42 Slim
I/F US-122L
になります。
US-122Lのマイク端子の3ピンに接続して録音しようと思っています。
指向性のダイナミックマイクだとミキサーが必要になってくるし、
準備できたとしても、>>431のような録音方法ができるのかどうかが
分かりませんでした。
ICレコーダに付いていたマイクは、多分タイピン型のやつだったと思うのですが(形がTのやつでした)
それで録ったときは、2~3m離れててもよく音を拾ってくれました。
こういう録音が理想なのですが
よろしくお願いします

442:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:10:21 unDhHA9R
歌の練習のために、「SHURE SM58 ダイナミックマイク」を購入しようと考えています。
録音は、フリーのソフトを使ってやる予定です。(場合によっては、機材を揃えていくかもしれません)
自分の歌の癖や欠点を直すための買い物なので、音割れせず声が録れる程度を求めています。

SM58って、パソコン録音に使えますか?
また、一万~二万の価格帯でSM58よりオススメなマイクがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします

443:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:19:30 mAYZ06yo
他に持ってる機材を書いて

444:442
07/07/25 15:47:17 unDhHA9R
ごめんなさい、スレ全部読んで自己解決しそうです。
音楽の機材と呼べるものは全く持っていなくて、今まではスカイプ専用マイクでPC直繋ぎ録音していました。

パソコン→USBオーディオデバイス(例:UA-4FX)→シールド→マイク
この順番で繋げば、大丈夫ですか?
用途は家での歌の練習です。

445:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 15:51:40 mAYZ06yo
>>444
おk、その予算で58以外を無理に選ぶ必要は感じない
先ずは58で録音に慣れて、次に自分の声にあった同程度の
ダイナミックマイクを探すなり、上のランクのコンデンサーを選んでいけばいい

446:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 20:59:29 sPddQ+Tl
>441
安いマイクはだいたいステレオ・ミニプラグだし、それを3ピンのXLR端子につなぐとなると
間にいろいろかまさなくちゃならなくなる。

ミニジャック--->2 x XLR(オス) みたいなのはたぶん市販されてないと思われるから、自作するしかないかも。

US-122Lにファントムがついてるんだから、安いコンデンサ・マイクが一番簡単じゃないか?
ベリとかから激安コンデンサ・ペア・マイクが出てるし、安物でもICレコーダー並には録音できると思う。

447:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 22:13:05 584lqAPV
>>444-445
そのI/Fのスレには、SM58は出力が低く使用不能という書き込みがある。
しかし、そのレポを書いた奴の歌声が小さすぎたのではないかという気がする。

448:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 22:17:52 584lqAPV
>>446
この質問者は相当なオフマイク・低音質でも満足する人間だと思う。
ベリンガーC-2を1セット(2本)、クラシックプロの激安コードまたはカナレのを2本、以上でこの上なく満足するんじゃないか。
そして、それ以上録音が巧くなることは死ぬまでずっとないだろう。マイクスタンドも持っていないに決まっているし。

449:442
07/07/25 23:26:48 unDhHA9R
>>445
ありがとうございます。
これからどうすればいいかが分かりました。
録音に関しては、本当に初心者なのでまずは、簡単なところから頑張っていこうと思います。

>>447
UA-4FXは、偶然電気屋で見かけて覚えていた名前なので、それを買うかどうかは分かりませんが、
じっくり見極めたいと思います。
ありがとうございます。

さて……まずはバイトして資金を貯めなければw

450:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 00:42:41 +Z5+ZVoh
>448
マイクスタンドがなかったら、

カメラ(ビデオ)三脚 + 1/4インチ⇔3/8変換ネジ + ステレオバー + マイクホルダー + マイク

でも結構きちんと固定できる。
実際オレは、低い位置から録りたいときにはこうしてる。

451:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 08:17:22 mVEOpjNc
本スレにお客さんが沸いていた。

> 271 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/07/26(木) 04:39:34 ID:ytA8h9iR
> 初コンデンサーマイクを買おうと思ってるのですが、とりあえずこれみたいなのありますか。
> ダイナミックならSM58、コンデンサーならこれ的な。お願いします

そういうことなら、NEUMANN U87Ai だよなぁ…。お金あるのかなぁ?いいなぁ。

452:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 10:17:52 wGTo6Qep
>>446
>>448
大体40cm離れたところからの録音になり音を拾ってくれるかが心配ですが、
とりあえず安コンデンサーマイク買ってみることにします
ありがとうございました。

453:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 10:21:22 YuN+Sspc
URLリンク(xcity.jp)

454:441
07/07/26 12:41:36 wGTo6Qep
と思ったんですが、レビューなんかを見てるとオフマイクでは評価がよくないみたいですね。
もうちょっとよく考えてから買おうかと思います。

そこでなんですが、ステレオミニジャックがついててプラグインパワーマイクが
使えるようにできる機器ってあるのでしょうか。
これがそれみたいなんですけど、URLリンク(www.comeon.co.jp)
これは他にいろいろと機能が付いてるみたいなんですが、プラグインパワーマイクが
使える機能だけあればいいっていう場合に特化した機器があれば教えてください。

455:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:31:17 mVEOpjNc
>>454
はぁ?
以前、貴様がオフマイクの性能に満足して使っていたクソICレコーダーよりも悪いとは思えないんだよなぁ。
ねぇ、あんた、うちでC-2買うまで帰さないよ。ほら、さっさとカード出しなよ。財布どこよ?持ってるんだろ?え?

って話です。

456:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:38:29 1CBr/5CK
見えてるものが違うからそんなこと考えてなくていいよ。
しかも難しい言葉使ってるけど、意味分かってないだろ。
いいから57買え。黙って57買え。
どうしても意味無くコンデンサがいいなら最低でも391くらいは買っとけ。
金がないならためろ。うだうだ言わずに言うこと聞け。

457:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:44:21 Ptf9bBoz
ICレコーダーや家電マイクにも劣るとは貧乏人の味方C-2に対してなんたる侮辱…

458:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 14:46:44 1CBr/5CK
>>457
48vかけたままマイク抜く様な人間にコンデンサ使わせてもしょうがないでしょう。
別にC-2が悪いとかは言ってない。使ったことはないけど。
個人的にはベリは信用してないが。

459:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 15:55:43 91lfhX8y
だからsageは禁止だと

460:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:23:07 S/YEg1j1
ここはなぜ常時age?
質問スレだから?

461:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:33:21 lWoPg4Bo
避雷針だから。
歴史的経緯。

462:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 17:52:31 wGTo6Qep
>>455
はいそうなんですが、どうしても離れてても音をちゃんと拾ってくれるかの方が気になりまして・・
安コンデンサーマイクでもこの程度ならそう変わらん音拾ってくれる大丈夫、みたいな一押しがなくて
特にこれのURLリンク(www.soundhouse.co.jp)
レビュのオフマイクでは使えないと言ってたのが音質がダメなのか音量がダメなのか
万が一音質がダメでも一万そこらのICレコーダで録ったくらいの音質であればもうそれでいいのです。。
という感じです・・

>>456
57とはSM57でよろしいでしょうか?
SHUREはクリアな音なんたらかんたらのレビューみて買ってしまいそうになりました
コレ買っとけば間違いないでしょうかね?
上でも言いましたが離れてても音を拾ってくれればもうなんでもいいくらいな勢いになっています・・
多少オフマイクで使うならプリアンプ兼になるミキサーとかもあった方が良いんでしょうかね・・

ありがとうございました飯食ってきます

463:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 18:17:00 mVEOpjNc
>>462
絶対評価のレポートは、生音を自分の耳で直に聞いた時を基準にしている。
相対評価のレポートは、その人にとって基準となる「ある機種」を基準にしている。
そのマイクは人によってノイマンだったり、C414だったり、用途によってはC-38BやC451だったりする。
比較レポートを読むときは十分気をつけろ、カス。

オフマイクで録るならコンデンサの方がいいに決まってるだろ。一般論としても、C-2とSM57との個別比較としても。

もうね、お前はね、電器屋さんでラジカセでも買ってこいや。電池とカセットテープくらい俺が買ってやるから。ね。

464:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 18:42:48 +Z5+ZVoh
>462
工作ができるならWM61Aの改造(通称パナ改)が一番だろうな。
電源をつければプラグインもファントムもいらないし、コネクタも自在だし
オフ・マイクでも綺麗にとれる。
軽いのでオレも重宝している。ちなみにパナ改&HiMDでけっこうコンパクト。

モニターしていて、そこの家主が玄関に走ろうとしたことがあった。
テイク中にチャイムが鳴り、玄関にいたパピヨン犬が吠えたのが録音されてて、
モニターしたらその音が完璧リアルだったため。
そんなに感覚を研ぎ澄ますのでなく、日常レベルで聴くなら「ほぼリアル」
という音がパナ改で録音できる。

465:441
07/07/26 20:46:52 wGTo6Qep
>>463
ですよね・・
評価が良いと衝動買いしちゃいそうで、、
オフマイクではコンデンサーですか
肝に銘じておきます
パナ改とやらに興味が湧いてきたので
調べてみて無理そうならお金貯めて
良いコンデンサーマイク買おうかと思います。
ありがとうございました

>>464
パナ改いろいろとサイト見回ってみました
音源も聴いてみました。良いですねこれ・・
理想としていた感じの録り方の数十倍のレベルがコレといった感じです
工作というか中高の技術でまぁまぁできた程度のレベルですが
下のを参考に作ってみようかと思います
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ちょっと話がずれますが、ここをみて思ったのですが
もしかすると、同じような1.5Vのバッテリーを作れば
プラグインパワーの無い機器でも、その間に電源として挟むようにすれば
プラグインパワーマイクが使えたりしないですかね?
あと、ヤフオクなんかを回ってたら1.5Vのプラグインパワーで対応してる
パナ改とかが出てましたけど、その辺の知識が全く無いので、なんとも言えないのですが
48Vのファントム電源対応も作れたりなんかしてと思ってみたり、
でも、もし自分にもできるとしたら9Vのやつだろうから
それにしようかと思います
ありがとうございました

466:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 09:11:54 WpDmVdC1
オフマイクで部屋鳴りまで込みで録るのは高度な応用。

基本はマイクを接近させてオンで録る。

いずれにせよ録音をなめないことです。
機材選びだけではなくもっと勉強して。

467:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 16:12:45 WMwBZdVL
もうほっとけよ。

468:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 21:18:56 Ik7IAaiN
遭難者がどんな経緯で・どんな経路をたどって遭難発生地点までたどり着いたのか、
またどの時点で自分は遭難者だと自覚したのか。
興味は尽きないし、それらを白日の下にさらさねば類似事例は繰り返されるだろう。

今回の要救助者は、まず、自分が街中ではなく険しい山中に単独でぽつんと立っていることを自覚すべき。

469:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 23:20:24 rj77U42+
コピペはコピペスレにドーゾ

470:名無しサンプリング@48kHz
07/07/27 23:25:03 Ik7IAaiN
>>469
せめてageてくれたら、誰かの役に立ちます。

471:名無しサンプリング@48kHz
07/07/28 23:38:21 +DTZXWoe
すいません、地味にスレ違いかも知れませんが・・・
beta57で男ヴォーカルを録音したのですが、体感的に同じ音量で歌ってもらっているのに
、なぜか録音結果がえらく音の大小(強弱)はっきりしていて、ガッチガチにリミッタやコンプレッサで音量を均一にでもしないとロクに聴けないんです・・・
でもそうすると今度はやけにノイズが聞こえたりとorz
これはそういった仕様なのか、それともそのヴォーカリストの歌い方が悪いのか、はたまた機材が悪いのか・・・
環境はM-AudioのFireWire Soloのマイクロフォン端子からbeta57を直挿しで、ハンドマイク(口とマイクの距離は一定)で録音しています。


472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:37:39 GYeB4yTE
>>471
多分、スレ違いではないでしょう。

しかし、録音ならマイクスタンドを用意した方がいいんじゃない?無いの?
もし、万が一、手持ちなのに距離が常に一定であったとしても、角度は変わっているだろうしw

唇または顎等に常時マイクを密着させて歌っている場合を除いて、手持ちではどうしても距離が変化してしまいます。
距離または角度のどちらか一方だけでも変化すれば、当然、音はめまぐるしく変化します。
プロ歌手はそれすら利用して、観客に届く声(大きさも音質も)を思うままにコントロールし尽くしています。

あなた方の場合、もっといいマイクを使うと、より鮮明にボーカリストの欠点が把握できることでしょう。
またSM58を使用すると、乱雑なマイキングwによって発生する距離の変化が及ぼす悪影響をもっとはっきり感じることができるでしょう。

はい、がんばって~。

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:49:52 lzqQfeBt
>>471
とりあえずスタンドかね。あとはポップガードとか。
見る限りヤバイ機材はないので、歌と録音の技術不足かと。
EQで出っ張ってるところは削ってみればコンプもそんなにかけなくてもなんとかなります。
上がうるさいならディエッサー使うのもよいですよ。
あと一番心配なのはダイナミクスのない歌が理想として頭の中にあること。
歌だけ聴いてもわからないだろうから、全体を通して聴いてみては。
最初からそんなうまくはいかないからたくさん失敗してください。


474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:51:42 lzqQfeBt
訂正。
仮に上がうるさいならディエッサー導入するよりもマイクB57じゃないマイクにしたほうがいいか。
なによりマイクスレだし。

475:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:39:54 qQYOEdoF
>472-474
レスありがとうございます。
一応マイクスタンドやポップガードは所持しています。
ただ、それらを使うとハンドマイクよりも音が小さくなってしまうので・・・

とりあえず今度SM58を取り入れてみようかと思います。ありがとうございました。

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:43:13 ySdPzVEP
>>475
なんで58なのよ~。
拡声にコンデンサ、録音にはダイナミックを使いたがる馬鹿は●●~。

477:名無しサンプリング@48KHz
07/07/29 12:37:40 uSZQqt+y
>一応マイクスタンドやポップガードは所持しています。
>ただ、それらを使うとハンドマイクよりも音が小さくなってしまうので・・・

何か変な事をしているんじゃないかな。それか偏見とか。
(距離が離れて音量が下がれば、ゲインを上げれば良いだろうし。手持ちでムラが出るより良いじゃん)

478:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:57:07 7KDEPb/o
今SM57でアコギもエレキもレコーディングしてるんですが
Mesaの縦2発スラントで録るときオフマイク気味でやると
SM57だとなんか物足りないんですがコンデンサーで
オフマイク気味でアンプ録りに向いてるのってなにがあるでしょうか?

479:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:21:50 GYeB4yTE
>>478
メサブギー製の、スピーカーが2つ縦に並んでいるやつだよね?
上下どちらか一方だけに狙いを定めて、限りなくオンマイク気味で録った方がいい結果が得られるんじゃないか。

50cmくらい離して、勤労者の味方、AT4040とかで狙う方法もあるけど…。
いきなり買うんじゃなくて、どっかから何か借りてきて2つ3つ試した方がいいよ。

480:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:29:00 7KDEPb/o
>>479
レスありがとうございます。
上段のスピーカーはオープンバックになっていて後ろが開いてるんですが
下段のスピーカーはクローズになっていてバスレフみたいな感じになってるんで
それぞれ全然音が違った特性がでているので両方の特性をあわさった音を
とるためには両方オフマイクでとる必要があるかと思ったんですけど
オンマイク上下×2とかでとるべきなんでしょうかね?

Rode NT5を上下一本づつ使ってみようかと考えてましたが
マイクもってそうな友人にあたってみて試してからにしようと思います。

481:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:52:25 GYeB4yTE
>>480
フフ。
メサブギーと聞いた時点であなたのそのレスを予想していた音響関係者が世界中に何千人いるだろうw
結論から言うと、上段で録っても下段で録っても、髪の毛一本分くらいしか差は出ない。ぶっちゃけ変わらないよ。

たくさんスピーカーの付いている箱は、それらスピーカーどうしをわざと干渉させることによって独特のうねりみたいなものを出させているのです。

複数のうち1つのスピーカーにだけオンマイクでマイクを当てると、主としてそのスピーカー単体からの音が録れる。これはこれでいい音の場合が多い。

そして、複数のスピーカーの中心から0.5mくらい離してオフマイクで録ると、複数のスピーカーから出る音が混ざった音が録れる。ただし技術的にはワンランク上。
もしそこまでのレベルを欲するならば、然るべきオフマイクの位置にそこそこいい(高い)マイクを置いて、いろいろ試行錯誤しつつ録音をしなければいけない。
となるとRODEには荷が重いかも知れんわけです。もちろんやってみないとわかんないけどね。意外とハマる可能性もゼロではない。知らんけどw

482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:08:23 7KDEPb/o
>>481
むむ、音響関係者の中では定番のものなのですかw
今やってみましたがおっしゃるとおり下段では
ほんのすこーしだけ籠るかな?ってくらいで大してかわりませんでしたー。
うねりですか・・・。そのうねりのようなものが加わった音が
スタック特有の厚みのある独特の音ってことでよろしいのでしょうか?
そこそこ高いマイクとなると管理とかも大変そうなので厳しいかな・・。
Neumannクラスともなるととても手が出せる価格じゃないですしw

マイキングとかは全然ド素人ですしとりあえずオンマイクでやってみて
マイキングの知識をある程度得た後金銭的にも余裕ができたら
オフマイクに移行したいと思います。
お早いレスどうもありがとうございました。

483:名無しサンプリング@48KHz
07/07/29 18:14:22 uSZQqt+y
スピーカをマイクが狙う位置などもいじっているのかな?

484:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 02:34:43 GEcYn1ux
いきなりの質問・相談で申し訳ないのですが宜しくお願いします

パソコンに声を取り込むマイクを購入したいと思っています。
歌声だけでなく喋り声(寧ろこちらメイン)を録りたいのですが、楽器などは使いません。
当方は女性で、声はかなり高めです。

周囲のノイズを拾いにくく高音に特価した、なるべく安価なマイクでお勧めのものはございませんでしょうか?

説明が足りていないかもしれませんが、宜しくお願いします。

485:348
07/07/30 02:49:46 GuhW1fSA
>>364
遅レス申し訳ありません。
安物買いの銭失い...肝に銘じます。
機材に限らずそんな失敗が多いので(汗
お薦めのマイク、是非試してみたいと思います。ありがとうございました。

486:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 10:40:01 rY1WxaZR
>>484
アホか。電話用ならどれでもいいだろ。

万一、朗読とかナレーションの録音を企てているなら、せめてI/Fくらい欲しがれよw

487:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:07:11 kDkb3fAM
なんとなくラジオの様な気がした。

488:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:34:56 plefCaKD
細かい所が分からないからBeta57とIF買っとけばいいのでは
それでも予算が足りないというならベリ様に頼むしか無いけど

489:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 14:37:38 plefCaKD
あとどんな感じで録音するかも分からないけど
当然ケーブル代と、テーブルスタンドも要るだろうし
パンストも用意しといてね

490:484
07/07/30 15:20:08 qkRrHBJ/
早速ご回答いただけているようで助かります。
やはり全然説明が足りなかったと思いますので、少々補足させていただきます。

まず、用途ですがラジオや朗読の録音と受け取っていただいて問題ありません。
現在はスカイプ用マイク(MS-STM88SV)をオーディオプロセッサー(SE-U33GX)に接続して使っています。
(パンストを広げたハンガーを吹き予防に使っています)

元々趣味で喋ったり歌ったりしていたのですが、(専門機関で訓練は受けていますがアマチュアの範囲です)
今回自宅収録で報酬が発生する案件の依頼があったため、せめてマイクはもう少し良い物にしたいと考えた次第です

また、現在学生でバイトも禁止されていますので予算も諸々で10000円が限界です。(ゆとりで申し訳ないです)

このような状況ですので折角皆様にお奨めいただいたBETA57は手が届きません。
本当に申し訳ないのですが、再度御指南をいただければ幸いです。

491:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 15:32:41 plefCaKD
仕事で報酬発生してるなら今回は大人しくレンタルしといた方がいいよ
Beta57なんかをわざわざ借りた事はないけど千円ちょっとで十分借りれるはず
ついでにマイクプリかミキサーでも借りよう、スタンドも
機材分だけなら全部で5千円くらいで足りるんじゃないかなぁと
余裕があればもっと上の機材を借りてもいい

492:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 15:59:39 plefCaKD
実際どんくらいするか見てみたわ
検索して上に来た店から適当にだけどさ

URLリンク(www.aza.co.jp)
URLリンク(www.aza.co.jp)
URLリンク(www.aza.co.jp)
プリ代わりにミキサー借りてケーブルが数百円
機材分だけなら4千円くらいだな

結局IFにそこそこのプリでもついててくれれば良いんだが
U33-GXなんてのはどうなのよと思うところ
マイクだけ借りるとして他の機材は手元で揃えておくのもあり
とりあえず全て試しだな
1万で全て頑張ろうとすると今のままでいいじゃんって事になりかねない

493:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:06:29 yt5xNuvs
マイクについて初心者です。

機材などはありません。サウンドカード(Line-Out,MIC,Line-In)はあります。

家のPCで、カラオケの練習をしたいのですが、
>>297で紹介されている、マイク・コード・ミキサーと、
ミキサーとPCをつなぐコードがあれば可能でしょうか?

また、このミキサーとPCのLine-in端子をつなぐコードについて質問ですが、
このミキサーは、TAPE OUT と MAIN OUT があるようで、
どちらを出力にする(PCにつなぐ)のかがわかりません。
出力端子の違いで、
Sミニプラグ-Mフォン×2 または Sミニプラグ-ピン×2 ケーブルで、
PCと接続できそうなのですが、何か間違いがありましたらお教えください。

また、他におすすめのものがありましたら教えていただけると幸いです。


494:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:12:58 5S8rfj7+
URLリンク(www.micnophone.com)

こんな本あるぞぃ。
なかなか良さげ。

495:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:33:07 MiIrsfSi
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。
限定カラー版はおかげさまで完売しました。

496:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:56:55 BrVqA75k
>>493
カラオケの伴奏はPCで再生するの?それともCDチェンジャーなどのカラオケ専用マシンから再生するの?

PCのラインアウト端子に、ラジカセまたはアンプ内蔵の小さなスピーカーをつないで音を出すの?
それともヘッドホンで再生するの?

マイクはXM8500でもいいんじゃない?
練習用で録音に使用しないのなら十分。
もしあなたがお金持ちならaudio-technicaのAE系列とか、SENNHEISERのとか、Beta57なんかを買ってもいい。カラオケ以外にも末永く愛用できる逸品です。

ミキサーはXENYX系のもっとも安いやつでOK。マイク端子さえあればいい。
ただし、エコー(リバーブ+ディレイ≒エコー)などのエフェクトがミキサーに付いてないと困る場合は、型式の末尾に「FX」がついた機種にすること。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch