【常時age】マイク関係の質問スレ#01【大歓迎】 at DTM
【常時age】マイク関係の質問スレ#01【大歓迎】 - 暇つぶし2ch150:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 20:49:27 Z3kWPTKv
>>146
あ、失礼しやした!
ローランドのRH-300でっす。今日届いたばかりですがw
テラ安物なんすか・・・UW500自体過去の物になりつつありますしねw
プロの分厚い声ってのはやっぱアンプ部が違うんですねぇ~

ONKYOのスピーカーとは光でつながってますので、そうしようと思います。


151:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 20:59:02 aAn6bF4i
>>149
全レスしてる暇人だなと思ってたら、単なるアフォか。

152:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 21:12:34 0Pm3rj0N
>>151
アフォです。

お手空きの際に随時レスお願いします!

153:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 23:56:12 ibOsykHg
くだ質スレなんだからさ。
どうして結局何十万って話になっちゃうかなw

154:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 00:15:19 P5pU2J7o
歌には自信があります!
一生付き合っていけるダイナミークマイク一本買います!
それはなんですか?
ジャンルはポップス、ハードロック、ジャズ、、ミュージカル、オペラなどです!

155:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 00:53:11 RlDD+iD9
一生もんなら、sm58は一応何十年もスタンダードとして生き延びてきたからいいんでないか?
そのジャンル分けには何の意味もないぞw
あと釣りのような気がするがダイナミックだ

156:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 00:55:43 xqkaQkSw
今日の主役は P5pU2J7o か?w

157:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 01:32:53 oUIPJXTa
マイクって寿命とかあんの?58とか

158:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 02:40:09 ZZr0V47I
>>157
一生はもたない。
経年劣化しないマイクは存在しない。
ただし、ビンテージマイクでは、劣化の進んだ個体の音が良い音だと評価される場合も多い。

159:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 09:41:42 9dkfUO7G
すみません、ピンポイント質問なのですが
SHUREのPS1Aというファンタム電源供給機は
SONYのC38-Bというマイクに使えるでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

160:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 10:19:11 hVZgcOBT
>>159
取り急ぎレス。
ソニーのC-38Bは乾電池でも駆動可能。

161:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 14:58:03 xooS6D7Z
素人って本当にアフォだな。
自分で仕入れた誤った情報に振り回されて、経験者のアドバイスに聞く耳持たないか読解力も無い。

素直になることから始めろと思う。
嫌なら、人に訊かずに自分で解決すれば良い。
つーか自称奏者って、人に訊く礼儀を知らないのか?

162:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 15:59:56 ZZr0V47I
>>159
PS1Aってセット外れ品かな?
うちにないのでよくわからないんだけど、、、

ファンタムの電圧が48V(ボルト)で、ピンアサインが下記の通りの機種であればほぼ使用可能。
1 GND
2 HOT
3 COLD

詳細不明であれば、>>159さんの言うとおり、006P電池(コンビニでも売ってる)を1個買ってきて使いましょう。
電池1本で200時間もちます。最近のアルカリ電池ならもっと長くもちます。
使用後の出し忘れには厳重に注意してください。場合によっては放置中に液漏れして最悪の事態もありえます。

163:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 16:16:32 xqkaQkSw
PS1A自体は+20Vのファンタムだと思った。(AKGの一部とか変な電圧w)

C38Bを+48Vのファンタム以外で動かしたことがないから断言出来ないけど、
電池で駆動出来るところを見ると内部的にはbiasはDC-DC使っていそう。
006PでOKなら6.8V程度で内部動かしていると推測される。
やって見なきゃ判らんけどPS1Aでたぶん動くに一票w

164:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 19:10:20 J6V0VQVR
ファンタムて48Vが必須てわけじゃないから20でもいけるんるんでないの

165:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 19:27:14 xqkaQkSw
>>164
マイク仕様にファンタム+48Vって書いてある場合は注意。
中には+15Vとか+24Vじゃ動かないマイクもある。ショップスとかゼンハイザーとかw

166:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 21:52:20 K9nrfRsg
PS1A(URLリンク(media.musicalplanet.com)):120V入力で21.5±1.5V出力。
C38BはPowering: either internal 9V battery or 24 to 48V phantom power
って書いてある。
使えないことはないだろうが、006Pの方が無難だな。

167:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:19:52 U38P5VvO
どうしても何か感情的な理由で電池駆動が嫌であれば、ファンタム付きの卓を友人に借りられればベターかも。


おなじみBEHRINGER製品なら、驚異の 2,800円(しかも消費税込!) でファンタム電源が買えますぜ~www
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

168:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:20:24 U38P5VvO
age進行

169:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:31:14 xqkaQkSw
>>167
さすがパクリンガー。昔の22.5V積層電池より安いじゃんw

170:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:38:25 U38P5VvO
>>169
末端で働く人たちは、中国の山奥にある変な工場で、時給何十円ぽっちで働かされてるんだろうな~とか思う。
ベリ直轄の組立工場は、もう少し都会の方にあって、もっとマシな労働条件なのかも知れないが…。

富岡製糸工場とか野麦峠とか蟹工船とかセメント樽の手紙とか。

171:50
07/04/19 23:49:33 Bk2NmAV+
>>ALL
けむたがれているみたいなのでもう質問はしませんしアドバイスも求めません。お騒がせし、皆様の機嫌を損ねてしまった事を謝罪します。しかし最後まで誤解があるようなので少しだけ書かせてもらいます。
自称奏者の私(教員免許は持っていますが、教員ではありませんし教員の経験もありません)ですが、別に怒ってもいませんし間違った知識に固執しているつもりもありません。経験豊かな皆様に教わりたくて質問しただけです。
その質問が、プロの方から見れば頓珍漢な内容だったのかもしれませんが、流石に>>128のように例えられると、それは話が違いすぎます。車で例えられたので、こちらも車で例えますが、キーは「燃費」という言葉を知らないという前提で読んで下さい。

質問:今度車を買おうと思います。なるべく燃料を食わずに沢山の距離が走れる車種にしたいと思います。でもカタログには
 ■:重量
 ■:排気量
 ■:トルク
 ■:馬力
 ■:燃費
等と、色んなデータが記載されています。少ないガソリンで、より長い距離を走れる車を選ぶには、カタログのどのデータに着目して車種を選べば良いですか?
この質問に対してのアンサーを求めたワケですが、常識的に「燃費」の数字が大きい車種を選びなさいと答える所だと思うのですが、皆さんの答えですと「人は何人乗るんだ?」とか
「坂道や渋滞が多くないか?」とか、しまいには「プリウスか軽自動車にしとけ!」なんて言われる方もみえるので「質問の意図はそうじゃないです」と何度か書かせて頂きました。

172:50
07/04/19 23:51:05 Bk2NmAV+
もちろん毎回フルに4人が乗車するような条件であれば、カタログ上の数値が良いからと軽自動車を選んでも、結果的にたいして燃費が伸びないのは当然であり、車選びには総合的な判断が必要だという
皆さんの良心は痛いほど解ります。
でも質問の意図はそこには無いのです。要するにプロの現場で、より良い結果が求められるPA屋さん独特な体質だと思います。
私は結果まで求めて質問をしているワケではないのです。カリンバや音楽室という具体的な方向性は、言ってみればひとつの例に過ぎません。
他の機材の状態など全く関係なく、マイク単体で見た時に「小さい音をよくひろうマイクは、カタログスペックの何を見ればイイ?」と聞いているのです。
あまりにも漠然としているとアドバイスのしようも無いだろうと思い、楽器の音の大きさと音の高さ(周波数)を示す上で具体的にカリンバと言い、何故PAが必要なのかを示すためにイベントの内容や会場の形態も書きました。
感度だけで選ぶならコンデンサを使えと言う方がいるので「コンデンサとダイナミックは何が違う」と聞けばそれに対しての解答は無く、かわりに違う人が「指向性を見ればいい」と言います。
これには多くの方が同じ意見を言いましたので「では指向性に注意すればいいんですね?」と確認すると、これまた明確な解答が無いばかりか「バカ、カス、タコ」呼ばわりされて終わりです。
いえ、別にそれで怒ったりはしていませんけどね。私は素人ながら、皆さんの親切で言おうとしている事は理解していますよ。
もこれだけ訴えても皆さんに私の伝えたい事が理解されない事は、これまでのレスでよく判りました。もう二度と来ません。お世話になりました。有難う御座います。そしてさようなら。

173:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:59:43 SaJjh6fU
>>172
PAのスレでもないのにPA屋批判的はずれ。
結局全てが的はずれww

174:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 00:11:54 B6+DE+jw
>>50
そりゃググれよなぁ ('A`)

欲しい回答は単純に「感度=Sensitivity」だべ。

但し、感度が高い物が現実的により良く音を拾える訳ではない。

      糸冬 了

175:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 00:40:00 nUCUNvgs
複合的要素によって成り立っている問題に対して、それを司る重要な単一要素はどれですか?

こういった非常に馬鹿げた質問の仕方がが通用するのか?
学校の荒廃もやむなしといったむなしさがこのスレに凝縮しているよ。

176:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 00:48:29 g67sPztE
>>160 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166 >>167
今帰ってきたら沢山のレスがついていてビックリ。
回答くださった有り難うございました。
>>166さんのおっしゃるように電池駆動で使うことにします。
PS1Aは2機用のファンタム電源なのでちょうどC38-Bが2本あるので
これは最適の出物だと思い買う寸前だったのです。
このスレは実用知識の結集の宝庫です。素晴らしいです!

177:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 00:59:50 MNFjd768
自分でググることもせずに何をキレてるんだ?
質問スレだからって何でもかんでも教えてもらえるわけじゃねーよ?
ここは義務教育じゃなくて2ちゃんだぜ?
そんなことも分からないなんて、どこのゆとり中学生ですか?

178:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 01:11:26 4SKMgJ44
お”ーま”ーえ”ーな”ー。
「みんなの言っていることは分かる」って、何にも分かってない。
お前が171、172で言ってる事は、みんな察しがついてる上でレスしてんだよ。
まだ「燃費」に相当する「何か」があると思い込んで疑わな...

...もうどうでもいいや。あぁ、本当にもう来ないでくれ。
PA屋独特の体質だと??心底失礼な奴だな。
釣りとしては上出来だったよ。

179:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 01:17:17 fWHhSqmZ
よーし、こうなったらもう、みんなでカリンバ鳴らして踊るんバ!

180:名無しサンプリング@48KHz
07/04/20 01:48:29 t94P59C7
>>50
>自称奏者の私(教員免許は持っていますが、教員ではありませんし教員の経験もありません)ですが、
>別に怒ってもいませんし間違った知識に固執しているつもりもありません。

判らないから例を出しただけだろうに、その例えに食いつきだすってなぁ(笑)
こんな人に教わる人がいたら、それは災難だね。苦痛だろうね。

そしてさようなら。

181:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:12:59 rydigUBn
みんな釣られ杉良太郎

182:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:14:06 pzaWc2Z5
だ が そ れ が い い

183:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:31:52 9Mx7GUQu
age進行。

184:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:46:24 tL9s8B8L
厨だの釣りだの言われながらも、なんだかんだと答えが有るんだから良いスレだな


っていうか、若い頃は58,57が4万した世代の人間からしたら、
コンデンサとか贅沢言わずに57買ってありがたく使っとけとか思うけどな

今でも仕事に57ばっかり使ってる

185:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:50:19 9Mx7GUQu
>>184
> 厨だの釣りだの言われながらも、なんだかんだと答えが有るんだから良いスレだな

睡眠・性交・録音は人類の三大欲求だからな。

186:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 02:58:34 KlfCMhHQ
さて、ひょんな事から>>50の現場が何となく分かってしまってるのだが。
>>50さん、さよならとか言わないで、後日談とかレポしてくれないかな?

ここまで騒がせたのでレポは人間として必要かと思いますがね。

出来ないなら、おいらが書くよ。
書いたらバレルか。

187:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 03:06:52 9Mx7GUQu
この業界、横のつながりってかなり濃密にあるよね。
客先で自分らの扱っていない特殊効果を要請されたら、次回の打ち合わせまでに無償で同業他社を紹介したり。

188:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 08:43:24 B6+DE+jw
>>186
マジで吊りじゃないのかw

189:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 09:08:12 4SKMgJ44
>>185
ワラタ

190:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 12:52:46 TeJcPKzE
>>50
適切な答えは出てるけどなぁ。
煽り・批判のレスがつくのはどのスレでも普通のことなのに、そこしか反応しないで
適切なアドバイスはスルーしちゃうってことはどういうこと?

音量の小さい楽器のPAは本職でも苦労するんだよ。
それを素人がどうにかしようってことはどだい無理。
初めての楽器だとマイクは当ててみないとどれがマッチするかなんてわからないよ。
カタログスペックだけ読んだところでその答えは書いていない。
書いていないものを教えろって言われても無理だよ。

小さい音を拾う=ハウリングしやすいってことだし、
他の楽器と混ぜて合奏するなら別だけど、カリンバ単体をPAするなら
感度が低くても高くても、トータルの音量で考えるとハウリングマージンは似たようなものだから
感度や指向性よりも特性の合ったマイクを選ぶべき。
特性だってほとんどのマイクのスペック表では全帯域でフラットな表示しているから
実際に試さないとわからないよ。

で、今学校にあるShureSM57は楽器に使うマイクとしてはスタンダードなものだから、
これできちんとできないのなら、何使っても無理ってこと。
音響オペレートの技量が足りていない。
車の例えがでているけど、「車のどのスペックを重視すればレースで優勝できますか?」
「トルクですか?馬力ですか?」って聞いているのと同じ。
ドライバーの技量やメカニック、タイヤなどその他の要素を>>50は無視しすぎている。
だから経験のあるプロを呼んだほうが早いし、金銭的にも楽で失敗も無いと思う。


191:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 14:27:10 5P7JjRAN
>>190
あなたはみなさんの答えを適切に総括してくれている。納得してしまったよ。



しかし俺が納得しようが>>50はもうトンずらこいたw

192:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 15:03:31 pzaWc2Z5
ていうか本当は小さな音のものを聴こうと子供たちに努力させるほうが面白いんだけどねw
マイクなんか使わないで。

193:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 15:07:47 fBWgEs9l
俺もそう思った。耳澄まして静かに聞けと・・・。まあ無理なんだろうけどさ。
>>50はそのうち鈴虫の鳴き声を録るにはどうすればいいか、200人に聞かせたい、とか言い出しそうだ。

194:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 15:09:07 fBWgEs9l
つーか、実際音出し始めたら案外静かになる気はしますけどね。経験上。
今の子はそれすら無理なのかな?

195:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 16:10:31 K+qfPIVb
今の子は無理
静かなのは携帯いじってるときだけ

196:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 19:37:37 bNu2V4Ut
なま音を集中して聞く(聞かせる)のには賛成だけど、カリンバを200人に聞かせるのはどうかなぁ。
シズルの音なんて後ろまで届かないし、小さい胴の鳴りだって貧弱になる。
マイクで拾ってリバーブを少しかけるのが王道だと思う。

197:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 22:32:37 RctwqnvZ
171 172 はマイクのカタログスペックに「10モード燃費」みたいな物を求めていたのかな?

残念ながらそんな物は、無いのが現実なんだよね^^;
それ故に、カタログスペックだけで、カリンバのPAに最適なマイクなんて、探しようが無い事に
気づいてくれれば・・・

今更カメレスだけど、ハウリングマージンがかせげるマイクとして、AUDIXのD-4をオススメしときます。
予算が無ければD-2でも良いかな。

198:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 23:38:32 4SKMgJ44
SH営業乙。

199:名無しサンプリング@48kHz
07/04/20 23:45:49 B6+DE+jw
有り得ないマイク持ち出されてもw
営業ならばもう少しマシなマイク持ち出すだろ


200:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 00:16:00 golE3FE3
   | \
   |Д`) カリンバオドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   
      ヽ(´Д`;)ノ   カリカリ バンバン
         (  へ)     カリバンバン
          く       

201:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 01:16:31 brYYfQDb
♪にっわーにはいちごー わったっしーのマリンカ

ってのとはちがったのかwww

202:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 01:25:36 7rNBPGeQ
ポッキーのパチモンがつながったような菓子があったなぁ。
「マリンバ」って。

203:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 10:35:33 mZgBAft/
あげ

204:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 16:04:04 /T4jumBC
二度と来なくていいよと言うか、これだけDQNな反応だと恥ずかしくて二度と来れないだろうね。

この業界でカリンバ奏者ってDQNって話題になったら確実にネタにされると思う。
小さな音を拾いたいという目的から、質問の内容から対応まで確実に間違っていた。
プロだからこそ真の目的を察して、素人じゃ無理という結論を出してるのに、聞く耳持たないし。じゃあ好きにすればと言われてもしょうが無い。


ちょっとぐらい五月蝿くても、できるかぎりで静かにさせて生演奏すれば良いと思う。
興味持ってもらえば、また次のときに希望者だけ集めて少数でもっと静かに聞かせられると思う。
全員に聞かせたいなんて欲張っても、本人たちが興味持たなきゃどんなに増幅しても雑音に過ぎないし、耳には届かない。
そういう政治的、演出的な限界ってここにくる様な香具師は、いろんな現場で感じて経験していると思う。

205:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 17:38:41 7rNBPGeQ
age進行で…。

206:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 20:39:43 b+rfZmpo
E/V CARDINALってどんな感じですか?

207:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 21:22:41 7rNBPGeQ
こんな感じらしいぞ。

28 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/04/18(水) 19:58:38 ID:viIYAqC3
E/V のCARDINALって知ってます?
BLUEとの共作らしく、デザインが気になる。。。。

誰か使用したことある人います?
29 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/04/19(木) 02:04:36 ID:R6qCnXro
形はカッコいいと思うけど、音は知らない

去年の秋頃友人に聞いた話では、
秋葉原のラオックス楽器館に現物が置いてあって、音聴けるらしいんだけど、
それが今でも置いてあるのかは知らない

208:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 21:23:14 7rNBPGeQ
age進行

209:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 21:54:23 9cfzhCbb
>>207
結局誰も知らないのか

210:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 22:06:40 AzKvvojc
>>206
持ってないけどインディーズの録音にて、本人持ち込みで歌取りした。
BLUEの柔らかくてあたたかい印象はない、すっきり系。
これといって特徴の無いマイク、無指向性切り替えが無いから
使用範囲は限定される、安いので見た目で買う程度。

211:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 01:54:37 NTMdcHID
カリンバ フォーエバー

212:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 02:33:21 LR0i5RXh
略してカランバ

213:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 03:07:15 fWL1/1Ph
レスがつまらない上にageていない!

214:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 03:24:30 xkX1AHuZ
ぺっ、とか、ぱっ、とか
お汁の音を無くしたいのですが、貧乏セットでは何を工夫したらよいですか?

215:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 04:41:31 yjfUNmai
先日、SM58とマイクプリTUBE MPv3を購入したんですがマイクプリの方のマイクボリュームを全開にしてアウトプットを半分上げたあたりからジリジリとノイズがのってしまうのですがこれはマイクかマイクプリの故障でしょうか?

216:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 07:04:31 Ky895Kko
>>215
10万以上するプロ用なら別かもしれないが安いマイクプリのボリュームMAX
あたりは使えないよ。(それだけの性能が無い)ヒスノイズが増えたり、
自己発信したり。
ボリュームをMAXから1目盛り下げて、あとは+20dBスイッチをオンにして、
アウトプットで調整する。

でも、マイクに使用する環境で入る最大の音を入れた時にVUメーターが赤字の0を
一瞬でも超えるようならボリュームを上げすぎだよ。

さらにケーブルは入力も出力も3ピンのXLRコネクタを使用した方が良いよ。


217:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 07:45:01 Ky895Kko
>>216
誤記訂正 自己発信 → 自己発振

取り説見たところ、フォン端子とXLRでノイズが24dBもちがうんだぁ・・

218:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 08:49:01 jChSN+U9
ボリュームとゲインがごっちゃになっているあたりが初々しい

219:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 09:51:15 8niR11S2
>>214
「お汁の音」は一般に通用しない語である。
何かを説明せよ。

貧乏についてどのような状況か具体的かつ詳細に示せ。手持ちも残りも。

220:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 10:24:31 20+DzSKZ
具体性のない質問をするお方は例外なく自己中心的。

221:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 13:50:18 4GDlpB6W
フォン端子って罠だよな。ケーブルが付属で付いてきて遣うと嵌る。

222:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 14:37:27 B85UwbEA
RCAのビンテージリボンマイク、77-DXを今買うとしたら
相場はどのくらいでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

223:通りすがり
07/04/22 14:47:01 e+OL02cf
>>214
リップノイズのことか?

それならマイクを通常よりオフ気味にして逃げる
唄う前に白湯で口の中を潤す(冷たい水はのどを冷やすからNG)
それでもダメなら歌い方変えろ(声量アップすれば目立たなくなる)

しかし、現在は簡単に波形見て摘めるだろ
便利な時代になったもんだw




224:ネタで潤す土日の夜age
07/04/22 19:06:09 fWL1/1Ph
>>223
ええ…、白湯って…、九州名物豚骨ラーメンのパイタンスープですよね…?

225:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 19:10:15 WnZn+ia7
だから唄う前はラーメン食べに行けと
言いたいわけだよ

226:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 19:13:47 T2Z3Wo14
AE5400を通販で購入した!
これでアコギの生音拾ったらどんですかね~?

227:名無しサンプリング@48KHz
07/04/22 19:41:11 MsYCBIpr
>>226
まあ、エレキギターの音にはならないよ

228:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 21:45:29 fWL1/1Ph
>>226
それを所有しているにもかかわらず人に聞くとは何事だwww

むしろ、こっちが感想を聞かせて欲しいくらいだ…けど、きっとアコギを持ってないんだろう。

229:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 21:48:29 fWL1/1Ph
age

230:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 21:50:58 GUuQJ6Ki
>>226
>>228
神棚にでもあげっぱなしにしてるんじゃねーの?

231:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 22:23:02 4GDlpB6W
酷評してやるから拾った音源うpしろって感じだな。

232:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 22:46:51 fWL1/1Ph
>>231
素人はAVの音声にコンプでも掛けてやがれ。

233:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 22:50:00 r5JbgEYK
>>232
チンコがペラペラになったぞ!どうしてくれる!

234:通りすがり
07/04/23 02:31:48 ayAPmNtR
>>224,225
おまいら・・・www

235:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 05:16:22 DGK/xOZO
>>233
…逆に考えるんだ
普通入らない場所に
ちんこが入るようになった
と考えるんだ…

236:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 13:19:16 DCMWme/8
アナル用に先細りする様なのが欲しいとか?

237:お汁が一杯でちゃうの、、。
07/04/23 13:22:01 WYNMB4YF
身勝手なおいらにレス感謝
お口の問題を何とかしてから再度発言するぽ

238:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 15:15:51 4ZlK05Kc
マイクケーブルもパッチも、当然XLRでつなげ。ノイズはあまりにも違う。

239:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 15:20:16 brGRoBeH
低レベルな方はご遠慮下さい。

240:お汁
07/04/23 19:56:00 WYNMB4YF
御免。ちゃんとするぽ
シュア14Aスイッチあり
IFはエディロールUA4EX
ガレバン、オーダ、サウンドイット
やはりマイクレベル下げて録るとピチャピチャ言わないが声に情緒が無く感じるのでレベル上げたくなる
やはりコンデンサげっとしよかなでも余計拾うのか
14Aからランクアップするか、、


241:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 20:44:55 WYNMB4YF
>>223はハグしたい!Dカップのオムネでよろしいか♪

242:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 21:25:42 CjhceTuY
久しぶりにスレ開いたら50の酷さが極まっててワラタwww
とりあえずage

>>171-172

243:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 22:17:31 PHws0rVa
>>242
もういいだろ。
忘れかけてたんだから、思い出させるなよ。

244:50
07/04/23 23:11:45 4ZlK05Kc
もう勘弁してください。子供たちはうるさくってどうしようもないんですよ。
あなたたちにこの苦労は分からないでしょうけどね。

245:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 23:20:57 YVW7EBNW
>>244
釣りの基本から学びなおせ

246:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 23:21:08 fwYVEyLl
>>240
「自分だけが苦労してる」だなんてガキの台詞だぜ?
死ねよ。

247:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 00:36:49 u3vSF1ko
馬鹿か?
どう考えても偽者だろ常識的に考えて

248:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 01:58:37 djKOpNZd
>>216
詳しくありがとう
なんとかなりました

249:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 10:14:12 GpWTCmO9
>>240
コンデンサだと余計拾うよ。
57をやや遠めにセットして、一日中いろいろ試して拾いにくい角度を見つけるとか努力が必要…。

根本的に解決するには、歌い手を し ば き ま わ せ 。
録音(ボーカルトラックのみを再生)をヘッドホンできかせて、そいつが口を開ける方法を間違っているせいで周りにどんなひどいノイズをまきちらしてるのかをわからせろ。

250:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 16:46:22 jCSWJwyP
リップノイズとかカラオケ程度の低レベルボーカルでは回避不能。

251:50
07/04/24 18:17:42 WOmg46xj
>>245
釣りではありません。あなたのような方が、真摯な態度で人から学ぼうとする人々を潰して行くのですね~。
よく勉強になりましたよ。

>>246
あなたはその、「死ね」という言葉を誰かに言ったことがありますか?
言ったことがなければ、こういう場でしかいえない、寂しい人間ですし、言った事があれば、単なる愚か者ではありませんか?

>>247
残念ながら、ここには常識というものの正しい理解に不足した方の集まりです。あなたを含めて。
わたしは少なくとも最低限の常識についてはわきまえておるつもりであります。

252:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 18:18:25 ye/GkW8a
リップノイズを回避?
馬鹿か?

253:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 18:19:22 ye/GkW8a
真摯な態度?
馬鹿か?

254:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 18:22:14 UieAdizQ
カリンバ先生キタ━!!!

255:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 19:21:56 BMB71AEX
カリンバ先生キタ━?
馬鹿か?

256:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 19:37:00 8a29YkW6
ある人物が馬鹿かどうかすら自分で判断できない奴は来るな。

257:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 19:42:00 lSl4qPNc
>>256
君は鉄板で馬鹿だね

258:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 20:20:02 8a29YkW6
>>257
おそらくそれを自分で意識するのが難しいんだろうけど、語尾が無意識に誰かの同意を求めているよ。


それとage進行でよろしく。

259:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 20:47:08 lj7MyBkq
ここに居てもいいのかなぁ (>_<)ドキドキ
オイラのくちびるがセクシー過ぎてピチャピチャするもんだから御免ょ。。


260:名無しサンプリング@48KHz
07/04/24 21:03:12 VK7ls2VR
フォーっ!カリンバ!

あの、SeideのBALLって可愛いマイクが特価19800円で売っていたんだけど買いですか?

261:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 21:04:00 Cv8x3DJv
>>258
馬鹿発見

262:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 21:15:27 go1A/WFk
>>259
さぁオジさんに君のいやらしいクチビルのピチャピチャ音を聴かせてごらん…
ハァハァ…
アー!オジさんのマイクが!マイクが!
ダイナミックにっ!ダイナミックになっちゃうっ!
出る!ホワイトノイズ出る!ホワァアアアァァァアアアァァァ!!!!
…………



リップクリームでも塗れよ

263:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 21:48:11 8a29YkW6
>>260
投機用ですか?

264:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 22:00:45 lj7MyBkq
オジサン。。ステキだったよ。
えっちくてゴメンネ。








色々体位勉強スルゾ

265:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 22:04:33 8a29YkW6
「馬鹿で無能だけどみんなといっしょに質問スレに参加したい」という需要を満たすための隔離スレが必要なのか。

266:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 22:23:39 QOhr5sGq
>>265
ge進行でよろしく。

267:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 22:27:12 lj7MyBkq
あと、、MDプレイヤーでブラブラと音ネタ採取しようと思ってるエロだけども
どんなマイクが適任でしょか?
女風呂とかも行っちゃう

えっちな人教えてクダサイ

268:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 22:58:08 t30+vAUv
>>267
なくしても痛みが少ないWM61A。意外と音いいし。

269:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 23:36:27 lj7MyBkq
そうでつかwんな小さなのがっ!
なんかUEM-88とか気になるけど
ワシには似合わんなセクシーじゃないし

270:名無しサンプリング@48KHz
07/04/24 23:45:12 VK7ls2VR
>>263
タンポポの頭みたいのが可愛いなーと思ったんでw
使った事ある人いないのか。俺が買ってみますか。

271:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 23:56:41 8a29YkW6
>>270


>>1

なお、【回答者】になれるのは、多少なりともPAやレコーディングスタジオでの現場経験がある人だけ、とします。
初心者が初心者の質問に(想像で)回答するような行為は絶対におやめ下さい。
いちいち訂正するのが面倒ですので。



URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

272:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 00:01:23 lqrTIIiW
PG48盛ってるんですが、SM58より音いいなんてことはありませんよねw

273:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 00:03:38 +m/ZUxaj
>>271
それじゃなくて、こっちの方だと思われます。
URLリンク(www2.hibino.co.jp)
こいつは勝手に商品名を略して書き込んでいる。田吾作め。

274:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 00:06:38 +m/ZUxaj
>>272
特定の音に対してのみSM58より相性が良いかも知れません。

多くの場合、PGの方が音が悪い。
悲観するほどではないが聞けば違いはわかる。

275:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 00:09:06 6wFjXW4j
>>273
それかw
なんか話がおかしいと思った。

276:名無しサンプリング@48KHz
07/04/25 00:25:17 6AiIoHYP
seideって書いてあるのに、それすら読めない>>271は回答者にはなれませんね。
訂正ご苦労様です。>>273

277:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 00:50:44 +m/ZUxaj
>>276
いつも大多数の同意を求めてしまう癖が付いています「ね」。

278:名無しサンプリング@48KHz
07/04/25 01:14:20 6AiIoHYP
>>227
そーですねっ
え?でも、良く読んでね。その「ね」は同意を求める「ね」ではないんですよ。
大丈夫なのかな?って気になったよ。なんかごめんね。

279:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 03:52:48 GCPT81E1
カリンバ奏者って屑なのがよくわかるスレだな。

280:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 11:16:39 rxWu9JQn
カリンバ先生?
ただのヒス女だろ

281:272
07/04/25 13:19:44 1o2KDR7n
PG48でも、マイクプリとイコライザーでそこらの58ユーザーよりいい音が取れる気がします。
というか自分の声は非常にクリアで通るので、録音したものを聞かせても今まで誰にも「音質が」
とか言われたことはありません。

でもあえて質問したのは、やっぱさらに上のレベルを目指すにはいいマイクが必要なのか?と思ったわけです。

282:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 13:34:10 VATaFPPx
つーか、58系は使いやすくそれなりに聞こえるけど決していい音ではないとオモ。
ハンドならベイヤーM500でも飼えば?素がハッキリ判るからw

283:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 20:08:18 ZJKGDPHK
58と48を音質だけで比べてもなぁ。
音質はどっちもそこそこ、吹かれと堅牢さがもっとも違うところだよ。
それにリボンマイクを引き合いにしてもなぁ、売ってないし。

284:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 23:55:32 q6ib6iIC
BlueのBluebirdを買おうかと思ってます。
どなたか使っていらっしゃる方がいたらレビューお願いします。

285:やい
07/04/25 23:57:40 hm2gZOj1
58は発声法がしっかりしてないとちゃんといい音にならないですねー。

基本的にミキサーかませたときに音がいい感じになるので昨今のIfに直指ししたときは非常に微妙な音になる場合が多いです。

286:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 01:21:58 1AHv+jdE
つーか、基本的に欧米製品は日本人の声にあんまし向いてないよ。
マイクに限らずイマイチに感じてたものも英語がネイティブな人が使うとばっちり合う。


287:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 01:32:36 jcjdNVkV
でもオーテク使う気にはならない不思議

288:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 01:41:48 xjnqmhpo
そこでC-38Bですよ!
邦楽には最適。手放せない。

289:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 09:03:52 oPfKwhuN
そっちの邦楽かよ!

290:レッドスネークカモン達夫
07/04/26 14:23:06 fB1uSIBS
C38Bといえば、漫才師のイメージ

291:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 15:03:43 VWwIjcDt
RODEのマイクってサウンドハウス以外に市販で売ってるとこありますか?都内辺りで。

292:名無しサンプリング@48kHz
07/04/27 11:44:31 n7wD0CEd
たしか13章が出たはず

293:名無しサンプリング@48kHz
07/04/27 13:26:40 afWbKwc3
じゃあ国産メーカのソニー製とかの方が日本人には合ってるのかな。
英語特有の発音がよく聞こえるってのは、海外メーカのマイクだとあり得そう。

294:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 01:01:59 HirXsx0T
ageですよage

age進行

ライジングサンは石狩湾新港ですね

295:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 02:16:07 TvQOu2ut
>>285
発声がちゃんとしてないボーカリストの声を「ちゃんと」録れるマイクなんてものは
存在しない。

296:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 07:45:06 5nRcV/48
URLリンク(www.m-audio.jp)
ここの>エレクトレットコンデンサーマイクロフォンサポート
ってところはファントム電源内蔵って意味だと解釈していいのかな・・・?

297:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 08:05:56 1FTOTO9b
質問も満足に出来ないのかな・・・?

298:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 16:37:16 MCxYoTeb
>>296
でしょね

299:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 16:42:18 Plf6qgMg
>>296の質問がダメだという>>297の方が理解出来ない

>>296
正解

300:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 16:56:41 OkzyFyg4
今日のネタスレは此処ですかぁ?

301:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 18:45:26 a40hXwQ2
真空管マイクを買おうと思ってます。一応alpha mode rm1α6922 が気になるのですが使っている方いたら感想を聞かせてください。胴鳴りとかしないですかw
あと他にいいマイクあったら教えてください。中低域がきわきわコワコワ歪むやつがいいです。安いやつ希望です。よろしくお願いしますm(_ _)m

302:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 21:03:32 vYvhkDCm
普通、エレコンにはファンタムかけないと思うが。

303:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 00:52:26 TPezlz++
>>302
んー、そうとも言えんかも。。

304:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 01:05:23 lCHyBZi7
>>303
ん~、そんなお前が今日も痛すぎw

305:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 01:17:23 Ja+U8gAk
コンデンサーマイクとエレクトレットコンデンサーマイクって別物だったのですか。
それでは>296のインターフェイスではコンデンサーマイクは使えないと考えたほうがいいのでしょうか?

306:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 01:47:02 xXjrX7Rj
>>305
うんそう
URLリンク(ottotto.com)

307:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 01:51:45 rIiqDswG
では、正解と書いた299って馬鹿ですね。でFAですか?

308:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 02:17:13 wRw2WJ2d
大漁だなって>299に(・∀・)ニヤニヤされるぞw

まあ、普通は>296の説明見れば明らかにアンバラなんだから
プラグインパワー(PCやDVカメラに使うような重畳電源)を想像すると思うけど。

309:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 02:26:14 0Xi+rwfX
>>299が必死に言い訳しています。

310:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 03:07:10 wRw2WJ2d
>>309
残ネーン! 漏れは>300だお

311:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 09:18:47 2EqGcYuc
どうでもいいけどファンタムなめて取り扱うとマイク壊したり、モニター
飛ばしたりするよ。最低限、

1)ファンタム電源対応のマイク以外は絶対ファンタム電源
  入れない(最近のはダイナミックなんか大丈夫なやつも
  あるけど、先ず原則は守ろう)
2)ファンタム電源が入ったままケーブルを抜き差ししない

くらいのことは覚えておこう。

このスレ見てると危なっかしい人がいるなあ。

312:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 12:26:27 wTaLfKx2
>>311

>2)ファンタム電源が入ったままケーブルを抜き差ししない
いまどきそのぐらいの事で壊れるマイクってあるの?
放送局やライブ(ライブレコーディングが伴う)で使えんじゃん!

313:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 13:32:12 DBHcLN03
>>312
壊れるのはマイクですか。

314:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 13:39:48 DBHcLN03
>>304
Beta87なんかはエレクトレットコンデンサ型ですよ。

315:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 14:26:08 2EqGcYuc
ファンタム入ったままケーブル抜いても「恐らく」機材壊す
可能性少ないけど、やめた方がいいよ。
通常マイクプリやコンソールのマニュアルに、機器のダメージを
防ぐため「抜くな」と書いてあるので、抜いて壊してもクレー
ムをつけられないだろうね。
実際には大丈夫なケースが多いが、初心者は先ず原則を
覚えよう。
 
それとしっかりとしたマイクプリや、コンソールはケーブルの
抜き差しの際にファンタム電源をチャネルごとにON-OFF
できる。

316:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 14:37:07 2EqGcYuc
参考までに

URLリンク(www.geocities.jp)

317:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 14:43:37 2EqGcYuc

最後の欄の「取扱上の注意(というか常識)」
だけ読めばよい。

318:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 15:58:37 wRw2WJ2d
つーか、フェーダー(HAならgain)さえ下げていればキャノンを使ったファンタムは
電圧掛けたままコネクタ外しても壊れてはいけないと思うのだけど?
対ノイズが起こりにくいように一番ピンがコネクションを優先させているんだから。
逆にそんなんで壊れるHAやin-putモジュールは壊れてしまえと思う。
現場じゃ使い物にならねぇ罠。

あと、リンク先に有るソフトスタートは時代錯誤。
昔は+48Vが投入時安定しないからそんな保護が必要だっただけでそ。
そんな余計な物付けて対容量負荷弱くするよりはそのままが良い。

ちなみに>296の答えは>316のリンク先の上からいける↓
URLリンク(www.geocities.jp)
の電源だと思われ。

319:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 16:05:09 ATazl3Rm
今回、ボイスチャットをするにあたって録音したモノマネなどで遊んでいたのですが、
どうも大きな声(?)を出すと音が潰れてしまい不明瞭、聞こえなくなっていました。
(また、録音した際の音質がいかにも悪かったので、と言うのも購入の動機の一です。)

そこで音を拾える範囲の大きめのマイクとやらを買おうと思い至りました。
同時に、会議・講義などを録音するに当たってICレコーダー単機では心許なく感じていたので、
それも踏まえてamazonで調べてみた所、
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
の商品が音を良く拾えるらしく、価格もお手頃でした。

しかしこの商品はICレコーダー用との表記があり、
「音がすごく拾えます!」
と言われても、大きめの声(歌など)を出した場合にどうなってしまうのやら想像がつきません。

この商品でこれらの用途は共存出来得ないのでしょうか。
また、贅沢な話ではあるのですが、
カラオケなどに行く際マイクがもう一本あれば良いなぁと考えていまして、
ダイナミックマイクのほうが良いと言うらしい事は調べた限りあったのですが、
そう頻繁に3人4人で歌いに行く訳ではないので別途にもう一つ買うのもどうか…と言う感じなのです。

上記商品一つで済むのであればそれに越した事はないと思っています。

【主用途】ボイスチャット(大声も有)・会議録音
【+α】カラオケなど
※カラオケ等というのは、買ったマイクの端子を差し込めば拡声してくれる物なのでしょうか?
 それすら分からなくて混乱しています。

ズブの素人なもので、一応調べては見たのですが何か勘違い・至らぬ説明があると思います。
乱文且つ長文、申し訳ありません。出来ればご教授お願いします。

320:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 16:27:52 DBHcLN03
>>319
用途はおぼろげながらわかったが、持っている機材がわからんので何とも…。

詳細な機材リストを作成して…。

321:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 16:40:26 XTNO2URb
>>318
AUXにはプリフェーダーつうものがあるからオフってから抜くほうが無難。
実際スピーカーやヘッドホン以外には影響は無いと思うが。

322:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 17:09:39 ATazl3Rm
>>320
あー…っと…
何と言うか…他所からの誘導で来た物でして、
DTM板で質問しているにも拘らず特に機材と言うのは…無いです……

簡潔に言うと、
極有触れたPCを用い、ボイスチャットやらで遊んでいます。
録音環境なんて無いに等しく、端子に1000円マイク突っ込んでます。
(↑それをフリーソフトで録音したり、程度です)
会議の録音は携帯付属のICレコーダーでやっちゃってます。

1.「あー、音質悪ィ…音潰れて訳わかんねぇな…」
2.「あっ…何だ…声小さすぎて録音できてねぇよ…」
『そうだ、マイクを買えば良いのでは?』
↑のような短絡思考で購入を考え、
>>319
の商品を見つけ、これを繋げば変に音潰れたりしないのかな…と

「そうだ、ついでにカラオケ用のマイクとしても使えたら二重に良いや!」
(こちらは録音等は考えていません。上記商品で拡声が出来れば良いな、と考えています)


「機材」と言うとMTRなるものやらアンプやらを指していると思いましたので、
回答からすると「何も持っていない」となってしまいます。
こんな感じで宜しかったでしょうか……?

323:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 19:53:38 2EqGcYuc
>>318

フェーダー下げるのとファンタムの電源切るのとでは
意味が全然違うと思うけど。

まあ、自分のリスクで行うのであれば、何やっても
構わないけど、私の場合(DPA4006+Neumann U87+Grace
Design Lunatec V3×2台)、とても怖くて、ファンタム
入れっぱなしでブチッとケーブルはずせないね。

よい子はリスクは取らない方がいいよ。

以上、このテーマ、糸冬。

324:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 20:12:53 IAUaf1nw
自分の言いたい事だけ言って終わりにするとか、
どんだけ傲慢なんだよ。

325:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 21:21:35 2EqGcYuc
>>324

傲慢でもなんでいいけど、これいい上議論しても意味ないから
打ち切ろうと思っただけ。

既にセパレートアンプの電源投入の順番と同じくらい
常識的なこと(殆どマニュアルに注意事項として書いてある)
を間違っていると主張したいなら、その根拠を示す
(マニュアルに対する反論)ことと、もし、機器にダメージが
あった場合、自分が補償するくらいのことを言ってくれなきゃね。
自分のたまたまの経験で早計に「だいじょぶだあー」などと
言って欲しくない。
初心者にとって、百害あって一利なしの発言。
以上。

326:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 21:26:45 sjH+UL6H
自分で終わりって書いた上にまたレス重ねる位なら
いちいち「以上」とか書かなくていいんじゃね?
何なのその以上、て

327:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 21:33:59 2EqGcYuc

悪かった。
異常

328:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 21:39:08 wRw2WJ2d
SSLとかNeveのオリジナルマニュアルには書いてなかったよ

329:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 22:06:11 mvkRZ3zq
つかさ

>フェーダー(HAならgain)さえ下げていれば~

こんな書き方している馬鹿に釣られんなよ。

330:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 22:37:57 hL/ZNHMg
例えばコンデンサマイク→プリアンプ(ファンタム電源)→MTR
で繋いでる場合電源を入れる順番はプリアンプ→MTRで切る順番は
逆のMTR→プリアンプって事ですか?
それでケーブルは電源を全て落としてから外すと。

331:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 23:10:51 XTNO2URb
電源はいちいち落としてられないでしょ。
ミキサーの場合、チャンネルでオフ(MUTE)できればそれでOK。
でも安い卓だとAUXが生きたままのもあるから注意。
その場合は送りを全部下げなきゃだね。


332:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 23:22:16 rOeRuigl
コンデンサマイク→プリアンプ(ファンタム)→※→MTR

コンデンサマイク→プリアンプ(ファンタム)→※→ミキサー→MTR

どっちにしても※を繋ぐ前にONにしておく、抜いてからオフ。

333:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 00:25:47 mNI5L1Js
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
URLリンク(www.infotop.jp)

334:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 00:28:13 PtlkNbGg
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww


335:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 03:25:30 5LSo/kty
>>322

ボイスチャットは機材無しで肉体だけでやってるんですか。
凄い力をお持ちですね。
心配です。
パソコンでの音割れは、
 1.マイクが劣悪なためマイクそのものの段階でオーバーしている
 2.マイクアンプでオーバーしている
 3.その先でオーバーしている
 4.どっか壊れている
のいずれかが原因ではないかと思われ。


そして、カラオケボックスまたはカラオケスナック等に行く際に、マイクがもう1本あればいいなと思っているんですね。
それは何とか読み取れました。
年に数回のカラオケなら、末端価格3千円くらいのカラオケマイクで十分です。
いいのが欲しければSM58Sとか588とか。
使用する際には、カラオケセットのミキサー部分のマイク端子へと適切なコードを使用して接続します。
何番目の穴に挿せ、とか、なんて書いてある穴に入れろ、とか言うのは差し控えます。
どうつなげばいいのかわからなければ、必死にがんばって、死ぬまでには理解して下さい。

336:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 09:11:33 sduNW3/e
>>332
ONにしたまま抜き差ししてはならないってのと逆にならないそれ?

337:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 10:08:51 J5e19bEu
ほんのわずかに知識の上で先んじてるからと言って
どうしてここまでえらそうな物言いができるんだろう?
何かを創り出さない仕事ってこんな連中を増やしていくの?
質問に答えてやるのと、相手を罵倒するのとは違うんだぜ。w

338:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 10:11:07 tkHGTLr+
2ch覗いて自分を慰めてるPA屋とか、人間的に負け犬だからなぁ

339:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 10:14:55 nP8jOxvo
>ええ、私は、初めて買ったRODEのマイクをベッド付近に立てて、DATで録音しながら性交に及びましたよ。

(*´Д`)

340:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 10:58:48 rHL4j62U



341:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 14:11:37 5LSo/kty
>>337
実業乙。

342:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 16:15:16 J5e19bEu
>>338
全員がそうとは言わないけど>負け犬
>>335なんかはその臭いがプンプンするね。
初心者をもてあそぶ様なレクチャーのやり方しかできないのは
コンプレックスの裏返し、現状に対する憎悪・・・・etc
ま、どっちにしても健全とは言い難い。

343:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 21:12:01 ZegeCDNf
322以外こんなに粘着しないよね

344:U-30DQN代表
07/04/30 23:39:13 5LSo/kty
文意不明乙。

345:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 01:49:39 W12JeJlo
コンデンサマイクスレ分割後の、

・一方は荒れる
・一方は過疎

この流れ、かなり好き

346:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 02:27:55 GZxO3IlG
質問です。
サンプリング用にマイクを買おうかと思うんですが、お勧めはありますか?
主に録りたいのはドラムをタイコごとシンバルごとに録ったり、
ギターをアンプ前に立てて録ったりです。
マッキーのCFXっていうミキサー通してPCで録音しようと思ってます。
ドラムやギター以外の生楽器や人声、さらには効果音など、
いろんな音を録っていきたいので幅広く使えるマイクがあれば
と思うのですが、おすすめがあったら教えてください。
また、こういう音にはこういうマイクを使えというアドバイスもあれば非常に助かります。


347:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 02:51:48 7cSjTsW1
PADが付いていて、無指向性と単一指向性切り替えがあるコンデンサ。
予算的にどうしても切り替えタイプが無理なら、無指向性の方がサンプリングには向くかと思う。
理由はアンサンブルで拾うのでなければ空気を録れるメリットが優先。
卓があるならLOWカットは無くてもよいと思う。PADは絶対必要。
価格は予算に合わせて、フラムの大小は好みだけど、大きい方がリッチに聞こえる。
サスペンション付きのマイクホルダーと密閉保存できる大きいタッパーと乾燥剤を一緒に買うように。
PCに取り込むなら音質はいじれるだろうから、マイクの音質はそれほどこだわらなくて良いと思います。
オフマイクで使うようなのでさすがにダイナミックは推奨できない。

348:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 03:05:59 cVqbTnCZ
気味が悪いな

349:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 04:28:31 amCfQB/e
>>347
サンプリング用だろ?
1つずつ時間かけてオンマイクで録るんじゃねーの?
だったら定番ダイナミックが使える場合もあるはずであって…。

350:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 10:29:38 MsBUdJUJ
>>346
>>347は読まなくていいよ。
勘違いや間違いを指摘するのも面倒だしあぼーん推奨。

351:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 10:56:45 P7bbnTZ7
おもしろい流れだな、もう少し様子をみるか。

352:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 12:34:17 VYtRab4C
TAKA改造マイクってカスなんですか?


353:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 13:03:32 SS5DfMhq
>352
メーカーでも出来ないくらいのコストをかけているので、
すばらしいものです。

354:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 13:06:33 nMbgqKcZ
混じれ酢すると、聴いたこと無いからカスかどうかは知らんが、配線換えるとかは音に凝った人ならたいてい通る道。
経験上、安マイクがノイマンに迫るまでに向上することはありあえないって
経験者ならわかってるから叩かれる。
だって中身そのままで内部配線とハンダの質を換えて値段が10倍20倍になるならメーカーがやるだろ?w
量産ができないって言うけど、U87なんてほとんど手作業のようだからコスト的に合うだろうし。
そのとおりの理屈ならマイクケーブル代えただけでも
MXLがU87までは無理でも414くらいになってくれなきゃな。

TAKA改造で音が変わるってのは、まあ理屈ではわかるけど、
オリジナルと違うからって必ずしもいい方向に行っているのか、
好みに行っているのかは聴いてみないとわからない。
どのソースに合うのかもわからないし、コストに見合っているのかどうかもね。
聴いてみていいと思えば買えばいいんじゃない?試聴できるかどうか知らないけど。
擁護しているのは比較機種を使ったこと無い人たちばかりってのは引っかかるな。





355:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 13:19:20 sKCaAThK
>>354


356:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 14:13:52 z8KanSso


357:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 15:50:05 sWb8712/
TAKA関係者が暴れております。盛り上げてあげましょう。
URLリンク(classicrec.samplitude.info)

358:346
07/05/01 17:20:52 GZxO3IlG
みなさんレスありがとうございます。
ちょっとわかりづらい書き方をしてしまったんですが、
自分がやろうと思っているのは349さんのいうように
楽器一つずつ録るというやり方です。
ただ、そういう場合だとコンデンサとダイナミックではどちらがいいのか、
などもよく分かっていないのでその辺も教えていただけると幸いです。


359:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 17:25:18 NUdimXj6
>358
予算はどれくらいですか?

360:346
07/05/01 17:43:37 GZxO3IlG
>>359
最初は漠然と一万円前後で考えていたんですが、
調べているうちにちょっと無理して3万円くらいまでは
出してもいいかなという気になってきてます。


361:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 18:07:59 mMFjqPhS
指向性などの切り替えが出来る使い勝手、録り音が超素直とは言えないけど
聴き映えする音にまとまりやすい、などの点からNT2-A辺りは良いかも。

無理しないならダイナミックの57も案外良いと思います。

362:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 18:26:28 nMbgqKcZ
その予算でキックまで録るなら58、ドラムはタム・スネアのみなら57かBeta57だな。
ダイナミックだとシンバル系はパシャって感じになってちときついけど、使えないわけじゃない。
チキチキさせたいなら口径の小さいコンデンサももう一本買えばいいんじゃない?
予算があるならMD441 or SM58 or Beta57 + C480と逝きたいところだけど、
とりあえずはBeta57を買ってみて低域と高域がきつそうならそれから考えてみては?

363:346
07/05/01 18:28:08 GZxO3IlG
>>361
NT2-Aは今まさに気になっていたところなんです!(たまたまサウンドハウス見てたからですが)
いまさら超初歩的な質問で申し訳ありませんが、
コンデンサとダイナミックはどういう場面で使い分けるものなのですか?


364:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 18:55:55 2I4oLsAz
>>363
キックはダイナミックが多い。コンデンサだと壊れる。

オフマイクでとる時は必ずコンデンサ。

など。
まずは定石を覚える。
そこから徐々に応用することを覚える。

今日あるレンタルマイクでアナウンスをとるならMD441かSM7かC38かな、とか。

365:346
07/05/01 19:10:37 GZxO3IlG
>>362
>>364
ありがとうございます。同じドラムでも使い分けが必要なんですね。
できれば両方持っていたほうがよさそうなので、
362さんの言うようにまずはBeta57で検討してみようと思います。
みなさんありがとうございました!

366:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 20:06:58 yQTqNP+7
347だが、定石を勘違いしているひとが多いようですね。
レコーディングではキックの中を録る以外コンデンサは当たり前にオンでも使います。
もちろんダイナミックは定番として57や421やATMなどあります。
ですが、いくら予算が無いからといって58をキックに使えると言うのはどうでしょうか。
441でキックですか、使ったことありますか?
441はフラムが軽いからドラムのオン録りには向きませんよ。
480を勧めるならその価格帯ならもっと使い勝手に合ったマイクがありますし・・

ま、音が拾えればなんでも使えなくはないわけですが、条件をカバーすることが大切です。
NT2-Aは悪くないですね、必要を満たすマイクです。
Beta57の悪くはないです、持っていて当たり前的なマイクです。
これを買って不満があれば指向性切り替えのコンデンサにするのも道です。
ただ、コンデンサを使ったことがないと善し悪しが判らないかもしれませんけど・・

サンプリング音源作りですから、単発で録ることは解ってますよ。
だから無指向性切り替えタイプを勧めたのです。
予算や回答するひとのフィールドで答えは色々ありますね、予算の無いPA屋が答えると最悪ですが。

とりあえずダイナミックで低予算ならATM25を勧めます、高域は伸びていないのですが
バスドラを録れて安いならこれしかありません、シンバルは派手には録れませんが。

367:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 20:24:43 yQTqNP+7
なぜBeta57ではなくてATM25なのかもう少し補足しておきます。
サンプリング音源制作といっても最終的にはそれで音楽を作るわけでしょうから、
昨今の音楽で重要な部分に焦点を合わせました、バスドラムとスネアです。
もちろんシンバルも重要なのですが、楽曲のバランスを取るときバスドラムと
スネアとボーカルは特に大きなウェイトを占めます。
スネアは重い音から軽目の音質まで幅が広いですが、バスドラムで低域が
痩せていたり線が細かったりしては使い勝手が悪くなります。
スネアとシンバルを考えるとATM25よりBeta57なのですが、決してATMだと悪い
わけではありません、Beta57は抜けの良い音で、対してATMは線の太い音で録れます。
(ATMの低域が上がっているから単純に太いという意味ではありません)

ま、Beta57なのかATM25なのかは、もう一本のマイクをどうするかによって選ぶ
ところですのでこれだけでどうと言うのは酷なのですが・・
一般ポップスやロックのCDで聞けるバスドラムは57や58や441では作れません。
ATM25なら作れるかと言といえばノーですが近くはなります。

368:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:06:26 yQTqNP+7
折角なんでコンデンサーで具体的な所見を書いておきます。
手持ちにNT2000があるのでバスドラとスネアを録ってみました。
どちらもPADオン単一指向性モード。
バスドラム:フロントの穴直径22cm、穴から25cm離してやや斜め。
スネア:木胴スチールリム、45度で20cm離して。リムショット。
ライブじゃないので馬鹿みたいに踏み込んだりしないで、いわゆる録音演奏。
全然歪みませんし壊れる気配ないですよ。
ま、定番のアレンジなのであたりまえですが・・

SPLが同じなのでNT2-Aでも同じ結果がでるはずです。
サスペンションは欲しいですね、バスドラだと床を拾ってしまいます。
予算がどうしてもなければ、マイクスタンドの足の下に座布団でも三枚敷いてください。

一本だけならコンデンサですが、皆さんの書き込みをみて考えが変わりました。
やっぱり二本そろえましょう、ダイナミックとコンデンサ。ダイナミックの良さはあります。
β57も良いですが高域や抜けはコンデンサで補えますから、その対極を選ぶと良いでしょう。
コンデンサも揃えるならダイナミックは低域重視でATMかな、88とか112も良いですけど。

じゃ、これで最後です。ではでは。

369:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:11:02 iLnGxhEt
めんどいから、ガンダムの話でもしようぜ

370:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:14:20 yQTqNP+7
リアルタイムガンダム世代だからそっちの話もできるぜ

371:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:32:43 ZUrnCQKK
俺はザブングルの話がしたい。

372:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:38:14 idHnSDFg
MXLのコンデンサーマイクをお持ちの方、特に990、992、770、V67G等を
お持ちの方、それぞれの特徴や長所、短所をレビューして下さい。
勿論独断と偏見でレビューして頂いて結構です。
よろしくお願いします。

373:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:41:23 4ixFzdE9
ATM25でベーアンもなかなかイイ感じよ。やっぱドラムは421基本でつ。

374:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:53:14 MsBUdJUJ
コンデンサを使うと部屋の反響、振動を良く録るから
防振や吸音をしてやらないと扱いにくい。
57だけでバスドラを録るのは厳しい。

ダイナミック二本買うことに同意だけど
まさか347が的確に答えてくれるとは思わなかったぜ。乙。

375:362
07/05/01 23:11:45 ua/Gd76P
>>366
あーすまん。441じゃなくて421だ。鯨のほうね。
でも58はKickに使えるよ。結構太い音が出る。
俺は421当てるほうが好きだけど。
ATM25はああいう音しか出ないから好きじゃないな。楽かもしれないけど。

コンデンサオンは別に壊れないと思う。これは同意。
でもNT2を褒めてるとレスの信頼性下がるよ。サンレコ読み杉。

376:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 23:33:04 SQ5oMlRN
なんでそんなにNT2は叩かれるんだ・・・?


377:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 23:37:14 y2MJTMiA
NT2マンセー!!

378:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 23:42:32 csA55C1e
NT2は安いからな、最高てわけではない。他に代わるものがあるなら教えてくれ>>375

379:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 00:04:27 x13xLhnH
>375じゃないけど普通にMXL2003辺りでイインデナイノ?
2万以下で普通に汎用な感じならば。キャラが欲しいマイク使いなら別だけど

380:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 00:11:08 mKzuIGAC
>>379
単一指向性固定でよければそれでも良いかもね。
ドラムはオンだときついだろうが。SPL 130dB

あと、>>1を熟読したほうが良いぞ。

381:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 00:38:49 x13xLhnH
>>380
ある程度汎用で使うんじゃないのか。
タイコonつーのは普段使わないからたいしたことは言えないけど使い道はOTくらいでそ。
少し離せば済むことだし、その為だけに人の声で問題になりがちなNT2のピークを許容するのも判らん?
指向性の切り替えはリハスタ程度の場所でサンプリングするなら必要性を感じない。
漏れの耳が悪いのかなぁ?

あと>1の熟読がよく判らんけど? ま、いっかw


382:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 00:49:40 mKzuIGAC
俺は馬鹿ですよ

まで、読んだ。

383:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 01:35:45 qccsZEdE
NT2-Aってどう?
NT2との違いって??


384:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 01:49:11 Gfvc3ebA
>>375
347です。価格なりに優れたマイクだとは思いますが、NT2を褒めてはいませんよ。
私からコンデンサの銘をあげてはいないです、色々と批判多い価格帯ですから。

無指向性は賛同意見少ないですね、難しいと言うか慣れている人が少なくて
市民権が無いようですね。ちゃんと録ると凄く良い結果出せるんですけど・・
無指向性の必要がないなら質問者の予算に合わせC2000B。
予算が許すならC414でしょう。
初期SEIDEはとても良かったのですが今はどうなんでしょうね・・

##
サンレコか、もう10年以上まともに読んでないよ。
というか昔書いてたことあるんですけどね・・

>>381
NT2000を買うときにNT2-Aも聞いたのですが、そんなにピークありました?
むしろ2000の方が癖ありましたけど。
RODEはHAが貧弱だとモロ影響でますし、レベル合わせが下手だとまたモロですよね。
汎用ならなおさらPADは不可欠じゃないでしょうか、あとから付けられませんから。

385:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 02:02:53 x13xLhnH
>>384
HAは今はTrueP8メインだけど、漏れがセット下手なのかも試練w

##
三レコですか、漏れは初期のPxxxxxxに何本か(ry
今考えると恥ずかしいw

386:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 02:27:07 Gfvc3ebA
下手って書き方は失礼でしたね、すいません。
RODEはいわゆるコンデンサマイクのみんなが記憶して比較にしている音に
関与しているFETやらトランスやらの味付けがないんですよね、マイクの素の音っぽい感じ。
とくにデジタル民生機器で組まれたセットだと軽く聞こえます。
いやノイマンと比べたら大人のオモチャですけど、1/10と考えれば優れものです。

汎用としては、うちのSTはアコースティック楽器が多いんです。
とくにPPだといちいちマイク代えるの面倒なので、2000出しっぱなしですね。
バリトンS.flもvl.vin.AGもコンガもジャンベもとりあえずPPはこれ。
PADもあるし指向性もぱっと選べる、音は良く言えば派手、薄いのは否めませんけど。
本ちゃんは87か103ですけど・・

387:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 02:56:48 8sJBr9vu
C2000ユーザー多いな。3000もいいのに。

388:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 03:28:27 ySgCnDsT
そのどちらかを買おうと思って悩んでるんだけど、何か特徴的な違いってある?
PADスイッチやローカットなど機能的には安いC2000の方が多いので
どうも迷ってしまう。これが逆ならとても分かりやすいのだけれど・・・

389:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 09:04:51 dhJMG8di
現在Shure-58+Audio Kontrol1でラップを録音しています。
一般的にラップはダイナミックで、という話もありますが、最近自分のラップが歌のようになってきたことに加え、コンデンサーマイクで録音をするとEQ補正があまりいらないという話を聴き非常に興味がでました。

予算的に5,6万で考えているのですがEQ補正があまり要らない物、男性ボーカル録音に特化しているもので考えるとお勧めはなんでしょうか?

390:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 09:11:24 qccsZEdE
結局、自分が気に入った音が出せるマイクで良いと思う。
値段、メーカー関係なく。
どのマイクにも良し悪しがあるわけであって。
絶賛する人もいれば批判する人もいる。
人も感性も音楽も好きな音も人それぞれ。

そのマイクについて質問してここにいる人たちの賛否両論をききながら
それもひとつの意見として取り入れて最終的に自分で決める。
特別に流される必要はないと思います。





391:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 10:32:40 8K6tOexV
自由に使って試聴できる環境にない人がマイクを選ぶのは困難。
人脈をつくって貸し借りしながら選び、最終的に要らないと思われるマイクはどうにかして売却する。

がさつな馬鹿の混じらない安全な人脈を作ること。

392:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 17:59:34 sa3KxGQX
>>391
それは困難ですね。

393:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 18:41:39 MjUE2asT
どんなに困難でくじけそうでも
信じる事さ必ず最後に愛は勝つ

394:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 20:12:31 8sJBr9vu
3万くらいのマイクなら借りるより買った方が安い場合もあるので、>>391の方法で、一種の共同購入みたいな形で所有するのがいいかなと思う。

ですが、10万超のマイクは、スタジオで時間を切って借りましょう。

高級マイクの個人所有は、保守管理の負担が重い割にメリットが少ないです。
農村の一戸建てであれば別ですが、都市部では、自宅に騒音の入ってこない構造のレコーディングにも使える練習室が付いている人など皆無だし、持っていてもしょうがない…。

20万円あれば良い楽器が買えるじゃないですか。
ヴォーカルやアナウンサーの人も、それだけあれば先生について多少トレーニングできますし。

395:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 20:20:55 AZRm+ZoG
だれが10万超やら20万の話しをしてんの?

396:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 20:43:16 8NZ2oRGs
ここのデフォは数十マソだってことだろw

397:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 20:47:32 AZRm+ZoG
だれがここのデフォは数十マソだって話しをしていたんですか?

398:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 23:15:04 8sJBr9vu
>>397
少なくともお前には数万円のマイクを使った経験がほとんどないだろう。

399:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 23:17:01 fcDwr2CP
あげてまでそんなひっしになんなよ

400:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 23:44:19 kU825Y6I
でもマイクを商売道具にしてる様な香具師は、自分のマイク持ちたい気持ちは理解できる。
マイクって口元に近いし、共用マイクは衛生的に気になるし。
カラオケマイク感覚と言われればそれまでだが。

でもマイク持ってる香具師が、持って無いど素人に気軽に貸すほど甘くはない。
たかがマイク一つでも大事な商売道具だったりするし。
地道に信頼築く手間考えたら、数万なら買ってしまえってなるのは、世界第二位の消費大国日本では極自然。

いろいろ試してみて違いを感じるのは大切だと思うけどね。
ここで定番のシュアが絶対必要というほどでもない場合も多いだろうし。
2000円のシュア風マイクでも違いが分からないなら、安く済ませるのもありだと思う。

401:名無しサンプリング@48kHz
07/05/02 23:50:44 sLEgVDpo
>予算的に5,6万で考えているのですが

欲嫁よ無職のハゲども。

402:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 00:14:57 vo8364+2
>>399
>>1

>>400
貸し借りの話はアマチュアバンド同士を想定した話。
お前のロードと俺のXML交換してみようぜー、とか。

プロならお互いにわかっているので、運送業者を介さない限り、貸借に不安はない。
プロ専用のレンタル業者を使ったりもするし。


プロで他人の使ったマイクが汚いだのなんだの言う奴は原則としていない。
一部、精神に異常を来しているとしか思えないような人物もいるにはいるが。
そういう奴でも録音の場合はマイクが離れているのでほとんど問題にならないし、コンサートなどの場合も、PA業者が頭の悪いガキを騙す要領で適当にあしらう。

公衆電話が汚くて触れないセレブ主婦は災害時にどうするんだろうかと思う。

403:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 00:23:34 3bCxgqcE
それが出来りゃこんなとこに相談しねーだろw

404:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 00:40:41 j730pUTc
402の主張がまったくわかない俺は死んだほうがいいのだろうか・・・・・・・・・・・・・

405:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 00:48:28 OlyNoy3t
>>402
そんで?元の質問は何だっけ? ww

406:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 01:22:17 vo8364+2
>>405
>>346以降の安いマイクはどれが良いですかって話だろ。
このスレは避雷針なんだからageろ。

407:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 02:33:47 BjXyvMEp
安いつか
>>346>>360で3万円くらい
>>389は5,6万って明確に言ってるんだぜ。
そして>>400以降はなぜか自分語りになってるんだぜ。

408:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 05:12:24 FLaZ7bJr
【質問】
防湿庫を購入したのですが、湿度は大体何パーセントに保つべきでしょうか。
デジタルメーター付きです。
あと、もう一つ質問ですが、スタジオなんかだと、DIも入れてるようですが、DIも湿気に弱いんでしょうか?


409:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 08:37:35 okXJdvKg
マイク使ってPCに録音するときマイク端子に直でぶっこんで
MTRソフトなんかで録ってたんだけどボーカルもアコギも音がとても小さくて困ってた。
ソフト側でボリューム上げると音割れたりノイズまみれになっちゃうしで。

今まではマイクが安物だからしょうがないのかと思ってたんだけど
これってもしかしてマイクプリアンプってのを通して録れば解決するの?

410:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 08:47:34 ih/8p+Gn
ほんとに「マイク端子」か?
じつは「ライン端子」じゃなかと。
ならマイクアンプが必要です。

411:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 10:16:54 Z0ZKP4ov
ベリの4chくらいの安ミキサーでも買えば
いいんじゃなかと。

412:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 13:15:56 UL1mtOfi
せめてDTM用途の機材の質問に絞ってほしいぜ

413:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 14:34:00 ur1JIspu
マイクプリアンプ、イコライザー、コンプレッサーは絶対に必要。
まともな音で取りたければな。
それぞれ10万前後だせば、そこそこのものが買える。
激安のものもあるけど、タコな音で満足するなら買ってみろw

414:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 14:41:27 ur1JIspu
まあおれは親切に教えてやるが、ARTのstudioV3 TUBE MPは安いけどまあ使える方だ。
あとイコライザーはギターとかのキンキンしたノイズを消すのに有効。
コンプレッサーは、ダイナミクスの均一化に必要不可欠。
これをそろえたらまた聞きにこいや。なんでも教えてやるよw

415:名無しサンプリング@48KHz
07/05/04 15:56:24 pJzTqPmv
>>414
>これをそろえたらまた聞きにこいや。なんでも教えてやるよw

聴専の類いに次いで迷惑。変な人を呼び込むのはやめて欲しい。


>あとイコライザーはギターとかのキンキンしたノイズを消すのに有効。

キンキン?ノイズを消す?

>コンプレッサーは、ダイナミクスの均一化に必要不可欠。

何のために均一化する?

416:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 16:30:19 ur1JIspu
>>415
何も知らないやつは書き込むなw

417:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 22:20:55 UEkOYrv4
>ギターとかのキンキンしたノイズを消す

ちゃんとしたギターを持っててきちんと弾けるやつを呼べ。

>ダイナミクスの均一化に必要不可欠。

これもはじめからうまいやつ呼べば解決。

どちらにせよ、マイク選びには関係ない。

418:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 22:37:21 Z26ERD7i
初心者が俺様理論をご披露するスレなんだから、生温い心でみてあげてください。

419:名無しサンプリング@48KHz
07/05/04 23:03:41 pJzTqPmv
>>418
なるほど、そうだったのか。
>>416
解ってなくてすいません。

420:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 01:34:09 RHz17WXK
購入相談とかもここで良いんでしょうか・・・。
自宅用にSHUREのBeta57AとRMEのオーディオカード、96/8PSTを接続したいんですが、
ラインレベルの入力端子しかないんで適当なマイクプリを買おうと思います。

今のところ、PreSonusのTubePre、BLUETUBEあたりが良いかなーと見てます。

1394接続のオーディオインターフェイスを買えば一応解決なんですけどね・・・。
コントロールサーフェスも欲しいのでヤマハの01Xとかにいってしまうのも手なんですが、
マイクプリ単体で3~4万程度の製品だと何か良い物はありますか?

421:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 01:51:42 gecsWlH7
将来的に1chなのか2chなのかは?

422:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 02:11:14 RHz17WXK
1chの製品でもOKです。何本か繋ぎっぱなしにしておけるのは便利そうだなとは思いますが。


423:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 02:18:13 RHz17WXK
追記・今の構成でだけ考えるなら、RME96/8がアナログ入力は2chのみなので、当座は最大2chあれば、ってとこです。
それ以上となると要ミキサーか、機種乗り換えになっちゃいますね。
後出し気味になってしまいましたが、1chまたは2chの製品の範囲でお願いします。



424:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 02:33:15 gecsWlH7
1chでいいならオーディオカードの手前でコンプ&リミッター系の
処理出来る方がなにかと便利です、できればそこはアナログが良いです。
なにがいいのかな、そのクラスの買い物はしないんでわからないですけど、
そこそこの価格帯でも、アナログHAとVCA系の処理はやっとくと違いますよ。
ミキサー買っちゃうのもいいんだろうけど、歌取りとか気合い入ったモノ録り用に
買っておいても損はしないと思うです。

425:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 06:05:14 7Jf3Yebr
参考になるかわかんないけど、手持ちの機材遍歴書いとくよ。
昔JOEMEEKのVC3使ってたんだっけど、壊れ修理不能で選考してたのは、
TUBE PAC(抜けがいまいち、柔らかすぎ、ドライブするときたない)
FAT MAN(太いんだけどコンプの融通がきかない)
dbx 286A(わるくないけどあっさりしすぎ)
歌とAGをスタジオで録るときに持ち歩ける物として選んだので19'ラックは除外。
いまならTHREE Qもあったんだけど当時まだ売ってなかったので。。
でVC3の代わりに買ったのが、VTB1とRNLA7239の組み合わせ。
すっきりしても細くないしハイファイだけどノイズも少ないし、
ドライブさせることもできるし、予算内じゃなかったけどTDでコンプ使うからいっかと。
VTB1だけでも良いです、めちゃ安い。真空管なので最初に何本か買って試すといいですよ。

426:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 06:06:03 7Jf3Yebr
ID変わった、424です。

427:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 09:29:47 Kj+tjNVU
どうでもいいからageろよ。

428:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 19:41:05 FTTcblgf
またID変わった、424です。

429:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 21:33:04 Q6FZqxGe
SHUREのBETA87Aを使って2時間くらい連続で歌っていたら、音がヘロヘロに
なったんですが、もしかしてダイアフラムが息で湿気って動きがおかしく
なったのでしょうか?

SM58に変えたら普通になったのでマイクが原因だと思うのですが。

430:名無しサンプリング@48KHz
07/05/05 21:35:31 7B7pTaWJ
口臭に滅入ったから。

431:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 22:22:11 FTTcblgf
>>429
二時間も連続で歌ったら、湿気るのは当たり前だ。なんと愚かなw
もうそいつは売るしかないなww

432:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 22:22:46 ZxwSx9Hs
>>428
それがどうしたの。


>>429
数日間連続で乾燥させてみて戻れば湿気が原因、戻らなければ、湿気の可能性も含めて原因不明だが故障はしている。
他のマイクに交換するとOKなのであれば、卓やコンプ等がおかしいってことはないだろうし。

>>430
公害かよ!

433:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 22:30:34 ZxwSx9Hs
>>431
唾液が内部に浸入していなければ、乾燥で完治する場合も多いよ。
BETA87Aなら何とかなるんじゃないかと…。程度次第だけど…。

乾燥中は途中で袋を開けたりしていじらないこと。

434:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 01:01:09 xu70F+be
みなさん、使用コンデンサーマイクは湿度何%で保管してますか?

435:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 01:05:21 1+u+/INV
適当w

水取ぞうさんのみが知っている。

436:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 01:11:16 xgSY495M
>>429
ほんものの424です。
そのマイクは2時間くらいじゃこけませんよ、初期不良の可能性もあるかと。
でも、もしや。58でラップするみたいにメッシュの部分を手で握って歌うと駄目。
とりあえず乾燥ですね。

437:名無しサンプリング@48KHz
07/05/06 02:40:33 wLvH3cOT
どうしようもない程、汁々な人かも知れないけどねw

438:429
07/05/06 05:32:24 QYUrNlz2
皆さんたくさんの回答ありがとうございます。

ヘロヘロになったというのは、音が出なくなったのではなく、同じゲイン調整で
音が小さくなり、音にパンチが無くなった感じです。

昨日は割と気温が高かったのですが冷房が嫌いなので汗ばむ感じで歌ってました。
デシケータで保管するようなコンデンサマイクに息を当てて使う矛盾に気がついて、
もしかしてと思って質問してみました。
とりあえず数日乾燥して確認してみます。

439:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 15:10:52 LUK4BIUU
パソコンで素人が録音した音源って、音の印象から、
妙に歌声が鼻声っぽかったり
部屋の狭さが想像できちゃったりしますが
それってなぜなんでしょう? 安いチャット用のマイクなんかを使うからですか?
プロ用の数万円するマイクを使えば違うのですか?
マジで素人なんで、一言でもいいのでマジレスお願いします。

440:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 16:55:02 p2iZMyjs
発声が悪いんじゃない?トレーニングした人って楽器みたいな豊かに響く声出すよね。

441:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 16:57:51 L2qOLOzZ
>>439
鼻声なのは機材が安すぎて周波数特性が悪いから。
それに加えて、環境が悪かったり(近隣騒音)そもそも歌い手にちゃんと歌う能力がなかったりして小さい声しか出せていないからかも知れない。

部屋の狭さがわかるのはハウスエコーの激しい普通の民家で適切な声量を出しているから。
天井、ガラス窓、床、壁に適切な吸音処理を施してデッドにすればいい。

マイクの最低ラインは58とか、税込一万円程度のものと思っていればいいんじゃないかな…。

442:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 17:48:38 tuJrZ8ha
「ちょっとうるさいわよ!部屋で何大声で叫んでるの!
ご近所の迷惑も考えなさい!全く定職にも就かないでブラブラと…」

443:439
07/05/06 18:40:03 LUK4BIUU
>>440-442
なるほど!納得しました。ありがとうです!

444:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 19:19:15 LOeiBJHz
初歩的な質問でスミマセン。歌入れ用でコンデンサーマイクなるものを楽器店で勧められ購入、MTRに繋いで声を出しても全く反応しません。入力レベルを変えてもシールドを変えてもダメです。故障なのか、それとも別に何か必要な器材があるのでしょうか?

445:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 19:24:09 9eoLeNHZ
コンデンサーマイクを使用するには、ファンタム電源という専用の電源が必要になります。
使用されているMTRについてますか?、48Vとか書いてあれば、それをONにすれば、使えます。

446:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 19:27:56 +r1uHHtW
もうマイクシミュレーターでいいじゃん。

447:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 19:42:57 QQLU7EX0
コンデンサーマイクの購入を考えています。
主な用途は歌のボーカル入・音声の収録などです。
コンデンサーマイクは録音環境に大きく依存すると聞くのですが、
私の場合はとりあえずフローリングのリビングでの収録を考えています。
とりあえず現在の候補は、SEIDEのPC-Me、BEHRINGERのB-1、RODEのNT1-Aです。
経験者の方の目から見て、どれがいい、などありますでしょうか?

あと、XLRメス-XLRオスのケーブルについてなのですが、
どこのメーカーがいいのでしょうか?

448:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 20:02:25 LOeiBJHz
>>455
スイッチありました!初心者の質問にすぐ答えて頂きありがとうございました!

449:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 20:27:54 L2qOLOzZ
>>447
まずはageろ。

その価格帯ならどれもイマイチだけど、個人的にはベリかな~。
最終的には声によります。

MXLとかも試してみると新しい世界が広がるかもしれないし、そうでないかも知れん…。

コードは既製品ならカナレ電気のがベスト。
コネクタは安い方のノイトリで十分。補修しやすいし。

450:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 22:27:02 MMSZ2PNQ
カナレがベスト?
ネタか?

451:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 22:31:27 Ncpk9lVR
はいはい、\3,000,000/mのケーブル使ってください。

452:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 22:32:45 1+u+/INV
ネタじゃないと思うけど。
普通に使うならベストではないけど無難。C/P宜し、必要充分の場合が多い。
言ってみればモア・ベターですかね。

453:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 22:54:05 BTNyKc2u
湿気に弱いコンデンサマイクで朝から晩まで合宿で連続で使いたいとか、どうするべき?
2、3本買ってローテションさせるべき? 連続使用時間の目安とかある?

454:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 23:09:52 1+u+/INV
>>453
空調(除湿か冷房)入って、POPスクリーン使ってれば一日くらいは持つと思う。
使い終わったら除湿庫保管でどうにかなると思う。

普通は長期に渡る使用や故障対応でリザーブ用意するのは当たり前だと。

455:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 23:28:26 QEMfBdep
今までダイナミックマイク(SM58)をSD-90に接続して使っていたのですが
コンデンサマイクをSD-90に接続したところ、全くマイクの音が入っていないんです
SM58なら普通に入力できて声がレコーディングできます

SD90ではコンデンサマイクが使えないのでしょうか?
というか、コンデンサマイクが使えないオーディオインターフェイスなどが存在するのでしょうか?

456:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 23:28:58 QEMfBdep
上げ忘れorz


457:名無しサンプリング@48kHz
07/05/06 23:49:55 L2qOLOzZ
>>455
ざらにあるだろヴォケ。
>>444-445を読め。
気になったので確認したが、その中学生向け機種にはファンタムはおろかバランス入力すらついてないじゃないか。
早くちゃんとしたのを買って、安物は思い付きを録音するくらいにとどめておいた方がいいのではないかと。

458:448
07/05/07 00:03:17 hFDzxbaB
>>449
age忘れてましたすみません。

とりあえず、男性Voの録音を考えています。

恥ずかしながらMXLというメーカーを知りませんでした;;
新たに視野に入れようと思います。

無知で本当に申し訳ありませんが、コードってコネクタと別になっているのですか?
自分でコードを改造したりしたことがないので、既製品を買おうと思います。

459:448
07/05/07 00:04:03 hFDzxbaB
>>458
すみません、間違えました!!
447です。

460:447
07/05/07 00:04:40 hFDzxbaB
>>459
またもや誤爆

461:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 01:03:36 SON+y8O7
書き方が馬鹿っぽいやつほど回答に理由が無い件

462:455
07/05/07 08:32:20 FRvujiu6
>>457
あ、ありがとうございます! orz
すぐ上にそういう書き込みがあったのですねorzorz
なんてアホな俺・・・・

しかもSD90まで確認してくださって、本当にありがとうございました!
親切な方が居て助かりました
感謝ですorz

463:455
07/05/07 08:33:56 FRvujiu6
というわけで、さっそく良い物を調べまくって購入してみます(`・ω・´)

464:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 08:40:58 CPlxL0hH
てか、「良いもの」を買う前にもう少し勉強した方が
いいよ。ここで訊くより極基本的な「録音」に関する
本(ダイナミックとコンデンサーの違い等)を読んでおいた
方がいいと思う。
今のままだといいもの買っても使いこなせないか、壊すのが
おちだから。

465:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 08:47:07 CPlxL0hH
しかし、なんだなあ。コンデンサーマイクが安くなったんで
こんな初心者でも手を出すようになったんだすねえ。

「マイクチェック」と言って、フーフー吹いちゃうんだろうな。
まあ、安いし、いいか。

466:455
07/05/07 09:03:56 FRvujiu6
>>464
>>465
いやはや、本当にそうだと思います
あまりに無知過ぎるとマイク自体を壊しかねないですもんね
そういった本も購入してちょっくら勉強したいと思います

確かに安くなりましたよね
ダイナミックマイク程度の感覚でいっちゃいましたorz
でも勉強する良い機会ができました

467:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 09:44:08 k6lIfoKD
>466

そういう謙虚さがあれば、きっと上達しますよ。
頑張ってください。
誰でも最初は初心者です。


468:455
07/05/07 10:24:39 FRvujiu6
>>467
ありがとうございます!
がんばって勉強してみますね
お世話になりました

469:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 20:34:25 T7OjqjtT
10万円以下のコンデンサマイクとマイクプリの輸入製造販売は法律で禁止した方がいいんじゃないかね?
なんかここ読んでると百害あって一利無しって感じがする。

470:455
07/05/07 21:02:11 dZ6uaMye
でも初心者をバカにしてるあなたがたは仕事は何をされてるんですか?
ものすご~くヒマなやつらの集団のよな気がしますw

471:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 22:03:57 N4v7hphl
>>470
馬鹿が馬鹿なのは俺らのせいではない。
自己研鑽を怠っているから。

本気で知りたければ自分で資料をあさるはず。
人に質問するまでにやるべきことというのがある。それをやった人だけを初心者と呼ぶ。
知識もないのにいきなり物を買って、動かないとか叫ぶのは部外者。
Tシャツ姿で富士山に登って行方不明になるような奴にアドバイスするのは大変です。

472:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 22:27:06 3D+Xe2hk
釣りにマジレス・・・・か
俺らwの情熱はすごいな

473:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 23:32:04 N4v7hphl
エスワン上げ

474:名無しサンプリング@48kHz
07/05/07 23:47:48 9SuqIOk5
>>471

その通りだと思う。最低限の知識がないまま2ちゃんの
情報を鵜呑みすると大怪我するよ。
上でも「機器ぶっ壊しの勧め」みたいな書き込みがある。

475:408
07/05/08 02:22:00 wN3BWsvq
なんかスルーされてしまったのですが、もしかしてスレ違いですか・・・。
因みに今は、35パーセント前後で保管してます。

476:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 09:50:02 LnYfYicQ
はじめまして。いきなり質問ですみません僕は今、宅録でヒップホップの曲を作っています。
ラップを録音する時に使っているマイクはSHUREのSM58なのですが、
どうも音がバックの曲と合いません。最初は曲の感じに合っていないからだと思っていたんですが、
どんな曲と合わせても、ボーカル部分だけ浮いてしまいます。別録りした感じが出てしまうというか…
どうすれば曲と一体化できるのか悩んでいます。
ちなみに、他の使用機材はAKAI MPC-1000とZOOMのMTR、MRS-4です。
マイクはダイレクトにMTRに繋いでいます。

477:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 10:06:50 cPb93Kd2
>>476
音楽はキラキラした音だがボーカルはこもり気味、なのかな?

であれば、勉強してC3000などのコンデンサマイクを使うか、
または音楽を汚して雰囲気を合わせるw
音楽をスピーカーで再生しながら58で拾って録音したものを作り、それに歌を重ねる。
これで全体がローファイになるが…。

478:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 10:36:43 7MgyzQQw
>>476
現状どうなっているのか、どうしたいのかが書いていないのでなんともだが。
ラップといえどもディレイやリバーブの処理はしているので、そのへんもあるかと思う。
基本的な発声も見直して。マイクでいうならなるべくオンマイク、吹かないようにスポンジやガード、
100Hz以下をかるくロールオフ、400辺りを1/1で-3dB。前に出過ぎるなら1kHzあたりもややオフ。
コンプはきつめにかけるんだけど、設定はアタックやや早めリリース早め、6~8:1。
スレッショルドはオケとあわせて高揚のバランスが合うところを見つける。
アタックとリリースも曲のテンポやビートに気をつけて合わせる。
16分の1回リピートを1kHz以下をざっくり落として、5kHz以上をかるく下げて、
そのディレイ音だけにプレート系の小さめリバーブ、後部残響密度(ディフュージョン)は低め、
リバーブの長さも短め(2sec~3sec)。
オケと合わせてエフェクトをかけてみて目立たないレベルをみつける。

完全にスレちだけど、俺はこんな感じでラップ系は処理している。
ラップは58でもなんとかなると思うよ、ゆくゆくは477氏の意見のように
コンデンサーを買うことになると思うけど。まず58でやってごらん。
声の処理は難しいけど基本的にどのマイクを使っても応用菊から。

479:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 14:50:52 6MDTX3+h
>>474
電源を入れる順序、コネクタを接続する順序など、ロボットのように覚え込むのではなくなぜそうする必要があるのか(=そもそもそれはどんな構造の機材なのか)を納得していく必要があるよね。

>>475
そんなもんでいいんじゃない?
庫内の温度が極端に低いと、湿度が低くても結露するので注意。
冬期間暖房の入らない部屋に保管している人はえらいことになるかも知れません。
また、ファン付きの保管庫の場合、風がモロに当たらないようにすること。

関係ないけど、「札幌雪まつり」で氷のステージに立って歌っている歌手のマイクって結露しないんだろうか…。

>>478
58で覚えたことは、ノイマン使いになってからも役に立ちますよね~。

ライブの場合、安い機材しかなくても、その場のノリと勢いでごまかせる部分が結構あるんですが、
レコーディングは腕と機材の両方が勝負であり、ある程度キレのあるGEQを持ってないと厳しいかも…。

480:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 15:17:22 ERsOCLeA
俺、マイク湿度50~60%だわ…保湿剤じゃだめなんだΟΠ_

481:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 16:17:48 jqAlrNvM
AT822みたいなワンポイントマイクだと大して変わらなかったりはするだろうか

482:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 23:26:11 6MDTX3+h
>>480
保湿してどうするw

>>481
何がだよ。
そしてageろ。

483:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 23:54:36 Gl+NsFDM
輸入禁止より、コンデンサマイク取り扱いの資格とか免許整備のほうがいいと思う。

雨のライブとかコンデンサマイク壊す覚悟だな(w
梅雨だとどうなるの?

484:名無しサンプリング@48kHz
07/05/08 23:59:45 6MDTX3+h
>>483
トータルできちんと儲かる(みんなの利益が確保できる)なら多少機材が破損してもしょうがない。
現行品ならおカネを出せばいくらでも買い直せるわけだし。
集まってくれたお客さんや、荒天の中で必死によい演奏をしようとしている演者の心意気を無駄にしてはいけない。

485:名無しサンプリング@48kHz
07/05/09 00:32:07 VHqVjNht
>>483
偉そうに資格だ免許だと吠えているわりにはなにも知らないようだな。落第。

>>484
ことコンデンサマイクの場合、屋根が無いのは論外だけど。
外気が筒抜けで、梅雨とか台風が近いとか湿気が過度に気になる場合は
機材の補償をスポンサーが負うと言っても使いませんよ、うちでは。
理由は、ライブ中壊れたら音がでなくなるでしょ・・
OHやHHは57ですかね。

486:名無しサンプリング@48kHz
07/05/09 00:33:24 VHqVjNht
追記な。
マイクが壊れると時としてSPまでトバすからね。
マイクだけの問題じゃないよ。

487:名無しサンプリング@48kHz
07/05/09 03:50:44 CLvjVGc0
>>486
弊社ではベリンガー社製品を愛用しておりますが何か?

なんてねw

488:名無しサンプリング@48kHz
07/05/09 03:51:52 CLvjVGc0
いかん、ageないと。

489:名無しサンプリング@48kHz
07/05/09 23:40:21 waS3nnpa
>>476
SM58をダイレクトにつないだら入力レベル足りないと思うのだが。

490:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 01:58:51 9I72G1TQ
ものすごい初心者ですみません。

アコギを綺麗に録るのに向いてるマイクをおしえて下さい。
楽器類を撮る定番機種は「SHURE SM57」ってよく聞きますけど
同じくらいの価格帯のマイクでもっとアコギ向きな機種ってありますか?

あと、マイクの「単一指向性」と「超単一指向性」って
具体的にどんな風に違うのでしょうか?

491:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 02:43:23 ewCCFFRq
>>489
MRS-4は入力-50~、だからぎり大丈夫じゃないかな。

>>490
アコギはどんなやつ、弦は?、どんな弾き方、歌ものインスト、その他のオケは?

先にあっさり書いておくと。
超の方が指向性の範囲が狭い、20センチ~とか長いタイプですよねAGには使いません。
57はダイナミックの定番ですね、57Aだと音が明るくシャープなります。
コンデンサだと感度が良いのでレンジが広い繊細な演奏に向きます、あとインストやAGメインも良。
大きいコンデンサ(フラムが大きい)のと小さいのとではキャラの好みで選ぶんだけど、
大きいと低域の解像度が上がって5,6弦のベィンって感じが出しやすい。
小さいのは高域の解像度が上がってジャリンとした(以下同文)。

アマチュアの宅録にはオケに無難に馴染むダイナミックの方が向くような気がします。
音屋みたら1万以下でもコンデンサマイクって随分あるんだね、びっくり。

492:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 03:52:36 hZ4rn7Ai
AKG C3000B の次に買うとしたらどんなマイクがありますか?
予算は10万以下です。真空管でおすすめがあれば是非教えて下さい。
ジャンルはHIPHOPです。

将来的にはC12をゲットしたくて、
その通過点みたいになればいいと思っているのですが。

493:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 04:08:54 2oej73Kg
>>490
アコギを撮るのはカメラの仕事ですw

というのは置いといて、アコギならC451とか。派手め。やや高いしファンタム要るけど。
ベリのC-2は実勢価格が非常に安くて、少し荒削りだけどまぁまぁ普通に使えないことはないかなー。

ダイナミック型ならBeta57とか。SM57より高域が出てるのが聴いてすぐにわかるはず。
AUDIXのi5がどうのこうの言ってた人もいたがどうなんだろう…。

高性能なマイクがいいとは限らないのが難しいところ。

494:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 04:29:22 2oej73Kg
んー、10万以下で真空管か…。どうでしょう。

コンデンサならAT4050とかにステップアップするのが正常進化と呼べるかも知れない…。
しかし4040は安くなったよなぁ…。いい時代だ…。

495:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 04:38:26 2oej73Kg
ああ、10万ちょっと出ていいなら414も買えるね。
いい時代だ…。
おやすみなさい…。

496:名無しサンプリング@48kHz
07/05/10 10:15:34 aA6pHSla
>>492
自分達の声でC12の音を聴いたことはあるのか?
マイクは楽器と違う、憧れのアーティストと同じものを用意しても、テイスとの違う音にしかならなかったりする。
C12のあるスタジオを貸してもらって一曲作ってみるといいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch