通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆7at DTM
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆7 - 暇つぶし2ch527:名無しサンプリング@48kHz
07/10/15 09:41:05 lP5LsJ3z
>>518
MIDIってのは楽器のシュミレートだから例えばカラオケの部屋の
中にバンドがいて演奏してるイメージなのよ、だからライブに近い訳よ。だからベース音とか
がハートに響くのよ。それに対し一般のオーディオデータってのはベースとか低音の打楽器なんてのは
圧縮されてて出力が小さいんだよ。何故かって小さい音でも迫力あるように聞かせるために
高音部をブーストして音圧を稼いでるから。でも大音量になると逆に迫力なくなってしまう。
それとオーディオデータは聞こえ方が一面だって事だな。カラオケでライブバージョンの
録画があるからそれとノーマルとを聞き比べてみればいい、全然違うから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch