【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】at DTM
【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】 - 暇つぶし2ch427:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 11:49:20 rorLClwf
mackieの32・8busが気になるんですが
アメリカだと何ドルくらいで売っているものなんですか?

日本だと定価いくら位で売られていたんでしょうか。
てか本家のサイト見るとまだディスコンではないみたいなんですが

音はよさそうだけどcr1604と比べてやっぱりヘッドアンプは良いですか

428:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 14:03:39 gww+LLFe
8busの32で実売は40万ちょっとくらいなのかな?
昔はそんなもんだった。


429:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 15:11:34 3GV9b5yd
>427
ありゃいかん。あれだけの重量なのに8chごとに一枚の基盤
だからメンテする時に持ち上げて全部分解しなきゃならん。
2人がかりで半日かかっちまうぞ。
まともなメーカーの卓はこのサイズだと上からネジ外して
壊れたモジュールだけ取り外しできるもんだからな。

430:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 15:21:55 OwVdfgZy
どっちみち、自分で修理なんてしない。

431:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 16:23:11 3GV9b5yd
>430
ふーん、じゃあ卓の修理に一ヶ月もかかるようなメーカーに出して
おいてその間代用品が無いなんてことで大丈夫なのか。

432:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 16:46:59 fIeL3X78
>>431
きっと壊れたら棄てるんだろw
ゆとりxxの賜物

433:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 17:27:37 vIA6XPXO
>>427
音質云々以前に各バスのレベルがバラバラで使いにくいよ。
マッキーはセンターで規定のものが多いので、それだとボリュームカーブのばらつきで
レベル差が出るのは仕方ないんだけどね。

代理店がやってないなら並行だろうけど、それだとどちみち修理は難しい。
じゃあ中古か、というと代理店がコロコロ代わっているので
昔のものを看てくれるかどうかは確認しないとね。

434:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 17:47:36 OwVdfgZy
>>431-433
つーか、32ch 8busでMackieのと同じような価格のものってあるの?


435:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 21:41:07 90Or2V13
A&HのGL3000シリーズって、たしか100万しなかったような

436:427
07/06/01 21:59:52 rorLClwf
ありがとうございます。
実売40万円ちょっと位だったんですね
(定価65万くらいだったような気がしたんですが)
とするとCR1604が13万位だから
チャンネル数で比較すると2.5倍位?
音はCR1604よりは良さそうですね

437:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 22:09:21 H99v5wMh
MIDASのVENICE320が469,800円だよ

438:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 22:10:18 H99v5wMh
あ、でもバス数は少ないか

439:名無しサンプリング@48kHz
07/06/01 23:23:37 DzvAu3U1
>>434
無いんだよ。
本国ではまだあったりするんだけど、日本での需要は無いんだろうな。
金出しゃ高いのはPA卓ならあるけど。
YAMAHAやべりは論外だし。

440:名無しサンプリング@48kHz
07/06/02 01:17:54 j5t39I31
ちゃんとしたビンテージものを買って、ワンオフ作っているような回路屋さんに
面倒をみてもらうというのが、長期的に考えるといいと思うんだけど。
その回路屋さんのつてで出物を探してもらうのがいいと思う。

大き目の卓を使うようなことを長くやっているとサブや予備で1604があったりするもんだし。
メイン機の故障の事も考えて保険に1604くらいはあったほうがいいよ。

441:名無しサンプリング@48kHz
07/06/02 01:42:23 D6IpReEn
Mackieの32/8busをメンテに出した事のある人いますか?
一度オーバーホールしてもらおうかと思ってるんですけど
どれくらい費用がかかるのか、教えていただけたらと思いまして。
ラウドテクノロジーにメールしても返事来なくて....。

それともこの機会に別の卓にした方がいいのかな。
でも、なんか愛着があるのでできれば使い続けたいなと。

442:名無しサンプリング@48kHz
07/06/02 23:54:05 PCcnu6Hf
電話してみりゃいいじゃん

443:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 16:13:08 sDiafwMM
>441
基本作業で12万~だったと思う。つーかこんなレベルばらつきのある
もんさっさと捨ててサンクラのKシリーズ辺りに買い換えれば?

444:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 16:16:03 zfBIVJRQ
サンクラのKシリーズってディスコンだろ

445:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 18:35:47 vWz85Hmc
サンクラは高いでしょ。

446:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 23:45:20 vYU9/pHO
マイダスよりゃ安いんじゃね?

447:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 01:39:24 D1DtlGFJ
というか、Mackieは悪く言われるレベルの製品では無いと思うよ。
スペックオタはどのジャンルでも居るけど、ほんと自制してくれと思う。

448:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 01:52:41 oy46HCAj
Mackieはスケールメリットあるからね。中規模程度の企業の半分くらいの値段になるかな。体感的に。
逆にYAMAHAはスケールメリットある割りにローエンド以上で使いたいと思えるものが少ないかなあ。

449:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 06:48:18 562tHn69
>>429
×基盤
○基板

450:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 07:32:06 b31rYepq
コストパフォーマンスから言うと、マイダス(venice)
が断然いい(安い)のでは。
確かH/Aはスタジオ用上級機と同じものを使っている
はず。よくあの価格で出せると思う。

451:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 08:25:50 D1DtlGFJ
安いラインを売りたいなら、開き直って安いラインを作らないと、
中途半端なの作っても売れる訳が無い。
もちろん、最低限の品質は確保しなければいけないのは当然。

452:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 12:00:09 zjC1+TW7
>>450
チョイと待て、ベニたんはCP最良部類には同意汁が

MAIDASはSR卓メーカーでREC卓は出してないだろw

453:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 14:31:08 GXsc7rE1
今はもう8Busで数十万ってのは無いんじゃない?
べりで安っいのあるけど、信頼性を考えたら手を出すべきものじゃない。

>>452
今はスプリット卓は全滅状態なので、SRだのRecだの言ってられないのでは???
ダイレクトアウトとグループがあれば何でも使えるでそ。

454:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 15:47:13 79+rQmEe
若い人はスプリット卓見たことない人も多いんじゃないかな…

455:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 16:29:23 k3AcrykR
スプリット卓はマルチの戻りにもすべてのコントロールが効くから
作曲しながら音作りとサウンドまとめを同時進行するのには便利。
インラインだと途中でイコライザーとかセンドが足りなくなる。
現状で存在しないからサイドカー2台で頑張っています。

456:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 17:15:43 JJSti7/p
>455
そろそろADATやめてプロツーに移行したらどうだ?なんだかんだ
便利だぞ。24MIXとかの時代より今のアクセルは全然音いいぞ。

457:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 18:23:31 w3K3cGZM
SOLO MIDIとSOLO LOGICは良かったなー

458:455
07/06/05 20:07:28 u2LQz1ik
>>456
作業には一応DAWを使っているんだ。
楽器をパラアウトでずらっと立ち上げて、DAWからもミックスしないでパラで出してる。
作曲しながらPCに負担を掛けずに(そういう心配せずに)やるのには、
アナログミキサーパラ出しが自分にはあってるからそうしてる。
それなので各チャンネルはフルスペックで使いたい。
最終的なミックスダウンはPTでやるけど、その前の仕込みはPTだとめんどい。

459:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 20:55:16 zjC1+TW7
>>453
REC卓でインラインじゃ何か不都合があるのか? 
作業上遙かに楽だし、それなりのCH数が有れば最悪CH送りすればいいしw
midasは好きだけどHAがTrim使っているような卓はRECには辛い部分が多い。


460:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 21:12:42 GXsc7rE1
別に不都合とは言ってないけど。
何でもいいって書いてるじゃん欲嫁。

461:名無しサンプリング@48kHz
07/06/09 01:30:03 vZQ7iTN4
mackieの初代1202を最近ヤフオクで手に入れたんですけど、こしがあるっていうか味があるっていうか
なかなかいい音出しますねーー!ある意味、くせの強い旧式mackieのほうがライブで使うなら好きって思う人多いかも

462:名無しサンプリング@48kHz
07/06/09 02:15:29 ZUmL8Ckd
はじめまして。
今yamahaの12chのミキサーを使用してます。
チャンネル数が足りなくなったので、
16chを購入したいと考えています。
予算7万円でオススメを教えてください!
やっぱりMackieの型落ちにしようかとおもってるのですが。

463:462
07/06/09 02:22:58 ZUmL8Ckd
あ、書き忘れましたが、
今現在はHIPHOP~4つ打ちまでClub Music全般の音楽をやってます。
基本はスタジオでエンジニアの方にTDをお願いするので
自分でやることはないのですが、
アナログカット用の音源やライブ音源制作なんかでは
自宅でやってます。
PCからパラ出ししてアナログミキサーでミックスしてます。
そのあたりも考慮していただければ幸いでございます。

464:名無しサンプリング@48kHz
07/06/09 04:10:03 /zaPqaZI
Mackieがいいの?
もうちょっとあればonyx1620に届くけど、上を見たらキリが無いのか
自分はVLZからの買い替えっていうか、NG出たんでVLZをサブにして
メインで1220使ってるけど、たまにソフトシンセにEQかけて戻したりしてる
今までのMackieのイメージがある人には大人し過ぎるか
結局VLZ3でも予算の問題出てくるだろうし
VLZ系で16chがいいならやっぱり出物狙うしかないのかな

465:名無しサンプリング@48kHz
07/06/09 14:26:23 OogJfAHX
音質は好みもあるけど、Mackieの16chは
この価格帯ではずば抜けて入出力が充実してるから
その手の音楽なら特にだけど、フィルターなりコンプなり
今後外部エフェクターなんかもビシバシ使っていくのであれば
やっぱりオススメできる

中古で買うなら状態は必ず確認する事。

466:名無しサンプリング@48kHz
07/06/09 22:08:32 keWzo5jq
VLZ3は結構なんだがLM3204を復活させろよ

467:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 13:42:52 YiBn71oA
ライブで声や楽器にエフェクトかけてサンプラーでSE流してます。
エフェクターを増やしたいと思ってセンド、リターンが2系統ある
コンパクトなミキサーを探しています。
近場の楽器屋を見るとmackieのDFX・6かtapcoのMIX220FXか
といった感じです。
他にいいものはありますか?
このスレの方の意見を聞かせてもらいたいです。

468:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 14:39:13 OkW+c4QE
Phonicとかベリもあるよ。
マッキー系も含め、安くてコンパクトなやつを2台買うと、色々楽だと思う。

あと、一台でやるなら、センドはともかく、リターンは普通のステレオチャンネルに戻してもOKだろうから、
数にこだわることもない。

469:462
07/06/11 19:05:21 NFqb/rKe
今日VLZ3とVLZを視聴してきました。
VLZ3相当クリアな音質になってますね。
EQもかかりがイイし。
VLZ3を聞いてから、VLZを聞いたら
音がモコモコしてました。。
もうちょい貯めてVLZ3の16chを買うことにします。
ありがとうございました。

470:名無しサンプリング@48kHz
07/06/12 23:36:56 TMFqjpae
質問です。
PT自宅使用で、DAWパラ出し16chでMIXをしようと思っているのですが、ミキサーが決まっていません。
オークション等で、見ていますが、MackieとTASCAMだとしたら、やはり Mackieの方がいいんですかね。
候補は、SR24/4VlZProとM2524になります。

471:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 00:13:27 poE4dt1R
M2524も別に普通に使えるよ
多分、現行Mackieの方がノイズは少ないだろうと思うけど
24ch狙ってる理由が他にあるのかは知らないが
16chで良ければ素直に新品でMackie狙った方がいいとは思う
M2524とか初代SR24とか、もう年数的にどんだけでしょ

472:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 00:15:36 poE4dt1R
すまそ、SR24はVLZPro狙ってるのね

473:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 00:32:20 as2BHGLp
オークションでアナログミキサ買うくらいなら
サミングアンプでも買った方がマシじゃない?

474:470
07/06/13 00:37:18 apoQbk5c
>>471
なるほど。ありがとうございます。
24chの理由は、外部のリバーブ系をChに立ち上げれたらいいなと思っただけです。
最悪2Mixに混ざればいいので、AUXリターンでも、問いません。
うーん、とりあえず、値段的もSR24VLZProが安いので、買います。


475:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 14:59:08 Cvb1omMJ
>474
だったら192IOのアナログアウトを外部リバーブに送って
戻りを192IOのインに入れてバウンスすりゃいいじゃん。
足りないなら192IOのインプットカード買い増しすりゃいいし。
ここらの安物卓でミックスするリスク負うほど効果得られねえ
ぜ。

476:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 15:33:53 BhzP9qmv
どこにも192I/Oとは書いてない希ガス

477:名無しサンプリング@48kHz
07/06/13 16:30:40 htOZkun9
俺も、LEかM-Poweredだと思うよ。
書き方が悪いが、ミキサーの選別との開きがありすぎる。

478:名無しサンプリング@48kHz
07/06/14 01:03:21 5mQ0GNcM
本日1202VLZ3と1202VLZProを楽器屋にて視聴しました。
VLZ3はかなりフラットな音になっておりました。マイクプリも低音おとなしめでした。
ただある意味、mackieぽさがあるかといえば、???  という感じでした。
ライブで迫力を出したければ旧式mackie、高音質なスタジオワークならばVlz3っていうかんじでしょうか?
最近の音楽ニーズとしてはどちらのほうがいいんでしょうかね??

479:名無しサンプリング@48kHz
07/06/14 01:19:21 3VbRyYUm
録りを考えたら今はonyxがあるから
そっちの方が向いてる場合が多いんじゃない
俺の勝手なイメージとしてはVLZってやっぱりライブ用っていうか
簡易PAとかで扱いやすいイメージ、ローカットもしやすいし
なんといってもあのサイズでモノ16ch使えるのがやっぱいい
VLZ3ってEQの効き具合もおとなしくなっちゃってるのかな
なんか徐々にしおらしくなってるよね
VLZの後にProの音聞いた時も、もっこり具合減ってた気がしたし

480:名無しサンプリング@48kHz
07/06/15 03:24:42 uMAY1HqQ
ここしばらく、こじんまりした仕事で小さめの卓使うか、ちょっとしたのでもPM5DやM7CL使ってたら、
久々に使ったPM4000、重過ぎ……&でか過ぎ……
卓運ぶのにバイトの手を借りたのが久しぶりだったよw

客からの指名が無きゃ二度と使わねえなと、改めて思いましたわ

481:名無しサンプリング@48kHz
07/06/15 08:38:43 PRaLtCVi
Proは一番もさっとしてるというかこもってるよね。
最初のVLZの方がクリア。
生産が中国になっておかしくなったかな?

VLZ3はやく聞いてみたい。

482:名無しサンプリング@48kHz
07/06/16 10:52:17 COfdVy29
確かにVLZ3はスッキリした音になった。
変な着色が少ない分、素材や楽器の出音自体の判断がしやすくなった。

483:名無しサンプリング@48kHz
07/06/16 21:35:32 Rs9j3uOB
>>481
耳おかしい人?
初代CR1604とVLZpro1604両方あるけど
行ってる事がまったく的外れw

484:名無しサンプリング@48kHz
07/06/17 01:16:19 21QtSkVU
>>483
CRとじゃなくて、VLZとVLZproを比べってってことだろ。
でも俺もVLZとVLZpro持ってるけどproの方がクリア。断然。
つかmackie飽きた。

485:名無しサンプリング@48kHz
07/06/17 01:34:06 zN9UzEAu
そんな貴方にA&H

486:名無しサンプリング@48kHz
07/06/17 04:27:34 eK1PzzeM
そんなmackieサウンドに飽きた人々のためのVLZ3??

487:名無しサンプリング@48kHz
07/06/17 06:59:04 pG7vYFNp
ただのVLZよりVLZproはハズレ時期があるって。
最初はProのがクリアに聞こえたが経年変化がきつくて奥行きがなくなる。

バスアウトさえもうちょと充実してくれればサンクラに行きたいと思う。

488:名無しサンプリング@48kHz
07/06/19 16:07:40 LyYVjPVT
EURORACK UB502って
生産してないのですか?



489:5-6-7
07/06/19 18:13:52 Eq6jHmsr
リンク先の修正・追加等

ART
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)

BEHRINGER
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

DYNACORD
URLリンク(www.dynacord.com)
URLリンク(www.eviaudio.co.jp)

Roland
URLリンク(www.roland.co.jp)
URLリンク(www.roland.co.jp)

SPECK ELECTRONICS
URLリンク(www.speck.com)
URLリンク(alphamode.sytes.net)

TASCAM
URLリンク(www.tascam.jp)

YAMAHA
URLリンク(proaudio.yamaha.co.jp)

490:5-6-7
07/06/19 18:16:19 Eq6jHmsr

反則かもしれないが、ニッチ狙いとしてなかなかイケてる製品。

NOBELS
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)

491:5-6-7
07/06/19 18:18:22 Eq6jHmsr
>>488

BEHRINGER UB502 はいくつかの楽器店・DJ製品の店で見たけど。

492:名無しサンプリング@48kHz
07/06/19 20:39:37 LyYVjPVT
491さん

有難う御座います!!

493:名無しサンプリング@48kHz
07/06/19 22:43:08 fAy2XNat
467です。
>>468
遅くなりましたがどうもありがとう。
ステレオに戻すってのを思いつけませんでした。
参考に色々サイトや楽器屋回ってます。

494:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 01:32:11 Bz2lwZRA
マッキーの1202vlzつかってるが、ALTまじべんり

495:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 01:49:18 HgBc9ui5
1604とかでも、使い方によっちゃ同じだけどな。
マッキー以外でも、同じような機能はあるよ。

496:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 02:01:11 zzQaaQRD
1604から8BUSに乗り換えたが
HAとEQがかなりいいね。
2ランク上のモデルだから当たり前といえばそれまでなんだろうけど

497:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 02:51:20 qw2tMTJp
>>496
十数年前、一斉風靡した実績はあるが…。

498:5-6-7
07/06/21 08:41:16 8P+J/lU0
リンク先の修正・追加等

ALLEN & HEATH (ZONE以外)
URLリンク(www.media-t.jp)

499:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 00:49:20 H9Evayxc
>>498



500:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 18:40:26 bQGSvnR0
alesis multimix12 firewireを使ってるんですけど
分からないことがあるので教えてください。
マスターのレベルメーターが-20から+6まであってその上に
クリップって赤ランプがあって
真ん中の辺に0って書いてあります。
ミックスダウン?とかして最終的なレベルは
0を超えないようにするのか、それともクリップが光らないすんぜんの
+6までになるようにするのかどちらが正しいのでしょうか?

501:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 23:42:42 ykHGufP5
ALLEN & HEATHって昔はよかったけど今は中国生産でしょ?
名残でなんとなく今も使ってるライブハウスはあるけど
クオリティーはさがって・・・・・るかどうかを調査し・・・うっ・・。

502:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 01:15:46 ylchkkfD
オナりながら書き込むなよ。

503:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 10:35:39 S1OWni2V
>>500
レコーダーでクリップしないようにミックスすればいいよ

504:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 16:07:36 JlDudSld
ALLEN & HEATHのDJMIXERはいいよ
実際使ってみたら明らかに他社製品より音質が良かった
イコライザーのツマミの幅が狭いから慣れないと使いこなせないと感じましたが


505:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 13:54:44 6R1MTrrO
>>503
ありがとうございました。


506:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 22:49:31 aNBiAX9q
Mackie 8busで質問
バスがリングとチップのインサート仕様になってるだけど
TSフォーンで出力だけ使う場合、バスのフェーターって効かないの?
インサートケーブル使ったときのみ戻りの信号だけフェーダーでコントロールできるんだけど・・・

507:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 23:06:01 Mw1YoVD6
TSのIN・OUTの向きはともかく、インサートは流れがカットされるから、
戻るべきところにGNDがつながれたとしたらそれ以降音が出るわけない。

508:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 23:07:10 1ik36Ugl
>>506
ブロック図を見る限り、それが至って普通だけど?
インサートの機能を勘違いしてない?

509:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 23:32:49 aNBiAX9q
そうかぁ
バスについてるフェーダーは戻り用のコントローラーなんすね
行き用は各チャンネルのフェーダーでバランスを取れということか。
しかし各チャンネルのダイレクトアウトよりもバスで送るとゲインが6db位下がっちゃうのが気になる


510:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 00:37:26 MnmauUOW
ダイレクトアウトとインサートI/Oの働きの差くらい頭の中で理解してくれ

511:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 03:04:29 M7qfTaIE
じゃあ何でゲインが下がるんだい

512:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 07:51:27 rwHtABV+
どんだけ初心者だよ。しかも「じゃあ」って返す内容じゃないし。
インサートはプリフェーダーだぞ。
ダイレクトアウトはプリ/ポスト両方ある。切り替えできる卓もあるが。

各所のゲインの上下はその卓の設計による。
ブロック図と一緒に書いてあるだろ。
なんでそうなるかは設計者のみ知る。
モノchでもPANセンターで3dB下がる卓だってある。
バスで下がる仕様ならPANで振り切ればそのレベルに戻らないか?


513:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 17:47:44 uSztayZN
頭の悪い子

514:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 20:42:15 dC5jY1vS
なんか知らないけどヤフオクで昔のサンクラがたくさん出てる。
kとかspirit studioとかのバスが多いやつ。
どうしようかな...でもデカいしな。部屋に置けね。

515:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 20:46:38 D4g93sxy
ほすす。。
そのうち、さくっと新品で買える日を夢見て、

って、
スペースの問題だけだったら、工夫すれば置けるでしょ。


516:名無しサンプリング@48kHz
07/06/27 02:59:23 1lJx3YP7
>>509
バスは+4じゃ無い気がするが?
どうだっけ?


517:名無しサンプリング@48kHz
07/06/27 03:08:48 CtFBcmbi
8Busは知らんけど、1642VLZとかだとインサートをDirectOutっぽく使えるが、そのことを言ってるんじゃないの?
いずれにしても説明不足。


518:名無しサンプリング@48kHz
07/07/01 22:16:49 bz467XIl
練習用にミキサー買ったのですよ。
適当にと・り・あ・え・ず安いの買ったつもりなんだが、思いのほか満足(・∀・)イイ! > Tapco BLEND6

ああ、チラ裏

519:名無しサンプリング@48kHz
07/07/01 22:36:46 lZ8cYZzQ
tapcoのblend16って日本で発売されるのかご存知の方いらっしゃいますか?

520:名無しサンプリング@48kHz
07/07/01 23:01:37 bz467XIl
>>519
ググると製品紹介のページが引っかかるけど、トップからどうやって行くんだコレ。
URLリンク(www.tapcoworld.com)
どっちにしろ日本語マニュアルなんてついてないんだろうから、その内販売するんじゃね?

あら・・・ BLEND6てファンタムついてるのか、今頃気づいて得した気分wwwwでもマイク持ってないww

521:名無しサンプリング@48kHz
07/07/01 23:06:56 RRDPSkOs
brend16は日本版のカタログに載りだしてからすでに1年くらい経ってる気がする。
ちょっと前まで、色んな店でVLZproが山積みされてたので
こっちの在庫がダブついてるせいなのかな、とも思ったけど
結局VLZ3が出たし、よくわからんね。
前は日本サイトのトップからも行けたみたい>>49

まあ代理店に聞いてみるしかないね

522:名無しサンプリング@48kHz
07/07/01 23:10:02 RRDPSkOs
・・・と思ったら本家のサイトからも消えてるわ。
URLリンク(www.tapcoworld.com)

523:名無しサンプリング@48kHz
07/07/02 18:39:46 FUAYWGWM
519です。
みなさんありがとうございました。
代理店に一応聞いてみます。

524:名無しサンプリング@48kHz
07/07/04 20:05:56 li8qynaw
>>523
代理店確認報告マダー

525:名無しサンプリング@48kHz
07/07/04 23:12:23 HfXNqUUy
Roland M-1000
URLリンク(www.roland.co.jp)

に類するようなS/PDIFミキサーって、現行品では、ないとでしょうか....
ググりまくっても見つけきれず;

526:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 00:36:03 +mmOFo5e
>>525
なんでデジタルミキサースレで聞かんの?

527:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 01:16:47 yg1OItg0
ごめん~デジタルミキサースレあるのしらなんだ。
デジミキもテンプレにあったから兼用かとおもた。
教えてくれてサンキュ。向こうのぞいてきまっす。

528:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 19:35:09 WTeYnAhY
519です。
代理店に聞いてみたら日本入荷はないとのことです。
残念・・・。


529:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 23:43:47 wl3D2aF5
>>528
(´・ω・`)

530:名無しサンプリング@48kHz
07/07/06 01:24:51 9qIxFyNU
>>528

マッキーと競合するからな。(´・ω・`)ショボーン

531:名無しサンプリング@48kHz
07/07/09 14:11:59 8zQvgOhk
('A`)

532:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 01:36:04 tdNSqFqi
ALLEN&HEATHのPAシリーズ/WZシリーズ

MIDASのVENICEシリーズ

買うならどちらでしょうか・・・

533:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 01:42:39 KS12KTtW
躊躇無くベニたん。
フェーダーが短いのとAUXが欠点だけど、他は殆どベニたんが優位。

漏れはベニたん出る前にWZ飼って悔しい orz

534:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 01:57:16 tdNSqFqi
アレヒ:海外から通販すると国内より3~12万近く安く買えてしまう
MIDAS:国内で買う方が安い

でも>>533の通り
音はMIDASの方が断然良い

う~ん・・・?

535:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 20:23:15 kGB7Jy36
根拠書かないと意味無いよ。
ってか、実際聴き比べた事があるかどうか、それがホントか嘘かすら分からんけど。

536:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 23:37:07 egmRVc8W
ここでA&HのGLシリーズを薦めてみたりする

昔電源から煙吹いたことあるけどw

537:名無しサンプリング@48kHz
07/07/10 23:40:07 KS12KTtW
>>536
大丈夫、PMなんて(ry

538:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 16:34:39 OSpIC20v
a

539:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 16:38:34 OSpIC20v
テクノ作るなら
A&H
MIDAS
soundcraft
どれが一番なのかな

MIDASはやっぱロックだよね

540:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 18:51:22 PkYf12CK
DDAがいいよ

541:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 19:40:06 ajP/UEyp
>539
その中ではMIDASでVENICEでしょう。
最も質がよくて、ついでに長持ちすると思う。

>540
今も買えるんですかDDA? クラークの系統でしたっけ?
4チャンか8チャンのモジュール構成でしたよね。
知ってるとこでは福岡の録音&PAの会社で使っている話を
聞いた事がありますが、出音は聞いたことないですね。

マイダスのシエナとかベローナとっても良いですよ。ロック
に限らず。HAのノイズの少なさと抜けの良さにビクーリ。
S/Nは4000G+とかより良い気がする。
ベニスも順当に良い卓だけど、オケの録音までは使えない
ので12chくらいのA&HのWZサイズのシエナ欲しかったり。

542:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 20:37:40 OSpIC20v
>>541
MIDASのVENICEってテクノ向けでもあるんですね
mackieみたいに比較的中域が前に出るイメージだったんですが。

A&HだとPAを候補に入れてます。
WZとPAは回路的には差はなく、折りたたみできたりラックマウント向けだったりという点で
WZの方が値が高い、とどこかで読んだ記憶があります。
音もYAMAHAやmackieと比べて全然違うとも(midasほどでは無いでしょうが)ありました。

543:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 21:48:00 WaBsRnwf
30万以下のミキサーではどんなジャンルの音楽を作るにしても
MIDASが最強という事で良いでしょうか?

544:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 21:51:30 tvfzy6p/
俺はサンクラのMも好きだよ、特にベニスのEQより

545:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 22:31:44 OSpIC20v
20万以下となるとA&Hですかね?
サンクラとA&H、どちらが良いか気になリます。

546:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 22:37:06 SJMSjKdZ
トータルではサンクラのほうが作りがいいよ。

547:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 22:51:43 tvfzy6p/
Mだとバスが無いからAUXで頑張るんだけどね

548:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 22:57:25 OSpIC20v
>>546
とにかく原音に忠実で、ハイの伸びも良い方といったらA&Hだと思っていたのですが、、。
サンクラはハイもローも出ますが、若干色付けされてる感じだと思ってました。

549:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 23:13:54 WaBsRnwf
MIDAS      弱点なし。ガッツあり。この価格帯では他を
           寄せ付けないほど無敵

MACKIE     品数豊富。コストパフォーマンスは最強。
           モデルごとのコンセプトが明確。
           音は太いが潰れているとも言える

SOUNDCRAFT マッキーほどは色付けないがサンクラ独自の個性あり

A&H        色づけの少なさはマッキー、サンクラより遥かに
           良いらしい。

で良いでしょうか?



550:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 00:05:16 1INS4xmm
実際ロクに使ったこと無いなら適当な表作らないほうがいいと思う

551:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 00:34:24 4YtrD0wP
MIDAS→店頭で15分程触って試聴した結果、纏まりがある音だと感じました。
    やはり20~30万の予算であれば迷う事なくコレだと思います。
A&H→DJミキサーなら酷使した事あります。音は素直でとても好きな音でした。
   これがPAシリーズやWZシリーズにも良い方向に受け継がれてれば買いだと思います。
サンクラ→Spirit Mシリーズなら結構触りました。若干ヒップホップ寄りに脚色されてる気はします。
MACKIE→個人的には検討外です。

何かご指摘ありましたら宜しくお願いします。

552:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 02:01:19 T6ig2Mdx
ひさびさにヨドバシ逝ってみたらヤマハのミキサーの陳列が消えてた。
もう生産終了というか撤退縮小傾向?

553:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 11:05:53 4YtrD0wP
マイク入力等価ノイズって大体-128dBだけど、この値って高い方が良いの?
THD + Noiseは低い方が良いのは分かるけど…

midasのノイズは-129dB
Summing Noiseが -90dB
Line to Mix Noiseは-84dB

midasだから考えるとやっぱ高い方がいいのかな?

554:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 11:48:08 XLR6depz
>>553
半年ROMって出直してこいwww




って言いたいところだけど、データ的にマイク入力等価ノイズに限らず
ノイズという項目がある場合は概ね低い方が良い(-に注意ね)
実用上は入力換算ノイズで-120dB以下ならばノイズの質(種類)が問題になる場合が多い。


555:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 12:01:38 4YtrD0wP
>>554


てことはmidasはやっぱ群を抜いて上質なんだなぁ

556:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 12:05:03 Ge/YlhPV
カタログスペックは各社測定条件が違うから比較は難しいよ。
SN比や歪率は負荷がかかっているのか、
どのバスを通っての出力なのかによって変わるしね。

557:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 12:18:18 7nxUA63m
>>553

自ら楽器店、あるいは代理店に出向いて音を確かめてみてはどうか?
最低数十万にもなる買い物を耳学問だけで決めるのも危険だぞ。

558:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 12:26:28 XLR6depz
>>556
EIA≒EIAJが基本だろw 時たまEU系だとIECやDINもあるけど。
入力換算は普通は入力ショートで出力はMasterで計らにゃ、何処で計るんかいw


559:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 12:31:27 4YtrD0wP
生音はあまり使わない打ち込み系の、いわばテクノ系の音を作ってるのですが
今使ってるベリンガーは何でもテクノになってしまうので、もっとフラットに
忠実に音を再現してくれる、ちょい高めのミキサーを探してまして、、

A&Hとmidasがあまり色づけされないらしいので
予算10~20万で納めるとしたらA&Hかな、と思ってます。
A&Hだと海外から通販するとPAシリーズが9万円位で買え、
WZシリーズの12や14も12万前後で買えてしまうので、、、
それで決定かなぁという感じなのですが…

560:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 13:17:28 2X+2dYrD
個人的にはそういう用途にはサンクラMシリーズを推したい

561:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 14:21:53 WcQZVw9Y
生楽器のみで戦前のジャズみたいな音を目指しているんですが
40万以下だったら何が良いのか教えていただけませんか?

562:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 14:57:50 m1corXaW
URLリンク(www.vestax.jp)

563:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 17:25:21 Ge/YlhPV
A&Hは代理店が代わった途端に話題が増えたね。www

564:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 19:47:10 qQyiFQiP
YAMAHAはどうですか?

565:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 19:49:10 dAYH49Dg
普通の使いやすさ、普通のノイズ、普通の入出力
そして要らない内蔵エフェクトモデル

566:名無しサンプリング@48kHz
07/07/12 21:21:37 eLLWpbL6
>561
40万以下で戦前の音を目指すなら機材と言うよりマイクアレンジとミキシングにかかってくると思います。
40万で一から揃えるなら普通に57、58を使って(あえてマイク少なめ、多くても10本まで)、卓はもうなん
でも良いです。ヤマハのMGシリーズが安いですけど、設計はPMの上位と同じで部品だけ違うとか。
で、録音したソースを6ミリATRとかDAWで加工したりすればかなり本物に近くなります。何の機材を使う
というより、まずは目指す音をよく研究したほうが良いと思います。
ジャズ録りの機材にこだわりだすと、ガラクタ寸前の機材の山に数千万は軽く吹っ飛びますよ。

ただ、昔の機材の音は本物でないと出ないのも事実です。私は70年前のリボンマイク(これだけ個人持
ち)をジャズのレコーディングで使ったりしてますが、完全な代わりになるものはないですね。
ビンテージのHAもシミュレートは不可能だと思います。ただ、個人的にエフェクター関係はプラグインで
けっこう納得してます。

567:561
07/07/13 08:44:12 8cRM+yZt
よく分かりました

ありがとうございました^^

568:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 08:52:27 o6XFOMFN
ミキシングなんて関係ない。録音場所と、マイクの立ち位置だ。

569:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 10:36:38 oz4lqPrg
このミキサー萌え

URLリンク(shop.bird-electron.co.jp)

570:5-6-7
07/07/13 11:58:20 PEYV7MeY
>>566, >>568
すごいね。ぼくなんかウッドベース録るのにどうマイク立てるかも分からない。

読んでいる方も多いと思いますが、藤本健氏のレビュー。

アナログ感覚を活かしたデジタルミキサー 「ヤマハ n12」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

「M-AUDIO NRV10」~ 8ch入力+FireWireで10in10outのオーディオI/F
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

デジタルミキサー「EDIROL M-16DX」を試す
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

571:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 15:07:11 xLhIm7q7
>>569
個人的にはこっちの方がもえる
URLリンク(shop.bird-electron.co.jp)

>あとはホイールを使ってフェードインしたりフェードアウトしたり、
>一人で盛り上がって下さい。

ってあたり最高。

572:名無す
07/07/15 02:44:27 EKJiS12T
BEHRINGERのXENYX502
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

TAPCOのMIX50
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

トラック数、入出力数、イコライザー、サイズ、値段etc
ほぼ同じ感じですが、音質はどうなんでしょうか。
ベリンガーは基本的に音が悪いって聞いた事がある一方、良いと言う意見も見ますし。
上記の2つは、機能はほぼ同じ。では性能は?

573:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 03:22:06 6UtReBCr
>>572

あー両方買え。

つーか1台数千円の品だろ?んなもん人に相談すんなや恥ずかしい。

574:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 11:07:41 LSayWqes
おき場所がなくなりそw

575:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 13:11:57 hi4gE8tN
こういうクラスって大量に売れてる割にはそれぞれの音の違いを
的確に言える者っていないよね。

576:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 13:21:01 /Isnw0iM
大量に売れてるかどうかは知らないけど、
この辺のユーザーは一台買ったらおしまいだから比較しようが無いんじゃない?


577:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 13:33:14 ZwZwUjqt
>>576
こないだMIX50買ったんだけど、すごく売れているらしい。
先月買ったときはメーカー在庫も無くて、流通分だけだった。

おれはベリより頑丈そうだったからMIX50を買ったよ。音質は
特に不満なし。ただ、チャンネル1以外はインプットゲインがついてないので、
そのあたりは注意。出力側でアウトプットを調節できないと、フェーダだけでは
厳しいときもあると思うよ。

総合的には、小さくて便利なのでいい買い物をしたと思う。

578:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 13:50:51 DexJ08mI
簡易キューボックス用にXENYX502を4つ持ってるけど・・・
それじゃ意味ないかw
使い方が使い方だけに
そんなシビアに音質をチェックした事も無いし。

というかデザインで選ぶくらいでいいんじゃないの?
俺もTAPCOの方がよさげに
見えたんだけど、色がお部屋に
全く馴染まなそうなのでベリにした・・・
ってくらいかな動機は。

あーでもツマミの配置はTAPCOの方がいいな
ベリはチャンネル2/3のボリュームとパンが
上の方についてるんだよね。

579:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 16:01:41 YYXVJ8wH
こういう廉価機材って初心者がモノを理解せずに買って
けちょんけちょんにネットで貶すからね
なかなかまともな評価は表に表れにくいんじゃない?

割り切って使ってる人はわざわざクオリティがどうとか
言うレベルのものじゃないことくらい分かってるだろうし

580:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 19:58:07 IiOad+zP
電池でも動けばいいんだけどな、音質的にも

581:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 20:14:24 XcStjl+D
006P辺りで動けば助かるが、このクラスに音質を求めること自体が ('A`)

とりあえず音が出る用途以外に使い処なんて無いw

582:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 00:48:17 W+VU0Ffl
カラオケボックスでバンドの練習しています。
ギターとベースをINST1/2にさして
blend6のMAIN MIXからカラオケのマイク入力にさすと
ノイズがすごいんですが、なにかいい方法はありますか?

583:名無しサンプリング@48kHz
07/07/16 01:06:06 I35vpIgJ
>>582
その姿を想像してワラタ、どっか安いスタジオ無いの?

とりあえず背面にライン入力がある機械もあると思うよ
勝手になんかやると怒られるだろうけど
どうせ言っても協力はしてくれないだろうし、自己責任
まあくれぐれもマイク入力に色んなもの突っ込んで
カラオケのアンプをぶっ壊さないようにね

584:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 18:17:37 NyhE1p1n
普通に、バンド練習のスタジオ行った方が良いよ。
それぐらいの金はバイトで稼がないと、他に何もできんでしょ。

585:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 19:53:45 lwvS7PSP
地方にはスタジオなんて無いところも多いと聞く

586:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 20:30:26 hjmtLXz7
農家の作業小屋で練習するとも聞く

587:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 01:32:58 M8t0PVWC
>blend6のMAIN MIXからカラオケのマイク入力にさすと

この時点でアウトなんじゃないか?
マジで機械壊すよ。

588:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 01:39:43 86k/TjWC
田舎ならガレージで十分。
近所迷惑なんて皆無だし。

589:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 04:37:00 fbSkhl72
>587
マイク入力とライン入力ってどう違うんですか?
見た目同じ形でもいろいろ複雑ですね

590:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 04:51:11 L2/SgLue
簡単に一行で言うと、ゲインが違う

591:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 09:25:15 DMGXDioO
つうか、その程度のスキルで機材さわるな。

592:587
07/07/18 11:17:21 b7Iv2jWX
>>589
インピーダンスが違う。
ギターもしくは、プレステやDVD等のラインアウトをブレンド6のマイク入力に入れてみな。
これまでカラオケ機材に与えていたダメージと同じ悪影響を堪能できる。

これで問題が起こらないなら、マイク入力、ライン入力、ギター入力、全部同じ端子でいいじゃん。
マイク入力2系統、ライン入力4系統とかいうスペック表記も入力6だけで済む。
そうだと楽で嬉しいが、現実は違う。

>>582
の解決法としては、カラオケマシンのライン入力にさすこと。
マイク入力しかないなら、あきらめるか、マイク入力とラインアウトに見合う抵抗入りのケーブルを使うこと。
こういうの。 端子の形状が違うとか、あとのことは自分で調べてください。
URLリンク(www.yodobashi.com)

593:名無しサンプリング@48kHz
07/07/18 21:01:38 fbSkhl72
>592
さっそく抵抗入りでためしたら解決しました
感謝です!

594:mix
07/07/20 16:47:22 Y1+5MEyW
新宿でREXERでMX-6売ってる店教えてください。帰りに買わなきゃいけない。

595:372
07/07/20 20:54:55 31VQfpAf
>>594
ヨドバシ


596:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 23:14:25 G7Ld/s7e
REXERって、まだ会社あったんだ……

15年位前は、安くて色んなもの出してる、便利なメーカーだったんだけど、
最近じゃ卓にしろワイヤレスにしろ、他に安メーカー乱立してて、存在感無いもんなぁ

597:名無しサンプリング@48kHz
07/07/21 03:47:06 WyLeCz7E
REXERってGUYATONEと兄弟分?

598:名無しサンプリング@48kHz
07/07/21 18:42:48 +vyGwk25
むしろ親分子分

599:名無しサンプリング@48kHz
07/07/22 21:33:00 4lW10Is2
東京サウンド。

600:名無しサンプリング@48kHz
07/07/24 21:17:47 eHAJc2Ec
fostexやtascamの昔の卓に興味があるのですが
中古で買ってガリ等を直す手間をかけてでも買う価値はありますか?

601:名無しサンプリング@48kHz
07/07/24 22:28:20 8aPpjrH9
そんなには無いと思うんだけど、どうなんだろう
安く多チャンネル欲しいっていうのなら仕方ない、っていう程度じゃないのかと
16busとかのデカいの狙ってるならまた話は別になりそうだけど
自分もtascamは688だけは今も大事に使ってたりするけど
メインはミキサー部じゃなかったりするし

602:名無しサンプリング@48kHz
07/07/24 22:45:59 6IUUAkbH
>>600
昔のベリ程度に抑えとけ。
fosは少なくともバランス系は使えねぇし、tascamも似たようなもの。
変な思い入れさえなければ粗大ゴミ。

603:名無しサンプリング@48kHz
07/07/24 23:04:01 EC7PGLyl
どれくらい古いのを狙ってるのかわからないけど、
Mシリーズ一桁の世代だと昔欲しくて欲しくて、という人はたくさんいるけど、やっぱ今はゴミだよ。
Fostexは話にならん。
この時代の同規模で直して使えるのはサンクラS200Bまでかな。

604:名無しサンプリング@48kHz
07/07/25 20:14:18 Q58H3Pkd
おれM-30愛用してる。
なんか知らんが凄みがある。
EQがもう最高。

605:名無しサンプリング@48kHz
07/07/26 00:25:55 AQuCPOww
ガリというか、そういう受動部品は交換や磨くとかでどうにかなるけど、
コンデンサーが容量抜けしていたりするから細かくチェックして交換したほうがいいよ。
もの凄い手間が掛かるけど、この卓が好きっていうのがあればいいんじゃないのかな?
タスカムのはカネオンがあるからどうにかなりそうだね。

606:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 15:47:56 Nz87e8GU
BEHRINGER XENYX1204に関して質問です。

XENYX1204のUSB機能はPCのDAWソフト上で1204の
各チャンネル情報を出力するpluginとしても機能するのでしょうか?

(試したい事の例えとして1ch=BD・2ch=BASSとした場合、
DAW上でもそのチャンネル(トラック)を読み込んで
2chのBASSにVSTコンプをかけて、サイドチェインに1chのBDを使用)

USBが単にオーディオインターフェイスの機能しか働かないのなら
e-mu0404pciを持っているので1202、もしくは1202FXを購入予定です。
BOSS CL50を持っているのでVSTエフェクターに拘る必要はないのかも
しれないけど出来ればmixerをトラック毎に読み込んでVSTエフェクターも
掛けてみたいという欲が…

607:606
07/07/30 17:00:41 Nz87e8GU
↑pluginと書きましたが、PC上でミキサーとしてドライバとして
認識してくれるかどうか、という意味合いです。

608:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 18:38:41 izHjnm7m
ベリのサイトで調べたら分かることだけど?

609:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 19:34:56 F92A7N0P
>>608
ここに書き込む前に公式は当然見たけど
分からなかった。分かるのなら教えて欲しい。
ドライバのダウンロードとかはあるんだけど
それがオーディオインターフェイスのみに働くドライバか
チャンネル等も認識してDAWにも繁栄される物なのかが分からなかった。

いずれにしても金額面考慮して1202FXにするよ。

610:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 20:00:17 izHjnm7m
あのさ「公式は当然見たけど分からなかった」ってそれが
なんかの言い訳になってるとでも思ってるの?

公式見たらすぐ分かることなんだがUSBインターフェイスは
1204FX以上じゃないと付いてないし

そのインターフェイスも以下のようなものが付いてくるだけ
URLリンク(www.behringer.com)

これ見てどういうものなのか理解できなきゃ買わないほうがいい

611:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 20:04:54 uRyvw80t
脳みそ少ない人(´・ω・) カワイソス
でもイイ曲つくってね

612:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 20:11:58 F92A7N0P
>>610
別にそこまで言われる程、悪いことしてないと思うけど。
まぁオチツケ、ただ質問しただけだ。
その知識を今後もどこかで人に嫌な思いをさせないようにしながら
披露してくれ。

613:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 20:44:22 CGHj+LL/
>>610
答えて損したな。まぁそんな日もあるさ

>>612
さようなら。今度は別の所でよろしく

614:名無しサンプリング@48kHz
07/07/30 21:27:06 pXUh3KPm
>>612
お前こそおちけつ。
文面からしたらネット初心者の高校生っぽいな。
大人だとそういう文章は書かないよ。

615:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 00:31:05 9ET4TurD
>>614
今時の高校生はもっとマシだろ
>>612はデジタル初心者のおっさんじゃないの?



616:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:17:35 SIHOLO+I
おじさんは経済力あるからあんなモン買わないだろ

617:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:25:17 Q7Lrcs9O
> まぁオチツケ、ただ質問しただけだ。

なんかこれが全てを物語ってるよな

618:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 01:30:55 2TmSfUgZ
>>610の優しさに敬礼。

619:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 12:19:37 EgPwcwyc
そうだな、普通は苦笑しながらスルーするところを、ちゃんと>>610は応えてくれたんだもんな。
敬礼。

620:名無しサンプリング@48kHz
07/07/31 12:34:32 WOGCH3t3
俺なら夢と希望を膨らませる嘘八百を書き込んで、
意図を察してくれた人が煽ってくれるのをニヤニヤして見守るんだけどな

621:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 02:28:13 GAUOdf6K
MAckieのONYX1640買ったんですが、使ってる人いますか?
持ち運びをどうしようかと悩んでいます。
1万前後で抑えたいのですが、スーツケース等が現実的でしょうか。。。

622:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 03:16:05 yv7dpjsu
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

623:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 09:38:57 HszWxRtR
MackieのVLZ3シリーズとサンクラのEPMシリーズってやっぱりプリアンプの性能は差があるのかしら??
コンデンサマイク使って宅録したいんだけど…
比較しないと差が分からない程度ならサンクラの方が若干安いからサンクラにしようと思うんだけど。。。
どなたか教えてくださいまし。

624:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 12:50:00 v/by1wD+
>623
マッキーVLZは安物特有の音の細さをカバーするために意図的に
ハイ落としてバランスとってる。

サンクラEは安物特有の音の細さをそのまま素直に出してる
から若干音キンキンする。けど抜けはいい。

どちらも安物の音。好みで選択おし。

625:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 17:59:23 QW8sYdMf
きっと聞き分けつかないと思います

626:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 01:00:37 zxr2pAR6
同時に使うチャンネル数増えるとわかるよ

627:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 20:50:09 ZUAux2TZ
安物特有の音の細さてw


628:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 23:59:16 kOKY16N4
やるジャンルにもよると思うけど俺ならマッキー

629:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 00:51:28 EQ4Aw1YZ
さすが多数の安物を渡り歩いたツワモノの発言は違うなw

630:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 02:18:14 fpiCIrTu
もう少し出して01V96!!
と言うと、スレ違いになるから絶対に言わないぞぉ(>x<;;

631:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 14:30:33 quPar+eT
01V96のHAとサンクラEPMはほとんど同じグレードと思う。方向も似ている。

632:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 08:38:23 L9SYZdw+
わたしはヌナログミキサー新調しようと
思っているのだが、
親愛なるぽまいらの意見をききたいんだ。

用途はシンセ類のまとめと、ゲイン稼いでサンプラー送り。
必要ちゃんねるは8-12程度、予算は5万くらい。

候補は
Mackie 1402VL3、 Mackie Onyx 1220、 Soundcraft EPM 12

どれも価格相応程度の働きをしてくれれば文句は無いが、
簡単なインプレの追加を求む。



633:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 18:29:10 WL78HksJ
三日前に新古品で買った私物の1202VLZ-Pro、会社の机に置いといたら、
ステージ上のサブミキサーとしてツアーに持って行かれてしまいました……

私物と備品の区別がいい加減な会社とは言え、買った本人が使うまでに半月は帰ってこないとは……
帰ってきたら傷だらけなんだろうなぁ……(つдT)

634:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 19:02:55 8ep4M+de
あまり先が長くなさそうな会社だね

635:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 19:55:07 WL78HksJ
yes,不景気のズンドコです

636:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 21:32:21 k5d0sfN4
>>633
> 帰ってきたら傷だらけなんだろうなぁ……(つдT)
ああ、おれもラックの空いたところに放りこんでいるからな。
丈夫なミキサーだよ。1202VLZは

637:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 22:28:31 6DfykeRO
>>633
旅の間中、ケーブルか雑布の箱にブチ込まれる運命だろうな
新古品が立派な中古品になって戻ってくるぜ

可哀想に……

638:名無しサンプリング@48kHz
07/08/04 22:46:20 uizHq+sT
会社に買い取ってもらいなよ。

639:名無しサンプリング@48kHz
07/08/05 01:47:56 01aPO44I
かわりに会社の機材持ってくればいいじゃん。
どうせ私物と備品の区別がいい加減なんだから。

640:名無しサンプリング@48kHz
07/08/05 10:05:16 uUQ5C9jF
サンクラM8なんだけど最近自宅でMIXあげてこい的な発注が多くて
試行錯誤の末PCからトラックパラ出しやめて
シンセをミキサーで括らずにインターフェイス直差してやるのが結局一番音ヨカッタ。
このクラスのミキサーなら内部完結2MIXのほうが全然いいんだなと今更知った訳だけれども
最近ハード音源もそんなに使わなくなってミキサーを録音用のモニターにしか使わないとなると
ハンパに場所を取るだけだわ。なんかもったいない。



641:名無しサンプリング@48kHz
07/08/05 21:01:00 khSJ8YRt
632は痛々しい、、、

642:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 12:26:19 Hn1yn9Om
僕の1202vlzは新品で買ったのに電源ケーブルをさすところの接触が悪いです!
悔しい!!!!!全然丈夫じゃない!

643:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 19:58:45 ZeQj3B+y
つ 日頃の行い

644:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 22:31:18 manytAzm
vlzproとvlz3とサンクラのepmとo1v(デジ卓)比べました。

vlzpro
太いというか荒い。
歪ました音は心地いい。
奥行き感はけっこうでるかも=位相が悪い=個体差あり。
ステムミックス通せばそこそこまとまる。

vlz3
proほど太くないというか荒くない。
似ているのかと思ったら全然違った。
歪ませた音はちょっと耳につく。
奥行き、広がりは薄い=位相がいい=個体差はあまりない。
ステムのまとまりはあんまりだが整えはしてくれる。

epm12
繊細。
今回の中では抜群に音がいい(プリに癖もない)。
ただbusがなくAuxだけなのが難点=宅録での使いがっていまいち。
単純にSSLとか好きな人なら家で使うには納得できる。
ステムのまとまりはSSL4000シリーズ以上に感じれた。
今度、rec仕事で使ってみようと思います。

o1v96
使い勝手は一番。
内蔵エフェクターはいまいち。
ベリンガーのマルチより荒い。
プリは癖がないから音はそのままでる印象+奥行きがない。
ステムもprotoolsでのmixとあんまり印象がかわらない。

こんなとこでした。


645:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 23:30:58 evKwn+ob

>>644

> epm12
> 繊細。
> 今回の中では抜群に音がいい(プリに癖もない)。
> ただbusがなくAuxだけなのが難点=宅録での使いがっていまいち。
> 単純にSSLとか好きな人なら家で使うには納得できる。
> ステムのまとまりはSSL4000シリーズ以上に感じれた。
> 今度、rec仕事で使ってみようと思います。

epm12どんだけ~

646:644
07/08/08 00:30:22 YdYSeb05
ちょい昔サンクラの名前なんだったか忘れたが200万ぐらいの卓とSSL比べたら
サンクラのが好印象だったの。
んでepmもそんときのサンクラに印象が似てたからさー。

647:名無しサンプリング@48kHz
07/08/08 01:20:36 MdlQncr5
簡易PAとか手軽にその場のマイクをちょちょっと
まとめるのにサンクラのキャラは向いてると思う
クセのないマイクプリに妙な演出感もないミックスで

でも自宅に帰って聞いてみるとまぁ値段なりだなって
思えるんだよね

まぁマッキーやヤマハのコンパクトよりは使いやすい
と思うけども

648:名無しサンプリング@48kHz
07/08/08 06:21:04 ddpa7mRI
Mackieの26/8busを14万で譲ってもらうのですが、安いほうですかね?DTM
はじめようと思い、macproのデスクとオーディオインターフェース買ってミキサー
に落としてイコライザーmidiでつないでミキサーでEQ操作をしたいのですが、
そういう場合インタフェースーはどんなのがいいんですかね?予算は60ぐらいで
ソフトはキューベースにしたいと思っとります。一応音源はMC505、909です。

649:名無しサンプリング@48kHz
07/08/08 07:40:42 /RsKev3d
MIDIミキサー買った方がいいんでない?


650:名無しサンプリング@48kHz
07/08/08 13:53:50 +JDwPGth
>646
6000とかデルタとかはたぶんSSLより音いいだろ。

SSLは大きすぎてその分回路の設計も大きくなるし、ケーブル
の取り回しも長くなるから音が悪くなりがちなのは仕方ないよ。
ただ・・EPMはやっぱ音細いよ。EPMとSSLじゃさすがに比較に
ならん。

651:名無しサンプリング@48kHz
07/08/12 15:28:08 xoXU384i
トライデントのミキサ
ATB-16が遂に出たんだけど
あれ音きいてみたことある人いる?

サイトの音源とか聞いてみて
非常に興味あるんだけど

652:名無しサンプリング@48kHz
07/08/13 21:59:25 YJCr+5OF
どなたかサウンドクラフト(ヒビノ正規品)COMPACT 4のACアダプターの入出力の
仕様を教えて頂けないでしょうか。(AC100-120V 50/60Hz 0.3A / DC 5V 2A など)

どうしても欲しくて米ヤフーで検索したとこに注文したんですが、電源のことを
考えてませんでした。ちなみに送料込みで4が1.8万、10が3万くらいでした。
無事に届くかはまだ先の話ですが。


653:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 00:16:42 al+w8mO2
>>652
答えてあげられないけど、ついてきた米国仕様のアダプタの前段階にトランス挟んだ方がいいんじゃない?
俺の場合はエフェクターだけど、米国で買ったのはそう(昇圧)してる。

654:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 10:56:54 y+oIVj6q
>653に一票。
まあ並行輸入して使う様な香具師なら自分で処理しろって事だな。

655:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 11:02:20 +Iwwzo+J
ていうか届いてから見ればいいだけじゃん

656:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 12:50:26 ieEbURMu
>>653-655
ありがとう。

入力が100V固定だったら、別のアダプター用意しないといけないなぁと思って
知りたかったんです。いつ届くかも分からないんで、届いてからにします。

657:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 23:04:16 XUCxzsaX
皆さんにミキサー購入前に意見を聞かせてください。ミキサー購入初めてでいろいろと自分で調べてみて候補が二つあります。MACKIE DFX12か、ALESIS MultiMix 12 FireWireのどちらを買おうかで悩んでいます。
ミックスダウンはDAWでやるので、ミキサーは外部の音源集めに使おうと思ってます。
この価格くらいのミキサーじゃあ音質なんてあまり変わりませんか?

658:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 23:15:36 s0NqzouI
外部の音源集めだけならベリのラインミキサーなんかでいいかもよ。
EQが必要とか、AUXやバスが欲しいのならアレだけど
ほんと纏めるだけなら余計なもの無いシンプルな製品の方が音の変化は少ないし。
そしてDAWには2trずつ取り込むと。

659:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 23:20:44 clg34v5C
ベリはパンの精度とか位相とかいろいろ微妙だよ

660:名無しサンプリング@48kHz
07/08/16 23:52:23 XUCxzsaX
>>658
お教えありがとうございました。
EQは使いたいのでEQ入りで考えます!!

>>659
位相っていうのは周波数の歪み具合でしたっけ?
(よくわかんないです。。


マッキーは音が太くなる とかよく見
かけたりします。ALESISは音質がクリ
アだとか雑誌で見ました。
視聴できない環境なのでもう何を
買えばいいかこんがらがります。


661:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 00:11:49 OAIPRVJd
>>660
音にこだわるのならスレチだけど
PreSonusのオーディオインターフェースでもいいんじゃね?
あれ入力すごくいいよ
ミキサーはDAWのを使う事に成るけどさ

662:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 01:25:00 Ad8xCxGp
>>657
オーディオインターフェイスは何使っているのさ。
どこでモニターするかも考えた方が良いよ。


663:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 01:35:13 SC4Pjub9
>>661
これ入力多くていいですね!
けど予算オーバーです汗
五万までで探しています。。。
これまじそそられましたー、、

>>662
インターフェースは今M男のfast truck proです!!
firewire接続にしたらUSBのハブ一つあけれるんで
MULTI MIX考えました!!

モニターはミキサーでしようと思っています!!






664:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 01:48:20 Ad8xCxGp
>モニターはミキサーでしようと思っています!!
じゃあ、ラインミキサーとかより、プリAUXついてるのがいいよ。

ガイドとなるバックグラウンドサウンドの音量
録音したい音源の音量
DAWで実際に録音される音量
これらを別々に調節できるのがミソ。
録音したいソースのモニター音量を上げると、DAW側でクリップするなんて状況を回避しやすい。

といっても、殆どの低価格ミキサーにもプリAUXはついているだろうけど。
ダイレクトアウトがついてるミキサーでも似たようなことは出来るけど、
ダイレクトアウトがゲインのすぐ後についてる機種もあるから、ミキサーのEQ使いたいなら、そこに注意。

あと、
>firewire接続にしたらUSBのハブ一つあけれるんでMULTI MIX考えました!!
は意味不明。
それだとFastTr「a」ckProの存在理由がなくならないか?

665:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 02:02:21 dQLxDkLY
>>657
ALESIS MultiMix 12 FireWireでいいんじゃないですか。
これでどんどん録音したったらええねん。

666:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 02:20:21 SC4Pjub9
>>664
フムフム。。。なるほど!!
勉強なります
用語がまだ完璧にわかってないんで
あなたの書き込みからググリまくります
ありがとうございました!

言い方が下手でした、、半年前にDTM始めたん
ですが、最初特になにも考えずにFAST TRACK
PRO買いました。今さらになってシンセとかタ
ンテと全てを一つにつなぎたくなってきたので、ミキサ
ーを買おうかと思い、この機会にインターフェース
もfirewireのものに変えようと思っていた感じです
。元々USBのポートが二つしかなく不便を感じていたので。。。

>>665
問題ないですよね!
どんどんやったります


667:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 02:22:27 OAIPRVJd
>>657
オーディオインターフェースがFast Track Proだったら
A/I付きのALESIS MultiMix 12 FireWireでいいと思うよ
おいらもFast Track Pro使ってたけど
倍の価格帯の物に替えたらA/Iでここまで変わるのか!
ってぐらい音が良くなったよー


668:5-6-7
07/08/17 13:57:11 Yv6tejtf
この不思議な製品群はぬわんに使うのだろう?
URLリンク(www.alesis.jp)
URLリンク(www.alesis.jp)

669:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 13:58:30 TId8Rhac
ミキサー購入の相談させてください。
演劇公演用です。outが4ch~のを探しています。
inputは8~16chくらいで、フェーダーありのものです。
予算は3万程度。オークションも視野にいれてます。
妥当なメーカー、機種などありましたら教えてください。お願いします。

670:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 14:55:11 OAIPRVJd
>>668
前者はやっすい練習スタジオでの用途しか思いつかないね
多チャンネルでの一発録り マルチトラック出来なそうだし
半端だね

後者はいろいろ使えそう
店舗とかPA屋さんとか式場とかの行業務用に便利そう

671:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 14:57:59 7jzmiW+9
>>668
面白いけどいらねぇwww
下のラックマウントの方は、飲食店のBGM用くらいにはなるかも

>>669
インプットが8~16chというのが、マイクプリの付いたモノラルバスで16本欲しいのか、ステレオバスが8本で16ch分欲しいのか、
アウトが4本てのが、全てのバスで4本なのか、ステレオを覗いて4本なのかで変わる。
インがステレオ含めて8~16、アウトがステレオでもグループでもAUXでも何でもいいから4本なら、MG12くらいで事足りる。
モノin×16、STin×4、グループ×4、AUX×4~6の卓なら、VENICE240とかGL2400とかになるから提示金額の10倍くらい掛かる。

672:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 17:22:00 95bVCTNb
>>668
やべーwwww
シュールすぎて笑いがとまんねwwwwww

673:名無しサンプリング@48kHz
07/08/17 17:56:03 +hDPwqzc
迎合しすぎって最初思ったけど、
飲食店とか披露宴会場のようなところでは便利かも知れんね。

674:668
07/08/17 18:00:02 TId8Rhac
>671
>インがステレオ含めて8~16、アウトがステレオでもグループでもAUXでも何でもいいから4本なら
この状態になります。
MG12見てみます。ありがとうございます。

675:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 00:09:56 BiRLRtfj
>>667
Fast Track Pro はトリムのハイゲイン寄りが使いにくいところはありますけど、
Fast Track Pro に比べると MultiMix 12 FireWire は回路も音の鮮度も1ランク
落ちると思います。

音源まとめるのにサンクラEPMを買い足して、Fast Track Pro のインサートの
リターンに入れてやるってのはどうでしょう。


676:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 08:10:57 XSV9tWDb
>>675
それって聞き比べてみて言ってんの?

677:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 12:34:49 OI3d5vBg
ベリで十分

678:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 17:06:37 8u8lEjZ3
ミックスバッファーで使うって割り切った場合何がおすすめ?
さらに理由も!!
mackieとサンクラとyamahaとベリとalesisとmidasあたりで。

679:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 17:08:52 5sLtth7Y
使わないのが一番良いよ

680:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 17:54:16 RUQOqaEk
ミックスバッファー的利用って既に過去の行為なんだろうか。
DAWが内部16bit処理な時代とかの。
現在32bit処理が大抵可能で、場合によっては64bit処理が可能なVSTもある中
わざわざDAWからアナログ卓に出す意味って俺にはわからん
100~200万ぐらいはぽんと出せる人なら話は違うのかもしれないけど



681:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 18:04:20 OI3d5vBg
質問です。
ミキサーのキャノン端子ってマイク専用ですか?キーボードのアウトプットにDI噛ませて、バランスでミキサーに突っ込みたいのですが…

682:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 18:24:55 OUHxDj6T
677 :名無しサンプリング@48kHz[] :2007/08/19(日) 12:34:49 ID:OI3d5vBg
ベリで十分

681 :名無しサンプリング@48kHz[] :2007/08/19(日) 18:04:20 ID:OI3d5vBg
質問です。
ミキサーのキャノン端子ってマイク専用ですか?キーボードのアウトプットにDI噛ませて、バランスでミキサーに突っ込みたいのですが…

683:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 20:12:25 WgFOI0hP
>>680

分解能を気にしての本来の用途としてはもう意味合いは薄いかもね。
あとは各トラックの色づけ用途のためだけど、こっちはまだまだ需要があるしこれからも必要とされてくと思う。
最近は後者のことを指し、ミックスバッファと表現することも多いからね。
この場合は良いAD/DAさえあれば2chでも十分なのだけど、たまに誤解して多チャンネルのものを買ってしまう
人もいたり。

684:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 20:59:46 TucjiCXy
>>681
ステージ上で長い距離引き回す時に普通にやる

685:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 22:45:05 brlobmTL
>>683
後者をミックスバッファって呼ぶのは、ミックスバッファやステムミックスが
どういうものか知らない人だけでないの?一般的に認められた呼び方とは
思えない気がするんだけど。

686:名無しサンプリング@48kHz
07/08/19 23:01:59 BiRLRtfj
>>676
条件を揃えた1対1比較はしていないが、
違う条件で間接的な比較をしたって判るほどの印象。

貴殿は、替えた「倍の価格帯の物」とMultiMixの音を比べたのか?



687:657
07/08/20 00:35:14 w0njv42M
>>675
ほんとですか?
うーん、、、悩みます。。fire wire
に替えたいのですが、ALESIS買って
1ランク落ちるってなると気分的に。。

ちなみにEPM買い足しの場合は、
FastTrackからのアウトをEPM
のインに、EPMのアウトをFastTrack
のリターンで、DAW上で録音する際は
ミュートにする という流れでおkですよね?

688:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 01:40:44 N3FBbM7q
>>687
ミキサーの事は詳しくなく
評論出来る程たくさんの機材を使った事は無いですが
オーディオインターフェイスの能力差は
圧倒的に音に影響すると思います



689:5-6-7
07/08/20 02:50:42 vVkOldx8
>>687 (657)

書き込み見ていると、まとめる目的が見えてこない。
ぼくもミキサーでシンセ類を「まとめる」けど、「上モノ」の
シンセの音を混ぜてアウトボード類に送ることが目的。
そしてアウトボードの出力をステレオでI/Fにぶち込む。

ミキサに必要な機能は

・各CHの耐入力が比較的デカい。
・複数CHを同時に鳴らしてもそう間単に歪まないこと。
・MUTE/SORO は必須
・EQはたまに使うがなくても困らない。
・頑丈でコンパクト、ラックの隙間に入ればなお可。

選択は1202VLZPROだけど、こんな用途であれば
もっと安物でも十分用が足りる。

690:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 03:55:08 VItDy5QH
Multimix FWってUSBとちがってミキサの入力数分、I/Fとしてもinがあるでそ。
外部音源つなぎっぱにしといて同時にパラでRECとかできるんで、そういう
目的なんじゃないの?

Multimix FWは知らんけど、alesisのミキサってベリ並の印象があるんで、
EPMなりMGなりTAPCOなりのミキサにFasttrackProつないで1トラックずつ
RECした方が音的にはマシだと思うけどね。それかONYX+FWバンドルまで
予算上げるか。

あと接続だけど、FasttrackProって4outあるでしょ?
ミキサからのinにVSTfxとか使わないなら、PCからのoutつないでもループしない。
fx使うなら、逆にPCからミキサに戻さずI/Fのoutにダイレクトモニタリングさせて
モニタつないどけばいいだけなんでね?

まあ、FWにしたい理由がUSB端子足りないからとか意味不明なんで、好きにしれ。
I/F以外をハブでまとめるなりなんなりすりゃいいと思うんだけど俺は。

691:名無しサンプリング@48kHz
07/08/20 03:56:31 VItDy5QH
ごめん。3段落目がわかりにくかった。まあ、ニュアンスで拾って。

692:5-6-7
07/08/20 04:40:34 vVkOldx8
>>690

もともとが↓で、候補はどちらもイフェクト付き。
> MACKIE DFX12か、ALESIS MultiMix 12 FireWireのどちらを買おうかで悩んでいます。
> ミックスダウンはDAWでやるので、ミキサーは外部の音源集めに使おうと思ってます。
ぼくは単に外部イフェクトをかけたいだけ、と読んだけどw

モニタもおっしゃるように外部アンプ使ってダイレクトモニタリングのほうが楽。
まともなスピーカ使えるしね。

693:676
07/08/20 07:43:29 OUemP4cX
>>686
OK把握。
いや、単純にFastTrackPROとMultimix12FWを並べて聞き比べたのかと。

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらMultimix16FW買ってくるわ。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


694:657
07/08/20 13:44:16 Chfse2gO
690さんのカキコ引用です。。

>Multimix FWってUSBとちがってミ
キサの入力数分、I/Fとしてもinがあ
るでそ。
>外部音源つなぎっぱにしといて同
時にパラでRECとかできるんで、そういう
>目的なんじゃないの?

こういう使い方したいなって
思ってミキサー買おうかなって思って
ました。(エフェクトも使ってみたいと
思い

ミキサー単体のものだけ買い足して、
fast trackからダイレクトモニタリン
グする事にします。

みなさんレスありがとうございました。
意図がよく見えない書き込みなどして
失礼しました。

今から日本橋の祖父に行ってきます。

695:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 08:49:06 L3Z/MZkI
お尋ねします。

最近、ラインミキサーの気の利いたものが殆どありませんが、どなたか
お勧めの機種はありませんか。(8ch以上)
用途はMTRより2ミックスです。色付けがなく、透明度の高いのが希望です。
現在マイクプリからMTRにマルチ録音し、Veniceで2ミックスしていますが
上記の好みからはずれ、他のものを考えています。
価格は20~50万円くらいです。
現在興味があるのはSpeck Electronics x.sumですが、
この機種に関してご存知の方いらっしゃいますか?
(一応、HPでは調べてあります)。

696:名無しサンプリング@48kHz
07/08/30 12:12:56 z2ySIMJL
>最近、ラインミキサーの気の利いたものが殆どありませんが

それで選んだのがx.sumなら現状維持で善し。

697:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 15:57:37 RyWRdIEb
デジタルにアナログ臭さをだそうと思い
音が太いと言われてるDJミキサー通したら
いい感じになったよ

698:名無しサンプリング@48kHz
07/08/31 19:03:56 oSsaGXwJ
低音をバフバフさせて音が良くなった気がするだけ

699:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 01:20:05 ZmfnXMZT
まあ結果オーライだと思う。
DJミキサでも何だって試すべきだろ。
698はやってもいないだけ。
バフバフ




700:デカマラ課長
07/09/01 13:53:37 XY7wqIWh BE:716736896-2BP(293)
一応リミッターとか入ってるし、エフェクターとしてはいいかもね

701:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 14:32:50 ie7aQVL+
質問なんだけど、コンソールタイプでオススメってありますか?


まったくの初心者ですがよかったら教えてください

702:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:25:48 BT14I8YO
ラックマウントタイプのミキサーを探しています。
お勧めあったら教えてください。

今はYAMAHAのMG16/6FXを使っていますが、場所とるので
ラック内に入れたいです。
MG16もラックマウントできるのですが、12U以上使うので、、、

バス4chくらいほしいです。
何方かオススメお願いします。

703:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 18:43:53 GTuX/cdm
ミキサー用ラック買えよw


704:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:14:21 BT14I8YO
>>703
だからそれすらも場所とるし邪魔なの。
わかるか?

705:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 19:25:36 cbrM3Uh2
マッキーのCR1604VLZとかなら8Uくらいで収まったような
マスターと別で4バスもついてる


706:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 20:02:16 GTuX/cdm
何U以下ならいいんだよ・・・
それくらい書けよw

707:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 22:28:08 uu+31PbK
スライドで引き出せるようにすりゃ3Uくらいで
ミキサー収納できるじゃん

708:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 23:55:31 BT14I8YO
5U以下がいいかな。
引き出しも出したとき場所とるんです。使いやすいとは思うけど。

マッキーの調べて見ます。

709:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 00:06:50 RrCmvrdo
マッキーの高。

やっぱALESISか、、、

710:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 01:07:43 AviOfyNa
>709

URLリンク(www.iconic.co.jp)
INPUT:8MIC+4ST。OUTPUT:1ST+4GROUP+2AUX+MONO+REC+MONI。
EQ:3BAND。幅482×高222(5U)×奥行325mm,16kg
これ5U。アイコニックなら品質はお墨付き。
しかしマッキーで高いとか言ってるなら、サイズとか文句言うなよ。

安いのが良いならこれだべ。
URLリンク(www.behringer.com)

711:名無しサンプリング@48kHz
07/09/02 09:50:13 RrCmvrdo
当時YAMAHAのMG16/6は4万くらいで買えたから、、、

712:名無しサンプリング@48kHz
07/09/04 12:10:25 0JQSaa8j
なんとなくEXに似てる。

713:名無しサンプリング@48kHz
07/09/11 21:45:16 4yX1AxI2
マイクにエフェクターかけてギターアンプに繋げたいんですけど、TAPCOのMIX60は大丈夫ですかね?
ミキサー買うの初めてなんでよくわからないんです

714:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 00:48:16 Leh/bQvf
何言ってんの。
マイク、エフェクトまではいいとして、ギターアンプをつなげるなんて無謀。

715:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 00:55:36 6LxWCqpn
そんなのブルースハープの人ぐらいしかやらんだろ

716:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 03:11:28 lkxJ+8IB
路上演奏するんだろ

717:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 14:05:18 Thq8sS7b
>>713
ミキサー側の問題じゃなくて、AUX INついてるギターアンプ用意すればいいと思うよ。
あとはマイクプリかマイクプリののったミキサーをそこへ繋げばいい。

718:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 14:08:59 Thq8sS7b
あとちょっと検索してみたけど、弾き語り向けのマイクプリ内臓ギターアンプってのもいくつかあるね

719:名無しサンプリング@48kHz
07/09/12 17:38:28 BFgtNmaK
簡易PAならRolandのCM-30みたいなアンプ使ったほうがいいよ

720:713
07/09/12 21:49:45 4bYwaAui
皆様ありがとうございます。>>715さんの言うブルースハープの人です。
エレキギターも弾くのでライブハウスでギターと同じアンプで鳴らしたいんです。
アンプの前でA/B Boxをつかって入力を切り替えるつもりです。とにかくエフェクターをかけたいんですけど

721:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 06:20:39 gZvTJxao
なぜにギターアンプにつなげる必要が?
DIにおくりゃいいじゃん。

722:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 12:22:25 CZPGN3vW
アンプの歪が欲しいんでしょ

だとしてもここは妥協して飽和しやすいマイクプリでも使って
ラインとしてPAに送らせてもらったほうがいいと思う

723:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 16:11:09 ecHBQYjK
いや、理屈的なことは何にも分かってないだけでしょ。


724:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 20:14:23 sAKHTsz4
ラインの音とマイクで拾った音とじゃ全然ちがうよ
ブルースハープやってる人はアンプ出しの音をマイク拾うのは結構多いぞ
だけどギターとハープは別々のアンプにした方がいいんじゃないか?

725:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 23:23:02 MjN5jGls
オーディオインターフェイスとミキサーとパワードスピーカーを繋げるケーブルは、
種類は1つに統一した方がいいでしょうか?初歩的なことですいません。

726:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 23:55:18 6ddvliXz
高いケーブルでも使うつもりなら自分で選んだ高いもので統一すればいい
特にこのケーブルが欲しいとか無ければ
別にその辺は全部カナレでいいと思うよ

727:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 14:20:40 ZoD4oiYS
>>725
XLRかTRSが使えるなら、TS(フォン)より、そっち使った方がいいよ。
ノイズの乗りが全く違うし、値段も変わらない。
意味は自分で調べて。

728:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 17:21:39 zV3xUL1U
なんでもバランス転送すりゃいいってもんじゃないよ。
意味は自分で調べて。

729:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 21:46:38 yErkL/rK
>>728
また知ったかか。
どう考えても、>>725にお前の発言は適切でない
混乱させるだけ

730:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 22:09:07 n2RW+C9A
729 :名無しサンプリング@48kHz[sage] :2007/09/16(日) 21:46:38 ID:yErkL/rK
>>728
また知ったかか。
どう考えても、>>725にお前の発言は適切でない
混乱させるだけ

731:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 13:55:41 z8mV8A06
ベリンガーの8chミキサー、5ch死んだのでついに引退
6年間電源入れっぱなし乙

732:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 16:11:49 gGQ1CHnt
5chだけが死んだのか5ch分死んだのか気になったりする

733:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 23:05:29 iBShYEEj
皆さんに聞きます。
マッキーの32.8busについて。
音の傾向や良い所、気に入らない所。
オネガイシマス。

734:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 00:08:48 p8Ax7COX
1604VLZよりは良い
具体的に
・音質クリアーになってる
・AUXセンドリターンの音質もずいぶんまとなレベルに
・BUSアウトの音質もだいぶまともなレベルに
・ヘッドアンプがマシになってる
・EQのポイントが増えてる、効きが良い
・インラインがあるから実質72ch使える
・フェーダ-が10cmで良い
・AUリターンドもBUSに指定して流し込める
・メーターブリッジで視認性が良い

ほいよ


735:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 02:28:04 i0ifZXVl
24で充分だね、実際

736:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 11:05:44 uRC4T9Ve
>>734 735
どうも!

では現行のONIXと32.8を音質面で比べると・・?
またまたオネガイシマス!

737:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 11:28:59 BQnfMaeT
32-8の中古考えてるんだろうけど、代理店代わってるからメンテできるかどうか確認したほうがいいよ。
32-8のレベル管理はいい加減だから使いにくい。
フェーダー・ツマミ位置揃えても均一の音量は出てこないよ。
音が気に入ってるんならそれはそれでいいけど。

738:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 13:07:13 ZA/StXqW
>733
やめたほうがいいと思うよ。
>737が書いてる通りレベルバラバラだし故障してメンテナンス
するにもモジュールが8chセットだから全部分解しなきゃ直せない。
修理をメーカーに出さなきゃ駄目だからその修理期間中一切
仕事できないし。
アナログにこだわり無ければデジタル奨めるよ。アナログにこだわる
ならサンクラの上位機種にしとけって。



739:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 20:57:57 HhkYWIlK
TRIDENTの卓とHELIOSの卓と、どっちの方が音が太いですか?

740:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 23:15:52 HhkYWIlK
誰か教えてください

741:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 04:47:10 FPXEaCRL
TRIDENT

742:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 09:13:08 /NL99dri
>>772

遅くながらありがとうございます!
ちなみに、ケーブルの特徴ってありますよね?それって曲にも影響しますか?
また影響するなら、AIFとMIXERを繋ぐケーブルの特徴が出るだけで、ミキサーからスピーカへのケーブルは関係ないですよね?

743:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 11:13:30 Tbd8SPzV
>>737 738
ありがとうございます。
望んでいる音質は「クリアで艶やか、パンチがある」
なのですが、サンクラはどんな音質なんでしょう?
またデジタルだと02R かなと思っているのですが
みなさんどう思われますか??
たびたびお願いします!

744:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 11:21:24 Utvqgjds
また抽象的だな
サンレコとかの宣伝記事の煽り文句にだまされそうな人だ
とにかくね、リファレンスになるCDなり何なり持ってお店へ行って聞かせてもらいなよ
安くは無い買い物なのだから。

745:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 11:53:16 eqRZ/a+0
クリアな音がほしいならサンクラ。

746:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 17:37:56 FPXEaCRL
ひんと しゅかん

747:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 18:12:02 1IMVJT0x
>743
O2R96買う金あったら絶対そっちにしとけ。
マッキーの32chなんてこれと比べたらただの粗大ゴミだぞw


748:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 20:18:51 MudsmOZR
初代O2Rだろ、、

749:名無しサンプリング@48kHz
07/09/21 01:40:49 Y2fXT8y1
>>744~748
皆さんどうもです。
参考になります。
02R96はむりっす!
また情報ありましたらお願いします。
ちょくちょく見てますので!

750:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 15:07:36 RSGOAhk6
>>742
パワードスピーカーによるよ。

URLリンク(www.yamaha.co.jp)
■ DAWでのコンピューターベースの音楽制作に対応したコンパクト&防磁設計
ってとこ読んで。
バランス型ってのをアピールしてる。

バランスを選択できるなら、そうすべき。


今後は、機材は何を使ってるのか書いた方がいいよ。

751:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 15:26:16 ETOp7ja3
なんでもバランス転送すりゃいいってもんじゃないよ。
意味は自分で調べて。

752:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 20:11:58 6w7cCjvT
たまにそういう風にバランス否定が口にされるけど、根拠ってきちんと示されたことが無い。

753:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 22:35:15 iK77MRST
バランスの仕組み知ってたら判ると思うが・・・

ノイズ乗らないなら音弄られるバランスよか
アンバランスのほうが良いじゃん

754:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 23:37:43 20nqwn6O
>>753
そう言い切れるか?

755:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 11:41:22 bKW+qKum
そうそう、言い切れるだけの根拠が探しても出てこないんだよね

で、結局保険的な意味合いでバランスになるんじゃないのかな

756:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 16:05:30 FqLirG6m
それぞれの機器はAC電源から完全には浮いていないから各回路GNDを本当の大地に接地していない限りは
信号ケーブルを接続すると機器のGND電位差を消そうとACノイズ電流が信号ケーブルのシールドに流れる。
電流が流れればケーブルの抵抗分でノイズ電圧に変換され、アンバランス接続の場合はそのまま信号に加算されてしまう。
バランス伝送の場合はキャンセルされ影響を受けない。
それぞれの機器が大地接地されていればアンバランス接続でもノイズの発生は軽減される。
テスターを使ってGNDに湧く50Hzの電圧が低くなるようにACプラグを挿す方向を決める儀式も、アンバランス接続時の
ノイズ電圧を低くするためである。


757:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 17:06:21 bsxJZ2Ay
まずはバランス転送の仕組みを理解することから始めた方が良いと思うよ

758:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 18:01:08 FQA4OB6v
ノイズを逆相でノイズを消すのは理解できるが
音声の方が同位相で重なるとダブリングみたいに
ストロングな音に変わらないのか?

759:デカマラ課長
07/09/24 18:55:23 kUwBY97D BE:836193479-2BP(293)
バランス伝送ってなノイズの乗りやすい環境
つまりはスタジオとかで長いケーブルをとりまわすときだとか
距離はもちろん増幅するのも前提で流してるマイクだとか
そういう時に使われるもので
ラインで近距離を流すだけならシールドしてるだけのアンバランスでもかわらん

ってことでしょ

>>758
同位相でなんでダブリングがおきるんだよ

760:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 19:26:44 FQA4OB6v
>>759
同じ波形ふたつ重ねれば振れ幅が大きくなるじゃん。
もしかして、おれ間違って理解してるのか?

761:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 19:43:42 fdyyIMOS
>>759
同一筐体内でアンバラなら未だ許せるけど、
ケーブル使う場所ではなるべくバランス使いたいなぁ。
某社の高級品旧卓なんかは同一筐体内でも一部バランスにしているし
メリットがなければそんな無駄なことしないと思う。

あと、アンバラはイレギュラなケーブル(パッチ)抜けとか恐杉だな。

>>760
あ~、マジだったのかw
基本は位相差が無い(ホントは極小にあるけど)から
1+1=2になる≒gain上げただけ。


762:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 19:59:01 nR/RZt2y
近接機材の配線はシールドされたアンバラなら問題ないよ。
むしろでかい筐体内部で長い距離を
配線剥き出しで引き回すって箇所なら
その効果も理解できなくも無いが・・・
クロストーク対策ってのもあるし。
それよりもラッキングをちゃんとやってるか、
って方が大事だろ。

あとケーブルの抜けなんかは端子の問題であって
バランスアンバランス関係ないし・・・
TRSフォンだってバランスだぞ。

763:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 22:14:15 aHr734sH
もういっそ、ファンタム必要なところ以外はトランス使っちゃえば

764:756
07/09/26 00:12:01 zKQ9e8SK
>>759
>バランス伝送ってなノイズの乗りやすい環境
>つまりはスタジオとかで長いケーブルをとりまわすときだとか

そういう伝送路に加わるノイズ磁界や電界は確かに長い配線で増えるが、私が挙げた756発言はそれとは別の、
機器間のGND電位差によるノイズ電流の影響があることを言っており、これは配線長とは関係なく一般家庭などでも
普通に起きるものである。

機器のケーブルを全部抜き、ACケーブルだけ挿して電源ONし、テスターの黒を手で握り赤を機器のシャーシーに触れて
みて欲しい。ACで数十ボルトの電圧が出る機器もあるだろう。オシロで波形を見ると家電のインバーター波形など乗って
非常に汚いことが解る。これを信号ケーブルで短絡すればどんな電流がケーブルのシールドに流れるか想像は容易だ。
これに無防備なのかアンバランス接続である。個々には少なく感じても機器間で信号が渡されるたびにノイズが
少しずつ加算され、ボディーブロウのように音をダメにしていくのである。

確かにアンバランスには、バランス動作させるための逆相用回路の歪みや高域での位相遅れなどが存在しないという
原理的なメリットがあるので、条件さえ良ければアンバランスのほうが結果が良い場合もある。しかし手放しで良いわけ
ではなく、先に挙げたノイズ源を断ち切った後にやっと得られる、しかも小さなメリットであることを忘れてはいけない。

どうしてもアンバランス接続のメリットを活かしたいのであれば、接続機器同士の物理的距離を寄せて電源のGND同士を
太く最短距離で接続し、GNDを低インピーダンスで同電位にするのが有効である。


765:名無しサンプリング@48kHz
07/09/26 00:28:07 21J5pzKl
ミキサーとモニターみたいな一度繋いだらずっとそのままなものは
普通きっちりアースやなんやかんやセッティング詰めるでしょうに

自宅環境じゃ距離も極々短いだろうし

766:名無しサンプリング@48kHz
07/09/26 03:13:04 iwuES1Zj
うーん

けど、自宅だとノイズ源が一定なわけでもないし微妙だからなあ
安定的でトラブルがより少ない方が良い場合、バランスが良いのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch