【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】at DTM
【アナログ】MIXERスレ Part 6【ミキサー】 - 暇つぶし2ch1:5-6-7
07/02/23 10:20:51 B4lDZNME
製品情報、技術的な話題等アナログミキサーについて語りましょう。

<過去スレ>
【アナログ】MIXERスレ Part 5【ミキサー】
スレリンク(dtm板)
【アナログ】MIXERスレ Part 4【ミキサー】
スレリンク(dtm板)
【アナログ】MIXERスレ Part 3【ミキサー】
スレリンク(dtm板)
【アナログ】MIXERスレ Part 2【ミキサー】
スレリンク(dtm板)
【アナログ】MIXERスレ【ミキサー】
スレリンク(dtm板)
◇◇ミキサーの話題はこちら 4台目◇◇
スレリンク(dtm板)
◇◇ミキサーの話題はこちら 3台目◇◇
スレリンク(dtm板)
ミキサーの話題はこちら 2台目
スレリンク(dtm板)
ミキサーの話題はこちら
スレリンク(dtm板)

(HTML版はこちら↓)
URLリンク(makimo.to)
URLリンク(makimo.to)

<関連スレ>
デジタルミキサー 統合スレッド3
スレリンク(dtm板)


2:5-6-7
07/02/23 10:24:26 B4lDZNME
<メーカーサイト>

ALLEN & HEATH
URLリンク(www.allen-heath.co.uk)
URLリンク(www.h-resolution.com)

ALESIS
URLリンク(www.alesis.com)
URLリンク(www.alesis.jp)

ALTO
URLリンク(www.altoproaudio.com)
URLリンク(www.e-profuse.com)

BEHRINGER
URLリンク(www.behringer.com)
URLリンク(www.behringer.com)

KORG * (DIGITAL MIXER)
URLリンク(www.korg.co.jp)

MACKIE
URLリンク(www.mackie.com)
URLリンク(www.mackie.com)

MIDAS
URLリンク(www.midasconsoles.com)
URLリンク(www.eviaudio.co.jp)


3:5-6-7
07/02/23 10:25:41 B4lDZNME
M-AUDIO
URLリンク(www.m-audio.com)
URLリンク(www.m-audio.jp)

PHONIC
URLリンク(www.phonic.com)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

SOUNDCRAFT
URLリンク(www.soundcraft.com)
URLリンク(www.hibino.co.jp)

SOUNDTRACS
URLリンク(www.digico.org)
URLリンク(www.hibino.co.jp)

SPECK ELECTRONICS
URLリンク(www.speck.com)
URLリンク(www.alpha-mode.co.jp)

STUDER
URLリンク(www.studer.ch)


4:5-6-7
07/02/23 10:29:26 B4lDZNME
TAPCO
URLリンク(www.tapcoworld.com)
URLリンク(www.tapcoworld.com)

TASCAM
URLリンク(www.teac.co.jp)

TOFT AUDIO DESIGN
URLリンク(www.toftaudiodesigns.com)
URLリンク(www.h-resolution.com)

YAMAHA
URLリンク(proaudio.yamaha.co.jp)

* KORG、M-AUDIO, TOFT AUDIO DESIGN のミキサーはまだ未発売


5:5-6-7
07/02/23 11:26:47 SPkRGJzs
僭越ながら次スレを立てさせていただきました。
それにしても「まだ未発売」とは・・・・欝だ(´・ω・`)ショボーン

6:名無しサンプリング@48kHz
07/02/23 16:14:10 BOStyR4S


7:名無しサンプリング@48kHz
07/02/23 16:59:10 v8T1X4AP
もつカレー

8:名無しサンプリング@48kHz
07/02/23 17:20:10 S9EH6MCY
乙乙。

9:名無しサンプリング@48kHz
07/02/23 19:49:47 Q1WUC0Cz
ALTOのミキサーってどうなんでしょ?
モノチャンネルにコンプ付いてるやつが
気になるんですけど

10:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 02:31:46 3C/AXP5i
>>9
> ALTOのミキサーってどうなんでしょ?
> モノチャンネルにコンプ付いてるやつが
> 気になるんですけど

URLリンク(www.musicfield.jp) に詳細な画像がついている。
それを見る限り、コンプ部分は BYPASS COMP の ON/OFF のみ、
調整も GAIN のみだね。この程度なら、アウトボードをインサートした
ほうがよくない?TAPCO やベリなら 1万数千円で買えるし。

11:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 02:49:13 mTK1OmvP
BEHRINGER XENYX 802
TAPCO BLEND6
TAPCO MIX60

大雑把な質問ですが、この中で選ぶとしたらどれがいいでしょうか?

12:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 03:05:26 3C/AXP5i
>>11
> BEHRINGER XENYX 802
> TAPCO BLEND6
> TAPCO MIX60
> 大雑把な質問ですが、この中で選ぶとしたらどれがいいでしょうか?

大雑把過ぎて返答できかねます。せめて用途くらい書いてくだされ。

13:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 03:13:02 mTK1OmvP
>>12
レスどうもです。
用途としてはダイナミックマイクを使ってのボーカル録音、遊びでアコギ録音。
あとはエレキギターのギターエフェクターを通しての入力。
後々コンデンサマイクも買おうと思っているのでなるべくマイクプリアンプは重視したいです。

やっぱりBLEND6とMIX60じゃ結構違うものですかね?

14:12
07/02/25 05:54:12 3C/AXP5i
>>13
> 用途としてはダイナミックマイクを使ってのボーカル録音、遊びでアコギ録音。
> あとはエレキギターのギターエフェクターを通しての入力。

何らかの出力をモニターしながら各種録音をするんだよね。
以下は個人的な意見だけど、選択した機種はどれも力不足だと思う。

・ボーカルやアコギの録音はコンプ必須。イフェクト・インサートができないと致命的
・MUTE/SOLO がないと、音詰めるときにとにかくマンドクセー
・MIC INにLOW CUTが付いていると楽なときも多い。
・EQは(扱いは難しいけど)充実しているほうがよい。

ベリなら1202FX以上、TAPCOは該当なし、マキなら1202VLZPRO以上。
あとサンクラの Compact はこの手にとくに向いていると思うが、残念ながら
生産完了したようだ。

15:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 06:17:17 mTK1OmvP
>>14
入力時にコンプですか・・・その発想はなかった
ほとんどDAW上で処理してるのであんまり必要ないかと思ってました。
今はUB502から入力してるのでコンデンサマイクが使えないのでファンタム電源さえあればいいと思ってたんですが、
XENYX 1202FXを購入する方向で行きたいと思います。
ありがとうございました。

16:15
07/02/25 08:27:01 mTK1OmvP
と思ったらミキサーのエフェクトにコンプはないんですね・・・
コンプ内臓のミキサーとかないんでしょうか

17:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 08:42:25 11dsYbZX
>>16

予算がわかると、もう少しアドバイスがもらいやすいと思いますよ。
生録り用って事だとチャンネルストリップも選択肢に入るのでは?
趣味程度なら何でもいいかと思いますが、JOEMEEKのTHREE Qとかその辺り。

18:15
07/02/25 09:10:47 mTK1OmvP
予算は出せても全部で1万5千円ぐらいです。
どうみても貧乏学生です。本当に(ry

趣味程度の録音なので、そんなにチャンネル数は必要じゃないんです。
ある程度効くEQと音のいいマイクプリアンプさえあればいいんですが、

コンプ掛け録りはあきらめたほうがよさそうですね・・・

19:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 17:23:38 BB+NBwFg
ヒント:バイト

ヒント:見送る

20:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 19:39:14 mTK1OmvP
みなさんの意見を参考に、
XENYX 1202(FXじゃない)を買うことにしました。
コンプレッサーは必要になったら買い足すということにしたいと思います。
ありがとうございました!

21:名無しサンプリング@48kHz
07/02/25 22:16:37 YK6D/ERa
ヒント:勉強して内臓を正しく書けるように

22:名無しサンプリング@48kHz
07/02/26 01:08:48 Eh+5KUYG
>>20
> みなさんの意見を参考に、
> XENYX 1202(FXじゃない)を買うことにしました。
> コンプレッサーは必要になったら買い足すということにしたいと思います。

サンクラのCompact4を中古あるいはオクで狙ってみたら?あれは
ヘッドフォン2台つなぐことができるから、歌とかアコギ録るときに
モニタ楽チンあるよ。ちなみに現在ヤフオクにはないな。

と思いつつ「Soundcraft Compact 中古」で検索したら、なんか同じ商品ネタを
使いまわしているネット通販ショップがいくつもあるな。気色悪い。

23:名無しサンプリング@48kHz
07/02/28 08:37:29 NFjXBoP5
質問すみません、よろしくお願いします。
当方アナログミキサーを使ったことがないのですが
マスタリングの際にDAWから一旦ADしてコンプなどアウトボードを使い
DAでDAWに戻す時、その最終段でモニタセレクタ用途でミキサーを使いたいと思ってます。
その際たとえばサンクラのSPIRIT M 等を使っても大丈夫そうでしょうか?

マスタリングという重要な場面なので信号の劣化が気になっているわけです。
やはりこの価格帯のミキサーつなぐくらいなら本来直で戻すのが当然いいとは思うのですが
APOGEEのAD/DAをそのままインターフェイスとして使うつもりなので
それだとヘッドホンでモニタリングできないのです。
アドバイスおねがいします。


24:名無しサンプリング@48kHz
07/02/28 08:40:32 NFjXBoP5
すみません、書き方間違いましたが
>やはりこの価格帯のミキサーつなぐくらいなら本来直で戻すのが当然いいとは思うのですが
↑断定的になりましたが、実際どの程度良くないかは使ったことがないのでわかりませんです。

25:名無しサンプリング@48kHz
07/03/01 04:40:31 HAqju0ye
ステレオ4ch、フェーダー&EQ付き、コンパクト。
これが必須のライブ用キーボードサブミキサーを探しています。
BEHRINGER UBB1002しか見つけられなかったんですが、
この用途で他に良さそうなミキサーありませんか?
ちなみにエフェクトとマイクは要らないです。(あってもいい)
フェーダー&EQを諦めれば、色々選択肢はあるんですが・・・

26:名無しサンプリング@48kHz
07/03/01 15:06:22 Tua8OnbP
>>25
俺も簡単に持ち運べる小型のフェーダー付き探して悩んでた。
いいの見つからなくて結局MIDIコンにしちゃった。

で、UBB1002以外だと、DJミキサって手がある。
あとは俺みたいに、MIDIコンでシンセの音量弄って小型ミキサでまとめるとか。

27:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 16:57:57 PWl8pxcz
DJミキサーは結構かさばるからオヌヌメしない

28:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 17:25:00 IgzpWKMl
TAPCOが最近小さいの色々出してるけど、どうだい

29:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 17:41:42 nD02eXdh
>>23
IFのout増やしてDAW内でデジタルで分岐させたほうがいいんじゃないの?

30:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 18:46:56 x4at3qWC
>APOGEEのAD/DAをそのままインターフェイスとして使うつもりなので
Rosetta200かな?
そういう用途だと困っちゃう仕様みたいだね。

31:25
07/03/04 02:10:41 62WW/vUS
>>26-28
ありがとうございます!
フェーダーは諦めちゃってTAPCOとBEHRINGERから
選びたいと思います(`・ω・´)

32:名無しサンプリング@48kHz
07/03/04 20:16:09 NE9DSJw3
TAPCOのBLEND6、MIX60あたり使ってる人いますか?AUXがプリフェーダーの小型ミキサーを探してましがHPには記載されてないようです。よろしくお願いします

33:名無しサンプリング@48kHz
07/03/06 01:14:16 3iiIzNKV
>>32
> TAPCOのBLEND6、MIX60あたり使ってる人いますか?AUXがプリフェーダーの小型ミキサーを探してましがHPには記載されてないようです。よろしくお願いします
むりぽ


34:32
07/03/06 20:35:48 haQvBIFs
>>33
そんなはず無いんじゃないですか?もっと説明書とか読み直して実現する方法を探してください。よろしくお願いします。

35:名無しサンプリング@48kHz
07/03/06 20:39:33 vyL/bWot
思わず、釣りかと思ってしまうほどの低脳っぷりだな。

ん、もしかして伝説のフィッシャーマンか?

36:32
07/03/07 14:56:34 PqcjsB12
自己解決しました。BLEND6はプリフェーダーみたいですね。この2機種の棲み分けってどうなんだろう?MIXはEQが3バンドだったりAUXが2系統とか多機能、BLENDは携帯性重視ってことでいいのかな?

37:名無しサンプリング@48kHz
07/03/07 14:59:20 JyI5S+2j
知るかボケ

38:名無しサンプリング@48kHz
07/03/07 16:49:59 xV/C7OzB
>>32
> 自己解決しました。BLEND6はプリフェーダーみたいですね。この2機種の棲み分けってどうなんだろう?MIXはEQが3バンドだったりAUXが2系統とか多機能、BLENDは携帯性重視ってことでいいのかな?

おいおい、AUX2系統はBLEND6の方だぞ。その他画像からわかる違いは

BLEND6
  デザインがMackie風
  CTRL RMとPHONEのレベルが独立
  AUX2系統
MIX60
  EQが3バンド

マニュアル:
  URLリンク(www.tapcoworld.com)
  URLリンク(www.tapcoworld.com)

で、ブロック図見るとBLEND6はAUX1がプリフェーダ、AUX2がポストフェーダみたいだ。必要な情報はきちんと調べてから買わんと後悔するぞ。

また、スペック表見る限り周波数特性・THD・S/N・クロストーク・ヘッドルーム等ほとんどの点でMIXの方が上。
このあたりはACアダプタがBlendが 9.0 VAC @ 1500 mA(2ピン) なのに対してMIXは 18.5 VAC x 2 @ 150 mA(3ピン)である点も影響しているんだろう。
ただ、BLEND6でマイクプリに高性能を謳っているのに、MIXでは触れられていないのは気になる。

こうして見ると、BLEND6=機能優先≒ライブなんかの現場向け、MIX=スペック優先という感じじゃないだろうか。

しかし>>32よ。>>34 とかの書き込みは正直心象よくないぞ。あんな事書くと貰える回答まで貰えなくなる。


39:5-6-7
07/03/07 18:40:12 9jzxFywY
>>38
> しかし>>32よ。>>34 とかの書き込みは正直心象よくないぞ。あんな事書くと貰える回答まで貰えなくなる。

うむ。漏れも昨晩15分ほどかけて回答を書いたあげくやっぱやめてしまった。
ついでにMIX100以上になると LOW-CUT がつくのね。英文の説明で、「キック、ベース、
シンセベース、そして地鳴りの音を録音するのを除けば」って表現に笑ってしまった。



40:32、36
07/03/07 18:53:41 PqcjsB12
>>38
ご丁寧にありがとうございます。総合的にmixのほうが良さそうですね。ブロック図までは確認しませんでした。ありがとうございます。
ちなみにわたしは>>32>>36>>34ではありません、、

41:名無しサンプリング@48kHz
07/03/08 00:02:15 hVdsvdv8
ミキサーのメンテやってくれるところないかな?

42:38
07/03/08 00:08:18 QX6Ml4OL
>>40
34はだれかのイタズラか。
それはそうと、MIXだと、肝心のAUXがポストフェーダーだけどそれでいいのか?



43:名無しサンプリング@48kHz
07/03/08 00:31:00 lV62G6oU
>>41
どんなミキサーか判らんが、回路図支給で部品支給か部品代持ち、
技術料日当制ならやっても良いぞ。あ、表面実装と重い卓は許せw

44:32
07/03/08 00:43:07 5C1j4qTk
>>42
あっmixはポストでしたね。画像でAUXのところにスイッチあるからプリ/ポスト切り替えかと思ったら入力レベルの切り替えのようでしたorz
electribeの真空管を活かしたいなと思って、プリフェーダーならチャンネルフェーダー下げてセンドアウトからelectribe通して戻せば元音は混じらないですよね?
EQが2chなのが不満だけどblendで検討します。

45:名無しサンプリング@48kHz
07/03/08 09:35:42 VLVOD7HQ
ミキサーの説明書を読めばいいのでは

46:名無しサンプリング@48kHz
07/03/08 09:49:54 2fk7fnxZ
>>41
素直にメーカーに出せ。

47:名無しサンプリング@48kHz
07/03/08 15:03:11 b3gqtrsO
俺もTAPCOのBLENDとMIXで迷ってる口なんだが、
プリアンプ重視してるから、気になる。

あくまで宣伝上の問題で、両者とも同じプリアンプなら
スペックの高いMixがいいしね。

48:名無しサンプリング@48kHz
07/03/09 04:24:06 LgX/W/Hi
mackieのDFX/CFXやTAPCOのMIX260かで検討してるんですが、
ミキサー付属のエフェクターっておまけ程度に考えたほうが
いいんですかね?
なかなか現物におめにかかれないもので。
みなさんミキサーエフェクト使ってますか?

49:名無しサンプリング@48kHz
07/03/10 07:02:18 cOlAnlp/
tapcoのサイトのラインナップからblend16が消えちゃったね。
日本発売は見送りかな?期待してたんだけど。。。



50:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 01:39:35 tjB5GoKn
>>48
DFXつかってたけど、オマケだと思います。 でも、パラメータの設定もできないけど、
音は悪くは無かったです。 でも、今だったらKaossPad miniの方がいいかも。

51:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 08:05:03 MOqSynDh
>>50
ありがとうございます!
結局、機材を洗い出したらMACKIEのほうが後々
都合がいいなってことになったんですが、
CFXだとちょっと足が出ちゃいますね。

でも音は悪くないってことなんで
今後エフェクト投資するまでのつなぎにはなりそうですね。


52:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 10:11:40 a1SauiOb
すみません、YAMAHAのMR1242なんかのMRシリーズの
オペアンプ交換等をしているPA屋さんのWEBページってのが
あるみたいなんですがうまく探すこと出来ません。

ご存知の方いらっしゃいましたらURLを
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

53:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 10:13:55 a1SauiOb
あ、別のサイトでうわさって書いてるから単にそういう書き込み
があったって事なのかな。

54:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 15:59:28 7pmJyPNZ
MRシリーズってOPアンプ4558だったか?

55:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 17:21:29 Tvpf99jw
そら、換えたくなるオペアンプだな。
自分では面倒だからやらないが。

56:名無しサンプリング@48kHz
07/03/11 19:30:13 a1SauiOb
4588みたいです。

57:名無しサンプリング@48kHz
07/03/12 00:37:07 fH/x6QNs
珍しい石だな

58:名無しサンプリング@48kHz
07/03/12 11:04:39 r7WZ5zrT
とりあえずJRCのサイトで確認する限り、存在しなそうな型番だな。
URLリンク(semicon.njr.co.jp)

59:名無しサンプリング@48kHz
07/03/12 11:18:12 Uve6xaaA
4558Dなら、ギターエフェクター自作しまくりの俺にとっては、
死ぬほどストックがあるな。
ギター用で人気のあるやつ、たとえば艶アリとかはミキサーでは微妙っぽそう。
逆に、ぜんぜん無名のオペアンプがいい感じになりそう。
うわーwktkしてきた。


でも、俺ミキサー持ってないorz

60:名無しサンプリング@48kHz
07/03/12 20:00:10 rsDp8TYp
お楽しみのところ悪いけど、MRクラスの卓じゃ改造したところで・・・

しかしヤマハってどの価格帯の製品もヤマハサウンドになってるってのはある意味すごい。
基板やパターンの音なのかな?
音決めしている人がいるらしいけど、それほど技術力あるならもっといい製品作れよなぁ。

61:名無しサンプリング@48kHz
07/03/12 20:15:21 wxPlzYBr
ヤマハサウンドをブラインドで聞き分けられるといいですね

62:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 01:06:47 ZNm1Mrna
ヤマハを買う理由

1.安い
2.メンテが楽(請け負う業者も多いし、メーカー直でもすぐ話がつく)
3.無難な性能、無難な機能
4.NSRよりTZRの方が好きだった

63:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 01:12:36 I7oCmUc5
>MRクラスの卓じゃ改造したところで・・・
いいんじゃね?改造から学べることもあるし

64:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 01:17:51 HYFoctCQ
>>60はオペアンプがどういうものかわかって言ってるのかな。
オペアンプ変えて音のキャラが変わって印象が変わる、
なんて音楽の世界ではいくらでもある話なんどな。
MRクラスで、なんて言ってたらBOSSの改造してるキーリーやアナログマンはどうなんだろ。
なんかサンレコ信者とかが言いそうな考えだね。

65:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 01:36:57 NdrISLAs
MRってそんなにゴミ?

66:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 01:42:06 0KN/XEzA
俺・・・ボーナスが出たら・・・SSL 9000Kシリーズ買うんだ・・・

67:5-6-7
07/03/13 05:04:58 Jw/JJVMw
KORG ZERO8 販売決定!予価21万円程度。

M-AUDIO NRV10 発売決定!¥93,870
URLリンク(www.m-audio.jp)
URLリンク(www.m-audio.jp)
興味深い(へんてこな)仕様だ。


68:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 05:23:40 4TniR0yq
ZOOMの新MTRも、ミキサーになったりオーディオIFになったり
DAWコントローラーになったり、多機能ですね。

69:5-6-7
07/03/13 05:31:58 Jw/JJVMw
スレ違いかもしれないが、ZOOM HD16CD は興味深い製品だ。

一口でいうと「リズム・マシン内蔵のディジタル・ミキサー付きHDDレコーダ」かな。
面白いのは、いままでのHDDレコーダと異なり、単体で作りこむことをほとんど
考えていないこと。このマシンでちょこちょことラフミックス程度のものを作り、
付属の CubaseLEへ転送。のんびり作り込もう!という作戦か?
値段も実売で6万円ちょいとたいへんお得。

URLリンク(www.zoom.co.jp)
URLリンク(www.comeon.co.jp)


70:5-6-7
07/03/13 05:37:32 Jw/JJVMw
>>68
> ZOOMの新MTRも、ミキサーになったりオーディオIFになったり
> DAWコントローラーになったり、多機能ですね。

すんません、>>69 書いている間にレスいただきまして(^^;
バンドで練習スタジオに入り、「でーい!」と合わせたのをちょちょいと録音し、
家でのんびり形を整えて・・・なんて用途には特に向いていますね。


71:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 07:18:25 tJ9kNkXJ
>>64
わからないでああいうコメント書けると思う?


72:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 08:08:28 ztezk/Hy
適当にそれっぽく書こうと思えば置けるんじゃね
ピュア板なんかそんなのばっか

73:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 08:50:10 8RkxwBvI
>>69
ZOOMにしてはめずらしく鉄板ボディなのか!
結構いいな。

74:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 13:24:03 BX07FRl9
DTM初心者でいまいちレコーディングにおけるアナログミキサーの役割をわかっていないんですが、
以下の自分がやりたい事は出来るのでしょうか?また、お勧めの物があれば教えて下さい。

1.モニターの切り替え(モニタースピーカー、コンポ、PC用のチビスピーカー、ヘッドホン×2)スイッチでポンポン切り替えたい。
2.ボーカル録りの際、リバーブを薄くかけた物をヘッドホンに返したい(ボーカルの気分を盛り上げる為・・・;)のですが、
DAW上には素の音を録音したい。これに関しては2ch同時録音で素の音とエフェクトをかけた音を撮って、後でエフェクト
を掛けたチャンネルを削除すればいいとお店の人が教えてくれましたがそれをオーディオインターフェース+Aミキサーで
実現できるかどうか。
3.↑の録りの部分で+アウトボードのコンプを掛ける。
4.パーカッションとベースを同時録音したりしたいのですが、それぞれのヘッドホンに返す楽器のバランスを調整したい。

2はどうしてもバンドのボーカルが軽くでもいいからモニターにリバーブが欲しいと言われて困っています。
実際のプロのレコーディングでモニターにリバーブを掛けるというのはあるのでしょうか?(掛け録りではなくあくまで返し用に)
4についてはかなり複雑になりそうなので実現不可能でもOKです・・・。

オーディオインターフェースはM-AUDIOのFW410です。
質問多くてすいません。

75:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 14:09:27 9LnvKftL
ムード盛り上げというより
人によるけど無意識に反響音で自分のキーを確認してるから
ヘッドホンだとリバーブ無いと微妙にオンチになっちゃうってパターンだわね
これは結構ありだからかけないと駄目すな

76:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 14:21:27 tIHkOMoZ
1)切り替え機を使う
2)~4)ミキサーを連結する


こんな感じでどうでしょう?

77:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 14:45:27 d1wWmLw0
2)に関しては、ボーカルのモニターに直接、
単体エフェクター通すのが手軽そうだね。

とりあえずベリンガーとかの
安いミキサー買ってみれば?
あまりに解ってない気がする。

78:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 14:46:24 cahdSGh0
>>66
無茶しやがって・・・

79:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 15:01:59 0KN/XEzA
>>74
プロのレコーディングでも実際にはボーカルの返しにリバーブは掛けます。
DAW使ってるならプラグインで十分でしょ。
ちなみに4についてはいわゆるCUEボックスの事だから要はミキサーが2台いります。
自分用とミュージシャン用ね。
410なら8パラアウトあるので機材がそろえば1~4はすべて出来る。

・1 つURLリンク(www.mackie.com)
・2 DAWのプラグインリバーブを使う。パラで出したいならパラで。
・3 410はインサート端子が無いのでアウトボード掛け録りは難しいです。
   どうしても使いたいアウトボードがあるなら、別途プリアンプも購入。
   マイク→プリアンプ→コンプ→410 となる。
・4 これは上述のようにミキサーが2台必要となる。
   メインミキサー用とCUEミキサー用にパラアウトを分ける必要がある。
   もしくはメインミキサーのAux、バスアウトを使い、必要な音をCUEミキサーに送る。

80:74
07/03/13 15:14:37 BX07FRl9
>>75
まさにその通りかと思います。ボーカルがカラオケ大好きなせいもあるのかも知れませんが、
リバーブがかかっていないと調子が出ないと言っていました。

>>76
調べた所マッキーのBIG KONBしか見つけられなかったのですが、非常にツボにはまる作りのようですね。
購入検討してみます(定位がセンターに合わないというコメントをどこかで見かけたような気もしますが・・・)
特に4を実現するにはメインの卓+コンパクトミキサーを用意しなければいけないようですね。

>>77
なるほど。そういう手もありますね。
さすがにベリはすぐ壊れるイメージがあるので避けたいですが・・・。

考えれば考えるほど頭が混乱してきますorz


81:74
07/03/13 15:32:32 BX07FRl9
>>79
時間差でレスが・・・。ありがとうございます。
なるほどプロの現場でも返しには掛かっているんですね。
2はDAW上の内部ミキサーでプラグインリバーブをインサートという事ですね。
3についてはプリアンプを用意し、410のマイクプリ部を通さないやり方という事ですね。
4についてはちょっと複雑なシステムになりそうなので追々・・・。

とにかく自分にはBIG KNOBと単体マイクプリが最低限必要のようです。サンクラあたりのコンパクトな
ミキサーも用意して・・・ああ金が;;
自分自身ベース弾きで今までとは違う分野なので弱いですorz

余談ですがケーブル代が馬鹿にならなそうなのは気のせいでしょうか・・・。

82:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 15:32:52 UX/LidWy
>>79
4.についてだけど、CUE-box使うような大げさな録りじゃなければ
全て同録の訳じゃないだろうから
AUX2系統使ってヘッドホンAMPに返すだけじゃダメなの?

83:79
07/03/13 17:34:24 0KN/XEzA
4.についてはどれくらいの規模を望むかは分からないけど、
文章を読む限りではベースとパーカッションを同録すると。
で、なおかつそれぞれの手元に音量を調整できる機能があれば尚良しってかんじだよね?
確かにモニタリングする音がベースとパーカッションの2音だけならAUX2系統からヘッドホンに返してやればいいだけかもしれないね。
でも他にも音があるならば、それらもパラで返したほうがいい。
すでに2MIXがあって、上乗せするならばおそらくは5系統らい必要かも。
1-2.(2Mix)、3(ベース)、4(パーカッション)、5(クリック) となる。

もしくは2Mix+自分の楽器+クリックさえ聞ければいいなら4系統。
つまり ベースの人は1-2.(2Mix)、3(ベース)、4(クリック)
    パーカスの人は1-2.(2Mix)、3(パーカッション)、4(クリック)
あ、もちろん2Mixの方にも自分たちの楽器の音を送ることを忘れないでね。
2Mixはクリック以外の全部の音を出して、ベースとパーカス単独の音は、あくまでもモニタリングするための補助出力だから。
なのでそう考えるとミキサーは2つ持ってた方がいいかも。
CUE代わりのミキサーなんてそれこそ4、5インプットあればいいだけだから5~7千円くらいでも十分だよ。

84:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 19:28:59 UX/LidWy
>>83=>79
いゃ、言うことは手元にCUE-boxが有るなら判るけど・・・
普通のヘッドホンアンプなんてSAM-MIX機能付いていないだろうし(汗

アナログ卓とI/Fのアサインが今一ピンと来ないが、12in4AUXのMixerだとすれば
例えばエンジニアがAUX1をベース返しに必要なCHをラフMixして送り、
AUX2をパーカスに必要なCHをラフMIXして送れば良いだけに感じる。
多少の修正は必要だろうけど、要はSR(PA)の時のフットとサイド送りみたいなものだと。
もちろんプAUX(pre)が空いている(空けられる)と言う設定での話だけど。


85:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 20:09:44 0KN/XEzA
>>84
要はAuxでラフミックス作るって事?
それだとモノラルになるんじゃない?
その「ヘッドホンアンプ」ってのがどのようなモノによるかでも違うかもしれないけど、基本的にはモノだよね?
そもそもヘッドホンアンプを買うお金があったらCUEボックス代わりの小さいミキサーを買った方がやれることが広がるような気がする。

ん?なんだろ?なんか書いてるうちにそもそも根本的な勘違いをしてる気にもなってきた(;^^)
話かみ合ってる?
多分>>74はベース兼エンジニアやるんじゃないかな?違うかな?
だから>>74用のメインミキサーとパーカス用のCUEミキサーがあればそれでいいもんだと思ってた・・・

>>74 あ、アウトボードコンプかますなら、別途プリを買わなくてもメインミキサーのプリを使うって手もあるよ。
マイク→ミキサー(プリアンプ)→バスOut→コンプ→410→ミキサー(モニター用)
ちょっと分かりにくいかもしれないけど、マイクからミキサーに接続してファンタム入れてバスで送る(メインミックスには送らない。メーカーによってはサブアウトとかALTともいう).。

86:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 20:18:49 mc692Cpa
マッキーが最近出したヘッドホンアンプ買えばいいんじゃねえ?
小ちゃいマトリクスミキサーみたいなヤツあんじゃん。

87:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 21:48:12 uBhHU5Rq
>>74
ケーブル代はかなり掛かるよ。 粗悪品買うと、悲惨だし。

88:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 22:49:01 UX/LidWy
>>85
え、MONOじゃいけないのか? 爺さんなのでてっきりMONOで返すと思っていたよ。
逆に聞きたいのだが、プレーヤーへの返しをSTで送ったりすると逆に判りにくくないか。
Vo乗せでも経験上MONO返しが多いのだが・・・。

ま、人それぞれだから>74には良い選択をして欲しい。
ケーブルはコスト掛かるな。何もないなら安ミキサー3台分くらいは覚悟w

これから確定申告書類上げないと逝けないから、おやすみ~。

89:名無しサンプリング@48kHz
07/03/13 23:17:57 0fH5BztC
簡易なレベル切り替えで良いならCOMPACT4でいけるんでないかと思うが。
FW410なら、マスターのアウトとパラアウトを切り分けれたはずだから、
DAW上でマスターに出すトラックを音量調整。
んで、同じトラックをパラで出して、片方をCOMPACT4上で音量調整でいいんじゃね。
COMAPACT4はMonitor切り替えスイッチとartist mixがあるんで、
うまいことこの辺の機能を使えばいけるんじゃない…かなぁ。推測だけども。
しかし経験上ひとつ言えることは、セッティングしても同時録音すると
録音&編集は死ねるって事だね。

90:79
07/03/13 23:34:52 0KN/XEzA
>>88
おっ?2MixもMonoで出すのが一般的なんですか?
人や会社によってやっぱり違うんですかね?
失礼ですけどプロの方ですか?
僕はついこの間までアシスタントエンジニアとして都内スタジオで働いていました。もう足を洗ったのですが。
採用研修も含めると4、5箇所のスタジオに就いたことがあります。
いずれもプロ御用達のスタジオなんですけど、2Mixはステレオですね。
と言うか、卓の構造上ステレオにしかならないんですけどねw
なので単独、クリックは当然モノですが、2Mixに至ってはステレオが当たり前だと思っていました。
まあ、そもそも>>74のレコーディングに2Mixをモニターする必要がないのであればモノでもいいんですけど。
でも出来ることならやっぱりクリック、単独は常に手元で操作できる環境があった方がいいですね。
僕が上述で言っている410+メインミキサー+CUEミキサーはそんなに複雑な配線とかはしないですよ。
せっかく410にはアナログ8パラがあるんだから、それをフル活用すればミュージシャンがモニタリングしやすい環境が作れるとは思います。

91:74
07/03/13 23:49:08 BX07FRl9
>>85
なるほど、ミキサーのプリ部を使うという手も・・・。
そのバスアウトというものは(マッキーの卓のマニュアルで見つけましたが何のことやら・・・)
ミキサーのどのセクションを通った信号になるのでしょうか?
ちなみにベース兼エンジニアをやっていくつもりです;

>>86
HMX-56というのを見つけましたがこれでしょうか?
見た感じ使いやすそうでいいですね~。
マニュアル少し見ただけですがセンドリターンも使えるようでよさげです。

BIG KNOB、VLZ、HMX+ケーブルで15万円~コースのようです。マッキーだらけ・・・。
今はピアノボーカル、パーカッション(時々ドラム)、ベース(自分)のトリオでボサノヴァのようなジャズのような
ものをやってます。ホントに諭吉がどんどん財布から逃げていきますね・・・DTM。

92:88
07/03/14 00:21:21 sxdEVm9s
>>90
昔々だよん。録音系は未だシンクロナイザーでマルチパラ廻していた頃だw
昔は2MIX返すなんかしなかったし、プレイバックはSPメインだった。
その後設備&PA系に逝ったから現状と違うのかな。
今はしがない、瀬戸際なんでも自営業でつ。


93:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 04:36:04 /ogYfy2v
貧乏人の巣窟だな。

94:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 07:13:28 cB7VwN3Q
>>93
そういうことはせめて定職についてから言おうな? な?

95:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 11:39:04 17jFVLVJ
貧乏人ほど知識が豊富なのな。

96:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 11:44:58 UhWa6N6q
貧乏が努力と工夫を生むのですよ。

97:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 13:45:26 17jFVLVJ
ハングリー精神…

98:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 19:48:50 c8xq0R4O
え?ハンガリー製品?

99:34
07/03/14 19:53:07 KXvMGMoW
俺の釣りにも揺るがなかったこのスレが簡単に荒れる日が来るとは…。

100:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 22:00:50 j9Y5OF6s
そんなこんなで100ゲッツ

101:名無しサンプリング@48kHz
07/03/14 22:02:26 j9Y5OF6s
SH-101

102:5-6-7
07/03/15 01:19:40 QhZtnpty
Roland から新しいディジタルミキサーが出るけど、どうなんかな?
Rolandは好きなメーカだけど、ミキサーに関しては自分の経験上
誰にもおすすめしていない。

URLリンク(www.roland.co.jp)
URLリンク(www.roland.co.jp)

in/out のジャック数と貧弱なACアダプタのジャックを見る限り、
今回もあまりおすすめしたくないなぁ・・・

103:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 01:23:24 XJWNaN2X
これは萎えた

104:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 03:34:46 /i2Ag8Nc
オーディオインターフェイスに
ミキサー型コントローラー付けました…みたいな

105:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 10:33:32 dZ6xQ37y
ワイヤレスだったらおもしろいんだけどな
客席に行って音確認できるとかw

106:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 12:39:15 PZ38yy58
R社にはデザイナーっつうものはいないのかね?

107:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 16:33:10 TV9X65hD
いませんが何か?

108:名無しサンプリング@48kHz
07/03/15 23:57:04 sipocL73
いえ、人違いでしたすいません

109:名無しサンプリング@48kHz
07/03/17 11:00:09 cJFwFSQL
何か不評のようだがM-16DX買うよ。
ルームアコースティックの機能がどれほどなのか気になる。

110:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 00:49:08 tgsgroxg
XENYXってなんて呼ぶの?

111:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 01:09:27 8dyd9lmm
おいどん的にはM-10DXのデザインには結構萌えるばい(;´Д`)ハァハァ
コンパクトなのも好印象ですたい。

>>110
ゼンクシーと読むばい。

112:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 01:19:02 nwxzApm2
ブライダル雑誌かい

113:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 03:45:55 bGJCdsUm
8busで24chまでの8busでは小さい類いのミキサー探しているんだが
なかなか無いのね、まだ現役で使ってるのかな。
32chはよく見るんだが24は処分済みか?

114:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 08:37:37 Rp+5GJhb
>>110
オニキスのパクリだから銭キス

115:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 17:31:10 BUBc4nYW
>>114
オニックスですが…

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

116:名無しサンプリング@48kHz
07/03/18 19:23:50 Rp+5GJhb
じゃあ銭ックス

117:名無しサンプリング@48kHz
07/03/22 20:19:05 /ue76Qc5
サニックス?

118:名無しサンプリング@48kHz
07/03/22 21:10:17 rPbg3bc5
ゼックス?

119:名無しサンプリング@48kHz
07/03/22 23:22:49 xu9J7SKp
ベリのEURORACK PRO RX1602
使ってる方いますか?
もしいれば使用感を教えてください。

オーディオインターフェースとモニタースピーカーの
間にこれを挟もうかと思っています。

120:名無しサンプリング@48kHz
07/03/26 12:22:09 ADDOCe0+
>>119
用途がわからん。とりあえずフェーダーないのは面倒だよ。

121:名無しサンプリング@48kHz
07/03/26 23:15:59 mbeJNacL
1602なんかを選択してる時点で
BIGKNOBみたいのが欲しいって訳でも無いのか
特別な理由が無い限り普通のミキサー選んだ方が良さげだけど

122:名無しサンプリング@48kHz
07/03/26 23:38:25 x1WdKziM
コンポやらテレビやらパソコンやらの音を一つのモニターで聴きたいけど
場所を取りたくないとかじゃない?

123:名無しサンプリング@48kHz
07/03/27 00:02:43 yURTYaxO
だったらMON800の方がより小さくていいかもね
今書いてる用途だけだと入力数がそんなに必要なのかってのがあるから
実際は他の用途も考えてるんじゃないかとも思ったが
そうなるとなんとも言えない話か
とりあえず1602はパンがクリック付いてて
センターに合わせても定位ズレがあると修正が難しいって話はあった

124:名無しサンプリング@48kHz
07/03/27 00:32:36 EeUXpxJS
でもそしたら、タスカムとかベリのパッチでいいんじゃないか?

125:名無しサンプリング@48kHz
07/03/27 20:28:54 WAb89c0L
>>123
べり製品には良くある現象です。が、多少の定位のずれは許容できるのでは…
そんなこと気にするなら1602選ばないとオモタ

126:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 01:52:27 hVnNp7HG
憶測だけで語られてるわけだが、
>>119は書き逃げか?

127:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 14:52:21 j/N6Ya7h
多少ずれてたところで、何か問題ある?

128:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 15:29:30 /H66ycMA
西欧キリスト教観念に基づいた人間中心主義は19世紀に崩壊しただろ?
これからは人間の不完全性を認め、
ランダムで混沌とした自然の中にこそ真理を求めようとするのが20世紀の哲学なはずだ。
考えてみろよ、偶然性の塊みたいな、音楽で、
どうして何もかも厳密に決めつける必要があるんだ?
それこそ不自然じゃないか?
不規則な要素の絡み合いの中にこそ、人間は美をその中からつかみ出すんだ。
それを実践している、ベリのすばらしさを君はわからないのか?


129:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 18:20:30 r/5LZNEd
最後の一行で台無しだ。

130:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 03:11:27 vEG284jE
今まで使ってたTASCAMのM-08がガリとか酷くて死にそうで、買い換え検討中
TAPCOのMIX120あたりに惹かれるものを感じる……デザイン的に

ビデオ屋だから、小さくて、ラインとマイク受けられて、ファンタム付いてて、SN比がまともなら、正直何でも良いんですけどね
自分でマイク立ててミックスしてとか、滅多にやらないですし(販売物レベルと胸を張れる技術もありませんし)
基本的に、音響さんor録音さんから+4dBで貰って、カメラと予備のレコーダーに分けるだけ


だからうちらビデオ屋、PAとか劇場とかライブハウスの音響さんには受けが悪いんだよなぁ……
録音さんは発注元を通して話が通ってるから『まだ』マシなんだけど

131:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 07:36:31 nOPT9o0+
はあ、そうですか

132:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 09:28:35 6w9crmlu
>>130
>小さくて、ラインとマイク受けられて、ファンタム付いてて、SN比がまともなら、正直何でも良いんですけどね
つーか、ビデオ屋が受け悪いのじゃなくて、藻前のその姿勢が嫌われているんじゃね?
現場にゃせめてinput-Trans付きのポータブル卓持って来るのが常識。

133:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 11:48:56 uAUOsxXu
そういうのって、編集の時に差し替えればいいんだから
わざわざカメラにミキサーの音入れる必要ないと思うんだけど、
そういうもんでもないのかね。特に複数台なら尚更。
どうせタイミングは弄りまくるし、
カメラマイクでもリップシンクくらい取れるっしょ?

外音を録らないなら、卓んところに適当な小さいレコーダー持ってって
落としてもらえばいいんじゃないの?

134:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 15:02:49 LV8Ophwv
収録の技術料を払う気はないくせにクレームだけは人一倍付けるからな、ビデオ屋ってのは

つうか、人様の仕事(音)を自分はタダで貰っといて客から金を取ろうと言うビデオ屋の根性が気に入らない
専属で音声担当雇うなり自分が覚えるなりしろと小一時(ry

専門の人間連れてくるだけテレビ屋の方が数倍マシだと、心底思うわ




135:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 19:28:33 SdJOwaXc
なんか面白そうな話題が展開されそうな予感

136:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 20:27:44 ZNAbQR0M
ラインで流れてるものはもらえて当然だと思ってるんだと思われ。
まあビデオ屋は基本的に脳の腐った人種がやってるのでry
妙にえらそうなのは大抵ry

137:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 21:36:30 LuieI33R
これどうよ?
URLリンク(www.alesis.jp)

138:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 02:19:06 arVj4D67
多くの場合、

テレビ屋は、主催者に金を払って権利を取り、収録させてもらう。
ビデオ屋は、主催者から金を貰って、収録してあげる。

うーん、字で書くと、ビデオ屋の方が偉そうだ……。


そういえば、5年くらい前に短期間、クラシックが多い小屋の小屋付きやってた時、自分でマイクと卓持ってくる殊勝なビデオ業者がいた。
ただ、持ってきたのがフォステクスのペアマイクが吊りに1組、フロアに2組の計3組と、ベリの卓、楽器屋で売ってそうな、スッカスカの軽いマイクスタンド。
しかも、マイクから劇場の既設回線までのケーブルは、全て劇場のケーブルを貸して下さい、と。
まあ、彼らの商売は映像だってのは分るけど、いっそここまでいくと、金払ってこっちに全部まかした方が楽だろうし品質も良いだろうと思うわ。
金を払う気は無いんだろうけど。

今はPA業に戻ったけど、仕事場でフォステックスのマイクを見たのは、あれが最初で最後でしたね。

139:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 02:44:44 1pDBmlwq
よく知らないんだけどそういう単体の
ビデオパッケージを専門で受ける業者みたいなのがいるの?
インディーズアーティスト向けとかで?

音響さんにしてみれば自分のクライアント(=出演者サイド)の
取引先でもあるわけだから、完全にシカトするわけにもいかないだろうし
現場では微妙な感じなのかねぇ。

140:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 07:32:10 rLShwRhd
テレビつってもいろいろでそ。
取材やパブリシティ絡みだと金銭発生しないし。
映像屋は「変なおっさん」に見えても、地元の有力者だったり
主催者の縁故者とか音響屋より親しい関係ということが多いので、
冷たくするとこっちが切られちゃうよ。
でも開演10分前に「音ください」「電気分けて」はやめて欲しいな。

141:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 09:29:10 9/5qsgPp
映像の人と絡むことがめったにないので、意外に面白い流れだ

142:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 13:47:47 md950hKK
そんなに映像屋とは絡んでないが
セミプロみたいな感じで直前まで準備が悪い人は何度かいたか
ただ主催と仲がいい様な相手ならこっちでしっかりフォローして
その仕事を引き続き貰えるなら万事OKかもしれない
どっちかという言うと同じ映像屋でもこっちがライン貰って映像を映す方が
あまり相手に問題あると緊張する
一度リハやってるのに本番で爆音送られた事あるし

143:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 20:50:44 11NTWpUs
>>140
>でも開演10分前に「音ください」「電気分けて」はやめて欲しいな。

ああ、おれ何度もやってる…現場入り本番20分前とかね。
まあこっちに非がある訳じゃないんだけど、小屋付きの人にしてみれば
ただただ迷惑な存在なんだろうな、と平身低頭して謝ってた。



144:名無しサンプリング@48kHz
07/03/30 21:29:43 HECgj/nM
>>138
fosのマイクってC38系の形したRP88とか言う奴?


145:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 00:11:17 fS6kKHJp
ビデオ屋ってバカが多いよね

事前に電話連絡すら出来ない
そんな知恵は回らない低脳なんだろね

私は本番直前に「ライン下さい」って言われて、断る事もあるよ

146:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 00:13:05 R60uUyHn
回線埋まってるって言ったらヘッドホンアウトをくれって言われてポカーン

147:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 01:54:53 zVn70TL+
開場直前に来て、さも当然のように音をくれと言われて、回線埋まってるからダメって言ったら、
いいから本線を純パラでくれとか言われたので、胸ぐら掴んで半泣きにさせた事がある。
隣に卓組んでた照明さんに必死の形相で止められたなぁ……。
そんな血気盛んだったPA屋時代が懐かしい……。
本番までには、記録用DATからのアウトをあげたんだけどさ。

そういやビデオ屋、その後にホワイトバランス取るから明かりくれって言って照明さんの顰蹙も買ってたな……。


>>144
棒型のペアマイクが2,3万であるから、あれじゃないか?

148:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 02:31:40 l4UitM+K
キャノンで下さいというので迂闊に繋ぐとファンタムかかってることある。
蹴り倒したくなる。

149:143
07/04/01 14:12:24 MU96ZUnk
胸ぐら掴まれなくてよかった…
どの人も一瞬の狼狽の後、快くアウトくれた。

>事前に電話連絡すら出来ない
>そんな知恵は回らない低脳なんだろね

その通りです。
開場時間すら知らされてなかったりしてたな。
「至急行ってくれ」の一言で動いてるだけです。
自分とこの社長が>>140の人の言う主催者の縁故者って場合が多くて
話をなあなあに決めてきてしまいます。

ホワイト諦めて酷い絵を持ってかえった事もあったな。
音は土下座してでも貰うものと頑張っておりましたが
結局、職を変えて今は幸せ。

150:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 16:07:50 bAdeGqWx

TV屋さんなんて、音入ってりゃいいってレベルだからな。
iPodとかPowerBookのヘッドフォンアウトで十分喜んでたよ。

151:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 16:37:24 bjoJ9gYA
ビデ屋はホントに偉そうな香具師多い。その割には暗転にバッテラ焚くβακαいっぱい居るし。
音タダで貰うんだから菓子折の一つでも持って来いってんだ。

そんな漏れも時流で今は音メインで画も両方やってるけど、画の付属品の音ならばmp3の96kで充分。
DVD化しても聞いてる方は品質なんかワカンネからなw
真っ当なら録音業者入るし、自分で作り込むの大変杉w

152:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 18:36:37 FMemn6Dw
舞台録りなんてやってる様な素人レベルの延長上のビデオ屋は屑。
音別録りって感覚もないしねえ。

自分では報道カメラマン気取りだから痛い。
強く拒否すべき。

153:名無しサンプリング@48kHz
07/04/01 18:49:19 R60uUyHn
ビデオ屋も近頃は金が無いからね。
安い仕事にはバイトの学生カメラマンにDVCAM/miniDV持たせて使ってる。
アシも当然学生。

154:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 00:20:59 KdaCqJJ9
音をくれって言われたので、ラインでいい?って聞いて、
ハイ。って言うから+4のラインで送ってやったら、
本番終わってから文句を言ってきたヤツがいましたよ

どうやらそいつのカメラにはマイク受けしか無かったらしい
でも信号レベルとか知らないらしく、挿せば音が録れるもんだと思ってたようで、
ヘッドホンで聴いたらもう始終バリバリ言いっぱなしw
つうか、こっちが送ってからリハも録ってるんだから、その時に気付けよw

どうせ出演者の親が依頼した記念の記録用で販売物じゃなかったんで、
そいつからテープふんだくって、自分で編集して出演者に納品しましたから、依頼主に不利益無かったんですが

つうか、音楽の演奏会って、映像より音がメインだろうに、
レベルも知らねえとかモノで良いとか、それで金に換えようって正気かよ





最近の流れがミキサースレじゃねぇwww
ビデオ屋にはミキサーいらないからテメエでマイク買えでFA?

155:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 00:49:31 vYRsvenN
多重ゴメン……

PM4000の下に敷かれてくる _o__

156:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 00:51:52 vYRsvenN
あ、多重と思ったら専ブラの異常だった
逆の意味で多重ゴメン……

明日からビデオ屋と呼ばれても怒らない

157:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 02:52:27 RhiTGITt
どうでもいいけどバカとか屑とか、ビデオ屋よりここにいるPA屋の方が偉そうにしてるな。
狭い世界でしか仕事してないでしょ?
PA入ってるのにビデオ屋が更にマイク立てるって事の方がおかしく感じる。


158:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 03:16:28 CvkXwMqr
>>157
いや、別にマイク立てろってことじゃなくて、
態度をどうにかしてくれって言いたいんだと思うよ。

159:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 03:41:11 LR2GXle2
まあ態度悪いんじゃそう言いたくもなるわな。
PA屋がビデオ屋に何かを頼るケースは殆どないしね。
ただ、ビデオ屋全否定みたいな意見ばかりで反論したくなっただけ。
素人レベルの延長上のPA屋だって腐るほどいるだろって。

160:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 06:34:00 JkkdGJ7+
偉そうつうか、音響屋は普段立場が低いからたまには威張りたいんだろうけどw、
時間ぎりぎりに来て、打ち合わせも前触れも無く
「ラインください」「このタップから電源とっていいですか」って言われてもね。
すでにアウトが無い場合もあるし、分配BOX持ってこられても
すでに客入れしてBGM流してんのに一旦抜けっていうのかと。
ひどいのはケーブル持ってなかったりしてね。
リハも見ないでホワイトバランスもとらないでどう撮るつもりなんだか。

でも映像絡みは今後どんどん増えるだろうから、とっさの対応はできるようにしておいても損はないね。
さすがにマイクレベルで送るのは難しいけど、
映像屋の要求するラインレベルがどれくらいなのかは覚えておいてもいいんじゃないかね。

161:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 10:35:53 WU0FdoW5
下手に映像用のoutなんか常時出せねぇよ。
録音OPが常時いるような小屋や箱ならともかく危険杉。
そんなもん作ってトラブルの原因作りたくない。
PAなんか生音mixで会場完結の音決めしてるんだからねぇ
例えAUX使っても録音MIXを別出し出来る程暇じゃないから。

百歩譲ってPA用2mixでもよけりゃ音の基準は+4が基準。
手前で受け準備してアイソレーショントランスくらい持って来いっつーんだ。



162:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 11:27:30 fksRPunM
異常に噛み付いてるのは地方の音響屋とか
ホール系の小屋付きPAとかだろ。
どちらも狭い世界で完結してて
そのまま代替わりしてくもんだから妙に堅物が多い

ライブハウスだったらまず出演者用の音源を用意しないといけないから
録音用のアウト用意してないとこはまず無いだろう。
常設カメラあるとこも多いし撮影なんてしょっちゅうだ。
TVとかと絡む事が多いようなでかい会社なら
それはそれで映像収録の場数踏んでる事も多いだろうし

こだわりやプライドも必要だと思うし、失礼な映像業者の
擁護をする気はないが。・・・っていうか現場じゃこんな態度じゃないのかもしれないけど

163:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 14:53:45 i4Gmi2DQ
ビデオ業者さんが悪いわけじゃない
態度が悪くて常識の無いビデオ屋が悪いんだ

そしてうちのGL2000が電源から煙を吐いた
泣きそう……orz

164:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 15:19:42 Q5JA9wVx
>>163
同情した

165:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 16:13:20 i4Gmi2DQ
修理の手配と、明日の現場で使う代わりの卓の手配が終わった……
明日の仕事のギャラが、受け取る前に飛んで行くぜ……(;ω;

166:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 16:28:06 CZgZ02GZ
検索してみるとGK2000て電源火を噴くみたいね。
仕様?w

167:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 16:29:02 CZgZ02GZ
GLだスマソ

168:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 17:42:18 afCkhc41
別マイク、別電源でもしょうがないよ。それほど信頼できない相手なんだし。

何度か仕事して信用関係できる相手じゃないと、貸すことはないな。
こちらの機材に損傷与えた場合は弁償の旨、一筆書いてもらうとかで自衛しなきゃ。

169:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 18:39:55 WU0FdoW5
>>162
>161の意味ワカンネの?

170:名無しサンプリング@48kHz
07/04/02 22:52:13 s9f0ShcI
>>162>>161に宛てたものじゃないでしょ。
俺が書いた159にちょっと乗っかってくれた位の事だろうよ。

>>160が言うように、プロ意識があるのならある程度は対応出来るようにしておく位の
意識があっていいと思うよ。
許せない事をする相手じゃしょうがないけど、知識が足りないだけなら知識を付けてやるくらいの
心の余裕もあっていいでしょ。
一言二言で済むんだから。

>>161
>百歩譲ってPA用2mixでもよけりゃ
ビデオ屋はそれを求めてるのよ?

>>165
同情…代わりが手配出来ただけツいてたと思おう。

171:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 06:55:08 OOWcjzYd
同感。
相手の仕事をこっちの土俵にひっぱりだして批判するのはとても非生産的な考え方だと思う。
相手がこっちの仕事を十分に理解していないのと同じように、こっちだって相手の仕事を十分
に理解していないために、配慮が足りない部分だってきっとあるわけだから。

「自分の仕事をしっかりとこなす」ってのはプロ意識のひとつだけど、それと「自分はやること
やったから後は知らないよ」はイコールでは結びつかないしね。
「良いものを創りたい、提供したい。」っていう共通の意識があるのなら、お互いに協力し歩
み寄って努力していきたいと思うよ。それは音響だ映像だに限らず、なんでもね。

172:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 12:09:09 KWt07jk4
>>170
そのレベルならビデ屋が+4に対応する機材持って来れば完結じゃんw

>171みたいにゆとり脳でも無ければ基本を憶えようともしないビデ屋にゃ対応できん罠

173:170
07/04/03 12:22:44 gJnAuE68
>>171
言いたい事を全部書いてくれててすっきりしました。
微妙にスレ違いかもしれない話をひっぱってすいませんでした。

174:170
07/04/03 12:52:15 csRnOLI8
>>172
特定のケースを出しての話をするとキリがないけど…
「次の機会があればこれだけの機材用意しといてくれ」って言っとけば
そのビデオ屋も次からは意識するでしょ?
それだけの事でもいいって話。

>>171の考え方を指してゆとり脳はないですよ。
あなたのような考え方をするビデオ屋がここで叩かれているような
ビデオ屋なんだと思っちゃうよ。

175:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 13:21:15 KWt07jk4
>>174
('A`) 漏れ音屋なのですけど?
どんな次元で仕事してるか判らないけど ゆとり脳 が多いんだな。
仕事なら音屋の持ち分があるし、その中で最大限の事をすれば良いだけ。
それ以上でも以下でもない。その為に分業しているんだから。

こまい現場や箱ならまだしも、それなりの現場なら普通は仕切りが入るだろw

176:162
07/04/03 13:58:13 EqB/llxD
こりゃ伝わんないだろうな。

177:160
07/04/03 14:10:57 s4gBIbFQ
Sonyで言えば、PD以上のカメラは+4でOK。
DVCAMなら音響と同じXLRオスで入力できるが、
ベーカム、デジベーだといわゆる放送仕様なのでメスで入力。
カメラの基準はメータ読みで-20が基準らしい。単位は知らん。いっぱいあって覚えきれん。w
+4で送ってもカメラ側で-20に調整できるので気にしなくてもいい。
カメラからファンタムも送れるので、直挿しの場合は注意。

VXやFXなどの半民生機ではラインで受けられるけどミニステレオ。
ケーブルまでは面倒見なくてもいいと思う。無ければ買いに走れと。
基準レベルはマニュアルに書いてないので不明。
先日VX2000を借りて使ったけど、+4送りでもカメラで液晶表示のバーグラフ見ながら調整できたと思う。
でも送りは-10くらいが妥当かな?

完全民生機は、プラグインパワーのマイク入力しかないので、
レベルだけ考えてもすぐ歪むのでラインで送るのは難しいと思う。断ってよし。
RCAがあったとしても、たぶん「カメラモード」では使えない。
マニュアル等で確認できない以上はムリポ。

最近素人でもHDVカメラ持っていることもあるし、
主催が持ち込んできたりして断れない場合もあると思うので
これくらいは知識として覚えておけば損は無いと思う。

フォローできる人がいたらヨロ。


178:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 14:25:04 zgZM032m
O1V96とかデジミキの話ってできるスレありませんかね?

179:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 14:27:36 BJfhOy8v
デジタルミキサー 統合スレッド3
スレリンク(dtm板)


ここもレスするならもうちょっとアナログミキサー寄りのレスしようぜ

180:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 14:35:50 UylLthk+
ここはPA屋の陰口スレだから、もう何言っても無駄だよ・・・

181:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 14:43:17 Si8MKLFh
PA屋の全部とは言わないしいい人もいるけど、一部の根性悪い馬鹿が目立つ。
ちゃんと大きな仕事が出来ている才能のある人はいいんだけど
ミュージシャンにもなれず回路屋にもなれない宙ぶらりんのやつが
偉そうに人を見下して間違ったことをいう。
才能が無いのにプライドが高い。
ごく一部ですがそういう人が確かにいて凄く嫌。

182:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 15:13:49 OOWcjzYd
>>175

>仕事なら音屋の持ち分があるし、その中で最大限の事をすれば良いだけ。
>それ以上でも以下でもない。その為に分業しているんだから。

その「持ち分」だとか「分業」の境目なんて明確なルールがあるわけじゃないんだから、
お互い歩み寄る努力をしないと、その境界線の部分で色々と揉めてしまうでしょ。

 ビデオ屋
 「音響は音屋の仕事、だからビデオ屋のためにラインを用意するのは当然のことだ。
 事前に連絡がなくてもそれくらい予想しておくのが最大限の仕事ってもんだろ。」

 音屋
 「うちらはあくまで音屋なんだ。ビデオ屋なんて知らないよ。音が欲しいなら自分ら
 で用意して。まぁ、ラインあげてもいいけど、音量が合わなくても知らんよ。」

双方こんな考えじゃ、とてもじゃないけど良いものは創れないよ。
そこで問題が起きたとき責任を互いで押し付け合ったり、君のいう「仕切り」の人に押し
付けたって何の解決にもならないでしょ?
それよりも、お互いちょっと相手に教えてあげたり、協力すればすぐに解決したり、例え
その場では無理でも次回からもっとスムーズに仕事ができるんだからさ。
点取りゲームで競い合ってる訳じゃないでしょ?

>>174もいうように、君みたいな考え方の人が、ここで例に挙がるような「頭の固いビデ
オ屋」なんだろうなって思ったよ。

今後の業界の発展のためにも、もっと高いプロ意識と柔軟な考え方と、ともに仕事をする人
に対しての配慮と余裕をもって仕事しようといいたい。お互いにね。
スレ違いな話題で失礼しました。

183:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 15:18:32 kRKdLOBJ
アナログミキサーの話マダー
PA屋の愚痴が終わるまでハルヒの分裂見てるから、終わったらおせーて。

184:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 15:29:10 jnqt8yx/
まぁ、言われたことだけやってりゃいいや、後は何がおこっても知らねって考えの奴には何言っても無駄だ罠。
そうやって自分の保身のみを考え、周りを見下して、目的もなくなんとなく生きてるだけなんだから。
周りからは哀れみの目で見られてるともしらずに。
ある意味幸せかw

185:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 15:33:45 AkTO1xqk
>>177
有用な情報乙
仕事してるね~

186:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 18:59:05 kwyAR/Sz
まあどんな仕事やるにしても一番大切なのはコミュニケーション能力なんだろな

187:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 21:39:10 0tbNRHZN
>>157
PA入っててもアンビエンスのマイクは立てるのが普通でしょ?

188:名無しサンプリング@48kHz
07/04/03 22:16:16 PGbtLHcg
無理矢理なツッコミは勘弁してください!

189:163
07/04/03 22:17:09 2Oz66cxQ
仕事が終わった……
煙吹いたGL2000より、他所から借りたVENICE240の方が使いやすくて音が好みだったのが、微妙に悔しい
修理やめて買い替えようかな……

で、ビデオ屋論議まだ続いてたんだw
今日の現場もビデオ業者いたけど、その人はちゃんと事前に連絡くれて、こっちの2MIXと自前のアンビマイク混ぜてました。

190:名無しサンプリング@48kHz
07/04/04 00:10:22 mC2RYF2A
サウンドクラフトのデルタを修理したいんだけど
何処かオススメの修理業者あります?
場所は問いません


191:名無しサンプリング@48kHz
07/04/04 07:19:00 BCkuBDB+
ねえ、VIRUSとかV-SYNTHとかのシンセ類ってマイクプリ通した方がいいの?
オニキスでシンセ類まとめてるんだけど、
マイクプリの優位性や必要性って奥深いところが知りたくて・・・

192:名無しサンプリング@48kHz
07/04/04 07:40:58 lvNFf3Cg
セックスしないのにコンドーム買っちゃう感じだな
そらオナニーに使う人だっているけどさ

193:名無しサンプリング@48kHz
07/04/04 15:27:16 AUJbgcb7
つなげてみて差が分からなければ便利な方でいいと思うんだが
違いが分かればそれを上手く利用すればいいだけだし

194:名無しサンプリング@48kHz
07/04/04 23:54:50 1AKYTOIN
マイクプリって言うぐらいだから普通はマイクをミキサーのプリ(前)に繋ぐときに必要なもんだよ。
シンセにかなり必須で必要なものならシンセプリってジャンルの製品が出てるはずだよな。

195:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 00:17:46 XXDIOY/V
違うよ、マイクプリなんだからマイクの前につなぐんだよ。
マイクアンプは「マイクポスト」と言うべきだね。

196:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 08:52:36 N/6GBu35
>>195
なんでやねんw

197:名無しサンプリング@48kHz
07/04/05 11:01:49 vMcQmPGm
マイク「の」プリアンプじゃなくて

マイク「用」のプリアンプ、って事だろ。

とマジレスカコワルイ

198:5-6-7
07/04/05 14:10:40 cVfqhUqc
>>191
> マイクプリの優位性や必要性って奥深いところが知りたくて・・・

漏れの経験では「アウトボードにゼニかけましょう。」としかよー言わんわ。

199:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 01:31:07 lw/6HXcR
今度ボーナスが出たらSSL XL9000K買おうと思ってるんだけど、ローンは何回払いにしたらいいかな?

200:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 01:37:20 uM7tqlcc
国民生活金融公庫に相談に行けば?

201:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 02:02:25 bqLKe9Qm
360回払い

202:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 12:39:42 6G2LFgkS
鬼キスのプリ以上のプリなんてさ、
ch当たり10マソオーバーだよなぁ・・・

まぁこんな所で聞く前にやってみ。
「考えるな感じるのだ」

203:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 14:15:23 KzRIBrUo
事業融資かよ。
設備投資なら7年までイケる。

204:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 21:02:27 P3XyVgEh
スレ違い気味で申し訳ないが、
RolandのDJミキサーの左右の出力バランスが若干おかしくなったんで
オーテクのAT-PEQ3ていうPHONOイコを中古で買ったんだけど
これもまた左右の出力バランスがおかしいんです。
で、どちらも R 側だけ若干レベル大きい(L 側だけ小さい)んだけど
なぜだかわかりますか?

確認方法は
タンテからテクノとかのレコードのキックの音だけPCに取り込み
波形編集ソフトで左右のバランスを確認。

安いPHONOアンプの経年劣化とかそういうものなのかな。

205:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 21:10:39 IxDcTJBY
それは他に原因があるんじゃないか?


206:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 21:56:11 5W2X2GEv
レコードの針がどのように盤面に記録されたステレオ情報を拾い上げているか
調べてみると理解できるよ。面白いから調べてみては。
端折って言えば針を別の方式、種類に変えてみるといい。

207:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:07:32 6sOOQxNZ
TAPCOのblend6買いました

PC内にある2mixのファイルをミキサーに出してまたPC内に戻すというのはどうすればいいんでしょうか?
ミキサーを使うのは初めてでさっぱりわからないです・・・

208:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:11:25 GJiTh03A
そんな事も解らないままよく買ったよな。煽りじゃなくてもっとお金大切に

209:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:15:55 6sOOQxNZ
すみません
手ごろな価格だったのでつい

210:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:41:29 WLoN9/PQ
>>209
俺にくれたら戻す方法教えてやるよ

211:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:41:59 6sOOQxNZ
検討します

212:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:46:28 kO2lyXrY
PCの出力はTAPE IN、戻しはMAIN MIXをPCに繋げてやる
ちなみにスピーカーはCTRL ROOMだぞ。

って、おい! ここに載ってるじゃねーか!
URLリンク(www.tapcoworld.com)

213:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:50:18 6sOOQxNZ
>>212
おぉ!ありがとうございます!

この繋ぎ方であとはPC内のソフトかなんかで録音すればいいんですか?

214:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:54:00 kO2lyXrY
そう。TAPE INに入ってる音は戻ってこないから安心なわけだよ。

215:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 22:55:58 6sOOQxNZ
PCで再生した曲を録音したらミキサーを通ってPCに録音されるってことですよね?

216:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 23:33:02 kO2lyXrY
PC側の出力ってモニター用じゃないの?
TAPE INに入れた音はCD/TAPE TO MAIN MIXのつまみで
MAIN MIXに送る量が調節できる。
詳しいことはマニュアルのブロックダイアグラムを見てみると良い。
なんの知識なくても見たらなんとなくどういうことか解るから。

217:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 23:42:26 GJiTh03A
みんな優しいな。
俺は ID:6sOOQxNZがなぜ2mixを外に出したいのかが気になってしょうがない
実は必要なかったってオチになりそうで

218:名無しサンプリング@48kHz
07/04/06 23:52:42 0zKO4Hvh
バカに優しくしてもつけあがるだけだな

219:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 09:55:14 DPyBiaD7
一回外に出してまたPCに戻すってことをやりたいんですよ
アナログミキサーを通して戻したら音が変わるっていうのを聞いたので

220:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 10:25:26 Bku6c/RA
どんな変化を狙ってわざわざ通そうとしてるのか分からんが
カセットMTRでも使った方が良かったりしてな

221:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 12:26:11 DPyBiaD7
アナログならではの暖かみというのでしょう?
そういうのが欲しいんです

222:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 13:15:34 lCronYjR
そのクラスのミキサで、
通すだけで「アナログならではの暖かみ」は出ないと思う。
Tapcoは悪いミキサではまったくないと思うけど。

出すついでにアウトボード使わないとあまり意図どおりにならん気がする。

223:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 14:11:57 Bku6c/RA
どうせならパラ出しして纏めてみた方がいいかもな
ある程度のサミングアンプみたいには当然いかんけど
アナログ上でEQやパンやフェーダーで決めた定位や奥行き感や
ミックスした時の飽和感は、ただ2tr通すだけよりも
内部ミックスとの違いを出しやすいだろう
色んな所が狭まったりノイズ増えたり、弊害も多いのは
2trだけ通しても同じ事だしな
ミキサーは1台あって損は無いし、色々試してみればいいんだろうけど

224:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 18:58:24 DPyBiaD7
>>222
この価格帯のミキサーなら効果はそれほどでないですか・・・

>>223
前から気になってたんですが、パラ出しとはどういうことなんですか?



225:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 21:16:34 +uj5fQ89
>>224
昔のオレを見ているみたいです。


226:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 21:41:51 ehNWK6fs
ビデオ屋に次はないよ。その場限り。
事前に連絡もしてこないし、その場で何とかなるとしか思ってない。

227:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 21:42:50 vpF9uW5i
>>226
まずお前は協調性という言葉を知れ。

228:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 22:29:35 Mp+xqG7l
流れぶった切りでワロタ

229:名無しサンプリング@48kHz
07/04/07 23:31:45 HUXluqk1
YAMAHAのMGを使っているのですが、
本体の電源はスイッチつきの電源タップ側で
ON/OFFの切り替えをしても問題ないでしょうか?
それとも本体のスイッチを押して切り替えた方が良いでしょうか?

230:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 00:08:06 dNgtlUG3
タップ側で特に問題無いよ、漏電しそうな安物だと問題あるけど
ディレイ回路付きのタップでラックからミキサー、アンプまで
全部一括にしてる人も多いし

231:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 00:20:22 q2Pbfelr
最後に入れる電源はスピーカー(アンプ)。
最初に切る時もスピーカー(アンプ)
これさえ守ればほかの機材のの順番はそんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。

232:229
07/04/08 01:14:29 RfQl0LnR
>>230>>231
ありがとうございます。
ミキサーの電源スイッチがちょっと押しづらいところに
あったもので・・・参考になりました!

233:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 23:10:07 2XaLt2oY
PC→オーディオIF→アナログミキサーっていう接続で通した2MIXを録音してPCにとりこんだんですが、音が全く変わりません
接続の仕方に間違えがあるのか、そもそもやり方自体が違うのか、それともblend6クラスのミキサーじゃ音は変わらないのか・・・
行き詰まりまくりです・・・

234:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 23:29:25 q2Pbfelr
>>233
何をしたいんだ?

235:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 23:34:53 2XaLt2oY
ミキサーに音を通してそのミキサーのキャラクターというものをつけてPCに戻すっていう作業をやりたいんです
根本的に間違ってそうです・・・

236:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 23:53:21 q2Pbfelr
まあ>>222に書いてあるようにそんじょそこらのアマチュア的な卓じゃあまり音が変わらないよ。
「やっぱりアナログはいいねぇ」なんて音がするとなればプロのスタジオコンソールでないと。
1億円以上するSSLの卓とか、すくなくともウン百万円クラスだね。

237:名無しサンプリング@48kHz
07/04/08 23:57:18 3kpNQDNm
音が全く変わらないならミキサーもオーディオIFも
物凄く性能が良いって事なんだしそれはそれでいいじゃん

238:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:12:50 5RjwU5c+
音が変わるから良いミキサーだなんてことはないし、
入出力をまとめておく目的なら変にクセが付かない方が望ましい。

>>235のやりたいことは、まぁこういうことなんだろうけど
URLリンク(store.miroc.co.jp)

パラ出ししてミックスさせるならともかく、単に2mix通すだけなら
プリアンプやEQを通すわけでもなければミキサーである必要はない。
こういうアナログ的な部分に期待を寄せる気持ちはわからないでもないが、
劇的な変化があると思いこむのは危険だぞ?

239:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:26:43 SFAoWCCp
だな、こういうミキサーや線材通して音を変える系の話は声がでかい奴の話を
鵜呑みにすると宗教的なところに行っちゃうからあまりそっちの方面を努力しない方がいい。

楽曲製作をして行きたいのなら、それよりもアレンジやミキシングの腕を磨く方がマシ。

逆に、他人の作った曲を整えることが好きならもっと本格的に勉強して知識を付けるべき。

240:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:31:53 XRB1YAI8
ホントに勉強になります

>>238
パラ出しというものはblend6だけでもできるのでしょうか?

241:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:33:56 XRB1YAI8
アナログを通すと耳にやさしい音というかやわらかくなるというか、そういうのを期待してました
やっぱり高価なミキサーじゃないとそういう効果はなかなか得られないのですかね・・・

242:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:34:26 +amBBq+5
なんとなく俺が最初の質問見た時思った不安的中だな。
まぁいい勉強になったでしょ。2mixを単純に通しただけでも僅かな変化はあるはずだけど
それにはそれ相当の再生環境も必要だし、聞き分けられるよい耳も必要。
自分が何をしたいのか、何が必要なのかしっかり把握してから買い物はするもんだってことで

243:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:41:25 XRB1YAI8
パラ出しというものをすれば2mixを通すだけよりかは効果は期待できるということですよね?
あと、シンセの音をblend6に通すだけで音が太くなったとか書いてあったのを見たんですが、そんなにはっきりとわかるほど太くなるもんなんでしょうか

244:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:44:31 Nuw5qijf
>>243
おまえも学習しないやつだな、勝手にしろよ。
そろそろうざい。自分で変化を確認すればいいだろ。

245:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:45:51 iy3E35WY
そろそろというか最初からうざかったじゃん

246:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:48:33 XRB1YAI8
>>244
すみません
確かに変化がどうこう聞く前に自分で確認するのが一番でした

パラ出しがホントによくわからないです
パラ出しについて詳しく書かれてるようなサイトも検索してるのですが、なかなか出てきませんし

247:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:50:31 XRB1YAI8
うざいのは自分でもわかってます
ホントすみません

248:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 00:56:11 XRB1YAI8
スレの雰囲気を乱してすみません
書き込みを自粛します
すみませんでした

249:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 03:46:03 5RjwU5c+
パラ出しって言うのはParallel Output = 並行出力のこと。
つまりオーディオインターフェースに10ch分の出力が付いていれば
1-2chにピアノをステレオで、3chにギターをモノラルで出す…
と言ったことができる。無かったら出来ない。

つまりDAWのそれぞれのトラックを個別にアナログミキサーに送って
そこでまとめると当然アナログで混ざるわけよ。
その結果どういった違いがあるかは>>238のリンク先で聞き比べてみれ。

ちなみにデジタル(ProTools)はどうかっていうと、内部処理が確か48bit。
つまり24bitのデジタル信号を1024ch足し合わせられるだけの処理能力がある。
実際は1つのチャンネルでもディレイを使ったりすると時間をずらして足し合わせるので
足りなくなるケースもあるらしい(ってサンレコに載ってた)
所謂デジタルミックスの飽和感っていうのはこういった現象から言われてたのかもな。

250:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 15:02:06 x/Y4fjMU
アナログ感って言葉はときめきを感じちゃうからなぁ
特に根拠も無く「何かいい音になってくれるかも」とか考えちゃうんだよな

251:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 15:07:40 NoU+op8s
>>248
パラ出しで君が期待してる効果は、君の経験数や能力じゃ得られない。
まずは君の持っているDAWだけで最高の作品をしあげろ。
極めるということを知りなさい。

ミックスでは音は聞くんじゃない。音を見るんだ。分かるか?

252:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 15:11:25 NoU+op8s
偉そうに言って他に方にも申し訳ない。

ためしにさ、今ある機材で内部ミックスと外部ミックスをしてみな。
何か発見できるかもね。

253:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 16:58:58 FJFh5poB
轟音ギター+ウィスパーみたいな曲だと
パラ出しの効果がわかりやすいかもしれない

254:名無しサンプリング@48kHz
07/04/09 23:14:02 oiNS0V27
ほんとほんと。一回やってみればいいんだよ。

255:名無しサンプリング@48kHz
07/04/11 20:40:44 +686aVyo
○○を通せばそれだけで音が良くなる、ねぇ・・・
音楽やる為に雑誌読んでいるのか、それとも記事の内容を理解する為に音楽やっているのか、どっちなんでしょう。

256:名無しサンプリング@48kHz
07/04/12 18:39:39 se+eF8bI
両方

257:名無しサンプリング@48kHz
07/04/12 21:43:49 c00jc6Dk
何か変な事をしてみたいだけですー

258:名無しサンプリング@48kHz
07/04/12 23:38:03 nOrVCbBv
真空管系のエフェクタでも噛ませば良いのではないかと。
詳しくは、エフェクタスレでどうぞ。

どういう優しい音や柔らかい音を期待してるのかも説明しないと他人には分からない。

259:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 00:03:02 G00/8FIC
マスタリング時に、コンプやEQ通した後に、6mmを76cmで回して録音し、
それをマスターレコーダーで録れば、高品位なアナログ感が出ると思うが、如何だろう?

DENONのDN-3602だったら、業者いくつか探せば在庫新品が今でも手に入るんじゃなかろうか

260:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 00:19:37 s3lE6m9P
もうさ、ハードオフ辺りで
カセットMTRでも買ってくりゃいいんじゃね

261:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 00:25:34 SOD6CumL
>>259
DENONって ('A`)
せめてA820って書いてくれよぉw

ま、リファレンステープの入手が難しいから一般人にゃ無理ポ

262:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 07:03:35 Eubx9cuI
調整の難しさはアナログ機のデメリットだよな

263:名無しサンプリング@48kHz
07/04/13 20:23:06 4n24uqC6
そうだな。
カセットMTR経由すればアナログ感出るな(w

264:名無しサンプリング@48kHz
07/04/14 02:03:18 oMHS8ey/
お手軽でよいよいよい。

265:名無しサンプリング@48kHz
07/04/14 02:43:09 cq+x0Yrk
ハードディスクの整理してたら、前スレだか前々スレだかにあった、
ヤマハM2000、スチューダー962、ベリMX802の比較ファイルを発掘
聴きながら過去ログ読んでみたら、面白かった

日頃962を使ってる身からしても、PA卓のM2000と1万円のベリの健闘ぶりが素晴らしいと思う

266:名無しサンプリング@48kHz
07/04/14 21:06:35 c3Czkax3
URLリンク(www.vipper.org)
こういうつまみは回しやすくていいな

267:名無しサンプリング@48kHz
07/04/15 03:59:33 8S56NgvY
studer169でも買えばわかる

268:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 03:04:17 qhvZHVHZ
midasのVENICEってどうですか?

269:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 10:27:50 BX1LuzKY
あの価格帯ではイイヨー。エグイEQ最高w
問題はフェーダーストローク、AUXのアサイン満足出来ればおk

270:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 12:50:58 ZpvYw42Y
個人的には、あの価格帯のアナログ卓ではVENICEが一番好き
サンクラやA&Hもいいんだけど、やはりHAとEQはこれがいい
あの値段で、ちゃんとマイダスっぽい音がするし

ただ269が言うように、AUXの使い勝手と、あとは見た目のカラフルさが難点
裏方が使うものはデザインも地味であるべきと言う考えの俺には、最初ちょっと抵抗があった

271:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 17:23:37 B3qtml/v
VENICEは100mmフェーダーが欲しいところだな

272:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 20:30:11 Vbo+P2US
型落ちで安くなったマッキーの1642VLZ買った!少しまってて正解だった!

273:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 20:43:21 Y2aLLo3U
質問させてください。

複数台の音源をミキサーでまとめ、ミキサーのアウトをステレオでオーディオI/Oに接続しています。
音源の中の一つのパートを、例えばスネアをパンで左右に振っても、振れてくれません。
どうしたら良いでしょうか。

274:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 21:18:59 BX1LuzKY

 此処で超能力者登場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

275:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 21:48:03 obil+aV5
そりゃ、左右に降れば真ん中に定位するっしょ。

276:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 21:49:28 s+q9LvVb
>>273
Audiophile USBの設定は問題ない
MX802のsoloボタンを全押しでミックスしてるのが原因だ。

277:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 21:54:30 Y2aLLo3U
僕のオーディオI/OはtascamのFW-1082、ミキサーはmackieの1642-VLZPROです。

音源に直接ヘッドフォン挿してギターとかモノラルのパートを右に振ったり左に振ったりする事は出来るのですが、
ミキサーを通すと、途端に振れなくなるのです。センターからずれると音が小さくなっていきます。
困りました。

278:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 21:56:22 IG0dnEdK
ボクも困りました。

279:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 22:04:53 Bxr6CDd/
>センターからずれると音が小さくなっていきます。

申し訳ないがワロタ

280:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 22:08:24 Y2aLLo3U
ミキサーの取り説を熟読してますがヒントが見つかりません。
笑われてしまうくらい初歩的な事がわかってないんでしょうか。
そうですよね。

281:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 22:08:41 hZAuTG/g
このスレはそういう質問のだったけか?
わからなかったら買った楽器屋で聞け。
もしくは専門学校へでも池。

282:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 22:16:03 Y2aLLo3U
これらのチャンネルのL/Rスイッチを押し込みます。

解決しました。アホすぎました。すみません。

283:名無しサンプリング@48kHz
07/04/16 22:29:58 s+q9LvVb
キャラがいいので許す

284:名無しサンプリング@48kHz
07/04/17 23:19:59 BGHtnbPF
mackieの取り説はちと面白いだけじゃなく初心者には色々と分かりやすいはず

285:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 00:08:50 d0SobuNy
のっけから「カナリアのように歌ってみましょう!」に吹き出してしまいました。

286:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 00:01:59 nEav+x0l
あれ、逆に分かりにくい。
明瞭簡潔な言葉で説明してくれればいいのに。

287:名無しサンプリング@48kHz
07/04/21 03:27:05 Mzgawfj+
初心者以外は必要なとこ拾い読みできるもんだと思うけど。

288:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 18:27:58 Dj/uSorX
初心者以外はアナログミキサーのマニュアルなんてロクに読まないんじゃないだろうか

少なくともこの10年読んだ事が無い

289:名無しサンプリング@48kHz
07/04/23 19:45:24 uMiFrhaX
確かに読むのはコネクタ系のパネルアサインとAUX廻りだけだな。

まあ、トラぶった時には見るけどw

290:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 06:14:15 vKJdJtUG
電波法違反の無線、いい加減腹立ってきた。

291:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 18:37:22 aiKuUbFf
3番ホットのミキサー使ってる人居ます?
ケーブル自作して使ってるんでしょうか。

292:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 02:55:34 FAfy4QNV
まず、今時有るのか?

293:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 03:05:00 wRw2WJ2d
3HOTでもAUX系とかアンバラで外部接続になる場所以外は問題ないと思うけど?

294:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 03:35:11 7RMwDpE1
初心者で申し訳ないですが、2HOTと3HOTの違いってなんですか?

295:5-6-7
07/04/29 04:50:13 w5hn/AI3
>>294
> 初心者で申し訳ないですが、2HOTと3HOTの違いってなんですか?
URLリンク(www.wdic.org)

昔はいろいろあったようだ(日本アメリカが3HOT、欧州勢が2HOTなど)
現在では各社ともAES規格に準拠し、2HOTが業界標準のはずだ。


296:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 11:35:57 vj3avXmq
ググっても分からなかったので教えてください
バランス接続とアンバランス接続の違いはなんですか?

297:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 11:37:35 IAUaf1nw
グーグル先生がそんなことを知らないはずがないだろ。
おまいの聞き方が悪いんだ

298:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 21:03:58 slC50mg9
>>297
胴衣
>>296 過去ログ嫁とまでは言わないけど、せめて前レス( >>295 )のリンクぐらい嫁。


299:名無しサンプリング@48kHz
07/04/29 23:47:49 FQ4O/zDF
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
URLリンク(www.infotop.jp)

300:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 00:16:23 PtlkNbGg
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww


301:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 00:24:30 9t15FMuL
通報しときました。

302:名無しサンプリング@48kHz
07/04/30 00:50:10 w+DZYGvH
>>301

> 【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】
この意味不明なタイトルを書いたバカは小学校からやり直したほうがよい。

303:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 14:37:09 eSAbjmQ3
URLリンク(www.hibino.co.jp)
この RANE と云うブランドのミキサー(DJ用のミキサー)を使用しています。
シャックリの様な妙な症状が出ていて困っています。
曲の頭が毎回突然大きくなったて、その後収まります。
しかし曲間にピアノだけの静かな部分が続き、その後にドラムが入ってくると
またドン!と大きな音になります。 何かシグナルがまとまって入ってくると
こう云った症状が出ます。 ですのでアナログのアナログを聞いていると、毎曲の頭が
大きな音になっています。 昔YAMAHAの O1V を使用していた時にこの様な症状を経験していて
その時にはYAMAHAさんが親切に電話で解決法を出して頂けました。
RANE の代理店のヒビノさんが休みなので、こちらで質問させて頂きました。
どうか何が原因か解る方、教えてください。 よろしくお願いします。

P.S 以前は AUX か何かの問題だった気がします。
これからはこう云った事でトラブルシュートした際にはメモって置くべきと反省しています。。。

304:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 16:54:00 57u3qLWt
>>303
オートゲインをOFFれ

305:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 18:11:43 eSAbjmQ3
解決しました。ありがとう!

306:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 20:00:58 ye0u66Kk
いま、まさに神を見た。

307:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 20:07:42 ye0u66Kk
イエーイ↑オー↓ロクロクケーケー!!

カッコいいな、俺も。

308:名無しサンプリング@48kHz
07/05/03 21:37:27 Q/plS77T
>>307
なんてことないIDなのに・・・

309:名無しサンプリング@48kHz
07/05/04 16:59:03 TsjBMU62
お前も77になってるぉ

310:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 01:53:13 6DJUwG4N
酷いナルシーを見た。

311:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 19:58:28 VZm2YKSb
YAMAHAのMG10/2とほぼ同じ仕様の
MW10/2というミキサーを使っているのですが、

ゲイン無しのLine入力と
ゲイン有りのLine入力に
同じ音源(キーボード)を接続したとき
両Chのコントロールツマミは同じレベルにしているのに
ゲイン出力有りのChの出力がゲイン無しChに比べて
小さいのですが何故でしょうか?

音源側の出力はどちらも同じです。

312:576
07/05/05 20:08:07 IOGETkpO
>>311
公式サイトの写真で確認したけどGainつまみの10時くらいの
黒く塗ってあるエリア辺りまで上げて釣り合うようになってるんじゃない?

313:311
07/05/05 20:30:59 VZm2YKSb
>>312
レスありがとうございます。
同じレベルにするには黒印の所ではまだ足りず
2時ぐらいまで上げないと駄目なんです・・・

音源は一般的なシンセサイザーで
8割ぐらいまで音量上げており、
わざわざミキサーでゲイン上げる必要は
無いと思うのですが・・・

314:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 21:32:32 1osZalg/
>>313
2時は行き過ぎ鴨知れないけど、1時くらいまであげるが正解なんじゃね?
ST-inは-10dBで受けるようになってるけど、line-inは-34~+10迄の可変範囲、黒いエリアは単純な0dBuだと思う。
あと10dB稼がな釣り合いが取れない。
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

入力インピーダンスが判らないから想像です。間違っていたらスマソ


315:311
07/05/05 22:05:59 VZm2YKSb
>>314
ありがとうございます。
ちなみにマニュアルの入力仕様はこのようになっております。

URLリンク(www-2ch.net:8080)

ライン入力の入力インピーダンスは全て10kオームでした。




316:名無しサンプリング@48kHz
07/05/05 22:48:37 1osZalg/
インピーダンス自体は10kで片方がST-inがアンバラ、line-inがBALだから
送り方によってはあと6dBの差が出るんだな。
つー事は一般的なシンセならアンバラ送りだから同じ音量にするには
見かけ上16dB掬い上げるのかな?


317:311
07/05/06 02:49:22 dWcH4Uf/
>>316
わかりづらかったかもしれませんが
>>315のST CH LINE INPUT と ST CH INPUT
の入力についてでした。どうやらどちらも
アンバランスのようです。

318:名無しサンプリング@48kHz
07/05/11 19:30:26 fsBbh/7d
質問です。

ALESISのMULTIMIX USBシリーズというミキサーがありますが、
これはAD直前まではボリューム、パン等もすべてアナログで、
それを全チャンネルまとめた2チャンネルステレオが
USBで送り込まれるということでしょうか。

それとこの後継のMULTI MIX USB 2.0 シリーズというものが
出るようなのですが、これは各チャンネルごとにAD、
そしてマルチチャンネルでUSBで送出ということなのでしょうか。

ブランクがありましてよくわからないもので。
よろしくお願いいたします。

319:5-6-7
07/05/12 13:06:53 wpi25Zk/
>>318

自分で調べよう。
URLリンク(www.alesis.com)
URLリンク(www.alesis.jp)

320:名無しサンプリング@48kHz
07/05/12 22:56:46 FFRlgjpC
>>319
ありがとうございます。
やはり2Trで送信するんですね。

321:名無しサンプリング@48kHz
07/05/15 23:35:37 oMgSSW1I
ミキサーは古くなると、例えガリって無くても音質は劣化していくのですか??


322:名無しサンプリング@48kHz
07/05/16 00:35:35 +h5Pr/++
音質云々は別として、電気的な信頼性は時間の自乗くらいでめざましく落ちるだろうねぇ。
一般的には通電していても5年超えるとキャパシタ(特に電解コンデンサ)が劣化する。
某著名卓では部品毎に修理期限決めているし、定期メンテが必要だと思う。
メンテナンスしていれば影響は少ないけど、半田の信頼性も10年くらいだから(ry

323:名無しサンプリング@48kHz
07/05/16 03:02:20 l2gwqwAL
質問です。
自宅使用で、Digi001というAudioインターフェイスを持っているのですが、仕様は、IN1/2(MONOUT)が+4固定で出し入れできるようになっていて、IN3~8(OUT3~8)が-10の仕様なのですが、
この場合、-10に合わせた方がいいのでしょうか?、ミキサーにパラ出ししているのですが、出力レベルが違うために、HAを大体の感覚でレベル同じくらいに合わせてます。


324:名無しサンプリング@48kHz
07/05/16 08:04:11 z10Mm+zv
PCから基準信号出して合わせればいいじゃん
どんなDAWだってシグナルジェネレータは入ってるでしょ

325:名無しサンプリング@48kHz
07/05/16 18:23:49 /20sUMGu
モニタースピーカーにつなぐのにYAMAHAのMG10/2ってどうなのですか???
やっぱmackieを買っとくほうが無難なのでしょうか?

326:名無しサンプリング@48kHz
07/05/16 18:27:47 yqEIMBpL
そりゃBig Knobでも買った方が便利だけど
セレクターみたいな用途でMG選ぶくらいなら、mon800でも十分だよ
入力数が足りないっていうならラインミキサーでも別にいいし

327:名無しサンプリング@48kHz
07/05/17 19:42:25 lmYY7+hN
当方聴き専なので、正直out2chとヘッドホンのみで十分です。
そんな条件で高CP、高音質を誇るおすすめのミキサーを教えてください。

328:名無しサンプリング@48kHz
07/05/17 19:57:14 AOsbzvUH
聴き専だったらPC使うな

329:名無しサンプリング@48kHz
07/05/17 19:58:54 1Lbwgo6J
なんで聴き専がミキサー必要なんだよ

330:名無しサンプリング@48kHz
07/05/18 01:26:52 Q8eOR0fq
PreSonusのCENTRAL STATIONでええやん。

331:名無しサンプリング@48kHz
07/05/18 11:15:58 d8dnnSAP
ベリのXENYX1204FXに搭載されてるマイクプリいいですか?
ヴォーカル録音で使いたいんですけど

332:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 09:07:52 BKDG488H
初心者ですが、midas venice を買いました。このマニュアルって
すごく不親切と言うか大雑把で(機器との接続方法とか各機能の説明等)、
初心者には向かないような気がしました。

因みにmackieのマニュアル見たらすごく分かりやすく雲泥の差が
ありました。

「初心者なんかmidasに行くな」って、ことですかね。

やれやれ

333:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 10:05:15 vQdNyoEA
つうかこのクラスの音響機材は業務機なんだから
ユーザーにある程度以上のスキルがあることが前提。
家電じゃないんだからね。

334:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 10:27:11 HToCYqs+
今日の釣り師は ID:BKDG488H でケテー

335:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 10:44:21 v1BVk+Tz
midasでもveniceクラスならmackieユーザーの層と
そう変わりはないんじゃないかな。

336:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 11:21:52 HToCYqs+
>>335
そりゃ、小型の小屋や小規模ツアーを馬鹿にし杉w

337:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 12:16:46 v1BVk+Tz
>>336

そりゃ失礼、悪かった。

ただアマが選択するにあたり現実にveinceがmackieあたりバッティング
しているんだから、もう少しアマに配慮があってもいいと思うし
その方が需要が広がる。

確かにveniceのあのマニュアルだと、どこに何を突っ込んだらいいのか
初心者は迷うだろうな。例えばエフェクタなんてどうすりゃ・・・

まあそういう奴は「他に行け」ってことかな。

338:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 12:51:08 mppHXNsg
一応店頭に置かれるアナログミキサーでは最高額の機種でしょ
サウンドハウスでも16ch以外は特注扱いになってるし。
なぜゆえ初心者がmidasを選択するに至ったのかが気になる

mackieの説明書が特別わかりやすいのはホント
これはミキサーに限らず全音響機器の中でも
突出してよくできてる。
一番ひどいのはベリンガーだと思う
MON800とかソフマップの店頭で
「すごい日本語訳!」とか書かれてネタで置いてあったくらい

339:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 12:53:32 w59ZvtDG
まあベリンガーはある意味で上級者向けだしな

340:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 13:22:32 HToCYqs+
>>337
んだなぁ、代理店は売りたいけど素人需要は広げたくないんじゃ?
訳判らんド素人が電話掛けてきたって困るのは代理店でそ。
そんな人件費掛けたらあの価格で販売してられん罠w

そもそも卓なんて基本的仕様とアサイン、ブロックダイヤ(レベルダイヤ)が有れば他は余分だしなぁ。
分解図やサービスマニュアルでも付いてきた方が嬉しいくらいだおw

341:名無しサンプリング@48kHz
07/05/19 14:10:24 v1BVk+Tz
>訳判らんド素人が電話掛けてきたって困るのは代理店でそ。
>そんな人件費掛けたらあの価格で販売してられん罠w

それは言えるね。確か海外の方が、160何かでも
10マ円くらい高く売られていたと思う。
逆に言うと、使いこなせれば凄くお買い得ということに
なるね。
と言うわけで初心者さんもいいももの買ったわけだから
ゴタゴタ言わないで自分でがんぱって見ることだね。


342:名無しサンプリング@48kHz
07/05/20 22:59:13 6GG/2zm4
皆が賢い消費者であれば、メーカーも賢くなるんだよ。
何か購入する時には、いろんな事を考えるように。

343:名無しサンプリング@48kHz
07/05/20 23:26:09 zx6w8Scn
そういえば、
>>331

ベリのXENYX1204FX

がスルーされちゃったんで、誰かレスよろしく。

ただこのクラスでマイクプリ云々て言っても
しょうがない気が駿河。
でも正直、ポータブルレコーダーなんかの
HAと比べてどうなんだろう。

因みに自分はTascamのHD-P2使っているけど
これよりいいとか・・・

344:名無しサンプリング@48kHz
07/05/20 23:39:16 zx6w8Scn
連投スマソ。

そう言えば、midasのveniceって、ライン入力が
HA通っちゃうようようだけど、外部のマイクプリを
接続する場合は、改造するしか手が無いのかな。

345:名無しサンプリング@48kHz
07/05/21 00:00:32 qN66CwHH
>>344
MONO-CHモジュールで格安SR卓ならそれが普通なんじゃね。
逆にSTがLINE以外にMIC別AMPで入れられるのが普通じゃないような?
高級REC卓ならMONOモジュールはMIC/LINE別AMP別かも知れないけど。

346:名無しサンプリング@48kHz
07/05/21 00:27:40 lUvXov4F
>>345

Thnx.

やっぱりそうなんだ。STだとダイレクトアウトがないんだよね。
Apogeeが安くなったんで、つないでみようと思ったんだけど、
これじゃ面白くないかも。
しかしapogeeが半額になって、今まで何だったんだろう。
(スレ違いスマソ)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch