10/02/10 23:55:53 HkU7R65m
ギャリギャリってのがどういう音かわからん なんか張ってくれ
682:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 11:15:14 qJCqNbaq
>>679
Audio I/Fのデジタルインに、シンセやサンプラーのデジタルアウトを繋ぐ。
この状態でシンセやサンプラーの電源を入れ、その電源投入時のノイズをDAWで録音。
要はクロックのズレによるノイズなんだけど、かなりすごいノイズが。
ギャリギャリっていうかジャリジャリな気もするけど。
壊れても知らないので、やるなら自己責任で。
683:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 14:25:13 f/72NUjq
>>681
そんな簡単に見つかるんだったらサンプリングで済ますよ
>>682
もっと金属的なやつ
684:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 15:18:48 TTUkgoIw
ノイズを金属的にするのはエフェクターの仕事だと思う。
685:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 15:47:40 I7bwKlrH
金属音とか ネットでさがせば何千種類と見つかる
波形編集ソフトとか使えば加工も楽チン
エフェクトならリングモジュレータと
IRリバーブを試してみたら
686:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 15:56:09 f/72NUjq
>>685
その何千種類の中から、思い描いてる音を探し出すのが難しいんだよ
あるのかどうかすら怪しいし。俺が今まで探した数百サンプルの中には無かったもん
リングモジュレーターもAltiverbも使ってるよ。使い方が下手なのかな…
まあ、どんな音か具体的に説明できない以上無意味な質問だよね。みんなごめん
でも俺このスレが好きなんだ。ちなみに俺が出そうとしてる音は>>628の音w
687:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 19:39:58 TTUkgoIw
>>686
うん、おまえの望む音は説明しきれてないから誰も答えられんな。
1つだけ言えることは、
え? 数百サンプル? 1~2桁違うんじゃないの?
ってことだ。
楽器を演奏せずにサンプルで音楽作るっていうことは
奏者が演奏を極めるのと同レベルで音ネタに敏感になり
それを探すことに人生の多くの時間を費すということ。
数百サンプル探した程度で安易に見つかる音なんだったら
使い古されてて面白みもないだろう。
688:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 21:25:45 f/72NUjq
>>687
できればサンプルじゃなくシンセで作りたいからなあ。その辺の気概も関係してると思う
まあ、話題作りになればな、って思っただけだ。気を悪くさせたのならごめんね
689:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 18:21:41 glvo90kK
アナログシンセエミュと歪み系各種を組み合わせるとか。
690:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 21:58:08 mVyfaIET
ドローンとは違うけど加算合成で波形書くと面白いよ。気が遠くなるほど音作りが面倒だけど
URLリンク(up.cool-sound.net)
691:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 01:02:24 JP2Iztva
音でねえぞ?
692:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 02:22:59 R1AZrwFa
>>691
それはない
693:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 13:37:21 pZgGNjqK
波形で見て直角になってるエレクトロニカ系はマジ耳痛くなるから
絶滅しかけてるよな
694:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 09:25:24 SVOcdzb+
D/Lとかいう日本のドローンユニットの奴、マジキモイ
695:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 16:07:44 xcI4mSdW
復活
696:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 22:19:53 FCS00TEU
昨日からマイスペ始めました。
よろしければ、聞いて下さい。
URLリンク(www.myspace.com)
697:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 08:20:34 6FDe+93t
録音したのをテープの回転速度落としたようなにするのって
なんでやってる?短い時間だったらサンプラーでできると思うけど…。
MAX/mspとか使えば色々出来るのかなぁ……
698:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 10:27:54 brSs2HB1
>>697
フリーの波形編集ソフトで できるだろ
ピッチと再生速度を同時に下げる場合と
それぞれ別に下げる場合とがある
699:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 14:03:55 nEB6Ks4d
そういうVSTiがあればください
出来ればフリーで
700:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 14:43:29 dN7epxo6
グラニュライザーってこと?まあKVRで探せばいいじゃん
701:名無しサンプリング@48kHz
10/04/28 20:42:05 /Bhug+Uh
グリッチについてたtapeStop