08/06/16 18:54:45 2dTgbCYn
んー。まぁね。
でもUSBじゃなく、ポートを使っている場合は要チェックだよ。
システムが一瞬とまる(たぶんプリンタをシークしている)とき、オーディオのみが中断されて、
MIDIは止まらず進行するので、まぁ、見事にずれていくんだな。
417:409
08/06/17 15:04:57 F1MfkEN2
>411
ぐへ、まじっすか。
Audio Studio2004ってのはずっと使ってて、問題なかったんだけど。
Samplitude系、もしかしてLogicのプログラムとか、部分的に使ってて、
それで干渉するようになっちゃったのかな(MIDI部分とか)。
うちに帰ったら試してみます。
情報ありがとう!
418:409
08/06/17 15:08:59 F1MfkEN2
>412
レスありがとう。
4分たらずの曲で24/48なので、それはなさそう。
ほんと、いっそのことフリーソフトになって、使う人が多くなって、
1Gの壁とかの修正バッチ作ってくれる人がでてきてほしいくらいだ。
419:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 16:10:56 nAUPxsj3
>>409
>>418
正常に動く状態の環境を、ディスクイメージとしてバックアップ
しておくと、復旧が容易なのだが。
レコーディングパスに設定したフィルダー内部に、
沢山のファイルが貯まってくると、録音動作が駄目になる
という情報が昔あった気がするよ。
420:409
08/06/18 03:21:10 opbN6vyJ
いろいろ聞いたことを試してみた。
win.iniに関しては、中を見てみたが、Samplitude関連の記述はなし。
それに、CD焼くのにSamplitude系は便利だから、使いたいしなぁ。
レコーディングパスを新たに空のフォルダに設定しなおしたがやはりダメ。
ディスクイメージのバックアップは、あることはあるが、ちょっと古い(^-^;
しばらくパソコンから遠ざかってたもんで。
今度再インストールしてみます。
まあ、バウンスは効くから逃げ道はあるし、だましだまし使ってくのは得意なんだけど。
421:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 00:12:37 SoEb8Kke
今日uad-1を入れてみた。最新verで問題なく動くいい感じ。
レイテンシ補正は効かないけど、マスター用途が主なので
いいかと思ってる。まあ、さらにwinロジ人生が長くなりそう。
422:408
08/06/19 16:14:46 QDuIzhl2
>>420
サンプのレコーディングも変だったら、オーディオIFが壊れかかっているのかもな。
IFとドライバとOSとマシン環境は?
サンプで大丈夫ならロジックとオーディオIFドライバの折り合いがついてないのかもしれんから、
一時的にオンボのサウンド使ってどうなるか試してみそ。
当然、普通は非ASIOになるだろうけど。
俺だったら、今のディスクイメージをバックアップして、一旦旧イメージをHDDに復元。
そこからSystem32だかにあるLogic(32?).prfを取り出す。
さらに現在のイメージを復元してLogic32.prfを上書きを試すと思う。
他に思い当たることは
Logicに関して
レコーディングフォルダまでのパスに2バイト文字がないか?
ファイル名重複(通常はエラーメッセージが出るが・・・)や読めないファイル(WIN規格に違反するもの)はないか?
HDDに関して
OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?
エクスプローラでフォルダ開いたりするのが妙に遅くなったりはしていないか?
423:420
08/06/20 11:37:27 1t6aTmOy
>422
オーディオIFは問題ないと思う。メインはSonarだけど、こっちは何の問題もなし。
ちなみに、Athlon64 3200 EMU1820Mで、何年もWin Logicを使ってきたし。
・・・あ、そういえば、ドライバが最新なのがまずい可能性もあるな・・・
> OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?
実はこれが一番心配ではある。ちょっと前、データHDDが死にそうで、ストップさせてる。
(今はHDDを新調するまで、バックアップHDDを使用)
ただ、この状態ですでに1曲問題なく録音できてた。
思い当たるふしが次々出てくるな(^^;
424:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 00:35:42 bJ87F8yQ
ロジックシルバーなんですが、オーディオインストゥルメントにかけているリバーブを徐々に深くしたいと思っています
これはリアルタイムで手でかけたものを記録するとかグラフを書いてオートメートできるのでしょうか?
同様にインストゥルメントの楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)とかエンベロープ、ミキサーのフェーダーなども動かしたいです
よろしくお願いします
425:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 02:06:41 byk7vEYx
>>424
リバーブのパラメーター関連は確か、HyperDraw機能で可能だったと思う。
(バージョン5だと、オートメーションで可能。)
楽器や音色の切り替えは、ソフトシンセの対応次第だったと思うが、
昔の事だから曖昧です。
426:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 03:58:03 W8k3qkLs
>楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)
別のトラック用意して、交互にミキサーをミュートすればいいのでは?
>リバーブを徐々に深くしたい
君のシルバーがセンドのオートメーションが書けるなら、それが一番簡単だと思う。
一回きりなら、バウンスしながらマウスでセンドつまんだまま上下に振れば、それが反映されたファイルになったはず。
427:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:23:40 P1gKH8rZ
ありがとうございます。
ハイパードロー少しいじってみてできそうかもしれないですね
パート分けないのはオーディオインストゥルメントトラックが8に制限されてるからです エフェクトも一つまでなので切り替えで対応したいとこですね
バージョン4.8なのでオートメもないっす
ゴールドとかにアップグレードしたいっす;;
428:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 19:18:17 AV08qRYS
トラックオートメーションと
ヒパードローってほとんど同じだったっけ?
429:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 22:36:35 aX/cV+UY
お前等、アップルに恨みはないのか?
430:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 23:07:42 YkAcSAuk
最初は恨んだけど、あのクソGUIのおかげでCubaseに移行できたから感謝してる。
ガレバンプロでも名乗っとけって感じ。
431:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 14:22:23 nxmIIxIM
DAWはウインドウズ版ロジックしか持ってないんですがCUBASEとかそこらの今時のDAWってウインドウズロジックとは全然違うの?
例えばロジックでつくったシーケンスを同じソフトサンプラーでプロツールズで鳴らしたらでる音が違ったりするのでしょうか?
432:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 16:26:48 XmBFo8Ub
できることはそんなにかわらないだろうけど、便利にそして複雑にはなってるんじゃないかな?
音はどうだろう、ソフトによって混ざり方は違うかもね
単純にエフェクトもちがうし
俺はきっちり編集したいからPTだけどもうDAWとしてほぼ完成されたと思う(制限はあるが)
cubaseなんかも同じようなもんだろうな
ableton live と FLstudioはデモがあるから使ってみれば?
433:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 20:03:14 DEdvxZ1/
PTはしょっちゅう再起動させられるんだろ?
434:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 22:34:37 JDNneUTE
よほどの旧ソフトや、下位版や機能制限版でないかぎり、
ほとんどどれを使っても支障はないだろうね。
Logicもよほどの事が無い限り、バージョン5以降で、大丈夫だろうな。
(PC性能もフリーズトラック無しで大丈夫なレベルになってきているし。)
しかし、Winと違って、Macは新マシンが出て、OSも新しくなると、
旧OSで支障なかったソフトが動かない事がしばしばあるから、困るね。
(一つ前のCubaseは、今の10.5.3ではなぜか動かないや。詳しい原因はわからないし、
サポートは、この機会に新製品をどうぞ、なんて言ってくる始末だよ。)
435:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 00:28:10 CmtK46ml
>>433
ひでえソフトだ
なんでそんなのプロがよく使ってんだ?
436:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 01:05:05 4JzNLLPL
どうもです
そのインプレだとまだこのままロジックでいいやという感想ですねえ
同じサンプルを同じソフトサンプラーでならしてるのにDAW次第で音が全然違うとかだったら考えるとこだけど
エフェクトの質とかはある程度プラグインでまかなえそうですし
逆に何が違くてあんなに人気とか価格に差があるんだろ
437:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 02:14:58 TVMsIFAe
>>436
宣伝費とか、開発費、サポート費だろうけど、
ソフトなんて、いくらでも複製できるものは、沢山売れれば売価を安く出来る。
だから、あの値段は、ふっかけてる部分はかなりあると思うよ。
Tracktionみたいに安くて高性能なのもある。
絵みたいに値段が高いと格調高い気になるってのも心理にあるだろうし。
プラダとかドルチェ VS ユニクロ
みたいな天秤考えてもしょうがないでしょ。
俺はWINロジックメインだけど、オフラインバウンスができないのと、
サンプルエディットウィンドウでの位相あわせとかが唖然とするほど不便なのと、
バスで遅延補正が効かないのと、
サイクルレコーディングのロケーター範囲にパンチ設定できないのと・・・
いろいろ不満だけど、Cuとかもいろいろバグあるみたいだし、いいのがねえなぁ、
覚えるの面倒だからロジックでいいかで5年くらいたってる。
438:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 01:06:05 +Jm/ymTM
サンプルエディタはなんだかわかんないっすよね
自分も波形編集はフリーの使ってます
位相あわせってなんですか?パンのこと?
バスの遅延補正というのもなんだか知りたいです
439:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 01:56:17 xt2DGy8/
>>438
ちゃんとしたユーザー?
ならDTM暦長いはずだから、説明しなくても分かるはずだけど・・・。
位相あわせやったことないなら、この不便さは伝わらないと思うけど、
波形を超拡大した時に、ロジックは楽曲のスタート地点からの距離が分かりにくいんだよ。
アレンジウィンドウでバックグラウンドをクリックでもしたら、即、楽曲じゃなくてファイル先頭からの距離表示になっちゃうし。
フリーの使ってもいいけど、ロジックからフリーの波形編集ソフトを呼び出す機能もちゃんと動かないから、
作業が煩雑だし。
バスの遅延補正はそのまんま。
WINロジック最終版では、オーディオTRとインステゥルメントだけが補正の対象。
バスやAUXに遅延があるプラグイン挿したらアウト。
440:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 02:33:39 TvnksH2A
マルチマイクで録った生音くらいしか位相バラバラにならない
441:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 03:29:55 xt2DGy8/
>>440
いや、結構あるシチュエーションでしょ。
あと、遅延プラグインさしてバウンスしたファイルの頭削るときにも超拡大するし、
レイテンシー調べる時も使うから、結構頻度高いよ。
442:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 21:28:30 XsqJ7C1+
>>437
不満はたくさんあるよね。
加えてメモリ1GB超えで挙動がおかしくなるのが致命的だな。
443:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 08:55:09 LojQiiyQ
これって24ビット44100のWAVファイルって取り込めない?
みなさん16ビットでやってるんでしょうか?
あとWAVの読み方ってワブですか?
444:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 09:56:51 z7DUw0rE
ウェイビィだよ
445:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 13:51:33 Ti/YhTRR
>>443
対応しているし普通に使えてるよ。
つか、販売終了から5年以上たっているのに、それを知らないなんて…割れですか?
446:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 16:53:46 3ANAyL10
昔の Silver とかでは、16bit しか対応していないね。
447:名無しサンプリング@48kHz
08/07/15 13:55:02 QkOPsd8l
それだ…
アップグレードしたい
448:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 05:21:11 J28dRADd
WAVは日本人ではワブと読む人が多いがおれはウェーブと読む。
語源がWAVEだからね。
449:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 05:54:08 1VSYQ0c8
ちなみにGIFはギフな
450:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 08:45:57 SdOp5vwE
>>448
アメリカ人は?
451:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 20:03:38 PMjiw5Je
ドット・ダブリュウ・エイ・ブイとよむ
452:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:59:05 yXUxlf0G
日本人はなんて言うからアメリカとかは別なのかと思ったが…
知らなさそうだね;;
453:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 19:26:35 8gD1Ljyc
いまどきアメリカっておい
454:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 01:24:13 X1naiN+z
>>450
おれの知ってるアメリカ人やイギリス人はダブルエイウ゛ィかウェーウ゛だよ。
ワブは聞いたことない。中国人はワブって言ってたかもだけど、多分まわりの
日本人に合わせただけだと思う。
455:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 05:15:47 w0pluqgI
すみません。新しいPCに変えてLOGIC5.0をインストールして起動した所、XSKEYのエラーで、
「Multiple XSKEYS detected」が出るのですが、
過去にそういうエラーはUSBキーボードを使ってると出るというのを見たのですが
使ってない場合に考えられるものはありますか?
他のデバイスはUSBマウスくらいしかなくて。
ちなみに5.5にアップデートしたLogicで試すと、
「XSKey Communication error~」のようなのが出ます。
どちらにしろQuitで終了するしかなく、起動できません。
Logicのバージョンはプラチナ5
OSはXP SP3
Core 2 Duo
RAM 1GのPCです。
456:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 13:05:55 GHAYx/Rq
おまいは
ウブ
457:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 16:27:51 KQSBB10O
>>455
今更だが、USBマウスが原因って話は、出尽くしているよ。
この話は、耳だこだよ。
ちなみに、5.5.1にアップしないと、動作自体が不安定らしい。
458:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 18:10:32 xx8D6B9T
>>457
すみません・・どうもありがとうございます。
やっぱりマウスなんですね。
そのPCが家にない為、今試せなくて。
バージョンは5.5.1にしてあります。
459:455
08/07/27 18:18:42 kaZWQCAm
>>457
今日試せたのですが、
やはりマウスが原因で別のマウスに変えたら正常に起動しました。
ありがとうございましたー!
460:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 04:23:01 K4Gt1ved
外人はASIOもアシオって言うね
461:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 09:48:03 YYuWLDaY
デジデザインの人らはエイダィオって言ってたぞ。
462:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 11:04:56 QsNXosBw
STUDI/O の読み方は永久に謎
463:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 12:37:03 pXwfExte
ステュディ(ヒッ!)オ
※括弧内は、しゃっくりをするような音)
464:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 10:54:08 Z00wTvmQ
LogiにするかCubaseにするか迷っていたときに、
Steinに電話で質問したんだが、担当者はASIOをエイサイオーって言ってたな。
「よかったらカタログ送りますよ」って言って、即効でカタログ届いた。
未だに、いくつか未使用純正プラグインがあるんだが、
エンベローパーってどう使えばいいのか分かる人いる?
465:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 21:12:14 /gEr49s6
アイアイサ~
466:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 11:26:21 sxy0pOFR
やっぱりマクって金かかるな。すぐOSのサポートが無くなっちゃうし、ソフトも古いの使い続けられないし。
w2kとソフト資産を使い続けられるPCのほうが年収250万の漏れに優しい。
467:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 13:45:54 bcyWkYUN
全てを入れ替える覚悟は必要だね。特にPowerPCのMacから、インテルタイプ
の移行はね。
468:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 14:40:50 wv8CjjB/
ハードとソフト抱き合わせって時点でユーザをものすごく囲い込んでるわけで、
囲い込まれて喜ぶ人かニブい人じゃないかぎり選択しないわな。>マック
469:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 18:10:43 PgVeK1Gr
G3のMacでのLogicから、
Win Logicに移行してしばらくたったころ
emagic が、Appleに、買収されて
Logic Winをバッサリ切り捨てたときに、
二度と、Macなんぞ買うもんかとおもった。
もとから、性能に関係ない、箱(ケース)のデザインなんぞに
こだわるMacはきらいだった、
ブルーマックがでたとき
あの納まりの悪い形状をみて、なんじゃこれとおもったけど
今、ハードオフに山積みされてるのみると
ほんとホームセンターのポリタンク売り場。
470:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 19:15:46 v+HMWQwA
あのポリタンクでどれだけ儲けたことだろう。
471:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 21:08:26 fRwkXReI
ブルーマックは、極楽とんぼの加藤氏も持っていたね。
今は何を使っているのかな。山本の方は、パソコンどころではないだろうがね。
472:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 23:08:10 9+dZke2T
おれもMac→Win移行組みなんでMacのお布施文化は身に染みて理解してる。
あそこに戻ることはもうありえない。そこはまったくブレてない。
ただ、Winで何を使うかに関してはブレまくり。SONARかCubaseかSamplitudeかLiveか。
とりあえず全部持ってる。最新バージョンで持ってるのはSONARとLive。なんか
コレクターみたいで嫌だけど、それぞれの個性と言うのが意外にあって面白い。
出費はかさむけどな。
473:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 09:35:33 Y/n9Xzmk
>>472
nuendoだぜ?
474:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:54:38 6HJLlIZT
この流れで、この話題はすまんこだが、
WinのPlatinum5.5から
「Logic Studio アップグレード版 (Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6ユーザ用)」
てやつでアップグレードおk?
475:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 03:03:35 8xCWYjGR
Mac行ってPro8にすんの?
俺は22800円だかので出来ると聞いたよ。
多分それじゃないかな。
未だにループ内でのパンチインできないらしいけど、
エフェクトの管理とかはスゲーやりやすくなったみたい。
476:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:10:00 6HJLlIZT
それです。㌧くす。
音屋で対象ユーザに入ってなくてしょぼんだったけど、
URLからしてAppleで売ってるのと同じぽいね。
値段変わんないし、出来れば音屋に金落としたい。
URLリンク(store.apple.com)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
さてMacをどうしようww
477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 17:00:37 YyOorSLj
アップル製品は、ポイントがつく店で買うのが、絶対お得だね。
値段は、アップルストアと同じレベルで売っている所が多いし。
478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 03:21:14 RurM3+B3
一個前とかのiMacの中古で充分使えると思います。
479:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 11:18:26 YgX46QiS
そしてすぐに次期OSが出て入れられなくて涙目。マックなんてそんなもんさ。
480:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 16:16:51 HmTQpWWM
浦島太郎
481:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 18:30:47 WSkZSmdl
いまのOSX10.5はG4までインスコできるぞ
ドザが思っているよりMacはすごい長持ちするだよ。
482:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 18:31:21 WSkZSmdl
483:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 23:58:06 9lUvA3HG
しかしG4ではIntel専用ソフトが使えないのであった。
484:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:18:06 6ryn2his
しかしだいたいのMacの主要ソフトはPPC版も用意されてるのであった
485:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:24:24 Z/ZCxh62
そしてある日アップルのPPC終了宣言によって一瞬にして消え去る。
サードのサポートも瞬く間に。あの68kの時と同じように。そして買い替え。
486:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:33:16 4RetrI84
G4ってもう6、7年前だぞ。そしてMacBook12マソだぞ
買い替え=ネガとかの話ではないだろw 無理あり過ぎ
487:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 01:06:44 Z/ZCxh62
>>486
前からの話の流れを読んでる?
マック買うのどうしよう
↓
中古でいいじゃん
↓
中古はすぐサポートされなくなるからかえって高くつく
↓
そうでもないよG4とかまだ使えるし。
↓
と言ってもすぐ使えなくなるよ。
というわけで、無理して新品買うのと中古で済ますのと
どっちらいいかって話だろ?
俺はマック使ったことない人がマック買うというなら
新品を勧める。経験上中古を買うとかえって高くつく。
(ソフトを正規ライセンスでそろえる前提なら、な)
それだけの話なんだが。
488:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 01:19:18 9ZJkEz3l
中古の相場もそんなに下がってないし
メリットがあまりないね
489:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:14:54 Z/ZCxh62
そう。その上部品の入れ替えでいつの間にか全パーツ入れ
替わって別マシンになってた、みたいなWinならありがちな作戦も
マックじゃ無理だしね。
490:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:36:55 9093ujH4
通りがかりで失礼しますなんですが、
そぉーんなすぐ使えなくなるって訳でもないと思うんだけどな。>>Mac
たしかにOSX移行の時は悲惨だったし、Intel搭載から二年、
来年発表の次期OS10.6でPPCサポート打ち切りの話もあるけど。
私自身もつい先月まで2004年に買ったG5で問題なくやっていたし、
その前は3年G4でやっていた。
確かに自作Win機の方が頻繁にパーツ更新して、
昔の環境のままスペックを上げれたりとかはMacよりメリットあるとは思うけど、
一年そこらで買い替えなきゃいけないってもんではない。
491:464
08/08/15 02:42:58 /1ur+W+D
なに、この突然の盛況具合
みんな実家に帰ってLogicの箱でも見つけたのか?
さっき、マニュアル確認したけど、4.8以降に実装されたプラグインは、特異なものが多いくせに
リファレンスマニュアルにさらっと概要が書いてあるだけで、使いこなせないなぁ。
492:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:47:59 7NjKhkWR
旧式中古Macは、当時のマシンで確実に動くソフトが、いまでも現役で稼動中
という場合には、故障時や予備として必要性が高い。
旧マックは、中途半端なシングルMPUのG5より、G4の後期マシンの方が価格が
高い場合もあるね。
個人的には、状態の良いPPC604eマシンは、予備に欲しい。
(OS8が安定動作するPM8600とかPM9600あたりで使用頻度が少ない綺麗なマシンなど。)
493:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 04:16:36 ltkeTrTR
今の自分はwinロジ5でどれだけがんばれるかっていう気持ちの時に似ている。
結局6でMACに行きましたけど。でもWINもぜんぜん使っている。
現在、ver7&G5でどれだけ行けるか。正直、UADとRMEのPCI環境、wavesの
オーサライズなど全部intelにするのは大変だし、何より8が最低だと
自分では思っている。あれはガレバンプロだ...
目下WINでsonarに行けるかを下調べ中。
494:491
08/08/15 04:34:51 2aAVOP0P
なぜSonar?
SamplitudeやCubaseもあるし、TracktionやLiveっつー変り種もある。
俺もDAW選び迷ってるから教えて欲しいな。
495:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 08:58:31 TNlKMKxZ
Logic8は今だ賛否両論だね。
私は4.8から使って来て8にして最初は抵抗あったが、
今となっては8はよく出来ていると思う。
アレンジウィンドウ一画面でガレバンのように簡単にも使えるし、
キーコマンドやウィンドウセットのカスタマイズなどその他
従来のLogicシリーズのような細かい使い方も出来る。
細かいバグはあるけどね。
こればかりは個人の好みの問題なんでしょうな。
私も>>493氏と同じくSonarに興味があるなぁ。
付属のシンセやエフェクトも評価高いし、
ユーザーによるカスタマイズ度が高いというのがLogicっぽさを感じる。
496:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 10:53:24 Z/ZCxh62
俺はSONAR使ってるよ。まだ1年経ってないので使いこなせていないけど。
SONARは悪くはないけど正直言って頭の切り替えが必要。
Cubaseの方がまだLogicっぽい。
一番違うのはオブジェクト的でないと言う点。オーディオはまぁ似たようなもんだけど
MIDIのクリップをトラック上に並べるじゃん?あのときに、MIDIイベントがクリップ上では
なくトラック上に置かれる。クリップは単にトラック上のイベントをグループ化しているに
すぎない。
あと細かいことだけど、アレンジウインドウやピアノロールの横スクロールでウインドウ
でなく縦棒が動く。昔のシーケンサーっぽい感じ。
エフェクトとかInstはLogic並に多いけど、作ってるメーカーがエフェクトごとに違うので
統一感がなくて使い勝手はそんなに良くない。良く言えばそれぞれの個性があるから
GoldverbとPlatinumverbみたいに「音自体はどっちもそんな買わんねーじゃん」みたいな
ことにはならない。最近追加されたエフェクトは割と重いのでLogic5でちょうど良い
くらいのスペックのマシンではちょっと力が足りない。
Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
これはLogicの方が直感的だと思う。
音はいいんじゃないかな。でもバグは多いよ。
497:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 22:38:00 9fsWZnZI
nuendoでしょう
498:493
08/08/16 01:41:24 5Gex42v9
sonarに関してはある意味消去法で、cuとsonaer比較スレが
大変いい。そこでステインは迷走っていう意見が多い。
(Samplitudeは...ちょっと日本では今のところマイナー過ぎる)
またRolandが親になって今後に対して期待しているというのもある。
Appleがlogicに対しての情熱、YmahaのCu,Nueに対する情熱以上のものを
今のSonarには感じる。おそらくRolandは
Macのプラットフォームに(Logic以外)未来が無いことも
分かった上でWinの市場での勝負に出たということが分かるし、
何よりどの会社よりもVISTAなどのWIN系新OSに対するドライバなどの
開発、供給のスピードを見るに、本気度が分かる。
>>496
ありがとうございます。色々話が聞けてうれしい。
できればもっと(笑)
499:名無しサンプリング@48kHz
08/08/16 04:31:38 fVEv1pJT
>Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
>これはLogicの方が直感的だと思う。
とにかく、これが駄目。こっちのが主流なの?
500:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 15:14:09 B7MYUQ02
>499
> >Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
Sonarは、ラックを使わず、直接各トラックのFX欄にインサートもできるよ。
501:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 16:49:25 LnnjPT4f
Cu方式だと、センドリターンしか出来ないような気がするんですが、
Cuって直刺しも出来るんですか?
502:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 22:32:06 MgjTdNVD
Windowsで使えるLogicの一番新しい方の型って何ていう型なんでしょうか?
またLogicはPCキーボードを鍵盤代わりにできますが、その機能はWindowsで使える古いverでも顕在ですか?
503:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 04:38:06 k4HxQv+r
>>502
もう買えないんだから、知っても無駄。
504:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:14:09 NGc2lfVF
>>500
たしかにできるな。でもLogicのInstトラックと違ってインサートはオーディオトラック、
打ち込みはMIDIトラックの2トラック体制なのでLogicのような直感的では感じには
ならない。それからインサートだとパラメータが記憶されないことが時々あって
それ以来こわくて使ってない。
>>501
センドリターンしかってのが意味がわからないけど、ラックに置いたVSTiはMIDIトラック
から見るとMIDIデバイスとして見える。出力はオーディオトラック。
>>502
Logic Platinum/Gold/Silver 5.5.1。PCキーボードを鍵盤代わりにする機能はない。
505:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 01:46:14 3LbIzbia
>>504
割れ目的のやつに教えるなよ。
506:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 09:59:54 jxTgCRkF
>504
確かに、MIDIとAudio両方のトラックがいるね。
そこは慣れる時、一番とまどったところだ。
でも別になってると、たとえばMIDIトラックを二つ作って、入力を変えて、
違うMIDI機器から同時に操作するとか。。。そんなことしないか(^^;
パラメータ記憶されないことがあるって、まじすか。
今のSonarならありそうなバグだな・・・・
507:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 19:28:37 nIxfu5VM
だれか俺のシルバーをアップデートして
508:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 16:20:53 /j5Aspej
5.5ってVistaでも動く?
509:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:36:22 3yY10Ecc
どなたかお助けをお願いします。
久々にDTMを再開しようと、オーディオインターフェイスの
konnekt24を購入し、使おうとこころみたのですが
WIN、LOGIC5.51をたちあげようとするとフリーズしてしまいます。
konnektのドライバーのインストールの方法が悪いのでしょうか。
LOGICのフォルダに、ドライバーのファイルをいれたり
色々してみたのですがうまくいかないのです。
510:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:52:07 c3TOJcMH
>>508
きついらしい
511:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 01:48:51 B814PLY4
>>509
多分、MIDIの自動同期が働いて、MIDIOUTの情報がMIDIINへループバックしている。
犬が自分のしっぽ追いかけてぐるぐる回っているような状態。
512:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 11:20:00 XIvmZAiD
膜の切り捨ては異常だよな。
10.5と10.4しかサポートしないし。
PCならまだまだw2kでも使えるぜ。
513:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 09:50:48 xhS7hbXn
exsのディスク、ヤフで出そうと思うんだけど、
需要あるかな?
514:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 00:18:10 F/OpCzeY
>>512
CubaseもSonarもSaplitudeもWin2kは切り捨てられてるじゃん。
515:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 00:18:48 F/OpCzeY
Samplitudeだった・・・orz
516:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 05:19:08 ftPZaNiO
Winの場合、Win20000対応ソフトはXPでも動く場合がほとんどだが、
Macの場合、旧ソフトは新OSで動かない事が一般的という、真逆な状態があるから問題だね。
(当方では、MacOS10.4までは動くCubaseの旧バージョンは、MacOS10.5では動かないし、
他のソフトも、MacOS10.5では不安定になっている。結局10.4に戻して使っている。
騙されて新OSを買わされた感じで、鬱だよ。これについては、WinのVistaでも当てはまる気はするが。)
517:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 21:39:15 F/OpCzeY
>>516
気持ちは分かるけど、LeopardにしてもVistaにしても「対応OS以外で動かない。騙された!」って
言ってるのと同じだよ?そりゃ、いくら何でもちょっと乱暴じゃないかな。
しかもWin2kとXPはカーネルのメジャーバージョンが同じNT5系(要はマイナーバージョンアップ)で、
内部的に似ていたから、動作対象OSでないソフトも”たまたま”動くことが多かったというだけだし。
オレはWinとMacの両刀だけど、正直、新OSへの互換性については「Winの方が若干マシ」程度だと思う。
Winは、98から2k(NT5)の時もDAWソフトはほぼ全滅だったじゃん。非NT系からNT系へだから仕方ないんだけど。
今回のXP(NT5.1)からVista(NT6)もメジャーバージョンアップなんだから、動かなくても不思議ではない。
毎回メジャーバージョンアップを繰り返すOSXもまた同様。
いずれにしても、対象外のOSで起動する場合、「動いてくれたらラッキー」くらいの感覚の方が
正しいんじゃないかな。
ただ、そもそもオレの場合、シビアな動作を要求するDAWソフトを、
公式に対応が謳われているOS以外で使う気がしないんだけど(そこは人それぞれだとは思うけどね)。
やや批判的でスマン。
518:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 03:20:28 CTBnZEKx
4年ぶりにLogicを復帰させようと思っているのですが、
amt8経由でlogic Controlを使いたいのですが、
どうやってLogicで使えるように認識させるんでしたっけ?
誰かわかりません?
519:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 22:42:24 JexRi63s
ロジコンもってないのでわからんけど
エンバイロメントにロジコンのオブジェクトを追加するんじゃなかったっけ?
520:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 05:45:53 FGRzb0Mz
ロジコンは持ってないけど、当時のpdfファイルが手元にあるので、
Logic5.5.1を起動しつつ流し読みしてみた。
基本は自動認識だけど、ダメな場合はOptions->Preferences->Control Surface Menuにて
New->Installを実行し、ScanもしくはAddを押すらしい。
あるいは、Scan Allにすれば、ちょっと時間はかかるけど全てのMIDI Portを自動的に見てくれる。
とりあえずこれだけでいけるのかな?ダメならまたカキコして。
うぷろだ準備してくれたら、pdfをアップできるかも。
521:名無しサンプリング@48kHz
08/10/25 01:46:25 91OWm5FZ
LogicはNotator LOGICの頃から使っているが、Macでしたね。
それが、Windows版のの5.5.1まで使い、
今はまたマック買って、LOGICです。
LOGICは少し触れば使えるようになるんだが、
問題はMacです。あれは最悪ですね。
サーバマシンでLOGIC使ってる感じで、
とても音楽したくなる気がしない。まだWindows2000の
方が良い。
どうぜなら、Red HatやCentOS版のLOGIC出せや。と
思ってしまいました。
522:名無しサンプリング@48kHz
08/10/25 23:52:46 b2IORs7K
おれもLINUXでDAWやりたい
523:名無しサンプリング@48kHz
08/10/26 17:08:33 UjLxd5Ln
Linuxでやってるけどまだまだだな。
今のところドライバ回りがリアルタイム処理に弱い。
DAWの機能うんぬんの前にまずそこだな。
でも進化は早い。ALSA出始めのころに比べると
信じられないくらい進歩した。
CG業界ではLinuxは当たり前になってきてるから
DAWもそろそろブレイクしてほしい。
524:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 05:35:32 7xKaZ/zt
VGAカードとオーディオIFの圧倒的な数の差を考えると、
ブレイクするのはまだまだ先なのではないだろうか?
525:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 07:34:41 SgtXBrti
pro tools HD みたなのがLINUXで安くやれるのが理想だけど、
さすがにプラグインとかまでは対応しないよな…
無理だw
526:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 05:04:16 iZ5dmyqi
オーディオはともかくVGAはWinと同等では?
527:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 17:43:48 XKzveVLl
結局は普及しているOS上でリリースする方がリスクが低いだろう、とか
最もよく売れる可能性を考えると、Win優先になっしまうのだろうな。
Win版Logicは、Win2000が新CPU上でいつまで正常に動作してくれるかが、
リミットになる感じだね。
(とりあえずWin2000は、コアが4基までのCPUなら、大丈夫な作りに
なっているらしいが。その前に、ビデオカード類が、Win2000用の
ドライバを出さなくなったら本当に終わりもしれん。Win2000対応カードの
発売が無くなったら、マシンのアップグレードはさすがに困難になる。)
528:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 23:22:53 nRu8cFbY
xp使わないのかい?
529:名無しサンプリング@48kHz
08/10/29 00:37:54 gUztwyE9
XPより2000の方がインサートできるプラグインが多いね。
530:524
08/10/29 09:12:33 1A/8vY3r
>>526
>>523の話をうけての発言で、
WIN Linux の比率じゃなくて、
Sound VGA の比率ね。
AudioってVGAの数の多さと進化の速さに圧倒されてるじゃん。
CGではLinuxが使い物になっても、サウンドでは需要自体が・・・
ブレイクはまだまだ先じゃない? ってこと。
531:名無しサンプリング@48kHz
08/11/08 13:05:37 7dfIjmqR
質問があります
現在最後のウインドウズLogic 5 Plutinum(正規版)を使ってます。
ロジコンもつかっているのですが、追加のXTとかC4は認識しないですよね?
どなたかしりませぬか?
532:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 14:01:34 WY5Rbfdz
今ってes1、es2ってどっかで購入出来ないのかな?
macからwinのキュベに移行したんだけど、使い慣れたのを使いたくて。。
533:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 11:08:54 WmX70jDK
es1もes2もVSTじゃないですよ
完全にLogic上でしか動かないです。
534:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 12:02:35 /EP7BheP
かろうじてexspがあったな。
535:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 18:36:03 Fmlpfpp7
DAWのソフトシンセは、ユーザー獲得と乗り換え防止の為に、
VST化はしないだろうな。
536:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 00:05:56 oodSyTf7
EVOCだけはVSTにして欲しいな。
EVOC使うためだけに、いまだにLogic起動する。
537:名無しサンプリング@48kHz
08/12/17 22:07:33 7TzEkP0w
>>536
おれもおれも。
538:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 05:19:51 qN7b0FQU
A/Iのサンプルレートが切り替わりません。
XP SP3, LAP5.5.1 M-audio firewire410という環境です。
44.1->96Kにしたいのですが・・・
539:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 14:52:20 y9FI6C3W
本体新スレです
Logic 61
スレリンク(dtm板)
540:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 08:24:46 SLtGxPPd
LAP5.5.1でwavesって使えないんですか?
NPPをインストールしたらLogic立ち上げた時に
NPPのプラグイン名がずらっと出てきたので適当に
一つ選んだらそれしか使えないんですが。
541:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 12:31:45 EPL1b0KM
Audiowerk2ってASIOだとレイテンシひどいよね。
WinLogicしか使い道ないんだが・・・音は好き。アナログレコードみたい。
542:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 16:09:29 OTFystV+
>>540
WAVESのバージョンがそれなりに古い、当時のものじゃないと動かないんじゃない?
パラレルポートにつなぐドングルだった頃のバージョン。
543:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 16:13:32 tdLbTH4I
Logic5.5.1でサポートしてるVSTのバージョンは2.0まで。
現在主流なのはVST2.4。VST2.4の次がCubase4で登場したVST3。だったかと。
544:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 17:06:45 1lxBC7RS
>>540
Wavesの比較的新しいバージョンでは、VSTは使えない可能性大だが、
DirectXの方では使用可能だったと思う。PluginEnablerで設定可能。
4.0とか5.0のダイアモンドバンドル等は、動くような事は聞いたけれど、
最近の新しいのは、駄目かもね。
>>541
バッファー調節すれば、ほとんど遅れないよ。
545:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 18:05:44 4TcXfb1M
とうとうmacproに移行したよ。
今後ver5.5.1はvst用に走らせようかと。
でもこのバージョンでも全然仕事できたよ。
546:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 20:29:27 avdZ/vk/
ES2といえば、本体起動するたびに微妙に音が変わるのどうにかならんのか…
たぶんCutOffかResonanceあたりが悪さをしてると思うんだが。
547:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 01:38:44 eOQEz0q6
LFOがSyncしてないのでは?
548:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 15:51:13 emnz4HSS
2000のセロリン1.8Gノートもらったんだけど、使い道無いから
捨てようと思ってたBigBox 5.51インストした方がいい?
549:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 17:03:56 ZuthByOM
使わないなら
BigBox 5.51は、ヤフオク売りした方が良いね。
550:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 03:14:31 nzuU5Au+
マクは金がかかるのがなあ。このご時世、お金がかからない方が何かとありがたい。
どうせマクにしても、winlogicのようにばっさり旧バージョン切られるの目に見えてるし。
勝手の分からない、マクの世界で苦行に耐えるくらいなら、このままwinlogic使い潰した方が楽。
PCの長期互換性最高!
551:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 04:11:51 La43iOC6
WinLogicは、動作が軽いし、旧型PCでも結構大丈夫なのも嬉しい所だね。
AthronXP2500+以上のマシンで動かすと、よほど重いプラグインを使わない限り
オーバーロード知らずで動く。標準エフェクト類のみでは、ほとんど
オーバーロードしない感じで使える。
高速PC使用でも、バウンス失敗するPTLEがアホみたいだ。
音質も最近のDAWの傾向とは違うらしく、どうやってそんな音質に
仕上げたか、使用しているプラグインを聞かれることがある。
標準のEQ類や、3.0verbの音は少し癖があって、他のDAWでは出ない音の質感
みたいだね。(音が余り良くないとか言われていた筈なのだが。)
今後使っている人が減っていけば、この音の質感は選択肢としては貴重かも。
552:名無しサンプリング@48kHz
09/03/09 23:23:19 TOsR/8ft
LAP5.5.1ですが、セッションのサンプリング周波数の変更44.1->96ができなくて困っています。
マシン構成
m-audio firewire410 asio driver
OS XP SP3,cpu C2D E4500 Mem 4G(/mammemで1G制限)
同症状の方、いらっしゃいますか?
553:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 15:38:16 wMMxNjTy
何でMACで5.5.1?
554:名無しサンプリング@48kHz
09/03/12 02:22:23 0zEqyN7T
割れ。
555:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:02:37 C6mxscjM
ロジックプラチナ 5はマッキーのC4って使えないの?