07/09/14 22:17:06 I2OOLL+z
HDDレコーダー買ってた頃より大分やすいけどなぁ。
Mac+Logic
Winでのモバイル環境が欲しいと思っていたこともあって、
俺は本気で検討中。
別にMacでもいいかと・・・。
AudioIFも合わせて、買わなきゃいかんけど。
俺も>>236
と同じように、MACのシリアルもらったプラチナ5のユーザーだけど、
Logic Studio アップグレード版(Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6,7ユーザ用) ¥22,800
には該当しないのだろうか?
>>237氏の言葉通りだと使える?
>>235でのWINDOWS版フルオーサライズコードを入手できなかった。 のあたりが理解できないんだけど・・・。
どうでもいいけど、
URLリンク(ascii.jp)
の一番最後、
>Logic Pro 8が単体発売されなくなったこともあり、
って、なんか勘違いさせるような文章な気がする。
251:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:01:19 duNSGIw8
俺はWIN版終わった後に6にウプグレした。
MACへの移行の可能性と音源全部入りに惹かれて。
でも、よく見てなかったんだけどSTUDIOってPROと違うの?
EXPRESSと音源の詰めあわせ?
252:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:58:36 rCGYPIFC
今回のlogic studio 8は、logic pro 8やその他ものすごい量のソフトの詰め合わせ。
logicは最上位版のフルバージョンが入っている。
logic pro 8バンドルセット( = studio)販売のみとなり単体販売が無くなった。
ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。
253:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:59:32 I2OOLL+z
単体のPROが消えて、PRO+ループとか他のオマケでStudioってことじゃないかな。
実質、Pro7のバージョンアップがLogicProStudio8じゃないかなと。
ところで、OS10.4のマック買ったら、10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
マックはOSのマイナーアップデートでも金とるって聞いたから、そいういうのが気になる。
254:250
07/09/15 00:03:07 I2OOLL+z
>ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。
レスありがと。
さすがにWinプラチナ5のドングルじゃだめなんでしょ?
例の買収劇の時にMac用のXSキー(のシリアル)も無料発行してもらったんだけど・・・
どちらかが使えれば、22000円でPro8かぁ。
255:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:06:18 DbQWrkIl
>>250
Winプラチナ5なら、OKみたいだよ。
256:250
07/09/15 00:18:58 D5Z/N/6Y
>>255
うおおお、まじ?
appleサイトみてたら、ノートに外部ディスプレイ出力もつけられるみたいだし、
明日マックブック買いに行くかも・・・。
257:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:23:26 DbQWrkIl
とりあえず、どこも売り切れらしい。
14日に注文した人たちですら、10月まで出荷待ちの人がいるらしいから、
とりあえず、焦る必要はないみたいだ。
人柱たちの情報を眺めてからでも遅くないよ。
258:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:41:19 D5Z/N/6Y
アップルストアで24時間以内に出荷となってるけど、違うのか。
これまで散々待ったから新しいの欲しいけど、たしかに情報は欲しい。
259:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 09:49:59 BwMEiJ+q
ビックカメラ等の家電量販店に在庫があるって情報もあるよ。
いまならポチるよりもそういうところに電話しまくって在庫確保するのが早いかもね。
Win用ドングルでアップ版がいけるのかはアポーに聞いたほうがいいかだろね。
アップ版のインスコはドングルなしでシリアルを打ち込むのだけでもいけるので
おれの予想だと大丈夫だと思うょ。
ちなみにおれのG4/1.8Ghz1.5Gメモリ、VRAM32MBなんていうショボショボスペックでも
ライブラリを開くのにちょっと待たされるくらいで立派に作業できているので
現行のマックだったらどれでも立派に曲を作れると思うですょ。
260:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 22:35:42 Dj4v4Typ
>>253
俺10.3.9だけど、10.3から金は掛かってないよ。
10.4からも無料だと思う。掛かるのは10.3→10.4→10.5(Leopard)
のトコだけでしょ。14800円位か
>>258 今1~2週間になってる。
以下チラ裏
APPLEの移行後のLogicの値段見てると138000円でプラチナを買って、直後にG5→7に3マソの
俺は人生の敗北者だな。 しかもG5でも5.5.1ばっか使ってたorz
今じゃ22800円でUp出来て、同じ値段でDualcore×2が買えら。
このスレに値頃感で乗り替え考える奴は居ないだろーし、Macに誘導する気は更々無いが、
Win版使い倒して、満を持して乗り換える。って人にはオメ。とだけ言っておく。
261:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 09:50:42 z8mV8A06
Ver4のころからプラチナとプラグイン全部単品で買ってきててVer6への案内が来たころにドングル紛失した俺に比べればまだまだ
262:260
07/09/17 14:37:18 7+EIAUpu
>>253に肝心なトコ言ってなかった。
>10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
動くよ。 10.4のMac買ったらソフトウェアうpして10.4.9か10.4.10にageりゃいい。
10.2→10.4とか、10.3→とか、要するにジャガーとかパンサーとかタイガーとか
名前の変わるトコのうpは大体14,800円位。(10.5のレパードが来月発表)
10.4.0~10.4.10は無料だべ。と言いたかった。
>>261
慰めサンクス
と言おうとした所で、EXS24とシンセコレを買い、さらにヴィンコレとEXS24に
入れる何かの音源(名前すら忘れた)を買った直後にLogic7が98Kで出た
トラウマを思い出した。5からのうpも31kで出来たし…
結局、ES2とEXS24しか使わなかったのに、オーサライズが増えて行くのが嬉かったなぁ…
何故忘れていたんだろう。涙が止まらないや…
青ドングル持って樹海に行って来る… ノシ
263:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 14:46:45 ZMkULE9D
てかキミwin一切使ってないじゃん。
カエレ!
264:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 15:00:28 4G4Oepvf
>>263
それはひどい。
情報少ないんだし、別にいいと思うけど。
しかし、マイナーアップデートに
265:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 15:03:38 4G4Oepvf
途中で送信しちまった。
WIN XP Homeくらいの値段がかかるのには驚いた。
Logic8でパフォーマンスは上がっているみたい(C2Dへの最適化が進んだのか?)だけど、
ロジ(のプラグイン)がどんどん重くなれば、必然的に新しいマックも欲しくなるのが、クリエーターなわけで、
結果的にMAC本体が売れればロジが安くて利益がでなくてもOKって考えなんだろうね。
266:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 16:23:22 ru+d/AI9
正直言って今回のバージョンでAppleのお遊びソフトに
成り下がったような気がする。YAMAHAのSOLみたいな。
267:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 16:51:59 X/rE7UwA
Win版がでたら速攻アップグレードするが、Macに戻る気はない。
サファリだってQuickTimeだってiTuneだってWin版出してるんだから
Logicのひとつやふたつケチケチしねーで、出せや。
Orz
268:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 17:15:43 pTgQPHTG
YAMAHAのSOLみたいな。×
YAMAHAのQ&ヌエみたいな。○
269:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 18:30:40 9RToAraP
Mac本体をドンぐるとして売る戦略だから、Win版は
でないだろうね。
Magixのラインナップからも、ついに消えてしまった・・・。
Win勢ソフトハウスは沢山存在しているから、価格帯や機能類、
おまけ沢山な形で対抗するソフトは、そのうち出るかもしれないね。
270:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 20:03:49 ge6DHqY/
Mac本体がドングルか。なるほど。
271:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 22:22:08 DXf8Q4Ey
OSXもPCで起動するみたいだし意味ないなw
272:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 00:39:03 +hbdD7Yh
>>264-265
あの会社は「10」を「X」と掛けるためだけにメジャーバージョンを小数点の下に持ってくる会社だから、
10.4→10.5はメジャーバージョンアップだそうですよ。
Java1.2がJava 2と呼ばれるようになったのを(こっちもバージョン番号は複雑怪奇)
マネしてるだけのようにも見えるけど。
何にしてもまたシステム要件が高くなったよママン
273:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 07:45:01 D3jUWW3w
Javaのバージョン番号とはだいぶ意味合いが違し、マネではないような・・・
正直、Javaのバージョンの付け方はどうにかして欲しい。
274:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 16:41:00 zWaZaXsh
■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■
サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋
Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。
Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。
サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋
Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。
Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
275:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 19:25:49 D3jUWW3w
いつの話だよ(w
そんな遙か昔のインタビューを複数のスレにコピぺして楽しいのか、と。
SX以前のCubaseの音質について某氏が語っていた雑誌記事を、貼っちゃうぞ~(w
276:5号
07/09/20 14:31:45 39WMf8n8
>>260
(・∀・)人(・ω・)
状況似てますな
ver5とver7のアップグレード料金が同じて・・・orz
でも、仕様がよく分からない。
>このほか40のインストルメントプラグインを備えたStudio Instruments、
>約80種類のエフェクトプラグインを持つStudio Effects、True Surround対応の
>Space Designer、5種類のJam Packコレクションを含むStudio Sound Library、
>WaveBurner 1.5/ Compressor 3/ Apple Loopsなどの
>ユーティリティが同梱される。
プラグインとシーケンサーが別ってどういう事なんでしょうね。
このアプリにAUとか登録するんだろうか。
問題は互換性なんだけど・・・
silververbとかまだ残ってるかなぁ
277:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 11:08:20 9+1RIyYQ
ユーティリティ以外はLogicからコントロールできる音源と考えて良いんだよ
Logic以外の登録もいりません。silververbまだあるよw
278:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 00:19:11 zZbgj/MA
未だにLogic Winを使っているが、Sonar 7 が出てきたので
これを期に乗り換えようかと検討中。
Windows2000はサポートしないのか・・・orz
XPならLogicも動くんだっけ?
279:5号
07/09/25 22:06:15 lO2MMhjL
>>277
なるほど。
silververbはおろか、AVERBまであるんですね。
40種類のinstって、win userからすると
驚きだけど、grageband足すとそれくらい行くのね。
新作が、20個くらいつくのかと思ったw
280:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 22:24:19 5aAMh6Ol
>>278
XPなら、WinLogicは、動く。
XPよりWin2000の方がOSとしては良い仕上がりなので、
サポートして欲しいのだが。
(XPは認証等の余計な付加機能類のおかげで不便なOSだよ。)
281:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 23:47:44 cf6Nyp5r
>>279
逆に言うとLogic入れなくてもガレバンは(サーバ機以外)標準で付いてるからそれだけの音源は使える
282:名無しサンプリング@48kHz
07/09/28 00:00:32 XsIFb05K
>>280
サンクス。じゃXPでマシン組んでSonar7買うか。
Logicはドングル壊れたら終わりだから
いい加減新規ソング作るのに躊躇するし。
283:名無しサンプリング@48kHz
07/09/30 20:07:49 DGq+E08J
Unitor8のドライバってアップルにもゲリベンにも見つからないんだけど
どこにある?
284:名無しサンプリング@48kHz
07/10/02 16:49:15 l8izt+A+
ここに全部あるよん
URLリンク(www.apple.com)
285:名無しサンプリング@48kHz
07/10/03 01:18:29 iYNDDoUS
サンクス。トップからじゃみつからんな。そのURL
286:5号
07/10/07 17:12:39 JBBvyn4o
logic winからpro7に仮引越し中なのだけど、
キーコマンドが分からなすぎ・・・(;_;)
巻き戻しが「bottom」ボタンって、
うちのmacキーボードには「bottom」なんて
無いのよ。
ところで、winからpro8に行った人はいるのかな。
噂では、認証が相当緩いらしいね
287:名無しサンプリング@48kHz
07/10/09 23:26:38 Qlf17oor
>>286
認証緩くしといてMacに流れてもらおうという魂胆かな?w
288:名無しサンプリング@48kHz
07/10/10 00:24:55 ewAwyHoV
まぁこれまでのAppleのオレらへの仕打ちを考えると
Macに行くなんて選択肢はとても考えられんな。
ましてや10万や20万かけてドングル買えなんてさ。
289:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 01:37:16 jPwd9Zv5
>>288
えっ…ΣΣ(゚Д゚;)
(コソコソ)
そ、そうだよな!Macに行くなんて選択肢なんて、オレ達にあるわけないよな!
…べ…別に、MacBookの箱とLogic8の箱なんか隠してないぞ。
ん?これ?…いや、こっ、これは…とっ…友達のだよ!
そう、友達に頼まれてさ。だ~か~ら~オレのじゃないってば!
290:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 02:17:09 W08JyqRN
>>289
キモ。あのCMみたいでマジキモ。
291:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 17:12:40 DdP9RM93
でもMacminiとLogicStudioを新規に買っても15万くらいなんだよなあ・・・
あいやなんでもないゲフンゲフン
292:名無しサンプリング@48kHz
07/10/12 00:20:31 lIBxaSI0
>>291
つ旦
結構や・・ゴホンゴホン
293:名無しサンプリング@48kHz
07/10/12 00:43:05 1glPHD1F
まあ新規で買うとなるとメモリとかも…。バフンバフン
294:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 02:09:45 d+AldHK+
leopard age あ、ゲホゲホ
295:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 15:18:34 RxpvokN3
机の引き出しに眠ってるドングルとmt4が哀しげに俺を見つめているよ・・・
296:名無しサンプリング@48kHz
07/10/25 02:49:54 WYR6+U5q
>>284
ちょうど5.51探してたところ。助かりました。㌧
297:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 00:21:51 zylEpb/h
ひさびさに昔の曲を読もうとしてWIN LOGICPlatinum5.5.1立ち上げたら
XSKey no longer available. Please quit
and reconnect the Key.
って出て起動しない。
抜き差したり、電源切ってみたり、USBポート変えてみたりしたけどずっとこのエラーが出てしまう。。
もちろんXSKey抜くと「ドングルが無いよ」で起動しないし。。
んで、他のマシンで起動してみようと思ったらメイン以外のPCはLOGIC WINをことごとくアンインストールしてて
しょうがないから再インストールかなって思ってインストCDも探しても出てこない・・・
ドングル逝ったのかな~
あぁこの場合はAppleに聞けばいいのかな?
298:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 01:07:33 lQsMvQc9
オーサライズコードを入れなおせば、何とかなるだろう。
emagicから送られてきたメールに記載されている
コードを入力するしかないかも。
サポートは、終了しているから、駄目かもしれない。
または、そのメッセージは、オーサライズしていない
XSkeyなのでは。オークション入手品などでは、
新品だった場合、稀にあるね。
299:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 01:09:13 B3+AV1Mo
>>297
no longerっていう表現が気になりますね。
一つだけいいニュース、最新のlogicでも古いwin版の曲を(3.0バーブと
VSTプラグインの設定以外は)読み込むことができる。。。
300:297
07/10/28 01:34:19 zylEpb/h
>>298 >>299
ありがとです。
久々といっても確か1ヶ月前に起動したのでドングルの問題っぽい・・・
というかオーサライズコードを入れる画面ってばLOGIC起動しないとダメですよね?
うーむ、とりあえず知り合いのトコのLOGICでドングル情報見てみるか・・・
使いまだにCUBASEになじめないなぁ~MIDI周り・・・
MACmini買ってしまいそうだww
301:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 04:04:22 B3+AV1Mo
>>300
その曲の制作の継続はもういいんですか?
302:名無しサンプリング@48kHz
07/11/01 16:33:06 1zlCFFAs
システムの時間が狂ってるんじゃね?
303:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 19:24:29 auxpEsDT
XSkeyをさしてる状態で
デバイスマネージャーにでてくる、
XSkeyと思われるデバイスを削除してみる。
304:no5
07/11/12 12:47:34 IDonOTcj
intel macを購入しましたので、我らがplatinum5.5.1(借用)の
動作報告をば。かなり今更感がありますが・・・
core duo + emi2/6(ASIO)です。
以前書いたように、pentiumDにおいては、特に操作無しに
両コア使用することが可能でした。(これも多分なんですが・・
coreでは、やはり"噂の"I/Oplugが必要で、I/O無しでは
「片コア」を使い切ると同時に、overloadで止まってしまうようです。
あくまで、そんな感じがするということですが・・・。
(それでも、pentium4より高いパフォーマンスですね)
I/Oplugを挿入すると(それがmuteされていても)、使用前より
倍近いトラックを処理することが出来るようです。
こんなとこで。
アク禁で自宅からかけない件・・・orz
305:no5
07/11/12 12:53:58 IDonOTcj
追記
bootcamp1.4β 上の winXP sp2 です
306:206
07/11/12 13:23:02 HwtejIWv
>>304
乙
あれから色々使ってるが、やっぱアカンな、と思ったことを一つ報告。
夏のキャンペーンでBATTERY -> BATTERY3にアップしたんだが、
Multi Channelでのアウトが出来ない。そもそも選択画面にBATTERY3が出てこない。
で、DIRIGENT ( 旧MIDIA )にメールしたら、
「 BATTERY3の規格はVST2.4、Logic5.5がサポートするVSTは2.0。 」
これが原因じゃないかとのこと。
そういえば、クリンプトンあたりのVST漁ってみても、
どいつもこいつも仕様がVST2.4だったなあ。
そろそろ卒業せにゃアカンかね。
ああ、このまんまでフリーズトラックとVST2.4に対応してくれるだけで、
俺は幸せなんだがなあ。
307:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 14:09:00 GIA0dltl
exsで組んだkitを簡単にBATTERYに変換してくれるソフトってありませんか?
皆さんは移行の時どうしました?組み直したのかな?
308:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 19:42:43 ywS2JO/P
>>306
DIRIGENTって、今でもLogicのサポートしてくれているの?
309:206
07/11/12 19:52:56 HwtejIWv
>>308
無論、BATTERY3のサポートということでメールした。
310:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 08:05:47 RdCl0iyX
なるほどね。
311:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 13:06:49 Mqry/9/2
何で名前変えちゃったんだろう。
312:no5
07/11/13 17:07:07 pB3F0DHO
>>306
absynth4は挿しただけで即オチ。stereoでもだめ。
しかし、proシリーズは重い・・・。
excelで例えるなら、
application.screenupdating = true がpro7
application.screenupdating = false がver5って感じ
>>311
ヒント:ハーモナイズドビル
冗談
313:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 10:54:39 +Ur434Cy
Logic=MIDIA みたいなイメージがじゃまになったんでしょ?
もし、NIが、また、Appleに吸収とか、
なんらかのけんかしたりして、NIの代理店はずれたら
名前かえるんじゃないの?
314:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:28:08 gdkI2KQV
近頃のNI製品、何故か日本語pdf付いてるものあるんだよな・・・
代理店無しでももう大丈夫だったり
315:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:36:03 7kl65M7Z
>>314
それってdeligentが翻訳してるんでしょ
316:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:20:39 w256TIJ9
>>314
NIが日本語訳してると思ってるなんてなんてゆとり(ry
317:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 20:42:37 BzAyoIFs
未だ尚Win版を使い続ける理由って何?
お金がないってのは別にして。
318:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 21:48:12 nCfkDtto
乗り換えたいソフトが見つからないから。
かつMac買うつもり全くなし。
319:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 01:43:36 YAqVGiwX
WinPC本体は、高性能品も数万円で買えるから、フリーズ無しでも
付加が軽く、いまだにかなり使えてしまう。
セカンドマシンにはもってこいかも。問題は、最大メモリ数のみ。
320:名無しサンプリング@48kHz
07/11/19 22:35:07 1TCUhCtV
>>318
Logicを使いたいのかWindowsを使いたいのか、もう一度考え直した方がイイヨ
321:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 02:34:31 PbDo1YC8
>>319
でもオフラインバウンスできないのはなぁ・・・
322:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 03:52:06 71rYDm3P
オフラインバウンス後に音チェックし直すから時間的には大差なかったり
323:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 04:00:36 JwubKE1O
オフラインバウンスしたままノーチェックで提出する人はいないね。
結局通しで音の確認だ。
324:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 21:50:42 dwOb1C5/
>>320
お前はアホ?音楽がやりたいだけだよ。
Logicを使いたいわけでもWindowsを使いたいわけでもない。
元々WinでLogic使ってたから今でも使っているってだけ。
乗り換えたいソフトがあるわけじゃないからわざわざ乗り換る
理由なんてないし、わざわざMac買う理由も全くない。
LogicかWindowsのどっちかが好きじゃないといけないって
発想がキモい。
325:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 11:19:02 KtfaVzEc
Logic8になって、
大量に売れて、
大量に、ユーザーサポート案件が発生して
Appleが嫌気をさして
MAGIXに売却
WinLogic9
復活!!
あと一年くらい
Nuendoで我慢します。
326:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 02:02:29 TKqON0LD
ご存知の方がいたら教えてください。
LAP4.8をXPでしぶとく使ってるのですが、
外部MIDI機器からのMIDI信号入力が急にトラブるようになりました。
例えば、MIDIキーボードを叩いた時に
ソング停止時→MIDIモニタ無反応
ソング録再時→ 〃 正常
ほんの数週間前までは、ソング停止時も普通に使えていたので、
原因が思い当たりません。
録再時にはMIDI信号を受け付けているので、
物理的なトラブルではないと思います。
間違ってどこか設定を変えてしまったかと思って
いろいろ設定も確認してみましたが
見当違いなのか、手がかりがつかめません。
途方にくれています・・・
識者の皆さん、どうかご教示ください。
327:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 03:55:29 +0bpp+3a
>>326
エンバイロメントじゃないか?
古い曲のデータでもそうなる?
328:326
07/11/23 09:20:42 TKqON0LD
レスthxです。
エンバイロメントのclick&portでkeyboardを直接クリックして
鳴らしてやる分には問題ないです。
かたや、フィジカルインプットの方を見ると、
やはり録再時しか信号が入ってこないんですよ。
この辺に問題ありそうでしょうか?
ちなみに古い曲を開いても同じ症状です。
マニュアルには、MIDIi/oのドライバ入れろ、接続確認しろとか
その程度しか載ってませんし、
問題発生する前に新しいアプリを入れたとか、
システム変更も一切ないですし、
さっぱり原因が分かりません。
他に何か考えられることがあったら
引き続き宜しくお願いします。
329:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 16:04:24 MB2GINQr
選択トラックの「R」ボタンをONにしとくとか・・・
あるいは、他のアプリがmidiドライバを解放していない?
330:名無しサンプリング@48kHz
07/11/24 13:59:01 lCVkdEDq
俺もそう思う。
選択されているトラックがMIDIで、かつ、アーミング状態じゃないと、
外部MIDIデバイスまでスルーしてくれないのが、デフォルト。
俺の使い方だと、オーディオトラックが選択された状態が多いから、ハード鍵盤叩いて音の確認するときに不便。
そこで、エンバイロメントのフィジカルインプットとシーケンサーインプットを結線する通常のルートの他に、
フィルカルインプットにMIDIポートを直接結線するルートも作って、ケーブルスイッチャーで切り替えて使っている。
ところで、古いハード音源の液晶が暗くて、ロジからじゃないと操作できないぜ。
ここの人間は、ロジ以外のツールも古いの使っている人が多そうだ。
331:326
07/11/25 00:43:41 cVbTc2y9
>329,330
thx&遅レスですみません。
無事正常に戻りました。
結論から言うと、Logic側ではなく、
MIDIi/oのIRQ割り当てに問題ありました。
お騒がせしてしまって、謝るしかないです。
>ここの人間は、ロジ以外のツールも古い
MIDIi/oはMOTUのMicroExpress、しかもパラレルポート版で、
今回のトラブルもLPTポート周り・・・
これまでハード音源はi/o経由で直接鳴らしていたものの、
今回初めてLogicをホストにしてVSTシンセを鳴らそうとして問題が発覚した次第です。
いやはや、お恥ずかしい。
332:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 10:02:45 lp26VTy3
原因がわかって良かったじゃまいか
333:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:01:40 tE7EatCw
audiowerk8は、古い?
334:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 09:39:23 rNaHgjQt
そりゃまぁ、出たのが1997年だから、新しくはないだろう。
335:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 00:41:29 adAE2LXN
age
336:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 17:32:41 7vtQcScy
アポー信者ってうざいな。
w2kならまだサポートされて、ウィンドウズアップデート使えるし。
そのころからマク使い続けてたら、どんだけお布施させられていたかと思うとぞっとする。
ウィンドウズでDTMやるほうが圧倒的に高性能で低コストなんだよ。
最新コア2でもw2k動くし。
337:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 17:44:13 5zihJFhR
約8年も金ないのかよ…
大丈夫かよおまい
338:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 23:16:51 GCbA+IX5
オレ、この年末にSONAR買いました。
LogicはEVPとEVOCの時だけ今後も使う予定。
まだLogicの方がしっくり来るけど、SONARは思ったより良い。
CubaseはSX2持ってるけど、結局使わずじまいだった。SONAR
は多分使うと思う。
マックは考えてなかったw。俺そこまでバカじゃないし。
339:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 21:17:56 y0CC7Mfo
Macたたいてる奴多いけど俺には何が違うのかわからん。
よっぽど金がないなら別だが。
340:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:23:33 yM7Uniho
先日とうとうsonarに乗り換えた。操作が慣れなくてストレスがたまる。
つらい。
341:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 12:15:23 DR1NVpk1
自分もSONAR7に乗り換えた口なんだけど、
ピアノロールは個人的にLogicよりも使いやすく(カスタマイズ性が高い)、良かったよ。
でも、Logicのオブジェクト志向なつくりは頭と身体に馴染んだよなあ…と思う。
SONARは何でもトラックウィンドウで直にデータを操作しようとするから、
その抵抗感を克服するのが大変だったなあ。
342:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 11:13:38 btz5K4f/
俺は素直にMacのLogicに乗り換えたよ。
結構すんなり移行できた。
バージョンが3つも違うと便利な機能がたくさん増えてて驚く。
343:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 12:22:49 SmBcKMGY
今はWinLogic+PTLEなんだけど、俺も新しいMacProでMacLogic+PTLEへ戻ります
344:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 18:17:21 hkRm/zzk
cubase4に乗り換えました。もう帰れません。
345:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 23:11:28 Pd+ywb4U
>>339
Macをたたいているんじゃなくて、Logicのためにわざわざ
Macに乗り換えるのがいやだと言ってるだけじゃないかと。
346:名無しサンプリング@48kHz
08/01/30 12:48:57 ImnEboHl
>>345
やっぱり、古い.LSOを編集し続けるためには
どうしてもlogicが必要なんだな。
そうことってない?
347:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 23:44:12 Ah+DTvtc
AppleサポートのLogic担当の部署には辟易とさせられる。
ユーザーに対する誠実度は、三流企業以下。
まあ例えるなら、広域指定暴力団のフロント企業なんかは、
こんな対応なのだろうか?(言葉遣いだけはまともだが。)
どこか高い企業精神を持った企業。
是非Appleを買収して下さい。(製品自体は悪くないからね。)
Logicユーザーは、
Appleがemagic社を買収した事によって地獄に落とされました。
348:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 01:08:59 qa56kHB0
Logicをwinに戻す方法は何かないかな?
Appleを買収した企業。
win版作ってくれたら一番良いんだけどね。
349:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 09:07:13 d9InNEJh
しかし、正直今のLogic8にはあまり興味がない。
やるなら5.5をベースにしてVST2.4対応、バスのプラグインディレイ補正、
1GBの壁撤去、きちんとマルチコアに対応くらいで俺は大満足だな。
350:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 10:14:30 tiyAkAC0
アップル、MSの資本入ってるのにねえ
351:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:59:17 qUeUEfzF
余ってる、Logic Audio 5 Bigboxがあるんだけど、
LogicPro8 とか Express8のアップグレードパッケージ
使えるのかな?
352:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 18:00:08 qUeUEfzF
↑Logic Audio 5 Bigbox Win版ね
353:名無しサンプリング@48kHz
08/02/27 17:17:52 ki0zUhZw
>>
残念だが、無理らしい。
354:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 07:37:00 vGNuiT2t
Win Logic 5.5.1で質問です。
Core2Duo/2G XP ProのマシンでMIDIのインポートがNot enough memoryと出て
ダメなのですが、PEN4/512MB XP Homeのマシンでは問題なくインポート出来ます。。
同じ環境のCore2Duo/2G XP Proのマシン複数で試したのですが同様にダメでした。。
回避方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。
(色々調べてみたのですがWin Logicの情報があまり無く困ってます。)
355:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 13:16:16 OaFI/7kV
pro7に移行しつつも、モバイル録音用、家でちょっとした編集を
する用にWINロジもまだまだ現役使用中。
モバイル用にいちいちMACノートを持つのもお金がかかるが、
外での簡単な録音程度ならWINロジックで十分。
MACに持って行って普通にダブルクリックで開くのは素敵。
356:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 14:23:46 oWlWTavS
>>354
>>42
とりあえずスレを全部読んでくれよ
357:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 12:58:56 NDxuLLa7
外って、野鳥のフィールドワークでもやってるのか?
358:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 23:48:26 vl8/bxT7
>>341
俺はピアノロールはLogicのほうがいいなぁ。
イベントリストはSONARの方がいい。テンキー手打ちでカタカタ打ち込める。
トラック直データの件は同意。最初仕組みが理解できなかった。
フォルダにできないのもネック。
あとSONARの方がいいと思ったのは、質はともかくAudio Snapが便利。
359:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 22:21:16 85xEeR99
ずっとWin版を使っていましたが、先週、ついにMacに移行しました。
ミキシングの音質は良くなったような気がします。
それと付属の新リバーブの音質がよいです。(というか今までのリバーブは使い物にならなかった。)
上の方で出ていたようにSonarの方が音質がいいのかもしれませんが
使ったことが無いのでわかりません。
フリーズトラックと、オフラインでバウンス出来るようになったのが一番嬉しいポイントかもしれません。
インターフェースが新しくなっているので最初は戸惑いましたが、基本的な部分は5から変わってないので
すぐに慣れました。
あと、気のせいかもしれませんが、ローカットEQの切れが悪くなったような感じがします。
よく言えばデシタル的にすぱっと切れるのでは無く、アナログ機っぽい挙動になったような。
(これは気のせいかもしれませんから、鵜呑みにはしないでください)
新しく追加されたバーチャルインストゥルメントは、いまいち使う出番が無いかもしれません。
(といより、今までのEXS24、EVP88、ES1&2が良すぎた。)
EFM1は、FM音源というからにはDX7風エレピの音色があるかと期待してましたが
どうもそういう音は出ないっぽいです。
4オペのチープなFM音源のような音色です。
Guitar Amp Proは、今度、生ギターの音を入れて試してみたら
また報告しようと思います。
長文失礼しました
360:名無しサンプリング@48kHz
08/03/21 09:20:36 e1W80iZl
8か7どっち?
8だったら嬉しい報告ですね。インターフェースが
使いにくくなったという報告が多いですからね。
あと、5からアップグレードされたのですか?それとも新品?
もしアップグレードなら、5からのバージョンアップがすんなり
いけるのか報告していただきたいです。
361:359
08/03/22 01:22:33 SzCAALeN
>>360
8です。アップグレードでなくて新品で買いました。
>使いにくくなったという報告が多いですからね。
うーん、その気持ちもわからないでもないのですが、慣れの問題な気がします。
それにたぶん普通の人だと、Logicの操作方法の変更に戸惑うよりも、
WindowsとMacの違いによる基本操作の違いに戸惑う部分が大きいのでは?
自分はたまたま仕事でMacを使ったことがあったので、すんなり移行できましたが。
362:名無しサンプリング@48kHz
08/03/24 21:38:56 j5lX+B2f
>>361
ありがとうございます。
実は、win ver5(mac)からpro7にアップデートしたクチなんですけど
win時代のVSTプラグインをpro7環境で使うのに、いまだ四苦八苦してます。
winのpst形式のファイルが読めないし、AUしか使えないし・・。
あと、ネイティブプラグインも。本スレのほうなんですが、
oscillatorが使用可能かテストしてもらいましたよw
363:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 11:53:43 Q0MPwiTz
保守
364:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 11:54:37 A0FRkDPZ
保守かよ
365:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 15:41:16 xGRlcA8Q
聖火保守だな
366:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 06:53:19 HkU1BBUL
PTLEの板にあったのですが、転載します。
そのままでは無理でしたが、何か手を加えれば、
この方法で1Gの壁を越えられるかもしれません。
***
その1下準備
ではまず先ほどもあったとおりメモリが4GBの場合はBoot.iniに /3GBを入れてください
これによって通常はユーザー領域が2GBですが、それが3GBに増えます。
またメモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合は /USERVAオプションで調整します。
やり方
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→起動と回復→編集をクリックでメモ帳が開く、
最後の行のけつに /3GBと入れて上書き保存
↑スペース
例えば
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB
な感じになる
メモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合もしくは細かく調整したい場合
/3GBの後に /USERVA=****←は調整したい値を入れる、理想は認識しているメモリ引くシステム使用メモリ
大体XP自体は400MBぐらい使用しているので認識メモリが3.2GBなら /3GB /USERVA=2800と入れて少し減らします
例えば
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB /USERVA=2800
ちなみにマイクロソフトは2900を推奨している
つづく…
367:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 06:54:00 HkU1BBUL
転載続く
640 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 02:53:29 ID:cDmKaH19 Be:
…つづき
その2
ここからURLリンク(website.assemblercode.com)
m32v9r.zipを落として解凍してインストール
インストール先は必ずCドライブに!(コマンドプロントが出て来ますが指示通りに)
そしたらC:\Program Files\Digidesign\Pro Tools\ProToolsLE.exeを何処でもよいのでバックアップを取ります
次にProToolsLE.exeをコピーしてさっきインストールして出来たC:\masm32\binフォルダの中に貼り付けます
つづく…
641 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 03:12:10 ID:cDmKaH19 Be:
…つづき
次にスタートメニューからファイル名を指定して実行でC:\masm32\bin\editbin /LARGEADDRESSAWARE ProToolsLE.exeと入れてOK
最後にC:\masm32\binの中のProToolsLE.exeを元の場所(C:\Program Files\Digidesign\Pro Tools)に戻して終了!
これでメモリをフルで使えるのでサンプル音源など(特にドラム音源)いっぱい使っても余裕です。
***
以上転載
368:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 09:32:30 pUOdO51N
とりあえず、
2Gbyte環境で
boot.iniの変更はせずにやってみたけど
Initializing External Sample Editor communicationのところで
とまっちゃいます
369:368
08/04/11 09:49:28 pUOdO51N
再起動してみたら、Logicは無事起動しましたが
とりあえず、.midをインポートしてみようと思ったけど
not enough memory とかいわれますなぁ
あと
editbinの /LARGEADDRESSAWAREオプションは
[このオプションは,実行形式ファイルを編集して,アプリケーションが 2 GB を超えるアドレスを処理できることを通知します。 ]
ってことらしいですが、OSに通知するのかな?
通知するだけなら、通知するだけなので、
結局Logicの処理そのものは変わってないんじゃないかと・・・・
370:366
08/04/12 02:13:07 HpZMi2af
>>368
私のマシンで試した場合も、同様でした。
変化していないように思います。
ですが、オプションを工夫すれば、イケル可能性はありそう。
どなたか詳しいかた、いらっしゃいませんか?
371:名無しサンプリング@48kHz
08/04/15 09:05:15 Sb0ynmq5
すみません、plugin enabler2a のセッティングが
保存されているファイルはどこにありますか?
一からプラグインの許可を設定したいのですが、、
372:名無しサンプリング@48kHz
08/04/15 16:27:20 30WcGZ4/
もう一度 プラグインイネーブラーを起動して
全部イネーブルにすればよいのではないかと
373:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 00:56:49 MITLBqts
久しぶりにロジックシルバーのウインドウズ版で打ち込みしたらファイルへの落とし方を忘れました;;
たしかオーディオパートもシーケンスもひっくるめてWAVにできた気がするんですが…
方法わかる方おしえてください
374:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 09:25:06 K2oAsblM
お前、割れてるだろ
375:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 17:37:20 zcymvZg5
久しぶり程度で判らない、なんて有り得ないね。
376:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 18:59:17 NfA8FRog
おいらプラチナだけど、そんな機能あったっけ?
必要なかったからだけど、使ったことないや。
OMFとかOpenTLのことかいな?
シルバーでも、OMFとOpenTL対応してたっけ?
377:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 22:30:13 MCELLnf2
いや単に2mix出したいだけだろ。
378:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 03:37:14 aUOVoxc4
外部MIDI機材の音は、録音しないと駄目です。
音の外部入力をオーディオトラックへ送る機能を使うと可能だが、
WINでは未装備のまま開発中止になった気がする。
OMFとかはバージョン5.0以降だったから、シルバーには未装備だと思うよ。
379:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 08:49:39 2hA5cacV
単にマスターのBounceボタンを忘れてるんだろ。
380:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 08:59:14 FFE8wsKP
割れじゃないです
渋谷のロック〇ンで買いました
普段はオーディオファイルとEXSP、プラグインのインスツルメンツで鳴らしていて、2MIXをサウンドカードからミキサーに繋いでます
ミキサーからもう一つのカードに戻して適当なソフトで録音はできるのですが、2ミックスをアウトしなくてもWAVに直接落とせた記憶があります
勘違いでしょうか?
マニュアル薄いほうには載っていませんでした
厚いほうはMIDIばかりだったと思いますが引越しで捨ててしまいました
MOFというのがその機能ですか?
381:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 09:27:52 Te6GdfMw
シーケンスもひっくるめてと書くから
外部のMIDI音源向けのデータもWAVにまとめることかとおもった。
答えは、379にあり。
シルバーにバウンスがあるのかどうかわかんないけど。
OMFとか、OpenTLは
ほかのDAWとかにもってくためのフォーマット
File>Exportに項目がなければできない。
マスターふぇーだーのバウンスで可能かとおもひます。
382:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 13:41:59 FFE8wsKP
思い出しました
たしかにバウンスありましたね ∞こんなマークのやつ
帰ったらやってみます
ありがとう;;
383:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 20:26:26 Te6GdfMw
∞ マークって、オーディオチャンネルの、モノ、ステレオの
切り替えでなかたかな?
384:名無しサンプリング@48kHz
08/04/19 21:50:05 2RCn30KO
そうだった
とりあえずバウンスで無事WAVできますた^^
いまはフリーのVSTすごいっすね
LOOPAZOIDがお気に入りです
385:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 02:10:52 Xuu+excQ
>>384
つられてみるけどLOOPAZOIDはかなり昔のVSTだぞ。
386:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 10:37:48 cbgO8zJf
十周年間近じゃないかw
387:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 12:43:51 OJuJwlbw
十周忌
388:KEY
08/04/20 12:50:24 gUUnDQ8i
どなたかご存知でしたら!
LogicGold5を新しいXPパソコンにインストールしたところ
「Multiple XSkeys detected」が表示され「Quit」するしかなく
立ち上げることができません。
原因と解決策を教えていただけたら嬉しいのですが。
389:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 16:21:16 la2sLmX0
USBマウスとか、USBキーボードを使わない方が良いらしい。
普通に使用している人もいるので、詳しい原因は不明。
URLリンク(63.111.59.172)'Multiple XSkeys detected'
Q: When starting Logic with my Shuttle device and the USB XS Key attached I get an error:
"Multiple XSKEYS detected" and the program terminates. I unplug my Shuttle device and
Logic loads correctly.
A: 1. Unplug all USB devices, including USB keyboard and your Shuttle device, except the mouse and Logic USB key.
2. Launch Logic with the USB Key and Mouse connected ONLY.
3. With Logic running, connect your Shuttle device and any other USB devices. You now should be able to use the Shuttle device. You only have to do this one time, after this
Logic should launch correctly.
390:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 21:18:12 WA0mfP9V
>>388
あ~俺も昔なった記憶が。
デルのUSBキーボードに変えた途端だった。
Appleのマックにくっついてるやつなら(USBだけど)大丈夫
391:名無しサンプリング@48kHz
08/04/21 09:49:23 FA6UyWFj
>>366
Pro ToolsとLogic 5とではメモリに関する不具合の症状・原因は別物だから、同じ方法は通用しませんよ。
392:KEY
08/04/21 10:45:11 BDojoFNi
「Multiple XSkeys detected」が表示される件で、ありがとうございました。
USBマウス、USBキーボードを同時に使用しているとこうなるようですね。
とりあえずLOGIC起動前に、これらを外しておくことで立ち上げリました。
ありがとうございました。
393:366
08/04/24 13:03:16 ofOMwsY0
>>391
そうですか・・・
いいかげん乗り換えようかな。
394:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 14:24:52 62dTgj+m
乗り換えというか、
併用すれば?
395:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 17:49:27 bUWZ/kiY
俺はCubaseと併用してる
が、いちいちブートしなおして切り替えるのが、かなーりめんどい(--;
せめてVsti(サンプルタンクとか)をマルチで受けられればまだまだLOGICで頑張れるのに・・。
てか、以前出来るみたいなこと書いてあったのみかけたんだけど、やってる人いる?
396:名無しサンプリング@48kHz
08/04/24 23:41:45 ljhz1b1X
俺はWinマシンが2台ある。Logic用とSONAR用。
ちなみにLogic5.5.1はNIとかのならVSTiのマルチ受けれるけど、
サンプルタンクは無理なの?
397:名無しサンプリング@48kHz
08/04/26 19:26:10 WAn8C6m5
>>392
アクキンくらって、書くのわすれてるうちに解決?したみたいだね。実際それしか解決策ないんだよな。
HIDデバイス(キーボードとかマウス)とXSKeyのバッティングが原因。日本の公式サポートの解決策もこれしかなかった。
当時、いろいろ調べたところ、XPだとUSB機器に対して自動で帯域(IRQだったかな)を割り当てるが、
たまにぶつかるものがあるらしい。
非ACPIのHALとか98SEとかだと手動で変更できるらしいけど、デメリットの方がおおきいとか。
結局、切り替え器つかって、起動後に接続してた。
URLリンク(www.yodobashi.com)
バッティングするのはArvelのテンキー(左手用のショートカット割り当ててる)
ショートカット割り当て機能がついたゲーム用多機能マウス、小型キーボードだと市場にはUSB接続のばかり。
この不具合が原因で買う気になれない(上の切り替え器つかえばいいんだけど)。
URLリンク(catalog.belkin.com)
こういうのでXSキーとバッティングしないやつないかな?
398:名無しサンプリング@48kHz
08/04/30 12:24:48 JeaoOKo8
Logic fanって言うemagicのドライバCDとかに入ってた機能限定版のLogic Audioあったじゃん
なんとなく検索したら4.81ベースのXPでも動くのが見つかったんで貼っとく。
URLリンク(tastengott.com)
399:名無しサンプリング@48kHz
08/05/02 17:23:07 2bw1Sk0O
近々、athlon64*2の動作報告が出来るかもしれない。
400:DTM板に投票をお願いします【5/15】
08/05/04 21:00:19 7l0IKj3F
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401:名無しサンプリング@48kHz
08/05/10 12:13:20 kJs3VuZb
>>399
マニュアルによると当時のathlonに最適化してあるらしいからね。
俺はINTELだが、OSを98SEからXPにしたら、REC後の波形の描画が遅くなったよ。
FAT→NTFSだからなのか、ドライバなのか、プロセス数にCPUが奪われているのかわからんけど、
がっかりだったなあれは。
402:名無しサンプリング@48kHz
08/05/12 11:03:38 chs+sF+S
メモリ2Gとかの搭載メモリPCで
Logicに、1Gだけしか使わせない。という方法はないもんですかね。
boot.iniの書き換えはやってるけど
いちいちめんどくさいんだよなぁ・・・・
403:名無しサンプリング@48kHz
08/05/12 12:21:45 bbMiPcZd
過去レスポンシビリティぐらい嫁
404:399
08/05/19 09:38:27 oJtz/i7d
まだ、出来てない。orz
しかし、athlon64x2、Excel2007のFOR~NEXTの処理なんか普通に
Pentium4よりおそい・・。
405:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 10:35:03 0KAnckqP
>>404
これ入れた?
URLリンク(support.microsoft.com)
406:名無しサンプリング@48kHz
08/05/19 17:25:38 oJtz/i7d
>>405
これは知りませんでした。
読んで試してみます。
これって、Logic5.5.1にも当てはまるんだろうか。
407:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 17:50:21 IA/U8R15
突然、録音ボタンがきかなくなった(オーディオ)。
凍って、無理やりLogicを終了させると、何か開けない大きなサイズの
WAVファイルができてる。
バウンスはできるんだけど・・・
408:名無しサンプリング@48kHz
08/06/11 23:13:49 hfGJUxTF
>>407
憶測だけど、レコーディングドライブ設定しなおしで直るんじゃないかな?
バウンスは大丈夫ってことはさ。
あなたが、なにそれ? って聞く程度のレベルなら正規ユーザーじゃないと思うんで、お答えしませんよ。
409:407
08/06/12 11:16:25 u8MpV1aS
>408
レコーディングパスの設定は、一番最初に試したよ。
よく覚えてないんだけど、Samplitude Audio Studioのダウンロード版を
インストールしてから、おかしくなった気がする・・・
付属のインストだけはなかなか代用がなくて(ボコーダーとか)、
いまだにLogicから他に完全移行できないです。
410:名無しサンプリング@48kHz
08/06/14 15:58:27 5lqSsBb4
>>404-405
Athlon64x2で以前から普通に動いてるよ。
BIOSでC'n'Qはオフ。
405のやつは入れる必要はない。
411:408
08/06/15 10:41:53 sY6kigre
>>409
多分、それが原因だわ。
win.iniのバックアップをとってから、
win.ini内にあるSamplitude関連の記述があったら全部削除してみて。
うちでは、MagixのMusicStudioDX10をインストールしてから、
win.iniがLogicとMusicStudioDX10のいずれかを起動するたびに書き換えられている。
その行為を悪質なウィルスが原因と判断するセキュリティーソフトが書き換えをブロックするため、
ロジックが起動しなくなったよ。
セキュリティーソフトをOFFにすると大丈夫だけど、
ロジック側から見た場合、Magixの廉価ソフトがロジックに必要なファイルに対して悪さしてるようだ。
最悪の場合、どっちもアンインストールして、更にwin.iniが綺麗になったのを確認してから
ロジックだけ再インストールすれば直りそう。
412:名無しサンプリング@48kHz
08/06/15 17:13:25 vS0ZWyS0
>>409
曲の長さが長いと、起こるらしい。
(ファイルが2Gを越える可能性がある位の曲長で
曲が作られているとか。)
周波数とビットレートが高いと、2Gを越える可能性が
高くなる様子。
413:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 03:42:25 VCLxWZNa
たまに曲を再生してるとソフトサンプラーのドラムとか各トラックがずれてくるんですが、
設定で直せますか?
なんかパートが前後にとかではなくバラバラにずれます
トラック同士の同期をしっかりさせる設定があったような気がするのですが
414:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 18:01:21 2dTgbCYn
プリンタドライバとの相性(というかプリンタの電源が入っていないときに、
一定のサイクルで一瞬システムが止まる)で、そういう症状になったことがある。
415:名無しサンプリング@48kHz
08/06/16 18:47:57 mz7SRvbd
>>414
そのレベルになると、DAWとの相性云々ではない気はする。
プリンタドライバが明らかに悪いと思うよ。
416:414
08/06/16 18:54:45 2dTgbCYn
んー。まぁね。
でもUSBじゃなく、ポートを使っている場合は要チェックだよ。
システムが一瞬とまる(たぶんプリンタをシークしている)とき、オーディオのみが中断されて、
MIDIは止まらず進行するので、まぁ、見事にずれていくんだな。
417:409
08/06/17 15:04:57 F1MfkEN2
>411
ぐへ、まじっすか。
Audio Studio2004ってのはずっと使ってて、問題なかったんだけど。
Samplitude系、もしかしてLogicのプログラムとか、部分的に使ってて、
それで干渉するようになっちゃったのかな(MIDI部分とか)。
うちに帰ったら試してみます。
情報ありがとう!
418:409
08/06/17 15:08:59 F1MfkEN2
>412
レスありがとう。
4分たらずの曲で24/48なので、それはなさそう。
ほんと、いっそのことフリーソフトになって、使う人が多くなって、
1Gの壁とかの修正バッチ作ってくれる人がでてきてほしいくらいだ。
419:名無しサンプリング@48kHz
08/06/17 16:10:56 nAUPxsj3
>>409
>>418
正常に動く状態の環境を、ディスクイメージとしてバックアップ
しておくと、復旧が容易なのだが。
レコーディングパスに設定したフィルダー内部に、
沢山のファイルが貯まってくると、録音動作が駄目になる
という情報が昔あった気がするよ。
420:409
08/06/18 03:21:10 opbN6vyJ
いろいろ聞いたことを試してみた。
win.iniに関しては、中を見てみたが、Samplitude関連の記述はなし。
それに、CD焼くのにSamplitude系は便利だから、使いたいしなぁ。
レコーディングパスを新たに空のフォルダに設定しなおしたがやはりダメ。
ディスクイメージのバックアップは、あることはあるが、ちょっと古い(^-^;
しばらくパソコンから遠ざかってたもんで。
今度再インストールしてみます。
まあ、バウンスは効くから逃げ道はあるし、だましだまし使ってくのは得意なんだけど。
421:名無しサンプリング@48kHz
08/06/19 00:12:37 SoEb8Kke
今日uad-1を入れてみた。最新verで問題なく動くいい感じ。
レイテンシ補正は効かないけど、マスター用途が主なので
いいかと思ってる。まあ、さらにwinロジ人生が長くなりそう。
422:408
08/06/19 16:14:46 QDuIzhl2
>>420
サンプのレコーディングも変だったら、オーディオIFが壊れかかっているのかもな。
IFとドライバとOSとマシン環境は?
サンプで大丈夫ならロジックとオーディオIFドライバの折り合いがついてないのかもしれんから、
一時的にオンボのサウンド使ってどうなるか試してみそ。
当然、普通は非ASIOになるだろうけど。
俺だったら、今のディスクイメージをバックアップして、一旦旧イメージをHDDに復元。
そこからSystem32だかにあるLogic(32?).prfを取り出す。
さらに現在のイメージを復元してLogic32.prfを上書きを試すと思う。
他に思い当たることは
Logicに関して
レコーディングフォルダまでのパスに2バイト文字がないか?
ファイル名重複(通常はエラーメッセージが出るが・・・)や読めないファイル(WIN規格に違反するもの)はないか?
HDDに関して
OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?
エクスプローラでフォルダ開いたりするのが妙に遅くなったりはしていないか?
423:420
08/06/20 11:37:27 1t6aTmOy
>422
オーディオIFは問題ないと思う。メインはSonarだけど、こっちは何の問題もなし。
ちなみに、Athlon64 3200 EMU1820Mで、何年もWin Logicを使ってきたし。
・・・あ、そういえば、ドライバが最新なのがまずい可能性もあるな・・・
> OSのHDDチェック機能でエラーはみつからないか?
実はこれが一番心配ではある。ちょっと前、データHDDが死にそうで、ストップさせてる。
(今はHDDを新調するまで、バックアップHDDを使用)
ただ、この状態ですでに1曲問題なく録音できてた。
思い当たるふしが次々出てくるな(^^;
424:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 00:35:42 bJ87F8yQ
ロジックシルバーなんですが、オーディオインストゥルメントにかけているリバーブを徐々に深くしたいと思っています
これはリアルタイムで手でかけたものを記録するとかグラフを書いてオートメートできるのでしょうか?
同様にインストゥルメントの楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)とかエンベロープ、ミキサーのフェーダーなども動かしたいです
よろしくお願いします
425:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 02:06:41 byk7vEYx
>>424
リバーブのパラメーター関連は確か、HyperDraw機能で可能だったと思う。
(バージョン5だと、オートメーションで可能。)
楽器や音色の切り替えは、ソフトシンセの対応次第だったと思うが、
昔の事だから曖昧です。
426:名無しサンプリング@48kHz
08/06/25 03:58:03 W8k3qkLs
>楽器切り替え(ギターのミュートと実音のパッチを交互に呼び出す)
別のトラック用意して、交互にミキサーをミュートすればいいのでは?
>リバーブを徐々に深くしたい
君のシルバーがセンドのオートメーションが書けるなら、それが一番簡単だと思う。
一回きりなら、バウンスしながらマウスでセンドつまんだまま上下に振れば、それが反映されたファイルになったはず。
427:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 00:23:40 P1gKH8rZ
ありがとうございます。
ハイパードロー少しいじってみてできそうかもしれないですね
パート分けないのはオーディオインストゥルメントトラックが8に制限されてるからです エフェクトも一つまでなので切り替えで対応したいとこですね
バージョン4.8なのでオートメもないっす
ゴールドとかにアップグレードしたいっす;;
428:名無しサンプリング@48kHz
08/06/26 19:18:17 AV08qRYS
トラックオートメーションと
ヒパードローってほとんど同じだったっけ?
429:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 22:36:35 aX/cV+UY
お前等、アップルに恨みはないのか?
430:名無しサンプリング@48kHz
08/06/28 23:07:42 YkAcSAuk
最初は恨んだけど、あのクソGUIのおかげでCubaseに移行できたから感謝してる。
ガレバンプロでも名乗っとけって感じ。
431:名無しサンプリング@48kHz
08/06/29 14:22:23 nxmIIxIM
DAWはウインドウズ版ロジックしか持ってないんですがCUBASEとかそこらの今時のDAWってウインドウズロジックとは全然違うの?
例えばロジックでつくったシーケンスを同じソフトサンプラーでプロツールズで鳴らしたらでる音が違ったりするのでしょうか?
432:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 16:26:48 XmBFo8Ub
できることはそんなにかわらないだろうけど、便利にそして複雑にはなってるんじゃないかな?
音はどうだろう、ソフトによって混ざり方は違うかもね
単純にエフェクトもちがうし
俺はきっちり編集したいからPTだけどもうDAWとしてほぼ完成されたと思う(制限はあるが)
cubaseなんかも同じようなもんだろうな
ableton live と FLstudioはデモがあるから使ってみれば?
433:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 20:03:14 DEdvxZ1/
PTはしょっちゅう再起動させられるんだろ?
434:名無しサンプリング@48kHz
08/07/01 22:34:37 JDNneUTE
よほどの旧ソフトや、下位版や機能制限版でないかぎり、
ほとんどどれを使っても支障はないだろうね。
Logicもよほどの事が無い限り、バージョン5以降で、大丈夫だろうな。
(PC性能もフリーズトラック無しで大丈夫なレベルになってきているし。)
しかし、Winと違って、Macは新マシンが出て、OSも新しくなると、
旧OSで支障なかったソフトが動かない事がしばしばあるから、困るね。
(一つ前のCubaseは、今の10.5.3ではなぜか動かないや。詳しい原因はわからないし、
サポートは、この機会に新製品をどうぞ、なんて言ってくる始末だよ。)
435:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 00:28:10 CmtK46ml
>>433
ひでえソフトだ
なんでそんなのプロがよく使ってんだ?
436:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 01:05:05 4JzNLLPL
どうもです
そのインプレだとまだこのままロジックでいいやという感想ですねえ
同じサンプルを同じソフトサンプラーでならしてるのにDAW次第で音が全然違うとかだったら考えるとこだけど
エフェクトの質とかはある程度プラグインでまかなえそうですし
逆に何が違くてあんなに人気とか価格に差があるんだろ
437:名無しサンプリング@48kHz
08/07/02 02:14:58 TVMsIFAe
>>436
宣伝費とか、開発費、サポート費だろうけど、
ソフトなんて、いくらでも複製できるものは、沢山売れれば売価を安く出来る。
だから、あの値段は、ふっかけてる部分はかなりあると思うよ。
Tracktionみたいに安くて高性能なのもある。
絵みたいに値段が高いと格調高い気になるってのも心理にあるだろうし。
プラダとかドルチェ VS ユニクロ
みたいな天秤考えてもしょうがないでしょ。
俺はWINロジックメインだけど、オフラインバウンスができないのと、
サンプルエディットウィンドウでの位相あわせとかが唖然とするほど不便なのと、
バスで遅延補正が効かないのと、
サイクルレコーディングのロケーター範囲にパンチ設定できないのと・・・
いろいろ不満だけど、Cuとかもいろいろバグあるみたいだし、いいのがねえなぁ、
覚えるの面倒だからロジックでいいかで5年くらいたってる。
438:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 01:06:05 +Jm/ymTM
サンプルエディタはなんだかわかんないっすよね
自分も波形編集はフリーの使ってます
位相あわせってなんですか?パンのこと?
バスの遅延補正というのもなんだか知りたいです
439:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 01:56:17 xt2DGy8/
>>438
ちゃんとしたユーザー?
ならDTM暦長いはずだから、説明しなくても分かるはずだけど・・・。
位相あわせやったことないなら、この不便さは伝わらないと思うけど、
波形を超拡大した時に、ロジックは楽曲のスタート地点からの距離が分かりにくいんだよ。
アレンジウィンドウでバックグラウンドをクリックでもしたら、即、楽曲じゃなくてファイル先頭からの距離表示になっちゃうし。
フリーの使ってもいいけど、ロジックからフリーの波形編集ソフトを呼び出す機能もちゃんと動かないから、
作業が煩雑だし。
バスの遅延補正はそのまんま。
WINロジック最終版では、オーディオTRとインステゥルメントだけが補正の対象。
バスやAUXに遅延があるプラグイン挿したらアウト。
440:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 02:33:39 TvnksH2A
マルチマイクで録った生音くらいしか位相バラバラにならない
441:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 03:29:55 xt2DGy8/
>>440
いや、結構あるシチュエーションでしょ。
あと、遅延プラグインさしてバウンスしたファイルの頭削るときにも超拡大するし、
レイテンシー調べる時も使うから、結構頻度高いよ。
442:名無しサンプリング@48kHz
08/07/05 21:28:30 XsqJ7C1+
>>437
不満はたくさんあるよね。
加えてメモリ1GB超えで挙動がおかしくなるのが致命的だな。
443:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 08:55:09 LojQiiyQ
これって24ビット44100のWAVファイルって取り込めない?
みなさん16ビットでやってるんでしょうか?
あとWAVの読み方ってワブですか?
444:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 09:56:51 z7DUw0rE
ウェイビィだよ
445:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 13:51:33 Ti/YhTRR
>>443
対応しているし普通に使えてるよ。
つか、販売終了から5年以上たっているのに、それを知らないなんて…割れですか?
446:名無しサンプリング@48kHz
08/07/14 16:53:46 3ANAyL10
昔の Silver とかでは、16bit しか対応していないね。
447:名無しサンプリング@48kHz
08/07/15 13:55:02 QkOPsd8l
それだ…
アップグレードしたい
448:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 05:21:11 J28dRADd
WAVは日本人ではワブと読む人が多いがおれはウェーブと読む。
語源がWAVEだからね。
449:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 05:54:08 1VSYQ0c8
ちなみにGIFはギフな
450:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 08:45:57 SdOp5vwE
>>448
アメリカ人は?
451:名無しサンプリング@48kHz
08/07/16 20:03:38 PMjiw5Je
ドット・ダブリュウ・エイ・ブイとよむ
452:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 17:59:05 yXUxlf0G
日本人はなんて言うからアメリカとかは別なのかと思ったが…
知らなさそうだね;;
453:名無しサンプリング@48kHz
08/07/19 19:26:35 8gD1Ljyc
いまどきアメリカっておい
454:名無しサンプリング@48kHz
08/07/21 01:24:13 X1naiN+z
>>450
おれの知ってるアメリカ人やイギリス人はダブルエイウ゛ィかウェーウ゛だよ。
ワブは聞いたことない。中国人はワブって言ってたかもだけど、多分まわりの
日本人に合わせただけだと思う。
455:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 05:15:47 w0pluqgI
すみません。新しいPCに変えてLOGIC5.0をインストールして起動した所、XSKEYのエラーで、
「Multiple XSKEYS detected」が出るのですが、
過去にそういうエラーはUSBキーボードを使ってると出るというのを見たのですが
使ってない場合に考えられるものはありますか?
他のデバイスはUSBマウスくらいしかなくて。
ちなみに5.5にアップデートしたLogicで試すと、
「XSKey Communication error~」のようなのが出ます。
どちらにしろQuitで終了するしかなく、起動できません。
Logicのバージョンはプラチナ5
OSはXP SP3
Core 2 Duo
RAM 1GのPCです。
456:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 13:05:55 GHAYx/Rq
おまいは
ウブ
457:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 16:27:51 KQSBB10O
>>455
今更だが、USBマウスが原因って話は、出尽くしているよ。
この話は、耳だこだよ。
ちなみに、5.5.1にアップしないと、動作自体が不安定らしい。
458:名無しサンプリング@48kHz
08/07/26 18:10:32 xx8D6B9T
>>457
すみません・・どうもありがとうございます。
やっぱりマウスなんですね。
そのPCが家にない為、今試せなくて。
バージョンは5.5.1にしてあります。
459:455
08/07/27 18:18:42 kaZWQCAm
>>457
今日試せたのですが、
やはりマウスが原因で別のマウスに変えたら正常に起動しました。
ありがとうございましたー!
460:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 04:23:01 K4Gt1ved
外人はASIOもアシオって言うね
461:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 09:48:03 YYuWLDaY
デジデザインの人らはエイダィオって言ってたぞ。
462:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 11:04:56 QsNXosBw
STUDI/O の読み方は永久に謎
463:名無しサンプリング@48kHz
08/07/29 12:37:03 pXwfExte
ステュディ(ヒッ!)オ
※括弧内は、しゃっくりをするような音)
464:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 10:54:08 Z00wTvmQ
LogiにするかCubaseにするか迷っていたときに、
Steinに電話で質問したんだが、担当者はASIOをエイサイオーって言ってたな。
「よかったらカタログ送りますよ」って言って、即効でカタログ届いた。
未だに、いくつか未使用純正プラグインがあるんだが、
エンベローパーってどう使えばいいのか分かる人いる?
465:名無しサンプリング@48kHz
08/07/30 21:12:14 /gEr49s6
アイアイサ~
466:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 11:26:21 sxy0pOFR
やっぱりマクって金かかるな。すぐOSのサポートが無くなっちゃうし、ソフトも古いの使い続けられないし。
w2kとソフト資産を使い続けられるPCのほうが年収250万の漏れに優しい。
467:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 13:45:54 bcyWkYUN
全てを入れ替える覚悟は必要だね。特にPowerPCのMacから、インテルタイプ
の移行はね。
468:名無しサンプリング@48kHz
08/08/02 14:40:50 wv8CjjB/
ハードとソフト抱き合わせって時点でユーザをものすごく囲い込んでるわけで、
囲い込まれて喜ぶ人かニブい人じゃないかぎり選択しないわな。>マック
469:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 18:10:43 PgVeK1Gr
G3のMacでのLogicから、
Win Logicに移行してしばらくたったころ
emagic が、Appleに、買収されて
Logic Winをバッサリ切り捨てたときに、
二度と、Macなんぞ買うもんかとおもった。
もとから、性能に関係ない、箱(ケース)のデザインなんぞに
こだわるMacはきらいだった、
ブルーマックがでたとき
あの納まりの悪い形状をみて、なんじゃこれとおもったけど
今、ハードオフに山積みされてるのみると
ほんとホームセンターのポリタンク売り場。
470:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 19:15:46 v+HMWQwA
あのポリタンクでどれだけ儲けたことだろう。
471:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 21:08:26 fRwkXReI
ブルーマックは、極楽とんぼの加藤氏も持っていたね。
今は何を使っているのかな。山本の方は、パソコンどころではないだろうがね。
472:名無しサンプリング@48kHz
08/08/04 23:08:10 9+dZke2T
おれもMac→Win移行組みなんでMacのお布施文化は身に染みて理解してる。
あそこに戻ることはもうありえない。そこはまったくブレてない。
ただ、Winで何を使うかに関してはブレまくり。SONARかCubaseかSamplitudeかLiveか。
とりあえず全部持ってる。最新バージョンで持ってるのはSONARとLive。なんか
コレクターみたいで嫌だけど、それぞれの個性と言うのが意外にあって面白い。
出費はかさむけどな。
473:名無しサンプリング@48kHz
08/08/05 09:35:33 Y/n9Xzmk
>>472
nuendoだぜ?
474:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 02:54:38 6HJLlIZT
この流れで、この話題はすまんこだが、
WinのPlatinum5.5から
「Logic Studio アップグレード版 (Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6ユーザ用)」
てやつでアップグレードおk?
475:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 03:03:35 8xCWYjGR
Mac行ってPro8にすんの?
俺は22800円だかので出来ると聞いたよ。
多分それじゃないかな。
未だにループ内でのパンチインできないらしいけど、
エフェクトの管理とかはスゲーやりやすくなったみたい。
476:名無しサンプリング@48kHz
08/08/07 20:10:00 6HJLlIZT
それです。㌧くす。
音屋で対象ユーザに入ってなくてしょぼんだったけど、
URLからしてAppleで売ってるのと同じぽいね。
値段変わんないし、出来れば音屋に金落としたい。
URLリンク(store.apple.com)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
さてMacをどうしようww
477:名無しサンプリング@48kHz
08/08/08 17:00:37 YyOorSLj
アップル製品は、ポイントがつく店で買うのが、絶対お得だね。
値段は、アップルストアと同じレベルで売っている所が多いし。
478:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 03:21:14 RurM3+B3
一個前とかのiMacの中古で充分使えると思います。
479:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 11:18:26 YgX46QiS
そしてすぐに次期OSが出て入れられなくて涙目。マックなんてそんなもんさ。
480:名無しサンプリング@48kHz
08/08/09 16:16:51 HmTQpWWM
浦島太郎
481:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 18:30:47 WSkZSmdl
いまのOSX10.5はG4までインスコできるぞ
ドザが思っているよりMacはすごい長持ちするだよ。
482:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 18:31:21 WSkZSmdl
483:名無しサンプリング@48kHz
08/08/14 23:58:06 9lUvA3HG
しかしG4ではIntel専用ソフトが使えないのであった。
484:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:18:06 6ryn2his
しかしだいたいのMacの主要ソフトはPPC版も用意されてるのであった
485:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:24:24 Z/ZCxh62
そしてある日アップルのPPC終了宣言によって一瞬にして消え去る。
サードのサポートも瞬く間に。あの68kの時と同じように。そして買い替え。
486:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 00:33:16 4RetrI84
G4ってもう6、7年前だぞ。そしてMacBook12マソだぞ
買い替え=ネガとかの話ではないだろw 無理あり過ぎ
487:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 01:06:44 Z/ZCxh62
>>486
前からの話の流れを読んでる?
マック買うのどうしよう
↓
中古でいいじゃん
↓
中古はすぐサポートされなくなるからかえって高くつく
↓
そうでもないよG4とかまだ使えるし。
↓
と言ってもすぐ使えなくなるよ。
というわけで、無理して新品買うのと中古で済ますのと
どっちらいいかって話だろ?
俺はマック使ったことない人がマック買うというなら
新品を勧める。経験上中古を買うとかえって高くつく。
(ソフトを正規ライセンスでそろえる前提なら、な)
それだけの話なんだが。
488:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 01:19:18 9ZJkEz3l
中古の相場もそんなに下がってないし
メリットがあまりないね
489:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:14:54 Z/ZCxh62
そう。その上部品の入れ替えでいつの間にか全パーツ入れ
替わって別マシンになってた、みたいなWinならありがちな作戦も
マックじゃ無理だしね。
490:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:36:55 9093ujH4
通りがかりで失礼しますなんですが、
そぉーんなすぐ使えなくなるって訳でもないと思うんだけどな。>>Mac
たしかにOSX移行の時は悲惨だったし、Intel搭載から二年、
来年発表の次期OS10.6でPPCサポート打ち切りの話もあるけど。
私自身もつい先月まで2004年に買ったG5で問題なくやっていたし、
その前は3年G4でやっていた。
確かに自作Win機の方が頻繁にパーツ更新して、
昔の環境のままスペックを上げれたりとかはMacよりメリットあるとは思うけど、
一年そこらで買い替えなきゃいけないってもんではない。
491:464
08/08/15 02:42:58 /1ur+W+D
なに、この突然の盛況具合
みんな実家に帰ってLogicの箱でも見つけたのか?
さっき、マニュアル確認したけど、4.8以降に実装されたプラグインは、特異なものが多いくせに
リファレンスマニュアルにさらっと概要が書いてあるだけで、使いこなせないなぁ。
492:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 02:47:59 7NjKhkWR
旧式中古Macは、当時のマシンで確実に動くソフトが、いまでも現役で稼動中
という場合には、故障時や予備として必要性が高い。
旧マックは、中途半端なシングルMPUのG5より、G4の後期マシンの方が価格が
高い場合もあるね。
個人的には、状態の良いPPC604eマシンは、予備に欲しい。
(OS8が安定動作するPM8600とかPM9600あたりで使用頻度が少ない綺麗なマシンなど。)
493:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 04:16:36 ltkeTrTR
今の自分はwinロジ5でどれだけがんばれるかっていう気持ちの時に似ている。
結局6でMACに行きましたけど。でもWINもぜんぜん使っている。
現在、ver7&G5でどれだけ行けるか。正直、UADとRMEのPCI環境、wavesの
オーサライズなど全部intelにするのは大変だし、何より8が最低だと
自分では思っている。あれはガレバンプロだ...
目下WINでsonarに行けるかを下調べ中。
494:491
08/08/15 04:34:51 2aAVOP0P
なぜSonar?
SamplitudeやCubaseもあるし、TracktionやLiveっつー変り種もある。
俺もDAW選び迷ってるから教えて欲しいな。
495:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 08:58:31 TNlKMKxZ
Logic8は今だ賛否両論だね。
私は4.8から使って来て8にして最初は抵抗あったが、
今となっては8はよく出来ていると思う。
アレンジウィンドウ一画面でガレバンのように簡単にも使えるし、
キーコマンドやウィンドウセットのカスタマイズなどその他
従来のLogicシリーズのような細かい使い方も出来る。
細かいバグはあるけどね。
こればかりは個人の好みの問題なんでしょうな。
私も>>493氏と同じくSonarに興味があるなぁ。
付属のシンセやエフェクトも評価高いし、
ユーザーによるカスタマイズ度が高いというのがLogicっぽさを感じる。
496:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 10:53:24 Z/ZCxh62
俺はSONAR使ってるよ。まだ1年経ってないので使いこなせていないけど。
SONARは悪くはないけど正直言って頭の切り替えが必要。
Cubaseの方がまだLogicっぽい。
一番違うのはオブジェクト的でないと言う点。オーディオはまぁ似たようなもんだけど
MIDIのクリップをトラック上に並べるじゃん?あのときに、MIDIイベントがクリップ上では
なくトラック上に置かれる。クリップは単にトラック上のイベントをグループ化しているに
すぎない。
あと細かいことだけど、アレンジウインドウやピアノロールの横スクロールでウインドウ
でなく縦棒が動く。昔のシーケンサーっぽい感じ。
エフェクトとかInstはLogic並に多いけど、作ってるメーカーがエフェクトごとに違うので
統一感がなくて使い勝手はそんなに良くない。良く言えばそれぞれの個性があるから
GoldverbとPlatinumverbみたいに「音自体はどっちもそんな買わんねーじゃん」みたいな
ことにはならない。最近追加されたエフェクトは割と重いのでLogic5でちょうど良い
くらいのスペックのマシンではちょっと力が足りない。
Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
これはLogicの方が直感的だと思う。
音はいいんじゃないかな。でもバグは多いよ。
497:名無しサンプリング@48kHz
08/08/15 22:38:00 9fsWZnZI
nuendoでしょう
498:493
08/08/16 01:41:24 5Gex42v9
sonarに関してはある意味消去法で、cuとsonaer比較スレが
大変いい。そこでステインは迷走っていう意見が多い。
(Samplitudeは...ちょっと日本では今のところマイナー過ぎる)
またRolandが親になって今後に対して期待しているというのもある。
Appleがlogicに対しての情熱、YmahaのCu,Nueに対する情熱以上のものを
今のSonarには感じる。おそらくRolandは
Macのプラットフォームに(Logic以外)未来が無いことも
分かった上でWinの市場での勝負に出たということが分かるし、
何よりどの会社よりもVISTAなどのWIN系新OSに対するドライバなどの
開発、供給のスピードを見るに、本気度が分かる。
>>496
ありがとうございます。色々話が聞けてうれしい。
できればもっと(笑)
499:名無しサンプリング@48kHz
08/08/16 04:31:38 fVEv1pJT
>Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
>これはLogicの方が直感的だと思う。
とにかく、これが駄目。こっちのが主流なの?
500:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 15:14:09 B7MYUQ02
>499
> >Instのインサートの仕方はCuと同じ感じで先にラックに置いてからそれを呼び出す。
Sonarは、ラックを使わず、直接各トラックのFX欄にインサートもできるよ。
501:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 16:49:25 LnnjPT4f
Cu方式だと、センドリターンしか出来ないような気がするんですが、
Cuって直刺しも出来るんですか?
502:名無しサンプリング@48kHz
08/08/17 22:32:06 MgjTdNVD
Windowsで使えるLogicの一番新しい方の型って何ていう型なんでしょうか?
またLogicはPCキーボードを鍵盤代わりにできますが、その機能はWindowsで使える古いverでも顕在ですか?
503:名無しサンプリング@48kHz
08/08/19 04:38:06 k4HxQv+r
>>502
もう買えないんだから、知っても無駄。
504:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 00:14:09 NGc2lfVF
>>500
たしかにできるな。でもLogicのInstトラックと違ってインサートはオーディオトラック、
打ち込みはMIDIトラックの2トラック体制なのでLogicのような直感的では感じには
ならない。それからインサートだとパラメータが記憶されないことが時々あって
それ以来こわくて使ってない。
>>501
センドリターンしかってのが意味がわからないけど、ラックに置いたVSTiはMIDIトラック
から見るとMIDIデバイスとして見える。出力はオーディオトラック。
>>502
Logic Platinum/Gold/Silver 5.5.1。PCキーボードを鍵盤代わりにする機能はない。
505:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 01:46:14 3LbIzbia
>>504
割れ目的のやつに教えるなよ。
506:名無しサンプリング@48kHz
08/08/20 09:59:54 jxTgCRkF
>504
確かに、MIDIとAudio両方のトラックがいるね。
そこは慣れる時、一番とまどったところだ。
でも別になってると、たとえばMIDIトラックを二つ作って、入力を変えて、
違うMIDI機器から同時に操作するとか。。。そんなことしないか(^^;
パラメータ記憶されないことがあるって、まじすか。
今のSonarならありそうなバグだな・・・・
507:名無しサンプリング@48kHz
08/09/09 19:28:37 nIxfu5VM
だれか俺のシルバーをアップデートして
508:名無しサンプリング@48kHz
08/09/22 16:20:53 /j5Aspej
5.5ってVistaでも動く?
509:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:36:22 3yY10Ecc
どなたかお助けをお願いします。
久々にDTMを再開しようと、オーディオインターフェイスの
konnekt24を購入し、使おうとこころみたのですが
WIN、LOGIC5.51をたちあげようとするとフリーズしてしまいます。
konnektのドライバーのインストールの方法が悪いのでしょうか。
LOGICのフォルダに、ドライバーのファイルをいれたり
色々してみたのですがうまくいかないのです。
510:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 00:52:07 c3TOJcMH
>>508
きついらしい
511:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 01:48:51 B814PLY4
>>509
多分、MIDIの自動同期が働いて、MIDIOUTの情報がMIDIINへループバックしている。
犬が自分のしっぽ追いかけてぐるぐる回っているような状態。
512:名無しサンプリング@48kHz
08/09/23 11:20:00 XIvmZAiD
膜の切り捨ては異常だよな。
10.5と10.4しかサポートしないし。
PCならまだまだw2kでも使えるぜ。
513:名無しサンプリング@48kHz
08/09/25 09:50:48 xhS7hbXn
exsのディスク、ヤフで出そうと思うんだけど、
需要あるかな?
514:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 00:18:10 F/OpCzeY
>>512
CubaseもSonarもSaplitudeもWin2kは切り捨てられてるじゃん。
515:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 00:18:48 F/OpCzeY
Samplitudeだった・・・orz
516:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 05:19:08 ftPZaNiO
Winの場合、Win20000対応ソフトはXPでも動く場合がほとんどだが、
Macの場合、旧ソフトは新OSで動かない事が一般的という、真逆な状態があるから問題だね。
(当方では、MacOS10.4までは動くCubaseの旧バージョンは、MacOS10.5では動かないし、
他のソフトも、MacOS10.5では不安定になっている。結局10.4に戻して使っている。
騙されて新OSを買わされた感じで、鬱だよ。これについては、WinのVistaでも当てはまる気はするが。)
517:名無しサンプリング@48kHz
08/09/26 21:39:15 F/OpCzeY
>>516
気持ちは分かるけど、LeopardにしてもVistaにしても「対応OS以外で動かない。騙された!」って
言ってるのと同じだよ?そりゃ、いくら何でもちょっと乱暴じゃないかな。
しかもWin2kとXPはカーネルのメジャーバージョンが同じNT5系(要はマイナーバージョンアップ)で、
内部的に似ていたから、動作対象OSでないソフトも”たまたま”動くことが多かったというだけだし。
オレはWinとMacの両刀だけど、正直、新OSへの互換性については「Winの方が若干マシ」程度だと思う。
Winは、98から2k(NT5)の時もDAWソフトはほぼ全滅だったじゃん。非NT系からNT系へだから仕方ないんだけど。
今回のXP(NT5.1)からVista(NT6)もメジャーバージョンアップなんだから、動かなくても不思議ではない。
毎回メジャーバージョンアップを繰り返すOSXもまた同様。
いずれにしても、対象外のOSで起動する場合、「動いてくれたらラッキー」くらいの感覚の方が
正しいんじゃないかな。
ただ、そもそもオレの場合、シビアな動作を要求するDAWソフトを、
公式に対応が謳われているOS以外で使う気がしないんだけど(そこは人それぞれだとは思うけどね)。
やや批判的でスマン。
518:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 03:20:28 CTBnZEKx
4年ぶりにLogicを復帰させようと思っているのですが、
amt8経由でlogic Controlを使いたいのですが、
どうやってLogicで使えるように認識させるんでしたっけ?
誰かわかりません?
519:名無しサンプリング@48kHz
08/10/09 22:42:24 JexRi63s
ロジコンもってないのでわからんけど
エンバイロメントにロジコンのオブジェクトを追加するんじゃなかったっけ?
520:名無しサンプリング@48kHz
08/10/14 05:45:53 FGRzb0Mz
ロジコンは持ってないけど、当時のpdfファイルが手元にあるので、
Logic5.5.1を起動しつつ流し読みしてみた。
基本は自動認識だけど、ダメな場合はOptions->Preferences->Control Surface Menuにて
New->Installを実行し、ScanもしくはAddを押すらしい。
あるいは、Scan Allにすれば、ちょっと時間はかかるけど全てのMIDI Portを自動的に見てくれる。
とりあえずこれだけでいけるのかな?ダメならまたカキコして。
うぷろだ準備してくれたら、pdfをアップできるかも。
521:名無しサンプリング@48kHz
08/10/25 01:46:25 91OWm5FZ
LogicはNotator LOGICの頃から使っているが、Macでしたね。
それが、Windows版のの5.5.1まで使い、
今はまたマック買って、LOGICです。
LOGICは少し触れば使えるようになるんだが、
問題はMacです。あれは最悪ですね。
サーバマシンでLOGIC使ってる感じで、
とても音楽したくなる気がしない。まだWindows2000の
方が良い。
どうぜなら、Red HatやCentOS版のLOGIC出せや。と
思ってしまいました。
522:名無しサンプリング@48kHz
08/10/25 23:52:46 b2IORs7K
おれもLINUXでDAWやりたい
523:名無しサンプリング@48kHz
08/10/26 17:08:33 UjLxd5Ln
Linuxでやってるけどまだまだだな。
今のところドライバ回りがリアルタイム処理に弱い。
DAWの機能うんぬんの前にまずそこだな。
でも進化は早い。ALSA出始めのころに比べると
信じられないくらい進歩した。
CG業界ではLinuxは当たり前になってきてるから
DAWもそろそろブレイクしてほしい。
524:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 05:35:32 7xKaZ/zt
VGAカードとオーディオIFの圧倒的な数の差を考えると、
ブレイクするのはまだまだ先なのではないだろうか?
525:名無しサンプリング@48kHz
08/10/27 07:34:41 SgtXBrti
pro tools HD みたなのがLINUXで安くやれるのが理想だけど、
さすがにプラグインとかまでは対応しないよな…
無理だw
526:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 05:04:16 iZ5dmyqi
オーディオはともかくVGAはWinと同等では?
527:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 17:43:48 XKzveVLl
結局は普及しているOS上でリリースする方がリスクが低いだろう、とか
最もよく売れる可能性を考えると、Win優先になっしまうのだろうな。
Win版Logicは、Win2000が新CPU上でいつまで正常に動作してくれるかが、
リミットになる感じだね。
(とりあえずWin2000は、コアが4基までのCPUなら、大丈夫な作りに
なっているらしいが。その前に、ビデオカード類が、Win2000用の
ドライバを出さなくなったら本当に終わりもしれん。Win2000対応カードの
発売が無くなったら、マシンのアップグレードはさすがに困難になる。)
528:名無しサンプリング@48kHz
08/10/28 23:22:53 nRu8cFbY
xp使わないのかい?
529:名無しサンプリング@48kHz
08/10/29 00:37:54 gUztwyE9
XPより2000の方がインサートできるプラグインが多いね。
530:524
08/10/29 09:12:33 1A/8vY3r
>>526
>>523の話をうけての発言で、
WIN Linux の比率じゃなくて、
Sound VGA の比率ね。
AudioってVGAの数の多さと進化の速さに圧倒されてるじゃん。
CGではLinuxが使い物になっても、サウンドでは需要自体が・・・
ブレイクはまだまだ先じゃない? ってこと。
531:名無しサンプリング@48kHz
08/11/08 13:05:37 7dfIjmqR
質問があります
現在最後のウインドウズLogic 5 Plutinum(正規版)を使ってます。
ロジコンもつかっているのですが、追加のXTとかC4は認識しないですよね?
どなたかしりませぬか?
532:名無しサンプリング@48kHz
08/12/07 14:01:34 WY5Rbfdz
今ってes1、es2ってどっかで購入出来ないのかな?
macからwinのキュベに移行したんだけど、使い慣れたのを使いたくて。。
533:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 11:08:54 WmX70jDK
es1もes2もVSTじゃないですよ
完全にLogic上でしか動かないです。
534:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 12:02:35 /EP7BheP
かろうじてexspがあったな。
535:名無しサンプリング@48kHz
08/12/08 18:36:03 Fmlpfpp7
DAWのソフトシンセは、ユーザー獲得と乗り換え防止の為に、
VST化はしないだろうな。
536:名無しサンプリング@48kHz
08/12/09 00:05:56 oodSyTf7
EVOCだけはVSTにして欲しいな。
EVOC使うためだけに、いまだにLogic起動する。
537:名無しサンプリング@48kHz
08/12/17 22:07:33 7TzEkP0w
>>536
おれもおれも。
538:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 05:19:51 qN7b0FQU
A/Iのサンプルレートが切り替わりません。
XP SP3, LAP5.5.1 M-audio firewire410という環境です。
44.1->96Kにしたいのですが・・・
539:名無しサンプリング@48kHz
09/01/06 14:52:20 y9FI6C3W
本体新スレです
Logic 61
スレリンク(dtm板)
540:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 08:24:46 SLtGxPPd
LAP5.5.1でwavesって使えないんですか?
NPPをインストールしたらLogic立ち上げた時に
NPPのプラグイン名がずらっと出てきたので適当に
一つ選んだらそれしか使えないんですが。
541:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 12:31:45 EPL1b0KM
Audiowerk2ってASIOだとレイテンシひどいよね。
WinLogicしか使い道ないんだが・・・音は好き。アナログレコードみたい。
542:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 16:09:29 OTFystV+
>>540
WAVESのバージョンがそれなりに古い、当時のものじゃないと動かないんじゃない?
パラレルポートにつなぐドングルだった頃のバージョン。
543:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 16:13:32 tdLbTH4I
Logic5.5.1でサポートしてるVSTのバージョンは2.0まで。
現在主流なのはVST2.4。VST2.4の次がCubase4で登場したVST3。だったかと。
544:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 17:06:45 1lxBC7RS
>>540
Wavesの比較的新しいバージョンでは、VSTは使えない可能性大だが、
DirectXの方では使用可能だったと思う。PluginEnablerで設定可能。
4.0とか5.0のダイアモンドバンドル等は、動くような事は聞いたけれど、
最近の新しいのは、駄目かもね。
>>541
バッファー調節すれば、ほとんど遅れないよ。
545:名無しサンプリング@48kHz
09/01/23 18:05:44 4TcXfb1M
とうとうmacproに移行したよ。
今後ver5.5.1はvst用に走らせようかと。
でもこのバージョンでも全然仕事できたよ。
546:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 20:29:27 avdZ/vk/
ES2といえば、本体起動するたびに微妙に音が変わるのどうにかならんのか…
たぶんCutOffかResonanceあたりが悪さをしてると思うんだが。
547:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 01:38:44 eOQEz0q6
LFOがSyncしてないのでは?
548:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 15:51:13 emnz4HSS
2000のセロリン1.8Gノートもらったんだけど、使い道無いから
捨てようと思ってたBigBox 5.51インストした方がいい?
549:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 17:03:56 ZuthByOM
使わないなら
BigBox 5.51は、ヤフオク売りした方が良いね。
550:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 03:14:31 nzuU5Au+
マクは金がかかるのがなあ。このご時世、お金がかからない方が何かとありがたい。
どうせマクにしても、winlogicのようにばっさり旧バージョン切られるの目に見えてるし。
勝手の分からない、マクの世界で苦行に耐えるくらいなら、このままwinlogic使い潰した方が楽。
PCの長期互換性最高!
551:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 04:11:51 La43iOC6
WinLogicは、動作が軽いし、旧型PCでも結構大丈夫なのも嬉しい所だね。
AthronXP2500+以上のマシンで動かすと、よほど重いプラグインを使わない限り
オーバーロード知らずで動く。標準エフェクト類のみでは、ほとんど
オーバーロードしない感じで使える。
高速PC使用でも、バウンス失敗するPTLEがアホみたいだ。
音質も最近のDAWの傾向とは違うらしく、どうやってそんな音質に
仕上げたか、使用しているプラグインを聞かれることがある。
標準のEQ類や、3.0verbの音は少し癖があって、他のDAWでは出ない音の質感
みたいだね。(音が余り良くないとか言われていた筈なのだが。)
今後使っている人が減っていけば、この音の質感は選択肢としては貴重かも。
552:名無しサンプリング@48kHz
09/03/09 23:23:19 TOsR/8ft
LAP5.5.1ですが、セッションのサンプリング周波数の変更44.1->96ができなくて困っています。
マシン構成
m-audio firewire410 asio driver
OS XP SP3,cpu C2D E4500 Mem 4G(/mammemで1G制限)
同症状の方、いらっしゃいますか?
553:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 15:38:16 wMMxNjTy
何でMACで5.5.1?
554:名無しサンプリング@48kHz
09/03/12 02:22:23 0zEqyN7T
割れ。
555:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 22:02:37 C6mxscjM
ロジックプラチナ 5はマッキーのC4って使えないの?