07/05/24 01:36:21 hnVEIMRR
>>97
win.ini のLogicの個所に、
Font=**** (****は好みのフォントを入れる)
を追記すれば大丈夫だ。
日本語用のフォントが使われてしまっているので、
はみ出し現象が起こる。よって、くれぐれも英語圏が使う
フォントを指定するのだぞよ。
101:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 01:37:01 Ni1IW0EL
>>98
俺はオフラインバウンスが使えないのが一番の不満かな。
一番好きなところは、同一トラックを好きなだけ作れるところ。
ところで、
1Gメモリ制限があるんで、2Gのうちの半分をRAMドライブにして、OSから分離しようと考えている。
ロジックのレコーディングドライブにしてやろうかと考えているんだけど、
なかなかまとまった時間がとれない。
だれかやってる人いる?
RAMドライブ。
さんざん試したあげく、失敗に終わるかな?
102:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 01:41:20 Ni1IW0EL
>>100
こんなに短時間になんでこんなに人いるの?
さんきゅ。
でも、その技は知ってて、キーコマンドの検索に便利だから英語で使ってる。
それでもフェーダーのピーク値とかはみ出るんだよね。
あと、プラグインのBypassの表記とか・・・。
たしかArialとかいうフォントにしてたはず。
で、Tahomaだっけ? にすると、こんどは小さすぎて、目を凝らさないとピーク値が読めない。
そんなわけで、お勧めのフォントある?
103:名無しサンプリング@48kHz
07/05/24 02:02:11 hnVEIMRR
Win2000以降で動作可能なタイプは、4.8以降や5.0以降のLogicシリーズで
4.71以前の物は、起動しないので注意。
(Win98からのアップデートでないと、試せない。インストール
できないので。)
ついにMagixからも、Logicクローンの姿が消えたみたい。
イギリス発売のNotation2もラインナップから消えているし。
104:名無しサンプリング@48kHz
07/05/25 12:34:33 dlfJumv0
MagixのLogicクローンって何ていうソフト?
結構ロジックと同じ感覚で使えるのかな?
105:名無しサンプリング@48kHz
07/05/26 02:01:55 lnmZKKlV
クローンじゃないよ。子孫だよ。
106:名無しサンプリング@48kHz
07/05/26 03:26:54 mSqzM9+9
すまみせんが名前を教えてくださいますか?
107:名無しサンプリング@48kHz
07/05/26 03:57:53 lnmZKKlV
>>6
108:名無しサンプリング@48kHz
07/05/27 00:30:26 bA3mNIch
>>106
Magix Music studio 11等々。
Magix Notation 2も、LgicのMIDI部分とスコア部分が
そのままソフトです。
URLリンク(www.pcmag.co.uk)
109:名無しサンプリング@48kHz
07/05/27 16:24:35 mabW4MLs
ありがとうございます!
110:名無しサンプリング@48kHz
07/06/02 13:26:57 f9BPigJO
すみません。質問です。
ロジック5.5はvistaで使えるでしょうか?
いまPCが壊れてしまい、新しいPCを買いに行くのですが、全てを買い換える余裕がないもので・・・
宜しくお願いします。
111:名無しサンプリング@48kHz
07/06/03 20:17:29 hT0S0moj
>>110
Logicがどうこう以前に、
サウンド関連は、ほとんど使えないみたいだよ。
動くか否かは、判らないですが。
現状、PCを新規購入しても
2000やXPで使う事が前提になる気はする。
112:名無しサンプリング@48kHz
07/06/03 21:12:42 sCgOAHvA
新しいPCにVista以外のOSも入れりゃ済む話だろ?
113:名無しサンプリング@48kHz
07/06/03 23:55:13 sUhWpYzw
今更こういう質問の内容としかたをする人って、ちゃんとしたユーザーなのかと思ってしまうのは俺だけ?
とりあえず、カード側がVISTA対応にしてなきゃ話にならんのに、調べるならそっちが先だろうに。
114:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 09:31:53 yI2mCHHy
Visitaで苦労するくらいなら正攻法的にMac+最新版へ移行の方がいい気がするけどねぇ
115:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 10:00:07 F6xtE3l1
>>114
そんな気はぜんぜんしない。
新しいPCにVistaと2000のデュアルブートで幸せになれる。
116:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 15:40:45 OiVpP+ZB
2000は今更ないんじゃない?
新たにPC買うならMacでLogicの最新てのは確かにありだが、
Winしか使ってこなかったなら、それなりに苦労はするだろうな。
苦労して最新構成のPCで古い環境を維持するのと、
同じくらい苦労してMacで最新のLogic使うのとどっちがいいかって話だな。
古いパーツを手に入れて今のPCを直すって選択肢はないのかな?
117:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 20:56:06 TKYe1K9U
>116
Win5.5→Mac7.2の乗り換えしたけど、特に苦労はしなかったよ。 新しいOSに慣れられるかどうか、と言う点は人それぞれだと思うけど。
Win5.5の時に純正以外のプラグインを全く使わなかった(というよりプラグイン自体がまともに動かせるシステム構成じゃなかった)ので、移行にあたっての追加投資が最低限で済んだってのもあるかな。
110(115)はデュアルブート前提で考えてるそうなので、
その場合BootCamp使ってXP,という選択肢を入れても良いんじゃないかと思う。
OSXはLogic専用と割り切って。
118:名無しサンプリング@48kHz
07/06/04 23:56:19 F6xtE3l1
>>116
?
WinLogicを使うって前提なら2000がベストだろ。
「今更」なんてあいまいな基準持ち出すなよ。
最新PCに2000入れるのに一体なんの苦労があるんだよ。
ドライバも何もかもVistaよりよっぽど楽だよ。
あと、いい加減なこといってさりげなくMacに誘導するのも
いいかげんウザい。
119:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 02:15:00 vKuFzarI
俺も今更感はすごく感じるけどな。
バージョンアップもサポートも止まっているソフトのためにPCを新調するのか。
パソコンを買い換えるなら7.2に移行するチャンスもあるわけでしょ。
俺はLogicにこだわりがあるならMacくらいは我慢するけど。
結局俺は作曲と録音がしたいだけであってLogic、とりわけWinLogicの
機能に惚れていたわけではない、と分かれてから気がついた。
ただ、MIDIファイルを譜面化するときにだけは今でも古いパソコンとともに使うけど。
ちなみにサウンドカードは何を使っているの?
120:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 02:48:32 b0vXaA/s
>>119
話がかみ合ってねーな。ageてるしわざとか?
新しいPCに今更2000はないんじゃないか?という意見に対して
Logic使うんなら新しいPCだとしても2000がいいだろって言ってるんだが。
121:名無しサンプリング@48kHz
07/06/05 13:09:01 BJIPaN96
Vistaでは、サウンド関連が今一つ駄目だから、新PCでも、
XPや2000での使用が前提になるだろうね。Logic以外のソフト
でも、ほとんど同じ状況だし。現段階では、XPや2000が常識だと思うが。
新PCでも、ほとんどの場合古いOSはインストール可能だろうと思うが。
(駄目だったという情報はあまり見当たらないし。)
122:sage
07/06/10 21:41:02 71iPQJxT
>>73-74
ちょ、そこのところを詳しく・・・。
今、青ドングルにLOGIC GOLD5の
WIN&MACオーサライズが出来ていて、
LOGIC Pro7にアップグレードする場合はOK?
123:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 21:45:48 hIQyBu3P
そういえば、俺もEmagicからMAC用のコードもらったような気がしてきた。
入力してないけど・・・
124:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 22:00:01 71iPQJxT
>>119
そうそうサウンドカードの問題ね。
audiowerk8×2を使ってる私は、PCIデバイスが使えない
G5以降のmacは使えない。
そういう難民wもいるわけです。
あと、レイテンシーが変わると困るとかね。
125:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 22:04:07 71iPQJxT
>>123
その辺が、全くもういみふ・・・(つД`)
appleの購入前サービスに問い合わせたら、windows版は使えなくなるって
明言してたけどな
126:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 23:18:11 uzpw/Tn6
俺らはMIDIAから買ったわけだけどさ、MIDIAがサポートしないのは
契約違反にならないわけ?
127:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 23:24:56 71iPQJxT
KOMPLETE4のマニュアルには、NI社がつぶれた場合は現行バージョンの
永久使用許可を発行するって書いてあったけどね。確か・・・
30000円でpro7にアップグレードできるのは魅力だが、ver5windowsが使用不能
になるのは困る・・・。その辺はっきりして欲しいね(・∀・m9
その場合、割れを使っても違法にならないんだろうか。
128:名無しサンプリング@48kHz
07/06/10 23:35:26 uzpw/Tn6
>>127
Apple製品じゃないわけだからAppleに訴えられる筋合はないような気もする。
うちの製品ですって言うんならサポートしろよって話だし。
129:127
07/06/11 05:29:33 Z0BhIyLV
どうも。
win版logic5.5.1に関しての実体験で分かったこと
1、dual core は使える。(2コア目の使用時に
CPU USAGEの表示が0%になる
2、メモリトラブルは実機が1G以上のramをつんでいても
LOGICが1G以上使用しなければ問題ない。
999Mのメモリ制限は、macのマニュアルに明記されています。
macの仕様がwindowsに流用されている?のですかね。
3、vistaには対応しない。
130:123
07/06/11 13:40:13 WJ2SDXJd
俺は、ドングルにMacのコード入力すれば、Win版と両方使えるって聴いたけど。
ただ、Macを持ってないので確かめられないなぁ。
>>127
さすがに違法なのは変わらないでしょ。
>>129
2G積んでいようが、Logicが1G以上使用することって稀じゃない?
OSじゃなくて?
出来れば、どうやって調査したのか教えて欲しい。
>macのマニュアルに明記
verいくつのマニュアル?
131:名無しサンプリング@48kHz
07/06/11 20:27:22 Z0BhIyLV
>>130
macとwin両方で起動できますよ。
tigerでは、インストールすらできなかった。os9の話ね。
999Mメモリ限界の件は、G4のPDFカタログで見かけました。
マニュアルじゃなかった・・・ごめん。
「1アプリケーションあたり999Mまで」と書かれてました。
dual core動作実験のついでにメモリ限界テストをやったのですが、
仰るとおり、LOGIC使用メモリ数百Mで、CPUoverloadでストップ
してしまいました。(゚Д゚ポカー・・・
LOGICとOSとほかのアプリで、総ページファイルが1Gを超えたときも、
LOGICは正常動作しました。
2G搭載時起こったエラーは、1G搭載時でも起こった。
あとは、消去法で・・・(・∀・)m9きまりだな
132:名無しサンプリング@48kHz
07/06/14 01:15:57 1XdudlXC
>>131
> 999Mメモリ限界の件は、G4のPDFカタログで見かけました。
> マニュアルじゃなかった・・・ごめん。
> 「1アプリケーションあたり999Mまで」と書かれてました。
これはlogicに関係なく、MacOS9の限界ですね。
133:名無しサンプリング@48kHz
07/06/15 22:27:41 gQC4XOI0
>>132
カタログの記載と、いわゆるlogic5の1Gリミットとは関係ないの?
134:名無しサンプリング@48kHz
07/06/16 20:33:33 dGYB6/C6
今マク買っても将来的に買い替えが来そうだしな。
PPCで見限ってPCに移行しておいたら、OSXの買い直しと、インテルの買い直しは回避できたし。
今販売されてるPCならXPを選択すれば問題無し。
Windows2000+logicで、使い続けて来た漏れは勝ち組。
135:名無しサンプリング@48kHz
07/06/16 20:38:33 hFTz8uX2
>>134
同意。オレは68kからPCに移った。Macの互換ぶつ切り買い換え商法は
信者じゃないと耐えられない。というかオレは耐えられなかった。
Winが素晴らしいとは全く思わないが、Macよりはよほど自由だよ。
136:名無しサンプリング@48kHz
07/06/18 00:17:50 9zGgh3wK
昔は、Macの方が、長期現役で使えて、ランニングコストが低かったが、
最近は逆になっている雰囲気はある。Winマシンは性能の割に安いマシンが
多いが、Macはいつどこで買っても概ね固定価格で高価だね。デザインも
灰皿つきごみ箱みたいで、買いたくないし。
とりあえずMacは、新マシンでなくても、そのまま使っているよ。
新製品と比べなければ、旧マシンでも、買った頃と性能は同じだから、
作業自体は、事足りるのだが、古いだけに、壊れた時が少し心配に
なってきた。
137:名無しサンプリング@48kHz
07/06/18 01:31:34 Ppc1xSxp
>>136
ちなみに、G4? G5?
win mac両方使ってるんだけど、
たとえば、core audioのデバイスまとめ
で古いデバイスを有効活用とかできたりするわけよね。
人によっては、思わぬ出費減できることもあるんじゃない
>>135
の言うような、ぶつ切り商法には全く同意するが・・・。
あぁ、あの糞高いG4MDDに手を出さなければならない
状況になりつつある・・・。(´Д`;)
winであのスペックなら、30000円くらい?
138:名無しサンプリング@48kHz
07/06/18 15:16:07 OiHXoaYv
>>135
お前はオレだ
139:101
07/06/21 06:16:28 hDkSPgg1
今日、時間があるから2Gの物理メモリ積んで、1GをRAMドライブにしようと思っている。
そんで、2G積んだ状態のロジックエラーを経験したことないんだけど、どのくらいの時間運用すればテストとして成り立つ?
もしくは、エラーが出やすい操作とかがあったら教えて欲しい。
土曜に本チャンがあるんで、まともなテストして、テストの結果NGだったら、さっさと1Gに戻したいので・・・。
同窓会メンバーよ、情報求む。
140:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 12:13:47 8mdVWxTM
>139
Logic上でサンプラー起動して、重いサンプルを沢山読み込む。
メモリ使用が1G超えるとエラー。
EXSはサンプルを全部メモリに読み込むわけじゃないから、どのくらいでエラーになるかは、
やってみないと・・・
141:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 12:22:02 ubh5TAJF
>>140
初期状態で試せる方法ない?
EXS24,デモ期間が残ってるまんまだったはず。
142:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 12:29:45 Oy757nem
undo回数と、1Gリミットエラーが関係あるような気がしてる。
試しに、2000くらいにして作業し、急激なundoをかけると・・・
どうなります?
143:139
07/06/21 12:59:17 BCVzorUv
ありがと
参考にさせてもらいます
今メモリ買いに来てる
今日中に終わるか不安になってきた
携帯からなんで
ぶっきらぼうですまん
144:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 13:51:09 8mdVWxTM
>141
タスクマネージャのパフォーマンスをにらみながら、
いろいろプラグインを起動して実験したら?
というか、2Gの物理メモリ積んで、1GをRAMドライブにすれば、
エラーはでない気がするが・・・
145:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 13:55:30 Oy757nem
ただ1Gにしたって、logicが仮想メモリを使い始めれば同じような気がするが・・・
どうなんだろ
146:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 14:14:27 Oy757nem
>>144
いや、タスクマネージャ上で200M使用なのに、エラーが起こったことがあるよ。
147:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 14:17:37 Oy757nem
全ページファイルに関しては、1Gを超えてもまったくエラーは発生しないです
今のところ・・・
148:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 00:30:29 wL90a6ch
んで、143
の結果はどうなんだろうな
まだ、格闘中?wktk
おれは今やっと、mac版5.5.0のemi2/6のドライバ設定に成功した
1週間かかったよ
149:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 01:22:21 wL90a6ch
このスレって、話題が変わって色々な人が立ち回っているように
見えるが、実際は5人くらいでやってたりしてw
150:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 10:08:49 1nm+3Xnz
じゃあ点呼。おれ1!
151:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 11:09:46 WtMm7TtX
logicが使うメモリってプラグイン(VSTやVSTi)とかも含んでなのでしょうか?もし含まないなら、2GBつんで1GB分のプラグイン立ち上げとけばエラーでないとか…。
152:143
07/06/22 12:36:19 kfcDnoFf
じゃあ俺2番
昨日はメモリ買うだけでおわってしまった
レスくれた人もうちょい待ってくれ
4G買ったんだけど
うちのマザーだと安定させるまでひと手間いるみたいなんだ
明日レコして明後日ミックスして試せるの来週になりそうだ
151よ
確か含んでたはず
ロードするとメモリ使用量ふえるのがロジックで確認できたはずだよ
今出先なんで確認できないけどね それより点呼
153:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 17:48:50 TF7kkb8m
3番('0')/!
>>152
そうなんですか…。残念。一応、俺も家帰ったら確認してみます。ちなみに、Logic RPC proです(^-^; LA5.1.3とほぼ同じらしいです。皆さんはやっぱplatinumやgoldなんでしょうか…。
154:名無しサンプリング@48kHz
07/06/22 18:17:27 mPWlhJgQ
Logic RPC pro使っているよ。
メモリー512Mの旧Athlonマシンだけどね。
Logic主体なら、1Gも積む必要はない気はする。
155:149
07/06/23 01:18:18 bzBCYjWO
4番(•∀•9m
前スレで全く同じ、"G5以降でaudiwerk8が使えるか"と質問してる俺がいて
愕然としたよorz
今の疑問はもっぱら、LGA775系マザーでaudiowerk8が使えるかなんだが。
Logic使用中にタスクマネージャみると、logicのメモリ使用量が秒単位で
どんどん増殖していて笑える。
しかしやっぱり、メモリを大量に使う前に、CPUで止まる.
156:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 01:18:33 WqdhbApU
点呼4!!
今core2で組んでインスコしたら5.51立ち上がらない..orz...
もしかしてSP2にしてはダメ?
今まで32bitだと大丈夫だったけど64bitになったら何か違うのかにゃ?
157:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 01:21:19 bzBCYjWO
>>156
かぶり糞ワロタ
内容までかぶってるし
俺は、5号でいいよ
core2いけるはずだけどね
pentiumDはOKだった
158:149
07/06/23 01:24:47 bzBCYjWO
海外レビューでは、MacOSXのBOOTCAMPにインストールされた
XPで、XEONプロセッサで稼働中というレポートもある。
どういう風に立ち上がらないの?
159:点呼4
07/06/23 01:44:16 WqdhbApU
すまない...4貰ってしまった
5.51は最初の画面で止まるのです。
一度5.5とかでも試そうとしております。
64bitエディションで大丈夫ってことだよね?
それと、アプリをインスコする前にOS入れてすぐに
SP2にしたんだけどこここが曲者なのかなと思ったんだけど
どうだろう?
160:点呼4
07/06/23 01:49:43 WqdhbApU
連投スマソ
最初の場面で止まるというより、最初の画面のまま落ちるのです。
OSの入れ替えが無くてこのままSP2で行けるなら
自分がP5B-E Plusなんでaudiowerk8のチェックをして進ぜようかと。
他のマシンから入れ替えればチェックできるので
161:名無しサンプリング@48kHz
07/06/23 02:17:53 bXU2drOM
core2とか使えるならいいですね~。デュアルコア対応じゃなくても、タスクマネージャで、logicやvstやASIO(は指定できるのかな…?)の使うCPU(コア)の指定をしてやれば、デュアルの効果ありなのかな?それでちゃんと動くなら、デュアルコアかなり欲しいです。
>>154
おぉ~、なんか嬉しいですw
162:5号
07/06/23 02:46:04 bzBCYjWO
指定しなくても、デュアルコアは使えた。
なんか、2コアをマルチプロセッサとしてハンドルしてる感じ
pentiumDの所感だけど。
pentium4HTとpentiumDがあまり大差ないくらいだったので、
まさか、片コアしか使ってないということはないだろう。
WINDOWSXP SP2とlogic5.5は全く何の問題もないと思いますけどね
64bitエディションっていうのは、なんのことですか。
werk8テスト期待wktk
163:点呼4
07/06/23 02:58:10 WqdhbApU
URLリンク(wiki.mm2d.net)
こんな感じでございます。自分も詳しくは無いのですが、
とりあえずcore2にして対応してんならこれだろーみたいな
感じで購入してしまいました。
32bitに戻すしかないのかなあ....
とりあえず、もう一度同じOS入れてみて、sp2にしなかった
んだけど、同じく立ち上がらないです
まずはLOGICを立ち上げないとです.....
164:5号
07/06/23 03:23:09 bzBCYjWO
たぶん、32bitじゃないとだめ
普通のwindowsxp sp2で良いと思うんですけどね
165:名無しサンプリング@48kHz
07/06/24 10:03:45 zGOHltIM
64ビットOSには、64ビットアプリじゃないと駄目なんじゃない?
ドライバとかも64ビット対応とかしてないと駄目だろうし。
32ビットアプリのロジなら、32ビットOSじゃ無いと駄目な気がする。
166:4号
07/06/25 00:01:50 jvSXFVa+
やっと32bit版を入れました...ふう
これから更新をがっつりとやります。んでやっとLOGICインスコ
今日は終わらなそう...これでまた続きは来週末に~
167:5号
07/06/25 00:16:08 21R4hBVX
健闘を祈ってます(・∀・)ノ
ん、32bit版ってまさかvistaじゃ・・・(゚Д゚;)ア…
168:2号
07/06/25 01:12:22 A2ZfjF6d
>>5号
ベルク8がLGA775で使えない可能性はかなり少ないと思う。
本数少ないけど、PCIスロット残っているし、規格も変わっていないから、ベルク発売当時のキャプチャカートとか動くし。
>>4号
32BitってVISTA? XP?
何かの不具合でまたフリーズしたら、オーディオドライバー抜きでロジックを立ち上げれば、
ドライバーのせいでフリーズしてるのか判断できるよ。
やり方はLogic起動中のスプラッシュスクリーンで、ALT押しっぱなしだったはず。
>>148
Mac with Emi の成功事例として、ここに書いてくれると、後の人の為になるかも。
何号とか書いてると、1号が赤で、4号がピンクで・・・みたいな変な錯覚に・・・。
おやすみなさい。
169:2号
07/06/25 02:01:44 A2ZfjF6d
Windows Vistaでオーディオ製品の動作を検証
~ ドライバインストールで不具合続出。メーカー対応に期待 ~
2007年2月5日と、ちょいと古いが参考記事
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
170:3号
07/06/25 17:49:44 30tZlFZ5
>>162
マジですか!?そういえば、5.2か5.3からデュアルプロセッサ対応というのをどっかで見たような…。ってうちのRPC proは5.1.3相当…。デュアルコアにしてもあんま意味ないんでしょうか…。OSの負荷が分散される程度なのかな。
やっぱVSTプラグインを立ち上げるとlogicのメモリ使用量が増えますね。しかもタスクマネージャのプロセスのところに出てないっぽい(logicに含まれてしまってる?)。コアの指定できないのかな…。
171:名無しサンプリング@48kHz
07/06/25 17:55:36 HA0aUYkM
デュアルコアCPUの動作クロックは比較的高いから、片側しか使っていなくても
昔のハイエンドシングルCPUより、結構な性能アップが期待できる。
メモリー回りも旧マシンより速いし、DualCPUのおかげで、
OSの負荷も減るだろうから、損ではないよ。
172:5号
07/06/25 22:40:38 21R4hBVX
>>168
G5も初期モデルは、PCI搭載なんよね。Xじゃ無くて。
それでも、audiowerk8はサポート外だから、
その辺ちょっと懸念している。使えそうなのかぁ・・・。
まぁ、G5はOS9が立ち上がらないとか、切捨てがすごいからなmacは・・・
OSX&9はemiサポートしてるはずだけど、9の方はemiインストール後、
OS立ち上げ途中で止まるようになってしまった。
仮想メモリをOFFったら今のところ正常。これって常識なのかなぁ。
そのついでに、power macG4 400Mhz(512Mram) vs
Pentium4HT 3.2GHz(1.5Gram)という時代錯誤な対決をしてしまった。
結果、Pentium4HT 3.2Gはmac G4 400Mhzを限界まで使ったトラックの
4本分しか再生できなかった。
やはり、velocity engineネイティブサポートはかなり早い(?)
>>170
他の色々な記録を見ても、dual coreはOKというのが定説みたい
あと、Logic Audio5.5.1というのは、まだダウンロードできますよ。
コア指定てあったっけ?
173:点呼壱号
07/06/26 03:41:18 Db3Jd2K0
>172 トラックということだと、ディスクなどの足回りも関係するのでは?
誰か純粋にCPUパワーを使うテストファイル作りません?
ロジックのすすめサイトだとパワーテストとかあるけどスケルプチャーとか
使ったテストだからWIN用を希望。さらにMACとも比較できるとさらに良いかも
あれ初代のテストだとWINも走るっけ?
174:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 03:56:46 hQTnmVl7
標準エフェクトのみでの使用だと、最近のマシンでは
相当なトラック数を使わないとオーバーロードしないだろうな。
(今ではさほど新しくないAthlonXP3200+で使用中だが、
オーバーロード経験はまったくもって皆無だ。)
175:2号
07/06/26 04:44:03 14UIWohj
俺のサブマシンに入れたVSTエフェクト
URLリンク(www.kvraudio.com)
プラチナバーブの数倍重くてフリーズしそうだった。
サブマシン、スペック低すぎなので、テストに使えるか分からんけど、サブでもプラチナは余裕だった。
Donationwareだし、プラチナバーブとかだと使えない人いるから、VSTでいいんじゃないかね?
>>172
>限界まで使ったトラックの4本分しか再生できなかった。
すまん、意味分からなかった。
文脈で、macとの組み合わせの方が優れていることは理解できたけど。
でも、CubaseがMACとWINで頑張っていたあの頃、Winの方が快適って聞いた気がするんだ。
実際、パフォーマンス目的(コスト含むんだろうけど)でMacからWinに移行してくる人さえいたくらいだったはず。
トラック数比較だとバッファがもろに関係してくるけど、ぬかりなし?
しかし、Macのノート安いし、スペックも良さそうだよね。
OSのちょこまかアップデートに金かかるらしいのが、納得いかんくらいで、8が出たらグラつくかも。
実際、保守の為にどのくらい費用かかるの?
176:5号
07/06/26 05:29:32 kvoJXV+t
いや、厳密なテストをやろうとしたわけじゃなく、
興味本位でやっただけで・・・^-^;
macメインのユーザーではないので、macにvstとかauとか
まったくインストールしてません。
es1で14音(ITALOorganstereo)ならして、goldberv(longberv)を5個並べたら
G4 400Mhzは精一杯だった。
単純にGhzの比からいくと、pentium43.2Gは、その8倍鳴らせないといけない
でもうちのpentium4は、その4倍だったというだけの話。
バッファーとかはいっしょの値にしてます。
まぁ、うちのwin機はバックグラウンドで立ち上がってるソフト数が
半端じゃないからね・・・
あくまで自分のためのテストだったんですが、書いてしまいました
177:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 12:19:51 2z7SZkzq
じゃあちょっと懐かしいものを貼ってみるよw
Logic Platinum 4.x Platinum Verb + Spectral Gate Tests
URLリンク(web.archive.org)
Logic Platinum 5.x Platinum Verb + Spectral Gate Tests
URLリンク(web.archive.org)
俺はドングルを紛失したのでもはや点呼に応じられない・・・
178:5号
07/06/26 22:39:46 kvoJXV+t
>>177
うーん、G4 dualの体たらくに萎えたorz
旧バージョンがデュアルプロセッサに対応してないのかしら・・・
点呼?十分資格ありですよ
179:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 23:03:00 J0lLgrZu
macのlogic pro 7.2の購入を考えてるんですが、
インターフェイスで取り込んだ音源てサンプリングできるんですか?
あと、オーディオインターフェイス
オススメあったら是非教えてください☆
180:名無しサンプリング@48kHz
07/06/27 14:09:14 LA4cvLN9
Win版のLogicでVSTプラグインを使う場合、沢山のプラグインを
VstPlugInsに入れて行くと、認識される数に限界があるみたいだが、
他の方々は、どんな具合ですか?
181:名無しサンプリング@48kHz
07/06/27 16:03:04 8+ur/UkY
使わないヤツをこまめに抜く
182:3号
07/06/28 00:26:18 H8U1dE9H
>>172
自分の持ってるのは、RolandのStudio Package Pro(オーディオインターフェイスとソフトのセット)に含まれていたやつで、
バージョンアップできないんですよ。プラグイン遅延補正なし(トラックにもありません)、バスは4つ、マスターにエフェクトが挿せない、などの制限があります。
タスクマネージャからアプリケーション(スレッド)ごとに使うコアを指定できます。マルチコア非対応のソフトで動作がおかしくなる場合などに、使うコアを指定してやるとちゃんと動くらしいです。
>>180
自分は20個以上いれてますが、ちゃんと認識しますよ。って、少ないかな・・・。
VSTエフェクトなのにVSTiのほうにも表示されるやつがあるのは、ちょっと気になりますが・・・。
183:名無しサンプリング@48kHz
07/06/28 03:30:27 7pM7QlMG
20個は少ないですね。
認識不都合が発生し始めるのは、当方ではおおよそ250個前後っぽい感じです。
(多いので正確に数えていませんが。)
VSTエフェクトなのにVSTiに出る不都合は、バージョン5.0以降に
発生する感じですね。
Studio Package Pro の Logic RPC Proは、サラウンド対応
なので、そのあたりは有利な点。
(サラウンドPANは、たとえステレオ機能しか使わなくても、
利用できる物だったりするし。)
Logic RPC Proなら、まだまだ現役で使えるとは思う。
(実は使っているのだけれど。マニュアルが、何故だか
旧バージョンのLogicの物を流用しているので、少し違う部分がある。)
184:名無しサンプリング@48kHz
07/06/28 03:55:38 KsLJL1FI
>>180
どのくらいで限界になる? フォルダわけてる?
185:5号
07/06/28 21:03:53 mS5450PA
>>180
VSTフォルダに0byteのファイルがあると
そのプラグインはリストから消えてしまいます。
関係ないか・・・
186:4号
07/07/01 00:17:26 larqbKgs
点呼シリーズ5号で止まってるね.....
でももっと人はいるみたいですね。
P5B-E Plusでaudiowerk8、動きました。
あのアナログケーブルが見当たらなかったので
実際の音は出してないんだけど、
ドライバも当たったし、ロジックも認識してる。
あ、OSも32ビット版でちゃんと入った。
ロジックも無事に動く。
ただ、ベルクはちょっと問題点あり。
Larger disk buffer が出来ないで落ちます。
落ちたあとはベルク自体が認識しなくなる。
でアプリが落ちるとその後再起も出来なくて
電源ボタン押しになります。
と、まあこんな感じ。とりあえず今暫定で入れたので
後々別のに変える予定。
187:5号
07/07/01 22:21:00 7e87kuZg
>>186
テスト。ありがとうございます
感謝感謝。(-人-)
もうちょっと突っ込んでやってみてくださいw
ベルクカッツェは、ひとたび落ちるとOS丸ごと
引きずって落ちますよね。
あとみんな聞いてるけど、32bitOSって何なの?
188:名無しサンプリング@48kHz
07/07/02 10:56:58 1f7YTj7l
32bitOSはWindowsでは一般的なOSの種類だよ。
ほとんどの(少なくても自分のOSが何Bitか意識していない)人が使っているのが、32Bitだと思っていいと思う。
対して、XPやVISTAにも64Bitバージョンも存在するけど、
対応しているドライバ(プリンターとかでさえ)が少ないし、
ウィルス対策ソフトとかも少ない。
その代わり、ハードの対応も伴えば、認識できるメモリが増えたり、
いろいろ良いらしい。
いずれは64BitOSが主流になるだろうけど、
いつになることやら。
>>186
LargeDiskBufferってハードディスクに関連する項目じゃなかったっけ?
ハードディスクのプロパティで
NTFSであること
圧縮するがOFF
素早く検索する為にインデックスを作成をOFF
ULTRADMAモード5or6であること
あたりを見直してみては?
上のVSTの制限知らなかった。
まだまだ知らないことあるんだなぁ。
為になりました。
189:188=2号
07/07/02 10:59:51 1f7YTj7l
追記です。
RAMディスク化の件ですが、
昨日、やっとOSに2G以上のメモリを認識させることができました。
フォトショップなどでは作業ディレクトリをRAMドライブに置くことで速くなるという書き込みを見かけるので、
楽しみです。
早く試したい。
190:5号
07/07/09 12:20:48 yt9jTLh2
当分使うあてのない、Logicpro7 grade-up版
(ver.5 goldから)を購入してみた。
xskeyはwindows版を継続して立ち上げることが出来るが、
platinumがオーサライズされてるとかそういう甘い話はなかったorz。
感想
- 画面全体が親の敵のごとく暗い。
- マニュアルが本当に良い!
- 新規プラグインは果てしなく重い。
>>74
って電話だよね。
台本作らないとw
win platinumのコードが必要になる
正当な理由って何だろうね。
191:74
07/07/10 22:17:02 M67vWLS1
>>190
最初にemagicに問い合わせたらここじゃないと言われてテクニカルサポートを紹介された。
それでそこに問い合わせたらメールでオーサライズコードが送られてきた。
電話でできるかは分からないです。
support@emagic.de
URLリンク(www.apple.com)
192:名無しサンプリング@48kHz
07/07/11 03:53:44 dpCmugwy
Win版を立ち上げられるとは朗報だな。最悪ドングルが壊れても
それ買ったらWin版継続使用できるんだよな。
193:5号
07/07/11 11:58:08 /hqHOVf8
>>191
それはいつの話ですか。
かなり昔?2006年1月以前とか
最近、別件でemagicサポートにメール(英語)入れたら、
機械的(?)に以下の文章が送られてきた。
Replacement XSKeys for Emagic Logic versions 5 and 6 (blue Emagic XSKeys) will
be available for purchase only until January 1, 2006. After such time, customers
may purchase the then current version of Apple Logic Pro, which will include an
XSKey that is compatible with Emagic Logic versions 5 and 6, including all Emagic plug-ins.
紹介された場所というのは?それは秘密?
>>192
ドングルは付属しないです。
Logicの最初の立ち上げで、「挿しているxskey」がアップデートされる。
194:5号
07/07/12 15:25:18 TgWJLBRw
質問ばかりでごめんなさい。
>>191
は、もともとPLATINUMユーザーだったわけですか?
195:5号
07/07/12 15:26:44 TgWJLBRw
質問ばかりでごめんなさい。
>>191
は、もともとPLATINUMユーザーだったわけですか?
196:74
07/07/12 19:42:18 OlRNOys4
今年の1月後半だよ。
ちなみにPlatinumユーザーです。
紹介されたのはテクニカルサポートへの連絡フォームのページ。
探してみたけど見つからなかったのでもう無いのかも。
電話での対応については不明です。
ここで聞くんじゃなくてAPPLEに直接問い合わせた方が確実だと思う。
197:5号
07/07/13 00:35:18 u1f80LCV
送った。
こうなったら華と散るさ…。
しかし、日本のアップルサポートはスルーですかW(´・ω・)
198:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 11:59:01 rHWM5k1C
もう一度winに戻ってこねーかなぁ(T_T)
199:5号
07/07/13 16:23:45 c3doBBF/
返信キタ━━(゚∀゚)━━ッ
"Please contact AppleCare Support directly,
they will let you know your access code. "
>>198
itunes、safariに続いてって話題があったなぁ。
itunesはipodのため、safariはiphoneのためだから、
なんか理由があれば・・・
200:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 16:41:57 2nhe9+fW
Apple Loops売るためにガレバンは出来るかもしれないけどねぇ・・・
201:名無しサンプリング@48kHz
07/07/13 18:27:39 rHWM5k1C
Appleがお洒落なFWオーディオI/F作ればいいんでね?
202:名無しサンプリング@48kHz
07/07/14 10:01:17 Mf7TeARk
2002年頃そんな話あったなぁ・・・
203:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 00:26:01 xiFZL71X
いまどきPen4 3GHzとの勝負でマクの優位性を語られてもねえ。
最近のPenEか、C2Dでベンチしないと意味が無い。
今のアポーが、わざわざハードI/Fなんて儲からないものを出す訳ないと思うが。
OSに既に主要I/Fのドライバ入れて販売してるし、その辺はサードパーティ任せでしょ。
まあここはemagic同窓会みたいなものだし、アポーのロジックはどうでもいい話。
204:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 01:55:52 IKF4PZAD
冗談半分で話してるんだよね
205:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 09:52:33 f09N9KDX
初心者なんでしょ、DTM板の
206:名無しサンプリング@48kHz
07/08/01 14:48:08 dz90eUUa
Dellのノート Inspiron1520を買った
Core2Duo T7300 ( 2GHz ), メモリ2GB, HDD120GB 5400回転, WSXGA+ ( 1680 x 1050 )
Vistaモデルしかなかったが、なんとかXP Pro SP2インストール終了
近いうちにLogic 5.5を入れるつもり
MAXMEM=1024 で起動させて、残った1GBをRAMディスクにでもしようかな
無事、動くと良いが
207:名無しサンプリング@48kHz
07/08/02 10:30:37 Ha4E/1iM
Vistaでサクサク動いたりして…
208:206
07/08/02 16:17:24 1Kzi4OHR
Logic551を入れてみた。今のところ動作に支障はなし。
しかし、どうもマルチコアの恩恵がなさそうだな。
思いっきり負荷かけてみて、タスクマネージャーでCPU使用率を見ると43%、
要するに片コアいっぱいいっぱいの状態なんだが、
LogicのAudioメーターは振り切ってCPU Overloadで止まってしまった。
ちなみにOS起動時のメモリ使用率100MBの状態でLogic起動して、VSTiで重いサンプル
読みまくってメモリ使用率1.2GBの状態で色々使ってみたが、今のところ
これといった不具合はない。
209:206
07/08/03 09:29:06 54uuSqsR
ここで言われてるような1GBの壁を確認。やっぱアカンかったか。
>>42の通りにLogic用にmaxmem=1024を設定した。
あと、マルチコアの恩恵がなさそうだと書いたが、
今朝試したら、上手いこと処理が両コアに振り分けられてCPU Overloadは出なかった。
この時は>>129にもあるように、CPU USAGEの表示が0%になる
これなら十分に使えるな。
しかし片方のコアしか使わないときは、やはりCPU Overloadで止まる
どうすれば両コアを使うように指定できるのか分からんw
ちなみに片コアしか使わない時のパフォーマンスは
ウチのデスクトップ( AthlonXP2400+ [ 2GHz ] ) とほぼ同等
210:206
07/08/03 10:12:10 54uuSqsR
結局のところ、タスクマネージャを見れば片コアしか使わなかろうが、両コアを使おうが
CPU使用率は50%にもかかわらず、Logic側で監視しているCPU使用率が100%を
超えたためにOverloadで止まる、って感じだ。
実際にはCPUにはまだまだ余裕があるにも関わらず。
何かの拍子で>>129のように、Logic側のCPU USAGEの表示が0%になれば問題ないんだが。
あくまでLogic独自で監視しているCPU使用率に依存してOverloadを決定しているってことかな。
以上、報告まで。連投スマソ
211:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:33:24 q+sBawBX
thx
212:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 14:14:45 MsVJiAAh
マイクロソフトには、2コア以上を効率的に、
擬似1CPU動作させる仕組みでも考えてほしいね。
213:206
07/08/03 16:45:59 54uuSqsR
ああ、どうも誤解を招く書き方をしたかも知れん。
>>209 の時点で感じたことと >>210 の時に感じたことを書いたんだが、
今のところ >>209の 「 片コアしか使わない 」というのは、
あくまで、そんな時がある、ということね。
で、色々いじって >>210のように思ったと。
要するにOSは、それなりに両コアを効率的に使おうとしているように見えるが、
Logic側のCPU監視ルーチンがマルチコアに対応してないっぽく、
それがため、実際にはCPUにはまだまだ余裕があるのに、
Logicが無理矢理CPU Overloadで演奏を停止させてしまってるように見えるのよ。
個人的にはOSの問題じゃなくてLogicの問題だと思った。
何かのタイミングで >>129の「 Logic側のCPU使用率が0%になる 」と、
Overloadにならずに両コアまるまる使えてウマー、って感じ。
214:206
07/08/06 16:13:49 fMQC1QMn
なんか俺ばっか書いて申し訳ない
あれから海外のLogicフォーラムを漁って調べた結果などを
・I/O helper Trick
元々Mac版で知られていた裏技らしいがWin版もオッケらしい
トラックのInsertsに Logic > Helper > I/O をインサートし、
そのI/Oプラグイン内のOutputとInputを有効な物に設定。
で、その後、このプラグインをBypassすると、そのトラックは2コア目を使用する
この方法で、このトラックは1コア目、このトラックは2コア目を使え、ってな具合に手動で指定可能だとか
自分の環境でも試してみたが、確かにそんな感じで動いている模様
・CPUメーター
今までのレポで書いたとおり、タスクマネージャーのCPU使用率は余裕あるにも関わらず、
Logic独自のCPU使用率が100%に達したために、System Overloadで止まるが、
稀に、Logic側のCPU使用率のメータがバグって(?)0%固定になると、
DualCoreの限界まで使える件について、
「 Logic側のCPUメータがおかしくなるまでプラグインを加え続けてみれ 」
だってw
これも色々と試したが、こちらは再現性がなく、かなり運頼みって感じだった
プラグインを加える、じゃなくて、スクリーンセットを切り替えたらCPUメータが0%になったこともあった
ああ、こいつをなんとか解決したいなあ
以上、何かの参考になれば
215:名無しサンプリング@48kHz
07/08/06 18:31:04 YJjCjm26
>>214
試行錯誤の理由は、
2コアでエラーになるので、1コアだけ使いたいの?
それとも多少不安定でも、可能な限り2コア使いたいの?
216:名無しサンプリング@48kHz
07/08/06 19:28:36 fMQC1QMn
>>215
LogicのCPU使用率監視ルーチンのせいで、
CPUに余裕があるにもかかわらず、早期にSystemOverloadが出て
停止してしまうのがもったいないなと。
タスクマネージャでのCPU使用率の、およそ倍なんだよな
タスクマネージャのCPU使用率が50%だと、Logicは100%で演奏停止w
>>214にも書いたが、なんかのタイミングでLogicのCPU監視が馬鹿に
なると、2コアまるまる使える。
動作自体はすこぶる安定しているよ
217:名無しサンプリング@48kHz
07/08/06 19:47:33 YJjCjm26
>>216
じゃあ、エラー出るといっても、バグって落ちるんじゃなくて、
オーバーロードメッセージで停止するだけだから、可能な限り両コア使いたいってことですね。
タスクマネージャのCPU使用率とは?
Logic.exeとかそういう表記の隣のCPU使用率をみて、
Logic上のパフォーマンスメーターのCPU使用率を比べている?
以下、自分への覚え書きの意味も含め
アプリが使用するCPU数を変更する方法
タスクM→プロセスタブ→アプリのプロセス選択右クリ→関係の設定→プロセッサの関係→使用しないCPUのチェック外す。
ただし、この方法ではアプリ起動後にしか設定できない。
218:つづき
07/08/06 19:54:43 YJjCjm26
>>217
起動前にあらかじめ設定する大雑把な方法
タスクM→プロセスタブ→explorer.exe右クリ→関係の設定からシェルが使用するCPU数を変更
WindowsXPの起動オプションで起動前にあらかじめ設定する大雑把な方法
システム構成U→Boot.iniタブ→OSのエントリ→
詳細オプションボタン→/NUMPROC=にチェックを入れる→リストからCPU数を選択
以上。
219:名無しサンプリング@48kHz
07/08/06 20:03:42 YJjCjm26
>>216
LogicのパフォーマンスメータのCPU使用率はオーディオドライバーへの負荷率だったはず。
もしかしたら、オーディオドライバーがDualCoreに対応している必要があるのかも。
ドライバー提供会社の更新履歴とか見てみるといいかも。
オーディオドライバーでデュアルコア対応でググっても、あまり情報ないからただの勘違いなきもするけど。
220:5号
07/08/07 12:40:28 T9pXDhh1
>>129 を書いたのは私なんだけど、
こういうことじゃないかしらん。
Logicは片コアから律義に使っていくので、
例えばLogicの処理で飽和状態になった
コア1に、(両コアを均等に使う)OSや他のアプリがアクセスしよう
とするとoverloadしてしまう・・・。
でもpenDでテストしたときは、そんな感じでもなかったかなぁ・・・。
>>209
1Gリミットの確認はどういう方法でされたのですか
221:206
07/08/07 13:12:06 LWn4XH5z
>>217
そそ、そゆこと。
タスクマネージャはパフォーマンスタブの使用率ね。
プロセスタブのLogicのそれと対して変わらん。
他に何も立ち上げてないから。
>>219
試しに、Logicの裏でオフラインウィルスチェックさせたら、
LogicのCPUメータがグラグラし始めた。
オーディオの負荷とは関係ないはずなのにw
>>220
「 CPU USAGEの表示が0%になる 」条件が分からんのよね。
これが任意で出来れば良いんだけどな。
1Gリミットは、OS起動時のメモリ使用量が90MBだったので、
Logic起動させてEXSに大きいサンプル読ませたトラックを複数作成して
最終的にメモリ使用料が1.3GBの状態で色々と試したら、
ここで言われている1Gリミット時の現象を確認したのよん。
222:206
07/08/07 13:15:58 LWn4XH5z
URLリンク(www.kvraudio.com)
↑
ここの
Sascha Franck - Sat Jun 16, 2007 2:08 am
のコメントを参考にして、さらに検索したが、あまり有用な情報は見つからず...Orz
なんか上手いこと CPU USAGEの表示が0%になるように出来ないかなあ
223:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 17:03:35 h+zCKpUM
故意にバグを誘発させてぎりぎりまで使おうなんてすごいな
224:名無しサンプリング@48kHz
07/08/07 20:04:48 LWn4XH5z
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
滅多に出ないCPUメーター0%
こうなると、パフォーマンスは当社比2倍になりますw
225:5号
07/08/07 20:49:14 T9pXDhh1
>>224
Logicネイティブプラグインだけで、負荷かけると
どうなります?
0%出し、いけるんじゃないでしょうか。
226:206
07/08/08 10:13:43 1EoL82xJ
>>224
EXS24, ES2を交互にアサインして、全てのトラックにPlatinumVerbインサートして
計20トラックほど作ったが、あまり変わらんかった。
なんかPlay中にボリュームスライダーをグリグリいじってると
突然CPUメーターが0%になったりしたが、再現性はなしw
227:5号
07/08/08 12:20:53 7Qr/BGY7
>>226
うーん、そうですか。
私ももう一回dual coreのPCを借りて試してみようっ。
後もう一つ、質問ばっかですません。
core2にすると、Logic5< preferenceの、
processor typeは何になるんですか。
general?pentium4?
海外レポートとか読むとLogicは"dual processor"
には対応している感じなんですよね。
228:5号
07/08/08 12:34:45 7Qr/BGY7
>>226
連投ごめん
あと、dellときいて思い出すのが、
dell network assistantっていう重い
常駐ソフトが・・・。
最近のには入ってないんでしょうか・・・
229:名無しサンプリング@48kHz
07/08/08 12:45:24 1EoL82xJ
>>227
Processor Typeは「 Intel Pentium4 」だね。
そうそう、Dual Processorには対応してるので、
I/Oトリックのような裏技があったりするんだろうね
あと、このDELLのノートだが、Vistaモデルの奴に
XP Pro SP2を入れなおしたので、余計な常駐物は一切なし。
ネットワークデバイスのドライバを入れても、そのような常駐物は確認できないね
230:?6号でしょうか?
07/08/13 23:37:12 meNOJJkz
Option > Preferences > MIDI Interface Communicationの
[Use Unified Virtual and Classinc MIDI Engine]設定ってなんなんでしょうか?
マニュアルにものってないんですけど。
231:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 10:20:01 6Xbpso/+
「仮想MIDIエンジンとクラシックMIDIエンジンを一元管理する」
仮想MIDIエンジンってのはオーディオインストゥルメントへLogic内で結線されてるMIDIとかのこと。
クラシックMIDIエンジンはふつーのMIDIのこと。
このオプションを入れると普通のMIDIに使えていたMIDIプレイエフェクトなんかを仮想MIDIエンジンにも適用できるようになる。
発音が不安定になるという指摘も数年前のLogicスレで話題になったけど、まぁ気にせずチェックをオンにしておけばいい。
232:名無しサンプリング@48kHz
07/08/14 15:58:40 1eSKkgY9
ありがとうございました
233:名無しサンプリング@48kHz
07/08/23 04:04:20 RU+rAOHk
在庫処分のマクミニにXP入れてロジってる漏れ。
最新マクOSも最新ロジも不要で快適。
234:名無しサンプリング@48kHz
07/08/23 18:23:44 ikR0fzdj
最近気が付いたのだが、最近のWin2000-SP4の修正パッチ類を全て適応すると、
Win2000未対応で、実質Win98専用ソフトとされていたかなり多くの
ソフトが動くようになるね。
(互換性向上のパッチが幾つかあるらしいが、それにより動くらしい。)
Logic4.7以前のバージョン4.5なども動作する事を確認した。
(インストール可能か不可かは未検証。Win2000のOSをWin98から
アップデートインストールして、ソフトウェア関連は、丸々引き継ぐ方法で
確認しました。パッチ適応前は、起動画面が止まってしまい、再起動すら
できなくなる事もあったが、今は普通に動く。)
235:5号
07/08/27 13:19:20 q6BSWFUw
>>233
ということは、core duo?
上で話題になっているような、Logicが片コアを使った時点で
オーバーフローしているような感じはありませんか?
私は、結局WINDOWS版フルオーサライズコードを
入手できなかった。(T-T)ウルウル
徐々に、Pro7に移行するしか道はないようです。
しかもPower macG4で。(Audiowerkを使いたいから
VST pluginとかの互換性をチェックしてて、
大部分は大丈夫なのだが、
PPG WAVE ・・・OS X対応版を買いなおし
MODEL E ・・・VST AU adapterが必要
opcode plugins ・・・使用不可
ABSYNTH ・・・使用不可
ABSYNTH2 ・・・使える
236:名無しサンプリング@48kHz
07/08/28 06:16:27 NMwR1E9Y
>>235
>私は、結局WINDOWS版フルオーサライズコードを入手できなかった
良かったら、経緯を教えてください。
EmagicがWINから撤退するときに、XSキーで使うMac版のオーサライズコードを発行してもらったんだけど、
これって何の役にも立たない?
今日、パワーブック見てきたら欲しくなったよ。WINのノートと値段変わらないし・・・。
237:5号
07/08/28 12:22:43 MXu8jn56
Emagicに紹介されたTEL番号が、なんのことはない。
日本のappleサポートダイアルだった。orz
とにかく、「もう、旧バージョンの事には
触れないで下さい」って感じでしたよ。
us appleのメールフォームが無くなったのが痛い。
誰かの発言では、us appleに掛け合ったらOK
という話でしたからね。
mac版のオーサライズコードは、Pro7に移行する可能性が
少しでもあるのなら、入力しておいた方が良いと思います。
それがないと、Pro7への30000円アップグレードが出来ない。はず
PowerBookが中古価格で
同スペックのwin機と値段があまり変わらない
ということですか?
238:4号
07/08/31 01:09:11 yo0NSWe4
>>237
ご無沙汰しています。こちらは忙しくてその後色々試していません。
自分はG5でpro7も使っていますが、一番乗り換えでやっかいなのは
特にオプション、コマンド、コントロールとかのキー配置です。
自分はマックで無理矢理慣れて、その後ウインドウズをマックと同じキー配置にしました。
ウインドウズもまだまだ使うので、そういった感じになりました。
最初自分もG5に乗り換え前は無理矢理G4にcpuアップグレードカード使っていました。
>>188 LargeDiskBufferの件はまだしらべていません。すみません。
239:5号
07/08/31 16:54:49 ehgUnIGO
お久しぶりです
>>238
>自分はG5でpro7も使っていますが、一番乗り換えでやっかいなのは
>特にオプション、コマンド、コントロールとかのキー配置です。
私は使用言語を、英語に変更するのにすごく時間が・・・
OS丸ごと変えるしかないんですね
sonnetのcrescendo G4を物色してるんですが
高くて手が出ないです
G4 dual あ、duetか、が5.5万とか・・・orz
ところで、ver.5からver.7へのソングのインポート時の互換性は
どんな感じですか?
「オーディオパスが見つからない」程度なら良いんですが・・・
お忙しいのにいろいろすみません。
240:名無しサンプリング@48kHz
07/09/01 06:58:07 U4jdCK9q
>>239
Applicationの中のLogicを右クリックで言語環境で日本語以外のチェックを外す。
右クリックの代わりはコマンド+Iだったかな。
241:名無しサンプリング@48kHz
07/09/05 01:44:06 DKgxvA00
LOGIC AUDIO SILVERを2002年ぐらいに買ってWIN98でしばらく使ってたんですがパソが壊れてここ数年使っていませんでした
こんどペン4のXP機が手に入るのですが、この環境でロジックは使えますか?
また、新パソは拡張スロットが少ないのですが、ASIO対応サウンドカードならロジックと波形編集ソフトは同時使用可能ですか?
教えて下さい。お願いします
242:名無しサンプリング@48kHz
07/09/05 21:12:25 kX8Um2Q2
Win98からアップグレードインストールする必要があるが、使用はできる。
直接Win2000やXPにはインストールできない可能性がある。インストーラーが
未対応だったはず。(一時期、対応版のインストールCDを配布していたが、
今は無いです。購入時にWin2000対応版を買っていたならば、大丈夫です。)
(OSは、WindowsUpdateで、パッチ類を全てインストールした方が良いです。)
同時使用出来るか否かは不明だが、波形編集ソフト側は、MME出力やDirectX出力で
使えば概ね同時起動で使用可能になる筈だが、確実な事は言えないので、試すしかないです。
(カードの仕様にも依存する可能性があるので。)
243:名無しサンプリング@48kHz
07/09/05 23:31:57 CdAjCl1r
おおむね>>242の言うとおりだと思うけど、一応Silverのバーションを教えてくれない?
2002年ぐらいだと多分4.8か5だと思うけど、万が一もっと古いのだったらどうにもならない可能性があるから。
逆に、5なら最初からWin2k対応じゃなかった?Win2k対応なら、XPでもいけるはず。
ロジックと波形編集ソフトの同時使用は、完全にAudio I/Fのドライバ依存。
例えば、emagicのAudiowerkは一工夫(Logic側の設定で、Logicがバックグラウンドに
あるときはAudioデバイスを解放する)しないとできないけど、MOTUの828mkIIなら大丈夫、など。
それでも、サンプリング周波数が異なる場合(Logicで96KHz、波形編集ソフトで44.1KHzとか)など、
不安定になる場合もあるので、あんまりオススメはしない。
244:名無しサンプリング@48kHz
07/09/06 00:51:34 YDzNgOE5
ありがとうございます。
バージョンは4.8で、説明書をみたらMEか98しかダメみたいでした。
ちなみに新パソコン買いましたが旧も電源交換したら直りました
98だとHDにセットアップ情報を仕込んでおいて何かあったらCDなしでもそこから再インストールできたのでXPも似たようなことができればそこからインストールCD作ってアップグレードはできるかもですね
あとは新環境にどう移すかですね できれば新HDで使いたいし
サウンドカードはEGOSYSのウェーブターミナルというやつです。かつては同時使用ができずサウンドブラスタと二枚差しでした
数年前とはDTMやパソコン事情がだいぶ変わっていて同時使用も期待しましたがサウンドカードが一緒なら変わらないんですね
ハード価格は当時ものはびっくりするぐらい安くなってるのでサウンドブラスタに変わるもう一枚を探してみます
2000対応用CDも探してみます
ありがとうございました
245:名無しサンプリング@48kHz
07/09/06 01:08:14 6D4JOPWT
まずはインストールしてみたら?
ゴールドだけど、4.81だったかをXP上で動かしている人がいたような気がする。
XP上で動くか動かないかで、新しく買うカードの選択肢も変わってくるし。
波形編集ソフトは何を使うの?
というか、動機が知りたい。
ロジのが使いにくいのは同意するけど。
もしやSilverには標準でついてなかたっけ?
246:名無しサンプリング@48kHz
07/09/06 13:06:31 YDzNgOE5
たしかに動くかもしれないですね
ロジックには波形編集ついてます
そういえば何で使わなかったんだろう…?
とっつきにくくてやめた気がします。ただ使ってたソフトもクールエディット2000というシェアウエアなんで大差ないですね
最初にサウンドカードまじえて質問した意図は、PCIスロットが二個しかないのと、この両方のソフト以外でもいいやつが出てそうと思ったからです
自分が二枚差しなのはやり方が悪いだけかもと思ったので…
あとクールエディットはさかWAVファイル開かずにプレビューできた気がする
ありがとうございます
247:名無しサンプリング@48kHz
07/09/06 15:49:12 jbrUKFUQ
ちなみに、Win2000SP4で、4.5が動く事は確認した。
(ただし98対応ソフトの互換性を向上させるOSパッチを
インストールしないと駄目らしい。WindowsUpdateで
自動と、カスタムで表示されるパッチ類を全てインストールすれば、
その中にパッチが含まれているから大丈夫。昔は動作不能が確認されていて
MIDIAやEmagic側でも4.80以降でWin2000動作に対応したと発表していたが、
今は、OS側で98用のソフト動作の互換性を改善させたみたいで、旧バージョン
も動く模様。しかしインストーラーは、駄目な可能性が高いから、Win98に
インストールして、OSをアップグレードインストールするする方が確実かも。)
システムを他のHDやPCに移す時は、ゴーストというソフトがお勧め。
(マザーボードのシステムCDなどと一緒におまけでついてくる事も多いから
持っている人は結構多いと思うよ。)
248:名無しサンプリング@48kHz
07/09/07 02:37:39 UeNZbSCi
まだネットできる環境にないのですが、ためしにパッチなしでインストールしてみると、普通に入りました。
ただロジックがサクセスフリーインストールドなのを確認して、起動してみただけですが。
旧パソコンのHDからUSB経由でデータをとってこれそうなので、環境移入できたら使ってみます。
249:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 22:01:23 duNSGIw8
LOGIC STUDIOやっすいw
ウプグレになるはずだしMACさえ手に入れば使いたい感じだwww
でもMACがちょっとなぁ。。。
250:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 22:17:06 I2OOLL+z
HDDレコーダー買ってた頃より大分やすいけどなぁ。
Mac+Logic
Winでのモバイル環境が欲しいと思っていたこともあって、
俺は本気で検討中。
別にMacでもいいかと・・・。
AudioIFも合わせて、買わなきゃいかんけど。
俺も>>236
と同じように、MACのシリアルもらったプラチナ5のユーザーだけど、
Logic Studio アップグレード版(Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6,7ユーザ用) ¥22,800
には該当しないのだろうか?
>>237氏の言葉通りだと使える?
>>235でのWINDOWS版フルオーサライズコードを入手できなかった。 のあたりが理解できないんだけど・・・。
どうでもいいけど、
URLリンク(ascii.jp)
の一番最後、
>Logic Pro 8が単体発売されなくなったこともあり、
って、なんか勘違いさせるような文章な気がする。
251:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:01:19 duNSGIw8
俺はWIN版終わった後に6にウプグレした。
MACへの移行の可能性と音源全部入りに惹かれて。
でも、よく見てなかったんだけどSTUDIOってPROと違うの?
EXPRESSと音源の詰めあわせ?
252:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:58:36 rCGYPIFC
今回のlogic studio 8は、logic pro 8やその他ものすごい量のソフトの詰め合わせ。
logicは最上位版のフルバージョンが入っている。
logic pro 8バンドルセット( = studio)販売のみとなり単体販売が無くなった。
ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。
253:名無しサンプリング@48kHz
07/09/14 23:59:32 I2OOLL+z
単体のPROが消えて、PRO+ループとか他のオマケでStudioってことじゃないかな。
実質、Pro7のバージョンアップがLogicProStudio8じゃないかなと。
ところで、OS10.4のマック買ったら、10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
マックはOSのマイナーアップデートでも金とるって聞いたから、そいういうのが気になる。
254:250
07/09/15 00:03:07 I2OOLL+z
>ちなみに5以降のドングルがあれば2万円強で買えますよ。
レスありがと。
さすがにWinプラチナ5のドングルじゃだめなんでしょ?
例の買収劇の時にMac用のXSキー(のシリアル)も無料発行してもらったんだけど・・・
どちらかが使えれば、22000円でPro8かぁ。
255:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:06:18 DbQWrkIl
>>250
Winプラチナ5なら、OKみたいだよ。
256:250
07/09/15 00:18:58 D5Z/N/6Y
>>255
うおおお、まじ?
appleサイトみてたら、ノートに外部ディスプレイ出力もつけられるみたいだし、
明日マックブック買いに行くかも・・・。
257:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:23:26 DbQWrkIl
とりあえず、どこも売り切れらしい。
14日に注文した人たちですら、10月まで出荷待ちの人がいるらしいから、
とりあえず、焦る必要はないみたいだ。
人柱たちの情報を眺めてからでも遅くないよ。
258:名無しサンプリング@48kHz
07/09/15 00:41:19 D5Z/N/6Y
アップルストアで24時間以内に出荷となってるけど、違うのか。
これまで散々待ったから新しいの欲しいけど、たしかに情報は欲しい。
259:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 09:49:59 BwMEiJ+q
ビックカメラ等の家電量販店に在庫があるって情報もあるよ。
いまならポチるよりもそういうところに電話しまくって在庫確保するのが早いかもね。
Win用ドングルでアップ版がいけるのかはアポーに聞いたほうがいいかだろね。
アップ版のインスコはドングルなしでシリアルを打ち込むのだけでもいけるので
おれの予想だと大丈夫だと思うょ。
ちなみにおれのG4/1.8Ghz1.5Gメモリ、VRAM32MBなんていうショボショボスペックでも
ライブラリを開くのにちょっと待たされるくらいで立派に作業できているので
現行のマックだったらどれでも立派に曲を作れると思うですょ。
260:名無しサンプリング@48kHz
07/09/16 22:35:42 Dj4v4Typ
>>253
俺10.3.9だけど、10.3から金は掛かってないよ。
10.4からも無料だと思う。掛かるのは10.3→10.4→10.5(Leopard)
のトコだけでしょ。14800円位か
>>258 今1~2週間になってる。
以下チラ裏
APPLEの移行後のLogicの値段見てると138000円でプラチナを買って、直後にG5→7に3マソの
俺は人生の敗北者だな。 しかもG5でも5.5.1ばっか使ってたorz
今じゃ22800円でUp出来て、同じ値段でDualcore×2が買えら。
このスレに値頃感で乗り替え考える奴は居ないだろーし、Macに誘導する気は更々無いが、
Win版使い倒して、満を持して乗り換える。って人にはオメ。とだけ言っておく。
261:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 09:50:42 z8mV8A06
Ver4のころからプラチナとプラグイン全部単品で買ってきててVer6への案内が来たころにドングル紛失した俺に比べればまだまだ
262:260
07/09/17 14:37:18 7+EIAUpu
>>253に肝心なトコ言ってなかった。
>10.49以降とやらで動くLogic8は動くの?
動くよ。 10.4のMac買ったらソフトウェアうpして10.4.9か10.4.10にageりゃいい。
10.2→10.4とか、10.3→とか、要するにジャガーとかパンサーとかタイガーとか
名前の変わるトコのうpは大体14,800円位。(10.5のレパードが来月発表)
10.4.0~10.4.10は無料だべ。と言いたかった。
>>261
慰めサンクス
と言おうとした所で、EXS24とシンセコレを買い、さらにヴィンコレとEXS24に
入れる何かの音源(名前すら忘れた)を買った直後にLogic7が98Kで出た
トラウマを思い出した。5からのうpも31kで出来たし…
結局、ES2とEXS24しか使わなかったのに、オーサライズが増えて行くのが嬉かったなぁ…
何故忘れていたんだろう。涙が止まらないや…
青ドングル持って樹海に行って来る… ノシ
263:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 14:46:45 ZMkULE9D
てかキミwin一切使ってないじゃん。
カエレ!
264:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 15:00:28 4G4Oepvf
>>263
それはひどい。
情報少ないんだし、別にいいと思うけど。
しかし、マイナーアップデートに
265:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 15:03:38 4G4Oepvf
途中で送信しちまった。
WIN XP Homeくらいの値段がかかるのには驚いた。
Logic8でパフォーマンスは上がっているみたい(C2Dへの最適化が進んだのか?)だけど、
ロジ(のプラグイン)がどんどん重くなれば、必然的に新しいマックも欲しくなるのが、クリエーターなわけで、
結果的にMAC本体が売れればロジが安くて利益がでなくてもOKって考えなんだろうね。
266:名無しサンプリング@48kHz
07/09/17 16:23:22 ru+d/AI9
正直言って今回のバージョンでAppleのお遊びソフトに
成り下がったような気がする。YAMAHAのSOLみたいな。
267:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 16:51:59 X/rE7UwA
Win版がでたら速攻アップグレードするが、Macに戻る気はない。
サファリだってQuickTimeだってiTuneだってWin版出してるんだから
Logicのひとつやふたつケチケチしねーで、出せや。
Orz
268:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 17:15:43 pTgQPHTG
YAMAHAのSOLみたいな。×
YAMAHAのQ&ヌエみたいな。○
269:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 18:30:40 9RToAraP
Mac本体をドンぐるとして売る戦略だから、Win版は
でないだろうね。
Magixのラインナップからも、ついに消えてしまった・・・。
Win勢ソフトハウスは沢山存在しているから、価格帯や機能類、
おまけ沢山な形で対抗するソフトは、そのうち出るかもしれないね。
270:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 20:03:49 ge6DHqY/
Mac本体がドングルか。なるほど。
271:名無しサンプリング@48kHz
07/09/18 22:22:08 DXf8Q4Ey
OSXもPCで起動するみたいだし意味ないなw
272:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 00:39:03 +hbdD7Yh
>>264-265
あの会社は「10」を「X」と掛けるためだけにメジャーバージョンを小数点の下に持ってくる会社だから、
10.4→10.5はメジャーバージョンアップだそうですよ。
Java1.2がJava 2と呼ばれるようになったのを(こっちもバージョン番号は複雑怪奇)
マネしてるだけのようにも見えるけど。
何にしてもまたシステム要件が高くなったよママン
273:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 07:45:01 D3jUWW3w
Javaのバージョン番号とはだいぶ意味合いが違し、マネではないような・・・
正直、Javaのバージョンの付け方はどうにかして欲しい。
274:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 16:41:00 zWaZaXsh
■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■
サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋
Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。
Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。
サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋
Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。
Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
275:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 19:25:49 D3jUWW3w
いつの話だよ(w
そんな遙か昔のインタビューを複数のスレにコピぺして楽しいのか、と。
SX以前のCubaseの音質について某氏が語っていた雑誌記事を、貼っちゃうぞ~(w
276:5号
07/09/20 14:31:45 39WMf8n8
>>260
(・∀・)人(・ω・)
状況似てますな
ver5とver7のアップグレード料金が同じて・・・orz
でも、仕様がよく分からない。
>このほか40のインストルメントプラグインを備えたStudio Instruments、
>約80種類のエフェクトプラグインを持つStudio Effects、True Surround対応の
>Space Designer、5種類のJam Packコレクションを含むStudio Sound Library、
>WaveBurner 1.5/ Compressor 3/ Apple Loopsなどの
>ユーティリティが同梱される。
プラグインとシーケンサーが別ってどういう事なんでしょうね。
このアプリにAUとか登録するんだろうか。
問題は互換性なんだけど・・・
silververbとかまだ残ってるかなぁ
277:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 11:08:20 9+1RIyYQ
ユーティリティ以外はLogicからコントロールできる音源と考えて良いんだよ
Logic以外の登録もいりません。silververbまだあるよw
278:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 00:19:11 zZbgj/MA
未だにLogic Winを使っているが、Sonar 7 が出てきたので
これを期に乗り換えようかと検討中。
Windows2000はサポートしないのか・・・orz
XPならLogicも動くんだっけ?
279:5号
07/09/25 22:06:15 lO2MMhjL
>>277
なるほど。
silververbはおろか、AVERBまであるんですね。
40種類のinstって、win userからすると
驚きだけど、grageband足すとそれくらい行くのね。
新作が、20個くらいつくのかと思ったw
280:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 22:24:19 5aAMh6Ol
>>278
XPなら、WinLogicは、動く。
XPよりWin2000の方がOSとしては良い仕上がりなので、
サポートして欲しいのだが。
(XPは認証等の余計な付加機能類のおかげで不便なOSだよ。)
281:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 23:47:44 cf6Nyp5r
>>279
逆に言うとLogic入れなくてもガレバンは(サーバ機以外)標準で付いてるからそれだけの音源は使える
282:名無しサンプリング@48kHz
07/09/28 00:00:32 XsIFb05K
>>280
サンクス。じゃXPでマシン組んでSonar7買うか。
Logicはドングル壊れたら終わりだから
いい加減新規ソング作るのに躊躇するし。
283:名無しサンプリング@48kHz
07/09/30 20:07:49 DGq+E08J
Unitor8のドライバってアップルにもゲリベンにも見つからないんだけど
どこにある?
284:名無しサンプリング@48kHz
07/10/02 16:49:15 l8izt+A+
ここに全部あるよん
URLリンク(www.apple.com)
285:名無しサンプリング@48kHz
07/10/03 01:18:29 iYNDDoUS
サンクス。トップからじゃみつからんな。そのURL
286:5号
07/10/07 17:12:39 JBBvyn4o
logic winからpro7に仮引越し中なのだけど、
キーコマンドが分からなすぎ・・・(;_;)
巻き戻しが「bottom」ボタンって、
うちのmacキーボードには「bottom」なんて
無いのよ。
ところで、winからpro8に行った人はいるのかな。
噂では、認証が相当緩いらしいね
287:名無しサンプリング@48kHz
07/10/09 23:26:38 Qlf17oor
>>286
認証緩くしといてMacに流れてもらおうという魂胆かな?w
288:名無しサンプリング@48kHz
07/10/10 00:24:55 ewAwyHoV
まぁこれまでのAppleのオレらへの仕打ちを考えると
Macに行くなんて選択肢はとても考えられんな。
ましてや10万や20万かけてドングル買えなんてさ。
289:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 01:37:16 jPwd9Zv5
>>288
えっ…ΣΣ(゚Д゚;)
(コソコソ)
そ、そうだよな!Macに行くなんて選択肢なんて、オレ達にあるわけないよな!
…べ…別に、MacBookの箱とLogic8の箱なんか隠してないぞ。
ん?これ?…いや、こっ、これは…とっ…友達のだよ!
そう、友達に頼まれてさ。だ~か~ら~オレのじゃないってば!
290:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 02:17:09 W08JyqRN
>>289
キモ。あのCMみたいでマジキモ。
291:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 17:12:40 DdP9RM93
でもMacminiとLogicStudioを新規に買っても15万くらいなんだよなあ・・・
あいやなんでもないゲフンゲフン
292:名無しサンプリング@48kHz
07/10/12 00:20:31 lIBxaSI0
>>291
つ旦
結構や・・ゴホンゴホン
293:名無しサンプリング@48kHz
07/10/12 00:43:05 1glPHD1F
まあ新規で買うとなるとメモリとかも…。バフンバフン
294:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 02:09:45 d+AldHK+
leopard age あ、ゲホゲホ
295:名無しサンプリング@48kHz
07/10/22 15:18:34 RxpvokN3
机の引き出しに眠ってるドングルとmt4が哀しげに俺を見つめているよ・・・
296:名無しサンプリング@48kHz
07/10/25 02:49:54 WYR6+U5q
>>284
ちょうど5.51探してたところ。助かりました。㌧
297:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 00:21:51 zylEpb/h
ひさびさに昔の曲を読もうとしてWIN LOGICPlatinum5.5.1立ち上げたら
XSKey no longer available. Please quit
and reconnect the Key.
って出て起動しない。
抜き差したり、電源切ってみたり、USBポート変えてみたりしたけどずっとこのエラーが出てしまう。。
もちろんXSKey抜くと「ドングルが無いよ」で起動しないし。。
んで、他のマシンで起動してみようと思ったらメイン以外のPCはLOGIC WINをことごとくアンインストールしてて
しょうがないから再インストールかなって思ってインストCDも探しても出てこない・・・
ドングル逝ったのかな~
あぁこの場合はAppleに聞けばいいのかな?
298:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 01:07:33 lQsMvQc9
オーサライズコードを入れなおせば、何とかなるだろう。
emagicから送られてきたメールに記載されている
コードを入力するしかないかも。
サポートは、終了しているから、駄目かもしれない。
または、そのメッセージは、オーサライズしていない
XSkeyなのでは。オークション入手品などでは、
新品だった場合、稀にあるね。
299:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 01:09:13 B3+AV1Mo
>>297
no longerっていう表現が気になりますね。
一つだけいいニュース、最新のlogicでも古いwin版の曲を(3.0バーブと
VSTプラグインの設定以外は)読み込むことができる。。。
300:297
07/10/28 01:34:19 zylEpb/h
>>298 >>299
ありがとです。
久々といっても確か1ヶ月前に起動したのでドングルの問題っぽい・・・
というかオーサライズコードを入れる画面ってばLOGIC起動しないとダメですよね?
うーむ、とりあえず知り合いのトコのLOGICでドングル情報見てみるか・・・
使いまだにCUBASEになじめないなぁ~MIDI周り・・・
MACmini買ってしまいそうだww
301:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 04:04:22 B3+AV1Mo
>>300
その曲の制作の継続はもういいんですか?
302:名無しサンプリング@48kHz
07/11/01 16:33:06 1zlCFFAs
システムの時間が狂ってるんじゃね?
303:自治スレでLR改定議論中
07/11/06 19:24:29 auxpEsDT
XSkeyをさしてる状態で
デバイスマネージャーにでてくる、
XSkeyと思われるデバイスを削除してみる。
304:no5
07/11/12 12:47:34 IDonOTcj
intel macを購入しましたので、我らがplatinum5.5.1(借用)の
動作報告をば。かなり今更感がありますが・・・
core duo + emi2/6(ASIO)です。
以前書いたように、pentiumDにおいては、特に操作無しに
両コア使用することが可能でした。(これも多分なんですが・・
coreでは、やはり"噂の"I/Oplugが必要で、I/O無しでは
「片コア」を使い切ると同時に、overloadで止まってしまうようです。
あくまで、そんな感じがするということですが・・・。
(それでも、pentium4より高いパフォーマンスですね)
I/Oplugを挿入すると(それがmuteされていても)、使用前より
倍近いトラックを処理することが出来るようです。
こんなとこで。
アク禁で自宅からかけない件・・・orz
305:no5
07/11/12 12:53:58 IDonOTcj
追記
bootcamp1.4β 上の winXP sp2 です
306:206
07/11/12 13:23:02 HwtejIWv
>>304
乙
あれから色々使ってるが、やっぱアカンな、と思ったことを一つ報告。
夏のキャンペーンでBATTERY -> BATTERY3にアップしたんだが、
Multi Channelでのアウトが出来ない。そもそも選択画面にBATTERY3が出てこない。
で、DIRIGENT ( 旧MIDIA )にメールしたら、
「 BATTERY3の規格はVST2.4、Logic5.5がサポートするVSTは2.0。 」
これが原因じゃないかとのこと。
そういえば、クリンプトンあたりのVST漁ってみても、
どいつもこいつも仕様がVST2.4だったなあ。
そろそろ卒業せにゃアカンかね。
ああ、このまんまでフリーズトラックとVST2.4に対応してくれるだけで、
俺は幸せなんだがなあ。
307:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 14:09:00 GIA0dltl
exsで組んだkitを簡単にBATTERYに変換してくれるソフトってありませんか?
皆さんは移行の時どうしました?組み直したのかな?
308:自治スレでLR改定議論中
07/11/12 19:42:43 ywS2JO/P
>>306
DIRIGENTって、今でもLogicのサポートしてくれているの?
309:206
07/11/12 19:52:56 HwtejIWv
>>308
無論、BATTERY3のサポートということでメールした。
310:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 08:05:47 RdCl0iyX
なるほどね。
311:自治スレでLR改定議論中
07/11/13 13:06:49 Mqry/9/2
何で名前変えちゃったんだろう。
312:no5
07/11/13 17:07:07 pB3F0DHO
>>306
absynth4は挿しただけで即オチ。stereoでもだめ。
しかし、proシリーズは重い・・・。
excelで例えるなら、
application.screenupdating = true がpro7
application.screenupdating = false がver5って感じ
>>311
ヒント:ハーモナイズドビル
冗談
313:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 10:54:39 +Ur434Cy
Logic=MIDIA みたいなイメージがじゃまになったんでしょ?
もし、NIが、また、Appleに吸収とか、
なんらかのけんかしたりして、NIの代理店はずれたら
名前かえるんじゃないの?
314:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 12:28:08 gdkI2KQV
近頃のNI製品、何故か日本語pdf付いてるものあるんだよな・・・
代理店無しでももう大丈夫だったり
315:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 17:36:03 7kl65M7Z
>>314
それってdeligentが翻訳してるんでしょ
316:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 22:20:39 w256TIJ9
>>314
NIが日本語訳してると思ってるなんてなんてゆとり(ry
317:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 20:42:37 BzAyoIFs
未だ尚Win版を使い続ける理由って何?
お金がないってのは別にして。
318:名無しサンプリング@48kHz
07/11/16 21:48:12 nCfkDtto
乗り換えたいソフトが見つからないから。
かつMac買うつもり全くなし。
319:名無しサンプリング@48kHz
07/11/17 01:43:36 YAqVGiwX
WinPC本体は、高性能品も数万円で買えるから、フリーズ無しでも
付加が軽く、いまだにかなり使えてしまう。
セカンドマシンにはもってこいかも。問題は、最大メモリ数のみ。
320:名無しサンプリング@48kHz
07/11/19 22:35:07 1TCUhCtV
>>318
Logicを使いたいのかWindowsを使いたいのか、もう一度考え直した方がイイヨ
321:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 02:34:31 PbDo1YC8
>>319
でもオフラインバウンスできないのはなぁ・・・
322:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 03:52:06 71rYDm3P
オフラインバウンス後に音チェックし直すから時間的には大差なかったり
323:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 04:00:36 JwubKE1O
オフラインバウンスしたままノーチェックで提出する人はいないね。
結局通しで音の確認だ。
324:名無しサンプリング@48kHz
07/11/20 21:50:42 dwOb1C5/
>>320
お前はアホ?音楽がやりたいだけだよ。
Logicを使いたいわけでもWindowsを使いたいわけでもない。
元々WinでLogic使ってたから今でも使っているってだけ。
乗り換えたいソフトがあるわけじゃないからわざわざ乗り換る
理由なんてないし、わざわざMac買う理由も全くない。
LogicかWindowsのどっちかが好きじゃないといけないって
発想がキモい。
325:名無しサンプリング@48kHz
07/11/22 11:19:02 KtfaVzEc
Logic8になって、
大量に売れて、
大量に、ユーザーサポート案件が発生して
Appleが嫌気をさして
MAGIXに売却
WinLogic9
復活!!
あと一年くらい
Nuendoで我慢します。
326:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 02:02:29 TKqON0LD
ご存知の方がいたら教えてください。
LAP4.8をXPでしぶとく使ってるのですが、
外部MIDI機器からのMIDI信号入力が急にトラブるようになりました。
例えば、MIDIキーボードを叩いた時に
ソング停止時→MIDIモニタ無反応
ソング録再時→ 〃 正常
ほんの数週間前までは、ソング停止時も普通に使えていたので、
原因が思い当たりません。
録再時にはMIDI信号を受け付けているので、
物理的なトラブルではないと思います。
間違ってどこか設定を変えてしまったかと思って
いろいろ設定も確認してみましたが
見当違いなのか、手がかりがつかめません。
途方にくれています・・・
識者の皆さん、どうかご教示ください。
327:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 03:55:29 +0bpp+3a
>>326
エンバイロメントじゃないか?
古い曲のデータでもそうなる?
328:326
07/11/23 09:20:42 TKqON0LD
レスthxです。
エンバイロメントのclick&portでkeyboardを直接クリックして
鳴らしてやる分には問題ないです。
かたや、フィジカルインプットの方を見ると、
やはり録再時しか信号が入ってこないんですよ。
この辺に問題ありそうでしょうか?
ちなみに古い曲を開いても同じ症状です。
マニュアルには、MIDIi/oのドライバ入れろ、接続確認しろとか
その程度しか載ってませんし、
問題発生する前に新しいアプリを入れたとか、
システム変更も一切ないですし、
さっぱり原因が分かりません。
他に何か考えられることがあったら
引き続き宜しくお願いします。
329:名無しサンプリング@48kHz
07/11/23 16:04:24 MB2GINQr
選択トラックの「R」ボタンをONにしとくとか・・・
あるいは、他のアプリがmidiドライバを解放していない?
330:名無しサンプリング@48kHz
07/11/24 13:59:01 lCVkdEDq
俺もそう思う。
選択されているトラックがMIDIで、かつ、アーミング状態じゃないと、
外部MIDIデバイスまでスルーしてくれないのが、デフォルト。
俺の使い方だと、オーディオトラックが選択された状態が多いから、ハード鍵盤叩いて音の確認するときに不便。
そこで、エンバイロメントのフィジカルインプットとシーケンサーインプットを結線する通常のルートの他に、
フィルカルインプットにMIDIポートを直接結線するルートも作って、ケーブルスイッチャーで切り替えて使っている。
ところで、古いハード音源の液晶が暗くて、ロジからじゃないと操作できないぜ。
ここの人間は、ロジ以外のツールも古いの使っている人が多そうだ。
331:326
07/11/25 00:43:41 cVbTc2y9
>329,330
thx&遅レスですみません。
無事正常に戻りました。
結論から言うと、Logic側ではなく、
MIDIi/oのIRQ割り当てに問題ありました。
お騒がせしてしまって、謝るしかないです。
>ここの人間は、ロジ以外のツールも古い
MIDIi/oはMOTUのMicroExpress、しかもパラレルポート版で、
今回のトラブルもLPTポート周り・・・
これまでハード音源はi/o経由で直接鳴らしていたものの、
今回初めてLogicをホストにしてVSTシンセを鳴らそうとして問題が発覚した次第です。
いやはや、お恥ずかしい。
332:名無しサンプリング@48kHz
07/11/25 10:02:45 lp26VTy3
原因がわかって良かったじゃまいか
333:名無しサンプリング@48kHz
07/11/26 23:01:40 tE7EatCw
audiowerk8は、古い?
334:名無しサンプリング@48kHz
07/11/27 09:39:23 rNaHgjQt
そりゃまぁ、出たのが1997年だから、新しくはないだろう。
335:名無しサンプリング@48kHz
07/12/19 00:41:29 adAE2LXN
age
336:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 17:32:41 7vtQcScy
アポー信者ってうざいな。
w2kならまだサポートされて、ウィンドウズアップデート使えるし。
そのころからマク使い続けてたら、どんだけお布施させられていたかと思うとぞっとする。
ウィンドウズでDTMやるほうが圧倒的に高性能で低コストなんだよ。
最新コア2でもw2k動くし。
337:名無しサンプリング@48kHz
07/12/30 17:44:13 5zihJFhR
約8年も金ないのかよ…
大丈夫かよおまい
338:名無しサンプリング@48kHz
07/12/31 23:16:51 GCbA+IX5
オレ、この年末にSONAR買いました。
LogicはEVPとEVOCの時だけ今後も使う予定。
まだLogicの方がしっくり来るけど、SONARは思ったより良い。
CubaseはSX2持ってるけど、結局使わずじまいだった。SONAR
は多分使うと思う。
マックは考えてなかったw。俺そこまでバカじゃないし。
339:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 21:17:56 y0CC7Mfo
Macたたいてる奴多いけど俺には何が違うのかわからん。
よっぽど金がないなら別だが。
340:名無しサンプリング@48kHz
08/01/07 23:23:33 yM7Uniho
先日とうとうsonarに乗り換えた。操作が慣れなくてストレスがたまる。
つらい。
341:名無しサンプリング@48kHz
08/01/08 12:15:23 DR1NVpk1
自分もSONAR7に乗り換えた口なんだけど、
ピアノロールは個人的にLogicよりも使いやすく(カスタマイズ性が高い)、良かったよ。
でも、Logicのオブジェクト志向なつくりは頭と身体に馴染んだよなあ…と思う。
SONARは何でもトラックウィンドウで直にデータを操作しようとするから、
その抵抗感を克服するのが大変だったなあ。
342:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 11:13:38 btz5K4f/
俺は素直にMacのLogicに乗り換えたよ。
結構すんなり移行できた。
バージョンが3つも違うと便利な機能がたくさん増えてて驚く。
343:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 12:22:49 SmBcKMGY
今はWinLogic+PTLEなんだけど、俺も新しいMacProでMacLogic+PTLEへ戻ります
344:名無しサンプリング@48kHz
08/01/09 18:17:21 hkRm/zzk
cubase4に乗り換えました。もう帰れません。
345:名無しサンプリング@48kHz
08/01/16 23:11:28 Pd+ywb4U
>>339
Macをたたいているんじゃなくて、Logicのためにわざわざ
Macに乗り換えるのがいやだと言ってるだけじゃないかと。
346:名無しサンプリング@48kHz
08/01/30 12:48:57 ImnEboHl
>>345
やっぱり、古い.LSOを編集し続けるためには
どうしてもlogicが必要なんだな。
そうことってない?
347:名無しサンプリング@48kHz
08/02/04 23:44:12 Ah+DTvtc
AppleサポートのLogic担当の部署には辟易とさせられる。
ユーザーに対する誠実度は、三流企業以下。
まあ例えるなら、広域指定暴力団のフロント企業なんかは、
こんな対応なのだろうか?(言葉遣いだけはまともだが。)
どこか高い企業精神を持った企業。
是非Appleを買収して下さい。(製品自体は悪くないからね。)
Logicユーザーは、
Appleがemagic社を買収した事によって地獄に落とされました。
348:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 01:08:59 qa56kHB0
Logicをwinに戻す方法は何かないかな?
Appleを買収した企業。
win版作ってくれたら一番良いんだけどね。
349:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 09:07:13 d9InNEJh
しかし、正直今のLogic8にはあまり興味がない。
やるなら5.5をベースにしてVST2.4対応、バスのプラグインディレイ補正、
1GBの壁撤去、きちんとマルチコアに対応くらいで俺は大満足だな。
350:名無しサンプリング@48kHz
08/02/05 10:14:30 tiyAkAC0
アップル、MSの資本入ってるのにねえ
351:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 17:59:17 qUeUEfzF
余ってる、Logic Audio 5 Bigboxがあるんだけど、
LogicPro8 とか Express8のアップグレードパッケージ
使えるのかな?
352:名無しサンプリング@48kHz
08/02/07 18:00:08 qUeUEfzF
↑Logic Audio 5 Bigbox Win版ね
353:名無しサンプリング@48kHz
08/02/27 17:17:52 ki0zUhZw
>>
残念だが、無理らしい。
354:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 07:37:00 vGNuiT2t
Win Logic 5.5.1で質問です。
Core2Duo/2G XP ProのマシンでMIDIのインポートがNot enough memoryと出て
ダメなのですが、PEN4/512MB XP Homeのマシンでは問題なくインポート出来ます。。
同じ環境のCore2Duo/2G XP Proのマシン複数で試したのですが同様にダメでした。。
回避方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただければ助かります。
(色々調べてみたのですがWin Logicの情報があまり無く困ってます。)
355:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 13:16:16 OaFI/7kV
pro7に移行しつつも、モバイル録音用、家でちょっとした編集を
する用にWINロジもまだまだ現役使用中。
モバイル用にいちいちMACノートを持つのもお金がかかるが、
外での簡単な録音程度ならWINロジックで十分。
MACに持って行って普通にダブルクリックで開くのは素敵。
356:名無しサンプリング@48kHz
08/03/10 14:23:46 oWlWTavS
>>354
>>42
とりあえずスレを全部読んでくれよ
357:名無しサンプリング@48kHz
08/03/17 12:58:56 NDxuLLa7
外って、野鳥のフィールドワークでもやってるのか?
358:名無しサンプリング@48kHz
08/03/19 23:48:26 vl8/bxT7
>>341
俺はピアノロールはLogicのほうがいいなぁ。
イベントリストはSONARの方がいい。テンキー手打ちでカタカタ打ち込める。
トラック直データの件は同意。最初仕組みが理解できなかった。
フォルダにできないのもネック。
あとSONARの方がいいと思ったのは、質はともかくAudio Snapが便利。
359:名無しサンプリング@48kHz
08/03/20 22:21:16 85xEeR99
ずっとWin版を使っていましたが、先週、ついにMacに移行しました。
ミキシングの音質は良くなったような気がします。
それと付属の新リバーブの音質がよいです。(というか今までのリバーブは使い物にならなかった。)
上の方で出ていたようにSonarの方が音質がいいのかもしれませんが
使ったことが無いのでわかりません。
フリーズトラックと、オフラインでバウンス出来るようになったのが一番嬉しいポイントかもしれません。
インターフェースが新しくなっているので最初は戸惑いましたが、基本的な部分は5から変わってないので
すぐに慣れました。
あと、気のせいかもしれませんが、ローカットEQの切れが悪くなったような感じがします。
よく言えばデシタル的にすぱっと切れるのでは無く、アナログ機っぽい挙動になったような。
(これは気のせいかもしれませんから、鵜呑みにはしないでください)
新しく追加されたバーチャルインストゥルメントは、いまいち使う出番が無いかもしれません。
(といより、今までのEXS24、EVP88、ES1&2が良すぎた。)
EFM1は、FM音源というからにはDX7風エレピの音色があるかと期待してましたが
どうもそういう音は出ないっぽいです。
4オペのチープなFM音源のような音色です。
Guitar Amp Proは、今度、生ギターの音を入れて試してみたら
また報告しようと思います。
長文失礼しました
360:名無しサンプリング@48kHz
08/03/21 09:20:36 e1W80iZl
8か7どっち?
8だったら嬉しい報告ですね。インターフェースが
使いにくくなったという報告が多いですからね。
あと、5からアップグレードされたのですか?それとも新品?
もしアップグレードなら、5からのバージョンアップがすんなり
いけるのか報告していただきたいです。
361:359
08/03/22 01:22:33 SzCAALeN
>>360
8です。アップグレードでなくて新品で買いました。
>使いにくくなったという報告が多いですからね。
うーん、その気持ちもわからないでもないのですが、慣れの問題な気がします。
それにたぶん普通の人だと、Logicの操作方法の変更に戸惑うよりも、
WindowsとMacの違いによる基本操作の違いに戸惑う部分が大きいのでは?
自分はたまたま仕事でMacを使ったことがあったので、すんなり移行できましたが。
362:名無しサンプリング@48kHz
08/03/24 21:38:56 j5lX+B2f
>>361
ありがとうございます。
実は、win ver5(mac)からpro7にアップデートしたクチなんですけど
win時代のVSTプラグインをpro7環境で使うのに、いまだ四苦八苦してます。
winのpst形式のファイルが読めないし、AUしか使えないし・・。
あと、ネイティブプラグインも。本スレのほうなんですが、
oscillatorが使用可能かテストしてもらいましたよw
363:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 11:53:43 Q0MPwiTz
保守
364:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 11:54:37 A0FRkDPZ
保守かよ
365:名無しサンプリング@48kHz
08/04/08 15:41:16 xGRlcA8Q
聖火保守だな
366:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 06:53:19 HkU1BBUL
PTLEの板にあったのですが、転載します。
そのままでは無理でしたが、何か手を加えれば、
この方法で1Gの壁を越えられるかもしれません。
***
その1下準備
ではまず先ほどもあったとおりメモリが4GBの場合はBoot.iniに /3GBを入れてください
これによって通常はユーザー領域が2GBですが、それが3GBに増えます。
またメモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合は /USERVAオプションで調整します。
やり方
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→起動と回復→編集をクリックでメモ帳が開く、
最後の行のけつに /3GBと入れて上書き保存
↑スペース
例えば
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB
な感じになる
メモリが3GB、もしくは4GB積んだがXPで3GB前半までしか認識してない場合もしくは細かく調整したい場合
/3GBの後に /USERVA=****←は調整したい値を入れる、理想は認識しているメモリ引くシステム使用メモリ
大体XP自体は400MBぐらい使用しているので認識メモリが3.2GBなら /3GB /USERVA=2800と入れて少し減らします
例えば
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /3GB /USERVA=2800
ちなみにマイクロソフトは2900を推奨している
つづく…
367:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 06:54:00 HkU1BBUL
転載続く
640 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 02:53:29 ID:cDmKaH19 Be:
…つづき
その2
ここからURLリンク(website.assemblercode.com)
m32v9r.zipを落として解凍してインストール
インストール先は必ずCドライブに!(コマンドプロントが出て来ますが指示通りに)
そしたらC:\Program Files\Digidesign\Pro Tools\ProToolsLE.exeを何処でもよいのでバックアップを取ります
次にProToolsLE.exeをコピーしてさっきインストールして出来たC:\masm32\binフォルダの中に貼り付けます
つづく…
641 633 [sage] Date:2008/03/14(金) 03:12:10 ID:cDmKaH19 Be:
…つづき
次にスタートメニューからファイル名を指定して実行でC:\masm32\bin\editbin /LARGEADDRESSAWARE ProToolsLE.exeと入れてOK
最後にC:\masm32\binの中のProToolsLE.exeを元の場所(C:\Program Files\Digidesign\Pro Tools)に戻して終了!
これでメモリをフルで使えるのでサンプル音源など(特にドラム音源)いっぱい使っても余裕です。
***
以上転載
368:名無しサンプリング@48kHz
08/04/11 09:32:30 pUOdO51N
とりあえず、
2Gbyte環境で
boot.iniの変更はせずにやってみたけど
Initializing External Sample Editor communicationのところで
とまっちゃいます
369:368
08/04/11 09:49:28 pUOdO51N
再起動してみたら、Logicは無事起動しましたが
とりあえず、.midをインポートしてみようと思ったけど
not enough memory とかいわれますなぁ
あと
editbinの /LARGEADDRESSAWAREオプションは
[このオプションは,実行形式ファイルを編集して,アプリケーションが 2 GB を超えるアドレスを処理できることを通知します。 ]
ってことらしいですが、OSに通知するのかな?
通知するだけなら、通知するだけなので、
結局Logicの処理そのものは変わってないんじゃないかと・・・・
370:366
08/04/12 02:13:07 HpZMi2af
>>368
私のマシンで試した場合も、同様でした。
変化していないように思います。
ですが、オプションを工夫すれば、イケル可能性はありそう。
どなたか詳しいかた、いらっしゃいませんか?
371:名無しサンプリング@48kHz
08/04/15 09:05:15 Sb0ynmq5
すみません、plugin enabler2a のセッティングが
保存されているファイルはどこにありますか?
一からプラグインの許可を設定したいのですが、、
372:名無しサンプリング@48kHz
08/04/15 16:27:20 30WcGZ4/
もう一度 プラグインイネーブラーを起動して
全部イネーブルにすればよいのではないかと
373:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 00:56:49 MITLBqts
久しぶりにロジックシルバーのウインドウズ版で打ち込みしたらファイルへの落とし方を忘れました;;
たしかオーディオパートもシーケンスもひっくるめてWAVにできた気がするんですが…
方法わかる方おしえてください
374:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 09:25:06 K2oAsblM
お前、割れてるだろ
375:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 17:37:20 zcymvZg5
久しぶり程度で判らない、なんて有り得ないね。
376:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 18:59:17 NfA8FRog
おいらプラチナだけど、そんな機能あったっけ?
必要なかったからだけど、使ったことないや。
OMFとかOpenTLのことかいな?
シルバーでも、OMFとOpenTL対応してたっけ?
377:名無しサンプリング@48kHz
08/04/16 22:30:13 MCELLnf2
いや単に2mix出したいだけだろ。
378:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 03:37:14 aUOVoxc4
外部MIDI機材の音は、録音しないと駄目です。
音の外部入力をオーディオトラックへ送る機能を使うと可能だが、
WINでは未装備のまま開発中止になった気がする。
OMFとかはバージョン5.0以降だったから、シルバーには未装備だと思うよ。
379:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 08:49:39 2hA5cacV
単にマスターのBounceボタンを忘れてるんだろ。
380:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 08:59:14 FFE8wsKP
割れじゃないです
渋谷のロック〇ンで買いました
普段はオーディオファイルとEXSP、プラグインのインスツルメンツで鳴らしていて、2MIXをサウンドカードからミキサーに繋いでます
ミキサーからもう一つのカードに戻して適当なソフトで録音はできるのですが、2ミックスをアウトしなくてもWAVに直接落とせた記憶があります
勘違いでしょうか?
マニュアル薄いほうには載っていませんでした
厚いほうはMIDIばかりだったと思いますが引越しで捨ててしまいました
MOFというのがその機能ですか?
381:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 09:27:52 Te6GdfMw
シーケンスもひっくるめてと書くから
外部のMIDI音源向けのデータもWAVにまとめることかとおもった。
答えは、379にあり。
シルバーにバウンスがあるのかどうかわかんないけど。
OMFとか、OpenTLは
ほかのDAWとかにもってくためのフォーマット
File>Exportに項目がなければできない。
マスターふぇーだーのバウンスで可能かとおもひます。
382:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 13:41:59 FFE8wsKP
思い出しました
たしかにバウンスありましたね ∞こんなマークのやつ
帰ったらやってみます
ありがとう;;
383:名無しサンプリング@48kHz
08/04/17 20:26:26 Te6GdfMw
∞ マークって、オーディオチャンネルの、モノ、ステレオの
切り替えでなかたかな?
384:名無しサンプリング@48kHz
08/04/19 21:50:05 2RCn30KO
そうだった
とりあえずバウンスで無事WAVできますた^^
いまはフリーのVSTすごいっすね
LOOPAZOIDがお気に入りです
385:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 02:10:52 Xuu+excQ
>>384
つられてみるけどLOOPAZOIDはかなり昔のVSTだぞ。
386:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 10:37:48 cbgO8zJf
十周年間近じゃないかw
387:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 12:43:51 OJuJwlbw
十周忌
388:KEY
08/04/20 12:50:24 gUUnDQ8i
どなたかご存知でしたら!
LogicGold5を新しいXPパソコンにインストールしたところ
「Multiple XSkeys detected」が表示され「Quit」するしかなく
立ち上げることができません。
原因と解決策を教えていただけたら嬉しいのですが。
389:名無しサンプリング@48kHz
08/04/20 16:21:16 la2sLmX0
USBマウスとか、USBキーボードを使わない方が良いらしい。
普通に使用している人もいるので、詳しい原因は不明。
URLリンク(63.111.59.172)'Multiple XSkeys detected'
Q: When starting Logic with my Shuttle device and the USB XS Key attached I get an error:
"Multiple XSKEYS detected" and the program terminates. I unplug my Shuttle device and
Logic loads correctly.
A: 1. Unplug all USB devices, including USB keyboard and your Shuttle device, except the mouse and Logic USB key.
2. Launch Logic with the USB Key and Mouse connected ONLY.
3. With Logic running, connect your Shuttle device and any other USB devices. You now should be able to use the Shuttle device. You only have to do this one time, after this
Logic should launch correctly.