【ACID】Rebirth RB-338スレ【BASS】at DTM
【ACID】Rebirth RB-338スレ【BASS】 - 暇つぶし2ch888:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 09:13:19 7w0REZ0e
童貞、それは死に至る病。或いは絶望…

889:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 10:34:37 p4w6jfCX
ちょwwww
くだらねぇ

890:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 15:32:33 TUH/5gea
ReBirth復活したのか。
老国涙目www
Groove Boxをアプリ化したら面白しろそうだな~

891:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 21:01:55 p4w6jfCX
iPhoneで ReBirth。サイコー!

892:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 22:35:37 UuyWa6mL
iPad用ではないんだな

893:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 01:10:04 RlYAlzFH
64bit版に無事にインストールできました。
>>855さん、ありがとうございます。
他のDAW(FL-Studio)からReWireで動かしたいんですが
認識されません。
解決方法ご教授願えませんでしょうか?

894:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 01:17:58 P4ect0Q5
お前な、ちょっとやってみてうまくいかなかったからってすぐ人に聞くんじゃないよ。
少なくとも半年は自力で頑張ってみろ。

895:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 01:25:33 RlYAlzFH
>>894
結構長い事悩んでまして…
>>855さんの書き込み後、インストールには成功して
かれこれ半年近くうまくいかないままでして。
ぐぐっても出てこないし。
もう半年romってきます…
レスありがとう。

896:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 14:31:10 Sdq4XLKf
二度と来るな

897:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:10:17 jMClpsNW
最近どのスレもギスギスしてるよねー。FL STUDIO使いの人、教えてあげればいいのに。

898:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 23:21:40 cIbCYgw2
まぁ、お金払ってまで2ちゃんねるに依存してるバカばっかになったからね。
運営が、面白がってアクセス禁止してるからね。

899:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 04:21:21 O3jqQFlM
自称女のネカマおしえて君とか、質問してくるやつはそういう奴ばかりだからな。
ねかまバレバレなのにキモいんだよ。
ばれてないとおもってんのかね?あーキモい

900:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 13:00:26 rsb5n6I/
vistaでrebirth起動させてrun test→closeするとrebirthがなぜか終了してしまう
エラーすら出ねえ winhlp32も導入したのに
なんでなん

901:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 14:34:50 rsb5n6I/
なぜかdemoから開いたら解決した

902:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 14:02:04 NrHtoY3c
だから質問禁止だっつってんだろ
独り言は布団の中でつぶやいてろ

903:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 19:03:51 PKQYJ3c2
なんだコイツ。

904:名無しサンプリング@48kHz
10/05/22 23:32:35 q57Hzwrx
>>900-901
win7 64bitでも同じ症状
demo開くときに、関連付けされて無いからexeにD&Dして起動したけど
パスにスペースが入ってるとエラーが出て起動しない
スペースが入らないパスに設置して、開くdemoもスペース抜いて起動してしまえばその後は問題なく動いた

905:名無しサンプリング@48kHz
10/05/23 00:16:13 aeh+ctI1
おおすごいうごいたね

906:名無しサンプリング@48kHz
10/05/24 09:36:02 cL0mjj1N
Linuxのwine上で動くことが確認されました。
PlayOnLinuxからインストールするといいでしょう。

907:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 00:28:07 kAGTczLP
立ち上げると、英語で「failed opening MIDI input. No MIDI will be available. please select another MIDI port or re-check your MIDI interface installation.」
ていう文章が出てきて、強制終了されてしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか?
パソコンだけで使いたいので、ほかの機器は使う予定はないです


908:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 01:38:11 q7Y6vbw/
どっかのサイトの翻訳機にかけてみそ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch