07/01/09 20:03:57 k+VaDsgw
DAWと単なるWAVEプレーヤーを混同してるのはどこの馬鹿だ?
691:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 20:16:38 q2XPe4T/
理論で悪いがこう考えてみてはどうだろう。
Sonar や Cubase などの業務用 DAW が音声の合成(ミックス)なり、音像定位(パン)が
フリーソフトや低価格ソフトにありそうな単純な等分合成でしょうか?
自分はソナしか使ったことが無いがパン方法だけで5種類も存在するようなソフトだよ。
開発陣が音が良くなるようにミキシングに独自方法を使っているだろう。
2進数や電卓などで単純に少数乗算したら精度が悪くなるのが分かるように、
ミキシングで音量を増減させた音も同様に劣化するのが予想できると思う。
なら、精度や音の粒などをどれだけ劣化させないで合成できるかは開発陣の腕の見せ所だろうし、
それなら、違う会社のプログラムとは実際の演算方法(計算式)が異なるのは当然かと。
結論。同業他社と差別化するために個性が存在する。
692:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 20:38:23 2vcoQi8r
内部バスはハイビット化して誤差を減らすからなあ。
しかもミックスって加算演算だから、腕なんて振るいようがない。
切り捨て切り上げ四捨五入が基本。その選び方ってのも有るだろうけど、
聴感上分かるほど差は出ないでしょ。
ミキシングでアナログミキサーの特性を再現してるとかなら話は分かるけど、
それじゃデジタルのメリットが生かせないしね。
EQとか各種プラグインで差が出るってなら分かるんだけどなあ。
693:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 20:53:43 zkSFnoH0
QとSONARではユーザー数が二桁違うからな・・・
694:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 21:15:51 UooXQvBC
どっちが多いの?
695:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 22:13:58 /b7954UH
>>693
SONARの目標販売数が5千本くらいってどこかで聞いたな。
それと二桁違うってことはCubaseは10万本以上?
ありえねーw
そもそも才能無いやつがCubase使おうがSONAR使おうが、ダメなもんはダメだろ。
696:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:24:12 b3pY9tP6
>>675
なるほど、俺の勉強不足ですね。
そんなわけでざっと調べてみたよ。
が、ぐぐっても文献が少ないため、
デコードIMDCTのどの部分で差が出ているのかはわからなかった。
通常の試験では聴覚上の差異は出ないとのことだが・・・。
URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)
まぁこれ以上調べても、
曲作りに有益な情報が出てくるわけでも無さそうなので、断念します。
ちょっと負け犬くさい巻く引きだけどw
697:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:34:42 2vcoQi8r
>696
コレとか
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
世の中が世の中なので、MP3デコードの薀蓄は音楽作りにも役立つんじゃないでしょうかね。
スレ違いですが…
698:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:45:15 U7Avuw70
この2つのDAWはこれだけ議論がされるわけだからどっちもどっちなんじゃないか
と思ってしまう。
そんな議論に時間費やすくらいなら音楽の勉強してたほうが100倍有意義だと思
ってしまうよ…。
699:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:48:00 hX6VOfH+
そろそろWinLogicから乗り換えようと思うんだが、自由度ではSONAR、
完成度ではCubaseって感じで決め手にかけるな。
ウィンロジカーだったひといる?
700:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 00:11:56 gXdnGZ7s
>>697
それも読んだのですが、
696であげてるサイトでは、その藤本健のコラムを叩いているんですよね。
圧縮技術の評価はスペクトラム解析なんぞで出来るものではない、
というのが言い分かな。
MP3マンセーなとこがきなくさいけど。
俺個人としては、
知識やテスト経験が不十分なため見解を述べるまでに至りません、無念。
701:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 01:25:10 o5dzi5rl
SONARはルーティングやループシーケンスが容易なんでいいね。
音質はCubaseの方がフラットなので好みだけどSONARが悪いとは全然思わないし
機能性の利点がデカいので気にしてない。
702:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 02:08:17 46O4oUhg
俺はダブルクリックでトラックやリージョンを追加できたり
ショートカットで音符が移動できるCubaseが好きだな。
でも機能はSonarの方が魅力ではある。
703:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 02:51:23 4MCt9Up7
ヌエとQは音質違うと思う?
704:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 07:42:37 1xA0NkO7
↑
ハゲしくスレ違い。回線切って首(略
705:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 11:01:03 1Y85AnsP
>>702
SONARでショートカットで音符を移動させる方法は、SONARスレに書いてあったぞ。
706:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 12:11:23 B3lb6Jjy
>699
ウィンロジカーだった(というかまだ使ってるが)。
ぼくはSonar使ってる。
オーディオ中心であれば、どっち使ってもLogicより良いし、すぐ慣れると思う。
逆にMIDIに関しては、Logicを使いこなしていればいるだけ、どちらにも不満がでるし、
また慣れるのに大変な苦労すると思う。
結局MIDIに関しては乗り換えるのやめました。。。
707:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 14:36:56 sgeUz0mt
>>699
俺もウインロジカーだった。キャンペーンでCubase買ったけど、
結局Mac+Logicに落ち着いた。
でもガンガンオーディオ刻んで切り張りしたり、オフラインでエフェクト
かけててくような使い方ならCubaseが最高だと思う。
708:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 21:08:45 x0S7xpH/
URLリンク(www.desperatelyhornyhousewives.net)
709:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 12:27:33 BVAYeEw6
>>708
近くのスーパーで売ってたような気がする画像だな。
710:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 11:54:03 8bYExwf9
アウトボードをたくさん使うので、
外部エフェクトや外部音源のレイテンシー補正機能があるCubaseを愛用してるんだけど、
SONARにも同じ機能があれば乗り換えたいと思ってる。
711:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:49:00 ZPnCkzSr
>外部エフェクトや外部音源のレイテンシー補正機能
……SONAR 2 の時に対応してなかったっけ?
712:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 22:48:17 TojSyIYi
再生時に補正してくれるね。
713:710
07/01/15 00:07:01 EXprkvcS
>>711-712
言葉が足りなかった。。
>外部エフェクトや外部音源
って言うのは、プラグインじゃなくてハードのエフェクターやアウトボード、シンセのことね。
Cubaseで言うと↓の「外部ハードウェアのレイテンシー補正」機能
URLリンク(www.steinberg.de)
この機能ってSONARについてるの?
714:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 01:14:32 8pwT6Zyz
あぁ、悪い Studio Connections Total Recall のコトか。
ヤマハとスタインの特許技術(だったと思う)だから対応して無いな。
今後もよっぽどのことが無い限り、対応すること無いんじゃないか?
トータルリコールを使いたいのならキュベ一択だな。
715:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 01:16:22 8pwT6Zyz
すまん、訂正する。
>あぁ、悪い。Studio Connections Total Recall のコトか。
トータルリコールを貶すつもりは無い。信じてくれ
716:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 09:50:25 19B9qGQl
>714-715
Studio Connections Total Recall とは違うよ。
① mixの時にVSTエフェクトだけでなく、外部のエフェクトを
VSTエフェクトのように掛ながらmixできる。
② 外部の音源(yamahaに限らず)をVST音源の様にcubase
のミキサーに立ち上げて、mix出来る。(当然vstエフェクト
の使用も可能)
上記①②の時のレイテンシーを補正してくれるという事。
例えば、mixの時にギターパートだけハードのコンプとか
掛けてmixできる。このときのレイテンシーも補正してくれる。
717:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 16:40:03 5USwxgmQ
Studio Connections なのは確かだが、Total Recall じゃなくて Audio Integration の機能だな。
まぁ、今のところヤマハと(現在、子会社の)スタインぐらいしか対応していないのは確かみたいだな。
・対応するソフト
Cubase SX3.1以降 / Nuendo3.1以降
・対応するハード
ハードウェアシンセサイザー、トーンジェネレーター、エフェクターで、Studio Manager V2に対応するEditorがあるモデル。
(ヤマハ製品以外に存在するのかな。)
つまり、ローランド(ケークウォーク)・エディロールのハード・ソフトは対応していないってことでしょうか。
718:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 17:33:12 JBw5fAPz
Studio Connectionsじゃなくて、
>>713が言ってるのは
URLリンク(www.steinberg.de)
に書いてある
外部ハードウェアのレイテンシー補正
Cubase SX2の画期的な新機能として登場した、プラグインの自動レイテンシー補正機能が、
プラグインのように統合された外部インストゥルメントや外部エフェクターに対しても使用することができます。
外部インストゥルメントのシームレスな統合
Cubase SX 3.1ではアウトボード(外部エフェクター)だけでなく、ハードウェア音源の統合も可能になりました。
オーディオ・デバイスに接続したハードウェア音源を”外部インストゥルメント”としてVSTインストゥルメント・ラックに組み込み、
VSTインストゥルメントと同様にVSTミキサーでのミキシング、プラグイン・エフェクトの適応、”フリーズ”などの機能を使用することができます。
外部エフェクターのMIDIコントロール
のことを言ってるんでしょ?
719:717
07/01/16 02:37:24 bHjXlN5B
>>718
だから、それが"Studio Connections"の内の"Audio Integration"だって。よく読んでくれ。
【下記 URLリンク(www.steinberg.de) より引用】
Cubase SX 3.1は、SteinbergとYamahaが提唱したStudio Connectionsの新たなフェーズ”Audio Integration”により、
Yamaha MOTIF ESシンセサイザーをはじめとするStudio Connections対応音源をVSTインストゥルメントのようにVSTミキサーに統合し、
StudioManagerパネルを使ってモニター画面上で編集することができます。
720:718
07/01/16 09:12:57 SpeHmJ2a
>>719
だ・か・ら、それは「【Studio Connections対応音源】をVSTインストゥルメントのようにVSTミキサーに統合」する機能でしょ?
それ以外に、(【Studio Connections対応音源】じゃない)一般的な外部ハードエフェクターや外部音源を「レイテンシー補正」しつつ「VSTミキサー」に立ち上げる機能があるのよ、Cubase3以降には。
実際に俺が使ってるし。(アウトボードの真空管コンプとか、ギター用のコンパクトエフェクターなんかをそのように使ってる)
URLリンク(www.steinberg.de) の
「外部インストゥルメントのシームレスな統合」と「外部ハードウェアのレイテンシー補正 」の項を穴の開く程読み返してくれ。
721:718
07/01/16 09:41:59 SpeHmJ2a
【補足】
URLリンク(www.steinberg.de) を見ると、
一見「外部インストゥルメントのシームレスな統合」と「外部ハードウェアのレイテンシー補正 」が、
上の「Studio Connections Phase II : Audio Integration」の機能の一部であるようにレイアウトされているので、
そう言う誤解があったと思うんだが(もちろんStudio Connections Phase II : Audio Integrationにも「レイテンシー補正」等の機能は含有されていると思うが)、
「Studio Connections Phase II : Audio Integration」
「外部インストゥルメントのシームレスな統合」
「外部ハードウェアのレイテンシー補正 」
はそれぞれ独立した項目で、独立した(もちろん関連性はあるけど)機能だよ。
「Studio Connections対応音源」以外の一般的なアウトボード・外部音源に関しては以下のサイトでも触れられてるので参考に見てみてくれ:
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
の「■ 外部FXとダミープラグイン」
URLリンク(www.studioconnections.org)
の「Audio Integrationと一般的な「外部インストゥルメント機能」との違いは何ですか?」
722:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 09:53:47 IxGRoe2y
>717
① Studio Connections Audio Integration
② 外部インストゥルメントのシームレスな統合
上記はそれぞれ別の機能だよ。
①は、①に対応のミキサー、インストゥルメント、エフェクトなどをSteinbergのソフトウェアとリンクさせる技術。
トータルリコールに対応してて、Cubaseプロジェクトを開くとミキサーやシンセサイザーの設定が復元される。
②は、簡単に言うとCubaseのmidiで鳴らしている外部音源(yamahaに限らず)を、VSTiラックに立ち上げて
Cubaseのプロジェクトミキサーに、VSTiと同じ様に立ち上げる事が出来る機能。
理屈は、ざくっと言うと、Cubaseのmidiで鳴ってる外部音源をオーディオインターフェースのinに突っ込んで
ミキサーに立ち上げる。当然VSTエフェクトもリアルタイムで適用できる。
ここまでなら、他のDAWでも似たような事ができるけど、Cubaseがすごいのは、このとき発生するレイテンシー
(オーディオインターフェースのinに突っ込むことによって起こるモニタリングのレイテンシー)を自動で補正
してくれること。(但し、音源が潜在的にレイテンシーを持ってる場合は、別途補正する)
723:717,719
07/01/16 15:51:14 39XbS5mM
悪かった。自分の無知で繰り返し主張してすまない。
発言は全て撤回する。(>>717、>>719)
SONAR 4で同様な機能は個人的に無いと思うが 6 ではどうなんだろうか。
724:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 21:19:38 qHx0utLJ
今買うなら nuendo3 or cubase4 どっちがいいですか?
値段関係なしで
725:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 22:54:50 okjybIbu
↑
激しくスレ違い。
726:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 22:59:10 oxPEPUiI
>>725
はげ、お前にきいてねぇ
727:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 23:30:59 lmLg1/Vp
MA関連を扱うなら nuendo 4 を待つ。
それ以外なら Cubase 4 で問題ない。
728:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 23:42:22 bQTrau8Y
>>534
CANって、なつかしいな、おい!
CANは、全盛期が70年代だったけどね。
ニューウェイ部の先駆けでもあったが、
プログレというよりもアヴァンギャル度だね。
テープディレイ乱用しまくりだけどにゃ。
729:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 23:43:21 oxPEPUiI
>>727
ありがと
MA気になって調べました。 自分には必要ないみたいっス。 cu考えてみます。
MA(マルチオーディオ)業務とは?
MAとはマルチオーディオの略です。
オフィス・ウインズでのMA業務とは、テレビ番組やビデオパッケージ等の
VTR素材へ音楽、効果音等を入れ、整音して完パケにするまでの作業を
さします。
730:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 01:02:52 ha9etW9U
>>728 いやーこのスレにもいるんですねー。モンドマニアがww
僕は、精神異常で脱退したマルコムムーニーVo時代のアルバムが好きなんですよ。
ジョーニーロットンはムーニーの歌い方パクッってるよね。クリソツ
cubaseでCanみたいな完璧な録音を目指してるんですが、
オープンリールの解像度の高い、アナログ音質には勝てないっす。
当時4chで、あのクオリティーの高さは信じられないっす。
イルミンシュミット教授のサイケGtもいいっすね。
ホルガーショウカイのジャーマニーなBaは、俺の教科書です。
731:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 01:12:44 v+l3g0DF
ヒント:カローリ(Gt)
732:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 01:40:16 Guu9o4fR
Holger Czukay は "Persian Love" が最高!
733:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 07:42:30 uQ0QPrhw
せめて10万切ってくんないかなー
734:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 00:13:23 ZyAVjGvc
AMDのデュアルコア+CUBASEで起こったメーター揺れとかノイズ発生みたいな症状ってSONARでも出る?
735:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 00:58:02 7kAfDDH+
ハイ! 先生
>>734 おう、答えて見ろ
わかりません。
736:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 16:07:36 N6RVL4SU
つか、フリフリ言ってる奴は一生メーターだけ見つめてろ
737:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 16:46:48 +dCtH/5l
>>736
このスレで「フリフリ」なんて言葉を使ってる奴はお前だけだぞwwwwww
738:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 23:45:30 1phuh7oD
無駄にフリフリがついた格好の子が好きです
739:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 14:31:51 hZhyJVXU
X2使ってる馬鹿はキューベだろうがソナだろうがフリフリしまくり
740:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 14:33:04 BizW6eS4
予想通りWin vs Macスレ化してきたな
741:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 14:52:07 jFL1ldJd
CubaseだかSONARだか知らんが、
自分の好きなメーカーを必死に擁護し、ライバルを叩いていてどうなるんだ?
ソフトよりお前自身の価値はどうなんだ?
恥ずかしくて人に話せないような最底辺の人生じゃないのか?
お前の同級生達は、毎日忙しくも彼女や友人や妻子に囲まれて充実した幸せな日々を送ってるのに
お前はしょうもない消耗を続けるだけ。どんどん差をつけられてミジメじゃないのか?
すごいのは大企業の製品であって、お前ではない
お前と大企業は何の関係もない
お前の好きなメーカーが勝ったって、お前の人生はドン底のままだぞ
742:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 15:36:59 5XhVDb4j
>>741
自分を振り返っての反省か?
743:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 08:56:48 Wx5Fzmud
CubaseとSONARで、外部MIDI機器のバルクダンプとか音色管理、
Exでの音色編集とかそういう機能が充実してるのはどっちですか?
Logic+SoundDiver見たいな感じにできたらと思うんですが。
744:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 16:12:03 glbpzthB
URLリンク(project.d-rec.pya.jp)
逆に海外で取ったデータではCubase4の動作実験ではIntelMacが最速だったっていう結果が出ているし、海外のスタインバーグの開発チームのほとんどがIntelMacに乗り換えたっていう噂も聞きました。(あくまでも噂として受け取ってくださいな)
745:タッキー高沢
07/01/24 21:51:21 IeE4Q6t8
Cubaseは良い意味でも悪い意味でも自分の意見が無い人で
Sonar派の人は良い意味で真理を追究できる人。
Somar中心でたまにCubaseを使う人は長所・短所を知っている
玄人。
そういう研究結果が出ました。
746:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 21:53:41 oFKgaojM
IntelMacが最速ってw
IntelMacに載ってるCPUは全てWinマシンにも載ってるし。
しかもWinならオーバークロックできるし。
747:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 21:58:45 jGWBXUh5
キューベースってSX2くらいの頃と比べて最新の4はオーディオエンジン変わってるの?
音は良くなってる?
748:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 01:08:25 8sMKf+NX
今やmacって聞くだけで笑っちゃうけど
749:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 02:25:27 j5v3br+K
>>744
スタインバーグならIntelMac1台でWin/Mac両方の開発に使えるから
電気代ほか無駄な出費は抑えられるだろうしメリットは大きいんだろうね
750:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 03:21:00 0+eRp3Fg
でもIntelMac上のWinはとても不安定だよ。
751:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 11:46:16 CviJ905r
Macを増やすこと自体が無駄な出費だろw
752:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 12:13:11 TvIMr5Ur
>>750
AUDIO以外の作業ならば快適なんだけどね
しかし、AUDIO関係は
アプリ立ち上げて再生すると三分もしないで
音がぶつぶつ途切れて、また止まったと思えば、また、ぶつぶつ
始まり出してと使い物にならないけどね。
でも、BOOTの次期バージョンで、そのへんの不具合が解消されるみたいだね。
新しく出たアプリでBOOT用のフォントユーティリティー使うと、
WINDOWSフォントOSX同様、見事にきれいだし。
753:名無しサンプリング@48kHz
07/02/06 23:23:47 9d07DJoK
おれ、SONAR6に決めた。
決め手は操作のしやすさ。
MIDIがCubaseより打ち込みにくいけど、MIDI打ち込みだけフリーソフト使えばいいや。
あと、音のもっこり感も6から減ったし・・
754:名無しサンプリング@48kHz
07/02/07 08:41:30 C3rBEG/W
>>752
>でも、BOOTの次期バージョンで、そのへんの不具合が解消されるみたいだね。
それはお前の希望だろ?w
755:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 03:59:56 Wt99yb6m
cubase は vstとの相性ばっちり、 プロがマスタリングで使ってるnuendoエンジン積んでる。
老舗なので、細かいところの詰めがしっかりしている。
cubaseの持つグルーブが良い。(特にmidi)
756:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 05:25:23 48+aFzLX
>>748
人生、楽しそうでうらやましいね。
757:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 07:59:09 Bq9smiTH
>>753
ここはCubase SX vs SONERのスレなので、SONARの話はスレ違いです。
758:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 12:22:35 MpmxTf6d
だから脳内対決させたらSONARが勝ったて事だよ。
759:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 12:58:48 nBraECr8
Cubase使ってる楽器屋の店員さんが、今はSonarの方が1歩先を行ってると
言っていました。
760:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 17:37:22 jJ8S3uYl
SONAR使いだけど、ぶっちゃけどっちでもいい。
どっちも最低限の条件は満たした上で良い所と悪い所あるから、好みだけ。
761:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 23:21:56 gT2w2U3g
cubaseってmidiの打ち込みやすさはどうなん?
SONARよりやりやすい?
SONARのステップより使いやすいなら、乗り換えようかなぁとか思ってるんだけど
762:名無しサンプリング@48kHz
07/02/09 23:39:24 TEyMHupH
自慢じゃないが、
cubaseのmidiは超糞だぞ
763:名無しサンプリング@48kHz
07/02/10 02:49:48 roMJ9BwU
すみません、Cubase4かSONAR6を買おうと思ってるんですが
SONAR6の日本語版は体験版て無いんでしょうか?
5までは在ったと思うんですが・・
764:名無しサンプリング@48kHz
07/02/10 03:14:20 6R92MYo5
cubaseはmixと書き出しだけできればいいいや
765:名無しサンプリング@48kHz
07/02/10 10:21:14 MwUc3N4M
とりあえずCubaseのmidiのどこが超糞なのか教えてくれないと安心して買えません。
766:名無しサンプリング@48kHz
07/02/10 14:59:21 BLMN1Hh+
cubaseのmidiをくそって思ってるやつはmidiの打ち込み方がわかってないから。
音質ならば初心者でも聴いたらわかるところがあるが、midiは打ち込んでないと、良し悪しがわからん。
cubaseは長年midiを打ち込んできた人からすると最高である。
767:名無しサンプリング@48kHz
07/02/10 20:07:49 PdRgAWME
大分前に結論が出かけたのにうやむやになっちゃった。
結論はCuもSも音は一緒、変わらない。
だから差異を示せる音源は結局誰もうpしなかった(てか出来なかった)。
勿論ソフト間に差異はあって、その際たるものは操作性。つまみ、フェーダーなどの
効き方への味付け、というかさじ加減。ここらが相まってmixdownした時の
音が違う、などの根拠のない(言い換えれば主観的な)意見に繋がってくる。
ただ音は一緒、などという意見がデフォルトになれば都合の悪い人たちは
一杯出てくる。末端の甘ユーザーは興味本位であーだこーだ騒いでるだけで
楽しいが、ビジネスとして関わってる人、業界関係者にとっては飯の食い上げ。
768:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 03:52:02 QHkEaD12
フリーソフトのMusic Studio Independenceが俺の中では一番使いやすかった
でもフリーだからmidiを作る機能しかない
769:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 04:11:14 swh6TlJD
使えるVSTが少なかろうが安定性さえあれば物凄いソフト、になるハズだったんだけどね・・・
BUZZ並に苦労する・使えないのレッテルを貼られるソフトになっちまった。
俺の環境では起動時点で落ちるから使う所じゃ無い。前の環境では一応使えただけに残念。
770:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 08:35:43 B2zTOn1V
cubase4>ドンシャリ
sonar6>もっちり
protools>レンジが広く、癖がない、欠点バサバサ艶なし。
悪いが、どうしても否定できない。
違いの音を、ネットに上げる人がいないのは、めんどくさいからだよ。
つーか、音質は違うが、どっちでもいいかなっていうレベルだし。
結局、アウトボードで外部のミキサーに、パラだしして、ミックスダウンするのが、
基本だから、SOFTの違いは関係なくなってくる訳で、どうでもいいってことよ。
ただ、PC内部完結の奴らには、シーケンスSOFTの音質の違いは、重要かもね。
違いがわからない奴は、耳が腐ってるよww
つーか、一生わからなくていい。
そんな奴とは討論もしたくない。
771:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 09:39:10 oD2QR3FF
>違いの音を、ネットに上げる人がいないのは、めんどくさいからだよ。
確かにそうなんだよな~。
ここで言われてる「音の違い」って、出音の事だからつまりD/A後の音なんだよな。
D/A後の音は当然アナログだから、それをファイルにしてアップするには、
それを再度A/Dしなければいけない。
出音をLine OutからA/Dコンバーターに入れて、それを何らかのDAWなり波形編集ソフトウェアなりで録音しなければならない。
これって結構めんどくさいよね。
それに録音するソフトによって音質が違っていたりしたらニュートラルな評価も微妙になってくるし。
772:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 10:01:10 B2zTOn1V
ここで討論されてるのは、D/A後の音じゃなくて、
内部完結の音じゃないの?
意味がすれちがってるような、、
めんどくさいという意味は、
12chぐらいのWaveFileトラックを作って、
EQ、comp、リバーブなどの数値を、すべて同じに設定して、
フェーダー値も同じにする。
それで設定して、違うシーケンスSOFTで再生して、同じ音の配分にならないし、
音量のピーク値も違うから、SOFTによってはピーク値超えるし、
ぶっちゃけ、不可能だね。
というか、この時点でシーケンスSOFTでの、アリゴリズムの違いが十分わかる。
音量の限界値の違いだけじゃないのといわれそうだが、
音質も違うしね。
てゆうか、聞き比べは不可能だね。
773:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 11:32:20 ZcDFNH4Q
俺も質感の違いはあると思う。
普通わかるもんだと思うけどな。
ぶっちゃけ、安物のモニター使っててもわかるレベルだよ。
「違いがわからない奴は、耳が腐ってるよ」っていうのは、はげどう
774:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 11:40:30 R0AuWk+B
違いがわからない耳の人は、MSIと比較してみることをオススメする。
ソフトによってミックス後の音が全然違うってことが実感できるから。
(MSIはよくない)
775:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 16:57:07 /yk2alEI
俺も理解は出来る。
基本的にソナーは何だが(キュベは VST しか使ったこと無い)
LE(4) -> 5 にバージョンアップしただけで同じ曲の雰囲気が変わった。
SONAR 6 はもっと変わっているらしい。
なら、開発陣が異なるキュベがミキシング結果が異なることも納得できる。
てか、音が変わらないのならサンプリやプロツーいらね。
776:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 17:27:47 origiKIG
>>775
俺としては、バージョンアップでころころ曲の質感が変わって困ってる派なんだが。。
またミックスダウンやらマスタリングし直さないといけないのが、ダルイのです。
777:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 20:13:07 Xv11r1S5
そんなにバージョンアップ時期をまたがって同じ曲をやるって、どういう仕事してるんだ?
嫌なら普通にうpぐれしないか前バージョンを使ってやればいいだけだし。
778:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 20:25:17 18R9rsLN
>>777
誘導っす
つスレリンク(dtm板)
779:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 20:53:21 6F0RrdZT
ナイス誘導っす
780:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 21:23:40 DRnOxEL2
とはいえ、>>777に同意。
781:775
07/02/14 22:04:55 vlsmFH6C
自分は趣味の範囲だから。(仕事はプログラマ)
過去のを改めて開いて微調整とかすることがあるだけ。
気にスンナ。
782:名無しサンプリング@48kHz
07/02/14 22:14:43 6F0RrdZT
ね、どうやったらあそこから仕事って単語が出てくるんだろうね
収入とリテラシーは>>781の方が>>777を上回ってると思われ。私見。
783:名無しサンプリング@48kHz
07/02/16 00:29:32 BycD9GBj
普通に考えれば
わざわざ前のを引っ張り出して全く同じ結果(音質)を作らなきゃいけない場面っていうのが
誰かに頼まれでもしない限りまずなくね?
曲を直せば当然ミキシングもマスタリングも変えるし
ほんのちょっとの修正とか軽い構成の並び換えとかならそのままでいくかもしれないけどそれこそ前バージョン使えばいいだけじゃねって感じだし。
>>776が『困ってる派』とまで言ってるのが単純によくわかんねぇ。
つかスレの内容から脱線してきてるな。スマソ
784:名無しサンプリング@48kHz
07/02/26 20:53:18 LpNy9uv6
785:名無しサンプリング@48kHz
07/02/26 22:58:45 SIWuNTPP
っつーか、>>778のスレに誘導したがるやつって、何が楽しいわけ?
仕事の一つもできないヘタレの悪あがきだろ?
シカトシカトw
786:名無しサンプリング@48kHz
07/03/02 17:06:47 gyJHRHlT
Cubase SX3 : URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
SONAR PE4 : URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
Samplitude7 : URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)
787:名無しサンプリング@48kHz
07/03/02 17:07:54 gyJHRHlT
Sonar と Sampli のファイルが逆だったスマン。
788:名無しサンプリング@48kHz
07/03/02 23:40:11 /16IAZye
Cubase4アップデート出てるけど何が変わったのかな~?
789:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 11:01:42 uY3ZGJqd
スコア入力メインでクラシック(QLSO使ってる)作ってるんだが
ソナーとキューベースどっちが向いてる?
なんかCubase4になってスコア機能良くなったらしいからちょっと興味ある
790:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 11:34:40 SFdyNEUi
>>789
スコア入力なら Cubase だと思う。SONAR はオマケ程度でしかない。
個人的には Finale や Sibelius などのノーテーションソフトをオススメするが。
791:名無しサンプリング@48kHz
07/03/03 12:34:23 uY3ZGJqd
>>790 レス感謝
まあポップスも渋々やってるんでDAW一本に纏まればな と思って
なんせ俺今使ってんの旧石器時代のWinLogicだし。
Studio Edition買ってくるわ サンキュ
792:名無しサンプリング@48kHz
07/03/19 21:38:20 BchLfeCq
URLリンク(www.music-west.com)
793:名無しサンプリング@48kHz
07/03/20 01:52:50 HJ5qXJAo
なんかソナーって動作がもっさりしてない?
正規品ならキビキビ動いてくれるの?
794:名無しサンプリング@48kHz
07/03/23 16:47:06 kwryWMZm
アハーン☆
795:名無しサンプリング@48kHz
07/03/23 18:32:37 JRnuZ26M
やった
796:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 00:26:43 A0lQfhHO
CUBASEがドンシャリって話に戻して済みませんが、
SONAR6になってドンシャリ音の音圧等はよいといえるのでしょうか?
797:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 11:32:13 zzWjiwwo
日本語でおk
798:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 12:36:52 iIjm9iQ2
ドンシャリ音の音圧等?
799:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 16:17:50 TlDmoC67
バカは相手にしないのが吉
800:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 16:33:14 9W8MN4u2
妹がつるぺたって話に戻して済みませんが、
小6になってつるぺた乳の乳圧等はよいといえるのでしょうか?
801:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 17:06:50 iIjm9iQ2
良い。
802:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 18:44:44 d93shoBb
リミッタで制限をかけるとなお良い。
803:名無しサンプリング@48kHz
07/03/28 23:34:24 7ir8QWB7
ピークは15までに抑えないとな。
804:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 21:29:21 a9c+lDyu
>>796
>CUBASEがドンシャリって話に戻して済みませんが、
>SONAR6になってドンシャリ音の音圧等はよいといえるのでしょうか?
こんな事言ってる奴って・・・・。
ちゃんとMIXしたことあんのか? DAWのせいにしすぎ。
オーディオエンジンで多少の差こそあれど、大袈裟に変わるもんではない。
805:名無しサンプリング@48kHz
07/03/29 21:33:10 SYDdtOn0
バカは相手にしないのが吉
それに突っ込むところはそこじゃない。
806:名無しサンプリング@48kHz
07/04/17 03:54:19 +zDIToIU
で、エレクトロニカに向いてるのはどっちですか??
807:名無しサンプリング@48kHz
07/04/17 19:22:02 pVRuYGV8
つかやばいだろBitTorrent…
ためしにやってみたら5分でSonar6PE落とせてしまった…
これは…ちょっと…フリーウェア並だろ…
808:名無しサンプリング@48kHz
07/04/17 19:24:18 Ap5z31UG
エレクトロニカはliveとかasidの方がいいんじゃね?
809:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 12:53:35 EOxK8QqQ
>>807
試したら買えよ、とかインスコ時に歌ってなかったか?
そのまま使いつづけると3ヵ月後にPCが大爆発するぞ。
ちゃんと買えよ。
810:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 13:29:32 H0Kyink3
大爆発なんかしないだろけど、クラック版とかは本当に怖いからやめたほうがいいよ。
というか犯罪者が手加えたものを落とす気が知れないね。
間違ってもクラック版インスコしたPCでネット繋ぐなよ。ネットバンキング利用とか氏んでもやめたほうがいい。
クラック版作るやつもそんな怪しいことボランティアでやるわけじゃないからさ。モラルのある連中じゃないのは割るって行為だけで十分わかるだろ。
被害にあっても自分にやましいところがあると訴えられないし、こういうことの怖さを大声で叫んでくれる人もいないからね。
痛い目みたくないならなるべく早く手を引いたほうがいい。
811:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 16:36:43 GzOwE/TO
マジレス(・A・)カコワルイ!
812:名無しサンプリング@48kHz
07/04/18 21:53:21 Emzp87Fl
>>810
そう考えると苦労してソフト制作しフリーウェアを発表する奴もボランティアとは限らんぞ。
3ヶ月後に大爆発するかも知れん。
813:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 01:30:48 Y7e6nJiQ
そんなこと言ったらシェアウェアだって分かったもんじゃない。
絞れるだけ絞ったあげく3ヶ月後に大爆発するかも知れん。
814:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 01:47:46 /iN8Ci4x
そんなこと言ったら市販品だって分かったもんじゃない。
金払って安心させたあげく3ヶ月後に大爆発するかも知れん。
815:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 12:30:03 Wx/GyjKv
そもそもWindows自体が3ヵ月後に大爆発すると言う噂だ。
816:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 17:11:56 gse3nuce
どうりで最近、火事が多いと思った。
817:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 17:50:10 GYf10YEv
>>815それは冗談だが、Macは本当に爆発するぞ。
PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
URLリンク(gigazine.jp)
「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、
写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。
彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間~1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。
土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。
URLリンク(gigazine.net)
818:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 18:35:51 CmIs/cPF
俺なんか髪の毛生乾きでそのまま寝たら次の朝には頭爆発してるんだぜ。
819:名無しサンプリング@48kHz
07/04/19 23:31:03 WhZf0R1u
3ヵ月後に爆発しなきゃ本物じゃないよ。
かつらだろ?
820:名無しサンプリング@48kHz
07/04/22 13:09:00 qCBucYXS
吉良スレage
821:名無しサンプリング@48kHz
07/04/24 09:50:24 jkbjwqUq
SONARって4ぐらいまではもっさりした音だったけど
6で物凄いクリアで美しい音質になったね。
DTMMの満田氏の言葉と被っちゃうけど、音の切れ際がキレイで奥行きが出来たし分離感がいい。ヌケも良くなったようで、全体的には見通しの良い音場になった。
Cubaseも音質良いし、音質だけでどっちがいいとかはもう言えないなー。
つかSONARは今年もバージョンアップするんだろうか。早くてついていけんw
822:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 09:37:03 SlvK05er
つかSONARは6になって完全にCUBASEに追いついた。
7か8あたりで追い越すかもしれん。
823:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 10:32:09 cqVgtCor
最近4から6にしたんだが相変わらず立ち上がりとかが軽いのはいいな。
824:名無しサンプリング@48kHz
07/04/25 20:59:29 bXWFZN2V
プラグイン関係の負荷が増えたような気がするのは気がするだけ?
825:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 01:59:07 0zWPJ3O5
SONARのSonitusはなー、見やすい配色でコンパクトなサイズで負荷が軽くていじりやすいのがいいんだよなー。
音はそれほどでもないんだけど、「DAW付属プラグイン」としてはすごくいいよ。
あとしっかり作られているから一台で色々な役割を担えるのがいい(「Modulator」に至っては一台で6種のモジュレーションエフェクトを内包)
いろんなプラグインとっかえひっかえ試す手間がかからないからね。
Cubase4のエフェクトは前にちょっといじっただけだからじっくり試してみたいんだよなー。
デモ版用意してくれればいいのに。
826:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 03:29:22 VMZbupC8
>>822
ってかもう十分はるか前だと思うのだが・・・
827:やい
07/04/26 08:00:38 Chzj2Jod
4から5でかなり音はよくなったけど5から6でもメーカー側は何も表立ってオーディオエンジンの進化については述べてないけど、
気持ち的には、クリアになったような気がする。
自分の腕の変化なのか、ソフト的な物なのかナゾだけど、とりあえずどっちにしろ好都合・・w
以前はキュベはPtよりの綺麗な音、ソナーは中低音という感じの評判だったけどどうなんだろ。
ところでソナーは毎年Verあげてるからすぐ7がでると思う。
828:名無しサンプリング@48kHz
07/04/26 16:42:41 0zWPJ3O5
自分の腕でDAWの音質を上げられるのかよ!
829:名無しサンプリング@48kHz
07/04/28 04:52:58 WwDwUDEJ
>SONARのSonitusはなー、見やすい配色でコンパクトなサイズで負荷が軽くていじりやすいのがいいんだよなー。
これは超わかる。やっぱり「使い勝手のいいプラグイン」ってのは実際重宝するんだよね。
昔からのバンドルでSONARとの相性もバッチリだし。
あとやっぱり、レキシコンとパーフェクトスペースはすげーって思うんだ。
このふたつを味わっちゃうと申し訳ないけどソニタスのリバーブとかは糞に聞こえる。
WAVESの高いバンドルでも買えればソニタスは用なしになるのかもしれないけどそこまでのお金ないし、
レキシコンはやっぱり代用効かないんだろうな~
830:名無しサンプリング@48kHz
07/05/01 21:41:35 CFAjqVza
>>821
俺も6で音質良くなったには禿同する。
Cubaseとはもう好みで選んだらいいと思う。奥行きがあっていい音だよ。
ただミキサー周りなんかはCubaseのほうが個人的には見やすい。
831:名無しサンプリング@48kHz
07/05/11 14:31:18 sh+LPWlo
五線譜入力できるからSONARの勝ちだろ
832:名無しサンプリング@48kHz
07/05/12 00:02:57 xDL6v4ZE
cubaseは五線譜入力が出来ないの?
マジっすか?
sonar cubase両方のLEを持っていて
上位版を買おうと検討中なのですが・・・・。
833:名無しサンプリング@48kHz
07/05/12 11:24:14 zvXwWDEQ
Cubase LEでも出来るよ
834:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 12:15:18 CjgXNEZs
より直感的に操作できるのはどちらでしか?
835:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 14:31:08 u0rA/zdh
>>834
オレはSonarだと思う
Cubaseって、今やアドバンテージが無いと思う
836:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 16:04:31 SwLGtU7U
どっちも使いにくい
837:名無しサンプリング@48kHz
07/06/07 18:57:02 CjgXNEZs
じゃあそなあにしましか
838:名無しサンプリング@48kHz
07/06/08 00:07:05 wUJ+RNaG
本音言えばもうどれも似たりよったりでたいして差は無いよね。
それこそ操作性、見た目といった感覚的なもので判断してもいいくらいだと思うよ。
単純にプラグイン目当てでも構わないくらいだw
839:名無しサンプリング@48kHz
07/06/14 19:31:34 gldzZe7L
俺は画面のデザインでCubaseにしたw
840:名無しサンプリング@48kHz
07/06/15 03:34:40 EwQ+Vyxw
それはそれで有りでしょ
841:名無しサンプリング@48kHz
07/06/17 09:05:42 Wy5hG6hS
今Sonar6使ってるけど、特に不満はないな。
以前Cubase SE ってのを使ってたけど、バグが多くて特にMIDI打ち込みは
ほぼ使えなかったので、乗り換えた。下位バージョンだったからか、
Cubaseそのものの問題なのかはわからないけど…。
今考えてるのは、DAWからパラアウトで各chを出力して、
ミキサー上でミックスダウンしたい、ということ。
それだと、今度新しく出るヤマハのN12なんかがいい。
ヤマハのデバイスとCubaseの相性がいいから、このままSonar使い続けるか、
迷ってしまうところではある。まあ、Rolandからパラ出力に対応する
ミキサーが出ればいいんだけど。。
842:名無しサンプリング@48kHz
07/06/19 02:53:22 R2Z7Pb5c
どぅん!
URLリンク(www.roland.co.jp)
ヤマハのほうが見た目がいいけどね
USBだから個人的にこっちのがいいな
843:名無しサンプリング@48kHz
07/06/21 04:08:37 da0XhEyX
相性の良い周辺機器が揃ってるかどうかもDAW選ぶ時に大事な基準だよなぁ。
SONAR6ユーザーだけどMOTIF XS買おうか考えてて、Cubaseのスタジオコネクションズがいいなと思う。
844:名無しサンプリング@48kHz
07/06/26 23:27:18 RBO+hOwP
Roland M-16DXは、基本2出力だから、chパラアウトには対応しない。
これは入力用のミキサーだよ。
DAWから出力して、ミキサー上でミックスダウンすることはできん。
ヤマハN12の競合は、今のところ、実質M-Audio NRV10だけのはず。
あとはKORGのzero8もミックスダウンはできるけど・・・。
ごめん、ミキサーの話になってしまった。
しばらくSonar6でいいや。
845:名無しサンプリング@48kHz
07/06/27 12:57:20 3Sy15H8J
いや、スレ違いだがRoland M-16DXは
気になってたんで為になったよ。
846:名無しサンプリング@48kHz
07/06/30 19:52:59 SAF+s9IA
そろそろ決着をつけないかい?
847:名無しサンプリング@48kHz
07/06/30 19:56:02 8QEGzJ7C
勝手につけてくれ
848:名無しサンプリング@48kHz
07/07/03 12:10:45 jyKI5W26
じゃあSolだな
849:名無しサンプリング@48kHz
07/07/03 12:45:15 LYJmu8H/
Tracktionが最高だろ?
850:名無しサンプリング@48kHz
07/07/03 20:35:27 bEUYi7v2
vision
851:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 02:08:41 ll/EGJvd
今時メールくらい誰でも使うような時代なのに
Cubaseのユーザー登録用ハガキにわざわざ切手貼ってあって、
バイトかも知れんが、これを誰かが手作業で1枚1枚貼ったのかと思ったら泣きそうになった。
852:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 12:44:55 3SQc7qaY
泣くな。
たぶん機械がかなりのスピードで貼ってるだけだよ。
バイトはハガキを揃えて機械に入れるだけ。
853:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 12:58:38 FmJgb/1J
>>851
大した数じゃないんだからそれぐらい問題ないだろ。
854:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 17:10:09 jEqIwBq1
Cubase vs Sonar?
おまえらはアホだな
どっちもゴミだろーが
855:名無しサンプリング@48kHz
07/07/05 22:39:37 mE7S0Nw/
なんかすごい人キター
856:名無しサンプリング@48kHz
07/07/06 08:03:57 OEEnF1uU
ってか、もっとゴミ使ってる可能性大!
857:名無しサンプリング@48kHz
07/07/06 13:48:32 bAB85AMg
>>854の何が凄いって
誰もCubase vs Sonarの話をしていないのに
突然主張を始めたことだろ?
858:名無しサンプリング@48kHz
07/07/06 14:14:28 KMggP2Ba
他所でDP&Protoolsしか認めないってさ
859:名無しサンプリング@48kHz
07/07/07 12:46:01 v4ZM5rwI
すくなくとも>>854に認めてもらわなくても困らない。
860:名無しサンプリング@48kHz
07/07/08 17:59:21 8zJAdJIA
それよりも>>857の意味がよく分からない
861:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 14:18:52 mtmp+odM
SONAR6の音質の良さにはちょっと驚いた。
フェード処理も実に滑らかに音量が変化するし。
ただこの業界ツールに関して保守的なところあるから
一度定番になったCubaseの評判を押し返すのは時間かかりそうで気の毒だね。
862:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 15:53:29 l8CuzPAg
CubaseもYAMAHAが売り出したから徐々に評判落ちてゆく気がしないでもない
863:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 15:57:13 luegciYL
どうして?
864:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 21:44:57 l8CuzPAg
>>863
スレリンク(dtm板)
865:名無しサンプリング@48kHz
07/07/15 23:40:45 n3Zubs8X
>>861
世界で一番売れてる&ユーザーが多いのはsonarじゃなかったっけ?
866:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 12:49:46 zDL4vCYc
サポートどうのじゃなくて、LEのアップデートに施したYAMAHAの仕打ちは酷いよな~
>>862の言ってる事も分からんでもない訳でもない訳だ。
867:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 12:59:01 MHNIrKKS
Cubase LEはアップデートするたびに機能が削減されていくからな。普通逆だろ。w
868:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:13:10 5ZIYEnOd
Cubase使ってるけどMIDI周りがうんこなので
SSWでMIDI部分作ってから流し込んでる有様・・・
SONARだとSSW並にMIDIの使い勝手いい?
869:名無しサンプリング@48kHz
07/07/17 22:17:49 tvh+/AF4
>>868
特に秀でてはいない。Cubaseより良いと思う部分もあれば悪いと思う部分もあれば。
MIDIに期待してSONAR買うくらいなら今のままSSW併用のがいいと思うよ。
870:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 08:01:42 d2k/y4JR
【頂上決戦】Cubase SX vs SONER
どこが頂上なんだカス
糞スレと糞ソフトに群がるクズどもが
お前らみたいなクズは氏ね
氏ね
氏ね
さっさと氏ね
871:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 11:33:50 cAUQUZ00
子供って頂上とか最強って言葉好きだよな
872:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 13:09:36 5XyUjtHH
Sonar使ってるけど、かなり使いやすい
最初はMIDI部分はSSWよりクソだと思ってたけど、使い倒してたらスイスイ音符を打ち込めるようになってきたし
インターフェースもかなり高品質だしね
873:名無しサンプリング@48kHz
07/07/20 15:05:25 lgPHx4Y+
>>870-871
んな事わざわざ書きに来るお前らこそガキだと思わんの?
あ、夏休みのリアルガキかw
874:名無しサンプリング@48kHz
07/07/21 02:25:18 G8ATl36e
>454 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 07:57:57 ID:d2k/y4JR
>LEユーザーのくせにマルチだとかゴチャゴチャ言ってるんじゃねーボケ
>お前らみたいな糞ソフト使いのクズ野郎は集団自殺してこの世から消えろや
バカは新でも直らないってホント?
875:名無しサンプリング@48kHz
07/07/21 02:41:32 wzm9mwMn
なんか激しいな。ついていけないw
876:名無しサンプリング@48kHz
07/07/29 21:47:22 m5hyqAq+
>>870
禿乙
877:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:15:09 nNx3+Lnj
SONARとcubaseって似たようなソフトだから両方使ってみて比べるってのは難しいんじゃないか?
もしかしてここの人たちってLEで比べてんのか?
878:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:32:11 QtVlGiFw
Cubaseには体験版がないから、まわりに持ってるやつがいないと比べるのは大変だよな。
879:名無しサンプリング@48kHz
07/08/03 13:37:58 TBAMUOu6
タダのLEか
ワレのSXか
880:名無しサンプリング@48kHz
07/08/18 12:59:33 rLj7aKqd
Cubase4のユーザーで、sonar6に触れた感想。
録りの良い時 Sonar>Cubase
録りがどうしようもないとき Cubase>>>越えられない壁>>>Sonar
Sonarはごまかしが利かないけど、良いものをさらによくできる。
Cubaseはごまかしが利いて、素人にはもってこい。
Cubaseにしておいてよかった。
881:名無しサンプリング@48kHz
07/08/18 15:39:16 P+jTPoDy
どうやってゴマかすん?
882:名無しサンプリング@48kHz
07/09/06 00:33:02 A8KVRkYG
Cubase4のドンシャリ音
Sonar6の太い音
それぞれの音をそれぞれのソフトでMIXして、お互いの音を出せますか?
(例えば同一音ファイルでCubase4の音をSonar6でMIXして出せるか?と言う事。)
容易に出せるのなら癖があるだけで優劣は無く好みだが、
容易に出せないのなら音域が削られてるので問題があると思う。
883:名無しサンプリング@48kHz
07/09/19 18:35:52 jc4ECD2G
Sonarはどんどんバージョン上がってるな
今後Qはどうなるのかな
884:名無しサンプリング@48kHz
07/09/20 06:49:43 pF9BEvC8
そんなおまえらにlogic studio
885:名無しサンプリング@48kHz
07/09/21 14:15:04 XBvtCLRP
それはない
886:名無しサンプリング@48kHz
07/09/21 15:52:04 Cb57zSTg
そんなおまえらにcubase studio
887:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 03:00:30 lLoE+aKM
そんなおまえらにSOL2
888:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 10:22:02 QeXzqz4y
Samplitudeが後方から一気に抜き去りまちたw。
889:名無しサンプリング@48kHz
07/09/23 21:05:53 t456HHy5
>>888
夢からさめましたか?
890:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 03:32:20 mnVyzjl1
>>888
既にLogicは抜いた感じするけど、CubaseやSONARよりは劣るかな。
891:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 11:36:48 YfqxzDhu
ソナーじゃミクって使えんのか
892:名無しサンプリング@48kHz
07/09/24 11:56:21 R/t5Sr2q
使えるの意味によるが
使えないこともない
893:
07/09/25 02:46:29 3utU9KHg
cu使いだけど、確かにオーディオ入力は弱いね、でもアンプシミュ、プリ、インタフェ、電圧
ここら辺頑張って中音強くすると元のドンシャリ感と合わさってかなりいい感じになるよ!
MIDI、ミックスなんかの操作性はかなり簡単だから、ギタリストなんかで機材そろってる
DTM初心者ならcuのほうがいいかもね。
894:名無しサンプリング@48kHz
07/09/25 04:10:10 mOLyK2Y6
MGS4の曲はCuBase
895:名無しサンプリング@48kHz
07/09/26 21:54:33 kRjNZbZO
>>>894
ソースは?
896:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 00:38:59 fNbYvm9F
Logic vs Sonar の方がスレタイ適切。
897:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 00:54:43 qSAg5i9g
Logicは音質悪いしバグ多くて不安定だし信者がキモいから論外。
898:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 00:58:39 VpQCDkPc
LogicとSONARじゃ比較にならん。
どっちが上とかじゃなくてプラットフォームが違う。
899:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 00:59:06 rsFhkPmm
だな。
900:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 03:46:22 G/m8HgCu
winでSonar(音源機として2台)、macでlogic(メインDAW)の俺
901:
07/09/27 04:23:48 BQUcpThx
ソフト対決はあんまり意味ないね、
結局どれ使っても音の質ってのは中の上レベルだし、
上の音出すならやっぱりインターフェースとかマスタリングプラグの選び方なんじゃないの?
アウトボードもあればかなり違うしね。
なんで素人は何使っても同じだよ!
似たようなソフトいくつも持ってる人、
金かけるとこ違うんじゃないの?
902:
07/09/27 04:26:16 BQUcpThx
あ、あれか?LEだから金かかってのかな、、、
レベル低い物であれがいいこれがだめとか
いっちゃだめだよー。
903:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 09:26:39 rSIzZraw
SONAR7が発表されたわけだが、そろっとCubase抜いたんかの
URLリンク(www.dtmm.co.jp)
904:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 09:44:33 ryrsCqsV
SONAR6でCubase4をすでに追い抜いてたよ
905:名無しサンプリング@48kHz
07/09/27 17:15:36 eWJHW6I+
これまでを知らないんだけど、
日本語版が出るまでってどれくらいのラグがあるの?
公式に十月上旬にコメント出すとは書いてあるけど・・・
906:
07/09/29 03:05:51 ajVWYenT
903、904、どう抜いたのかな?
どっちも良し悪しはあるけど、詳しく比較してほしい。
907:名無しサンプリング@48kHz
07/10/02 07:53:20 tIMh4dJy
cubaseはインターフェースはかっこよい
SONARは一つにまとまって全部見えるってのがステキ
908:名無しサンプリング@48kHz
07/10/09 14:42:56 KVWhDH8k
PC-8001 vs MZ-1200
X1turbo vs PC-88VA
X68000 vs FM-TOWNS
PB-100 vs PC-1245
そんな感じ。
909:名無しサンプリング@48kHz
07/10/10 06:34:11 gLsEHGvM
ホントのところバグが少ないのはどっちだ???
910:名無しサンプリング@48kHz
07/10/10 08:55:49 fcLvuqmo
キュベとソナーさわってきたけど多分バグはキューベースが多い
あとソナーって起動早いよね
911:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 03:52:54 4WL2NNvV
実のところMIDIの打ち込み(ステップ)やすさはどっちだ????
912:名無しサンプリング@48kHzHz
07/10/11 04:23:36 JA6zABZh
キュベかなぁ、、、
それだけの理由でキュベ使ってるけど、
913:名無しサンプリング@48kHz
07/10/11 08:30:41 7uMTYyjF
ソナーは鍵盤からのステップ入力が暗記しながらやらなきゃいけないんだけど
最新版ではどうなの。
914:名無しサンプリング@48kHzHz
07/10/13 00:50:26 FeMnYxxL
オレも知りたい!
ソナーのMIDIが使いやすいならソナーイイと思う!
でも後々考えるとプロツーに行くべきかなぁ、、、
915:名無しサンプリング@48kHz
07/10/13 16:25:37 Z1vqDPpU
後々考えると言っても、プロになってからでも遅くない
それまではむしろSONARもCubaseも使って何でも使えるようになってた方がお得。
ついでにTractionも使えるようになっとけ。
色々使ってればプロツールなんてすぐ覚える。
プロになれないかもしれないしな。
916:名無しサンプリング@48kHz
07/10/14 01:30:20 KVSV8uKu
そのとおり。
迷っている奴は、両方買ってどっちもやってみる事だ。
どちらにも一長一短あるはずで、明らかにこちらが上、などといった事は無いだろう。
917:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 01:47:21 AXn6Z72z
リュウを使うかケンを使うかってとこだな
918:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 02:24:08 E0QHKRzY
普通ケンだろ
俺はリュウだけど
919:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 03:05:52 AXn6Z72z
強いやつはガイルとか使ってるんだよな
920:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 12:26:39 uqyHC1ut
俺はチュンリーひと筋
921:名無しサンプリング@48kHz
07/10/16 12:50:40 84IknE6X
>>920
ジャッキー・チェン版?
922:名無しサンプリング@48kHz
07/10/26 19:41:45 9SYnsIUf
@成分解析 on WEB
Cubaseの93%は見栄で出来ています
Cubaseの7%は鍛錬で出来ています
Sonarの54%は電波で出来ています
Sonarの36%は濃硫酸で出来ています
Sonarの6%はお菓子で出来ています
Sonarの4%は言葉で出来ています
923:名無しサンプリング@48kHz
07/10/27 11:53:21 rBbNdYTS
QY700のMIDI入力に比べたらどっちもクソ。
924:名無しサンプリング@48kHz
07/10/28 00:28:39 7LyaUv/I
cubaseでいい曲作れなくてcubaseが悪いって言うやつはただ才能が無いだけ
925:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 12:18:01 NomMcmQC
Sonar7が出ます。Sonar圧勝でしょうか?
Cubase4.1が出ました。最強でしょうか?
MIDIはレコンポーザに比べてどちらもクソでしょうか?
926:自治スレでLR改定議論中
07/11/08 13:30:09 k9brBNjz
>>925
いまはレコポを必要とする人は少ないよ。
打ち込みする人は、ステップで入力するよりも簡単なライブラリを貼るという道を選び、
演奏できる人だと、後でステップとゲートの画面になると、逆に修正できないからピアノロールを重視する。
927:名無しサンプリング@48kHz
07/11/15 15:25:42 8JPruLPr
age