【頂上決戦】Cubase SX vs SONERat DTM
【頂上決戦】Cubase SX vs SONER - 暇つぶし2ch332:名無しサンプリング@48kHz
06/08/13 13:59:12 BeXasRk/
>>331
設置はALT+クリックにした方が便利かな。
鉛筆ツールは使った記憶が無い(笑

333:ハーピィ
06/08/13 14:04:07 40mRVXbA
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫

334:名無しサンプリング@48kHz
06/08/13 14:51:49 mx0swke+
Cubaseってハード機みたいな打ち込みって基本的には出来ないよね?
ここは人によっては作曲が出来るか出来ないかの分かれ道でもあるので
チェックしてからかった方がいいよ。


335:名無しサンプリング@48kHz
06/08/13 15:12:14 57np/iI/
こりゃまた低い頂上同士ですね。

336:331
06/08/14 00:35:16 NOTEvzfQ
>>332
あ!鉛筆ツール使う必要ないんですね。
おかげさまで、とりあえず、複製(ディフォルトでCtrl+D)によって
設置できるようになりました。
これなら選択ツール一つで作業できるので早いです。
ところで、この場合、複製なので、あくまで前回配置した音の
高さを複製して、それをドラッグする必要があるんですが、
鉛筆ツールを使わずに初めからマウスポインタの場所に
設置を行う方法はあるのですか?

337:332
06/08/14 05:17:45 XxU8f5qt
>ところで、この場合、複製なので、あくまで前回配置した音の
>高さを複製して、それをドラッグする必要があるんですが、
>鉛筆ツールを使わずに初めからマウスポインタの場所に
>設置を行う方法はあるのですか?

ちょっと意味が理解できない。
その方法が332で書いたALT+クリックなのかと思った。
選択ツール(矢印)でピアノロールの任意の場所をALT押しながらクリック。
違うのなら、もう少しkwsk。

338:332
06/08/14 05:21:50 XxU8f5qt
スレ違い引きずってます。
申し訳ない。

339:336
06/08/14 11:18:40 NOTEvzfQ
>>337
あ、まんま選択ツール中、Alt+クリックで出来ました!
初心スレでもないのに丁寧にありがとうございました!

340:名無しサンプリング@48kHz
06/08/23 01:45:43 INHkwwRV
>>335
LogicとかSSWといったゴミが話題に出てくることを思えば……

341:名無しサンプリング@48kHz
06/08/23 09:08:56 wvvImGdq
スレタイはSONERなんだよな。

342:名無しサンプリング@48kHz
06/08/23 15:04:33 I+lfSEAL
samplitude最高。

343:名無しサンプリング@48kHz
06/08/25 23:02:29 jhqh31k/
cakewalkHP7 で十分

344:名無しサンプリング@48kHz
06/08/29 21:39:25 OgwPRPGI
synth1をSONER(ホストアプリ)のVSTプラグインフォルダに入れる方法がわからないです。
誰か教えて下さい…

345:名無しサンプリング@48kHz
06/08/29 22:08:30 hzHt2FVP
DXiで使えば良いじゃん

346:344
06/08/29 22:20:03 OgwPRPGI
>>345
サンクス

347:名無しサンプリング@48kHz
06/09/06 15:41:12 mrlZO6PY
cubase SLとかSEでミキサーの上の部分がないのって絶妙にいじわるだよな。

348:名無しサンプリング@48kHz
06/09/09 23:44:00 K8q6aDd1
SONAR5でも、DFHSとか問題無く使えますか?

349:名無しサンプリング@48kHz
06/09/11 22:57:17 3tEzfwI2
 
dp=Sonar>SOL=SSW=Vison>Logic>>>>>>>Cubase



350:名無しサンプリング@48kHz
06/09/11 23:06:07 YDg7EF+R
>>349
Cuユザだけど、そんな順位づけもうどうでもよくなってきたよ。
Cuがあまりにもさびしい状況なんでね。くらべる気にもなんねぇ。

351:名無しサンプリング@48kHz
06/09/11 23:38:23 5iavlr/O
SSW(買ったばかり)の次は、Cubaseに使用と思ってたんだけど、
そんな状況なの?

352:名無しサンプリング@48kHz
06/09/11 23:51:09 DT1SC626
MIDI入力

SSW=Vison>>>>>>>>SONAR>>DP>>>Logic>>>>>>>Cubase

オーディオ

Cubase>SONAR>>DP>>>>>>>>>>>>>>>SSW>>>>>Logic



つまり、SSW+Cubaseの二刀流は最強です。プロでもかなり多いです。

353:名無しサンプリング@48kHz
06/09/12 00:25:58 21SG4LsQ
sonar6正式に発表あったみたいだな。
DTMマガジン見てみ。

354:名無しサンプリング@48kHz
06/09/12 14:20:23 /+x93ykQ
>>348
使えるよ
多分な

355:名無しサンプリング@48kHz
06/09/12 14:30:09 21SG4LsQ
今回のバージョンうpはみんな興味ないのか???
食いつき悪いな。

356:名無しサンプリング@48kHz
06/09/12 14:58:32 y/LF9hrB
MIDI機能がSOL2並になってくれたら食いつく

357:名無しサンプリング@48kHz
06/09/19 04:44:59 3Qjj5Kug
Cuも発表ありそうだね

358:名無しサンプリング@48kHz
06/09/19 10:44:53 PUBiyydC
>>357
これってガセ?
URLリンク(junile.free.fr)

359:名無しサンプリング@48kHz
06/09/19 13:37:15 6MPVZWs4
>HALion One with Motif waves

コレの内容がすごく気になる。

360:名無しサンプリング@48kHz
06/09/21 03:01:28 uf6EUvp9
Sonar6とCubase4がともに出たこったし、ここも賑わいはじめるんかな

361:名無しサンプリング@48kHz
06/09/21 08:49:11 FNNUnhyG
ぶっちゃけ
現sonarユーザーがcubaseに移る事はないし
cubaseユーザーがsonarに移る事は無い
両者ともそのままアップグレードやろ

362:名無しサンプリング@48kHz
06/09/22 00:18:05 0Rko3gw+
いまや単純に二強で通るしね、両者。

363:名無しサンプリング@48kHz
06/09/22 12:12:28 N0m/kTUj
>>358
URLリンク(allabout.co.jp)

364:名無しサンプリング@48kHz
06/09/22 15:49:59 Ze2p1dit
新Cu4はDualCoreと64bitにそれぞれ対応した?

365:名無しサンプリング@48kHz
06/09/23 01:01:22 lfvqoi4v
Sol2からやってきた俺がいますよ!!

366:名無しサンプリング@48kHz
06/09/23 13:45:52 s6sS2WaH
俺もSOLから以降を考えてる

367:名無しサンプリング@48kHz
06/09/24 20:24:51 pRN/EaG6
SONARって固まるって良く聞くけど
CUBASEではそんな話は聞かずに使い勝手が悪いとは聞くよね。
固まるよりはマシかと思うんだけど・・・

368:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 00:00:44 LOgBKiLd
Cubaseはね



落ちる。

369:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 04:37:19 E7flYbTY
>>367
sonarって固まるの?それって致命的
全然ダメじゃん。cuでよかった

370:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 09:22:13 q/g/KcED
固まったことねーよw


371:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 10:34:38 PyWHnjyH
sonarはこれといって固まったことないけどcuはなんかよく再生速度が意味不明に遅くなったりするな。

372:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 11:30:49 ve2OFFwp
ソナ何回か固まったことあるな。
付属のDXフィルタのプリセットを読み込んだときに...

エフェクトいじる前に保存する癖が付きました。

373:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 16:55:33 q4K3aX8I
オーディオもMIDIも使わない場合はどちらがいいと思う?

374:名無しサンプリング@48kHz
06/09/25 17:36:10 fRI0wyIe
>>373
ビデオでも扱うの? だったら素直にビデオ編集ソフト使え。

375:名無しサンプリング@48kHz
06/09/26 15:54:30 FZnjtf1d
外品のVSTを使うならどっちがお勧めかな?
メリット、デメリットを教えていただけませんでしょうか?

376:名無しサンプリング@48kHz
06/09/26 19:58:16 5Y/44QZh
VST・VSTiだけに限定するなら、キュベ一択。
【キュベ】
メリット……VST・VSTi規格の開発元。全てと言って良いほどVST・VSTi開発元はキュベでテストを行っている。
デメリット……VST・VSTiだけに限定するなら無いといってもいいと思う。

【ソナ】
メリット……VST・VSTiだけに限定するなら無いといってもいいと思う。
デメリット……VST・VSTiの中には動かないものも存在する。

ま、Win環境の開発元は、大抵キュベ・ソナ両方でテストしていると思うけれど。(個人・少数開発元は除く)

377:名無しサンプリング@48kHz
06/10/06 09:36:07 4KCskiRD
安心感があるのはCubaseだね。
まぁSONARでもほぼ大丈夫だとは思うけど、本家が一番なのは間違いない。

378:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 02:14:30 inRWqK3t
今SONAR LEを使ってます。
CUBASE LEも持ってるんですが、制限が多くてSONARに慣れてしまいました。

で、今回SONARもCUBASEも新作が発表されたのですが、
どちらかにグレードをアップしようと購入を考えてます。

・SONARの操作に慣れてしまってるとCUBASEは使い辛いですか?
・OSを再インストールしたり買い換えたりした時にソフトやファイルの移行に不便な問題とかありますか?
・はっきり言ってどっちが買いだと思いますか?

長く使いたいので、よかったらアドバイスください。

379:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 02:30:44 FMAJVVXl
>>378
俺はCubase使ってるけど、操作に慣れたとか別にしてお薦めはSONARかな。
Cubaseも今回のアップでどれくらい良くなるかわからないけど、
SONARのあの付属プラグインの太っ腹っぷりは正直凄い。
CAKEWALK&ROLANDもSONARに力入れてるのが見てとれるし。
機能の違いに関しては両方とも慣れでカバー出来るくらいに充実してると思うし。

俺はSTEINBERGがYAMAHAに買収されてからなんだか不安だよ・・・orz
もう操作に慣れきっちゃったし、Cubase使い続けるけど。

380:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 02:46:28 IXclKSyk
>>378
機能的には、単純に比較することはすごく難しいんだけど、なんとも言えないだけに「Cubaseにする理由はない」かもしれない。
今はCubaseと比べてSONARではどうしてもここがダメ…ってところも特にないし、慣れてるならそのままでいいかと。
話題のMOTIF波形搭載サンプラーとか、Cubaseのプラグインにすごく魅力を感じるとかだったら乗り換え考えてもいいと思うけどね。
あとは音楽のジャンルとか、どういうことをやりたいかにもよるんだけど、どちらも相当広くカバーできるから…
もしボーカルの録音・編集をやりたいならSONAR一択かな。

381:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 08:43:21 vSJdT705
SONARが最早ACIDの音ネタになってしまった事について。

382:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 12:51:46 QLGrDsO5
>>379 >>380
なるほど、参考になりました。
ジャンルは生録はROCK系が主で、たまに趣味でクラシックっぽいのをMIDIで打ち込んでます。
少しSONAR LE が不安定になる時があるので、安定してると噂のCubaseも考えていたのですが
SONARで良いみたいですね。
Vo.録音にも使うし・・

ありがとうございました。

383:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 13:05:21 eyimp8YY
Cubaseしか使った事ないけどMIDIそんなにダメ?
SSWがMIDI入力に優れている様だけど
どこがそんなに違うのか何点か挙げて下さい。

384:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 13:28:07 zT47X3Jp
>>383
SONARとは大差ないと思うお。
SONAR1・2→CubaseSX2・3を経て、今はやむをえずLogic7を使ってるけど、
Cubase・SONARが嫌な点は、Mod Wheelとかの曲線が描きにくいってとこかな。
前のSONARのステップ入力は最低だったけど、今は改善されてSXと大差なくなってるみたいだね。

SONARについて気に入ってるのは、複数トラックを同時にピアノロール表示した時、ピアノロール画面と一緒に
トラックリストが表示されて、そこからアクティブなトラックの切替や、ミュート、ロックが同じ画面で出来たりする
とこだね。大規模なトラックをアレンジする時に便利。これで楽譜表示がLogicなみに優れていれば最強なんだが…。
ルーツはVisionやDPなのかね?知らないけど。

ちなみにLogicは、MIDIと楽譜に関してはSONARやCubaseより多少良いけど、
DAWとしての使い勝手や音質は糞。MIDIの良さを打ち消してあまるぐらい糞。
できるなら今すぐCubaserに戻りたいお。

385:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 13:33:25 zT47X3Jp
>>383
あ、あとCubaseやLogicにあってSONARにない機能で、ロジカルエディタ(トランスフォーマー)って機能があって、
MIDI編集について、スクリプトに習熟しなくてもマクロが組めるのは便利かな。ここはCubaseが圧倒的にSONARに
勝ってる気がする。

SONARのCALは、Lisp系ってだけでやる気なくすし、ドキュメントも少ないし、実行時のハンドリングも面倒くさいし、
使いにくい。せめてKONTAKTみたいに、C/Javaっぽい感じだったらまだマシなんだが。

まあ録り主体の人なら、あまり関係ないかもね。どれ使っても一緒。

386:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 13:34:33 LoCmHVMb
オーディオは全く使わない。この場合Cubaseで問題ないですかね?
因みにプラグインが優れてるのはSONARですか?
Cubaseは色々追加しないとプロクオリティにはほど遠いようで

387:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 15:01:24 PFmlOCwg
>>386
一応言っておくけど、Cubaseの付属がショボイっていうのは工作員の嘘だからね。
特にエフェクトは充実してる。音源は少ないけどね。

388:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 15:09:28 zT47X3Jp
>>387
同意。最近のSONARはよく知らないが、少なくともバンドルが豊富だと言われている
Logicと、Cubaseなら質・量ともに大差ない。大体VSTには、バンドルよりも優秀な
フリーのプラグインなんてごろごろしてるし。

389:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 15:58:45 IXclKSyk
ここに来てのSONARのオーディオエフェクト群は本当に評価出来ると思うけど
LogicもCubaseも元々良いよね。音源の差もCubase/SONARだったら微妙。

390:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 22:11:08 ukFDcm01
Cubaseのエフェクトはどうかなぁ?4にならないとマキシマイザも無いし、
EQも効き悪い。IR系リバーブ無いし、サンプラーも無い。
決して良いとはいえないと思う。

3rdやフリーものがあるから大きな問題ではないんだけど、付属ってUIが
統一されてて使いやすいんだよね。エンジニアじゃないなら高級プラグインで
気張る必要ないし、付属重視は間違いじゃないと思う。

あと自分、NUENDO,Logic両刀だけどLogicの音質糞って言う人本当に
ちゃんと聞いてるのかなぁと思う。どちらでも十分市販品作れるよ。
編集が糞ってのは同意するけど。

391:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 22:12:37 ukFDcm01
市販品じゃなくて市販CDね・・・orz

392:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 22:32:49 LoCmHVMb
プロツールスはプロが使ってて、極めるには専用のハードが必要だってのは分かるけど、
それに匹敵するクオリティを作るには個人のWindowsにおいて何を使えばいいのだろうか?
もちろん音楽のジャンルにもよると思うが。

393:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 23:14:32 ukFDcm01
>極めるには専用のハードが必要だってのは分かるけど、

多分違うと思う。CD聞いてDAW聞き分けられる人なんてまずいない。
CubaseでもSonarでもどちらでもいいと思うよ。
腕の差と比べればDAWの差なんて誤差みたいなもの。

使い勝手には違いがあるからこういうスレの需要があるんだろうけど。

394:名無しサンプリング@48kHz
06/10/07 23:46:16 PFmlOCwg
>>390
マキシマイザなんて本当にいいものしか使えないから付属では無くていい。
EQは他社のソフトも付属はあんなもん。
IR系リバーブも付属で必須ではないだろう。
普通のリバーブでも音が良ければ構造はなんでもいいじゃん。
で、RoomWorksはIRタイプではないがすごくいい音してる。
サンプラーは同意する。

395:390
06/10/08 06:57:48 fY9IAwWZ
いやLogicのアダプティブリミッターとか完全にL2とかの代わりになるし、
CubaseのEQはQ幅自体最近のEQにはありえないくらい広い。ハムとりとか
倍音補正にはまったく使えないと思う。他のDAWもあんなだと思うのは違うよ。
FFTアナライザ付きとかリニアフェーズFIR系のEQも標準になりつつあるし。
リバーブはIRと普通のとはどちらが良いというよりは、まったく別物じゃないかな。
RoomWorksはなかなか良いね。VintagePlateとか結構好き。Logicのプラチナバーブとか
よりは全然良い。

念のためだけど、3rd使えばいいのはもちろん分かってる。でもオーサライズや
UIの統一を考えると標準プラグインは結構DAWのなかでも重要になってきてると思うなあ。
CubaseやNuendoは基本設計が良いぶんそこら辺が残念だと思う。

エンジニアでも無い限りはプラグインの個性よりも慣れのほうが余程良い結果を
生むと思うので。

396:390
06/10/08 07:00:08 fY9IAwWZ
なんかスレ違いだな。人によって思い入れあると思うしもう止めときます。スマソ。

397:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 10:06:51 KUVln5Fi
>>383
わしもcubaseとSSWを使ってますが、
MIDI鍵盤とマウス入力する人なので、CubaseのMIDIのほうが好き。
数値入力するならSSWが良いということらしいですよ。
>>384が書いてるロジカルエディタは打ち込み派の人には、とても便利です。

今度出るCubase Studio 4でも買って、上位版との差額の5万円で
市販のプラグインでも買い足せば、幸せになれるかも。

398:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 10:09:03 KUVln5Fi
ごめん、もうCubase使ってるんでしたね。

399:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 10:50:50 ZyKCARYY
付属音源付属エフェクトを考慮しなかったら、CubaseとSONARもしくは他のDAWで
どれがいいのだろうか?やっぱProtoolsかDP?

400:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 11:45:58 KUVln5Fi
>>399
こんだけ沢山のソフトの名前を知ってる人は
自分で判断できると思う。


401:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 15:59:33 5xqb5JYI
>>399
Mac信者乙

402:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 16:02:20 ZyKCARYY
俺はWindows以外使わないつもりだから、できればWindows用のソフトがいいな。
ってことはCubaseかSONARって話になるけど、オーディオエンジンの違いとか
曲製作の効率の違いとか、どうなんだろ?LEでも使って試してみるか。

403:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 17:52:41 Zz31WXDx
CUBEはハキハキ

SONARはモコモコ

BOSENDORFER290を同じ環境で鳴らしてみた感触です。

404:名無しサンプリング@48kHz
06/10/08 20:00:22 KUVln5Fi
>>402
Cubase使わんでくれ、頼むな。


405:名無しサンプリング@48kHz
06/10/09 01:01:59 S6BlmA9k
買ってからもこのスレ見に来て「あぁ、、あっちにすればよかった。。」
などと思ってる暇があれば、少しでも買ったツールをいじくり回して曲作れよな。。














俺とか。

406:名無しサンプリング@48kHz
06/10/09 01:43:00 ytUxmcBA
俺とか

407:名無しサンプリング@48kHz
06/10/09 01:46:16 SlK1fd4c
別にいろんなツールの知識を得ることは悪いことじゃないでしょ。

408:名無しサンプリング@48kHz
06/10/14 16:22:24 K6DvotQh
age

409:名無しサンプリング@48kHz
06/10/19 17:37:50 1EuWT0HK
SONAR6、Cubase4ときたわけだけど
オーディオエフェクトの充実度はどっちが上かな?
SONARはソニタスの使える10種にレキシコンのリバーブ、IRリバーブ、アナログモデリングのダイナミクスプロセッサ、(プラグインエフェクトではないけど)V-Vocalとここに来て色々揃ってきたけど
Cubaseも昔から大量のエフェクト装備してるよね

410:名無しサンプリング@48kHz
06/10/20 01:48:43 HUtKhwqW
ソニタスってSONARの他の似たようなエフェクトと比べてどうなの?

411:名無しサンプリング@48kHz
06/10/20 10:15:31 aEb39M9c
1ランク上、安心して仕事に使えるレベル。

412:名無しサンプリング@48kHz
06/10/24 00:44:24 EPGW3O2/
何を持って上なのだろうか?見た目はあまりよくないね。sonitus。
でもこれがあればWAVESを買う必要もないかね?


413:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 19:22:42 r8SYPht1
DTMマガジンの対決記事見てきたけど、SONAR6はなんでも詰め込んで
てんこ盛りでそれぞれが中途半端、Cubase6は正常進化だけど待たせた
わりにはあまりかわってない、って印象だったな。

Logicからの乗り換えはまだ待ちかな。

414:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 22:50:08 viPUP8Kf
>>412
何を持って上とかひとつひとつ細かく言ってらんないけど
パラメーターの充実度とか操作のしやすさ、そして効きの良さって話になるよな。
動作の安定度とかも含めて、こういう基本的な種類が揃って安心して使えるレベルのエフェクトセットってあるようであまりないし。
でも別にソニタス持ってたらWAVESの魅力が半減するわけじゃないし逆もまた然り。
ちなみに、作業中サッパリしてて見やすいから俺はソニタスの見た目好きよw

415:名無しサンプリング@48kHz
06/10/25 23:40:49 7Y42nP70
DTMマガジンの誤植かよw
>Cubase6

416:名無しサンプリング@48kHz
06/10/26 00:04:16 r8SYPht1
>>415
そう。一応記事に忠実にw

417:名無しサンプリング@48kHz
06/10/27 23:57:56 47t9Kz56
Cubaseてコードから曲作るのに向いてる?

418:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 00:38:28 stgQJ2Rk
>>417
質問見て「はぁ?」って思った。コードから曲つくるのに向いてないソフトって
どんなんだよ、って。

だけど考えてみたらACIDとかLIVEとかREASONとかは向いてないな。そういうのと
比べてって意味なら向いてると思う。ただ、DPやSONARやLogicにくらべてって
ことなら別にとりたてて向いてるってほどでもない。

419:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 00:48:05 8VP6FpeY
MIDIでコード判定ってあった毛?

420:名無しサンプリング@48kHz
06/10/28 00:51:41 MhLS38ZD
>>418
ようはコード云々じゃなくちゃんとしたシーケンサがついてるかどうかだろ。
まぁコード指定して自動作曲とかのソフトも存在するっちゃあするが。
>>419
確かCherryはついてたな。俺はキュベもソナも使ってないので知らん。

421:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 03:35:48 oo6VcGoe
CubaseはMIDIが弱いって聞きますが、具体的にどのあたりの機能が
不足しているんでしょうか?それはCubase 4でも未解決でしょうか?

422:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 03:49:46 1bw1mK19
>>421
一般的にどう言われてるかは知らんけど、俺が思うに数値入力に弱い。

レコポにかなわんのは当然だけれども、LogicやSonarにもかなわん。
同レベルのメジャーソフトと比較すると最弱クラス。Samplitude
よりはマシだけど、あれはMIDIはおまけだからね。

423:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 04:00:20 qgLw9akb
Alt必須なのがなー
マウス片手で左手別作業だとやりづらいかも

424:421
06/10/29 18:26:45 oo6VcGoe
>>422>>423
レスありがとうございます。どうしてMIDIを最善しないのでしょうね。
他の機能に比べたら簡単に出来そうに見えるんですけど。。

でもCubaseでMIDIの打ち込みをやられてる方もいるようですので
作曲活動に支障が出るほどではないということでしょうか。

425:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 19:40:38 aUU6jkAS
ショートカットキーの割り当てを自分用にやり直すことと、あきらめでどうにかなるよ。
あとはジャンル次第。

ポップスとかの繰り返しのある曲ならキーエディタだけで短いリージョンを編集して、
あとはリージョンをコピペでおk。他パートと比べたいときはシフト押しながら複数リージョン選択でおk

でも譜面で作成するのはあきらめたほうがよい。使えるのはキーエディタだけだ



426:名無しサンプリング@48kHz
06/10/29 22:12:59 1bw1mK19
つーかこれでMIDIやってるやついっぱいいるんんだから
他に持ってなければ気にせず馴れればいいんでね?

他のソフト使ってる俺としては打ち込みはそっちでやるけど。

427:名無しサンプリング@48kHz
06/10/31 02:42:29 HnSF1mJY
MIDIMIDIって言ってるけど、ようは打ち込みの部分ってことだろ?
それはリアルタイム入力含め。

428:名無しサンプリング@48kHz
06/11/01 16:32:30 PrVvgrKx
最初に使ったDAWから以降できない件
SONAR→Cubaseを使ってみたんだが難しいな。

429:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 18:11:31 v4uFzrk9
>>424
少なくともピアノロールはCubaseの方がいいよ。
が、数値入力は、アカン。ありゃ、マウスでポチポチやるしかない。
Sonarのスコアエディタは何年も放置状態。
Cubaseはスコアエディタが今度のバージョンで大幅改良された。
数値入力しない俺にとって、Cubase Studio4 >> Sonar6 Producer。




430:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 21:26:33 hSekSTvl
俺はソナーのほうがピアノロール上な気がするけどな。
複数トラック開いたときの各色分けやマスクやミュートはとても扱いやすいし、
やっぱりスクラブ再生が出来るのはかなりの高ポイント。

MIDIでは、複雑な処理みたいのはキューベースのロジカルエディタが楽で便利。
ソナーはそこらへん結構手間かかるのよね。
まぁあくまで自分の使い方の場合ではってことだけどさ。
新バージョンでどう変化するのかはよくわかんないけど。

431:名無しサンプリング@48kHz
06/11/04 22:21:34 9k8gl9RX
Cuのスコアが改善されたっていっても見づらいギザギザフォントと
グリッド無しで位置が決め辛く打ちづらいのが直らんとどうにもならんと思うけどな。

グリッド無しで位置が決め辛く打ちづらいのはソナも一緒だけどまだましだな。
その点はSSWがいい感じ。とかいいつつCu使ってるけど。

432:名無しサンプリング@48kHz
06/11/05 17:14:53 r+hGVeIC
なぁ、みんな2ちゃんのスレばかり覗いて曲作ってないんじゃない?
俺はどうも最近その傾向があるから反省した。
とりあえず、新しいの買うと決心するまでは今ある道具を駆使して曲作りに励む事にするよ。
情報は必要と感じた時に探せば良いのさ~

433:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 02:25:17 HBoe/vVs
アメリカよりドイツが好きで、正直有名ミュージシャンが使ってるソフト
かどうかが結構気になる。派手な機能モリモリよりは地味にしっかりし
てる方がいい。Windows使ってるけどマイクロソフトは好きじゃない。
WinLogic難民でVST資産がある。YAMAHAよりはROLANDが好き。

こんな俺はどっちが向いてる?

434:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 09:34:37 MPJZB52T
どっち使っても少なからず不満は出ると思う

435:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:37:44 Pd0/24ah
ローランドってアメリカの企業なの?

ステインバーグよりもシェアあるのに、プロに愛用されるのはキューベなのはなぜ?

436:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:50:09 pe+ZSHWL
>>435
ローランドは日本の企業。SONARを作ってるCakewalkはアメリカ企業。
アメリカではCubaseよりSONARやDPのほうが人気がある。

437:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 18:57:12 TE+xGlx+
Cubase4には、
VSTを立ち上げているトラックでも、オーディオが貼ってないトコでは、
エフェクト機能を無効にしてCPUの負荷を大幅に減らす機能があるらしい。

この時点で、Sonarの大敗。

438:名無しサンプリング@48kHz
06/11/09 19:54:18 3MWL/BpD
>>437
今のところ、その機能が使える VST3 規格で作られたエフェクトはバンドル以外には存在していないけどな。

439:名無しサンプリング@48kHz
06/11/10 00:06:30 o6pHYBoe
>>437
やり方次第でなんとでもなるから、たいした機能でもない。
重要視している>>437はCPUの負荷を減らす方法を知らないだけでは。

440:名無しサンプリング@48kHz
06/11/17 05:59:39 9/oazKGh
フリーズ機能を使えばCPUの負荷なんて瞬殺で減らせるしな

441:名無しサンプリング@48kHz
06/11/17 12:32:40 yOb6gzKI
ソナー4を持ってるんですが、アスロン64X2みたいなデュアルコアに対応してましたっけ?

442:名無しサンプリング@48kHz
06/11/19 14:59:39 OgHQeVmB
楽譜表示が見やすいor使いやすいのはどっちでしょうかね?

443:名無しサンプリング@48kHz
06/11/19 17:45:13 wQD+xDyn
どっちも見やすくない。

444:名無しサンプリング@48kHz
06/11/19 18:29:16 8qHFlW9x
それならSSWが使いやすいんじゃないかな。次がSOL

445:名無しサンプリング@48kHz
06/11/19 20:10:42 9QDp725x
その2つの中ではまだSONARだと思う

CUBASEのスコアはマジで全く使えない

446:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 00:45:31 XWGxhacS
シンプルに音質比較。
CUBASE 音が硬くシャープ、ドンシャリ、クリアー
音がハッキリしてるので、桶になじますのに苦労。
SONAR  音が柔らかく、中域もっこり、太く暖かい。
音が尖ってないので、桶に自然になじむ。しかし、クリアーでない。

VoとGTはcubaseの方がハイファイで、抜けがよく、いい音になると思うが、
Dr、Baはsonarの方が骨太でしっかりした腰のある音になる。

DTMで1番の悩みが、生Dr音源の線が細く、腰がなくなる問題。
SONARでやるとこの問題が解決できた。
ハイファイ、クリアーより、しっかりした腰がある音質派の私はSonar派。

シーケンスSOFTで、音質の差なんかほとんど出ない
とか言ってる人がいるが、cubaseとsonarは凄い違いますよ。素人が聞いても分かるほど
同じWAVEFile4chぐらいをノンエフェクトで再生して聞けば分かる。

447:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 00:54:19 eQZ9gReS
>>446
UP

448:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 00:55:05 EvdT5yr8
おおまかに同意なんだけど、Sonar6でSonarもクリアー寄りになっちゃてるんだYOね。
最悪。

449:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 01:23:47 UX7LJJy5
>>446
LEだけど両方持ってる立場から言ってほぼ同意。
ドンシャリと蒲鉾の違いは聞き比べればはっきり分かる。
ただ、製作過程においては両者とも偏りを修正してしまうので
出来上がり自体にはあんま影響しない(俺はね)。
SONAR糞言ってる奴らって単にドンシャリ慣れしちゃってるだけじゃないかと。

450:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 02:24:12 XWGxhacS
打ち込みDrだと苦労しないんだけどねー。
生DrはMIX時ホント大変。
CUBASEでWavesなんかのエフェクト駆使して、生Drの音、太くすると、
Voより前に出ちゃって、、、それで生Drの音をバランスとるため小さくすると、
パンチがなくなりか細くなる。
SONARでやると、何の細かい調節もいらない、ノンエフェクトでも、生Drにパンチが出る。
生Drの音を大きくしても、Vo、Gt、Baの音が死なないで、ハッキリ聞こえる。

SONARの音同士がぶつかり合わないようにするアリゴリズムが優れているとしか思えない。

最もノイズがでやすく、音の振幅が1番激しい生DrをMIXした時、
シーケンスSOFTの良し悪しがわかる。

451:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 02:35:25 azuEzuH3
↑同じスタジオで同一条件下での比較ですか。

452:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 02:43:56 XWGxhacS
生Drを録音した音の比較じゃないよー。
同じ生DrのWaveFileをMixした時の比較だよー。

453:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:06:30 XQ/oThtz
SONARって安定してるの?

454:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:10:01 XWGxhacS
あと、CubaseはMIX時の音と、バウンス後のFileの音が少し変化する。
これが吉と出るか凶とでるかは賭けだ!

ただ、音の解像度がよく、ハッキリ聞こえるのはCubase、
絶妙なオートメーション調整とイコライジング調整、が出来れば、
ものすごい近隣効果音楽が作れる。テクノ系クラフトワークみたいな、、
音量がデカイ、ノイズバリバリのハードロックには向いてないきがする。

455:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:14:22 azuEzuH3
>>452
サンクス
この結果に興味あます。できれば比較サンプルをアップしてもらうことはできますか。

456:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:22:38 XWGxhacS
軽さはSONAR>>Cubase>>Protools

SONARは軽いが、突然固まると、動かなくなる。
cubaseは固まるが、時間と共に徐々に動き出す。
Protoolsは重すぎ、ストレスたまる。

あと、SONARはPCを替えたり、他のシーケンスSOFTのWAVEを使うと
時々読み込まなくなるプロジェクトFileがある、
sonar用のバックアップをとらないとやばい。

457:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:36:46 XWGxhacS
叩いているドラマーの許可がいるから、無断でここにあげれないよ。
私がスタジオに行って、マイク8本ぐらい立てて録音するしかないが、
時間と金と気力がありません。
そちら様がスタジオで叩いたDrの音源と、vo、Gt、Baの音源を
上げてくれれば、SONARとCUBASEのMIX音を上げますよ。


458:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 03:53:29 UX7LJJy5
確かにSONARは固まるとやヴぁいよね;
Cubaseはテクノに向いてるってのはハゲド

459:455
06/11/20 10:39:27 azuEzuH3
>>457
レスありがとうございます。
フリーの生DrWaveFileとBassで簡単な比較用ミックスサンプルを
アップしていただくことは出来ますでしょか。ソフトのバージョン
も記載していただければと思います。よろしくお願いいたします。

460:名無しサンプリング@48kHz
06/11/20 10:51:01 Y+EVCJM8
>>459
いや、キミが音ネタ用意するのが筋じゃないかな?

461:名無しサンプリング@48kHz
06/11/21 01:00:06 ssTiPily
だね

462:名無しサンプリング@48kHz
06/11/21 03:33:18 +5eBj/qi
>>459
クレクレ君

463:名無しサンプリング@48kHz
06/11/23 20:58:50 /dvltTP0
cubaseとPTLEはどちらのほうがオーディオ編集に強いでしょうか

464:名無しサンプリング@48kHz
06/11/25 15:20:38 qiTQ0TCt
モニター買い換えようと思ってます。
皆さんの現在のモニタ環境を参考までに教えてくれませんか?
知りたいのはインチ数と解像度です。

465:名無しサンプリング@48kHz
06/11/25 16:14:19 e2zdqRyJ
そっちのモニターかよw
KRKって答えようと思ったじゃねーかよ。

466:名無しサンプリング@48kHz
06/11/25 18:03:44 1NwwKRj8
30インチ 2560x1600

467:名無しサンプリング@48kHz
06/11/25 19:14:58 6D/v0mnq
>464
20.1インチx2 3200x1200

468:名無しサンプリング@48kHz
06/11/25 23:29:17 qiTQ0TCt
>>465
そっちのモニターです。

>>466-467
ありがと、やっぱり20インチ以上は必要ですよね。
15インチX2でシコシコ作って納品していた自分はある意味健気なんだなぁ。
おかげで最近目が悪くなりました・・・

469:名無しサンプリング@48kHz
06/11/26 14:11:05 e1T/uM05
そっちのモニターがバカでかくなるとあっちのモニターに干渉して
モニタリングしずらくなると思うのだが、、、
DTM板故音は関係無し、、みたいな感じなのかな?


470:名無しサンプリング@48kHz
06/11/26 14:18:10 7qZVRTt+
よくわかんないんだけど、

近年のモニタってそれなりに対策されていて(そっちは発雑音、あっちは受雑音)
20インチ程度なら問題にならないということはないのかな?


471:名無しサンプリング@48kHz
06/11/26 22:16:31 hDgMCdLV
20インチになるとワイドっぽくなるので、俺は19インチがベスト。
んでもって1280×1024。殆どこれで事足りてる。

472:名無しサンプリング@48kHz
06/11/27 03:52:57 D/gamz2V
雑音っちゅうかスピーカーの真ん中にでかいモニターとか置くと
正確なモニタリング出来ないとかの話ね

473:名無しサンプリング@48kHz
06/11/27 10:11:23 ZUnTmHiL
ちょっと亀レスだけどシーケンサーで音が違うってあくまで
モニタリング上での話であって…
もし同じソース、同じVSTをまったく同じパラメーターで使った場合
書き出しデータ普通に同じになるでしょ。


474:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 14:57:23 UmZ5ct3p
SONARのデモ行ってきた。
小生DTMの世代で、DAWのことはさっぱりわからない。

cubaseSXは持ってはいるが、使ってないし、ヴァージョンアップもしていなかったが、
ここに来て、Sを新しく買うか、Qをアップするか、猛烈に悩んでいる。
デモを見て心が揺らいでいる。SにできることがQでもできるのか? 操作性は?
などなど・・・。期限はもうすぐ。ああ。

475:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 16:25:35 lMJSUW4C
>474
できることは大して変わらない。
DTMでcubase使ってたなら、cubaseのアップがお勧め。
MIDIの編集に関する操作感の違いが一番大きいと思うよ。
使い込んでいたのなら、慣れてるだけ、移行は難しい。
かくいうぼくも、Logicに慣れすぎて、SonarではいまだにうまくMIDI編集できない・・・

476:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 17:07:16 v1PKqazX
他に使い慣れてるMIDI入力ツールがあるんなら、CubaseはMTRとして割り切って使うのもアリ

477:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 23:03:23 xhalc8jA
Cubase と SONARで将来役に立つのはどっち?

478:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 23:10:07 hSsHPSGO
どっちも
いまさら片っぽ消えることもないっしょ

479:名無しサンプリング@48kHz
06/11/28 23:56:22 xsZl7jeK
>>477
ツールが使えることで将来役に立つことはない。作品が全て。
どっちか覚えたら、他のもすぐに使えるし。


480:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 00:07:21 j3K7agk5
>>475>>476

レスありがとうございました。

DTMで使っていたのはMACのvisionなんですぅ・・・古い話ですいません。
だからQもイチから覚えなければならず、つらいところ。

せっかく縁あってQにしたんだから素直にアップしとこうかな・・・

481:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 05:47:29 S0i/ebLn


cubaseは付属のプラグインが糞過ぎる。EQ、COMP,空間系、まじ使えねー

 Wavesプラチナなど他社のプラグイン集持ってない奴は、SONARにしろ。
 SONARの付属プラグイン ソニタスはWavesより優れていると思う。 



482:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 09:30:52 Bgg6FVkU
デジパフォは凄く明解で使い易かった記憶が有るんだけど
Mac持ってないから使えない。
SONARとデジパフォ簡単さで比べたらどっち?

483:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 09:43:00 k4hub2Uf
>480
Visionか・・・じゃあ、何使っても不満は残るな、きっと。

484:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 09:56:01 RFsIm8Tv
ギブソンてオプコード買収してVisionを開発中止してまで何させてるの?


485:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 10:27:54 fwSIjCAT
>>481
Waves持ってるよ。 それならどっちがいい?

ドングルのこと考えたらSONRAがいい。
知名度のことを考えたらCubaseに分がある。
設定のし易さ分かりやすさを考えたらSONAR。
トラックやミキサーの使いやすさを考えたらCubase。
プロジェクトとオーディオフォルダを分けられるSONAR。
一般にテクノやトランス向きとされるCubase。
GUIがかっこいいSONAR。
GUIが見易いCubase。
アイコンがかっこいいSONAR。
名前がかっこいいCubase。

486:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 12:27:36 vSGehrsx
>>485
SONARが勝ってるように見えるな。

ところで綴りがSONERになってるな、スレタイ。

487:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 13:03:16 BZ1IJvik
>>485
>トラックやミキサーの使いやすさを考えたらCubase
どうSONAR と違っているのか教えてもらっていい?

>>486
ものすごくいまさらな話題だな。>スレタイ

488:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 14:12:45 SWrmEqiJ
俺SX2ユーザなんだが全く使ってない。

今回SXのバージョンアップするか悩んでるんだけど、正直SONARに惹かれてる。
SXより良さそうだから、SONARの厨臭いイメージさえなければ突撃するんだが。
なんかSXの方がプロっぽいにおいがするんだよな。

489:名無しサンプリング@48kHz
06/11/29 16:19:39 k4hub2Uf
>485
> トラックやミキサーの使いやすさを考えたらCubase。

トラック上でのプラグインの移動、コピーが簡単なことを考えたら、Sonarかなぁ?

これはまったく個人的な感覚だけど、Sonarは明るく乾いたアメリカンな音が得意、
Cubaseはハイファイで派手な音が得意ってイメージかな。
でもバージョンを重ねるごとに、その違いはどんどんなくなっていってるような。
どちらがいいってことではまったくないので、頼むから荒れないでよ(笑)

490:名無しサンプリング@48kHz
06/11/30 08:42:15 vZROb8pE
みなさん!この時期CUBASEとSONARが、ほぼ同時にバージョンUPしましたね。
どちらにしようか迷える子羊達よ、聞けーーー

CUBASEにしなさい。大株主のYAMAHAをバックボーンに、ステイン限定の
新作SOFT、ハードが目白押しにでてきます。
SONARは今までと変わらず、何の企業改革もなく、
研究費用も減少しつつある中、見せかけだけのバージョン
UPを繰り返し、衰退していくのは目に見えている。
現に、単純な早送り、巻き戻し機能が未だに出来ない。
シーケンスソフト史上、最大の汚点であり、怠慢だ!
この機能を付けると、また一から設計の構築をしなければならないのだ。
バージョン1から、基本的な構造を変えず、低資金で上乗せしただけの
バージョンUPはボッタくりに等しい。


491:名無しサンプリング@48kHz
06/11/30 12:53:26 DLa/tdP/
わかりました、ヌエにします。

492:名無しサンプリング@48kHz
06/11/30 18:51:43 dTVPmnwj
>>490
それって何か根拠あって言ってるの?

493:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 01:12:36 eUc31zz1
>>490
なるほど、SONARにすればいいんだな。

494:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 10:47:49 e+ho2J6w
>>490
SONARはローランドの技術をバックボーンにしてるし、
Cakewalk限定のソフトも色々あるし(Raptureとか、かなりいいぞ)、
アメリカ中心に着実にシェアを伸ばしてるから研究費は増えてるよ。

それから、早送りや巻き戻しを追加するぐらいで再設計が必要になるわけないだろ。
カウンタを変更するだけだぞ。

495:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 12:34:08 qStKycHa
SX3つかいっす。
CUBASE4楽器店で色々いじってみたけど
かなりバランスよくなったと思った。
ハリワンは付属としては随分奮発したなと思ったし
新しいプリセット管理も思ってたより効能ありそう。
何より自分にはエフェクタが一新されてるが大きい。
ダイナミクスの糞さで定評あるCUBASEだったが
今バージョンのコンプとEQはかなり出来がいいと思う。
最近流行のアナログ感をばっさり切り捨てることによって
滑らかなダイナミクス、EQ制御と艶のある音質やキレを出すことに特化してる。
他社製のDSPボードやWAVESのRシリーズとはかち合わないようにしたんだろうな。
マルチバンドとマキシマイザーは相変わらずアウトだったけど必要ない。それ以外で全然いけると思う。
特にvintagecompは面白い。質感はむしろ全然アナログっぽくないのだけど
おそらく原型のLA2Aと表面上の特性が凄くよく似ていて音が綺麗に仕上がる。
あと個人的にゲートが神ってた。ゲートのためだけに欲しいわー。

とまぁCUBASE4はいいんじゃないか。
ソナーはソナーで気になるところあるんだけどなー。
MIDIコンが自動アサインされるやつとか。
リバーブはどう考えてもSONARに軍配だし。

496:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 01:45:39 G3o2nE+F
>>495
そうか、SONARにすればいいってことだな。

497:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 01:52:17 MOcYOgUr
いや、SONERにするべし。

498:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 04:45:31 27vAu6GR
ハード機の打ち込みマシンの様に鯛で音符を伸ばして
いけるのは、どっちだ??


499:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 05:57:51 peanaZee
>それから、早送りや巻き戻しを追加するぐらいで再設計が必要になるわけないだろ。

適当なこと言わないでください。
そんなこと設計者じゃない関係者以外のど素人が書いても、
笑われるだけですよ。
CUBASEのプラグイン配置の入れ替えが、今まで出来なかったのは、
その機能をつけると、どうしても基本設計からやり直さなければならない
システムを背負っていたからなんですよ。
今回、ステインはヤマハの協力の基、その機能を可能に出来た。
CUBASEの今回のバージョンアップは2から3よりも、力がはいっています。
SONARは相変わらず早送りや巻き戻しができないようですが、、

500:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 11:15:36 kTadajry
つーかSONARはいいと思ったのに、バージョンアップを繰り返しすぎて嫌い

501:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 16:02:25 lQCSI4za
つーか早送り、巻き戻しって使う?

502:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 00:19:25 jAVwslC6
フェーダーオートメーションに使うだろ。
何回も繰り返して聞きながら、10秒間辺りの音の変化を数箇所直すよ。
CUBASEもPROTOOLSも
マウスだけで寝ながら、巻き戻しボタン1回で、巻き戻し、かってに再生してくれる。
SONARはキーボード使って、小節単位でしか移動できないし、
BACKする小節移動が1小節しかできなくて、何これって?感じ。
しかも、フェーダーオートメーションの記録がStopボタンを
押さないと認識されてない。
cubaseだと巻き戻し押した後でも認識して、フェーダーが動き出すよ。

つーか、私の場合、
編集では、フェーダーオートメーション作業が7割ぐらいしめるので、
早送り、巻き戻しが決定打になる。
君は
フェーダーオートメーションしないのか?


503:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 02:32:03 ydma7Fe1
てかさそこまで気になるなら変えればいいのに・・
そんな決定打を捨ててまで使うなよw

504:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 08:17:28 bewucyaj
>502
何回も繰り返すんならループ区間設定しちゃうなぁ
大体、そんな細かいオートメーションしないし
オートメーションはトラックウインドウ上で描くし
マウスカーソルをボタンまで移動するよりキーボードショートカットの方が速いし。


505:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 08:59:42 jAVwslC6
>>503 パルテノンリバーブが好きだから使ってるだけ。
cubaseじゃ認識しないんだよね。
ソニタスも好きだ。cubaseで使うとやたら重くなって固まる。

Wavesプラチナはデジタル臭い音質だから嫌いだ。

506:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 13:45:04 Whg0jlmx
パルテノン神殿リバーブいいよね。

507:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 15:05:35 aOOtW4WR
俺はパンティお~んリバーブ

508:名無しサンプリング@48kHz
06/12/06 14:29:57 gUR7gDHG
Lexicon Pantheonこそマジで神プラグインだよな。絶対手放せない。
CubaseとSONARで見た時には、その分のアドバンテージはあると思う…が、Pantheonが欲しいだけなら別にバンドルされてるハードウェアでも買えばいいって話だが。
6でVC-64とか加わったことを考えると、オーディオエフェクトでは俺はSONARのほうが上だと思うね。

509:名無しサンプリング@48kHz
06/12/08 22:48:44 ltHOw6ym

私は、cubase sx3使ってます。
初めて買ったのがVST5で、そっからずっとです。
実際エフェクト以外の部分でも、やっぱりソナーが上なんだろか?
上とか下って書くと語弊があるかもしれんなあ。ごめん。

ソナーはおためし版で、ちょっと使ったけど、ミキサーとかの感じ(メーター
の雰囲気とか、応答性)はcubaseのほうがいいと思ったよ。


510:名無しサンプリング@48kHz
06/12/09 00:49:59 uUnc0j0x
ミキサーとかの操作性はCUBASEが圧勝ですね。
ただ、音の混ざりがよくない。飽和が起きやすい。クリップしやすい。
と、MIXした時の音質に超問題あり。
sonarは混ざりが神がかってる。
あと、付属のEQは使った事無いよ。つーかあのEQ使ってる奴世界中で1人もいないと思う。
CUBASEのエフェクターで使える奴ってひとつも無かったよ。
sonarのエフェクターは全ていい!sonarのエフェクターとL3があれば一生SOFT類は買う必要が無い!

ただし!ミキサーとかの操作性はCUBASEが圧勝ですね。


511:名無しサンプリング@48kHz
06/12/09 01:11:13 SOwj7XJV
操作性ってかなり大事だからな
下手な機能より重要なのはFLが証明してる

512:名無しサンプリング@48kHz
06/12/09 01:25:14 7Jy8EqFP
SONARのミキサー、メーターの設定とかも含めて相当細かくカスタマイズ出来るけどその辺も含めての評価?
ミキサーだけじゃなくて、SONARのカスタマイズ性の高さって一見ではわからないけど注目すべきだと思う。
あと、何度も書かれてるけどSonitusは「使える」し、Lexiconのリバーヴは神。Lexiconが好みに合わなくてもパーフェクトスペースがあるしな。

513:名無しサンプリング@48kHz
06/12/10 15:15:25 i7kWX9nn
付属プラグインがどうこうってハイエンドユーザーには
割とどうでもいい。使えるのがあるとは確かに思うんだけど
でもUADやパワコアがーみたいな。
中堅層にソナーは魅力的だと思うんだがな。
ただcubaseも4になって随分プラグインがよくなったみたいだし
たいしたアドバンテージではなくなるんじゃないかと思ってる。
操作性はずっと絡んでくるからな。プラグインは買えばいいが
根本的な操作性だけは改善しようがねえ。

514:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 07:45:24 fu6aoEu8
そういうこと、ハイエンドユーザーにとっては付属のプラグインなんて
もう揃っちゃってるから、どうでもいい。
ミキサー部の操作性、音質はCUBASEの圧勝。
sonarはプラグインで誤魔化してるだけ。
編集時、マジでsonarでやるとストレスたまる。
あと、L3とかsonarに刺しても、音圧あがらないのはなぜだろう?
cubase、protoolsにL3刺すとすごい音圧と音の広がりが得れるのに。
sonarは帯域のレンジが狭いね。

515:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 08:16:27 oFccp+bz
付属のプラグインっつっても、申し訳程度に種類揃えてあるいい加減なDAW付属のものならともかく
Sonitusみたいに単体販売もされるほどレベルが高く基本的な種類のものがキッチリ揃ったエフェクトセットで
バンドルであることでホストとの相性(これが別売りを使う時にかなりネック)も保証されてるのは俺は大きいと思うなぁ。
VC-64もLexiconもPerfectspaceも人気メーカーの品で、単体で勝負出来るほどのクオリティ持ってるし。

ちなみに俺的に音質はCubase、操作性はSONAR。

516:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 09:55:27 GBS02G2Y
cubase LEとSONAR LEはどっちが良いんだ?

517:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 10:05:47 6mBskEGI
あれは機能としてはどうみてもsonarleの圧勝

518:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 12:11:53 gPo64rDB
Cubase LE は、大事な機能が削られすぎ。

519:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 14:56:41 BiYhkA4y
>>514
馬鹿な質問なのだろうけれど、「音圧」と「帯域のレンジ」には何の関係が有るのですか?

520:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 23:44:14 fu6aoEu8
音圧を稼ぐL3とか例に取ると、各帯域の密度調整ってのがある。
シーケンスSOFTによって、各帯域の密度がMAXになる度合いが違う。
帯域のレンジの広さとはそういう意味じゃないのか?
たしかに、cubaseの方が音圧稼げるよね。

521:名無しサンプリング@48kHz
06/12/11 23:55:37 fu6aoEu8
>>515 
ところが、cubase4になってから上質なプラグインがバンドルされてるんだよね。
今までのCUBASEのプラグインとはクオリティーが違うと言われてる。
しかも、SONARの今回の目玉であるオーディオスナップだが、
CubaseSX3では、すでに同じような機能、オーディオワープが付属されていたんだよね。
sonarは今頃、大々的に宣伝してるようだが、、
もはや、Vボーカルぐらいだろ、プラグインとしてのsonarの強みって。
まーsonarの操作性がいいって、あんまり聞かないけど、、

522:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 00:24:05 sUOhRtJb
ID:fu6aoEu8

523:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 00:48:25 Qj85VLYQ
まぁ、操作性云々はあんたがCubase派で操作に慣れてるだけだろ。
SONARに慣れてる人にとってはCubaseは使い辛いかもしれんぜ。
WindowsとMacみたいなもんだよ。
結局は作りたい音楽に合った音質を重視して選ぶのが正しいんじゃないだろうか?

524:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 00:55:00 mQLK6eHO
SONAR起動した後ってウィンドウ最小化するとアニメーションするようになっちゃうから嫌い。
毎回ウィンドウズの設定変更するの面倒くさいから今後改善してくれたらSONAR使う。

525:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 01:37:22 1o3nqa5k
CUBASEもSONAR持ってるが、どう贔屓目に見てもcubaseの方が操作性は上。
人それぞれとかの問題じゃない。
つーか、>>523はsonarしかもってないんだろw

526:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 01:47:58 z605kPoz

Cubaseのエフェクターの音は・・・・・・・

SONARの操作性は・・・・・・・

操作性ならなんとかなるけど音はどうにもならんからな

YAMAHAのCubaseね、これもヤバイかも







527:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 02:07:24 Qj85VLYQ
>>525
両方持ってるし、SONARの方が操作性がいいとは一言も言ってないけど?
思い込みで書くなよなw

528:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 19:22:37 BTWibpdJ
>>524
それASIOのバグだろ

529:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 21:11:53 mQLK6eHO
>>528
ASIOのバグkwsk

530:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 21:55:25 zmj1o/Rr
カスタマイズ性はやっぱりCUBASEの方が強い感じ
音は知らん。好みだろう

531:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 23:43:23 1o3nqa5k
>>YAMAHAのCubaseね、これもヤバイかも>>

yamahaやばい,yamahaはMlanでしくじったとか、
ここの反yamaha組合員の書き子真に受けて、もうあきたよ。
大企業に立ち向かうラスト侍とかコミックの読みすぎw
所詮、需要が無いものは切り捨てていくんだよ、どこの企業も。
ここの奴らは集団催眠でもかかってんのか?
集団自殺でもしてなさいw
カメオだろうが山羽だろうがROLANDだろうが、人間のやる事はただ1つだけだよ。

532:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 23:44:17 TD0jjTDE
つまりオナヌーか

533:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 23:46:39 TD0jjTDE
ああ規制解けたのか

534:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 00:02:34 NshaPybO
大昔から音響技術、映像はゲルマン民族がやり始めた事で、
ナチスの映像なんてすげーハイファイ。
1968年のCANっていうドイツのプログレバンドのアルバム聞きゃわかるよ。
ビートルズのサージャントなんて比にならないくらい音質がいい。
あの時代に、もうディレイ録音やってるしな。

535:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 00:32:13 4heQC9Jn
Cubaseのほうが操作性が上って人は具体的にどういうところで言ってるんだろ?

536:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 00:38:09 tZ8fDujC
CubaseユーザーはSONAR使ってみたいと思っていても
SONARユーザーはCubaseは使わんと思うよ
SONARにハマッタら他を考えなくなるけど

537:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 00:48:26 NshaPybO
>>536 なに説得力が120%ない文章並べてんだこの童貞野郎は、、
こんな意味不明なオナニー事書いてはずかしくないのか?

538:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 00:51:51 tZ8fDujC
>>537
少なくともおまえよりは上品な文章だということが誰が
見ても明らかになったでしょ?





539:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 01:00:30 NshaPybO
おもわねーよwww 
だからオナーヌー事書くなって、ID:tZ8fDujC

>CubaseユーザーはSONAR使ってみたいと思っていても
>SONARユーザーはCubaseは使わんと思うよ>>>>> 何これ?小学生でも
かかねーよ。意味が分からん。
優子リンではこきたいと思うが、
あややではこきたくないという お前の感想文でスレ汚すな

540:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 01:03:44 tZ8fDujC
>>539
くやしいの分かるけど そうむきに成らないほうがレス汚れないと思うが



541:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 01:10:14 NshaPybO
ああーくやしいよ。なんで世の中には時々こんなオツムが弱い人間がいるのか。


>CubaseユーザーはSONAR使ってみたいと思っていても
>SONARユーザーはCubaseは使わんと思うよ>>>>>
お前にもう1度宿題をやるよ。この文章はマジで書いたのか?
それとも、失敗作か?

542:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 01:10:50 hKJOR8rw
そんなことよりASIOの話しようぜ

543:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 01:37:32 CZLoqKtP
最近二足歩行できるようになったらしいぜ

544:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 02:16:50 aL0e1M8d
asimo?


545:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 02:30:12 YwEFbekQ
この前、階段から転げ落ちて強制停止してたぜ

546:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 04:19:40 dW6ZIgI5
>>545
youtubeの笑えるスレに上がってたやつねw
観てるほうは笑えるけど技術者以下は真っ青な顔したろうな。

547:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 04:23:44 mi8SD+KT
両方持ってるやつっているんだな
すげーな

548:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 05:50:31 GKiLT69m
両方持ってないのにスペックだけ見てうだうだ言ってる奴じゃないのか?
いるのは。

549:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 06:35:21 NshaPybO
いま、sonarもcubaseも1時間ありゃ落とせる時代だろ?
そごくもなんともないよww

sonar6も3ヵ月後には水になるんだよww

550:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 06:44:28 rijxWCiI
>>549
おちゅかれ

551:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 07:04:23 NshaPybO
【L3】 waves 【C4】 >>

このスレにいる8割の人間は、protools、cubase、sonar、デジパフォ、SS、
路地、全部落として使ってるよw
説明書が無くて、サポセンに電話できないから、【L3】 waves 【C4】
こんなスレ立てて聞きまわってんだろw 
100万相当のWavesプラグイン集 買う奴が
こんな所で、初心者並みの質問してんだぜw
まーsonarのサポセンってユーザー登録しなくても、サポートしてくれるんだよなw
だから、ここにいるsonar使いは水野郎ばっかりw
cubaseは登録しないとサポートしてくれんから、結局買ってるみたいねw
まーそのあたりで勝敗は決まったようなもんだな。

552:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 09:31:25 w7veeZ+Q

ここのみんなのやり取り見てると、
「今のロックはさぁ、なんちゅーの、いいものもあるけど
悪いものもあるよね」っていうの思いだした・・・懐かしい。

スレ汚しごめん。

553:名無しサンプリング@48kHz
06/12/13 22:25:41 W1DzO7AJ
まぁSONARの評判が良いのはCubaseには関係ないちゅーことです

554:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 19:19:53 rY1R+Z19
CUのがソナよりテクノ向きってのは何で?
昔はどうだったか知らないけど、今はどっちでも問題なくいけると思うんだけど。

555:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 21:56:38 PvNb49kR
そう思ってるんならそれでいいんじゃない?
両方使って、同じWavesのプラグインばらまいて、編集して、
Mixダウンした音質が、全然違うんだからしょうがないよ。
protoolsとCubaseは微妙な違いだが、SONARだけは凄く違う。
CUのがソナよりテクノ向きってのは、
ドンシャリ、解像度高い、クリアーなCU。
中域もっこリ、図太くて、コシのあるSONAR。
こういう事。
最終的にMIXしだいで、同じになるとか書いてる奴、嘘書いてるよ。
内部換算アリゴリズムがCUとSONARで違うって、何度もかかれてるよな。
つーか同じ訳が無いし。
音量のクリップ範囲も帯域密度もだいぶ違う。ここ突っこむなよwややこしくなるから
8chの音源FILEをノンエフェクトで再生してみ、桶の混ざり具合、帯域別の音質
が、全然ちがう。
1chじゃーだめだぞ、8chぐらいじゃないと、ハッキリとはわからんよ。
複数の音の桶の混ざり具合で、アリゴリズムの性能の違いが、ハッキリと
出るよ。
ただね、元の録音がいいものは、CUでもSONARでもいいものが作れ、
元の録音が悪いものは、どんなシーケンスSOFT使っても終わってる。
まー俺はSONARは、生音の爆音Dr、リアルアンプの爆音GTのようなヘビメタ、グランジ系に使う。
CUはアンシミュGt、打ち込みDrのようなテクノ、ハウス系に使う。



556:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 22:49:02 rY1R+Z19
>>555
kwsi情報ありがとう。

実はLEから乗換えなんだけど、前はロックしかやらなかったけど最近はテクノ・ハウス系に以降してきて。
CU4とソナ6になってもまだそんなに差があるとは知らなんだ。
いいこと聞きました。


ついでにもう一つアホみたいな質問聞いていい?
ウザかったらスルーしてね。

素人の人で既存の楽曲のリミックスしてる人いるけど、
あれってどうやってCDからVOとかgtをバラしてるのか不思議でしょうがない。
勝手に各パートをバラしてくれるソフトがあるとか?

いや、本当にスレ違いだし、アホみたいな質問でごめん。

557:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 02:25:01 DHgKRY0Q
>>556
SONAR6 は大分音の印象が変わってるよ。フラット側に寄った印象。
まぁ、最終的にミックスしたら(別々の方法で)自分の好みに修正するから似た曲になると思う。

リミックスは素人とはいえ耳コピして記譜すると思う。
その上で打ち込んだり、演奏したりはその人・曲によって変わるだろうけど。
Vo. はセンター部分を抜き出し、音声部分の音域以外(バスドラなど)を取り除いたり、
歌のトラックとカラオケのトラックの2曲から異なる部分(音声)を抜き出すソフトもあるよう。

558:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 08:29:39 U3yRXg2h
SONARは6で音が良くなったね。
いや、音質についてってなかなか上手く表現出来ないから難しいんだけども
分離感が良くなって、ひとつひとつの音が見えやすくなり混ぜた時スッキリとキレイになった気がする。
VC-64も手伝って、自分の曲からアマっぽさが薄れたよ。

559:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 09:59:36 66bYbvwu
>>557
スレ違いなのにわざわざありがとうです。

どんなに文明が進歩しても、やっぱり最後は耳コピってのはほっとした。


560:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 19:28:18 MNRUECjS
>>555
>>両方使って、同じWavesのプラグインばらまいて、編集して、
  Mixダウンした音質が、全然違うんだからしょうがないよ。

頼むからうpしてからそういうことを言ってくれ

561:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 19:31:47 dBEUmDL7
俺もそんなに言うなら聴いてみたい

562:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 22:10:35 5bSs8URU
こういうので納得出来るうpを聞いた事が無い

563:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 13:55:20 NYHrZfVC
俺も聞いてみたい。
たぶん本人が違いをわかるレベルで、
ほぼ他の人はわからないんじゃないの。

564:名無しサンプリング@48kHz
06/12/31 11:24:23 qQDRjr+E
最近SONAR6導入してLexiconとPerfect Spaceにビビってる。
単体販売のエフェクトセットでもここまで良いリバーブふたつってなかなかないよな(もちろん好みの問題はあるけど)
ビンテージコンプはあるし、Sonitus:fx、直感的なコンソールビュー…
ミックスに関してはSONARが強い気がする。
もちろん良いプラグインを既に手元に揃えてるなら音質に一日の長があるCubaseもいい。
まぁ、ほんと、もはやどっちが上とかかなり難しくなったと思うわ。

565:名無しサンプリング@48kHz
06/12/31 20:12:14 qviZdKiB
>>564
以前は何使ってた?

566:名無しサンプリング@48kHz
06/12/31 21:40:00 VZlc2mvN
>564
ソナー6
確かに、すごいのがついてるんだろうと思うけど、
ごめん、批判もあるだろうが、あえて言います・・・
「たかがリバーブ」だけやん。
「たかがダイナミクス系だけやん・・・まあ、これは良いかな」

いや、リバーブや、ましてやダイナミクス系が大事なのはわかってる。


SX3のマルチバンドコンプもなかなかいいよ。



とりあえず百歩ゆずって、cubase4と比べて!お願い。



567:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 21:05:38 ii1vANee
WAVESが高くて買えないから、付録が良いソナー取るって邪道?

568:名無しサンプリング@48kHz
07/01/03 03:16:11 qm7WKAAt
邪道って言うかWAVESよりはだいぶ劣るよ

569:名無しサンプリング@48kHz
07/01/03 10:20:41 6Y82U7Xb
たしかにWAVESに並ぶエフェクトはないよなー。
でも、いかんせん値段が高すぎる。それに認証もたるいし、お布施しないとサポート打ち切るのは、貧乏人にはきつい。
割れたくなる気持ちもわかる。本音を言うと、俺も知識があれば割れたいところ。

そういうのもふまえると、ソニタスとオマケの豊富なソナーは貧乏人には美味しそうに見える。
でもソナーのミキサー使いずらそうだから、いつまでもQ使いのままだわ…

570:ERO
07/01/04 17:02:32 8Ll5uQYp
sonar6PE割れてんなw
こないだ、1時間でダウンロードして使ったよ。
VC64は便利だな。軽いし、各chにVC64ばら撒きや、簡単に編集作業
スタンバイOK!
アナログ感がよくでてる、今までの付録では最高傑作と見たよ。
シーケンスSOFTの音質は、クリアーさが増したね。
sonar4とsonar6で音質が変わるって事は、
cubaseとsonarだともっと変わるって事よ。分かる?>>563


NONエフェクトの状態で言ってんだよ。

アリゴリズムが進化してきたってこと、
シーケンスSOFTのバージョンの違いで、音質がこんなに違うってことは、
シーケンスSOFTのメーカーの違いだともっと、音質変わるだろ。
SONARはアナログライクだね、丸くてあったかい真空管ぽい、
音を目指してるようだ。付録のVC64も似た傾向。
CUBASEはデジタル臭いね、尖がっちゃって耳痛いよWW
あ、そうそうNONエフェクトの状態で言ってんだよ。
規制解除記念上げ


571:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 17:08:07 kzDdIl1k
>>570
ずいぶん矛盾してんな

572:ERO
07/01/04 17:20:30 8Ll5uQYp
茶化すなWW矛盾なんて、きさまーーーかかったねWW

573:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 17:56:26 GhbVSMnm
聞き比べしたいから音うpして

574:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:34:31 kl4KJNPY
つーか新しい割れ落とすの怖くない?
まぁ、落とし方にもよるんだろうけど。

(今もそうだけど)ド初心者のころ、ウィニでタイトルに引かれて落としたら悪いウイルスで、
結局OS再インスコしなくちゃならない状況に。
新しいソフトだと情報ないから、何が安心かわかんないわ。
やっぱ俺みたいな初心者はメーカーさんに貢ぐしかないんだな。


575:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:35:22 8Ll5uQYp
>>573
>>573ここでワレモノ探すと便利
URLリンク(www.torrentz.com)

sonar6PE割れんの速いねーー。
CUBASE4はまだだからよ、h2Oチームが動き出してるって
よ。

576:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:40:29 8Ll5uQYp
割れ落とし用のpc使って、試して、okだったら、
DAW専用pcに取り込むよ。sonar6PEはokだったよーー。

577:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:40:47 HZjzuXpA
>>570
>丸くてあったかい真空管ぽい

なにこの厨房発言

578:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:48:31 8Ll5uQYp
そうだよ、厨房発言 だよWアホッポイ言葉だろW
最近、よくかかるねー@@@


579:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 18:56:33 HZjzuXpA
8Ll5uQYpよ
>>555の後半の意味がわかんねーんだけど

試しに、同じIFで録音した音の違いとか書いてみれ。


580:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 19:11:01 kl4KJNPY
>>575-576
ありがとうです。
英語の勉強も兼ねて、時間があったら割れてみます。


581:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 10:21:04 U+YN37zu
>>579 音質の違いを徹夜してupしたよ!

URLリンク(mycasty.jp) 

右側がCUBASE  左側がSONAR

582:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 17:59:24 LfYIqGAU
おまえら、割るな。
泥棒・窃盗と同じだと自覚しているのか。
同じ人間・日本人として恥ずかしい限りだよ。

583:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 20:55:13 7GQKppK6
ほとんど割れソナ厨の自演

584:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 22:16:19 MuFDfEcL
盗人がクリエイター気取りwww

585:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 23:26:57 FtlhooSW
人はそれをパクリエイターという

586:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 01:07:02 CEP2rLga
>>582 583 584 585

つまんねー自演だなW IDころころ替えやがって、おつかれー

587:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 02:56:46 8rQhL3eH
泥棒って言われたのがそんなに悔しかったのか?

588:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 05:45:05 CEP2rLga
>>575 のは米の倉庫にあるものを、ダウンロードしてるだけ、、
UPしながらのWONMX WONNYとは違うのだよww
合法だよ。
これを泥棒と呼ぶのなら、ここでUPしている画像とかも泥棒になるなww
ま、俺は>>575では落としたことねーけどw

589:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 11:44:23 ys+I28iM
>>588
BitTorrentってそういう仕組じゃないだろ

590:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 18:39:18 y55/ILjz


>試しに、同じIFで録音した音の違いとか書いてみれ。

これまだかよ

591:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 20:25:26 3hkPaeWG
SONAR ユーザなんだけど…

ハード付属のCubase Leを使ってみて…

ハイパーソニックで同じドラムの音を鳴らして
音が全然違う…

Cubase ドンシャリしてて、いわゆる音がクリア
    高音と低域がハッキリしてる
Sonar やっぱり、こもってる感じがした…
    いつも使ってるから全然気付かんかった…

なんかすごいショック…


592:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 20:52:09 RdPoGMQP
ちなみにSonarのバージョンは何?

593:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 22:07:49 3hkPaeWG
6ですわ。

製作段階の音が違う気が
やっぱり、ハイパーソニックを立ち上げたときの音が違う。
Cubaseの方が音が鮮明に聞こえる。Sonarで音を大きくしたとき
よりも。
もちろん両方24bit 441Khz 同じサウンドカードでの状態です。

なんだか…両方wavでミックスダウンすると…
なんとなく同じ音に聞こえたから、どう伝えたらいいか
わからない感じなんですけど

確かに微弱なんですが
Sonarを立ち上げるたびにCubaseみたいに
もっと音がよかったらなんて思ってしまいます。

594:タッキー高沢
07/01/06 22:18:34 iquV71Dk
音でアマぽさが消えたとか言うな!!(怒

曲でアマぽさが消えたと言えるようになりなさい1!!(説法

595:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 22:36:20 DIebCdIO
確かにsonar6の音はcubase4に比べてこもってる、いや太いんだな。
最初、ドンシャリのCUBASEがいいとおもうが、聞いていくうちに、
よくここで言われてる事だが、1つ1つの音に厚みが無く、張り付いたような
音、立体感がない感じ。
sonarは中域にボリュームがある故、篭りがちだが、重量感と立体感のあるダイナミック
な音だ。
よって、CUBASEで内部完結MIXすると、Drがショボくなり、聞くに堪えない。
アウトボードで卓に通さないと、Drのコシと立体感がでない。
SONARは内部完結でも結構いける。
protoolsはCUBASEとsonarの間って感じで、バランスがいい音だ。
ただ、LEは制限されているので、操作面でいらつく。

EQでいくら葬っても、この特質はかわらない。SONARでMIXするとsonar臭は絶対に消えん。


596:ハゲバンク
07/01/06 22:42:44 sd4lL1Lu
興味があるんで、音をうpしとくれやす。

597:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 23:00:04 wX1aqzDB
色付けとかそういうのはプラグインやアウトボードの役割であって
DAW本体にそれがあるのはどうかと思うがなあ。

特に外部から録る時とかね、あんまり音が変わると困るのよ

598:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 23:00:06 3hkPaeWG
それが、決定的という音が取れない…
ミックスダウンするとなんだかわからなくなる…

やっぱり若干、Cubeceの方が音が明るく聞こえる。
高音がクリアです。

ただ、立ち上げてる時の音は本当に595さんの
おっしゃる通り。

ちなみに、僕も今とこCubase派っぽいです。
僕もそのSonar臭さがちょっと…

599:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 23:27:27 OatJYXKb
ID:DIebCdIO = ID:CEP2rLga = ID:8Ll5uQYp = ID:PvNb49kR = 割れソナマンセー厨
ということはわかったから

>試しに、同じIFで録音した音の違いとか書いてみれ。

これだけやってくれ。つーかなんでQスレ張り付いてんのよ?

600:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 00:35:26 ttiaYwm8
>595
CUBASEのは、すごくクリアなんだけど、不自然ちゃー不自然な感じなんだよなぁ。
いわゆる「クリアないい音」を演出してるみたいな・・・
SONARのほうが落ち着いてる。
これはもう好みの問題だね。
protoolsは知らないが、Sampliの音はクリアでいて自然だった。
もちろん、エフェクトとかかけないで、wavファイルをただ読み込んでミックスした状態での比較。

601:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 00:49:36 H3GZC7XH
>>595
>>600

だから、そこまで断言できるならうpしてくれ。
じゃなきゃ信じてやらんぞ。

というか、うpして下さい。ほんとお願いします。
Q4かソナー6どっち買うか、そのうpで決めるから。

602:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 06:07:08 ScuMVZzI
こもってることを太いとか言っちゃう馬鹿がソナー勧めてるの?
笑えもしない。
キューベースでドラムが細くなる?ありえない。
ローラン社員だろ氏ねよ。

603:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 07:04:59 NUUdkwH2
>>598です。

首をつっこんでごめんなさい。僕の比較は
Sonar6とCubase Leですが、
あきらかに次はCubaseがほしいです。

Sonarのこもりが太いとは思えないです…
Cubaseの高音、低音のクリア感、ステレオ感
Cubaseでドラムが細くなるとか…ありえないです。
    むしろステレオ感がハッキリしてます。

Mix Downとかそれぞれ、立ち上げてる時に、別のソフトで
音を取ってみたりしてるんですが…
決定的な音として残すのがなんだか難しくて
残念なんです。
でも操作してる時の音が違います。

議論でいうても確かに仕方ないんですが、
僕はCubaseに一票…SonarはSonarでよいところはあるんですが、
GUIと音が変わらない限り、次はCubaseを買います。

604:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 07:24:11 T/ZU0WiX
CubaseLeの再生エンジンはおそらく1,2世代前のやつ使ってるので
CubaseSX2~とは音違うはず。

605:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 08:19:53 H3GZC7XH
>>604
そういうこと言うと、またうpもせずに
「前世代ですらそんなに違うんだから、Q4とソナー6はもっと違う」
なんて言い出すんだろうか。

頼むから口だけでなく、うpして納得させて下さい。
どうしてもうp出来ないってことは、
やっぱりあんま変わらないんじゃ?

606:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 12:47:47 N14Y1UFF
Leは知らんけど、SXよりSX2以降のほうが格段に解像度高いよな

607:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 12:55:22 J1qPJdnF
俺はSonar使いだけどMixの時、中音域の処理はちょっとやっかいな気がする。
ただ、個人的にはSonarの音質はすごく気にいってる。
今風のドンシャリ音圧万歳の音ならCubaseのほうが作りやすい気がするよ。
それをクリアーだとか音がいいと感じる人なら、Cubaseを薦める。

逆に70年代、80年代の洋楽テイストな質感やヒーリング系など中音域を大切にしたいならSonarがお勧め。
ちなにに俺は、シガーロスとかモグワイみたいなのを作ってる。
結局やりたいジャンルによるかな。

Sonar4から6にアップグレードしたら、音の分離がやたら良くなってて驚いたんだけど。
ある意味いまのSonarは音質面じゃ、最強なんじゃとおもってるのですが。
ただ、4でMixした曲を改めてMixしなおさないといけないのが面倒くさいトコ・・
あと、Sonar6のコンソールのGUIは大嫌い。もっとナチュラルな感じにしてくれよ。。
豊富なエフェクト類&シンセ、特にV-vocalなんかはものすごく使いやすいけどね。

608:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 13:34:26 fJnAoo5j
理屈もういいから。

609:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 13:41:59 kCd4TtO/
>>605
うpしたら

「どこが違うじゃぼけ」祭りが始まるので出来ません

610:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 13:52:40 gA2oqNxL
別に始まったっていいじゃん

611:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 13:53:30 fJnAoo5j
祭大歓迎

612:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 13:56:24 H3GZC7XH
祭じゃ祭じゃ

613:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 14:50:52 gLAfq6Wd
まあ、2chの、しかも対決スレなんかで、
根拠や具体性のあるカキコを求める方が無粋だわな。
糞のぶつけ合いする気の無い外野は黙っとけよ。

614:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 14:58:53 fJnAoo5j
>613



615:糞初心者
07/01/07 15:15:10 mlF4xBNu
素朴な疑問なんだけど、シーケンサーでそんなに音が変わるんですか?
ハードなら、部品とかが違うから音も変わるのかなぁって気になるけど。
各シーケンサーのEQもエフェクトも全くかけない状態で、同じ再生環境で、
同じwavを再生したらどうなりますかね? 再生だけでなく書き出したりしたら。
やはり変わるのかな。

616:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 15:18:06 RKT/OVeV
>>613
まあそんなにムキになるなよ。

ここでは「ドンシャリ」ってよく出てくるけど
振幅と周波の解像度が上がると理論上では
高低域が露骨になる≒前に出る、ということになる。
これと勘違いしてねーか?

617:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 15:50:01 MA4CwRKV
盗人がクリエイター気取りwww
盗人がエンジニア気取りwww

618:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 17:06:33 fJnAoo5j
じゃあ、音源UPしてどっちで作ったか当てるクイズにすんべ。

619:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 17:12:42 ZqCjPq7O
>>607

でもモグワイはCubase使ってる罠



620:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 21:57:01 XB1GHq5I
<<CUBASEのは、すごくクリアなんだけど、不自然ちゃー不自然な感じなんだよなぁ。
いわゆる「クリアないい音」を演出してるみたいな・・・
SONARのほうが落ち着いてる。>>

<<逆に70年代、80年代の洋楽テイストな質感やヒーリング系など中音域を大切にしたいならSonarがお勧め。>>

<<最初、ドンシャリのCUBASEがいいとおもうが、聞いていくうちに、
よくここで言われてる事だが、1つ1つの音に厚みが無く、張り付いたような
音、立体感がない感じ。
sonarは中域にボリュームがある故、篭りがちだが、重量感と立体感のあるダイナミック
な音だ。>>

これらに全く同意です。
シーケンサーによって音質が変わるって言う事を、知らない無知が多すぎる。

621:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 22:09:08 gA2oqNxL
音源うpよろしく

622:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 22:24:08 H3GZC7XH
わかった!

うpできないのは、違いがわかるわからない以前に、
いくらテストとは言え、人に聞かせられるようなまともな音源が作れないからだ!
それなら早く言ってくれれば良かったのに。

623:糞初心者
07/01/07 22:39:17 mlF4xBNu
なるほど。でもなんでシーケンサーによって音が違うんですかね?
再生環境一緒+加工する前として。何故だ…不思議だ…

624:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 22:50:14 fJnAoo5j
無知スマソ。
知りたいので音源UPヨロシコ。

625:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 22:59:15 Z/aAqQPq
みんなへ

よく考えよう   プロがどっちを使っているかを
私もプロ関係者だから

結局値段が違うから、同レベルじゃないんだよ
しかもソフト音源なしであの値段


さぁ  たたけ ジョー

626:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:25:53 vZ10oGVV
いま時の音質が欲しいのならCubaseつかったらいいんじゃない?
それはSONAR派の人らも否定してないっしょ。

627:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:29:12 CRWax1sB
うpうpうるさいなぁ。自分で試しなよ。
Cubaseのデモがない?
自分の使う道具のことなんだから、何とかしろ。
みんなそうやってるんだよ。
みんな、使い込んだ上でのイメージを語っているんだから、実際に音の周波数が、とか、
そういうのはどうでもいいんだ。
自分の耳で聞いて感じたことだけが大事なんだよ。
大体、バウンスしてこの違いが出るかどうかもわからないし、そんなこと試す暇なんてない。

>615
ぼくの感覚だと、WAVファイルの再生より、ソフトシンセ・サンプラーでの違いの方がはるかに大きいように思うなぁ。

628:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:33:22 +9S3Ucwo
うpしたって違いがわからんヤツには結局わからんままなんじゃね?
わかるヤツにとってはわかって当たり前なんだが。

プロはどっち使ったってPC内部で完結させるワケじゃないからねぇ。
オーディオIFから出た音が高価な卓やアウトボードを通して最終的にマスタリングされて
はじめてリスナーの耳に届くワケだから。
その頃にはどのソフト使ったかなんてのは判別できない状態になってるわな。

それともプロのCD聴くだけで、これはCUBASE、これはSONAR、これはLogic、これはDP、って具合に
使ったソフトが判別出来るヤツがいるってのか?

629:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:42:12 fJnAoo5j
>ぼくの感覚だと、WAVファイルの再生より、ソフトシンセ・サンプラーでの違いの方がはるかに大きいように思うなぁ。

どのソフトシンセだと分かりやすい?
試してみるから教えて欲しいっす。お願いします。

630:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:49:31 7R9basSG
ここのスレ見てて思うんだけど、メーカー関係者(社員)が自分とこの製品を
コンシューマーのふりして書き込むってのはコンプライアンスに反しませんか?
自分とこの製品が売れればなにをやっても、嘘を書いてもいいのかね?
1部上場会社のやることか?

631:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 23:55:32 XB1GHq5I
cubaseとsonarの音質が違う事は、スレ読めばわかるだろ。
同じだと書いてる奴は一人もいない。
さて、どっちがいいか?となると、、

<<URLリンク(mycasty.jp) 

右側がCUBASE  左側がSONAR >>

ほんと!どっちが好みかだよ。究極の選択だ。

鮫肌か、もち肌か?



632:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 00:01:05 XsXBpv8j
プロプロうっさい。
プロって言葉出せば済むと思ってる素人プロ厨は黙っとけよ。
そんなに言いたきゃプロスレいけよ。

ここはキューベとソナの比較スレなんだから、
高価な卓だとかプロが使用してるとかは関係ない。
屁理屈ばっかでうpできないで、
いちいち違いを誇張して全く別物みたいに扇動するなよ。
素直に僕の音源は恥ずかしくてうpできませんでいいじゃん。

633:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 00:02:18 a5OpDKuR


634:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 00:13:33 Vj27AV8U
>>プロはどっち使ったってPC内部で完結させるワケじゃないからねぇ。
オーディオIFから出た音が高価な卓やアウトボードを通して最終的にマスタリングされて
はじめてリスナーの耳に届くワケだから。>>

高価な卓やアウトボードで音質は、かなり違うよね。ここでプロと尼の差が出るよね。
プロは数千万円の卓使うからね。尼じゃ、数万円が普通だろ。

だいたい全米チャートインするアーティストは、CD1枚に1億円以上の制作費かけるよね。
人件費+?費かってことよ。

635:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 00:27:01 1vi+Iwj8
>629
バーチャル・アナログ系のソフトシンセがいいかも。
そうだねぇ、Synth1あたりでいいんじゃない?
何トラックかのMIDIファイル作って、試してみたらどうかな。
ディレイのタイムが、ものによってはサンプルレートで変わったりするから注意。

636:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 00:27:42 Vj27AV8U
要するに、プロの音がだしたいなら、プロアーティストになって、
最高級スタジオで録音、MIXしろってことよ。
ウタダヒカルなんかより、モー娘の子の方が、歌上手い子いるんだよね。
ただ、ウタダはNYの最高級スタジオ(制作費1億)、モー娘はドンキ並のつんくスタジオw(制作費25万~100万)
これだけで、聞く耳の無い一般は、ウタダは歌うまいと錯覚すんだよねー。
やっぱ、親の七光り、金持ちの子は有利な社会だよな。
最近2世タレントばっかだな。
金持ちはいきなりアーティストデビュー、膨大な宣伝費がそそがれる。
乞食はアキバ系アイドルでやっとこさw


637:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 01:21:16 zIExJFqO
VST3って音あんまり良くないね


638:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 01:40:17 OFwb7e3b
アップしろって言うと、ウダウダ言い訳して逃げるんだなwwww

639:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 02:19:23 ifdD7esb
つーか頻出の自演割れソナ厨は金が無いから
音をうpするにも機材が無い、言ってる事も全て脳内妄想なんだよ。
だから自演もバレバレ

無知って怖いな

640:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 02:30:18 my6b8MSH
きっと録音の仕方を知らないんだよ

641:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 07:01:20 6j2RHwNs
SONARの工作員がキモいのでCubase買いました。

642:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 08:24:46 1YU6VnGs
8万ぐらいでソフトウェア音源付きのお得ソフト

or

プロの使用率の高い値段も10万ぐらいの本格ソフト


ま、どちらも普通の人から見れば高くて、プロっぽい(価格的には)というかマニアックだわな
立ち上げ時間とかCPUの支配率はそんなに変わらんだろ
楽器屋で画面とか操作とかみて、好みを買えば良いのでは?

SSWとかSOL買うレベルじゃないんだから
興味のない人から言えば、十分尋常じゃないレベルだ
なんでもそうだけどね。
食事にお金掛ける人とか、毎週映画見る人とか、風俗に金つぎ込むとか、子供をインスクに通わせるとか
人それぞれだ

643:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 08:54:38 IBC8zqsj
>>642
>8万ぐらいでソフトウェア音源付きのお得ソフト

>or

>プロの使用率の高い値段も10万ぐらいの本格ソフト

中立なフリして悪意に満ちたレス乙w

644:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 09:26:02 Xq9LIFQ3
結論;ソナーは割ればいい。

645:糞初心者
07/01/08 10:08:26 arIFCYHt
まぁ何でもいいじゃないですか。好きな方を使えばいい。
それより、仮に誰かがupしてくれたとして、(ありがたいけど)
それを再生するソフトや再生環境が我々の間で違うのでは…?
どうでもいいんですけど、ソフトで音が変わる「原理」が知りたいです。
wavを素で再生するだけならDAWでも他のソフトでも一緒だと思ってたら、違うみたいなので…
ハードの場合はDAや部品が違うから音も違うと理解できるんですが。

646:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 10:52:32 Vj27AV8U
>>644
cubaseも割れてんだけど、、

647:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 11:25:17 XsXBpv8j
>>646
俺は英語がマンドイ日本語厨だから割れには詳しくないけど、
ソナー6は割れてるけどQ4はまだとかって話じやなかった?
なんかQってかなりきっつくセキュリティかけてるから割れにくいけど、
正規ユーザーもその分使いずらいんでしょ?
ま、キューベれの俺には関係ない話だがな。

648:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 13:20:56 AR6ijJY7
>>645
今時のDAWはそんなに単純な構成じゃないんだよ。
内部精度(ビット幅)やミキシング部分の特性もそうだが
それをマスター部分でどう再変換するかによっても大きな違いがでる。

649:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 16:30:42 fjpLyXOl
何の説明にもなってないな。

650:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 17:36:11 WExVXyZ/
じゃ勉強しろよ

651:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 19:14:57 6j2RHwNs
説明しても分からないだろうから分かりやすい例を挙げよう。

DPかCubaseで曲作ってバウンスした2mixを確認のためiTunes聴く。
音が悪くなる。こんなはずじゃないと思って2mixを
DPかCubaseに貼って聴いてみる。音が悪くなってない。
理由は簡単。iTunesが異常に音悪いだけ。
同じデータを再生しても音質が違う分かりやすい例。
これでトラック数が増えたら差がもっと広がるのは誰でも分かる。



652:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 19:49:59 r1NrO44p
すんませんSynth1で実験したんだけど全然差が分かりません。

>651

こっちも差が分かりません。

差がでる理由って何なんでしょうか?
理由が分かれば、その差が出易いデータ作ってアップするんですけどね。

653:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 20:42:28 XsXBpv8j
あーあ、なんか変な輩のせいで本題からずれてきてるな。
長文だけど勘弁してね。

例えばLET IT BEをWMPとitunesで再生してみて、音質が違うでしょ。
それがわかんない652みたいなのは耳が馬鹿なだけ。
違うソースで開発されてるんだから、音を駆動するシステムもエンジンも違う。
そりゃ音が違う。
って話。
液晶テレビもプラズマテレビも652から見たら、
パッと見ただの同じテレビにしか見えないかもしれないけど、
ちゃんと見れば構造が違うんだから写り方が違う。
アナログ機器は具体的に部品の違いが目で見えるから違うのがわかるかもしれないけど、
ソフトだと目で見えないからなんで違うのかわかんないだけでしょ。
数学で、3とか4とか具体的数が出ればわかるんだけど、
xとかyとかが出るとわかんないって言ってるのと同じ。
見た目ばっかで本質がわかってないからだよ。



654:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:05:13 r1NrO44p
WMPとtunesで再生って言うからPCMソースを再生させたんだけど、全然違いが分からん。
当然エフェクト関係はOFF。

圧縮音源がデコーダによって差が出るなんてのは、DTC変換なんだからあたりまえ。
聴いたって分かるし。
PCMで比較しても全然差が分からない。
PCMで違いが出る理由も分からない。音のビットイメージをデバイスに投げるだけだよね?????
ディザ取りとかやってんの????


CubaseとSonarで「ミキサ部の誤差蓄積の問題」とか「エフェクト関連処理のbit数が違う」とか有ったとしても、
ここまでに列挙されてるような違いが現れる理由にはならんと思うわけよ。

で、違いが出るならその原因とその音源ソースが欲しいんす。

655:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:17:29 r1NrO44p
>653

ところで、「差がないなんて」って言ってないすよ。
よーわからんと。

差が出るなら、その理由を知りたいし、
分かった上で使い(買い)分けれるし、
分かればいいこと沢山。

だから、分かり易い音源ありゃ一番いいんだけど、
今のところ自分にゃ作れてない。

誰かアップしてくれりゃ一発なのに。

656:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:33:11 YC4JmDoZ
「どこが違うのかよくわからん」=「ほとんど同じに聞こえる」=「差がないように感じる」、だろ。
耳だけじゃなくアタマも悪いんだね。

味の違いと同じで、味オンチなヤツはうまいまずいが

657:途中で送信されてもた。
07/01/08 22:35:01 YC4JmDoZ
わからんのと同じ。
そんなに簡単に違いがわかるようにはならん。

658:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:41:56 ZnbkOZQU
いつのまにかDAWじゃなく人間に問題があるって方向に逃げ始めたらしい

659:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:42:23 r1NrO44p
いやあ、ご批判後もっともです。

わからんのです、差がないように感じるんです。
私が音痴でも何でもいいです。


でも「音でも示さない(証拠となる音源がない)」、「理由も説明しない」
なんて状態なんですもん。

じゃあ、ってんで自分でシコシコハァハァ実験してるのになあ。
差が出ない。うっ




ホワイトノイズをループバックさせてFFTしてみれば差が出る?

660:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:17:37 MT0a8CSt
入力データをそのまま出力へ

↑こんな構成のDAWはまず無いから

661:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:22:24 r1NrO44p
いやいやAudioI/F経由ですよ。

差が出るんかいな?

答えがどうあれ、明日実験します。
Cubaseは自分のじゃないんで今すぐは出来ないけど。

662:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:23:45 MT0a8CSt
>>661
どうせ実験するならwavに書き出してそれぞれのバイナリUPしる

663:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:39:56 r1NrO44p
ソフト的にホワイトノイズ作って(ここまで終了)、トラックにインポートして、
再生した音をそのまま録音して、それをオーディオエクスポートすれば差が出る?

もしそれで差が出ないんだったら徒労だから先に教えて欲しいっす。
両者で同じAudioI/Fを同じ設定で使えば問題ないよね?

664:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:40:54 TRvn10ad
WMAとかの再生プレイヤーって、
directxのAPI呼び出してるだけかと思ったけど、違うのか。
iTunesもってないから比べることもできないが。

覚えてる人いるかもしれないけど、
以前LOGICとCUBASEの音質の違いをみるために、
エフェクト無しのバウンスのみでブラインドチェックやってたことがあったと思う。
確かほとんどの人が正解してたな。

659への回答になるかどうかは知らんけど、参考まで。
○ソフトウェアによって音が変わるか?
URLリンク(www.brightminds.jp)

665:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:42:08 XsXBpv8j
また長文ごめん。
659以外はスルーして下さい。
DAWの話に戻りたい…
>>659
ダンボの耳使っていくらMIXしても無駄だと思うよ。

ID:r1Nr044pは理由だ原理だ教えてってうっさいけどさ、
教えたところでどこまでわかるの?
というか、どこから教えればいいの?それくらい言ってくれないと、教える側も教えらんないでしょ。
2進法から?幾何とか微積分から?
安直にSEの分野だけ教えて欲しいと思ってるかもしれないけど、
>>654にのっからない所を見ると、どうせそれっぽい用語が出てくるとダメなんでしょ?
小学生が円周率が何で3,14なのかって言ってるのと同じ。
ある程度教えられる側に知識がないと説明なんてできない。
本当に知りたいなら、自分で専門書なりを読んで勉強した方が早いし確実。
というかスレから反れてるし、もう止めて。
あ、あと、>>654さん、もしかしたら仰る通りかもしんないです。
バッファとか処理が違うから読み込みは違うと思いますけど、
再生は詳しく調べてませんでした。
自分Windowsの社員でもappleの社員でもないんで、
やっぱりわからんです。すいません。
でも………やっぱり、WMPとtunesだと音が違って聞こえます。
まくまで、個人の環境の違いもあるかもしれないですけど。

さ、DAWに戻りましょ。

666:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:58:16 552YwD4+
>>665

>>659>>654 への対応が違う点について



667:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:59:29 r1NrO44p
>665

659も654も両方私ですよ。


ところでバッファ処理が違うとなぜ音が変わるの??
意味がわかんないっす。

音が変わるって事は、デバイスに書き出すバイナリイメージが変わるって事だよね?
PCMのバイナリイメージを、どういう理由でプレイヤソフトが変更すんの?

オーディオプレイヤとして一番簡単なPCMの再生処理なのに、
あえてバイナリイメージを変えてまで出力する意味は何でしょうか?


668:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:04:23 2vcoQi8r
>663

おお、素晴らしいソースをありがとうございます。

トラック間のミックス時の位相の問題なら、ホワイトノイズをループバックしても差は出ないですね。
やり方を変えないとだめですね。

位相の問題なら単純なサイン波を組み合わせて実験すると良い?
やり方を考えて見ます。

669:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:05:35 2vcoQi8r
>>668

アンカー間違えました。
>>664さん素晴らしいソースをありがとうございます。

670:iTunes
07/01/09 00:06:06 b3pY9tP6
>PCMのバイナリイメージを、どういう理由でプレイヤソフトが変更すんの?
親切心で俺好みに変えておきました。

671:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:09:24 XQEyD3GA
アカデミック版買うなら、どれが一番幸せになれる?


672:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:09:26 jhrLyTp0
プレイヤだってただ再生するだけじゃないでしょ。
間にエフェクトみたいな機能を挟むなら、それに適した空間にする必要がある。
劣化を抑える為に。その辺はDAWと同じ

673:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:24:31 2vcoQi8r
>>672

語弊がありました。
>654にも書いたとおり、エフェクトはオフでの場合です。

例えば演算用に縦軸を32bitに拡張して演算したとしても、
バイナリイメージのヘッドマージンが増す(演算時のヘッドマージンの差が出る)だけで、
聴感上認知できるような音の差は出ないはずです。

っていうか、16bitで再生したならバイナリイメージに差なくなるんだからねー
だから不可解なんですよ。

itunes もしくはWMPが、エフェクト全部オフっても勝手にイコライジングとかコイてるんなら話は別ですが。

674:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 00:54:37 b3pY9tP6
スレ違いついでにちょっと質問

>>654
>圧縮音源がデコーダによって差が出るなんてのは、DTC変換なんだからあたりまえ。
DTC変換なるものがわかりません。
不可逆圧縮の場合、
音質劣化はエンコード時が全てだと思ってたのだけど、
デコード時にもさらにデコーダに依存したデータ劣化が生じるってことですか?

675:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 07:32:08 2vcoQi8r
DCT変換の間違えでした。

エンコード時に参照する符号化テーブルと、
デコード時に参照する復号化テーブルが別物なら、
音が変わっても不思議じゃあない。と思うんだけど。

676:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 09:27:33 yPpqNvvJ
sonarもcubaseも、ノンエフェクトで、パンもフェーダーも触らず
全部0dbでミックスしたら、ひょっとしたら音の変化はないかも・・・


でもDAW使用で、例えば8トラックのプロジェクトがある場合に
現実的に考えて、全て0dbmixなんてありえんよ。ノンエフェクトとしても、
フェーダーやパンで調整くらいは絶対にする。
フェーダーやパン触ると、それぞれのソフトの設計の差がでるよ。


付属エフェクトを抜きにしても、dawの対決って、「フェーダーやパンを使って
変化する音」の対決でしょ?


vst5とsx1では、やっぱ変化したなあ。

677:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 09:47:44 nPUdUn1x


ダメな奴はどっち使ったってダメだろw




678:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 15:11:51 VULy+WQd
音の細いリーズンをリワイヤーさせて録音させてみると明らかに、ソナーの方が音が太くなる。でもモコモコって感じかな

679:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 15:33:26 PqPjTgrR
本当の細い、太いを分かってない馬鹿だらけ。

680:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 16:32:56 qM52WeMc
単なるリニアPCM再生なのに、違うソフトで再生するとバイナリが変わるとか
言い出すキチガイが出没してると聞いて飛んできたw

プラセボ効果というのはかくも恐ろしきものかw

681:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 17:12:14 5n9svxuT
こうもレベル差があると話しがごっちゃだよな。
ASIOドライバ等のバイナリ一致を保証するドライバかつ、ノミナルな値で
リニアPCMを再生する「だけ」ならどんなソフトであれ、音は変わらない。

WMPとかiTunesとか持ち出すのもバカだよな。そもそもカーネルミキサーの類いを
経由するWMPやiTunesで音質云々語るのもバカバカしいってことすら分かってないw


682:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 17:39:04 PqPjTgrR
>>681
お前も馬鹿だな。

683:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 17:54:19 IQoaigp8
>>681
勝手に書き換えるAPIがいまどきカーネルに実装されてるとは
知らんかったw
どうやら10年前の世界からおいでのようでw

684:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 18:06:59 bJopUVJS
>>でもDAW使用で、例えば8トラックのプロジェクトがある場合に
現実的に考えて、全て0dbmixなんてありえんよ。ノンエフェクトとしても、
フェーダーやパンで調整くらいは絶対にする。
フェーダーやパン触ると、それぞれのソフトの設計の差がでるよ。 >>

このくだり、説得力あるねー。
1chじゃ分かりずらいんだよね、8トラックのプロジェクトだと、違いが
わかるよね。

685:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 18:26:32 bJopUVJS
>>647  Qは前からセキュリティーに力入れてるが、
結局、いたちごっこのし合いで、
割れてるよ。キーガンも以前と違って、精度が上がってる。
ドングルいらずの割れQの方が、使いやすいしね。

686:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 18:57:00 SwLA6Hv5
もういい加減この話秋田。

687:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 19:04:42 BRT184wl
オーディオI/Fをケチってる時点で割れ使いの可能性が高いよな
10万前後のソフトを買うような奴がI/Fをそんなにケチるか?
WAVES持ってるのにI/FがEDIROLだとか不釣合いなのが多い。

688:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 19:07:59 kX3wE5VW
能書きはいいから比較音源上げろよ

689:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 19:24:14 XQEyD3GA
カタカナばっかの話で言い合いしてるより、
割れの話の方がまだいい。
>>687
やべっ、うちEDIだわ。やっぱあれ糞なんだね。
別にWAVESもQ4も使ってないけど、ソナーれ目当てで買っちゃった。
やっぱMOTUとかのが良いのかな。
でも、RolandはEDI使うことを想定してソナー作ってて、
実はソナーでEDIを使うと物凄い良い音になる、とか?
ないねw

690:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 20:03:57 k+VaDsgw
DAWと単なるWAVEプレーヤーを混同してるのはどこの馬鹿だ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch