ANDROMEDA A6、Neuronについて語るスレ at DTM
ANDROMEDA A6、Neuronについて語るスレ - 暇つぶし2ch150:名無しサンプリング@48kHz
03/08/23 12:00 o8tOEq8h

うわ、ハードディスク内蔵だし、もろ、中身パソコンなんだね・・・きっと。
ちょっとゲンナリNeuron。
音源部イランから、マスタキーボードとして
コントローラーと鍵盤だけ欲しいな。


151:名無しサンプリング@48kHz
03/08/23 14:46 lNvKKDjp
なんかイマイチわかんない。
触ってみたんだけど。

152:名無しサンプリング@48kHz
03/08/25 23:24 BX+gOdIG
やっとアンドロメダ買いました。取り説の分厚さに驚いています。
目に入ったつまみをひとつ動かすだけでこんなに変態するシンセは初めてなのでどきどきです。
NR3.supernova2しか持っていませんのではじめてのアナログになんだか新鮮です。

153:名無しサンプリング@48kHz
03/09/05 06:17 LfQ0Hc97
sage

154:名無しサンプリング@48kHz
03/10/02 08:24 J3/fjbGc
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円


SEQUENTIAL Prophet
VS 130,000 円

ARP Odyssey mk-3 100,000 円

STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ- 40,000 円

完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円

S.C.I (シーケンシャル) Pro~One H・C付 10,000 円

ついに出た!!!!DOEPFER  MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円

KAWAI K5000R 35,000 円

E-mu MP-7 10,000 円

studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円

elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円
エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円
あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円
VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円
謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円
ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円


155:あげますね。。。。
03/10/28 19:24 WQuy6237
URLリンク(www.hookup.co.jp)
exemples du NEURON
URLリンク(www.hartmann-music.com)
URLリンク(www.hartmann-music.com)
URLリンク(www.hartmann-music.com)
URLリンク(www.hartmann-music.com)
URLリンク(www.hartmann-music.com)


156:名無しサンプリング@48kHz
03/10/28 22:30 G7EYJUJt
このスレってNEURON買った人っていらっしゃいましたっけ?
いらっしゃったら、その後の感想はどうですか?

157:名無しサンプリング@48kHz
03/11/27 04:31 ULRd54sL
A6そろそろ買いかなあと思ってるの漏れだけ?
機能性と出音が余りにもマルチで、アナログならでのキャラびいきが少なく、
今一つ人気が無いってホント?

純粋に出音が良くて、シンセシスの自由度高ければそれだけで、すごいコストパフォ
いいよねえ。

158:名無しサンプリング@48kHz
03/11/27 04:33 ULRd54sL
↑ ビンテものの、ポリシンセと比べての意味だけど..

まあ、VAものと競合すんのかなあ?

159:名無しサンプリング@48kHz
03/11/27 09:38 0LOBhNcx
今の所、デザイン駄目駄目のV-stnthの方が面白い音の様に思っている。
非常に不本意だが。


160:名無しサンプリング@48kHz
03/12/23 16:53 /cfh+CK/
931 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 16:50 ID:qnVwCKmZ
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

161:名無しサンプリング@48kHz
04/01/19 13:53 N87RQX7x
誰かNeuron買った?

162:名無しサンプリング@48kHz
04/01/29 14:19 XnJQwX2I
A6買おうかと思ってるんですけど日本語の取説ってついてんですか?

163:名無しサンプリング@48kHz
04/01/29 14:21 ZYAHHgbe

マルチやめろ。

164:名無しサンプリング@48kHz
04/01/29 23:08 nAysw1zL
古橋崇がアンドロメダA6を購入

青年実業家兼ミュージシャンの古橋崇(32)は28日、
高級シンセのアンドロメダA6(定価約40万円)を購入したことを
自身のホームページで発表した。
「ファンのみんなも心配してたと思うんですよね、
僕が最近高いシンセを買わないことをね。まだまだ伝説は終わらないですよ。
次?MINIMOOG VOYAGERですかね。もちろんSignatureモデル(定価80万円)です」
と健在ぶりをアピールしてみせた。

URLリンク(www2.odn.ne.jp)
(見せびらかし画像は一番下にあります。)

165:名無しサンプリング@48kHz
04/02/01 01:02 eEJzfvRN
.

166:名無しサンプリング@48kHz
04/02/10 23:53 YSzpo58/
Neuron買ったけどVとかわらんべ(汗
仕方なくモニターシステムも変更したけどう~ん?????
そこまでやる価値あるんか?わしは疑問地獄に落ちそうや~
そのうち売るとおもうぼそぼそ

167:名無しサンプリング@48kHz
04/02/17 19:59 n9pTFb4H
古橋崇がアンドロメダA6を購入

青年実業家兼ミュージシャンの古橋崇(32)は28日、
高級シンセのアンドロメダA6(定価約40万円)を購入したことを
自身のホームページで発表した。
「ファンのみんなも心配してたと思うんですよね、
僕が最近高いシンセを買わないことをね。まだまだ伝説は終わらないですよ。
次?MINIMOOG VOYAGERですかね。もちろんSignatureモデル(定価80万円)です」
と健在ぶりをアピールしてみせた。

URLリンク(www2.odn.ne.jp)
(見せびらかし画像は一番下にあります。)


168:名無しサンプリング@48kHz
04/02/17 21:40 u7tuTNpC
>>166
凄~い。インプレ聞かせて。

169:名無しサンプリング@48kHz
04/02/28 11:12 tv8DJP2J
>>162
和訳取説憑いてません。

170:名無しサンプリング@48kHz
04/02/28 11:16 L5pA7OmX
>>169
えー、無いんだ。まあ良いけど。

171:名無しサンプリング@48kHz
04/02/28 11:19 bbCL78Pt
>>169
確か300ページぐらいだったよね。この厚ささ和文取説なしではツライ...


172:名無しサンプリング@48kHz
04/02/28 11:22 zXyxgDci
最近この手の、あまり売れ筋でない高級機材ってことごとく翻訳取説なし、だな
代理店、商売放棄してるとしか思えん

173:名無しサンプリング@48kHz
04/02/28 11:51 L5pA7OmX
代理店に高い金払って国内正規流通品買うのは、半分は修理とかのサポートの為
もう一つは日本語マニュアルだよなぁ。

174:名無しサンプリング@48kHz
04/02/29 13:42 pAmbvb+x
あり? 俺のアンドロメダには取り説が付いてたよ
バインダーとじで、250ページくらいのやつ。
けっこう親切なもの。ところどころ誤字とかはあるけど
PCMシンセしか触ったことがない人がいきなりアナログシンセに
移行したとしても迷わないような配慮も読み取れたりするもの
代理店が変わって、マニュアルが付属しなくなったのかな?
ちょっとそんなことは考えにくい気がするんだけど・・・
購入を考えている人は扱っているショップの店員さんとか、
代理店に確認してみると良いと思います。

アンドロメダは良いシンセだと思うし、現在は現実的な値段に
なっていると思うので、ユーザーにも増えてほしいと思う今日この頃

175:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 16:24 K/s81U1u
アレシススレにも書いたんだが、A6買った。
そしたら、何やら電源コードが接触不良なのか、コードが少し動いただけで電源が落ちる。
で、ショップを通して(#゜Д゜)ゴルァと代理店に送り返したら、「異常ありません」ときたもんだ。
漏れは足下を見られてるのか?
A6オーナーの人、御貴殿のA6の様子を教えてくだされ。

176:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 17:05 kv8secS2
>>175
ALESISのHD24で全く同じ症状が起きてます。ラックに設置して使ってるので、実害はないですが。
ところで、和文マニュアルなしってホントですか?

177:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 17:33 GulgqW5R
>>175
マジ? うちはそんなことないよ。
でも、そんな状態じゃマトモに使えないでしょう。
納得いくまで交渉(?)したほうが良いと思うよ。
長く使える楽器だと思うし。あまりにひどい症状だよね。

さっき電源を入れたおいたアンドロメダを、
今強めに揺すったり、持ち上げたり、電源プラグをグリグリしてみたりしてみたけど、
やっぱり大丈夫だよ。

そんな製品管理じゃ困るなあ。
良いシンセだと思うから多くの人に使ってほしいのに・・・。
そんな個体が多いのであれば他人にも勧めにくくなってしまうよ。

なんとかなると良いね。あなたのアンドロメダ。
本当はそんなことに悩まされるより思いっきり演奏できれば楽しいのに・・・
すごく同情するよ。本当に残念だよね。
ある程度メンテナンスフリーであることを期待して新品のアナログシンセを買ったと察するんで・・・。
(ところでA6買ったって書き込んだのはアレシスの前スレなの?)

178:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 20:20 K/s81U1u
>>176-177
レスどうもです。
なんだか電源コードの差し込みがユルイなあ、という感じなんですよ。
で、その状態で「本体には異常ありません」てなことをいわれると、なかなか反証はしづらいとこもありまして。
とりあえず、「電源コードだけ新品にしろや(#゜Д゜)ゴルァ」ということにしたんですが…
なんか、すっかり興をそがれてしまいました。

>>176
和文マニュアルはついてました。でも文中に「モリ○○ラ楽器」の字が…
ちなみに買ったのはついこないだです。

>>177

「今強めに揺すったり、持ち上げたり、電源プラグをグリグリしてみたりしてみたけど、」

大丈夫なんですか?そこまでやるとウチのは即電源落ちです。

で、まったくおっしゃるとおり、まさにメンテフリーな「アナログポリシンセ」がほしくて買ったんですよね。
以前からMATRIX12やCS80に憧れてましたけど、「重い、デカイ、中古」にはどうしても踏み切れず…

因みに書き込んだのはアレシス前スレです。


179:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 21:04 GulgqW5R
>>178
うーん。電源ケーブルの問題じゃないと思うんだけどなぁ。
アレシス日本もこれから! つう大切な段階なんだから
もちっと親身になって欲しい所だと思うんだけど・・・
(A6なんて言ってみりゃフラッグシップだし)
どうすれば良いんだろうね?
誰かもっと詳しい人の降臨キボンヌってトコか・・・

>以前からMATRIX12やCS80に憧れてましたけど、「重い、デカイ、中古」にはどうしても踏み切れず…

わかる。俺もそう。
ウルトラ禿堂age

180:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 21:07 4Sj+5l4u
間に入ってるショップの人にも一緒に現状を確認してもらって見方に付けて
ごねて新品と取り替えさせる。

181:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 21:57 K/s81U1u
>>179
とりあえず戻ってくるのを待って、それでなおダメだったら180氏の提案で行こうかと思いまつ。
それにしても、箱を開いて、またしまって送り返して、疲れましたわ。

182:名無しサンプリング@48kHz
04/03/02 22:27 GulgqW5R
>>181
それがいいと思う。
使わなくてもいいエネルギーを使って本当に同情するわ。
大量生産される製品には避けられないリスクとも言えるんだけど・・・

A6ってけっこう重いし、段ボールもデカいんだよね。
なんとか普通の状態に改善されることを祈ってるよ。

しかし残念な出来事だ。

183:名無しサンプリング@48kHz
04/03/03 00:01 SjVV+xkV
Matrix12の方が、小さくはないけど、軽いね。

184:名無しサンプリング@48kHz
04/03/03 12:26 xkzelGip
日本語取り説。アレシスに問い合わせたところ
「お付けしていますので販売店さんに問い合わせてください」とのことで、
問い合わせたところ、宅配便で送ってくれることになりました。
ココで日本語マニュアルの存在を知らなければそういうコトはわからなかった。
ありがとう。

185:名無しサンプリング@48kHz
04/03/04 19:07 K3HKxH7m
マニュアル入れ忘れなんてポカは勘弁して欲しいよね。

マニュアル届いたら届いたで通読するのも大変なボリュームだと
思うけど、頑張って!

俺自身は時間を見てちょこちょこ触るくらいなんだけど。

186:名無しサンプリング@48kHz
04/04/04 08:15 d86Fygx0


187:名無しサンプリング@48kHz
04/04/08 18:43 vCSAgSUe
nueronのワープシェイピングのFMやウェイブフェイジングの180℃設定おもろい。
あとエンベロープ演算処理のグラニュラーも快感かも。
ミラーボールをイメージしたパンナーでLFOとOSCをモジュレートさせるのも新しい。

188:名無しサンプリング@48kHz
04/04/24 01:03 pnTHaPii
Neuronのモデルを自分でつくるとどんな感じ?面白い効果が期待出来る?

189:名無しサンプリング@48kHz
04/04/25 00:32 NIvSF7mf
>>155のmp3全部聴いたけど、ニューロンってノイズマシンなの?

190:名無しサンプリング@48kHz
04/04/25 01:48 nXrAKWGP
違います。

191:名無しサンプリング@48kHz
04/04/29 09:47 LAELEhfa
国内品は高いぞNeuron。ドル換算すると40万位なのに。

192:名無しサンプリング@48kHz
04/04/29 09:54 8D4OV01j
現時点の為替換算、個人輸入で28万でNueron買えるね。


193:名無しサンプリング@48kHz
04/04/29 09:58 LAELEhfa
こんなに安いプロダクトだったのか、知らなかったって感じ。

194:名無しサンプリング@48kHz
04/04/29 15:39 8D4OV01j
関税通して約32~33万かな。
ドル換算では28万なのは確かだから国内のボリ率高いね。

195:名無しサンプリング@48kHz
04/04/29 16:58 Zn5fTT9X
楽器に関税って付くの?

196:名無しサンプリング@48kHz
04/04/30 08:39 cvw4XWHk
つかね。
miって書いてあれば。

197:sage
04/05/04 00:28 N0UyJiZl
スゴイ音だな。漏れのJP-8000とは次元が違うというか…宇宙だな。
でも値段の割には…って感じじゃないか?

198:名無しサンプリング@48kHz
04/05/04 00:29 N0UyJiZl

しくったw

199:シンセバカ男
04/05/05 03:01 Ilvi1Bda
アンドロメダ(略A6)もニューロン(略N)も持っています。
話違うけどV-SYNTH(略V)も持っています。
A6は発売されて3ヶ月くらいした頃に買ったので、まだまだ高値だった昨年\56万のローンが終わった・・
最近、\3X万で新品が売られているのを見て、おい!おい!って感じです。まっ!仕方ないけど・・
Nも買ったけど、これはマジ高いです。(x_x
個人輸入をもくろみましたが、日本語マニュアルが入手困難そうだったので仕方なく普通にショップ買い
Vはネットオクーションで比較的安価に手に入りました。


200:シンセバカ男
04/05/05 03:02 Ilvi1Bda
感想というか意見をいうと、まず、A6もNも、どちらも用途そのものが一般のシンセとは
かなり異なっていると思います。
A6は、自分の欲しい音を、チマチマと厳密に作り上げていくのに向いています。
私はいわゆるヒーリング系の音楽もやっているので、例えば、寺の鐘の音とか波の音、
ランダムに鳴るウインドチャイムやストーム(嵐)などの、いわゆる効果サウンド類で、
自分の欲しいニュアンス感を確実に創造するには、A6は不可欠です。
何故なら、他のシンセでは作ることが出来ない“音”や“鳴り方”をじっくり煮詰めて
創作していくことがA6なら出来るからです。
というかこういった芸当はA6にしか出来ないと思います。
「他のシンセでも、そこいらの効果音はプリセットに入っているだろうが!」とおっしゃる方も
いるかもしれませんが、例えば波の音一つとっても、サッバ~ン!ーーーと来て、そのあと、、、
サァーー--...と引くような感じが欲しい場合、他のシンセに搭載されているADSRでは実現出来ないなのです。
A6のエンベロープなどは「ここまで細かく調整できるんか・・・」とあきれるくらい関心できるものです。
非常に繊細なクリア音やきらびやかな音から重厚な音まで作れます。
A6は、生きたシンセになるか死んだシンセになるかは、音の作り手によって大きく左右されると思います。
工場プリセットの音は、正直あまり面白い物が入ってないので残念ですね。
ノイズ種類も、ホワイト(サー)、ピンク(ザー)、レッド(ガー)と豊富。
しいていえば、ノイズx3くらい欲しかった、x1のみ
ノイズと外部入力も独立させて欲しかった
(そちらも贅沢な話ですが・・)
OSCx2ですが一つのOSCから複数の波形を出力でき、サブOSCも搭載しているので文句なしです。
LFOもいうことなし。


201:シンセバカ男
04/05/05 03:03 Ilvi1Bda
Nですが、非常にハイファイなサウンドを作り出します。
幻想的な効果音作りにかなり向いています。
宇宙空間的なパッドサウンドや幻惑的なサウンドなど、トリップしたような空間を作り出し、
他のシンセではマネの出来ない世界を演出してくれます。
とあるシンセショップで「今、神に一番近いシンセ」というタイトルが付けられていましたが、
その怪しげな言い回しに、「確かに・・」とうなずけます。
幻惑幻想的な音を放った上に、それをスティックを回すことで、モーフィングのように
音色変化させることができる。
こんなことは、他のシンセではちょっと容易には出来ないですね。
音色によっては内臓のHDDから呼び出すときに、ちょっとタイムラグ(少し待ち時間)を
要することがあったりするのが玉にキズかな。。。
ただ、ライブなどでタイトな音色切り替えを必要としない限り、大して問題ない部分ですが。
5.1chサラウンド出力が出来るので、幻惑的なサウンドをぐるぐる回したり、立体的に効果音を
散りばめられるので、一般の音楽用途というよりシネマサウンド系やサウンドの演出など、
音で空間を創り出すことを必要とされる方に大変向いていると思います。
私のやっているヒーリング系の音楽にも、無くてはならない存在でもあります。

というところですが、長文になってしまったので、Vのコメントは省略させていただきます。
(もし、Vについて聞きたい方がいましたら、あらためてコメントしますが)


202:にゅーろん
04/05/05 09:55 Ilvi1Bda
NEURONを手放したいと考えていらっしゃる方、売って下さい。
どなたかのレスお待ちいたしております。
よろしくお願いします。

↓もし宜しければ私に売ってもらえませんか?
> 166 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 23:53 ID:YSzpo58/
> Neuron買ったけどVとかわらんべ(汗
> 仕方なくモニターシステムも変更したけどう~ん?????
> そこまでやる価値あるんか?わしは疑問地獄に落ちそうや~
> そのうち売るとおもうぼそぼそ


203:名無しサンプリング@48kHz
04/05/08 21:32 X+exsLk8
おお~っ!!
URLリンク(www.stucki.com)

204:名無しサンプリング@48kHz
04/05/08 23:59 QEbVh2F9
はいはい

205:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 02:03 GBm+NABE
ひぇぇ~
URLリンク(www.stucki.com)

206:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 02:16 in1UexMm
ヒマな奴等だ

207:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 02:19 GBm+NABE
でもさ、昔のアナログ機ライクなA6なかなかじゃない?
ROMも焼いたみたいでかなり凝ってるよ・・・。

208:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 12:54 /mcJKBkf
>>シンセバカ男 様

貴重なコメントありがとうございます。
できればVーSynthのコメントもお願いします。

ある意味、スレ違いではあるのでsage

209:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 12:54 in1UexMm
V-Synthスレでやれよ。

210:名無しサンプリング@48kHz
04/05/09 12:56 in1UexMm
はいよ
スレリンク(dtm板)l50


211:名無しサンプリング@48kHz
04/05/11 14:36 nldtKWd5
>>205
欲しくなっちまったじゃねえか馬鹿。

212:名無しサンプリング@48kHz
04/05/18 19:01 Tl+ew/n4
ニューロンの公式サイトでTシャツ等が買えるようになってる…。

213:名無しサンプリング@48kHz
04/06/01 19:49 G8J9S6cP
Andromedaって、ユーザーは結構いるんでしょうか?
いろいろ使用感等を聞きたいなと思ってるんですが。
ユーザーの多くは、新しい音源として捉えて購入・使用しているのか、
ビンテージ物の代用品として購入・使用しているのか、どっちのタイプが多いんでしょうか?

214:名無しサンプリング@48kHz
04/06/15 16:24 15RRIYdd
今月号のサンレコ見たらデビッドシルビアンがNEURON持ってるね。
持ってる人初めて見た。
今一番のお気に入りはNORD LEAD3だってさ。

215:名無しサンプリング@48kHz
04/06/15 20:20 XDRqEkE6
Andromeda、フィルターの偏ったクセとかないんで、
音色を自分である程度追い込める人じゃないと、用途(個性)が見つけられなくて、
「ありきたりの音しかしないつまらないシンセ」になるよ。

エンベロープカーブの細かな設定を生かせるスキルがあれば、
リアルアナログから来る(大げさでないけど)確かな存在感とあいまって、
何ものにも変えがたい「道具」になり得ます。

が、将来、他に高性能なアナログ機が出たら簡単に置き換わるかも。
なにしろ偏った個性「は」ないから。


216:名無しサンプリング@48kHz
04/06/16 08:39 Y/yVVP6q
a6=超個性の塊なんだけど?何か陰謀?使いこなせない?使って欲しくないとか~

217:名無しサンプリング@48kHz
04/06/16 20:21 WhZ6Ifhp
>>216
A6以外知らないから個性的だと思ってるとか~

218:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 12:35 ikxbiD7A
うんA6は凄いシンセとおもうけど「道具」であって「相棒」や「恋人」ではない。
個人的にwaldorfQは「恋人」かなあ。

219:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 12:44 YwQvIGO6
A6があれば過去に登場したシンセは何もいらないと思います。
まるでモジュラーですよね。217さんとか218さんは典型的日本人発想だと思いました。

220:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 12:54 X5KiQoc4
どうでも良いけど、そんなに言うんなら作った音うpしるよ。
簡単なフレーズで良いから。

221:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 13:00 lHUH6mWq
へぇ、A6ってモジュラー的な応用が利くんだ?
NordModulerG2と迷うな。

いや比べるモノでないのは承知の上。

222:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 14:10 YwQvIGO6
モジュラー的応用でエキパンにじれったさを感じている人にはいいですよ。
暇があるときにうpしてもいいのですが少し待ってください。
たですだ作ったという次元まで追い込まなくてもあっさり220さんがびっくりする音は簡単に生成されますよ。
ぼくてきにはミニとA6だけでシンセの歴史、未来、現代、奥深さ、効能は一生補え満たせられると感じています。
もちろん僕の感じているレベルを叩くのはご自由にどうぞ。
まわりからはEnvの神といわれて久しいですがまた復活してシンセさわるのが楽しいこのごろです。

223:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 15:18 X5KiQoc4
119 :名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 01:02 ID:YwQvIGO6
FS1Rを買いましたが音作りが難しく使えません。
初めてのFM音源という事もありなんとも憤りを感じている次第です。
さっぱり意味も判りませんし何がどうなっているのかがつかめません。
そこで皆さんに相談なのですが私はFS1Rをこの際プリセット音源として使用しようと思います。
どなたか音色が沢山ダウンロードできるサイトがございましたら教えていただけませんか?
もう手におえず放心状態焼け野原でどうにでもなれといった感じです。
今まで使ったシンセサイザーはM1とK1です。

224:名無しサンプリング@48kHz
04/06/17 15:22 X5KiQoc4
rは日本語の使い方が特殊だから嫌でも目に付くな。

225:名無しサンプリング@48kHz
04/06/23 23:24 t3wIhvWQ
>>222
> 暇があるときにうpしてもいいのですが少し待ってください。
これぞA6の真骨頂というサウンドを期待しています。ぜひUPを・・・。
個人的には、往年のプロフェット5やメモリームーグ的なオケで埋もれないサウンドが好みなのですが、
こういうヴィンテージの代わりも務まりそうですか?

226:名無しサンプリング@48kHz
04/06/25 22:12 +80tWAFo
目的があるなら実機が一番でしょう。
時は金なり。
まがい物で似たもの作る暇あったら実機が一番です。

227:名無しサンプリング@48kHz
04/06/26 02:04 mNADOmgM
>>226
確かにそれは言えてますね。
結局遠回りして最後はオリジナル機に落ち着く気もします。でもオシレーター他の安定性やメンテを考えるとなかなか手が出ないし・・・。
Minimoogは前にvoyager展示機を粘っていじってみて、さすが復刻版?十分オリジナル機の代用になると思いましたが、A6が開発時に目標にしたモデルって何かあるのかな?
ところでアーティストでレコーディングにA6メインに使ってる人の音源ってあるんでしょうかねえ。


228:名無しサンプリング@48kHz
04/06/26 09:01 Dpw0HTfm
A6はオンコウさん関係が買っていきますね。
長年、この手の世界でマニアックに生きてきた人々は皆、感心して予約、買われていきます。
お手軽にトランスやりたいとかテクノやりたい向きにはA6でもいけますが
ヴァーチャル系をおすすめします。
何々風とは難しいですね。でも決して無個性ではなくA6でないと成し得ないサウンドと世界があります。
オーバーハイムとプロフィットとアープ2600モジュラーを足して引いて掛けたようなイメージでしょうか。
モーグ系にはモノフォニックでオケの中でも定位もサウンドもしっかり存在する別機種をおすすめします。
ずば抜けてそれぞれvco,vcf、env等優れていすぎるのでバランス良くプログラミングするにはそれなりの経験と知識が必要です。
アーティストもメインにするよりはこれは何でやっているのだろうか?と聞き手を思惑させたくなる系統の存在だと思います。
あの音が欲しいとか往年のイメージをされる向きにはやはりずばりビンテージ専門店で購入すると良いでしょう。
専門店の関係者もA6を購入して究極のシンセに呆気にとられ困惑驚嘆したという報告もあります。
彼は長年、サポート、メンテ等に従事する腕利きのプログラマーです。彼のようなタイプが愛用していますね。
使いこなせず下取りにくる方も多くいる事も事実です。価格が下がり敷居も少し落ちました。
しかし性能はあの通りですので35万前後で購入してもやはり手放してしまうのです。
初期に高額で買われたお客様は誰も知る限り手離していません。ますます現役で使いこなし可能性を広げて狂喜している方もいます。
長分失礼しました。



229:名無しサンプリング@48kHz
04/06/26 12:09 coKdjWM0
逆に言っちゃえばモジュレーションが充実していなかったら
普通のアナログってところか。
ミュージシャンは忙しいからミニとかプロフェットみたいに
簡単にネラい通りの音が作れて、なおかつそのまんまでも
イイ音がするシンセが欲しいのさ。

230:名無しサンプリング@48kHz
04/06/26 12:13 gmP/RpEt
ラッキー推薦だからなあ。はやくパッチうpしる。

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:08 DpQt21H7
浅倉の大ちゃんがニューロン使ってない?

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:50 V8vrpykK
似合いそうだって事は確かだ

233:名無しサンプリング@48kHz
04/07/26 23:56 XsyUpgS4
A6の普通の店の売り値は税込み310,000くらいであってますか?

234:名無しサンプリング@48kHz
04/07/28 18:53 X6onfNuc
>>233
50万くらいだろバカ

235:名無しサンプリング@48kHz
04/07/28 20:35 P1AR/7Kf
>>234
URLリンク(www.alesis.jp)

 馬鹿は234だな。ちゃんと確認してから言えよ

236:名無しサンプリング@48kHz
04/07/29 13:09 vnWingcz
>>234が高い時期にA6を買ってしまった人だったら、50万だと思っている
裸の王様である方が幸せだと思う。

237:名無しサンプリング@48kHz
04/07/29 17:51 gQETkGxg
A6用のケースはないの?
持ち運びはどうしてますか?
21キロは微妙な重さだ。

238:名無しサンプリング@48kHz
04/08/06 18:28 zmsp8WKc
A6ってボイスごとに出力がありますよね
外部入力もあるみたいですが
A6自体の出力を外部入力に突っ込んで更に変調するなんてことも
出来るんですかね?

239:名無しサンプリング@48kHz
04/08/10 07:56 0erdd+9x
A6ヤフオクで15万で落札

240:名無しサンプリング@48kHz
04/08/11 22:28 bL0Ef9tV
A6むずかしいっす・・・

241:名無しサンプリング@48kHz
04/08/13 00:31 BnICQwg7
15万は詐欺だったね。
この前中古で30万であったけど引越にボーナス使っちまったくそ!

242:名無しサンプリング@48kHz
04/08/13 01:47 +jV0avZS
現在のA6の中古適正価格は250K

243:名無しサンプリング@48kHz
04/08/13 04:41 8AFvuOdP
最近は新品の価格が30万切ってるとこもありますね~

購入して数日たちましたが
A6のエンベロープむずかしい・・・
なかなか直感的に使えない
普通のADSRとして使うにはどうすればいいのでしょ?
マニュアルぶあついし・・・
可能性が極めて高いのはわかるけどなぁ

244:名無しサンプリング@48kHz
04/08/13 22:26 x8Hw8MzN
URLリンク(news.harmony-central.com)

245:名無しサンプリング@48kHz
04/08/14 02:41 drRDI7Ea
やっぱり高すぎて売れないよねぇ。で、こうなるのは必然か。

246:名無しサンプリング@48kHz
04/09/16 04:24:47 D/Gq6zg5
アンドロメダイイ!

247:名無しサンプリング@48kHz
04/09/16 06:06:43 mlOiaoy0
>>246
micron

248:名無しサンプリング@48kHz
04/09/16 14:51:37 D/Gq6zg5
>>247
デカルチャー

249:名無しサンプリング@48kHz
04/09/16 17:54:39 n7w0kNv+
えーシックスの背面が青く光って煙が吹き出しそうで危ないけど
故障じゃないんだってさー

250:名無しサンプリング@48kHz
04/09/30 21:07:21 hbuIPfvz
Neuron-VSのNUKEコントローラーだけどさ、
あの、マウスのホイールみたいな縦LEDホイールも搭載して欲しいよね。
おれはジョイスティックよりもホイールのデザインにシビレタんで・・・。
やっぱハードのNeuronホスイな。
ファンの音小さくしてアンドロメダみたく半額位で出ないかな。
電源ボタンもステキだった。

251:名無しサンプリング@48kHz
04/10/19 01:21:44 /PNZojdA
ポリタイン,まだ無事に生きてるかな~?

252:名無しサンプリング@48kHz
04/10/22 21:18:42 WEBA0o9m
>>250
ただ、あのホイールってそんなに使い勝手は良くない気がする。
パネルからの露出する高さがあまり無いから大雑把に値を決める時はイマイチもどかしい。
ある程度、音のアウトラインができた後に “微調整" する時には良いと思うけど。
もちろん早めに転がせば、その分、値が大きく変化するようにはなってるんだけどさ…。
自分の常套的な使い方としては、値を変化させたいホイールをまず「コロッ」とまわす。
そうすると中央のディスプレイにバリューが表示されてアクティブな状態になる。
そしたら、中央ディスプレイ横のノブでグリグリして値を決定するって感じ。
(このディスプレイ横のノブは割と使いやすい。ニューロンでは他の箇所にも使われてるヤツね)
自分の他にはあのホイールが使いやすいって人もいるかもしれないけど。
多分あのホイールは、横に並んだLED列とセットで評価するべきなんだろうね。
音色をロードした時にそれぞれが、どういう設定になっているかが瞬時につかめるという点では優れてる。

ハートマンさんの昔のキーマガのインタビューで
「形状は機能に従う。自分のデザインもそうありたい」っていうような発言があったけど、
ニューロンを見てみると、ちょっとデザイン優先で進めちゃったのかなって気がする。
その分デザイン的にはブレのない統一感のある物にはなっているとは思う。
ハートマン社としては1発目の機種だったから特別見栄えの良い物を作りたいっていう事情だったのかな。
自分はハートマン社が次にどんなシンセを作るのかに期待してるんだよね。
なんで、今度の「ソフト版」ニューロンにはそこそこ売れてホスィ。

ニューロンがもっと安く買えるようになると良いね。需要はそれほどないのかもしれないけど。
自分はデザインよりもニューロンの音そのものが好き。ソフトでも良いから多くの人に弾いて欲しいデスサイド。

253:名無しサンプリング@48kHz
04/11/19 11:15:58 XHOsFx2V
ソフトニューロンまだぁ?

254:名無しサンプリング@48kHz
04/12/09 19:54:07 n1jHE10A
あげ

255:名無しサンプリング@48kHz
04/12/09 20:22:40 Sjg/pL+i
Neuron VS
URLリンク(www.hookup.co.jp)

256:名無しサンプリング@48kHz
04/12/28 21:04:57 LTa0K8hR
>>255
海外ではオンラインで出荷が始まっているね。
日本ではググってもまだ出てないな。正月休に買っていじりたかったんだけどね~。

257:名無しサンプリング@48kHz
05/01/15 02:04:59 joj7Pifk
NEURON VS出た

258:名無しサンプリング@48kHz
05/01/17 00:25:32 TsBBhI4h
誰かレポよろ

259:名無しサンプリング@48kHz
05/01/17 00:44:49 EvGumRkj
>>258
ただ日本の代理店経由だと今月末じゃないの?

260:名無しサンプリング@48kHz
05/01/24 11:42:14 0L3ty4BL
期待

261:名無しサンプリング@48kHz
05/01/25 02:02:33 vNAkcl5O
NeuronVS週末にでも買おっと

262:名無しサンプリング@48kHz
05/01/25 02:05:43 +hhBy0PV
レポ期待

263:名無しサンプリング@48kHz
05/01/29 14:57:24 ybZsEcy6
感激謝謝礼ヤッタネ!!チャンス到来迎春!!
ヤフオクへゴゴゴゴー!!価格破壊激安ついに登場!!!!
永遠のARP 2600 アナログ・モジュラー・シンセサイザー
超激レア!ARP Sequencer (アナログ・シーケンサー
メールによる通信講座(サポート)付これでバッチリ安心だね!



264:名無しサンプリング@48kHz
05/01/29 19:23:50 bVBwzSXt
>>263
随分、迫力のある誤爆だな。

265:名無しサンプリング@48kHz
05/01/30 00:14:36 7p5grS50
URLリンク(macaroni.sakura.ne.jp)

266:名無しサンプリング@48kHz
05/01/30 00:23:32 HZR2opdv
中身がPCだと思うとありがたみ無くなるな。
しかもセレロン。

267:名無しサンプリング@48kHz
05/02/02 17:27:14 bYX+z6hU
ここらで本物いくぞい!泣け叫べ狂喜だね~
ヤフオクに春到来迎春爛漫謝謝奮発激礼
Studio Electronics SE-1
50,000 円
SIEL EXPANDER 80 MIDI音源モジュール
17,000 円
■ Waldorf MicroWave XT 10Voice 格安スタート 送料込み
50,000 円
希少!!NOVATION SUPER BASS STATION RACK アナログシンセ
10,000 円
テクノザウルス 音源、シーケンサー、エフェクタセット
11,000 円
■■カワイ KAWAI K4r 音源モジュール■■
4,800 円
★ Roland 定価348,000円 MKS-80 説明書 メーカー修理完動品 ★
70,000 円
Kawai 16BITシンセサイザーモジュール K4r ジャンク扱
100 円






268:名無しサンプリング@48kHz
05/02/02 23:41:25 bYX+z6hU
これ行けば天国だぞ!まじギレの選択だ
memory moog★アナログシンセの最高峰!超美品★メモリームーグ 280,000 円

269:名無しサンプリング@48kHz
05/02/03 01:00:15 u0sryQMm
↑君にはこれをオススメする。
URLリンク(www.digimart.net)



270:名無しサンプリング@48kHz
05/02/03 01:12:58 idUAxacg
いやいやこれこれ。これ行けば天国だぞ!まじギレの選択だ
memory moog★アナログシンセの最高峰!超美品★メモリームーグ 280,000 円



271:名無しサンプリング@48kHz
05/02/03 01:32:56 idUAxacg
12ブイシーオーウでブギョーンペッペツビンヨーウォーン
超弩級!Analogue Systems 12VCO モジュールシステム Doepfer 38,000 円

272:名無しサンプリング@48kHz
05/02/03 20:27:58 d/AXZh/J
NeuronVSのNukeコントローラはMIDIコンとしても利用可能なんでしょうか?

273:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 01:23:08 8viorZkX
感想というか意見をいうと、まず、A6もNも、どちらも用途そのものが一般のシンセとは
かなり異なっていると思います。
A6は、自分の欲しい音を、チマチマと厳密に作り上げていくのに向いています。
私はいわゆるヒーリング系の音楽もやっているので、例えば、寺の鐘の音とか波の音、
ランダムに鳴るウインドチャイムやストーム(嵐)などの、いわゆる効果サウンド類で、
自分の欲しいニュアンス感を確実に創造するには、A6は不可欠です。
何故なら、他のシンセでは作ることが出来ない“音”や“鳴り方”をじっくり煮詰めて
創作していくことがA6なら出来るからです。
というかこういった芸当はA6にしか出来ないと思います。
「他のシンセでも、そこいらの効果音はプリセットに入っているだろうが!」とおっしゃる方も
いるかもしれませんが、例えば波の音一つとっても、サッバ~ン!ーーーと来て、そのあと、、、
サァーー--...と引くような感じが欲しい場合、他のシンセに搭載されているADSRでは実現出来ないなのです。
A6のエンベロープなどは「ここまで細かく調整できるんか・・・」とあきれるくらい関心できるものです。
非常に繊細なクリア音やきらびやかな音から重厚な音まで作れます。
A6は、生きたシンセになるか死んだシンセになるかは、音の作り手によって大きく左右されると思います。


274:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 03:12:47 +Byk0AYY
またラッキーか
おなじ事の繰り返し

シンセいらないんだろ?早く電子楽器なんか捨てろよ

275:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 03:23:32 t0UeAmYT
>>273
なるほど、ながーいENVでいろいろ工夫できるとは、FIZMOやAbsynth3みたいなもんですね。
Absynthで音作るとバレちゃうけど(という技術しかない俺が悪いのだが)
A6ならバレなさそう。

276:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 03:30:07 /Z68LwsD
>>273はコピペじゃないのか?どっかで見た様な気が。

277:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 03:53:35 +Byk0AYY
IDがラッキーだよ

278:名無しサンプリング@48kHz
05/02/04 10:00:39 8viorZkX
限界安値で天国商店電撃電波恩謝謝襲来■□■Roland System 700メインコンソールセット■□■
350,000 円
超弩級!Analogue Systems 12VCO モジュールシステム Doepfer
89,000 円
■ Waldorf MicroWave XT 10Voice 格安スタート 送料込み
51,000 円
memory moog★アナログシンセの最高峰!超美品★メモリームーグ
280,000 円-
Oberheim『OB-8』(HC付)即決・送料込!!
175,000 円
ROLAND ローランド SYSTEM-100M システム100M 2モジュール
20,000 円


279:名無しサンプリング@48kHz
05/02/07 12:09:09 jUVylj5P
■ Waldorf MicroWave XT 10Voice 格安スタート 送料込み 51,000 円 2 10 時間

■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日


280:名無しサンプリング@48kHz
05/02/08 12:57:19 ul1lT0sV
■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日

■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日


281:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 11:36:14 wf9ZjTVM
■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日

■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日




282:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 15:49:26 2e/Y3Q1l
>>265
ニューロンの中身がタダノPCだと分かった以上、
案外簡単に複製できそうかも・・・。
ニューロンVSでもいいんだが、ニューロン本体からOSごとコピーして
フツーのPCをニューロン専用機にしてしまうのもおもろいね。


283:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 15:54:58 XWvwDl9P
カーネルをばりばりにチューニングしてあると普通のPCじゃ動かないかもよ。
サウンドカードのドライヴァーが無いでしょ。最初からある用しか。
まさかソース全部見れる状態で残してないだろうし。

284:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 15:57:59 2e/Y3Q1l
うん、サウンドカードの複製が必要かも。
あとやっぱ、ニューロンの価値はハートマン氏デザインの筐体側なんだよね。
中身が廉価PCと分かった今、筐体の価値で50万程度だね・・・。

285:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 15:59:41 XWvwDl9P
そう、あの筐体が欲しい。Neuron-VSのエディット用に。w

286:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 16:07:38 XWvwDl9P
何度かハードの中身を入れ替えてくれるサービスをしてくれれば
もうちょっと買おうかという気にもなるけど。無理だな。やっぱVSか。
そういえばDSPつって中身がPCだとは認めてない訳だけれども。
すぐばれる様な嘘をつくなよ。>>265の人がっかりしてるじゃないか。
俺もかなりがっかり。アップグレードでVSも機能同等にして欲しいな。

287:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 16:08:34 2e/Y3Q1l
せめてNeuron筐体20万、ソフト8万位で売って欲しいよね。
ホンネは筐体15万、ソフト5万。


288:名無しサンプリング@48kHz
05/02/09 16:17:48 XWvwDl9P
そだね、高くて売れないんじゃ意味が無いんだけどな。新しい方式なのに。

289:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 02:33:42 WpTvFXRR
Prodigyのコピーバンドでトラックメイクを担当してます。
これまではYAMAHA CS30とTRITONを使用してましたが、
CS30のチューニングがあまりにひどくなってしまいましたので
新世代のアナログシンセを購入しようと想っています。
候補はVirus TI PolarかA6 ANDROMEDA、です。
素人の質問ですみませんがこの2機種の相違点や特徴を教えていただけませんか?

290:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 02:36:14 dxtSp3b9
■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日

■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日



291:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 15:12:26 ttVmVY6J
Neuronのサンプルを試聴できるところないでつか?
本家にない、っすよね?

292:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 15:30:12 Vn9AY+97
本家からのリンク先にいくつかあった。

293:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 15:47:30 dxtSp3b9
■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日

■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日



294:名無しサンプリング@48kHz
05/02/11 18:12:21 1GRp96L4
>>289
まるで違う二機種なので、メーカーのサイトをよく読めば特徴・相違点はわかるはずだよ。

295:名無しサンプリング@48kHz
05/02/12 00:12:06 xnl83Rfz
■REDSOUND DARKSTAR VAシンセ (NOT Waldorf,Nord,Virus) 15,000 円 - 5 日

■ Waldorf Q Rack 格安スタート 送料込み 60,000 円 - 6 日



296:名無しサンプリング@48kHz
05/02/17 00:20:27 yE6CJRAG
289はマルチ
以下スルーで

297:名無しサンプリング@48kHz
05/03/17 20:32:29 hiQqbY/N
Neuronって日本語マニュアル付いてた?

298:名無しサンプリング@48kHz
05/03/17 20:33:20 hiQqbY/N
Neuron-VSの方はどうかな?

299:あえてageる
05/04/17 06:09:14 9lhi147D
Alesis Andromeda A6 の使ってる音聞けるアーティストってどのくらいいるんですかね。

なんか、ネット上の話では、浅倉大介のウネウネのシンセソロの部分で使ってるってな話だけど
「Access/Hung me for the distance」「ソロアルバム/Mame Crack, Personal Safety, Puppet Master」

もっと聞きたいから情報あれば教えてほしい


300:名無しサンプリング@48kHz
05/04/17 06:17:53 NXyBaST6
コナミ(ゲーム会社)のSota Fujimoriというひと。
ビーマニIIDXREDの『ANDROMEDA』という彼の曲がほぼ全部Andromeda A6らしい。

301:名無しサンプリング@48kHz
05/04/17 14:23:52 bbxVJ6ed
しょぼっ
所詮糞シンセかw

302:名無しサンプリング@48kHz
05/04/18 18:57:39 jYEk7fZc
編曲が誰なのかはしらんが、浜崎あゆみの新しい曲 STEP you という曲に使われてる感じする

303:名無しサンプリング@48kHz
05/04/19 22:43:36 LrRj9SU8
A6を買おうと思って、Alesisのサイトで視聴してみたんですけど、
Qとかに比べて音が丸いというか、綺麗ですよね。
音の作り方次第では、ギュインギュイン言わす事が出来るのでしょうか?
このスレ読んでて、無限に音が作れるみたいなんですけど。。

304:名無しサンプリング@48kHz
05/04/21 10:12:09 cNYfIIAl
アナログスレでは出音が薄っペラで操作性が悪くて全く存在価値のないシンセ
て言われてましたA6。
まあミニとプロフェットしか評価しない年齢層が異常に高い糞スレだけど。

305:名無しサンプリング@48kHz
05/04/21 10:22:49 aDxBhTnS
そんなこと言われてないだろ。

306:306
05/04/29 23:26:42 hPV6zx0Y
買っちゃった。。。
ついでにmicroKORGも買ってしまった。
楽しいっす。

307:303
05/04/29 23:27:40 hPV6zx0Y
間違えた。↑303です

308:名無しサンプリング@48kHz
05/04/30 15:07:10 UVONV/Qw
>>303
おめ!

何と言われようが最高アナログポリだよねー

309:303
05/05/03 23:44:23 z9MeSHh6
マニュアルが非常に親切で分かりやすいですね。
分厚いけど、その分詳しい。
いまのとこOSC1とOSC2のノブ触るだけで精一杯だけど。。

最高アナログポリな感じは確かにします。
触ってて飽きないもんね。

310:名無しサンプリング@48kHz
05/05/05 01:37:48 a6Y0aobe
IDにa6が出たんで記念真貴子

>>309
オシレータのノブを触るだけでもけっこう楽しいのがA6の良いところ。
envもかなり楽しいぞ。つってもモジュレーション関係はソフト制御なんで
デジタルの恩恵以外の何ものでもないんだけど。

311:309
05/05/09 22:12:17 E9lW5Tc6
ノブにほんの少し触れただけで画面が切り替わる。。
ところで、たくさんのMODボタンが気になります。

312:名無しサンプリング@48kHz
05/05/09 23:59:58 F5a5vQgj
画面を切り替えたくなければソフトボタンの7と8を同時に押す。
位置的には画面のノブ列の下のグレーのボタン。
良く見ると LOCK DISPLAY って書いてあるっしょ。

たくさんのMODボタンは当該するモジュールへの変調の可能性を示している
例えば、オシレータ1には3つのMODボタンがある。
つまり音程を3つのソースから制御することができる。
消灯しているMODボタンを2度押してみてくれ。
光ったでしょ。現在そのモジュレーションはアクティブな状態にある。

実際に1系統つないでみよう。
液晶の左から説明するけど
・ソースリストの中からRIBBON VALUEを選択。
・レベルは20前後が良いと思う。
・オフセットは0.0。
・ディスティネーションは迷わず FREQUENCY。

鍵盤を押してリボンコントローラーに指を起き左右に滑らせると音程が変化するはず。
ベンダーとはまた違った音程の変化が得られる。

これは分かりやすい例だけど、周期の違うLFOを3本それぞれのMODに割り当てても良い。
全くの自由。
現代のちょっと値の張るシンセは大抵がモジュラーシンセに近いくらいの可能性が
用意されているということを実感して貰えたら嬉しい。

313:309
05/05/11 00:55:55 rbPqyYh2
おもしろい!!
>>312
丁寧なご解説ありがとうございます。。
個々のソースによって、選択できるディスティネーションは
決まっているんですよね。
とすると、音作りに限界があるという事なのでしょうか・・

314:309
05/05/11 01:00:37 rbPqyYh2
あ。。個々のモジュレーションの方が正しいですよね。↑

315:名無しサンプリング@48kHz
05/05/11 22:32:09 Zxp1KhWd
少しでもお役に立てたら嬉しい。
ちょっとA6が身近になったと思えたかも知れないっスね。
プリセットを少しエディットしただけでも自分の音色って感じがしますし、嬉しい物です。

往年の名機は「適当にツマミをいじってもグッドな音色」という物も多いですが
A6はそのツマミの多さから見てもちょっと性格の違うシンセです。
細かい所まで追い込めるので積極的に触ってあげるべきだと思います。
きめ細やかな日本人に向いているシンセだという気もします。
===
A6の音作りの限界点という事について言えば、やっぱ機械なんで限界はありますよね。
ただ各モジュールに用意されている(というか各モジュールで可動の)ディスティネーションは
普通に考えられるものはほとんど挙げられていると思います。
それらを動かすソースにも「こんなものまで…」と感心するくらいのものがあると思います。
スロットの数だってオシレーターやフィルターには3つ用意されている訳で
それなりに贅沢な至要だと思いますよ。
特筆すべきなのは>>309さんの注目した MOD ボタンだと思います。
単に多機能なシンセは沢山ありますが、モジュレーションについては大抵が階層の下にあります。
しかしA6はボタンを押すだけでアクセスできますしリスト表示もありがたい。
使用状況もLEDの点灯/消灯の状態から判断できてフレンドリー。
これほどユーザーに向かって「モジュレーションかけてくれ!」と訴えているようなシンセも珍しいと思いますよ。

316:309
05/05/15 00:06:47 ycleeixE
>>315
マニュアル片手に触ってますがおっしゃる通りA6に親しみを感じられるようになってきました。


ちょっと横道それてみて、デジタルエフェクトを使ってみました。
結構、というかかなり質が良いと思うのは自分だけでしょうか。
他の面も含めて非常に奥が深いシンセだと実感しております。。

317:名無しサンプリング@48kHz
05/05/15 23:52:47 3Mx+0quD
奥は深いですよね~。マニュアルと付き合いながら実機も触るの繰り返し。時間かかる。
他のシンセで得た知識を応用するだけではそれなりの使い方しかできない。

ところで買ったまんまの状態だと音色がトリッキーな物が多くないですか?
アレシス本社で他のプリセットも落とせますよ。
全部で5つあります。普通に鍵盤を演奏したい人に向いた音色集もある。…と思います。

URLリンク(www.alesis.com)


318:名無しサンプリング@48kHz
05/05/17 21:23:52 J1ZLa2tT
>>317
それってどうやってA6に落とすのですか?
Cubase SX(Win)ではできませんでしたのでフリーソフトなどあれば教えてください。

319:名無しサンプリング@48kHz
05/05/17 22:13:36 Q+7VizSz
え、本当? いや自分もCUBASE(SL。mac)だけど…。
う~ん。普通に接続していれば割と簡単に成功するはずなんだけど。

一応、自分の取った方法を(方法って程でもないけど)

CUBASEの『ファイル』→『読み込み』→『MIDIファイルの読み込み』
(ここで「新規プロジェクトを開きますか?」ってダイアログが開くけど『いいえ』をクリック)
でもってHD内の音色ファイルをひとつ選択して開く。
すると新規のトラック上にMIDIデータが展開される。
そのデータを普段A6をトリガーしているトラックに貼付けて再生ボタンをポチっとな。
一応自分は遅めのテンポ(90)で再生しています。

++++++
データを正しく受け取れている時のA6の挙動については液晶のディスプレイに
『(英語で)今システムエクスクルーシブを読んでるよ!』というような表示がされます。

上記の通りごく普通の手順で大丈夫なはず。もう一度トライしてみて!

音色集の自分的お勧めは『JoergHue』 という方の作った(らしき)もの。
A6のアナログオシレーターのふくよかさが良く生かされているなと思います。

新しいプリセット音色は『USER』の領域に読み込まれます。
そのデータを一括で『PRESET』の領域にコピーすることも出来ます。
STOREのモードの『コピー』というページで可能です。
そうすると何が良いかと言うとまた新しく『USER』の領域に新しいプリセットを読み込めるので
めぼしい音色を腰を据えて選ぶことができる。

ただここでひとつ問題があります。
『USER』から『PRESET』への音色でータの移動は“一括”でしかできません。
まぁ>>318さんがA6をどのように使うのか分かりませんので細かい事は
大きなお世話かも知れませんが一応頭に入れておいて下さい。

320:名無しサンプリング@48kHz
05/05/17 22:16:32 Q+7VizSz
あと自分は金曜の昼までちょっと仕事が忙しくて返答できないかも知れないけど
悪しからず。成功を祈ってますよ!

321:名無しサンプリング@48kHz
05/05/18 12:35:46 vxBXprPx
その方法は何度もためしたのですができませんでした。
データ再生中にA6のディスプレイは無反応です
それどころかMIDIインターフェイス(MIDEX8)のドライバがおかしくなってしまします。
また今回はCubaseまでおかしくなってしまいました。
ALESIS、Cubase両方のサポートに聞いても解決方法がないみたいです。
恐らくWinではできないのでしょうorz


322:名無しサンプリング@48kHz
05/05/18 20:23:49 IqfY3hZJ
自分はWinですが、無反応という事にはなりませんでした。
ただ、USER領域に保存されるとの事ですが、USERのどこに保存されるのでしょうか?
読み込みメッセージが終わった後確認したんですが。。
それとも正常に読み込まれてないという事なのでしょうか?


323:名無しサンプリング@48kHz
05/05/18 23:19:56 Bci/2R3f
漏れもWinで一瞬でつがメッセージが出て受信してるみたいでつたがUSERの内容は
変わってないみたい。
Alesisのデータ間違ってない?

324:名無しサンプリング@48kHz
05/05/19 00:15:53 OAUa807E
MemoryProtectされてるとかいうオチはないよね

325:名無しサンプリング@48kHz
05/05/19 15:12:12 GcuMlOj0
つーかさーAlesisのサポートの兄ちゃんはシンセ初心者以下だよねーw
たぶんA6がファーストシンセだと思う、マジで。
電話しても何の解決にもならんから本社にメールするしかないなorz

326:名無しサンプリング@48kHz
05/05/19 23:51:36 szbAst6j
>>317を書いた者です。
なんか(winだと?)上手くいかないみたいですね。
お役に立てたらと思って紹介したのですが…。申し訳ない。
自分はGデザインの仕事をしていてmacしか触った事がないんで
winのコトは分からないんです。
しかしmac使用で問題があるなら納得できますが
なぜwinで上手くいかないんだろう?
あの音色ファイルは結構前から置いてあるので、winで上手くいかなければ
他のユーザーから矢のようなクレームが既に届いているはずだと思うんですが…。
mac使用者なんて少数ですからね。

>>321
ドライバやCUBASEまで不調になると無理は出来ませんね。残念です。
ちなみに私もMIDEX8使用です。macはOS.10で動かしています。

>>322
USER領域の0番から127番までの全てが新規の音色で満たされる
はずなんですよ…。

>>324
確か出荷時の状態でエクスクルーシブ受信可能だった気がうっすらとします。

>>325
A6がファーストシンセな人だと適任とは言えませんね。
エキスパートは居ないんですかねぇ。
頼りのサポートがそれでは心もとない…。

327:名無しサンプリング@48kHz
05/05/31 23:57:09 W5dBgYgE
Neuron VST品薄みたいだね。

328:名無しサンプリング@48kHz
05/05/31 23:59:01 5bnGC9ID
売れてるの?売れないから入荷しなくて品薄?

329:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 00:47:01 Rmr+AVWb
店頭には勿論w置いてないし、代理店も品薄だとか。
ホントに売れてないのかな(あせ

330:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 00:49:25 dFJFXYax
Neuronの専用ジョイスティックがMIDIコンとして使えたら絶対買ってたのに。
なんで完全に専用の挙句、保存も出来ない糞仕様にしてるんだろ

331:名無しサンプリング@48kHz
05/06/01 01:00:34 oxLNKi3g
売れてないんでしょう。ところでVSTの方は日本語マニュアル入ってるんだろうか?
ハードの方は日本語マニュアル無いんだよね?

332:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 14:54:04 dO36wrmS
Neuronの中古でてるよ40弱で

333:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 15:14:36 7I314G35
何処?

334:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 15:16:38 dO36wrmS
録音

335:名無しサンプリング@48kHz
05/06/07 15:18:43 dO36wrmS
ちなみに税込399000yen

336:名無しサンプリング@48kHz
05/06/29 22:48:08 Uoyc2WVQ
Neuron VST 某楽器店にて触ってきたよん
Pentium4 3.2GHz QSX3の44.1kHz上で動いていたが
やたら重くてpoly数が多いいとすぐにメータ振り切れてた
なんかだめっぽかったなー
やっぱラック版Neuron希望

337:名無しサンプリング@48kHz
05/07/31 10:26:20 jifK856L
hosyu

338:名無しサンプリング@48kHz
05/08/01 23:54:56 UuhzSFtB
質問です。
A6で既存のプログラムをエディットするんじゃなくて、
まっさらな状態から音を作るのはどういう操作が必要ですか?
マニュアルを一通り読んだのですがページ数が多すぎて・・・・

339:名無しサンプリング@48kHz
05/08/02 02:31:44 8t1rc8zV
最初に言うけどあんまり参考にならないレスでゴメン。

デフォルトな状態にする操作っていうのは多分無い。
割合シンプルな音色を選んでひとつひとつモジュレーションを
切ってくっていう方法しか無いと思う。
まぁ、サラな音色に戻せた時に一歩A6に肉迫する事ができたっていう訳か?

一応書いておくけど、メモリーカード(PCMCIAカードってヤツ)を
A6に刺してカードを初期化するとカード内のプログラムは全て
「The Default Pgm」って音色になる。
ただし、この音色も完全なサラっていう訳じゃ無くて
ピアノっぽい、いわゆる「減衰系」の見本のような物。

==蛇足==
マニュアル読んだんならもう知ってるかもシランけど
アンプのenv。サステインとリリース1&2のタイムを最大。
加えてリリース1のレベルを最大。
鍵盤を押すと音が出っ放しになる。
最初はフィルターを上げ切った方が良い。
昔のシンセに付いてた「ホールド」の状態を再現できる。

この状態で2つのオシレーターそれぞれの周波数をいじると色んな事が見えてくると思う。
FMをかけてみると尚更。2つの発振器の組み合わせを見る上で有意義な訓練になるはず。

フィルターもいじってみて。フィルター段のenv2 amountは切っておく方が良いかも。

A6に最初から入っている音は割とソフトなのが多いんだけど、
上の方法を試すと「電子楽器!」って印象を受けるかも。
単純に楽しいってのもあるんで、まだだったらやってみて。

(音を消すにはアンプのリリース1&2を左に戻す。)

340:338
05/08/02 07:59:50 Ed4WbzZh
>>339
非常に親切な回答ありがとうございます!!
試してみます!

341:338
05/08/03 23:43:16 Wa33UsVQ
思い通りの音が作れるようになるには相当時間がかかりそうです!

342:名無しサンプリング@48kHz
05/08/04 12:28:14 1GNdb8Y8
そんなもんスよ。一生勉強って感じ。
最初の内はエンベロープのポイントを省略して使うと良いかも知れません。

あとは気に入ったプリセットの分析も為になります。

343:338
05/08/10 21:28:16 YHnmmhFz
毎日
OSCの日、FILTERの日、ENVの日、LFOの日など自分の中で決めていじってます(´ゞ`)
パラメーターが沢山あるので目を通すだけな日もありますが・・・
個人的にOSCをいじるのが好きっ

344:名無しサンプリング@48kHz
05/08/11 00:51:46 Vj0TwsIz
おーえらいなー。私もちょっと見習って、さっき新しい音を作ってみました。
やっぱりモジュレーションをいくつもかけて行けるのが良いですね。
A6はモジュレーションの経路の数にも余裕があるので気軽にいけます。

338氏はツマミ系のシンセは初めて?
オシレーターを試す時、FMとかSYNC。RING MODとかもいってる?
A6はフィルターに行く前の段階でかなり色んな波を合成する事が可能。
ノイズも数種入ってるしね~。
全ての組み合わせを試すにはいくら時間があっても足りない…。
もちろん、オシレータ1系統の素朴な音も良いですけどね。

一度フィルターに入れた音を前段に戻す経路まで確保されている。
モジュラーシンセだと、より荒々しい音を得る為の秘技(?)だけど
いわゆる鍵盤型シンセでこの機能が付いているのは少ないんじゃないかな~。

345:338
05/08/11 13:40:08 VquTLa/L
>>344
つまみ系は初めてで、聞いた事ある言葉にも深くて驚いてます。
制御と聞くだけでドキドキしますw

モジュレーションて、例えば、
リボンコントローラーや鍵盤等で自分で選択した
ディスティネーションを変調させる事が出来るようにする事ですよね?
違ってたらご指摘お願いします。
それを経路を設計するという事になるのでしょうか。

とりあえず一個一個、パラメーターをとりあえず右に回して、
その都度音を確かめてますので、FM、RING MODも試してます。
ただ、SYNCについてはイマイチ分かりません。。
FMって、OSC2でOSC1を変調する事でよいのですよね?
RING MODはOSC1とOSC2の周波数の和と差で作り出した周波数ですよね。

モジュラーシンセだと、より荒々しい音を得る為の秘技って
一回出力された音をもう一度入力させる方法の事ですか?

書き込んでて、頭でっかちにならないようにしなきゃと思った次第。

346:名無しサンプリング@48kHz
05/08/11 23:35:51 Vj0TwsIz
よく勉強してますね~。マジメな態度にちょっとビックリしました。
あまりにも真正面からのレスだったんで…。
基本は理解しているようなので、どんどんモジュレーションをかけた音色を
作っていくべき!

SYNCにしろ、FM、RIG MOD等々、どれも2つのオシレーターの
それぞれの音程の関係で変化するので
(SYNC等をかけた状態で)OSC2のノブをグイグイ廻してみて下さい。
これらは、どれも元の波形に無い倍音を得る為の工夫と言えると思います。
オシロスコープで波形の変化を見ると理論はともかく何となく分かったような
気になったりするんですけどね…。
(オシロスコープはフリーソフトがネット上にもあるようです。)

倍音が移り変わっていく様子が美しいのでOSC2は常時動かすのがお勧め。
ENV1で立ち上がってゆくようにしたり、LFOで動かしたり。
ピッチベンドや、リボンでOSC2だけ音程が変化するようにするのが
良くあるやり方ってかんじですかね。
S&Hの出力をOSC2に送るのも良いです。キラキラ成分を内包したパッドも作れます。

347:名無しサンプリング@48kHz
05/08/11 23:37:47 Vj0TwsIz
A6ならではの使い方を考えるとA6にはステップシーケンサーが付いているので
活用するのも良いかもしれません。初心者向けではないかも知れないけれど…。

◎3~4ステップでループするシーケンスを作る。
◎シーケンサーの VEL (ベロシティー)をばらけた値に調整。
◎OSC2 を SEQ LEBEL B で動かすようにします(ベロ値で音程をMOD)。
◎FMノブをひねった時に現れる画面でLIM FM、EXP FMの値を
それぞれお好みで調節して下さい。ファニーな音が得られると思います。

↑普通、A6のシーケンサーは2つのOSCを同様に動かしますが、
あえて2つが違う音程を発するようにします。
この状態でFMをかけるとフリケンシー・モジュレーションって言うくらいですから
倍音構成がノートごとに違うシーケンスが得られます。

FMはOSC1にかかる効果なので、OSC1以外の音量は落とすと良いです。
あと、倍音をいじるのが目的なので、のこぎり波等の倍音を多く含んだ波形が
向いてます。

音程を動かす場合にはENV1の可能性にも注目して下さい。
A6のエンベロープは普通なADSR型としても使えますが、
一歩足を踏み入れるとその多芸さにきっと嬉しくなります。

具体的にはなんと言ってもリピート機能。これは任意のポイント間を指定した回数反復します。
要するにある程度自分で自由にカーブを描ける変態なLFOとしても使える訳です。
音程を制御する以外にも色々な所にかけられるので色々試してみたい所です。

また、アンプやフィルターで凄く短いATTCKでループを3回くらいとったENVを作ると
独特のクリック感を伴った音が得られます。やっぱりオルガン風の音にかけると良いです。

348:名無しサンプリング@48kHz
05/08/11 23:40:03 Vj0TwsIz
>より荒々しい音を得る為の秘技って
>一回出力された音をもう一度入力させる方法の事ですか?

そうです。っていうか PRE FILTER MIX 内の FILTER FEEDBACK の事です。
ROLANDのJP-8080なんかだとOSCのタイプとして
いきなりFEEDBACK OSCというのが付いてたりしますが
A6の場合は実際の音信号がフィルター段を通った後に PRE FILTER MIX に信号を戻して
得られる本物のフィードバックですね。
ま、本物の良さ、演算で得られるバーチャルの良さ、どちらもあると思うんですけど…。

連投&長文スマソ。
でもそんなに人も来ないスレだから、
各自お勧めなtipsを書き込んでいくスレにしても良いんジャマイカ。

349:名無しサンプリング@48kHz
05/08/12 13:25:38 bbsnlQCe
A6持ってないけどタメになるなぁ。

350:名無しサンプリング@48kHz
05/08/13 01:41:09 62yqHIp2
正直、ごく普通の事しか書けないんだけど、持ってける物は持っていって
自分のシンセで研究してくれ。 ノブをひねれ!階層を潜れ!ってコトで。

>>347でシーケンサーの事を書いたけど、外部シーケンサーとのシンクの方法を
書いておいた方が親切かな?って気もするんで書いておこうと思う。
マニュアルを詳細に読んで実機でトライする方が為になるんだけど、
まだ右も左も分からない状態の人向けです。

パネルの左上にある TEMPO ノブの下に SYNC/MOD ボタンがあるんでそれを押すか、
TEMPOノブをひねると開くページ(ディスプレイ画面)。
そのページの右下にSYNCSRCという項目があるんで、直下のソフトノブでMIDI に設定。
これで同期がとれるはずです。DAWに録り込んで多重録音とかして活かして下さい。

A6は最近のシンセの例に漏れず、LFOもMIDIクロックに同期します。
LFOのMODボタンを押してページを開きます。更にSYNCタブ下のソフトボタンを押すと
関係するページが現れます。
ソースをMIDIに設定。んで、右の棒グラフみたいな所がキモです。
ココの値をソフトノブで調節する事で付点8分とか4小節周期とか、同期の種類を選ぶ訳です。
(▲▼ボタンで細かくティックス単位でズラす事も可能。)
ファンキーに開閉するフィルターの同期とか試してみて下さい。

LFOをVOICE MIX モジュールのPANにかければテンポに同期する音像移動も簡単です。
PANについては、ENVで動かせば打鍵後、一瞬だけ左に振れるような音も作れます。
(PANの挙動を理解する為には深いリバーブ/コーラス等のエフェクトは切り、
フィルターも開けた方が分かりやすいです。)

色々アリなんで色々やってみて下さい。

351:名無しサンプリング@48kHz
05/09/04 11:58:41 fue71YyP
購入して約1年たつけど電源入れたの10回未満かもA6
いぢる時間が欲しーてかアレンジの仕事こねーかなー

352:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 01:44:56 /zLRvLmE
電源入れる時たまにバグらない?A6
あ、逝かれてるかもw

353:名無しサンプリング@48kHz
05/09/09 21:43:15 nT63iJuK
>352
バグる。
何度電源入れなおしても立ち上がらない時は正直焦った。

354:名無しサンプリング@48kHz
05/09/10 08:02:06 FuLjbU8M
どんなバグ?

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:04:16 Qdez9FhY
電源入れるとANDROMEDAA6の表示がピクピクし続ける。
そーならない?

356:名無しサンプリング@48kHz
05/09/13 00:28:39 GKpIUMHG
色が反転するとか?

357:355
05/09/14 09:22:29 GsRE+mwN
>356
そそ。なんなんかなアレ・・・

358:名無しサンプリング@48kHz
05/09/14 12:57:04 9fyF2vCW
僕はゆっくりスイッチを雄ようにしてまつガクブルでつ
あとANDROMEDA A6の表示のまま進まない時もありまつ
VERSION; 01.40.12でつが新しいでつかね?

359:名無しサンプリング@48kHz
05/09/14 14:10:31 bZx1Ha7k
以前Sys ex音色データをPCからA6に送れなかった方へ
USBインターフェイスがMIDEX3,8であれば可能になるかもしれません。

URLリンク(www.cubase.net)

僕はMACなので確認できませんので自己責任でよろでつ

360:356
05/09/15 03:39:35 pYUOI2nQ
>357
あれって仕様じゃなかったのか('A`)
でもそこで止まるってことは無いよ

バージョンは01.40.12

361:名無しサンプリング@48kHz
05/09/15 23:20:25 76JFeNT4
俺も一応ご報告

バージョン01.40.12
2002年4月製

ディスプレイが反転するのって仕様じゃないの?
ウチでは立ち上がりに失敗するってコトはないな

362:名無しサンプリング@48kHz
05/09/16 08:51:41 oYEE1ZfO
355っす。
普段は立ち上がらないって事はないのだけど、
一回だけ、反転を繰り返し続けてた事があった。
アナログっちう事で仕方ない現象か?と思ってた。

ところでバージョンてどこに書いてあるの??
初心質問スマソ

363:名無しサンプリング@48kHz
05/09/16 12:30:34 F+/b4mJI
>>362
GLOBALボタン押してみると良いよ

364:355
05/09/16 14:28:11 qpqeYfmu
>>363
あぎゃ。さんきゅう。

漏れも同じく
01.40.12 2002年4月製

365:名無しサンプリング@48kHz
05/09/23 13:09:22 R2T+mIf9






























       

366:名無しサンプリング@48kHz
05/09/25 12:01:05 s80DNMz4
さほど使ってないA6のリボンコントローラーが波うってきますた。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

367:名無しサンプリング@48kHz
05/09/26 04:46:23 KnhwRrax
特に変わりはないです。

368:名無しサンプリング@48kHz
05/09/26 12:26:10 o6Rc8DoM
私は先月娘が生まれました。

369:名無しサンプリング@48kHz
05/09/27 01:23:35 4YYAtRxn
おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

370:名無しサンプリング@48kHz
05/09/28 14:30:11 rNIvumsA
age

371:名無しサンプリング@48kHz
05/10/01 19:04:17 Y+vw90LB
さほど使ってないA6のリボンコントローラーが波うってみえたのは光のせいでした
ありがとうございました

372:名無しサンプリング@48kHz
05/10/04 14:24:59 SHy17jKK
ウチのA6のリボンコントローラーは天気が雨だとデコボコになります・・・
電源を入れておくと、30分ほどでツルツルになります!

A6を購入して1年ぐらいなのですが、やっとわかってきました・・・
これはイイシンセですね~ 
素晴らしい自由度です。

ハードシンクして、OSC2のフリケンシーをKEY TRIG RATEでモジュレーションすると
なんか楽しい。
鍵盤を早く弾くとシンクが派手にかかる。
音楽的かどうかは別としてですが、
こんな事が出来るアナログシンセって他には無いんじゃない?

まだためしていないけど
KEY TRIG RATEでディレイのレベルかなんかをモジュレーションすれば
早弾きしている時はぐちゃぐちゃにならないようにディレイ少なめにして、
ゆっくりと弾いている時はディレイがたっぷりとかかるように出来そうですね。
TCエレクトロニックのディレイにはそういうのがあるけど、
A6はシンセ単体でそういう事ができそう。



373:名無しサンプリング@48kHz
05/10/06 14:37:23 efvcLMCW
>素晴らしい自由度です。

同感です。が、動かしたいトコがディスティネーションリストに無くて
残念なときもありますよね。近々ALESISにメールしようかって考えていますが…。

A6の場合、マニュアルの読み込みは必要ですね。
習得までにはちょっと時間がかかるかも。
ただし使い慣れてくると本当に良いシンセだなと思えます。

エフェクターも込みでモジュレート出来る点、ありがたいですよね。

私はエンベロープの各部位を変調できる点に注目している所です。
例えば、アンプのアタックタイムをLFOで変調。
コレ、手弾きする時にはどうしようもないですけど
アルペジエイター、もしくはシーケンサーで回す時には
通常なフレーズから、立ち上がりそうで立ち上がらないって感じの
ジリジリするフレーズに推移して、
ともすれば静的な印象を受けがちなアルペジエイター等のフレーズに
違った表情を付けられるのでちょっとお気に入りです。
フィルターのディケイタイムを変調するのも楽しいですし、
エンベロープのレベル自体を制御するのもアクセントになります。

エンベロープの話ついでにちょっと蛇足ですが
A6を買ったばかりで、シングル/マルチトリガーの選択をドコでするのかが
分からないというお方は居らっしゃいませんでしょうか?
エンベロープセクションの“ダイナミクス”ボタンを押して下さい。
ディスプレイの一番左。その直下のソフトノブで選択できます。
各モードの動作の詳細についてはマニュアルを読むか、
弾き込んで強情にオノレの体のみで体得するかして下さい。

374:名無しサンプリング@48kHz
05/10/06 14:38:39 efvcLMCW
A6はモジュレーションがかかっている所が光るので階層を潜らずとも一目瞭然。
更に当該のボタンを押すだけで、ソースとディスティネーションが理解できるので親切です。
気になる音色はどう成り立っているのかどんどん解析するべきです。
音色プログラマーのワザも盗めて良いコトばかり。

ALESIS米・本社のサイトの音色集はプログラマーごとの別ファイルですから
それぞれの個性と言うかクセがわかって楽しいです。
お勧めとしてはメモリーカードを刺してメモリー領域を拡張する事ですが
最近は入手が難しいか…?
ALESIS純正のメモリーカードは、私が買ったときは高かったのですが、
その後A6の値段も下がったので、今は違う値段がついているかも。
A6を使い倒したいという方は、ぜひ楽器店に問い合わせてみて欲しいです。

375:名無しサンプリング@48kHz
05/10/06 14:43:33 I2N2k6nS
良いシンセやなあ、知らんかった。ありがとう参考になるわ。
ってまだ持ってないんやけど。

376:名無しサンプリング@48kHz
05/10/10 20:25:08 6H6npJD9
A6の鍵盤はどうスか?
前に高山氏が「高級シンセだけあってしっかりした鍵盤」みたいなこと言っていたので。

377:名無しサンプリング@48kHz
05/10/11 08:53:57 UGRCw/ZW
>>376

その辺については
>>25-26のレポを参考にすると良いです。かなり公平な視点で書かれていると思います。

378:名無しサンプリング@48kHz
05/10/13 13:00:55 j4ZCDqPv
A6は大好きなんですが
鍵盤はあまり好きではないです・・・
私の持っているシンセではヤマハのSY99とS90の鍵盤が好き。

人それぞれですが、
やはり店頭等で試奏したほうがいいっすね

379:名無しサンプリング@48kHz
05/10/18 23:00:33 kNuikwnw
こんばんわ
A6のプリセットにシーケンスフレーズが結構ありますが
それお外部シーケンサのテンポに同期させる設定をご存じでつか?
シーケンスVIEWのSYNCの設定だと思いましたがうまく逝きませんです
気長に待ってますので詳しい方ヒマな時にでもレスよろしくでつ

380:名無しサンプリング@48kHz
05/10/20 22:29:21 VaKX5fjZ
Neuron-VSはNuke以外にMIDIコン繋いでパラメータアサイン出来たりするのだろうか?
知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。あと日本語マニュアルの有無も。

381:名無しサンプリング@48kHz
05/10/20 23:40:36 dMpEjPbr
>>379
>A6のシーケンスフレーズを外部シーケンサのテンポに同期

A6のシーケンサー/アルペジエーターのプリセットは、そのほとんどが
A6本体のクロックに追随する設定になっている物がほとんどだと思うので、
シーケンサー/アルペジエイターのSYNCを触るよりも
本体の(というか根源の?)SYNCの設定を変更する方が適切じゃないかと思います。
(テンポノブの直下にあるボタンを押して現れる画面ですが…)

まず、そちらは試してみましたか?

382:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 12:38:13 MjFaQ/NA
URLリンク(www.gearjunkies.com)
Hartmannが倒産寸前らしい

383:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 12:48:01 mlAjhZP4
>>382
例の、NeuronVSが3万円事件から、後腐れしちゃったみたいね。

384:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 17:20:17 ER8yyDiz
Neuron幻のシンセになっちゃうね。

385:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 17:32:21 GsjlQgMb
>>383
何、3万円事件って?
詳しく


386:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 17:47:11 mlAjhZP4
>>385
これが発端↓
URLリンク(www.kvraudio.com)

それに対する公式見解↓
URLリンク(hartmann-music.com)

現状(顛末?)↓
URLリンク(www.kvraudio.com)

387:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 17:55:45 GsjlQgMb
>>386
をを・・英語・・・
即座に解読できないのでゆっくり見てみます。
ありがとでした。

388:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 17:56:54 LPZ/48mM
すっげー斜め読みで言うと、正規品じゃ無い奴を売られて困ったって話?

389:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 18:33:42 LPZ/48mM
まあ、最初から無理があったよな。

390:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 18:43:10 LPZ/48mM
潰れたら投げ売りになるよね。

391:名無しサンプリング@48kHz
05/10/26 20:12:34 yx/8WVJP
Neuronほしいぞ
投げ売りされたら絶対に買うぞ
30万くらいなら即買いするぞ

392:名無しサンプリング@48kHz
05/10/27 16:45:21 aQtFlQIs
音色帰る毎に考え込むようなシンセじゃなぁ......

393:391
05/10/27 22:48:19 8vSzJrWl
インテリアだからどうでもいいです

394:名無しサンプリング@48kHz
05/10/27 22:49:36 d5YzItv0
>>392
良いじゃん、一生遊べるよ。

395:名無しサンプリング@48kHz
05/10/29 00:12:22 Wb9iZKZe
Sonic State - News Hartmann - Rumours Spread, Financial difficulties, dark deeds etc
URLリンク(www.sonicstate.com)


396:名無しサンプリング@48kHz
05/10/30 21:04:48 8ikLCo2v
>>379
>A6の同期

>>381でもちょっと書きましたけど、上手くいきましたか?
あと、シーケンスソフト側の設定の方はいかがですか?
(キューベースだとトランスポートメニューから、同期の設定...を選んで
出てくる囲みの中の MIDIクロック設定の欄内の A6がつながってるポートにチェック。
というような感じですが…。)

>>372
ちょっと気になったんで少しだけ。
雨が降るとリボンがデコボコって事ですけど、
ちょっと湿気に気を使った方が楽器には良いです。
A6だけならそれほどの問題ではないかも知れないですけど、
通気の為のスリットが開いている機械などは“結露”に注意。
特にこれからの季節。機材のある部屋の窓は少し開けとくとかした方が良いかも。
雨が長く降った後の晴れた日には、機材の裏などに扇風機等で
風を通してやるのも悪くないと思います。

あと、これも基本的な事ですけど、A6をひとしきり弾いたあとには全てのノブを
一度、右に振り切る。んで、左一杯に戻す。しかる後に電源を落とすと良いと思います。

397:名無しサンプリング@48kHz
05/10/31 00:35:26 Ee57wfx4
あの、もしかして凄くおかしな質問かもしれないんですが・・・

A6で、OSC出力の後、サイン波をフィルターバイパスする機能ありますよね。
例えばなんですが、PRESET2の28番DualRezzBassなんかは、
OSC1/2共にサイン波は出力されていないのだと思いますが、
POST FILTER MIXでPRE FILTERノブ付近のOSC1 SINE/OSC2 SINEのランプが点灯しているのは
どういう事なのでしょうか?
各ランプを消灯状態(というのも変ですが)にすれば音の違いは明らかなので
OSC1/2からサイン波が含まれているのかなと思ったのですが・・・

まだ理解が足りなくて、全く的を得ていないようでしたら
ご指摘お願い致します。すみません。

398:名無しサンプリング@48kHz
05/10/31 19:57:46 sC+hxLda
A6に限らず、プリセット音色がどう作られているかを解剖してみると
一見しただけでは分からない事って良くありますよね。

ところで、私のA6のメモリー領域は出荷時とはかなり違うので
[Dual Rezz Bass]が見つかりませんでした。
なので一般的な事を書こうと思います。
ここから色々試して足がかりにしてみてはいかがでしょう。

まず前提としてなんですが、A6のプリ・フィルター・ミックスのバイパスされたサイン波。
これはオシレーターの領域で“出力しない設定でも音を出せる”ようになっています。
以下を試してみて下さい。出発はどんな音色でも良いです。

◎オシレーターの波形のランプを全て消す。
◎プリ・フィルター・ミックスの音量ノブを全て下げる。
◎ポストフィルターミックスの音量ノブも全て下げる。
この状態で鍵盤を弾いても無音だと思います。音が出ない設定です。

そこから、
◎ポスト・フィルター・ミックスのプリ・フィルターでサイン波を2つとも点灯させる。
◎ポストフィルターミックスのプリ・フィルター音量ノブを開く。
打鍵すると音が出ると思います。オシレーターの周波数ノブをグリグリすれば
確かに2つのサイン波が聴こえているんだ。と言う事が理解できると思います。

ここまで確認できましたか?
A6は、オシレーターの領域でサイン波がオフでもフィルターの後段に
音信号を立ち上げる事が出来るので、プリ・フィルターに(だけ)サイン波が
点灯していてもおかしくは、ないです(何故こんな設計なのかは一番最後に書きます)。

399:名無しサンプリング@48kHz
05/10/31 19:59:02 sC+hxLda
以下はご質問からは外れますが、この機会に聞いて欲しい事柄です。
モジュレーションを絡めた話です。

もしかしたら[Dual Rezz Bass]の設定では
プリ・フィルターのノブの右下のMODボタンが点灯していませんか?
そこが点灯していたら、プリ・フィルターの音量設定がゼロになっていたとしても
エンベロープやLFO、またはホイールやリボンなどで(後から)音を出す変調が
加わっているかもしれません。
(ベース音はあまり長い時間変化を聴かせる音色ではないので
そういう事はめったにないと思いますけど…。
しかし例えば、最初にふわっとした軽~い音から始まって、その後にサイン波が
現れて量感が加わる……というような音色の時に使える手法ですよね。)

どういう事を知って欲しいかと言うと
A6の他のプリセットを詳しく見ていった場合、光ってアクティブになっている
箇所のはずなのに、設定値は“0”という事がけっこうあります。
そういう箇所には何かモジュレーションがかかっていないか調べてみると
納得できる事がけっこうあると思いますよ…ってことなんです。

400:名無しサンプリング@48kHz
05/10/31 20:04:52 sC+hxLda
でもって、途中になってた「なぜ、フィルターの後段にサイン波を
(オシレーターでの設定とは独立して)出力できる設計なのか?」と
いう事なんですけど
これは実際に音を作っていくとありがたいな、と感じられると思います。

簡単に書きますが、波形をフィルターで削った後で、ちょっと芯が足りないか?
という時にフィルターを通さないサイン波を足せるというのは便利なんです。
このサイン波はけっこう威力があります。
次々にプリセットを変えていって、フィルター後段でサイン波がミックスされている
音色を見つけて、サイン波の「有る、無し」を確認してみて下さい。
実に上手い使われ方をしているのが分かると思います。

でも、サイン波はフィルターで削っても無傷の波形だからバイパスさせなくても
支障はないはずでは? という疑問もあります。
私も色々なプリセットから出発して試してみましたが、オシレーターの段階で
◎ノコギリ波等とサイン波を同時出力してフィルターを通した音、と
◎バイパスしたサイン波をフィルター後段で混ぜた音、とは違いがあるようです。
あんまり大差ない場合もありますが…。
(この辺はマニュアルの103ページも参照して下さい)

401:名無しサンプリング@48kHz
05/10/31 20:06:13 sC+hxLda
余談ですが、シンセサイザーを楽器的に訳せば「波形合成機」。
A6は本当に「音をミックスする機械」としては優れています。
(バイパス出来るサイン波もその一例ですよね。柔軟です)

フィルターの前/後でオシレーター、フィルターの出力などをグイグイ調節できる。
それによって音を太くも細くも出来る。
あまつさえ、モジュレーションをかけて時間変化をつけられる。
曲を演奏/作曲する際に「ココにハマる絶妙な音が欲しい。」
そういうニーズにも応えてくれる良いシンセです。
本当に使いこなせるまでには時間がけっこうかかりますけど
(私もまだ、深い部分は理解できてないですが)、
プリセットを「もっと重くしたい/軽くしたい」というような使い方なら
すぐに理解できると思います。


……[Dual Rezz Bass]が見つからなかったのでこんな説明をしてみましたが
役に立ちましたか? ご質問の主旨と違っていたら、また尋ねてみて下さい。
(長くなってしまって失礼)

402:397
05/10/31 22:50:22 +7ghfLau
>>398-401

非常に分かりやすくて丁寧な解説、本当にありがとうございます!
Dual Rezz Bassを再度確認した所、おっしゃられた通り
プリ・フィルターノブのMODボタンが点灯してました。
MODソースとしてENV2でSIN/RNG LVLを変調しているようです。
モジュレーションって、弾く時以外に何のメリットがあるのだろうと
疑問に思っていましたが、少しだけ理解できたような気がします。
簡単なレスで申し訳ないです。読み返しさせて頂きます。

403:397
05/11/01 22:43:02 J7CqnKu5
>>398-401
やってみました。
最初に音が出なくなるように
オシレーター、プリフィルターミックス、ポストフィルターミックスのノブを
全て左に回しきりましたが、正弦波がやはり出力されてしまいました。
そこでプリフィルターノブのMODをオフに(ランプ消灯)させてみた所、
音が出なくなりました。
という事は、、オンにしたままでもENV2のレベルを0にすれば、
と思い、実際に0にしてみたら音声信号が出力されなくなりました。

試しに三角波と正弦波をまぜて、
後段で正弦波をバイパスさせたりさせなかったりを試して音の違いを確認しました。
ひとつのプログラムだけで色々学べそうですね!


404:名無しサンプリング@48kHz
05/11/02 00:49:54 dlHQHRdz
役に立ったようで良かったです。
確かにひとつのプログラムからたくさん学べます。
A6のしくみも段々分かってきますし。

何かひとつ分かったら更地の状態から吸収した技を再現してみると良いですよ。
うまくいったり、いかなかったり。

あんまり肩ひじ張らずに、ふと気になった音色に対して
「どんな技が使われてるのか暴いてやる!」みたいに
楽しんでやると良いと思います。

散々やってみても分からなかったらマニュアルの出番ですね。
また気軽に質問してみて下さい。
時間があったら私もレスしようと思います。

A6の購入を考えている人も参考にして下さいね。
この音と、この仕様で、現在の値段というのは決して高くないと思いますよ。
まだ新しいシンセなので中古でも大丈夫だと思います。

405:名無しサンプリング@48kHz
05/11/02 02:47:41 ds3XI2GI
Qと比べてどうですか?
ネバっこい感じ?
MOOGな音も得意なのかしら


406:名無しサンプリング@48kHz
05/11/02 03:40:18 4Fh2mS6C
うわ、いきなり低レベルな質問になってしまった

407:名無しサンプリング@48kHz
05/11/03 03:05:28 ciLoOZs6
>>405
これは難しいですね。
どなたか的確に答えてくれる他の方の出現も期待しつつageて書きます…。

とりあえず私は、MOOGの方は持った事も弾いた事もないので分からないです。
(一応A6は、MOOGタイプのフィルターも積んでいますが…。)
多分、MOOGそのものが欲しいんであれば違うでしょうね。
音としても、たくさんの録音物で良く知られた音源なので
細部の違いが気になるんじゃないですかね。
単なるアナログ・モノシンセとしての柔軟さならA6にもありますが(モノモードにおいて)。

あと粘っこさって言うのも難しい問題ですよね。
ちょっとご自身で弾いてみないと分からないっていう領域っぽい。
A6はエンベロープ、ポルタメント共に数種類のカーブから選べるので、
そこからイメージに近い物を選択する事は可能です。
このカーブの特性はそれぞれ違っていて、これがけっこう効果的です。

Qの方は、たまたま青い物、16ボイスを持っています。
今日、1時間ちょっとかけて弾き較べてみたんですが、
どっちも良いシンセ。出音の広さもそれぞれあるんで難しいです。
かなりザックリした話をすると、A6の方が迫力があって重厚?
Qの方は透明感があるという印象を受けました。

もし既にQをお持ちだというんならちょっと被るかも。
(海外のサイトだとA6とQ+を比較している場所もありますね…。)

408:名無しサンプリング@48kHz
05/11/07 23:29:33 9SinUDSw
気軽に質問を。。のお言葉に甘えまして。。

MODソースのOFFSET ONLYについてなんですが、
マニュアル付録Bを見てもイマイチ意味が分かりません。。
OFFSETというのは、規定値をずらす、ようなニュアンスなのでしょうか。
それをMODソースとして使うというのはどういう事なのでしょうか?
MODページにあるLEVELの隣に表示されているOFFSET設定と何か関係が
あるような気もするのですが。。


409:名無しサンプリング@48kHz
05/11/09 06:41:37 bjTtfm6W
スマン。納期ギリッギリの仕事中。レスできん…。

410:408
05/11/09 09:24:09 VJvG9ndm
>409
お待ち致します。

個人板のようですみません。


411:名無しサンプリング@48kHz
05/11/10 14:52:41 BDJY0ySL
便乗で質問させてください。
メーカーデモでは少し音が遠く感じられるところがあるのですが、
シンプルな1ボイスのモノシンセとして、優秀なミキサーをパスすることは出来ますか?

412:名無しサンプリング@48kHz
05/12/03 00:39:03 2DTLtWye
>>410>>411
申し訳ない。未だに仕事が切れなくて時間が取れない。
(もう解決しちゃった頃でしょうか?)


HARTMANN社が本当にマズいようですね。
今日、テクニカルサポートを引き継いだという所からメールが来た。

今後、ハード・ニューロンとソフト・ニューロンは安く売られる見込み。だと言う事でした。
日本に入ってくるのか…等は分かりません。
どうしても手に入れたいという人はとりあえず準備しておいた方が良いかも。
(情報の原典に触れたい方は SurroundSFX でググってみて下さい。フォーラムを閲覧可能)

直輸入品のハードニューロンを買った場合でも、こういう事情ですから
簡単な事なら私が答える事も可能です(ただし最近、非常に多忙…)。
ニューロンはモジュール構成としては簡単なシンセなので、
大体において、触っていく内に推察できる事ばかりだとは思いますが…。
(それに、英文の元マニュアルは割合に親切です。あとけっこう豪華。この辺にもコストが…)

なんかAKAIの方にも不穏な話が広まってるし、今日はイヤな日になってしまった。悲しい。
このご時世にああいうシンセを出したハートマン。
その「見えてなさ」を支持したい気持ちも併せてニューロンを買ったけど、
やはりキビシ過ぎたかなぁ……。

非常に残念。万が一の可能性を期待したいです。

413:名無しサンプリング@48kHz
05/12/03 00:46:33 xvJ1C1YS
あの見えて無さ加減が無ければ作れないでしょうね。安くなったらハード買うかも。

414:410
05/12/03 22:56:49 GHrKAxxG
>>412
負担をかけてしまっているようですみません。
まだ解決してませんが、頼ってばかりでもいけないので
自分で頑張ってみます。

415:名無しサンプリング@48kHz
05/12/05 22:10:25 aNueHUEG


416:名無しサンプリング@48kHz
05/12/16 18:45:43 JSa7885d
Neuronの会社が潰れて安くなったら教えてね
そろそろ待ちくたびれてるけんど

417:名無しサンプリング@48kHz
05/12/22 05:05:50 2a0C98lv
>>413,415
安くNEURONが手に入ると良いですね。
もっとも、それにはまずハートマン社が潰れた後っていう事になるので
ハートマン氏の頭の中にあったかも?な次の製品を見る事を楽しみにしていた
向きにとっては残念な事とも言えなくもありませんが。
ま、最初からNEURONの値段が、もっと現実的なものであれば
状況も、もちょっと違ってた気もしますよね。

昨日の早朝に届いた、新しいNEURONのテクニカルサポートからのメールを転載します。
私が相変わらず多忙な上、貧相な英語力しか無いのであまり内容を飲み込んでいないのですが…。

418:名無しサンプリング@48kHz
05/12/22 05:08:49 2a0C98lv
>>415じゃなくて>>416氏だった。スマン。)

December 20th, 2005: OSXTools are proud to present their first two products to
OSXTools presents ReModellizer and <Nuke4All> Mac OS X add-ons for Hartmann Neuron range
↑コレが件名。(以下本文↓ 改行は私がしました。読みづらくなってたらゴメン)

Mac OS X users: ReModellizer and <Nuke4All>,
two utility applications that greatly enhance your workflow
with the Neuron range of instruments by Hartmann Music;
these applications are distributed exclusively by Surround SFX.

ReModellizer is a free parameter set switcher for Neuron models
with batch conversion capabilities...it allows you to change the parameter set
that a model uses without the need to generate a new model
with the Modelmaker application,
thus saving a lot of time usually wasted by repeatedly converting
the same sample to a model with different parameter sets.
Visit the ReModellizer's product page at
URLリンク(www.osxtools.com)
or simply download it from the Surround SFX forum at
URLリンク(www.surroundsfx.com)
(free forum membership required). Think of this as a Christmas present ;-)

419:名無しサンプリング@48kHz
05/12/22 05:09:40 2a0C98lv
<Nuke4All> : With the <Nuke4All> application you can use the <NUKE>
remote that comes with the Hartmann Music Neuron VS in conjunction
with any device capable of receiving MIDI control change commands,
such as many popular VST and Audio Unit plug-ins and instruments.
Custom assignable control change numbers let you set up your <NUKE>
to suit your setup and working preferences and all settings are remembered
across sessions so you are always "ready" when starting up the program.
The time-limited demo of this application is available now at
URLリンク(www.osxtools.com) and it will be available for purchase shortly
after Christmas from the Surround SFX webshop.

OSXTools and Surround SFX wish all of you a merry Christmas and a happy new year!

Best regards,
Denis / Surround SFX

・・・どうもアップル社のパソコンを使用していない人にはあまり関係無いみたい…
OSX限定っぽいし…。私の環境にはフィットしていますが。
ただし、ユーザー登録の際に使用OSをハートマン社に知らせたような気もするので
ウインドウズ使用のユーザーには別の内容のメールが届いていたりするのかな?
憶測ですが。

420:名無しサンプリング@48kHz
05/12/22 05:14:50 2a0C98lv
ついでに、以下は12月2日に届いたテクニカルサポートからの最初のメールの本文です。

As of today, the Hartmann Music servers have gone offline due to
Hartmann Music's ongoing file for bankruptcy,
which means that there will be no further techsupport or downloads available
from Hartmann.
However, i have decided to provide free techsupport for these products
at the site of my own company, Surround SFX.
This site is in no way affiliated with Hartmann, so please be aware
that i can obviously not offer warranty, spareparts or software updates.
You will, however, find a couple of cool FAQ's,
How-To's, free models to download and a community of users that will gladly
help you should you have problems with or questions about your Hartmann product....
oh, and *me*, the former techsupport-guy at Hartmann ;-)
Surround SFX will also be offering some exciting products for and around
the Neuron/VS series of synths in early 2006.


>>410
いや本当申し訳ない。不休で働いてるんですがいっこうにヒマにならなくて…。
でも今週末には少し書けるかも。期待しないで待っていて下さい
(飛び込みの仕事が入ったりするとアウト…)。

421:名無しサンプリング@48kHz
06/01/01 17:44:19 3kzRGeyj
A6みたいなアナログはたまには電源入れて暖めたほうがよろしいのでしょうか?
北国なので深夜とか部屋の中が氷点下近くなります。

422:名無しサンプリング@48kHz
06/01/02 12:08:20 WPSg4zx2
ウチのA6が調子悪くなってきたよ~
音がでないプリセットがある・・・
音がでるプリセットもあるんだけど

音が出ないプリセットは
ディスプレイにあるオシレーターの使用状況をしらせるメーターみたいのが
まったく点灯しない・・・
音が出るプリセットは普通に点灯する
なんで、こんな不具合が出るんだろう


423:名無しサンプリング@48kHz
06/01/14 10:44:11 Ojlx8NAu
その後A6は直りましたか?

424:名無しサンプリング@48kHz
06/01/15 01:20:49 0D0Eptkn
でさあ、Neuronだれか使いこなしてるの?使えるようになった?

425:名無しサンプリング@48kHz
06/01/15 13:59:51 FbFeKh5H
安くなるNeuronって幾らくらいなんかな~。
まさか20万位にまではならんとは思うが・・・・。

426:名無しサンプリング@48kHz
06/01/28 12:37:32 dJuf8+4Z
最終的にはHartmann潰れて投売りになると思う。買う奴少ないし。
PSEの件もあるし。

427:名無しサンプリング@48kHz
06/01/29 20:02:00 lmgy4/sA
A6金払って頼んだはいいが、メーカーに部品がないのでいつになるかちょっとわからないっていわれた。
VirusTIとたいして変わらないんじゃないか・・・  いつになるんだろう。
つーか代理店に1台くらい在庫ってないものなのか?

428:名無しサンプリング@48kHz
06/01/30 00:11:02 nl0Cas+e
PSE問題かも
A6のエディタ欲すぃ

429:名無しサンプリング@48kHz
06/01/30 03:41:03 WyPldHiS
A6そろそろラックでおぬがいします

430:名無しサンプリング@48kHz
06/01/31 11:55:17 bl0ch8+8
ラックになっちゃうとA6の魅力が半減するかも
サブに欲しいけど

431:名無しサンプリング@48kHz
06/02/12 03:38:20 TymoSC+E
A6アンドロメダのMini Moogっぽい形状のA6オーロラって知ってるかい?


432:名無しサンプリング@48kHz
06/02/12 03:45:52 q1Q/RCXM
あれはよくできたネタらしいぞ

433:名無しサンプリング@48kHz
06/02/12 04:31:54 6M0/mcPR
なら俺は卍にしておくよ。
URLリンク(makimo.to)

434:名無しサンプリング@48kHz
06/02/12 20:08:54 qp/LAXiY
漏れの注文したA6はPSEマークが入ってんのかな。
それよりも5月にちゃんと届くのか、

部品がない→生産終了てことはないよな、な。

435:名無しサンプリング@48kHz
06/02/13 00:29:57 r/ti2evg
>>434
4月からはPSEマークがないと販売できないからだいじょぶだよ
あ、でも代理店が、、、

436:名無しサンプリング@48kHz
06/02/13 23:19:46 dbHvMYre
>>433
卍シンセとか、Buddha800ってのは、架空のシンセでしょ!?
架空じゃない証拠に、写真あるんか!?

A6オーロラって、どっかのサイトで写真を見たことあるよ!
ありゃ、個人でA6アンドロメダを改造して作ったんじゃないんかな?
誰かサイトURL知ってるかい??

437:名無しサンプリング@48kHz
06/02/13 23:24:15 5Qps1PN5
コラだよ。

438:名無しサンプリング@48kHz
06/02/15 19:22:32 4A6ynyyW
どこかでアンドロメダの写真見れるかな?

439:名無しサンプリング@48kHz
06/02/16 04:29:17 H9LTtVSu
ぐぐれ

440:名無しサンプリング@48kHz
06/02/16 21:06:35 ifbcEKrH
アンドロメダとボイジャーが現行アナログ最強かな?

441:名無しサンプリング@48kHz
06/02/18 02:07:14 ZK0fPj4p
minimoog Voyagerって、minimoogと比べてぶっちゃけどうよ!?
長短所聞かせておくれ!

442:名無しサンプリング@48kHz
06/02/18 02:41:33 ulfclgQz
メモリーができるし、新しいからトラブルが少ないから良いよ。

443:名無しサンプリング@48kHz
06/02/18 09:38:45 J0wPXK/S
>>440
EvolverとOmega8も忘れないで下さい・・・。

444:名無しサンプリング@48kHz
06/02/18 11:35:29 bgDNmTzJ
いろんな意味でA&が最強アナログでつ

445:名無しサンプリング@48kHz
06/02/19 01:51:48 wamnkBX6
minimoog Voyagerって、minimoogの音そのもの?
それともminimoog Voyagerは、minimoog Voyagerの音
minimoogは、minimoogの音って感じで別物って感じ??

Omega8のデモサウンド聴いてみたい・・聴けるところある?

A&最強!それは同感!エディットオタクになりそうですわ!
ノイズと外部音入力は独立して使えるようにして欲しかったけど。(贅沢か)


446:名無しサンプリング@48kHz
06/02/19 20:36:01 oHlXg8HT
A6のメモリーカードってもう買えないの?

447:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 15:38:48 h05LrXHv
>>446
SRAMCARDてなくなっちゃうの?
自作音色はカードにストアする癖があるから困るな


448:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 20:33:53 EALAEsWO
Neuronの日本語マニュアルってあるの?

449:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 22:41:23 EALAEsWO
A6のメモリーカード予備たくさん持ってます
大容量タイプです
おすそ分け可能ですが・・・

450:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 22:45:55 UqWbmy6B
A6の日本語マニュアルってあるの?

451:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 23:32:02 EALAEsWO
A6の日本語マニュアルは正規輸入品だと付いてますよ
でも直輸入ものだと付いてないですね

452:名無しサンプリング@48kHz
06/02/20 23:37:18 UqWbmy6B
サンクス。Neuronは誰か知らないかな?

453:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 03:48:41 xUmgSm2A
付いてるよ。A6のマニュアルに比べると 薄い&小さい だけど。
こっちも当然国内代理店を通したヤツね。

454:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 07:27:54 ZUkW7eyf
Neuron日本語マニュアルのピーコきぼんぬ!
もち、タダじゃなくてもよし!ネットオク経由でどなたかお願い

A6日本語マニュアルのピーコあり
きぼんぬする人いたら、逆に提供します

455:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 12:40:28 xUmgSm2A
>>453です
自分はネットオークションした事ないんで誰かお願い

456:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 22:07:21 ZQlXsiEC
>>449
A6購入待ちなんだけどSRAMって入手難しいの?
PCMCIAの規格が複数あって認識しないとか?
Nordleadとかも相性とかあったような。

やべぇ、音色保管どうしよう。最大2MBでいくらすんのかな。


457:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 22:07:49 Kf1lrQgS
おれのA6のマニュアルてコピーをファイルに綴じてあるだけだった
もしかしたらバチもんかも

458:名無しサンプリング@48kHz
06/02/21 22:56:05 E6VzLwz8
>>454 & >>449です。
445どの、近いうちにどっかのサイトにメールフォーム作るんで、
そっからメールもらえれば手配します。
フォームは用意できたら、またカキコします。

456どの、当方のSRAMは4MBです。
ほとんど入手困難ですよ。
512KBとかは、たまに中古で売られてますが・・
こちらも上の件同様にフォームから連絡を

457どの、元々コピーものでファイルに綴じて付属されてます。
正規輸入代理店もマスターを複製して製品に添付していたんでしょうね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch