【和製モデラー】Metasequoia Part30【メタセコ】at CG【和製モデラー】Metasequoia Part30【メタセコ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト256:名無しさん@お腹いっぱい。 09/12/24 15:26:39 Fqj7oqDl てか、普通にメタセコのブーリアンは優秀じゃん。 どんなツールと比較して言ってるんだ? 妙な幻想抱きすぎじゃないのか? 多角をサポートしてるようなHexagonのブーリアンとか一見綺麗なようだが、 四角ポリで吐き出すとすげえことになってるぞ。 257:名無しさん@お腹いっぱい。 09/12/24 16:14:56 niJdQ2IS ブーリアンはソリッドモデラーのほうが綺麗に仕上がる メタセコはサーフェスモデラー 258:244 09/12/24 18:21:10 jx/bRt1i みなさんレスをありがとうございました。 曲面化してフリーズは建物が丸くなるのでちょっと無理そうでした。 閉じるのはまだやってないです、後でやってみます。 辺を等分割処理したあと、四角形を3角形化処理というプラグインでやってみたところ、 めちゃくちゃ重くなりますけどなんとかできました。これが廃ポリというやつでつね。 259:名無しさん@お腹いっぱい。 09/12/24 20:12:24 1kVsIbh9 つか、窓なんてポリを井の字に組めばブーリアン使わなくても抜ける。 ビルみたいな建物だってそれを並べりゃいいだけ。 わざわざ無駄にポリ数増やしても、修正きかなくなって苦しむだけ。 俺的にはブーリアンはアタリ取り用かなぁ… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch