【トミー】審査落ちた人かも~ん26【OMC】at CG
【トミー】審査落ちた人かも~ん26【OMC】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 22:28:38 gm1ZnZLb
そんなのもいたなw
模擬試験晒してフルボッコ食らって消えた馬鹿だっけ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 03:44:58 NUSoMlkP
490です。
普段不思議に思っていても直せなかった部分の謎がやっと解けました
これで少しは改善されるかなと思いつつ…
色々と自分では気付けなかった部分も多く評価して頂きためになりました
言われた部分に特に気をつけて再度挑戦してみたいと思います
ありがとうございました

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:03:14 lA8wa1Hy
0時から問題見れると思って眠い目こすって待ってたら
8時半からだった┐(´ー`)┌ 

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 09:11:56 4NuFnUK4
ざまあwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:28:36 TydRrvs0
合格しても非実在青少年規制条例が制定されたら一瞬にして無職だよな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:30:43 zAm4mq/Q
      \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 21:00:57 m+7Db876
そもそも職って言うほどのものじゃないよねこれ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 21:06:19 mlXYcBCL
合格しても無職だろwwwwwwwwwwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 02:55:21 SnSFRrEP
みんな時給に換算するといくらぐらいになってるのよこれ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 05:42:55 JI6Ru9B8
今更だけど、富が半額とってくのは多いと思う

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:18:15 q2OLBoKS
富の社員数、ゲームの運営や維持管理、お客が1日に使う金の総額から想像してみると
それほどでもないと分かるよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:24:19 +7RfglQu
職レベルで稼いでる絵師もいるが
量産できてかつ発注取れる人じゃないと無理

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:46:17 e8bSGs3n
まあ、そんな人はそうそういないよね。それこそ数えるくらい。
全体から見たらそこそこ稼いでいる絵師でも、金額からいったら
生活費の足しになるようなもんじゃないとおもうな。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:22:38 JI6Ru9B8
単価は商業の10分の1だからな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:25:17 VjXFzN4y
実力は商業絵師の10分の1じゃ効かないだろ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:34:25 lsGOVBwb
月に二、三枚描いて好きなゲーム一本買うみたいな感じでやってるから
趣味でやる分には良い事づくめではあるなぁ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 06:50:22 nC/hQv2R
分かるよじゃねーよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 17:37:57 jSSMDR4s
じゃわからねーよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:51:54 nGqr+Yml
わからねーよじゃねーよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:02:48 zU8pn7P+
喧嘩すんじゃねーよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:06:09 WoekwrEN
じゃねーよじゃねーよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:08:46 /w6tlvpZ
じゃーじゃー言うんじゃねーよ


平和だな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 14:40:53 pPSIDQ1a
平和っつーか暇なんだよw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 19:26:20 L2tvHgeN
業界用語で言うとマジまーひーなんだよな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 08:55:01 uSE8WpGv
今日は合否発表日ですね
皆さん準備はいいですか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 16:33:44 u/nrqupy
よろしくお願いします
URLリンク(bbs.avi.jp)

総評
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いて~
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足

課題
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 16:36:52 u/nrqupy
>>625です
誤って記事を削除してしまいました
URLリンク(bbs.avi.jp)
が新しいURLになります
すみません、よろしくお願いします

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 17:22:05 rdR4Q+tt
よろしくお願い致します
URLリンク(bbs.avi.jp)

総評
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように~
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足

課題
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 17:38:09 SyU+TLq2
>>625
陰影が色、付け方ともに下手
原色使いで明るい部分から暗い部分まで同一の色相を使ってるから色に幅が感じられない
体勢やポーズが不自然で硬い、腕も画面に無理やり入れようとしたのか短い
目線がどこを見てるか分からないのも良くない
衣装の形は面白いが、どの部分もテカテカツルツルした質感に見える
デザインなどは独特のものを持っているから、彩色や基本的な人体構造を勉強してみて欲しい

>>627
申し訳ないが第一印象が汚いだった
まだ富に受かる云々以前のレベルにしか見えないので
とりあえず1年ぐらい他人の絵を沢山見る、最初から最後まで丁寧に描くをモットーに頑張って欲しい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:18:53 GDxxHiHg
総評
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように~
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足

課題
・質感の解釈
・「細部描写」への注力

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:20:27 GDxxHiHg
すいません!629です。
URLリンク(bbs.avi.jp)

よろしくお願い致します

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:43:24 CZN2zuBn
前490です
指摘された部分頑張って直してみたのですが今回も駄目でした…
今回も宜しくお願いします
URLリンク(bbs.avi.jp)

総評
・大変親しみが~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いている~

課題
・人体を動かしてみた際の考察
・「細部描写」への注力

ちなみに筆記は100点でした

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:53:43 uXP7G5Pd
>>625
服のデザインは面白いんだけど、
立体感がおかしいせいでどういう構造になってるのかわからない。
帽子も、頭に乗ってるんだか頭の後ろにあるんだか悩む。
帽子を被ったらこうはならないはずなので、鏡をみて確認したほうがいいよ。
あと色がなんか変。
右頬のラインだけ太いのが気になるかな。
最初影かと思った。

>>627
アナログ?
色がにごって暗いというか汚いかな。
一枚絵じゃないくてバストアップなので、キャラはもっと大きく入れてもいいと思う。
全体的に力量不足なので、来年がんばれ。

>>629
上半身あおりっぽいのに、下半身は俯瞰なんだ。
パッと見た感じ頭がでかく思えたんだけど、バランス的にはどうなんだろ。
足が短いのかな。
左手に対して右手が長い。
右上体を後ろにひねってるので余計に肘は後ろに入り込むはず。
試してみるとわかるけど、この腕の角度でこの剣の位置は無理がある。
服に対して顔が手抜きに感じる。
髪とか適当すぎるので篭手くらい書き込みがあってもいい。
このサイズに縮小すると、三白眼が白目剥いてる様に見えるので怖いです。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 20:32:56 SyU+TLq2
>>629
コントラストの付け方が綺麗だな
塗りはそこそこ上手いが顔周りのデザインが富や富客には敬遠されるかも
塗りに頼りすぎて線画段階の形の取り方が甘いから足付近が特にグニャグニャに見える
上半身をそこそこ描いてる分足や顔周りがショボすぎるのが勿体無い

>>631
頭部の付き方、首が怖い
目や頬が少し画面側に流れてきている
顔が斜め向きになったときにはちゃんと顔のパーツもパースと角度を意識した方が良い
このキャラは頭の花などもチャームポイントなので花もしっかり調べて描いて欲しい
角度のついた顔や頭と首、肩のつながりを徹底的に練習すると良いと思う
服の何も描かれていない部分に視線が行くので構図をもっと考えて
手の塗りはいいと思う

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 22:00:02 rb5XRgDP
>>625
雑なラフを丁寧になぞって塗り絵しました、という印象。
線や塗りは時間かけて丁寧にやっているように感じるけど、
構図の取り方や手、服の模様の下絵を丁寧にやっている感じがしない。
たとえば
左右対称の帽子なら右の白い部分と左の白い部分の見え方の形がおかしい。
胴体に遠近を付けているのに腕~手に遠近が無い。
もっと検証しながら丁寧に下絵も作るといいと思う。

>>627
辛口ですが、この絵に自分で3000円出したいかどうか、よく検証してみてほしい。
キャミソールの紐部分が首を回ってリボンになっているのなら胸上~首の紐の太さが連続しない。
奥の腕と手前の腕の太さが一緒のせいか、肩付近の遠近がごちゃごちゃ。
女の子のキャラなのにごっつい感じがする。
腕の布部分、この腕の太さならもっとピチピチになりそうだけど、そうでもない。
全体で書いてるんじゃなくてパーツごとに描いた絵を無理に合成したような印象。

>>629
上半身(=正面)と下半身(=俯瞰)の角度がごちゃごちゃ。
赤い上着の襟部分が形、厚さともに左右非対称で雑だなーと感じる。
もっと丁寧に検証しながら描いたり塗ったりしたほうがいい。
上半身のレベルが5だとすると下半身(特にブーツ)がレベル1という感じ。
さらに尻尾部分は動物を描いたことが無いから初めて描きました、毛皮の質感よくわかりません。
と伝わってきます・・・。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 22:10:33 rb5XRgDP

>>631
キャミソールの模様やデザインはすごく好み。
ただ、背中の線を延長して首につなげると奇形になる。
右側の耳の前の髪の毛を外すと首がET状態。
ポーズが意味不明。
なんというか、キャラを生かせるポーズが思いつかなかったので
それっぽいポーズをさせてみました。手は一番得意な描き方の手を出してみました。
という感じが伝わってくる。
頭につけている花が「人物以外かけません」という自己紹介になってしまっている。
花ならもっと柔らかく、プラスチック製や金属製のの髪飾りならもっと厚みと質感がほしい。
上手い人の人体の書き方をまねたり、絵をを見ながら描くのではなくて、実際の人間の写真を見ながら自分の絵でイラスト化したほうがといいと思う。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:26:03 LVYRbQq8
URLリンク(bbs.avi.jp)
お願いします。

・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが
・塗りに対して若干丁寧さを欠いている
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さ
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

筆記は80点でした。
自信作でしたので、これを機に自分の絵を叩き直したいと思います。
よろしければ、辛口でお願いします。

637:636
10/03/30 23:36:55 LVYRbQq8
アドレスを間違っていました、申し訳ありません。
正しくはこちらになります。
URLリンク(bbs.avi.jp)
よろしくお願いします。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:51:41 SyU+TLq2
>>636
立体感を丁寧に描いてるのがいいね
だけど他がリアル寄りなだけに一番重要なキャラの顔の造形が酷い
多分左右反転させてみると分かるよ
衣装も少し立体感に気が行き過ぎたのかもう少し頑張って欲しい
袖のフチと目だけ塗りが違うのが気になる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 06:13:05 09WNepYP
>>625
全体的には彩度の高い色合いなのに、黒で入れてる陰影のせいでどこか暗い印象がある。
金髪の影を黒で入れるのはやめたほうがいいよ。
服のデザインは変わってていいと思うけど、しわが不自然だし素材感がない感じ。
あと、口が開くほど笑顔なのに目が笑ってなくて、せっかく顔は可愛いのに表情が怖く見えてもったいない。

>>627
鉛筆でつけたような影が雑で全体的に汚れたように見える。
洋服もそのせいでスーパーのビニール袋みたいだし、花も白い花びらが白く見えない。
身体も腕と首の太さが変わらないとか、バランス悪い。
全体的にまだまだ実力不足だと思います。

>>629
髪の毛とか剣とか。毛束や金属というより樹脂みたいでフィギュアっぽい
でもその分パースの狂いが目に付いてしまう、大胆な陰影で立体感があるからかな。
手と比べて足は短くて小さいし、形もオカシイ。
あと、顔あたりのの印象が薄いのでもう少し主線を濃くしてもいいかもしれない。

>>631
ぱっと見やっぱり首が外れてるのが気になった。右胸はもう少しリフトアップしてもいいかも。
あと、この背景なら無いか、せめてもう少し淡い色のほうがいい。
胸と袖の部分のしわがおかしいけど、布の質感はすごくいいね。
花はがなんか浮いて見えるのは写真加工かな?加工ならもう少しフィルタとかを上手に使ったほうが浮かないと思う。違ったらゴメン。

>>636
肌が綺麗、目がうつろでちょっと怖い、髪の毛は艶々感がない。
小物の金環とか髪飾りも、もう少し太くしたりカラフルにしたりして目立たせて欲しい。
あと左手が、上げてるというよりは後ろに人がいて、引っ張られてるような感じに見える。
自然な感じで上げたらもう少し肘は前に出ると思うし、身体もこんなにまっすぐになってないと思うよ。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 22:06:43 4QW36SaU
>>625です
ご指摘ありがとうございました。
彩色や人体構造など、自分では気づけなかった部分に多くアドバイスを頂けて勉強になりました。
特にラフが雑という意見にハッとなりました。
確かに線を丁寧に描くことにばかり気をとられて、肝心のラフをおろそかにしていたように思います。
頂いたご指摘を元に人体や彩色を練習しなおして、いつか再チャレンジしてみようと思います。

641:636
10/03/31 22:19:19 WzrHM4GO
>>638
ご指摘ありがとうございます。
元来の味を殺さずこだわりを画面全体へと広げ、細部まで意識を怠らないよう注意します。
勉強させていただきました。
>>639
ご指摘感謝します。
顔の細部やパーツへもう少し手を加えるようにします。
体勢の不自然さ、ご指摘の通りと言われて気付きました。
ありがとうございました。

よろしければ、引き続きご意見お聞かせ下さい。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 23:43:07 cK4j6/nz
>>627
やはりアナログなのかな・・・
技術面では皆さんのご指摘どおり、富ではまだまだかもしれない。

けれど、絵柄(マンガ)として見ると
修練を重ねたら、大化けしそうな気がしました。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 07:21:49 r0P7PA7/
>>625
・何頭身キャラかわからないけど腕が短いので体のバランスがおかしい
・手も(特に指)リアルじゃなく適当
・ヨーヨーが左端でちんまりしててあまりメイン扱いされてない
・光の方向を無視した影塗りっぽい?帽子は右から、顔は左からに見える

>>627
・普段男ばかり描いているのか男に見える
・デッサン系?塗りは味と個性があっていいと思うけど富への受けは悪いと思う
黒のアイシャドウに黒のリップは普通の女性はしない
・しわのつけ方がすごい適当。もっとリアルや他の人がどうしているか研究しよう
・光の方向を意識した塗りも心がけてほしい

>>629
・剣の刃が肩に食い込んでいるように見える。
またこの角度で肩に置くのはさすがに無理があるのでは
・左腕影落ちの色の分が他と比べて明るすぎるのは違和感
・光の方向を意識した塗りも心がけてほしい
・尾は適当につけたような感じ。本当にこの生え方をするのか考えて

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 07:51:14 r0P7PA7/
>>631
・左乳に比べて右乳が肩の上がり方より下の位置にあるのは違和感
・右目小さい気が。特殊な角度でない限り平行線で大丈夫
・キャミが体にフィットしすぎ。そのせいでしわを誤魔化しているように見える
・左腕のハイライトのつけ方がおかしいせいで筋が浮きだって見える
・光は左から入ってるのに髪の右側にも強いハイライトは無理があるのでは?

>>636
・しわの描き方は適当でかなり誤魔化しているように見える
特に首周りや胸はやたら付けててその下にまったくないのは違和感
・右手も指が同じ長さだし若干想像で描いた感がする
・髪の塗りに立体感がなく紙の貼り絵をした感じ
・光の方向を意識した塗りをしたほうがいい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 22:25:29 DNy7awjp
規制中の方の代理です。

***

落ちました、批評を宜しくお願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように~
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

筆記は100点でした。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 17:23:49 ZIeJUaFg
>>645
顔が可愛いし絵柄は好み。首から下が残念。
・右手と左手のサイズの違い。
・右手がイカの燻製みたいに見える。
・腕が細く短い気がする。
・右腕のリストバンドの見え方がおかしい。
・色シワ(頭、胸、肩)の付け方が汚く見える。
 立体を意識して入れる場所を選ぶといいかも。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 17:42:50 9YLQ50wE
>>645
頭や胴体に対し腕が短く細い。右手の指がふにゃっとし過ぎてる。
ベールは力入れて塗ってる感じがするけれど、他は線に頼ってメリハリがない。
手に持っている物がヨーヨーだとすぐに分からなかった。
背景が同系色で、人物が埋もれている。窓が寂しい印象。

もっとコントラストを付けることと、僅かにグラデ掛けるなど色選びに気を遣うと
良くなるのではないかと思います。
がんばってください。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 18:51:47 4i6ulK8K
>>645
この指を見た記憶があるんだが…もしかして前にここで模試の絵を上げてた人?
そうだったら、その時から変わってないかも。特に手が
服の皺はたくさん描き込んであるけど、方向とかおかしい
人物の向きは←向きなのに胸の十字架が→向きで妙だとか

649:636
10/04/08 18:21:42 L6WZVdNP
ご指摘ありがとうございました。
精進いたしまして、次の書き込みは合格報告となれるように頑張ります。
では、失礼いたします。

650:645
10/04/09 10:11:24 RPHzWYxL
>>648
はい、模擬を上げさせて頂いた者です。
変わってないですか…。あの後何枚も練習したのですが、
成長していないと言われると、少し悲しくなりますね…。
数打てば当たるものではないので、もっともっと沢山練習して
成長が確信できるまで、試験挑戦には間を置こうと思います。

御意見有難う御座いました。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 10:56:18 R5gzOiy/
('A`)


652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 17:47:46 47Y5I1X3
>成長していないと言われると、少し悲しくなりますね…。

ナニコレ ('A`)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 18:28:16 wv+9zImj
自分でもちゃんとわかってるじゃないか。
>数打てば当たるものではないので

手癖で枚数こなしたって上達しないよ。
普通の絵を20枚描くくらいなら、限界までねばった渾身の絵を5枚描け。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 19:07:53 7I6b55YY
アドバイスされた言葉を本当に理解してたら
その後描いた絵には何らかの成長が見られるはずだと思う
変わってないと判断されたという事は理解も練習も足りてない証拠じゃないか?

頑張れ、合格の知らせ待ってる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 19:54:33 ELaS62Hf
そんな叩かんでも
上達速度とこなした数は人によりけりだし
645だって自分がもどかしいんだろう
誰しも通る道だけどね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 20:29:31 l0wk8O9G
上のレスを叩いてるとしか受け止められないなら
成長はないんじゃないかな…

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 20:44:10 UoP24Kod
叩きじゃなくて忠告だとしてもピリピリしすぎだと思う

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 21:19:50 ceWeqN6G
酷評もらって凹むのは仕方ないけど愚痴レス返しちゃう人は
2ちゃんで晒して批評を請うべきじゃないと思うけどね

659:645
10/04/09 23:15:09 RPHzWYxL
余計な一言で皆様に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
どう思われるのか考えもせず、軽い気持ちで
「悲しい」という言葉を使ってしまいました。
その他のご意見も其の通りだと思い、反省の思いが増すばかりです。
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:52:06 A8SedGAH
そんなんでもしもギリギリ候補生になっても
全く発注が来ないまま消えていくだけだと思う。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 14:13:00 fNh6sY0z
う~ん、それはどうだろう?
他社ならともかく、富はどんなでもそれなりに発注来るからなぁ
特に候補生は。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 16:59:25 KuMb4ReM
昔はそうだったがね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:33:03 Zu3ZrYI0
今だってBUやIGCなら発注は来るガネ
特に候補生は頼みたい時に頼めない分財布の紐も緩む事が多いガネ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:54:11 S+E6hv+a
でも開きっ放しで納品数ぜんぜん伸びない人も多いよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:27:06 I3YgYW3H
>>664
確かに
しかしそんな面子でも他社には納品してるの見かけるからなあ
蒼フロやロストレとか。 基準がわからん


666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:39:43 rjeMSmNM
単に客層の違いでは



667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:52:58 7TIGzCNu
4~10レベルの絵師がいるのが富として
蒼フロとかだと更に下の1~3レベルの絵師がゴロゴロしてる
そうなると富の最底辺の4レベルでも蒼フロではそこそこ上手い絵師になる不思議

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 03:12:53 lb+c4j2k
他社で富より手を抜いてる人、手をかけてる人両方いるしね
(商品のルールの違いもあるけど)
候補生だと他社のが金銭面で良かったりとかもあるだろうし

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 03:01:47 B13mRqZg
寺合格を目指しています。
必須要素の中に「人物の全身」とあったのでまずはそれから描いてみました。
よろしくお願いします。

URLリンク(photo1.avi.jp)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 03:17:25 xHloy0/n
>>669
女の子、顔のわりには体系がっちりしすぎ
極端なデッサン崩壊はみられないけど決め手に欠けそう
でもまぁ塗りはのっぺりしてるけど丁寧そうだし
寺串位なら受かるんじゃないか
受けた事はないのか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 03:18:40 ZF1AAGjd
顔と体付きがあってない

672:699
10/04/18 04:01:00 B13mRqZg
>>669は画像を直リンしてしまったのでいったん消して再度晒します。
よろしくお願いします

URLリンク(bbs.avi.jp)

>>670
ありがとうございます。
決め手とはインパクトとか個性とかそういうことでしょうか?
寺には1度、今まで描いてきたものを新しい順に送ったら落ちたので1から描いてまた送り直そうと思ってます。

>>671
ありがとうございます。
顔と体のバランスを考え直します。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 04:27:47 I/HYaYmM
>>669
服の中身が超複雑骨折になってるからちゃんと中の体も考えて描こうな
キャラデザや彩色、衣装のセンスが古い
全体的に質感が同じでヌルヌル見える
絵柄と頭身が釣りあってない
ポーズが硬い
富は無理だが、寺とか蒼フロなら出す絵次第では受かるんじゃないかと思う

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 04:37:19 q7bX8NWm
丁寧な塗りはいいと思うよー
ただ>>670の言うように、女の子のちょっとガタイが良すぎるような気がする
他には女の子の膝上・膝下の長さかな?膝上が長すぎるように見える
絵を描く時に服を着てない時の構図も描いてみると分かりやすいかと
男の子は塗りのせいだと思うんだが、のっぺりしてるせいでゴム手袋はめてるように見える
手や腕の関節意識してみると良いと思うかな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 05:12:50 xHloy0/n
>>672
そうインパクトや個性 
この絵師に描いて欲しい!って個性に乏しそう
悪くはないが、女の子はもうちょい魅力が欲しい
受かってる絵師でも骨折絵は多々あるので、デッサンはこんなもんでおkだと思うがね
通常、身体は描いてるうちに上達するしな

個人的には、線の処理は綺麗だし色も濁ってないので富が好きそうかなとも思った
ちょっとスキル足らんかもだが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 07:34:20 2f96JI2l
>>669
しわがいい加減に見えるからもっと本物を観察して
執事?の角の生え方もおかしいね
左はモミアゲの上に乗ってるけど右は違うし
女の子は子供っぽい顔なのに首から下がたくましく太ってる印象

絵柄は男性の受けはそれなりにいいかも試練と思うけど
女性には難しいんじゃないかと
女性受けもする絵柄を研究した方がいいと思う

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 07:49:32 cES5bDyS
>>672
執事の性器、小さすぎ。
いや、まじめな話。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 11:53:34 6EsfGJZ8
審査って寺より富のが厳しいの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 12:56:41 i28AVIjR
昔はそうだったけど今は微妙じゃね?
富のレベルダウンハンパないし。

個人的には富はわざわざ課題描かなきゃ審査してもらえなくて面倒。
その他のところは既存の自作絵を送ればいいから面倒が少ない。
今だったら同業他社も増えてるから、富でなくてもな・・・、って感じはする。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:41:06 I/HYaYmM
発注がどれだけ欲しいかにもよるな富が一番客が活性化してるから発注数が多い
上手けりゃオススメイラストレーターから自薦して審査パスすりゃいいだけの話だし

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 19:14:23 xHloy0/n
>>680
推薦されたところで形だけでも試験は受けなきゃいかんぜよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:25:55 I/HYaYmM
技量次第では試験免除もあるよ
・絵師になりませんか
・候補生になりませんか
・試験受けませんか
の3種類のメールがある

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:29:48 ksm+TOwr
>>682
なんで知ってるの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:39:41 I/HYaYmM
想像力ぐらい働かせろよ
試せば普通に分かるだろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:23:04 Obd4RtBk
>>682
あー自分じゃないけど来たって人がいたよ
一応試験受けたみたいだけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:44:38 xHloy0/n
>>682
スカウトがあるのは知ってるけど、ここで出す話題じゃないだろ
どうしたら受かるかってレベルの人にそんな話しても実用性ないわ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:02:17 Niib5f2t
某ネトゲのイラストレーターは候補生だよね
スカウトはパクリ絵師が受けてたような

普通に募集ページから応募でいいんじゃね
課題で手間なら受かってからも大変だと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 04:30:59 hXyw2N4N
某ネトゲの絵師はアニメ塗りで試験受けたんだろうなと思った…
あれは候補生でも仕方ない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 11:41:14 gv1V4mzU
test

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 20:50:23 ULMY/MI6
何が test だよこのおしっこちびりが

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:48:53 fyFdwKgv
今回初めて富受けた ドキドキするな
落ちたらお世話になります

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:21:19 LON2IQN4
>>691
俺がいるwww結果が出るのが待ち遠しくてどうしようもないな…
同じくその時はお世話になります

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 01:02:38 w2BfnunB
同じ糞の時はお世話になります
って読んで何の事かと思った

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 10:18:10 tjDADaZ0
>>691-692
ガンバレー

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 18:49:12 Rjp7D6Fq
OMC落ちた俺が通りますよ、っと。

1年くらいは修行してまた頑張るよ。
富受けた皆にいい結果が出ますように!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 22:46:06 8Apte5G9
>>695
よう、俺

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 06:35:57 M3+aOf8x
次の試験マーダー

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 12:03:24 ie15L2Ix
もうすぐだっけ?
受かりました報告もあるといいね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:25:06 nPXE7Xw5
このスレ見てて思ったんだが、制作にかかる時間って一桁の人が多いの?(アイコンを除く)
拡大とかしちゃうと細かい描写が気になって、つい直しにかかっちゃうので二桁かかってしまう事も多々
応募するには、まだ早いのかなぁ…

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:38:08 /YJ/mP/9
絵を見ないと応募が早いかどうかは分からない
9時間を9日かけてやる人と
12時間を1日かけてやる人なら後者のほうが納品までは早いし
クオリティも人によって違うから単純な時間だけ見ても意味無し

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 17:27:02 LGpMgjZK
審査自体は時間じゃなくてクオリティでしょ
そら早いにこした事はないけど、実際業務になったら
製作期間は自分で調整できるんだし
納期が早いか遅いかはつくお客さんも二極なので気にするな

只、一定レベルに達しないのに二桁かかるのは技術不足かもな
それなり上手く書込み多くて遅いのなら納得するが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:05:58 nPXE7Xw5
>>700-701
トンクス、お客さんの判断は趣向も関係してくるだろうから判断つかないけど
クオリティ>>>時間って判断で自分なりに頑張ってみる!

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 05:21:14 IMEVOyKn
描き慣れれば短時間でいい絵が描ける(ツールの使い方に慣れたりな)から一概に時間では計れないよな
ただじゃあ上手い人がいつも短時間で描いてるのかっていうとそういうわけでもなくて
基本的には時間をかければかける程いい絵が出来るから、周りは何時間かけてるとか気にしないで
自分で納得出来るまでひたすら描き込むのがいいんじゃないかと思う。
プロの絵描きが必ず最初に被る不幸は締め切りに間に合わせる(為に自分の納得行かない絵を世に送り出さなければならない)事らしいしな。
逆に言えば殆どの絵描きは時間さえあればもっと描き込みたかったと思うわけで。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 07:48:16 rV+XBm1W
あー結果こわいよ
あと1時間もない・・・

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 08:48:36 70ZkmVzj
受かたー
頑張るぞー

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 09:24:59 rV+XBm1W
>>705
おめでとうー
俺もうかってました
がんばる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 13:41:54 ORo/DqMK
以前ここで批評してもらったものですが
今回候補生にひっかかることができました
あのとき批評して下さった方々ありがとうございました!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 15:32:46 jKjhsmun
落ちた。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:00:53 i3SZgnCn
>708
次また頑張れ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 18:48:00 IMEVOyKn
>>708
まあ次頑張れやwwwwwwwwww乙wwwwwwww

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:11:57 Euhx0Y2A
URLリンク(bbs.avi.jp)

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
塗りに対して若干丁寧さを欠いている
人体の構造に関する問題
細部の描写に関しての精密さが不足

課題点
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

今回の試験に落ちました。
よろしくお願いします。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:35:26 FrF6u6Gs
批評よろしくお願いします。
URLリンク(bbs.avi.jp)

総評
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみ~
・塗りに対して若干丁寧さを欠いて~
・細部の描写に関しての精密さが不足
・人体の構造に関する問題

課題
・質感の解釈
・人体を動かしてみた際の考察

筆記は90点でした。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:53:35 XWHtRCrQ
>>711
彩色が下手過ぎる
線も整えてるけど、漠然とラインを引きすぎて不自然なラインが多すぎる
もっと上手い絵師の絵を見てどんな描き方をしているか考えて欲しい
デッサン力、色、デザイン、線画すべてにおいて力量不足
表情は魅力的だと思うので頑張ってください


>>712
色の選び方が今風なところは良いと思う
人体がかなりガタガタになってる
必ず顔は線画の段階で反転させてずれてないか確認する事
全体的に軟体動物化してるので骨格、構造がどうなってるのかを大雑把でいいから確認してください
塗りも同様に構造を意識してつける様にすると良いと思います

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:11:53 uDFzOQeh
URLリンク(bbs.avi.jp)

お願いします。

 キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、人体の構造に関する問題、
そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが、現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。

筆記は90点でした。

<今後の課題点など>
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:29:11 OrmvCDOA
よろしくお願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

<試験内容に関する総評>
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
・しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足

<今後の課題点など>
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

厳しいご意見で構いません。
特に質感と光源、デッサンについてご意見をうかがう事が出来ればと思います。
よろしくお願いします。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:59:21 nFdzEkyj
URLリンク(bbs.avi.jp)

よろしくお願いします。
筆記は80点でした。

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て~
塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
人体の構造に関する問題
細部の描写に関しての精密さが不足している

<今後の課題点など>
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

以上になります。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:19:09 XUZWUMm7
>>711
・立体感がわざとらしく見えてしまう
腰を曲げて少しアオリっぽくしてみたつもりだと思うけど
胸以外普通に背筋伸ばして立ってるようにしか見えない
・手や指も誤魔化して描いてる
・服装も着せてる感じがしない、もっと本物見たり観察して
・線の強弱がまったくないので単調な絵になってる
・塗りもささっとやった感じ、ネックレスなどの影落ちもない、光源方向考えて
・髪だけは丁寧な塗りだけど配色が不自然、原色だけじゃなく華やかな感じも欲しい

>>712
・男の子か女の子かわからない、たぶん太い首と胸のせいだと思う
・顔と首から下それぞれの傾き加減がバラバラな気がする(鎖骨ラインと肩ラインとか)
・肩幅狭い気がするし腕も短い感じがする、等身でバランス見たほうがいい
・塗りが単調で味気ない、今の状態からもっと濃い影の色付け足したりして立体感を考えて
・シワを想像で塗ってる、本物観察したりして
・線が細く同じ太さなのでもう少し強弱のある線にしたほうがいいと思う

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:24:03 70ZkmVzj
>>717
一応フォローしておくと712の課題は女装の男の子だよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:24:44 OrmvCDOA
715です。
番号を間違えてしまいました。

URLはURLリンク(bbs.avi.jp)です。


716の方、ご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:29:00 9VZTv69h
>>718
女装の男の子って絵を見てわかられない時点で
なにもかも失敗しててダメすぎる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:50:40 70ZkmVzj
>>720
なにもかも失敗しててダメすぎるとまで言わなくても…(´・ω・`)
正直そこまで言うほど酷い絵じゃないと思うよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:58:33 9VZTv69h
実際おちてるじゃん

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:59:14 XUZWUMm7
>>714
・体のラインは手癖?腕は線引いただけで立体感がないし手も
肩から腰辺りまですごく軟体動物になってる気が
鏡でこのポーズ取った時本当にこの傾きになるか確認して
・顔が大きく肩幅狭く腕も腰も細いからか足が妙に長く見える、全体的に棒のような体
・シワを想像で描いたり塗ってる感じがする
・髪は丁寧だけど細かく塗ってるだけで髪の流れと影を無視している気が

>>715
712と課題同じならこの子も女装男子?
・顔の配色が黄色すぎる気がする(指定はたぶん褐色肌だと思うけど)
・肩幅いいんだけど脇から下が妙に右寄りになってる?
腕も細いし腰も高い気がするから等身確認してみて
・基本的に塗りは丁寧で立体感ある、けど髪の毛は平坦に見える
服もスーツぐらいの硬さに見えてしまう
・個人的には同色なせいか背景が目立ち過ぎているように見えた

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:59:33 bZHC3+rI
今日受かった人が見ると自分のと比べて
そう思ってしまう気持ちはわかるけどまあ落ち着け

ああ女装課題かなーとは思った
パッと見の印象でそう思ったから
顔の描きわけはそれなりに
上手くいってるんじゃないかと思う
ただ問題は胸かね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:07:07 GnlRCIEy
初めて富に投稿したのですが落ちました。
今後の為にも厳しめに批評よろしくお願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

<試験内容に関する総評>
 キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
 塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
 細部の描写に関しての精密さが不足している

<今後の課題点など>
・「細部描写」への注力
・「塗り」への注力

 お題は女装した色黒の男の子。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:08:19 azTQHhX6
>>714
顔かわいいのに足の指が

727:AA
10/04/27 22:31:46 TFWj4kqz
2年ほど前受けて、再びチャレンジしたのですが結果はやっぱり不合格。
批評御願いします。

<試験内容に関する総評>
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~

今後の課題
人体を動かしてみた際の考察
質感の解釈

URLリンク(bbs.avi.jp)

一応女装少年です。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:34:53 9VZTv69h
お題の内容書いてる子らは意味わかってんのかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:34:57 XUZWUMm7
>>715
上から4段目「腕も細いし~」じゃなくて「腕も短いし」だった、ごめん

>>716
・表情が可愛く笑ってるというよりただニヤっとして見えた
・シワが想像で適当に描いてる
・腰に巻いてる布、この体勢でも結び目の方が重くて下がると思う
・影のつけ方も想像で全体的に薄い、ハイライトも適当な気が(特に服)


>>725
・右腕すごくそらしすぎてる気がするし、両腕少し短い?
・右足少し下げただけで左足より小さすぎる、かなり股広げたっぽく見える
・塗りは上手いと思うけど指定と背景のせいか全体的に暗く見える
所々光源方向がわからない塗りになってる気が

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:36:23 bZHC3+rI
なんか今回の落ち作品見ると
これで落ちたの?受かるんじゃないの?
とここで言われるような人は
今回で大体受かったのではと思う

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:40:54 qn0U8lsA
見る限り元ネタはロランか、どうでもいいけどw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:41:19 O4n/mdsW
>730
晒してない人の方が多い事に気付くんだ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:41:35 qn0U8lsA
>>730
そんな人いたっけ?
2年ほどそんなレベルの人ここでは見てないが

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:46:28 bZHC3+rI
>>733
レベルがって意味じゃないよ
ここでそういうレスがついていたって事
富は全体的な難易度が
最近特に下がってる気がする

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:53:57 PWE6hMus
>>727
一目見て思ったことは、半分だけ描いて左右反転したの?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:59:23 XWHtRCrQ
>>714
立体感を出そうという努力は分かる
ただそれに気を取られすぎてキャラデザや細部がおろそかになっている
立体感も腰周りは頑張ってるけど髪や足にいくにつれて気が抜けてしまってるな
キャラは可愛いので、もう少し絵に密度が出せるようになると良いと思う

>>715
キャラの雰囲気はよく出せてる
肌の色が汚い、褐色肌は色の選び方が重要だから上手い人を参考にしてくれ
質感はちゃんとどんな物質を描いているのか意識して描く事
光源はまだ部分的にしか見れて無いのでもっと物体に対して大雑把な影を意識するといい
デッサン力や光源については基礎からやっていいレベルだとは思う

>>716
背景凝ってて可愛いね
キャラの目線が不安定なのは大きなマイナス
キャラに原色使いすぎだと思う
ハイライトの入れ方がちょっと古い感じがしてしまう
頭身高い絵とか描けるのかな?判断材料不足

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:17:49 XWHtRCrQ
>>724
ピクシブで今流行の塗りって感じだな、今風で一部の客に好かれる絵柄で良いと思う
ポーズに意味が無い限りは目線はカメラ目線の方が良い
塗りでごまかしている部分が多く足とかが特に酷い
物体の奥行きというか、裏側へ続く面もきっちり描いて欲しい
上記が描けていないのと縁取りの白い線の所為で平面っぽさが増してる
フリルや裾、袖の処理、リボンの処理などの甘さが際立ってるので注意
背景は絵を殺してしまっているので勿体無いな

>>727
画像処理は綺麗に出来てるし衣装も可愛いんだが
このキャラは本当にこの衣装でいいのか少し考えて欲しい
他の人の課題を見る限りではゴスロリ系かと思ったんだが…
胸から下が酷い、まるで棒か丸太
当面は表情も合わせて棒立ち以外のポーズを練習すると良いと思う
ポーズと表情が描けるようになれば比較的受かりやすい絵柄なので頑張ってくれ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:20:45 0OEylOmL
他の人のレスを読んでないのでかぶってたらごめん。
あと、試験内容を書いてる人は規約をもう一度読み直してくること推奨。

>>711
試験を受けるのはまだ早いと思った。
髪はちょっと曲げたらぼきっと折れそうだし
人体も服もアクセサリーも、違和感しかなくてリアルさが全く無い。
写真のように忠実に描けというわけではなくて
腕を曲げたらどの筋肉がどう動くのかとか
姿勢や光源で陰影はどこにどうやって付くのかとか、
写真や他の人の絵を沢山見て、
それ以上に沢山描いて練習したらいいと思う。

>>712
顔のパーツがずれてて福笑いになってる。
左目はもっと下でいいと思うけど、
そうしたら輪郭も直さないといけないかも。
基本的に人物デッサンがまるでできてない。
首と身体が繋がってないし手は手癖だけで描いてそう。色合いと服装が地味。
服のデザインは、ネットで検索すれば参考になりそうな
可愛いものが沢山見られるし、塗りに関しては
もっと時間をかけて丁寧に、今の3倍は塗りこんだほうがいいと思う。

>>714
手足がおかしいと思ってよく見ていたら腰も折れてた。
人体はどこから突っ込んだらいいかわからないので、
鏡の前で同じポーズを取ってデッサンしてみたらいいと思う。
塗りは顔だけで力尽きてるな。腰に巻いてる緑の布みたいに、ボトムも
ぼかすところとそうでないところの区別を付けてメリハリを付けてみたらどうだろう。
顔は可愛いいな。この絵柄だったらもう少し頭身低くてもよさそう。


739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:26:18 0OEylOmL
>>715
全体的に、陰影がわからない状態で塗ってて、
なおかつぼかしで誤魔化してる印象。
顔なんかわかりやすいけど、頬骨や鼻とかの影が投げやりに見える。
髪はぼさぼさに見えるし服はゴムっぽいな。
瞳を塗るときの丁寧さを、他のパーツを塗るときにも持ったほうがいい気が。
あと服のレースが雑すぎる。大きさも幅もバラバラ。背景のレースは手書き?
人物の服がシンプルなのに背景のレースが細かく描かれてるから
まずそっちに目が行ってしまって浮いている印象。
レイヤーの透明度を下げるか人物を描き込むかしてみたらどうかな。
メインはキャラクターなので、まずそっちに力を入れて欲しい。

>>716
作風とSDのせいかもしれないけど、アニメ塗りは
もっとしっかり陰影をつけないと、ぼやけた感じで埋もれてしまうと思う。
影の入っている位置を見ていると人物の凹凸を考えずに
影を入れているように見えるので、どこにどんな凹凸があって
どんな影がどこにつくのかを、SDじゃなくて普通の頭身の絵で練習してみたらどうだろう。
背景は必須じゃないけど、手前の花と遠景がちぐはぐで
人物とも馴染んでないような気がする。特に色合いが。

>>725
パッと見サムネイルが目を引いて真っ先にクリックした。
雰囲気や塗りなんかがすごく好きだ。ただ、パッと見で注意を引く分、
批評にもあるとおり細部が残念。服の裾や足元の塗りとか。
こういう塗りをする人は技術が追いつかないと
雑に見えてしまいがちだと思うので、もう少し細かく塗りこんでみるとか
「あと一手間かけて丁寧に」を心がけて描いてみたらどうだろう。
人体は手と下半身が気になった。手は手の平と指先の向きが。
下半身は、膝から下の筋肉の付き方と足の形をよく観察したほうがいいと思う。
好きな絵柄なので頑張って欲しいな。アトリエに並ぶのを楽しみにしてる。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 23:36:19 rV+XBm1W
>>725
スカートやヘッドドレスの質感は丁寧だし足とか男っぽくていいと思った
全体的に彩度が低い?
背景に思い切った色のグラデのレイヤーはさんでみるとか。
ポージング、右手がもう少し無難な感じでもよかった気が。
左と同じく両手でスカート裾上げとか。
画像加工の仕方とかググって覚えれば全然見栄え変わるとおもう。
潰れてるだけかもだが、縮小後に瞳に1影+ハイライト入れたり+瞼を別レイヤーで上書きとか。
顔も潰れててもったいないから主線濃い目の色にしたら解消されるかな?
あと髪にももう1影+ハイライト等、髪が襟と同化してるあたりとか惜しい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 00:05:43 XWHtRCrQ
>>737
すまんアンカ間違ってた
>>724>>725

742:725
10/04/28 00:31:30 LOjYuqW6
>>729,737,739,740
ご指摘頂きありがとうございます!
自分自身何処かに違和感を感じてはいたものの
それが何処なのかが払拭できずいたので指摘頂けた事に感謝します!
一部被る内容もある為、纏めてのレスですいません。

頂いた内容より
細部の書き込みを怠らない事、
全体を見て光源を再確認する事、奥行きを意識する事
全体の色味にアクセントとなる色を足す等、鮮やかさを追加する事
キャラを惹き立てる背景の色選びや細かな描写を心がける事
キャラの視線やしぐさに(人体構造も合わせて)注意をする事
まずは上記を意識的に注意して描写するように心がけます。

特に細部の書き込みは
完成と思った段階で少し時間をおいて荒探しをするようにしてみます。

潰れている所は濃いめの色を乗せるか
シャープをかける等工夫するように思考錯誤してみます。
合わせて縮小後に潰れてしまった所は細かな修正を入れるよう心がけます。

また、好感を頂けたとのお話ありがとうございます!
課題は数ありますが合格できる日を目指し長所を生かしつつ
できる事から少しずつ良い作品が描けるよう頑張ります!

ありがとうございました。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 00:39:36 grzev4dE
あんまり言われてないことを

>>712
かわいい絵柄で富受けすると思うけど塗りが恐ろしく雑だよー
最低でも今回の三倍は時間をかけて塗って欲しい
デッサン狂いは塗りが見栄えよければ候補生合格程度まではごまかせるタイプの絵じゃないかなー
あとよほど背景白じゃないと!って絵でない限り背景がまっちろなのは勿体無いよー
バケツでも模様でも何かしら入れといた方がごまかしがきくよー ごまかしてばっかでごめんね

>>716
かわいいし背景も丁寧でいいねー
でもせっかくかわいいチビキャラなのになんだか全体が濁った感じがするよー
背景の色をもっと彩度上げて明るくしてみたらどうかな?
あとちょっと圧縮率が高くて色が汚くなっちゃってるのもあるかも 
赤が多い絵は特に劣化が激しいからできるだけ高画質で保存した方が損しなくて済むよー


>>725
俺の万倍うまいよー これ落とされるのかー
顔が潰れてしまってるのが気になるので、顔をもっと書き込むか縮小の時に気をつけると素敵
背景はこれのせいでぼやけた印象になってるのでまっちろの方がキャラが引き立ったかも

>>727
色使いは鮮やかで丁寧、全体の雰囲気がきれい
だけどキャラクターがぺったんこに見えるよー
肌や腰周り、まんべんなくきれいにぼかし影をのせるといっそう平面に見えるよ
ちょっと真面目に立体を学んでみるのをおすすめ
丁寧さはあるからがんばれー

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 00:46:21 yS1wOvHJ
>>725
落ち着いた雰囲気で良い絵柄だと思う
左腕が若干短い
全体的な塗りはいいと思うけど、味のある色むらじゃなくて単なる荒さに見えてしまう部分もある
そこまで雑なわけではないんだがなんとなく物足りないというか。
今の倍くらいのサイズで描き込むか、色使いを考えてみるかするともっとよくなる気がする
あと顔が埋もれてしまってるのが惜しい
もっと顔のパーツのラインを濃くしたり、目の彩度を上げたりしたほうが目を引く
今のままだとサムネでスカートばかりが目に入る
個人的にはすごく好みなので期待してる

>>727
腕も胴体も棒だしスカートもラインが硬い
体や布の立体感と質感をもっと考えて
自分の体とか見てみるといい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 00:52:39 kj0O4pvw
>>727
体のバランスだけど女性ほどじゃなくとも少年でも一応腰は細め
あとこの服装で鎖骨が見えてもいいのになと思った
もっと体のこと学んだ方がいいと思う

服青部分と袖のしわもまったくないってのはさすがにおかしい
コルセットのようなガチガチのものだったら話は別だけど
胸から下の紐も線描いただけで穴通ってないよね
腰から下のスカート部分どうなっているのかちょっと想像つかない
広がり具合やしわのつき方など全身や三次元で考えてみて

塗りはパッと見鮮やかだけど今のままで本当に立体感だせてるか疑問

長くなったけど現実的な立体感を意識すればもっと上手くなると思う

746:727
10/04/28 06:41:15 LJxe0GmJ
727です。評価ありがとうございました!
とても参考になりました。
反転はしていないのですが、左右対称やくびれがないやらと
意識しているうちに思っていた以上に硬くなっていたようです。
立体感はあまり考えたことがなく、服の構造も曖昧にしていたのが
一目で指摘されて目から鱗でした。
体型、立体感を含めてもっと資料を見てみようと思います。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 06:44:44 q9R5Co/V
なんつーか落ちるべくして落ちたって感じの絵しかないな 昔はこれで落ちたの?ってのも少なからずあったのに…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 07:17:06 ZveIiRud
なんでお題まで書いてんの?
いくら男か女か分からないって言われても違反なんだから書いたらだめだよ

749:714
10/04/28 07:27:30 oJ2HQK0L
714です。
色々とご指摘ありがとうございました。
自分だけでは行き詰まっていたので、とても参考になりました。
デッサンから出直す事にします。
彩色も写真などを見て練習しようと思います。

ありがとうございました。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 07:36:28 LOjYuqW6
追加でご指摘頂きありがとうございます。!

>>743
やはり顔の潰れ具合を何とか工夫する必要がありそうですね。
また、背景も中途半端に描くよりは、大胆に取っ払ってしまうという考えも参考になりました。

>>744
もう少し骨格を意識し左右のバランスや個々の長さに注意します。
また、塗り方も雑感を感じさせないよう思考錯誤してみます。
全体のバランスを考えて彩度や濃さを調整するという点も気をつけてみます。

>>748
大変失礼しました。前レスで質問が出ていたため
付けてしまったのですが少々浅はかでした。以後気をつけます。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 09:33:55 /fS8wZlP
>>716です。
評価ありがとうございました!
初めての試験でしたので、ご指摘いただきました点をしっかり練習して
また次回がんばりたいと思います。
ありがとうございました。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 11:49:11 71yXIsIz
実際どうだかわかんないけどそこそこ見れるものは
生産の安定性見るために
一度わざと落としてる気がする。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 13:23:52 q9R5Co/V
んなわけないだろ。安定しようがしまいが登録させときゃ客寄せにもなるし1枚でも描けば富に金が入るんだから。

754:711
10/04/28 13:41:38 cYtrCbg1
丁寧な評価ありがとうございます。
まだ腕が足りないようですので、
ご指摘いただいたところを練習しつつ
次に備えようと思います。

755:712
10/04/28 16:20:57 pBHIQKUJ
712です。
たくさんの批評ありがとうございます。
みなさまのご指摘通り全体的に力不足でした。

今後の課題として

・人体構造の把握及び人体デッサン
・立体を意識した陰影、単調にならないよう丁寧に塗りこむ
・シワは実物を観察し、色合いはもっと華やかに
・衣装デザインは資料を参考にしながらつくりこむ
・背景はシンプルなものからでも入れるようにする
・線は強弱を意識する

以上を踏まえて一から出直します。
お忙しい中アドバイスして下さったみなさま、本当にありがとうございました!


756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:51:04 qLFL0tM+
富の試験を受けてみようと思ってる者です。
まずは模擬試験にて練習をしました。
16スレ目843さんからの問題 です。
よろしければ批評をお願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:25:03 Thqco5bP
関係ないけど16スレ目94の問題に吹いた
発注文にリアリティがあるな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:38:48 oVukii8c
>>756
とりあえず、全体的に手抜き杉。作業が荒い。
キャラはかわいいけど、試験を受けるレベルに達してない。
突っ込みどころが多すぎるんだけど、あえてあげるなら

・一目でわかる塗り忘れがあるとか、商品として致命的。
・全身図なのに全身が入ってないのもダメ。なんで足先切れてるの?
・ラクガキみたいな背景の模様も、入れるくらいなら無いほうがマシ。
・塗りが質感や立体感を無視している。全部同じ。
・髪のハイライトも適当にいれましたみたいで、頭部の丸みとか無視されてる。
・鎧にこだわりのある発注なので、もう少し詰めたデザインにしたほうがいいと思う。
・とにかく仕事が汚い。

とにかく
綺麗に丁寧にきっちり仕上げるところから始めた方がいいと思う。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:51:07 m/q3ps33
>>756
絵の雰囲気や絵柄は今風でいいと思う
線、塗り、デッサン力は駄目、雑さが目立ってラクガキの領域を出ていない
立った時を想像したら頭身がヤバイ
下絵の段階でもっと物体の形をしっかり描き込む事
線もしっかり整理すること、ラフ段階の線にしか見えない
硬質な物体の線、塗り特に下手なので上手い人を参考にしてみて
塗りは全部同じ質感でただ塗っただけ、質感も影も一切考えてないように見える
背景は完全に蛇足、雑に描いた事の強調にしかなってない
とりあえずやるべきことは一つ一つ必要な部分はしっかり調べて完成度を上げる事だと思う

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:56:10 NNxrGBlx
>>756
基本的に、根気が尽きちゃったのかな…という感じを受けました。
塗りも線も雑な印象。
全体的に、下の方にいくにつれてどんどん力尽きてませんか?

線はラフなのも絵柄だとは思いますが、やっぱり下半身が雑になってます。
鎧の腰らへんとか特に。
塗りも、水彩っぽくするにしても色の境目はもっとなじませて、時間かけた方がいい。
それもやっぱり、服の裾とか足になるにつれて適当になってるように見えます。
腿につけたナイフとか剣の模様、あと背景は、個人的にはない方がマシ。描くならもっとしっかりと。
あと、髪の毛が剣の柄に透けてます、気をつけて。

造形では、足にはいているものが何なのか分かりません。
すねあての下、ブーツならもっと厚みが欲しい。ソックス系なら靴がないのは不自然かな。
間接に金属持ってくると、曲げ伸ばしできませんよ。
ポーズも、自分でやってみるとかなり不安定で辛いです。足が別々の方向に向いてるので。
右足の付け根が横に出てるのに、膝下が正面に来てるのも変です。

絵としては可愛いので、もっと丁寧に描けば変わるんじゃないかなー。
と思いました。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 21:14:33 SFAWoMWG
>>756
なるべく皆さんが助言されてない部分を

・体のバランスが完全に癖や想像で描いてるから、もっと本物見て
・線はラフイメージが強いので、なるべくはみだしなど無くすようにする
(体や着ているものごとに、線の太さに強弱をもたせるのもいいかも)
武器や鎧だとフリーハンドは特に雑になりやすいので、直線や曲線モードで描くのも手
・色がはみ出してたり塗りが雑なので、常に光方向を意識し丁寧に塗る
また所々白く塗ってない部分があるので、塗って埋めるようにする
・CGソフト初心者と言う感じなのでそっちも使い慣れること

剣のデザインも個性ですが、いくらファンタジーの世界でも
本当にこれで斬れるのかな?敵倒せる?と思ってしまいます
そっちのほうも皆どうしてるのか観察すると良いと思います

762:756
10/05/01 23:15:58 qLFL0tM+
756です。
色々とご指摘、ありがとうございます。
助言してくれる人が周りにいないので、とても参考になります。
もっと時間をかけて、丁寧に描くように気をつけます。
あと、デッサンも練習ですね。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 11:21:25 rDejRJg2
数カ月ぶりに富の試験を受けてみようかと迷っており
一度模試を受けさせて頂く事にしました
使わせて頂いたのは3スレ目933さんの問題です
評価よろしくお願いします
URLリンク(bbs.avi.jp)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:21:01 Q+dOX0St
>>763
あ、可愛いですね。あっさりめの絵柄ってことでいいんじゃないかな。
ただ、人体気をつけて。
ハイネックで分かりづらいけど、首が若干長い。
体斜めなのに、左肩が正面向いてるように見えます。
鼻と唇の位置関係も注意。唇は鼻の真下に来るし、鼻は唇の上にあるように。

体の前に来てる髪の毛にも、もう少し影とかつけないと、バケツで色入れてそのままみたいです。
ケープ部分の影付けも雑。

後、「おどおどしてる」ようにあんまり見えません。むしろきりっとして見える。
眉を下げるとか、表情付けを。
髪も、「腰の辺りまで」だからもう少し長くしてもいいんじゃないかな。

細かいとこにより手を入れたら、受かりそうな感じがします。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:47:43 3aR1aCnv
>>763
ぱっと目に付いたところ

瞳の描き方もうちょっと何とかしたほうがいいかも
こういう描き方なんだ、といわれればそれまでだけど。

瞳も含めてだけど全体の塗りが甘い。
質感やハイライトにもっと気を使って現状よりは手を入れて厚めに塗った方が
安っぽさがでないのではなかろうか。

>>764さんもいってるけど
首長い。あとそっから派生してか肩の感じも若干おかしい。
体の角度と首の生え方と肩の感じで複合で折れてるように見える
デッサン面ではそこが致命的だと思うけどそれ以外は悪くないように見える
そこそこ安定してるからそこを重点的に直せばぱっと見問題ないんじゃないかな。

キャラクタの造形としては結構好き。
特に帽子の感じとかいい。強いて言うなら服のほうがちょっと地味かなぁ。
もう少し魅せて欲しい。表情は>>764さんと同じ。


頑張ってくらはい。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:51:20 a/bsDtRm
>>763
富と同じに試験内容は伏せるという条件のままでいくと

・持ってるのが杖なのか何なのか一瞬わからなかった
・手の大きさが左右違うように見える
・髪の塗りに立体感を感じない
・帽子のツバのそり具合と花っぽいリボンの飾り?の角度が合わない気が

試験内容と比べてみると

・やや褐色と指定されてるけどごく普通の肌色に見える
・ややタレ気味目指定だけど普通に見開いた目と言う感じ

指定されたところを忠実に再現されてない気がします
あと個人的な意見ですが服の色はさすがに暗く見えます

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 13:58:46 q5E94vXT
>>763
左手が気になる 物を持つときはこんなに巻き込まない
色合いは同系色でまとめると無難だけど
服と上着は明度を変えたほうがいいんじゃないかな
同じトーンで塗り込まれているのでぱっとしない
小物自体はいいかんじで造型されてるのに塗りがあまい
小物をきっちり塗るとワンランク上の印象になるので頑張れ
提出物がすべてこのレベルであれば受かりそうな気がするんだがなー


768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:10:31 rDejRJg2
みなさんありがとうございました
腕肩周辺と手と顔のバランス、描き分けを要改善として
質感表現と色の使い方、塗り方を良くしていきたいと思います

発注を忠実に守れていない等の重要な改善点を
模試を受ける事で知ることができ良かったです
またお世話になってしまうかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 00:23:48 cmODqAmO
新人一覧みたら、ここに晒していた人がいて微笑んだ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 08:45:35 nY6BaaLk
ようやくですが候補生受かりましたー
ここでは何度か絵を評価して頂きました、
本当にありがとうございました!

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 13:35:51 W/ZCAcqW
オメ! 頑張れよ-

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:15:53 JmwUi8AK
以前こちらでお世話になった者です。
今回の試験で無事に合格しました!
アドバイスをいただき、本当にありがとうございました!

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:41:40 BoIz0zR2
URLリンク(bbs.avi.jp)
絵柄を変えて再挑戦してみましたが、落ちました。
評価お願いいたします。

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いて~
人体の構造に~
そして細部の描写に関して~
・「細部描写」への注力
・質感の解釈
筆記は100点でした。

塗りの丁寧さとは『皺や明暗が塗りで表現出来ているかどうか』と解釈していますが、端的にぼかしや塗り残しがキツイですよ? ってことなんでしょうか?
それと、連続して同じ課題を同じポーズで出す(リメイク)のは、印象が良くないでしょうか?
普段より考えていましたので、この際と思い質問させていただきました。
加えてよろしくお願いします。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:49:39 e+spLMN0
落ちました。批評お願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
塗りに対して若干丁寧さを欠いている、細部の描写

心が折れそうですが次回もがんばりたいと思っています。
よろしくお願いします。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 16:37:02 yurts5s7
>>773
そもそも影のつけ方が悪い気がする
指が影のところでベコッとへこんでるみたいで怖い。
胸の前にあるアクセサリーも腹のところにぴったりした影が付いてるせいで、
胸がでかい割りにペタンコに感じる異次元になってしまっている。
髪も中に芯が入ってるみたいに硬く見えるので、柔らかさと立体感に気を使うようにすると良いと思う。

>>774
肩が手前と奥で長さが違ったり胸が下過ぎたりで体全体がずれてしまっている。
指も同じ形を自分でやってみるとわかると思うけど、この角度でこの形にはならないはず。
デッサンを見直してみて。
塗りは雑な印象を受けるけど、色使いは結構好み。
基礎からしっかり身に着ければ化けそうな感じ。



776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 16:43:46 O4pJiZfy
>>773
なんか受かりそうなタイプに見えるけどなぁ。

肩バストウェスト等々若干なんかきつきつっぽい印象。
窮屈な姿勢に押し込めてアングルで誤魔化そうとしてないかい。
ていうかベストを押し上げてる僧帽筋(かな)辺り発達しすぎだろう。
女の子らしい体型であろうキャラなんだからもっと丸く。たくましくする理由は無い
塗りは正直嫌いじゃないんだけど富の言ってる所を察するにはぼかし過ぎと影のつけ方が強すぎるってか単調なんじゃね?

リメイクより新しく描きなよ。折角だから
落ちるレベルならどうせそれも鍛錬のうちだぜよ。

>>774
バストの位置が若干下過ぎる気がする
そこから付随して全体のデッサンが些か崩れてるような
へそより下の下半身が衣装ぐちゃぐちゃ描いて投げっぱなしで誤魔化してるように見える
塗りは薄すぎる。質感ハイライト含めて全然手入れが足りない。この系統の塗りで受かるにはもっと全然丁寧にやらないと多分無理。



777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 16:46:39 O4pJiZfy
>>776追記
>>773
顔すごいかわいい。てか凄く好きw
顔まわりだけなら余裕で通過とおもうよ。

>>774
可愛いよ。
でも髪のなびき方(?)とかもちょっと考えた方がいい。
ワックスでガチガチに固めてんじゃないんだからこんなヨレヨレで固まった風には動かないだろう。
もっと状況的に自然で柔らかいタッチを。そういうのが「細部」ね。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:55:09 RWf8sqy6
>>773
・右手の影もそうだけどこの体勢がまず不自然
一度自分でポーズ取って鏡で確認
・顔は右下に傾いているのに右目が上がっている?
・BUじゃなくてWUの方がしっぽも生かされた気がする
・ポニーテールの束の流れがおかしい?
・ベストが体のラインにぴったりすぎて不自然
・髪留めの丸い部分、指定なら切らない方が良かったかも
・塗りが全体的に嘘っぽい、もう少し光源方向を意識して

>>774
・髪以外全体的に色が薄い、特に肌色と腰周りの白、光源方向も意識して
・左腕の肘の裏の影のつけ方に違和感、へこんでいる様に見える
・黒いのは紐?しっぽ?一発でわかる描き方をした方がいい
・髪やアクセ・服のなびきが全体的に適当感を感じる
特にポージングは大した動きがないので余計変に見える
・頭の髪留めの白いドット部分はレース?誤魔化さずきちんと描いた方がいい

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 18:03:10 w0hVmOQl
>>773
目線はできるだけカメラ目線の方がいい
顔は少々頬や鼻が間延びして、影のせいか顔のパーツが少し歪んで見える
そんなに悪くないんだけど体や髪の毛などの各パーツを無理やり画面に詰め込んだ感じがする
尻尾も投げやりだし、全身書かせると一気に崩壊しそうな雰囲気が漂ってる
質感が全部同じ、影も立体考えずに線のリズムに合わせて法則的に塗ってるだけのような感じがする
ポーズは新しくした方がいいよ、態々落ちたポーズで2度出すのは勿体無い
線や雰囲気は客受けしそうなので頑張ってください

>>774
技量自体はあるのかなと思った。線画の段階では結構かけてる。
塗りと色の幅が狭すぎ、一昔前の水彩ツールって感じ
もう少し空間を考えて色塗りが出来ると良いと思う
手元で彩度を落として目を細めてみると判ると思うんだが、胴体が背景に溶け込むコントラストになってるし
髪の毛の塗りも単調なのが判る
アクセの書き込みが下手、ヘアアクセのレースの部分もベタっとしてておかしいし、金属は金属に見えない、宝石は宝石に見えない
髪の毛は俺はこれでいいと思う、演出という意味では個人的には好き
違和感はあるが安易に辞めるよりは違和感が無いように突き詰める方向で頑張って欲しいと思う
彩色が上手くなれば化けると思うので、頑張ってください

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 18:08:56 i7ZN0DAP
>>774
個人的にすごく好みな絵柄だ。
質感を心がけた塗りと、体のデッサンを少し頑張れば受かると思うよ。
背景は違う色の方が人物が映える。頑張ってくれ!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:14:20 xuYKPGKc
落ちました。批評よろしくお願いします。

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
  塗りに対して若干丁寧さを欠いている
  人体の構造に関する問題
  細部の描写に関しての精密さが不足

今後の課題
 人体を動かしてみた際の考察
 質感の解釈
です。

質感については、固めのベスト・柔らかめの他の布・金属系アクセサリの違いを
シワの多さや光り方で表現したつもりですが、第三者の方からはどのように
見えますか?他にもおかしい点があれば教えて頂ければと思います。


782:781です。
10/05/25 19:15:15 xuYKPGKc
すみません。
URLつけ忘れていました。

URLリンク(bbs.avi.jp)

です。よろしくお願いいたします。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:40:50 TcA9AAm+
URLリンク(bbs.avi.jp)

落ちました。
批評をお願いします。

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、評価を得やすい絵柄
塗りに対して若干丁寧さを欠いている
人体の構造
細部の描写に関しての精密さの不足

今後の課題
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈


思い切り厳しく言っていただいて構いません。
自分だけではどうしても甘く見てしまいますので宜しくお願いします。

所用にてアップローダーに上げてから書き込むまで時間が空いてしまいました。
申し訳ありません;;

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:47:44 3WV6qFff
>781
左腕がじゃまで分りにくくなってるけど、右肩どっか行ってる。
胸の位置と形もおかしい。腰回りも違和感。右足のサイズ大きい。
ポニーテールの付け根とかベストの形とか、人体を立体として捉えられてない。
尻尾が立体感もなく適当な感じ。毛の質感も絵柄に合ってない気がする。
顔とかかわいいし好感持てる絵ではある。




785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 19:53:30 RWf8sqy6
>>781
・この立ち方で足の方向がああなるか鏡で一度確認して(一応全体も)
・左右で腕の長さが違うし、両手は本物じゃなく想像で描いてる
・左手は何がしたいのかよくわからない、描けない形を避けて手抜きしたように見える
・頭側の髪の結び部分が不自然、あの留め具であんな結びにならない
・シワの描き方が完全に適当、もっと本物をよく見て
・光源方向がメチャクチャ、もっと意識してまた立体感のある塗りを(特に肌)
・腰のアクセ自体と影落ちが不自然、浮いてるように見える
・アクセは金属独特のテカリ感がない、本物や他の人の絵を参考に
・しっぽはただの飾りに見える、もっと自然な動きがほしい

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:01:16 O4pJiZfy
>>781
可愛いね。
捻った姿勢の描き方とかウェスト辺りに違和感
塗りとかもうちょっと手を入れてみたらよりよくなるんでない?
下半身、脚なんかはいいんだけどやっぱ胴を中心に見るとバランスが悪い
ぶっちゃけあとちょっとじゃね?

>>783
精密なデッサンが多分足りない
比較的平易なポーズだから描きやすい形だとは思うけどそれでも固さが残る
もっと自然な感じで丸みがある方が女の子はかわいいんでない?
具体的に言うと肩あたりかな。追加で寸胴。あと襟首辺りの長さのバランス悪いかも。

厳しく言ってもとの事なので言うと
まず合格を目指すなら根本的に塗りのスキルが不足
胴の部分の衣装とか髪の一部とかにはそれ相応に努力の跡が見られるけど
むらがある印象。べたっとしてて透明感が無いのもいまいち(作風で意図的になら失礼
少なくとも肌はもっとクリアな感じで綺麗に塗ったほうが客受け富受けすると思うよ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:16:25 RWf8sqy6
>>783
・この画面の大きさなら本当は全身図では?
・(女装男子だと思うけど)体型がおかしい、肩幅広いのに腕は細すぎ短いなど不自然
・服はシワが完全想像、本物を観察して
・肌の色はたぶん褐色指定だと思うけどただ黄色く見える
・光源方向をもっと意識した塗りを
・細かく塗りこんだ割に立体感がない、影落ちもないしスカートの膨らみ感がない
例えば真正面から見た首周りの髪はもっと陰になるはず
全体的にもっと他の人が描いた絵や、本物を観察した方がいい
・背景は適当感がすごいからむしろない方が良かった

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:24:45 e+spLMN0
774です。
批評ありがとうございます。
詰めの甘さやデッサン不足など痛感しました。次回はもっとデッサン気をつけようと思います。
塗りに関しては自分でも模索している段階で…今回のだと薄すぎるのですね…
客観的に見ていただけてとても勉強になりました。

次回落ちないように、言われた事をしっかり踏まえて描こうと思います。
このたびはありがとうございました。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:20:46 MK7FiBXC
>>783
まずレギュレーション守ろう。
書き込み量がすごいのに何故かものすごく平面にみえる。
特にスカートが板にそういう絵が描いてある絵…みたいな。
全体的に絵というより図形な感じ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:38:55 Cd/blu4Y
>>781
古臭さは感じる物の華やかさはあると思う
デッサンとかの甘さも感じるけど、
この絵柄と方向性なら線一本、色のつくりを丁寧にする方が近道かなとも思う
今の時代、萌え絵でも色が凄く綺麗だから、
原色ばっかり使って影や光を覆い焼きや乗算とかで一本調子になると
荒く、古臭く見えてしまう
赤に紫の影とか、もっとたくさん色を使うことを考えてみたらどうだろうか

>>783
丁寧に描いてるのはすごくよく分かるんだけど、固い
かといって精密描写で見せるには全然力不足
表面だけしか描いてなくて、立体を理解してないから薄っぺらい
自分の理想とする絵描きとかいるならもっと観察して
そして自分の絵と比べてみてほしい
絵描きは出力する腕(筆)も大事だけど、入力する目も養わないと
モチーフを観察して、理解しよう
じゃないと折角の丁寧な描写が勿体無い

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:17:23 Q4i5TcWs
課題前回と同じの使ってるのか

>>781
つっこみ所はあるけどこれだけ見れば普通に候補生レベルだと思うけどなー
自由課題がいまいちだったのかな
絵柄は可愛いしそのうち受かると思うよ

>783
顔は可愛い系なのであまり服のシワを細かく書き込みすぎない方がいいね
全体に書き込みすぎてるので平面に見えるから
盛り上がってる所、光が当たってる所の書き込みを少なくすると立体感が出ると思うよ
あと全体的にどこからも光が当たってないように見えるから
右の方から光が当たってるとか自分で決めて、
光が当たってない方は暗くする、とかの表現を覚えた方がいいね
ぶっちゃけシワの影を描くより光が当たってない所に影を入れる方がそれっぽく見えたりするよ
背景は正直無いもしくは黒一色とかの方がいいと思う。ちょっと雑すぎるね。
もうちょっと練習が必要かなあ 頑張れ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:19:53 Q4i5TcWs
ああ忘れてた >>781 主線が細すぎてアマっぽさが出てしまっているから
主線に強弱をつけたり主線の色をパーツに合わせて変えたりしてみたらどうかな?


793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:57:49 TcA9AAm+
>>783です
批評して頂きありがとうございます。
自分のダメなところを改めて知る事が出来、同時にとても参考になりました。
今後はご指摘いただいた部分を中心に画力の向上を目指して、
再度チャレンジしたいと思います。

本当に有難うございました。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:27:11 w0hVmOQl
>>781
華やかさがあっていいね、絵柄も富に向いてる
色の選び方がもう少し良くなるといいと思う緑や赤が生っぽい
足が若干だまし絵っぽく見えるので奥の足と手前の足の空間上の差別化をしっかりしたほうがいい
影の色とか色の幅が広がるといいね
若干古臭さは感じるけど、この絵に大きな問題は感じないので他の絵で落ちたと思う

>>783
商品仕様が間違ってる
一生懸命書いてるのは判るが塗りにしてもスカートのシワ一つとっても平面的すぎる
角度のついた絵を描いたこと無いんじゃないかと思ったが…
少し斜めに角度がついた状態の絵などいろんな角度のキャラクターと衣装を描いてみるといいと思う
物体は正面だけじゃなく後ろ側に続いていくので、回り込みになるフチの部分は気を使おう
チュールの感じとかは綺麗に出来てるよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 03:00:01 tiEHe+Eg
>>775
批評ありがとうございます!
影の付け方と立体感の表現に気をつけていこうと思います!

>>776
批評ありがとうございます!
女性らしい体付きと、画面が窮屈にならないようにと心がけていきます。
表情や顔は褒めていただいた魅力を失わないように、頑張ります!

>>778
批評ありがとうございます!
画面の構築や、パーツの取捨選択にもう少し気を払うようにします!

>>779
批評ありがとうございます!
顔立ちや全身のバランスに違和感を無くすように、枚数描いて練習します!
質感や影の付け方も、もう一段も二段もこだわるようにします!

皆様、お忙しい中批評ありがとうございました。
いただいたアドバイスのおかげで、自分には見えなかった弱点が見えました!
来月はこちらに合格報告にて来れます様に努力します!
重ねて、ありがとうございました!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:34:06 EUGp8b3o
落ちました。
評価お願いいたします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが~
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いて~
人体の構造に~
そして細部の描写に関して~
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈
筆記は100点でした。

自分でも悪かったと思う所たくさんありますが、
特に塗りの甘さと質感がうまく出せていない所、
あと華やかさに欠けている所は反省しています。

思い切り厳しく言っていただいて構いません。
よろしくお願いします。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:09:18 riSZSuAL
>>796
まず左足がヒザからへし折れてる
股関節も脱臼してるし、普段腰から上ばかり描いてないか?
まず裸で全部描いてから服を着せる様にすること

手は力量を見定めるバロメーターだけど、実は足も評価に繋がりやすい
右足は爪まで描いてるのに左足は無いのは手抜きに見える

服や装飾も記号的にそれぞれのパーツを描くのではなく
構造を理解して描かないとしょぼく見えるよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:17:38 ahnF/Y3C
>>796
・人体が描けてない、手も足も想像っぽいから本物をもっと観察して
特に左足は膝から下が前に骨折しているように見える
・服のシワが適当すぎる、特にズボンは塗りもさぼってない?
・腰周りの黄色の布どうやって結んでる?ベストもフィットしすぎ
・アクセも適当、特に腕輪は立体感も金属独特の質感もない
・全体的に色が薄いし暗め、光源方向もまとまってない
髪は影が1色だけじゃ立体感がないからもうもっと影の部分に濃い色を

髪と顔以外手抜き感がある上に描きなれてない感じが強い
もっと本物や他の人の絵を見たりして練習を積んだ方がいいと思う

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:26:31 Qi8ockD9
お前らデッサン人形くらい買えよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:32:13 EUGp8b3o
>>797
批評ありがとうございます!

裸→服の方法で描いていますが
指摘されて改めて自分の絵を見ると
かなり違和感がありますね・・・。
服の着せ方をもう少し勉強します!

それとおっしゃる通りで自分は全身のイラストより
腰から上のイラストの方が多いです。
なので、試験を全身イラストで受けないと
自分の為にならないと思って全身イラストで受けています。

右足の爪の方が目立つのに描いてないと
かなり手抜きに見えますね?
次回の試験からその点にも気をつけて
細かい描写をしていきたいと思います!

服もまだまだ勉強不足ですね。
自分でも描いててしょぼく見えると思います。
構造をもう一度、見直して頑張ってみます!

すごく丁寧に色々な所を指摘していただき、
本当にありがとうございます。
自分でも違和感には気づいているのに
どこが変なのか分かってなかったので
とても参考になりました。

まだまだ気になることがありましたら
批評よろしくお願いします。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:34:23 b5rFn2fP
>>796
上記でも言われているがまず左足が骨折
ぱっと見、すごい目立つので身体描けない人なんだなという印象を与えてしまう
提出絵は無理せずBUにしといた方が無難だと思う
実際今の候補生で身体しっかり描ける人なんて極少だし、
逆に身体描けないのを強調しちゃうからそこらへんはうまくやったほうがいい
全体的に描き込み不足で色合いが地味 地味色は一定レベル超えないと綺麗に見えない
色合いは個々の感性なので変えるのは難しいだろうが、もう一段階深い色が欲しい
派手な色を使えとは言わないが、富の傾向としては彩度高めが好きな印象
頑張れ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:53:40 EUGp8b3o
>>798
批評ありがとうございます!

・人体の構造をもう少し理解しなくてはいけませんね。
797さんも同じ事を指摘してくれましたが、
今では自分でも左足の違和感は酷い物だと思います。
・ズボンの塗りについては確かに雑でした。
自分が足を描くのが苦手で取りあえず円柱を
イメージした塗り方をしていました。
次回の試験も受けようと思うので、足のデッサンを頑張ります!
・腰布も一度本物を見てからデッサンしないと駄目ですね。
なんでも想像で描いてしまっている事がいけなかったと思います。
・アクセも手抜きがバレバレですね。気をつけます。
・色が薄いことについても自分では気がつきませんでした。
影の付け方についてももっと勉強あるのみですね!

丁寧な批評ありがとうございました。
もっともっと勉強して次回の試験までにはレベルアップ
出来るように頑張ります!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 13:18:04 EUGp8b3o
>>801
批評ありがとうございます!

提出絵は無理せずBUですか・・・
BUで受かってしまうとその後、自分が『大変かな?』と
思って頑張って全身イラストで提出しているのですが、
身体描けないのを強調しちゃうなら一度BUで提出してみようかな?

全体的に描き込み不足は自分でも思います。
いつも下書きに時間が掛かってしまい、描き込みまでの時間が
足りなくなってしまって・・・。
これもデッサン不足が原因だと思うので良く観察することから
始めようと思います!

色合いについてもう一段階深い色合いですか・・・。
他の人の作品を見て塗り方や色遣いを研究してみます。

富の傾向としては彩度高めが好きな印象というのも
とても参考になりました。
次回、それを生かした作品を提出してみようと思います。

丁寧な批評ありがとうございました。
最後の『頑張れ』はとても励みになります。
それと自分は勉強不足だということに改めて気がつきました。
次回に向けて頑張ります!

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 18:31:06 CQiVKUVN
>>796
骨折デッサンは散々言われてるので割愛
彩色がクソ古いドット絵の塗りだから塗りが要研究
各パーツ毎にしか陰影が付けれてないので、キャラクター全体を一つの塊として見た時に出来る大雑把な陰影と光源の方向を意識して欲しい
目を細めて見ると立体感が全部飛んでしまうのが判ると思う
デッサンも立体が理解できてないからこそのミスが多い
アクセや衣装が地味で質感が全部同じになっている
金属光や宝石の光なども自分の思い込みで描かず一度本物を観察するのをオススメする
衣装デザインやアクセの形状も一工夫欲しいな、ただ課題をこなしただけに見える
線は整えられているんだが塗りによっては変更する必要性が出るかもしれない
丁寧だとは思うんだがせめて顔ぐらいの密度が全体に欲しい

805:781
10/05/26 20:22:10 alHIoq+2
沢山の批評ありがとうございました。
頂いた意見を内容ごとにまとめて返信させて頂きます。

デッサンについて
右足・腰回り・手の長さや指等、恥ずかしながら自分でポーズを取ってみたりは
したのですが、目で見たものを上手く反映するのにはまだまだ実力不足です。
描く事も勿論、見る目をもっと養おうと思います。
(自分なりの話ではありますが)ヌードデッサンがそこそこでも、服を着せると違和感が
出てしまう等、まだまだ課題だらけです。

色・質感について
左上から光を当てているつもりで描いているのですが、例えば「服のシワの落ち影」等、
部分を考えて全体が疎かになっているのでは?と、悩んでいます。
金属のテカリやふわっとした布等、さらに勉強しようと思います。



806:781
10/05/26 20:31:27 alHIoq+2
続きです。

古臭い、というご意見を頂き、自分の絵や塗りの方向をもっと考えないといけないなと
思いました。流行を追いすぎることなく、もっと上達できればと思います。

批評や優しいお言葉、本当にありがとうございます。
自分では「これでいいや」と満足してしまいがちですが、他の方の目をお借りする事で
もっと練習しようという気になります。
いつか合格できるように頑張ります。

ここからはお願いなのですが。
提出した絵の色違い(色合いを変えたもの)を見て、どっちがいいか(富向きか等)を
お伺いする事は可能でしょうか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:39:09 d1l8TT1C
いんじゃね?
所詮は外から見て富向きかどうかだから、保証外だけどな。

808:796
10/05/26 22:04:48 EUGp8b3o
>>804
批評ありがとうございます!

塗り方について自分はぼかして塗る(?)事が勉強不足で、
その辺がドット塗りっぽくなるのかと思います。
もう少し他の作品を見て塗り方等を研究してみようと思います!

『目を細めて見る』ってすごいですね!?
他の作品と見比べてみると一目瞭然でした!
これから自分で確認する時にやってみようと思います!

デッサンについても色々な物を参考にしながらひとつずつ大切に描いていこうと思います。
描き込み不足については皆さんが言うように自分もその通りだと思います。
途中で「こんなもんかな?」と諦めるのではなく、もうひと踏ん張りが重要だと思いました。

確かにこの絵ではただ課題をこなしただけに見えますね?
同じ課題をこなしてる作品は山ほどあるのに、
その中の一つにこの絵が並んでも何も光る物がないし、惹かれないと思います。
人の目を惹き付ける作品を描けるようになりたいとずっと思っていましたがなかなか難しいですね?

丁寧な批評ありがとうございました。
実は今回で試験は3回目だったのですが、落ちたら『才能が無い』ってことで
諦めようかと思っていました。
しかしそれは逃げだと思うし、ここの皆さんに指摘してもらったところを
直そうと思ったらすごくやる気が出てきました!!
本当にありがとうございます!!
次回に向けて頑張ります!

809:781です。
10/05/26 22:21:40 alHIoq+2
図々しい申し出にレスありがとうございます。
ご厚意に感謝して、もう1つの絵をアップします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

富では彩度の高い方が好まれるのでは…と思い、明るめの色合いで提出しました。
原色を多用した色合いと、こちらの色合いでは、ぱっと見、どちらが好ましいでしょうか。
髪の色は、これではピンク色だと思われても仕方ない気もしますし、色の使い方は
難しいです。

*デッサンや光源等は手入れしていません。

ご意見を頂ければありがたいです。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 22:30:31 CQiVKUVN
>>809
個人的にはこっちの方が好きだが…いっそ両方使ってみたらどうだろう
彩度の高い部分を低い部分を上手く混在できればが絵にリズムができるよ
たとえば髪の毛の上の部分は彩度が高いけど下に行くにつれて彩度を落とすとか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:05:53 PpjUQRWz
>>809
このキャラに関しては前の華やかな感じでもいい気がする
単純な色換えより、髪の毛ひとつとっても差し色するとかグラデかけるとか
色に変化を持たせるといいと思う
やりすぎると雑然とするけどね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:09:00 7n7hZ2IU
>>809
個人的な好みで言うと、彩度低めに一票
だけど810の言うとおり、混在させたり、絵によって使い分けるとベター

あと髪が赤に見えないってことなら、全体が赤くなくても
部分的に強い赤色混ぜるだけでも目と脳は赤色って認識するよ
裾や前髪(画面に近い部分)だけ赤強くするとか

色味を派手にしたいなら
色付きの反射光や淡い逆光を書き加えると言う手もある
比較的簡単に派手になる、というかドラマティックな演出が出来る
(昼間の教室より、夕日に赤く染まった教室の方が派手に見えるとかそんな感じ)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:10:47 pq7bSzql
>>809これの彩度だけ上げたら結構いい感じになったけど、
どうして提出したやつみたいな色合いになっちゃったんだろう。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 23:37:25 7n7hZ2IU
彩度じゃなくてコントラスト上げたり
レベル補正で前の色にもどりそう

815:809です。
10/05/27 02:31:35 vUAXjjmP
図々しいお願いに沢山のレスありがとうございます。
私の理想は落ち着いた色合いで、なおかつ色味を派手に…という感じなので、
皆さんのおっしゃる通り、色に幅を持たせる所から勉強していこうと思います。

影はベースの色から少し色味と彩度を変えたものを乗算で塗ってました。
ベースの色のまま乗算にするのではないけど、大胆に色を変える事に躊躇して
しまうと言いますか。
デッサンやモチーフの描写力の向上も勿論必要なのですが、色の合わせ方等も
研究していこうと思います。

いつか嬉しい結果が貰えるように、焦らずやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。

816:796
10/05/28 01:15:47 TM7TXR8h
796です。
再批評お願いします。

URLリンク(bbs.avi.jp)

皆さんから指摘された所を出来るだけ修正してみました。
色の塗り方についてはまだまだ勉強中で中途半端な状態になりますが、
今の自分で出来る所まではやったつもりです。

前回のイラストも参考に一緒に載せてあります。
『前回に比べて~』悪くなった、全く進歩がない等も
合わせて批評して頂けると助かります。

今回も思い切り厳しく言っていただいて構いません。
よろしくお願いします。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:37:36 joz2Vhpt
>>796
今回、前回どちらの色合いも好きです。
絵柄も好みなので、是非頑張ってほしいと思います。

デッサンの類の批評とは違って申し訳ないのですが、
>>796のキャラは、サイドポニー・ポーズは手を上げて棒立ちで笑ってる
…ように見えますが、
以前ここで見た他の絵は「後ろで縛ったポニーテール」「キャラは上体を
前方に倒している」「投げキッス(だと思う)をしている」ように見えました。

他の人と同じ文章を読んでポーズをとらせたように見えないのです。
実際の発注内容を知らないので見当違いだったら申し訳ないのですが、その辺りが
気になりました。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:49:04 yUMsVnE1
>>816
足は前に比べ良くなったと思う
腰布は少しリアルになったけど、何かタオル巻いてるだけにも見える
アラビア風衣装は検索してみた?
他にもベリーダンスの衣装とか、よく見て参考にしてみたらどうかな
色合いは並べてみて変わったと分かる感じ

発注文知らないけど、この絵で表現しないといけないのは、
少しお色気があって悪戯っぽい少女じゃないかと思うんだが、
少年に胸付けただけのような、男っぽさが前にきてる気がする

批評被ってる箇所があったらすまん
頑張って


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 01:53:11 eGnuDtrC
>>816
修正した部分が完全に浮いてる
下半身の線だけ妙に太くて下半身が目立ちすぎる
塗りの彩度は上げただけで色あわせとしてはチープさが目立つ方向に悪化してる
絵としてはたしかに変わってるけど画力や理解度に殆ど進歩は無いように見える
こんな有り合わせの修正で評価して貰うより、もっと言われた事を一つ一つ考えながら1から課題をやりなおしてみた方が良いんじゃないか

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 02:00:44 9EAurK95
>>796
まだまだ全体的には影の付け方とかデッサンとか甘いんだけど
バランス、小物の立体感は格段によくなってる
個人的に色合いは前回のほうが好みだが、絵柄には
今回のほうが合ってるし富ウケはいいんじゃないかなと思う
腰のジャラジャラはあった方がいいなー
それとボトムは前回の形(ハーレムパンツ?)のほうがしっくりくる

改善点→ウエストが下すぎる これじゃ男性骨格
女性は曲げた肘よりウエストが上にくるので覚えといたほうがいい
そんでもって加齢によって位置が下がる
金属はコントラスト強めにしてガッツリハイライト入れたほうがらしく見える

絵柄的にはへんな癖ないし、いいんではないかと思うが
頑張れー

821:796
10/05/28 02:10:50 TM7TXR8h
>>817
批評ありがとうございます!

前回の絵は色合いが薄くて暗めと指摘を受けたので、
今回の絵はそれを意識して塗りました。
しかしなかなか自分流が抜けきれずに苦労していましたが、
>>817さんが好みと仰ってくれたので少し安心しちゃいました。

「ポニーテイルの位置」については参考のキャラがあったのですが、
流石に参考のキャラまんまではいけないと思い「サイドポニー」に
自分なりに変えてしまいました・・・。
参考のキャラが「後ろで縛ったポニーテール」だったので、
やはりマズかったですかね?

「ポーズ」については見落としをしてしまっていました。
課題提出後に気が付きどうしようもなかったです。
初歩的なミスで本当に恥ずかしいのですが、
次回の試験では気をつけたいと思います。

丁寧な批評ありがとうございました。
自分の絵を好みと言ってくれる方が居たので本当に安心してます。
いつかみんなに受け入れて貰えるような絵を描けるように
頑張っていきたいと思います!!

822:796
10/05/28 02:27:06 TM7TXR8h
>>818
批評ありがとうございます!

足が自分にとって一番の難関だったので、
少しでも良くなったようならばとても嬉しいです。

腰布はタオルを参考にしたのバレバレですね!?
身近にあるタオルを結んで参考にしちゃいました・・・。
今度はちゃんとアラビア風衣装は検索してみます!

イメージは「意地悪小悪魔系」でした。
他の方が仰っているように確かに少年に見えますね。
骨格についてもう一度研究してみます!

丁寧な批評ありがとうございました。
批評が被るという事はそれだけ違和感があるって事なので、
どんどん指摘してもらえると助かります!
そこを少しでも改善できるように頑張ります!!

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 02:40:49 OJ+u60i2
レス不要だけど、富の心得として誘導されても発注分その他
漏洩してはならない。気をつけてね

今回晒してた人達は、目と伸びしろはあると思うからがんばれー

824:796
10/05/28 02:42:02 TM7TXR8h
>>819
批評ありがとうございます!

修正した部分の線画を乗算にするのを忘れてしまったみたいです。
初歩的なミスで申し訳ありません。
あと、ちょっと線も太くなってますね?
次の試験までに一枚の絵を完璧に仕上げたいと思って焦ってしまいました。
完璧にとか言っておきながら焦っちゃダメですね・・・。

色塗りに関してはなかなか上手く塗ることが出来ません。
次回の試験までには何とかしたいと思うので、
色々な作品を参考にしていこうと思います!

>>819さんの仰る通り、一から描き直そうとも思ったのですが、
この絵の悪い所を放置したまま次に行っても
また同じ事を繰り返してしまいそうだったので、
今は同じ絵で書き直しを繰り返しています。
取りあえず、この絵を完璧に描く事を目標にしているので、
とても我儘なお願いですが付き合ってもらえないでしょうか??

825:796
10/05/28 03:04:42 TM7TXR8h
>>820
批評ありがとうございます!

影の付け方がなかなか上手く出来ないんですよね・・・。
取りあえず、色々な作品を見ながら参考にしているのですが、
まだまだ勉強不足です・・・!
デッサンも合わせてもっと勉強してきます!
とにかく描かないと身に付かないので頑張ります!

色合いは少しでも富向けになってきて良かったと思います。
この調子で次の試験に臨めたら良いなと思います。

やっぱり腰のジャラジャラはあった方が良いですかぁー。
次の時は復活させたいと思います。

私もボトムは前の方が好みだったのですが技術不足です・・・!
ジャラジャラと一緒に頑張ってみます!

骨格については了解しました!
男女の骨格の差について知らなかったので、とても参考になりました!

金属の塗り方ももう少し研究してみます!
未だにお絵描きツールを使いこなせていないので
色々な塗り方にもチャレンジしてみようと思います。

丁寧な批評ありがとうございました。
腰の位置については本当に細かく教えていただきありがとうございます。
次回の絵でそれを生かせれば良いんだけど・・・!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch