09/05/16 00:35:32 7drSWL2y
俺もネンドロイド体型サンプルもらえるぐらいでしか思ってないな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:14:51 kaQCn3VC
クライアントDL始まったお
関連スレ
【ネット】仮想空間で”ねんどろいど”を作ろう! 3D仮想空間「Synthe(シンセ)」発表
スレリンク(moeplus板)
Synthe(シンセ)Game1
スレリンク(netgame板)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:46:31 OO5BltSm
アバターツールにFBX読み込んでみたけどポリゴンがかなり壊れてた。
3DソフトはXSI、Crosswalk3.3
FBXコンバーターで2009に変更しようともしたけどうちではエラー落ちで変換できなかった。
Softimageで成功した人いる?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:19:05 mSK1Dzc3
これマジでおもしろいもう何時間もやってるw、流行ること間違いないね
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:30:28 DoH5Gum1
>>17
XSI7.01とCrosswalk3.3でまったく同じ状態
obj colladaからfbx変換もダメでした。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 16:09:04 OO5BltSm
初歩的なミスでしたorz
三角ポリ化忘れでした。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:00:37 io5qtXak
XSIでデータのアップロード成功したよ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:54:05 W5gEhEU1
誰かLightwaveで成功した人いる~?
Lightwave9でプラグインで素体モデルはインポートできて モデルも壊れずウェイトもあるんだけど
エクスポートして それをシンセ側で読み込もうとするとエラーでる…
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:29:39 +I6TxUMS
>>22
ええー!
僕もLW9使っててインポート試みてるんだけどプラグインでコンバートする時
レイアウトが強制落ちしてしまう・・・
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:45:34 +I6TxUMS
と思ったがVer9.6に上げたら普通にモデラーで読めた。
今日は遅いし明日仕事から帰ったら僕もエクスポート実験してみよう・・・
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:58:07 v/1k7hat
LW成功しました^w^ 手順は…複雑ですっ!
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:53:48 y3vyW3cK
>>25
LW成功おめ^^
プレ稼働の二日間費やして、やっと終了間際に正常にうp完了・・・orz。
URLリンク(lovestube.com)
オレの方法はmax8で形状作成後FBX200611形式で一旦吐き出し、xsimod_Toolを通して最新のfbx形式にしてと
かなり複雑な手順だった。
寝る前に忘れない様にチラシの裏にメモしておこう・・・(´・ω・`)
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:43:19 jxhjVlr6
4GamerのMod Tooでのl編集方法記事
結構細かく説明してくれてるんだから公式でリンクさせてもらえばいいのに…
URLリンク(www.4gamer.net)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 02:02:04 ibBLyPrW
公式より閲覧数多いと思うから
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:08:50 fafLV9JX
>>27 でもmodtoolは商用利用できないの…
わたくしmodoを使っておりますが、これで開くことできないのでしょうか。
FBX読み込みで開いても、中身がなにもないの…ボーンに対応していない
からかしら。blenderで作ることができれば、blenderを勉強するしかない
のかな…。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 10:12:14 UAeC3gir
Synthe(シンセ)Part2
スレリンク(netgame板)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:36:47 mlkmjFVg
スレもりあがらんな
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:18:09 sC/bnurI
もうみんな飽きちゃった?
しかし、オリジナルのモデルを作るための、
敷居が高いと思うのは俺だけなのだろうか・・・
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:34:18 QPVIsOTC
PCゲーのMOD作るのに比べりゃめっちゃ楽だよ
仕様守れば何やってもちゃんと来るしね
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:50:31 sC/bnurI
>>33
楽な方なのかー、ありが㌧
ところで、知ってたら教えて欲しいのだけれど、
エクスポートしたモデルをfbxから別の形式に変換・編集して、
またfbxに戻してシンセにインポートするって出来るんだろうか?
fbx converterでfbx→3ds→ascii fbxと変換して、
そのfbxの中身を見てみたんだが、
必要な情報が失われてるようでダメぽ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 02:26:01 QPVIsOTC
コンバータ通すのは分からんかも。
抜けた情報によるけど、最終的なfbxのバージョンが200900なら大抵大丈夫だとは思う。