Pixiv奈落底辺スレ21at CG
Pixiv奈落底辺スレ21 - 暇つぶし2ch689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:27:11 NX6AGN6J
>>688
ペン入れレイヤーでも手ぶれ補正使えるが・・・

あと、ペン入れレイヤーは拡大縮小に強い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:13:19 vHYf3XE2
>>684
エレメンツじゃないフォトショなら直線とか丸もパスではー?

どうしてもドロー系のツールが苦手だ・・・ペンツールのアンカをどこに打つかハンドルをどう回すかつかめない・・・

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:19:17 GQyqEsB4
>>690
単純な曲線と直線で構成されているビンとかの写真をパスでトレスする練習してみれば
シンプルな企業ロゴとかでもいいけど
何点かやってみるとコツがつかめるよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:30:49 vHYf3XE2
>>691
そうそう、まさにそんな感じの練習をしてる
でもまだまだ数こなしてないからコツコツがんばってみる、あんがと!

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 03:06:34 Cvi07kZa
ペンタブのない私は
アナログで描いた絵をSAIのペン入れ曲線でなぞって線画を描くのです
そんな奈落底辺です

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 03:35:56 uuuvYhfJ
>>693
そういう手もあるのかーと素直に関心してしまった


695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 03:52:02 2kF2xC5m
アリアリ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 04:43:42 f/jNsxYG
全行程マウスだけど
幼稚園児の落書き状態から5回くらい上書きしてallベジェの線画に
気合入ってる時はそれをさらに白線乗せて細くする

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:05:20 0xT4bZyz
マウスの真ん中部分に
鉛筆をガムテープで固定して立てて
引いてみるとペンタブの気分
入りと抜き、強弱は消しゴムツールと線を重ねる事で対応

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:08:29 THqsJZdI
ふつうにペンタブぐらい買えよ。1万もしないんだから・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 08:35:19 woVC0iIj
ペンタブなんて、ほんと素人なら安いやつで十分なんだよな~。
俺インツオス3のA4持ってるけど、デュアルモニタで描くことを優先して、3分の1以上のスペースを未使用な領域状態だけれど、使ってて感じられるほどの劣るなど無いからなぁ。
さらには、最近環境の変化でインツオス1がメインの環境になったときもあったけど、それでも描く際に感じられる点なんて無かったし。
ファンクションボタンはjoytokeyっていうソフト使ってPC用ゲームパッドに割り当てちゃえばペンタブのは一切不要になるから、中古ペンタブで耐えるとかまで頑張れば5000円でも十分環境は揃うべ。
上達の阻害&時間の無駄になるような事続けるくらいなら即変な環境から脱するべき。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:19:12 Vw43414d
でもバンブーとかってツルツルしすぎてるじゃん。店頭で触っただけだけど。
あのプラスチック感は苦手だわ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:40:07 8Re2F7Gr
紙を敷いたらいいらしいちょ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:00:36 jt+AnD6Q
ArtPad2からバンブーに乗り換えた俺には竹ツルツルとか意味わかんね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:45:16 2PW5DSxV
最近お絵かき道具ほんと安くなったよね。
うちなんか初代ファーボを「特価\18000」なんて時代に買ったもんだ。
スキャナなんてGT-5000 SCSI-2接続で200dpi \50000ぐらいだった。

今は環境変わったけど、画力は向上どころか劣化の一途・・・orz
若いころのほうがうまかった。


704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:49:33 Cmz/hhAe
手ぶれ補正使わないほうが上達早いかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:46:48 NX6AGN6J
上達とか関係ないだろ…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:17:26 0/rsIdOY
>>704
あるものは使う、それが正しい道具の使い方

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:01:49 pCUxNU2F
電動の鉛筆削りは別になくてもいいけどさ
もしあるんなら、使えるものは使っておこう

そんな感じじゃない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:03:32 ECs57a8h
手ブレ補正が常態化してると、絵茶とかどろわで描いた時にショックを受ける
ソースは俺

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:17:08 GaCAh1Is
ペンタブ始めて一年たっていまだに
手ぶれ補正S-1のままだけど上達したぜ
絵チャで水彩塗りならぶれても関係ないしな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch