【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part14at CG
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:18:41 rzoCHHOM
■過去スレ

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part3
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part4
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part5
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part6
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part7
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part8
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part11
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part12
スレリンク(cg板)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part13
スレリンク(cg板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:21:26 rzoCHHOM
■よくある質問のスレ

おすすめのフリーグラフィックソフトpart10
スレリンク(cg板)
フリーの3DCG作成ソフト
スレリンク(cg板)
フリーのレンダラー・レンダリングソフト
スレリンク(cg板)
CG描きに適したデスクトップPCは?
スレリンク(cg板)

他にも、各ソフトごと、テーマごとにスレがあります。
スレッド一覧をCTRL+F(もしくはcommand+F)で検索してみましょう。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:22:38 rzoCHHOM
■マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ(wiki)
URLリンク(www.wikihouse.com)

■よくある質問
Q.CGをやってみたいのですがどうすればいいですか?
A.CGと一言で言っても2DCG、3DCG、イラスト系、写実系、静止画、動画等
 様々な種類があります。
 それぞれ必要とするソフトや技術が違うので、具体的にどういうCGを
 やりたいのかが分からないと答える事が出来ません。
 どういうCGがやりたいかをあらかじめ説明してみてください。

Q.3DCGにデッサン力は必要ですか?
A.仕事として3DCGをしたいと思っているのなら必要です。
 趣味としてやる場合にはどちらでも構いません。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:23:51 rzoCHHOM
■よくある質問
今は亡き「初心者向けの3DCGソフトってどのへんなんでしょうか?」スレ
スレリンク(cg板)からの引用。

Q.3DCGというものをやってみたいです。お薦めのソフトを教えてください。

A.3DCGでやりたいことによっても変わってくるが、
特に目的無く趣味として3DCGを始めてみたい人には総合学習にDoGA-Lシリーズと、
モデリングにメタセコイアフリー版と六角大王フリー版を激しくお薦めする。
金がかからないだけじゃなく、Lシリーズ独自で覚えなきゃならない要素も少なく、
手っ取り早く動くものが作れて、遊びながら3DCG作品の基本的な制作手順が身に付く。
そしてこれからポリゴンモデリングを学ぶならメタセコはいつかは通る道(多分)。
金払えば機能が大幅UPして更に幸せになれる。大した額じゃないので是非。
いずれこれらを卒業する頃には各ソフトの機能を自分で比較してどれを買えばいいか
判断できるはず。とりあえずshadeだけはやめとけ。

全くの初心者が何が何でも市販ソフトを買ってやってみたいけど
高いソフトを買うほどの金は無いという場合に限ればCarrara 3D BASICSは廉価の割に、
モデリング・レンダリング・アニメーションと一通りの事が出来るという点では良いかも。

どうしてもいきなりプロユースから始めたいおませさんには、MAYA PLEが無料。
ただしMAYAに日本語版はないし、個人で学ぶには並々ならぬ覚悟を決めてかかる必要がある。
出来た画像にデカデカと透かし模様が入るのも初心者のモチベーションにはマイナス要素。
なおXSI Foundationもプロユースの廉価版だが、次期版や上位版へのアップグレードサービスは
一切受けられない点に注意。

DoGA
URLリンク(doga.jp)
メタセコイア
URLリンク(www.metaseq.net)
六角大王
URLリンク(www.shusaku.co.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:28:50 rzoCHHOM
テンプレを修正と一部改変しました(Poserについてを削りました)
修正・補足等があったらお願いします

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:48:05 UfYW6jQC
かなりありがたいスレ立て乙

早速質問
抽象的な質問だけど
ずっと物体(人物・モンスター・メカ等)ばっかり作ってきた。
だけど最近背景モデリングに興味を持ち、積極的に製作していきたい。
背景のジャンルは問わず、室内でも、草原や森なんかでも幅広く。

背景のデッサンなど空間意識を磨くことは前提として
モデリングおよびテクスチャ製作の際、人物などの製作とは別の
特別気を使わないといけないこと、背景製作で重要なこと
または背景モデリングやり始めの際陥りやすい失敗など・・・
あれば教えてください。

現在の使用ツールは
メタセコイア製品版1年 XSI7.01体験版 ZBRUSH3.0体験版
今後XSIにシフトするつもり。
現在背景を製作はしてるものの、なんとなく生きた感じがしないというか
嘘っぽいのが気になってます。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:12:49 g2Ja15/4
そのなんとなくってのがわからんからなんともw

建築物、オブジェクトは寸法をきっちりとる、空間意識というよりも
レイアウトをきちんと描くなりイメージしてそれを埋めていくように
つくるとかかなぁ。箱庭的な作り方もあるけどそれはそれで
別ジャンルというか。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:46:19 pNcL77xf
       //
     /  /   パカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ  まピョーん☆
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ


10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:46:31 UfYW6jQC
>8
サンクス。
やっぱり寸法測らないといけないかorz
分かってはいても、面倒で目測でやりがちなんだよな~。
アナログでも直感的にやってたから、測るという作業がどうしても苦手・・・。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:20:44 Jk6v3XEf
3DCGのレンダリング速度はCPU依存で、グラボはモデリング中のプレビュー表示以外は関わらない
2DCGの場合は、グラボが全面的に関わる
でいいんですよね?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:22:34 6c3wIJrZ
>>グラボが全面的に関わる
これが何いいたいのかいまいち不明だけど、だいたいそんな感じでいいんじゃね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:52:48 imsF9llh
初代プレステのゲームとか、
ポリゴンとポリゴンの繋ぎ目あたりから、
本来見えてはならない背景とかがチラチラ見えてたけど、
こういった現象は、PSが低スペックだったからなの?
それとも、プログラミング技術の問題だったの?

今の技術ならPSでも繋ぎ目の不具合は解消できるの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 16:48:13 ntyDtybd
基本的にはPSの問題
Zソートという方法を使ってポリゴン単位で前後関係を処理していたため
64以降のハードはZバッファといってピクセル単位で前後関係を処理しているので破綻しない(半透明を除く)

理論上は適宜細かく分割してやれば破綻を回避出来るが、PSの性能では無理だな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:27:21 S0IfXUC0
すみません。
例にあげさせていただいて申し訳ないのですが、
寺田努というイラストレーター/漫画家の方のホームページに載せられている
このイラストなんですが、このような質感の色・線を描きたいと思った場合、
どんなソフトを使えばよいのでしょうか。(手描きされているかもしれませんが…)
(このような自然な描線と彩色はパソコンでも可能なのかどうか、
だとしたらどのようなソフトを使用すればいいのかお聞きしたいです。)
↓のトップの絵です。
URLリンク(tera-t.hp.infoseek.co.jp)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:49:38 CjcTOtxh
>15
ぶっちゃけ、よほど機能がしょぼいペイントソフト以外なら何でもいける。
フォトショップはもちろん、たった5,000円で買えるSAI。ペインターなど
最近のお絵かき掲示板でも画像サイズが大きければ余裕
確かにこの手が描きやすいといえば、ぼかしやグラデーションツールが強力なSAIやペインターがやりやすいけど。

多分今描いてたとして、描けないと言うのならツールの使い方や技量的なもんだと思う。
例えば800×500pxelの絵を描く時に、そのままのサイズで描いてたりしない?
解像度はデフォの72とかになってない?
印刷用なら300~350は欲しいところ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:58:30 CjcTOtxh
連レス・・・
ちなみに、線や色をこだわりたいというのなら、
「ワルプルギスの夜」や「アルカディアの扉」で検索するとちょっと幸せかもしれない。
前者はたまに (というか現在のトップ絵が) 微エロだけど。
アルカディアの扉 の方は左フレームの ◇ の上から2番目、真ん中に「MAKING」つまり製作過程があるから参考になるかもね。

18:15
09/01/27 03:09:50 S0IfXUC0
>>16はい、そのままのサイズで描いてます。解像度も触ってません。。。

フリーソフトでマウスでちょぼちょぼ描いてたので、どうやったら
あんな風に描けるのか不思議でした。何か特別なものでも使っているのかと
思ってました。これから有料ソフトを買うので参考になりましたm( )m。
絵サイトなどで見かける度、線がほんわかしてて羨ましく思ってました。
勉強不足ですね^^;

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 04:59:56 CjcTOtxh
線は、色々描き方あるけど
リンク先の人はアナログで描いた線をスキャナで取り込んで軽くクリーニングや補正しただけだと思う。
他には、CGで線から直接描きこんだり、スキャンした画像をアタリにして修正したり。
ペジェ曲線つかって描く人もいるみたい。
もしくは線など描かずに粘土造形のイメージで形を描く人もいるけどね。自分がそう。

色は画風にもよるけど、多分寺田氏は
①大まかにレイヤー分けて色を割り振る
②透明度をロックして、立体になるよう大まかに淡くパッキリ明暗の色分け
③フィルタやぼかしツールでぼかす
④細部やパッキリ分かれた明暗を描く
だと思う。
②③の過程を、回数を多く、細かくやればそれだけ絵に説得感が出る。
コツは、明暗は明度だけじゃなく彩度や色相も変化させること位かな。

所謂アニメ塗りじゃない限りはどの作家も差異はあれど大抵同じ過程じゃないだろうか
デッサン、油絵なんかも大まかな明暗→ぼかし→細部だし

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:32:56 Q5dnt2Oi
2DCGソフト(漫画向けのソフトを含め)でパース設定の機能を実装してるものってありますか?
自分でチマチマ線を引く必要がなく、消失点を設定すると自動的に線が引かれてドラッグで調整出来る様な

21:15
09/01/29 04:20:04 JTOHbo2G
>>19
丁寧な解説ありがとうございますm( )m
寺田氏の絵は手描き→スキャナですか…。
手描きかパソコンかを見分けるポイントってありますか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 05:52:44 X0+B1wQV
スキャナ取り込みかどうかは確実じゃないよ。
でもパッと見は線がデジタル臭くない。説明しにくいけど
デジタルの線ならわざと濃淡を付けない限りはもっと濃さが一定になるはず。
この場所によって極端に線の濃さが違ったり途切れてる線はデジタルだけでは逆に描きにくい。

自分の経験上、スキャナで取り込んでごみ取りにコントラストや明るさの補正をかけたりするとこんな線が出来上がるので
直感的にそう思った。

彩色された絵なら、人によっては見分けがつきにくいけど、
画像が大きいサイズなら基本的には紙にできる独特のにじみとか紙の繊維、凹凸を見れば分かる場合があるよ。
ただ、ペインターとかだったら、わざと画用紙の質感とか再現できるから、正直確実ではない。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 06:29:44 N7uJk2st
個人で超リアルな3DCG作ってる人がいるけど、ああいうのって一般に
フレームの形、質感、光源 とかの単純な要素だけであそこまで作りあげてるんですか?
それとも何かリアリティを出すコアなソフトとかプログラムとか何かそういうディープなモノを使ってるんでしょうか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:05:22 6yXYGUR2
超リアルとかフレームの形ってなんのことやらわからんけど
静止画レベルならどうとでも。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:01:28 YhcQyceT
質問です。
六角でモデリングしてshadeに取り込んでレンダリングしてますが、「カクカク」です。
どうすれば滑らかになりますか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:11:08 YhcQyceT
自己レス
六角大王のほうで「曲面にする」をしてからエクスポートしたらポリゴンが細かくなった。
しかしカクカクが細かくなっただけ。
さらに調べると、shadeのほうで「角の丸め」を1.0にすればいいらしいことがわかる。
しかしそれが見当たらない。
次にポリゴンメッシュに変換コマンド発見。
てっきり取り込んだ時点でポリゴンメッシュだと思ってた。
3角形でなく4角形にせよという情報をとりあえず無視し、変換しレンダリング。
shadeフリーズ。←今ここ。


27:ヒロシ
09/01/29 22:13:26 G9ncZKp9
初めまして。
初音ミクの曲を作っているのですが,画像はどうやって描けばいいのですか??


28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:04:40 CULQAokP
>27
質問が抽象的過ぎる。
紙ではどの程度絵が描けるの?
CGはどれくらい理解できてるの?

文体からまだ小学生か中学生に見えるから
絵をマトモに描いたことが無いのならまずデッサンすることを勧める。
今から頑張れば、絵を職業にできるよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:35:25 CULQAokP
>23
レンダラーの違いもあるんじゃない?
今使ってるツールは何?
メタセコとかならプラグインや別ソフト使わないと標準のレンダリングではどれだけ頑張っても限界がある。
素直に有料のソフトを買ってそれでレンダリングするか、フリーのVIDROやパルテノンレンダラーとか使えばちょっとは違ってくる。
ただ、どんな高価なツールを使っても、リアルを追求するなら、それなりの設定が必要だけど。

単純に質感といっても、膨大なパラメータを調整するのだから勉強や経験なしでは無理。

人物モデルなど有機的なラインでリアリズムを目指すならZBRUSHって言うすごいツールがある。
10万、100万ポリゴン単位のモデリングが粘土造形的に行えるソフト。
とりあえず公式ページでも見れば良い。
大体8万円位だけど、この手のソフトとしてはかなり安い方だと思う。
最近のゲームなんかは、それで作った物凄く細かいモデルからノーマルマップって言う、造形に影響するテクスチャ見たいな物を作り、
1万ポリゴンくらいのモデルに貼り付けて、擬似的にとんでもなく入り組んだ形にしている。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:15:51 klSgMdd9
>>29
詳しくありがとう。
なるほどレンダラーですか。

パラメーターいじりを追及していくだけでもかなりいけるが、やはり限界があり、
最高級のモノをつくるにはやはりソフトがいる、という感じでしょうか。

ありがとう。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 11:51:29 mbkv07lM
いわゆる写真撮影でのブツ撮りと合成するためのイメージ制作として3DCGを使いたいんだが、
MAYA とか 3DSMAXとかあるけどどんなツールが質感表現や、水の表現がリアルかな?

たとえば、ブツ撮りした写真の背景に、ありえない角度からの同じブツが写っている。
その写っているものをCGでつくりたい。(撮影ではできない表現として、、)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:24:58 mbkv07lM
31だけど、
URLリンク(taxan-nextlimit.jp)
これか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:40:37 HIPvacQl
現在物理的に正確でリアルなレンダラーというとMaxwellになるが、シーンではなく
合成素材ならMaxwell使わんでも標準のもので設定詰めても変わらんかもね。

そこらの統合アプリはついてるレンダラーが同じなのでベースの表現力は
変わらない、細かいバージョンや使い勝手、プリセット等は違うけど。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 15:46:59 BHjeAnYK
質問です。
ペインターで作ったデータを印刷屋に送ったら
アルファチャンネルが残ってるといわれたので
アルファチャンネルの保存にチェックを入れないでpsdで
保存したら画面全体が真っ黒な砂嵐のようになったので
アルファチャンネル残したまま相手に送ったんですが
フォトショップでこれを開いてアルファチャンネル消した場合も
ペインターで保存したときのようにデータが真っ黒になったり
しますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:50:30 CULQAokP
>30
今ソフトが無かったり金銭的に余裕が無いなら
フリーソフトで

VIDRO
URLリンク(www.vidro-project.com)
設定が直感的じゃなくテキスト形式に直接入力する形なので
正直取っ付き難く、使いにくくはあるが質や融通面では高性能。


パルテノンレンダラー
URLリンク(www.bee-www.com)
メタセコの標準マテリアルの設定で割とそれっぽい質感を再現できる。(説明書参考)
ポリゴンを全て三角形にしないといけないとか、テクスチャの拡張子が限定されるとか、不安定とか制約はあるけど
使い方が簡単なので取っ付き易い。ただ、RGB単体での反射率等はサポートされてないので、追及したレンダリングはできない。

の2つ辺りが良いと思う。静止画限定で言えばお金を使わずそれなりのものは作れるね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:31:34 pW7/YvzM
カラーシュミレーションに興味持ってます
目的は建築・業務使用

詳しい方宜しくお願いします

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:53:16 1J759IkY
質問というかお知恵を拝借

作り込んだ3Dモデル、あるいはディフォルメの弱いリアル寄りな2D絵の人物で
「仮装の類ではなく魔術など超常的な手段で何者にも変装(変身)できる」
という設定で、他者に変身あるいは本人に戻る時の処理の表現はどのようなものが考えられますでしょうか?
映像処理で言ういわゆるワイプやディゾルブ系ですり替わる、画面フラッシュや障害物で隠してる間にすり替わる、
モーフィングで変わる、などの猫も杓子も感のある常套手段は禁じ手として
顔面を一度画面外に出して戻ると変身しているなどのパターンもNG、顔面を常に捉えた状態で
という条件で良い案は無いでしょうか?
独創的とまでは行かなくても、あまり使われていないがよくあるパターンというものでも構いません

38:15
09/02/01 05:24:50 6hOjSOQd
>>22ご回答ありがとうございまsu。遅くなってすみません。
これまで未知の領域でしたが、なんとかあたりがつきました。
自分も描けるよう精進したいと思いますm( )m

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:08:28 KEcHhXxA
大学でマヤを使ってCGを勉強することになったのですが、学校推薦のPCのGPUはnvidiaクアドロでした。
geforce等の凡庸GPUに作業させる場合、CAD関連のソフトでの不具合等はありますか?
これから学んでいく分野なので機材は慎重に選びたいです。初歩的な質問ですが詳しく教えていただければ幸いです。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:44:06 bSF0KWkS
むかしこの板付近で紅白フラッシュみたいののCG版がありませんでしたっけ?
URL失くしてしまって今昔見た作品で非常に印象深かったものがあったのでまた見たいと思っているのですが。
金魚が空に浮かんでいてなにかこう退廃的な雰囲気なんですけど、設定とか書いてあって映像にはミッフィーが出てくる割と短いやつなんですが、
どなたか存じませんかね?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:48:10 bSF0KWkS
連投失礼します。ほとんどトゥーン調でフラッシュみたいなのでつくられてたと思います。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:33:43 75Qd90ie
すいません、質問です。
六角大王とメタセコイアのフリー版をつかってみましたが、
メタセコイアのほうがずっと使いやすく感じました。
向き不向きというのはソフトによってあるのでしょうか?
それとも自分がへたくそなだけでしょうか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 03:49:26 YzUqs3YN
>42
六角に比べてメタセコイアはガシガシ作れてしまうから、取っ付き易いのは確かだと思う。
操作も非常に単純で形になるので、
多くの人はメタセコが使いやすいという結論になるんじゃないかな?
他のソフトとの連携も強力なので、個人的にどっちかと言われればメタセコを推す。

ただ、メタセコは精密さを求めるモデルとか、メカモデルに関しては非常に弱い。
製品版にしてプラグイン入れればある程度は解消されるけど、それでも限界がある、
つまり一長一短という考えで良いと思う。
それでも、メタセコはモデリング機能で言えば強力だし、3Dの学習にはうってつけと思う。
何より、割とはじめて触っても形になるのでモチベーションが上がる。

将来的にプロになりたいというのなら、頃合を見計らって「XSI MODTOOL」「G-MAX」「MAYA PLE」
とかのプロユースのソフトのフリー版を使って見れば良いかも。

これらは数日間はマトモに操作ができないと思われるのでいきなりやると凹むけど
メタセコをある程度習得してからやると、少しは理解しやすい。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 05:06:26 75Qd90ie
>43
わかりました。ご丁寧にありがとうございます。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 02:21:37 wQaRfCFu
こういうきれいな噴出しはどうやって描けばいいんでしょうか?
URLリンク(www.1101.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 03:14:31 i4UgB1jL
>>45
正円が描けるツールを使えばおk
ベジェ曲線とか難しいことをしなくてもできる。
↓はPaint.net でパパッと描いたもの。

Shiftキーを押しながらドラッグしてマルを描く。
それぞれ別レイヤーにした方がやりやすい。
URLリンク(www.dotup.org)

テキトーに円形の範囲選択で余計な線を大まかに消去。
URLリンク(www.dotup.org)

細かいところは消しゴムかブラシの白でちょこちょこ直して完成。
URLリンク(www.dotup.org)

つーか、そのURLイトイ新聞だな。



47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 10:18:42 wQaRfCFu
>>46
ありがとうございました。
円が三つあるんですね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 13:01:41 oNJ2Qxhn
便乗する形になりますが>>45さんの写真に映りこんでる光の反射のような、
周囲がぼやけている光球をきれいに描くにはどうすればよいでしょうか。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:22:19 q/nV4z+d
色々方法有るけどフォトショ辺りなら

□ グラデーションツールを使う。
□ 円を描いてからフィルタなどで適度にぼかす。
□ 真円の選択範囲を用意して選択範囲のぼかし範囲を選択し塗りつぶす。

がぱっと思いつく方法。
質感にこだわるなら、別レイヤーで複数円を作って、透明度を調整し属性をスクリーンやソフトライトなどにしたレイヤーを
何枚も重ねれば良いかと。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:59:09 vIpRSl3f
プログラム、CGはど素人です。

以下のサイトの最初のSuperWikia Authentication Ballのことなんですが、
認証方法のことを言ってるとは思いますが、ballって何でしょうか?



This image is a SuperWikia 'Solosphere Recognition System' image.
It hosts The SuperWikia Authentication Ball; a system observation for recognition of various entities and associated bodies by means of awarding merit and virtue productivity.

URLリンク(super.wikia.com)

以下を見ると、3DのCGの製作チームらしいので、ここで聞くことにしました。

URLリンク(sourceforge.net)



51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:54:03 KPC6Qnw7
日本語でおk

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:31:13 zchv4V18
あの、図工や美術で1をとるほどの人間なんですけど
3Dやってみたい気持ちはすごくあるんですけど、やはり無理があるでしょうか?
もしやれるとしたらメタセコイアと六角大王どっちがいいでしょうか?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:34:55 KPC6Qnw7
>>52
やってみてから来てください。
やらずに無理と決め付けるならそこまでです。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:41:10 zchv4V18
>53
わかりました。一度体験版をためしてみます。
その後またご質問させていただくことがあるかもしれませんが
よろしくお願いいたします。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 10:25:27 rikV1Q8n
MGS(モタルギアソリッド)4やDMC(デビルメイクライ)4やFF13
などの超specialハイクオリティーなムービーはどうやって創ってるのですか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:30:00 ipAtExfX
54です。
車を作ってみたいというのがきっかけだってので、六角大王と
メタセコイア両方で作ってみましたが、両方とも幼稚園児の
落書きのようになってしまいました。
やはり無理があるのでしょうか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 23:12:21 2RRnUSwI
車ならうまい人がざっくりつくっても一日コースです。
ツールの使い方を知らない人なら半年かけてから
無理かどうか考えてください。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:38:20 uaXK54Dt
>55

CG WORLD増刊 「ゲームグラフィックス2008」を買えばかなり参考になる。
2500円くらいの本だけど、割と最近のゲーム製作事情が載っててかなり面白い。

基本的に次世代ゲームグラフィックスは
人物に関しては10000ポリゴン位のモデルを作って
ZBRUSHでそれを100万ポリゴン位の超精密モデルに加工し、
そこからノーマルマップを取得
後個別でカラーマップ、バンプマップ、スペキュラマップ等を作成し、
元のモデルに適応させることで、超specialハイクオリティーなモデルができる。
ムービーにする場合は、もうちっとややこしいので、説明しにくいし、プログラマももろにかかわる。
でも大体、手作業でチマチマが基本だよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:42:24 uaXK54Dt
連レスだけどちょうどこの記事辺りが参考になるんじゃない?
URLリンク(www.softimage.jp)

因みに上記の書籍はゲーム別に特集組まれてて、これに近い内容だった。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 04:58:36 uaXK54Dt
>56

ツール触り始めて数日でいきなりそれなりの形にできた方が異常だよ。

初めはポリゴン数とかレイヤー数とか気にせず。ガシガシ試行錯誤。
細かいとこは後回しで、初めは直方体とか円柱とかの積み木の車を作って、バランスを取ってから細部を作ればよい。
できることならば、作るものの構造的なものを理解しているとなお良いよ。

若いとか時間が十分にあるのなら、まず6ヶ月、地道にデッサンとかすれば絵は勿論だけど、3Dも自然とビックリするぐらい上達するはず。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:56:08 OwX2e0Fj
こちらで質問していいものか迷いましたが、宜しくお願いします。

最近PhotoshopとPainterでイラスト制作を始めた者です。
全く判らないことだらけなので、技法書や参考書などを
買おうと思っています。
中身をよく比べてから自分に合う本を選びたいので
その類いの書籍を豊富に取り扱っているお店に行きたいのですが
どこかおすすめの書店等ありますでしょうか?

都内で、欲を言えば上野・秋葉原近辺だとありがたいです。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:15:48 13GKeGm3
ハイポリに向いたモデリングソフトを紹介してほしいのです。
すでにあるモデルをいじれると思ってPOSERを買ってみたものの
まったく話にならないと思いました。
自分の勉強不足だということは重々承知していますが
機能はモデリングだけでいいのでおすすめはありますでしょうか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:41:29 y3xgLOCB
モデリングだけならSILOあたり、きちんとした統合アプリ買えばモデリングは
どれでも似たようなものだけど、LightWaveがとりあえず一番手ごろ、
ハイポリといっても何やりたいのか今ひとつわからんのでメタセコ
あたりでも充分かもしれない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:27:06 pymyLQli
>61
近辺の事情は分からんが、ジュンク堂とか紀伊国屋とか、ソフマップの本屋館とか
それ以外でも大きいとこなら問題ない。

>62

人体ならメタセコも頑張れば何とかなる。
ただハイポリのメカとかになるとメタセコはちょっとしんどくなってくるかな。
因みにパソの性能によるが、2.3万ポリぐらいから挙動が怪しくなってくるのも考え物

LightWaveが無難だと思うけど、将来的なものを考えたら
個人的にはまずMODTOOLとか勧めるかな。とりあえず無料だし。
レンダリングとか制約はあるけど、OBJ形式で他に吐き出せば何とかはなるし
モデリング機能はXSIそのまま使えるから、非常に強力。

65:62
09/02/10 05:58:26 CiJsUgXz
レスありがとうございます
SILOとMODTOOLは初耳なのでちょっと調べてみますね
XSIはスレのぞいてみたら終わった終わった発言しかなくて・・・
メタセコとLWの体験版があればためしてます、ありがとうございました


66:61
09/02/10 06:56:56 877qYysN
>>64
ありがとうございます。名前を頼りに場所を調べて行ってみます。
助かりました。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:22:57 I5oVPcIr
絵を描く事自体が初心者なぐらいなのですが、質問宜しいでしょうか?
あまりに低レベルな為、くだらないと思ったらスルーして下さい。

目的:2Dのイラスト作成(自作ゲームの挿絵や一枚絵の為) エロゲやアニメに多い、美少女っぽい絵柄にしたいです。
所有物:スキャナ、プリンタ、ULEADSYSTEM フォトインパクト10、illusion デジタル彼女(デッサン用に)
現状:シャーペンで下書きした物をスキャナで600*1200dpi/1920*1440 256色gifファイルで取り込み、
黒線で縁取りして着色前の下絵を作成中なのですが、線がギザギザしてうまくいきません。
まるでPS3の後にやるスーファミの様なドットっぽさです。ググったり、本屋にも行きましたが、
未だ何を学べば良いのかすらさっぱりわかりません。

質問内容:敷居をウンと低くした、わかり易そうな解説書・サイトはないでしょうか?
また、イラスト作成に向いているソフトという物があれば、ぜひご紹介して頂けないでしょうか?

以上になります。長文で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:40:33 hfFDufYK
>67
あなたは大きな勘違いを犯していて
解像度(dpi) とは1インチの長さの中に何この点を存在させるかです。
例えば200dpiなら1インチに200個の点を並べることができるという意味。
つまり印刷する時に影響してくるものであり、pixelを直接指定する場合は関係ありません。

1920*1440pixel なら解像度が200だろうが600だろうが画像の情報量的には同じということです。
違いは印刷した時に600dpiの画像は200dpiの画像の各辺3分の1、つまり面積的に9分の1になる代わり、9倍の密度がある印刷ができるという意味です。

本題に戻りますが、解決法は、

pixelを目安として3000~5000、またはそれ以上 (描くもの、印刷するかなど目的による) にしてやるか、解像度指定するならサイズは㎜やInchで定義してやること。
出力をgifでは無くpdfやbmpもしくは24bitのpngで指定してやると良いと思う。

サイトに関してはちょっと探してみるから、とりあえずこの回答でも無理ならまた書き込んでくれ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:01:38 hfFDufYK
連レス
印刷サイズに対して
最低200dpi 平均的に350dpiで読み取るのが定石、
グレースケール原稿だと600dpiいったりするんだけど

線はデジタルで描き直すのも手だから、スキャナで適当に読み込んだ後
解像度を上げて、線を鉛筆ツールやブラシツール、ペンツールでなぞって描き直すのもあり。

あんまり「こうやらないといけない!」という手法はないから、試行錯誤で時間をかけて実に付けていくのも良いと思う。
自分も全く知らないとこから独学でやったよ。

どうしても解説が見たいなら、YOUTUBEとかニコニコの講座見ればよいと思う。

因みにソフトなら、WINDOWS付属のペイント位低機能だと苦労するけど
大抵のソフトは十分描ける。
お手ごろにSAIとかどうかな?
30日は無料で使えるはずだし、たった5000円のソフト。
分かりやすいし、幾何学には弱いけど手書きタッチでは高性能。
タブレット使用が前提だけど

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:04:12 I5oVPcIr
ご丁寧にありがとうございます。
結果ですが、解像度とサイズを大きくして、ビットマップで保存、でスッキリできました!!!
3ヶ月悩んだのですが案外単純な事だったんですね…
それとDTPはメモリ必要と言われる理由が分かりましたw

ソフトは今ので何か不満が出てきたら考える事にします。
ニコ動で初音ミク描いてる人がSAIを使ってましたが、自分にはソフトの
特徴が分からなかったぐらいですしね。まず修行してみます。

ほんとうに助かりました。ありがとうございました。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:42:37 UqP+AWWu
>>58
便乗質問ですが

それって一般個人が持てるような設備投資だけでもできるものですか?
それともどれだけ時間かけても(あるいは極端に長時間かけないと)良い設備がなければダメでしょうか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:58:14 hfFDufYK
んー、
XSIや3DMAX、MAYAを使うのが理想だけどこれらは大体30万以上はする。
ただ個人使用、趣味の範囲ならLightWaveでもソコソコいけるはずこちらは10万円位

ZBRUSHは8万円弱といったとこだから
テクスチャ用のペイントソフトやスペックの高いパソコン含めて
総額50万くらいあれば企業レベルと同等の設備にはなる。

静止モデリングや、ちょっと動かすくらいなら個人でも充分可能。
ただ、これらは何を作るかとかその品質にもよるが、その道のプロであっても一から作れば作品は数週間かかると思っても良い。

ムービーの話だと
そのムービーの時間にもよるが何十人かプロが数週間~数ヶ月かけて作るもんだよ。
(妥協すれば、いくらでも時間短縮はできるだろうが・・・)
一人でもある程度は可能だけど、今の次世代ゲームレベルのムービーを数分の長さで作るとなると年単位の時間は要りそうかな。
この辺りは、能力・そのムービーに求める質によるが・・・。

つまり設備の問題というより、圧倒的に人数的な問題の方が大きい。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 04:08:33 UqP+AWWu
なるほど。くわしくありがとう。
参考になりました。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:46:30 w2hHSJ5P
質問です、
ずっとアナログで女の子の絵を描いてたのですが初めてタブレットを買って
評判の良いSAIでデジタルでの絵に挑戦してみようと思ってます
leafのグラフィックがすごく好きで
あんな雰囲気のエロゲ塗りをしてみたいのですが
ネットで色々検索してみたらSAIで線画&フォトショで塗り
もしくはフォトショのみという方が多いみたいで疑問に思ったのですが
SAIだけではエロゲ塗りは難しいのでしょうか?
それとも努力次第でSAIだけで十分きれいな色塗りができますか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:04:36 2nC6u4zq
>74

余裕だよ。エロゲ塗りと言うよりアニメ塗りでしょ。
SAIはほかしツールやブラシの混色がフォトショに比べても優れてるから
グラデーションを多用する絵に向いてるけれど
普通に鉛筆ツールやブラシツールを透明度を設定しなければかっちりした線が描ける。

しいて言うならば幾何学的な図形に弱かったり、後の色の調整がフォトショほど融通が利かない、
ブラシの形を設定できない。という面もあるけど。
(元々SAIはフォトショと連携させること前提に開発されていたから)

ただ、SAIを使うのにアニメ塗りだけで終わるのは勿体無い。
と俺は思ってしまうんだ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:11:22 TPxDiHXH
leafってアニメ塗りだっけ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:44:17 2nC6u4zq
>76

パッと思い浮かんだのがコミパだったからそう思ったよ。
むしろ最近どんなんのがあるか知らんかった。
あれも厳密にはアニメ塗りというより、細かく描いた発展型と言う感じではあるけど。

どの道、SAIで描く分には全然問題ないと思う。

78:74
09/02/13 02:06:48 AfnNXxCq
丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
目指してるのはアニメ塗りにグラデとぼかし多様した感じかな?
いろんなことができるみたいなので、
がっつり勉強して色々塗れるよう目指してみます
ありがとうございました

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:06:52 tEcZOGY3
こんどCGを始めたいとおもっているのですが
URLリンク(moe2.homelinux.net)
こうゆうイラストみたいな塗り方してる絵をよくみるのですが
これはなんていうソフトで書いているのでしょうか?
超初心者なので教えてください。フリーソフトであるのでしょうか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:32:18 oejyU/a2
>79

結論から言って、分からない。
大抵のソフトなら同じものが描けるから。

2Dの場合、イラストレイターとかのベクター形式特化ソフト以外、所謂ドローイングソフトの場合
よほどしょぼいツールじゃない限りは「描けない」という事はないよ。
勿論、使いやすい使い難いはあるけど。
アナログで言うと、画材そのものが違うというより、使っている筆が使いやすいか使い難いかという違い。

Photoshop・Painter・SAI辺りの有名なツールなら問題なく描ける。
個人的には安価 (5250円)で直感操作に適したSAIを勧める。
将来的に絵をやりたいなら、Photoshopは絶対触れた方が良い。

フリーも沢山あるが触ったことのあるものを挙げると

・GIMP (超有名。個人的には使いにくい。だた機能だけで言えばPhotoshpに追随してる。)
・PictBear (高性能で癖は少ない、ちょっと触っただけなので自分的にはノーコメント)
・4TH PAINT (多分まだβ版 後に5250円で販売になる予定 描き心地はSAIに似ている。ペンの形が豊富)

この辺りかな。フリーのツールは割と癖の強いものが多い印象がある。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:46:13 H8LSFnsY
>>80
ありがとうございます早速フォトショップ買います。
フォトショップの基本的な使い方みたいなサイトとかありますか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:58:24 oejyU/a2
>81

フォトショ10万円するよ。(学生なら4万円くらいで買えるけど・・・)
勿論買えるなら買ったほうがいいけどね。

解説サイトは腐るほどあるから、その辺りは自分で検索して合うものを見つけるべきかな。
YOUTUBEやニコニコ動画で解説動画とかもあるよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:10:22 H8LSFnsY
>>81
・・・買えないのでフリーソフト探します
ありがとうございました。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 05:38:19 wmRcCAT1
Download
URLリンク(changi.2ch.net)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 09:57:12 +U7DbHOb
XSIで人体を作るのに役立つ本は何がいいでしょうか?
いままで3Dに触れたことはありませんので
本当に初心者用と人体用の2冊を探しています
近所の本屋には3D関係のものはまったくなく
アマゾンで検索したら5000円以上で、中身の確認もできず手が出せません
どなたか良書があれば紹介願えませんでしょうか

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:04:42 vMPC+NCf
質問させてください。

普段はphotoshopで落書きイラストを書くくらいです。
メールで圧縮せずにイラストを送る場合、
どのくらいのサイズならば相手に迷惑でないでしょうか?
また、保存形式によって相手が見れないということはあるでしょうか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:53:23 bixKm0IK
>>86
500MBくらいまでなら全然無問題だよ。
昨今のメールはすごい。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:04:35 JPmBt94r
つうか無圧縮で送る理由による。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:03:34 hyf3QaVM
こんにちは。
専スレで質問しようかと思ったのですが、以前にした質問の際、
こちらのスレを紹介して頂きましたのでここに書き込ませて頂きます。

現在Azpaiterで絵を描いているのですが、
人物と背景を分けて描くにはどうすればいいでしょうか?
レイヤーを分けて作る、という事はよく聞くので背景用のレイヤーを作り、
元絵の100%表示を×にして背景を描いてから結合してみたのですが、元絵に背景が被さってしまいます・・・・
ググってみたり色々と試してみたのですが、基本のこと過ぎて検索に引っかかりませんorz
よろしければ、どなたかご教示頂けますと大変有難いです。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:34:47 oejyU/a2
>89
Azpaiterというソフトは使ったことないのでなんとも言えないが。
被さるという現象が色が重なるということならば。
考えられる要因は
・元絵のレイヤー属性が「乗算」など「通常」以外になっている。
・元絵が透明度のある絵である
の2点じゃないかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:47:14 oejyU/a2
>85
XSI関係の安価で親切な初心者用は確かあまりなかったと思う。
結構専門的な高価で分厚い辞書みたいなものばかり。

初心者用の解説は、公式のビデオ
URLリンク(www.softimage.jp)

やニコニコ動画にすごく分かりやすい動画があった。

操作が分かってしまえば、後はデッサン力や空間把握力の問題だから、
「XSI+人体」という書籍じゃなく「人体解剖図」や「ヌード写真集」
何のソフトでもいいから3Dを作る過程の載った書籍があれば良いと思う。

個人的に
「CG WORLD増刊  ヒューマンCGキャラクター」
URLリンク(www.wgn.co.jp)
は分かりやすいと思った。

92:85
09/02/14 20:43:51 +U7DbHOb
>>91
わざわざアドレスまで貼ってくれてありがとうございます。
わかりやすそうな本ということでメタセコイアのクマの表紙の本と
紹介してくださったヒューマンCGのほうもさっそく注文してきました。
挫折しないか心配ですがニコニコと本を見ながら精一杯やってみます。ありがとうございました

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:26:09 YAa78eB9
二次CG講座を紹介しあうスレッドを立てようかと思ったけど需要あるだろうか

板違いになるのだろうか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:19:03 HarjrK1M
デジタルでCGを描きたいのですが(普通の2D萌え絵みたいな感じです)
予算は度外視で、現在買えるものでこれを絶対買うべき、という
タブレットを上位2機種くらい教えていただきたいです。当方全くの無知です。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:37:29 94RH1lH+
タブはWACOMしか現状ないのでは選択肢少ないよ、
絵を描くのがメインなら予算内で買えるintuousのでかいの、
予算たっぷりなら液晶タブになるがこれは好みもあるので好き好きと、
intuousでもA3サイズはでかすぎるというなら好みのサイズ。

96:94
09/02/15 04:57:53 HarjrK1M
>>95
ありがとうございますm(_ _)m
WACOMのintuousで余裕あるサイズ、自分の好みに合うのが推奨ということですね。
ペン手元を見ながら絵を描けたほうがいいかなとも個人的に思うので液晶タブも
視野に入れて店頭に足を運んで実際に確かめてみたいと思います。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:24:25 umyRMT8i
イラストや写真を立体化させるソフトを昔どこかで見たような気がするのですが、
そのようなソフトはあるでしょうか?

確か、画像を赤青メガネを使う映画ように処理して立体に見せる(製作した画像を見るにはメガネが必要だったはず)
・・・という感じだったと思います。
そのほかにも良い立体化ソフトがありましたら紹介いただけると助かります。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:46:15 x70YpIiZ
効果線や集中線のトーン、テクスチャを配布している場所はありますか?
あったら教えてください


99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:36:37 ao7AQ9wA
>>90
早速のお返事ありがとうございました!
・元絵のレイヤー属性が「乗算」など「通常」以外になっている。
↑確認してみましたが、これは「通常」になっていました。
そうなると、
・元絵が透明度のある絵である
の可能性があるのですが、色々試してみてもよく判りません・・・・

もうちょっと色々といじってみて、それでどうしても判らなかったら専スレに移動してみます
わざわざ返信ありがとうございました!
あと、御礼が遅くなってしまい、申し訳御座いませんorz


100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:20:49 D4abpyrf
>98
写真屋の手先
次から同人ノウハウ板行け

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:59:05 3Vfu4h0X
>>97
むっちゃんのステレオワールド URLリンク(stereo.jpn.org)
ここの「ステレオフォトメーカー」を使えば、立体の画像が作れると思います。
ちなみに、CG WORLD 2008年11月号から、立体映像の連載があるので読んでみるといいかも。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:05:37 WT4FOCrY
スキャナーで取り込んだイラストの下書きをタブレットを使ってクリンナップしたいのですが
SAIにあるようなタブレット描画時の手ブレ補正の機能があり
その手ブレ補正値が調整できるフリーソフトってありますか?


103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:17:20 iA6iD3NT
>>101
ありがとうございました。
そちらの方も見てみます。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:22:20 wwBDVGAT
>>102
作成サイズにもよるだろうけど、線画専用ソフトAzDrawingはどうだろう。
レイヤー使用可能、レイヤーごとに線の色表示(表示のみ)を変えられるから
下書きを見ながらトレース可能。
ただし、画像は8bitグレースケールしか扱えないからVieasとかで元絵を変換
かけておいたほうがいいかも。

AzDrawing
URLリンク(hp.vector.co.jp)

Vieas
URLリンク(www.vieas.com)



105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:00:58 WT4FOCrY
>>104
回答ありがとうございます。
早速落として使ってみましたがかなり使えそうなので助かりましたうひょー

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:40:26 zBA+STsg
こういうフキダシってどうやって描けばいいんでしょうか?
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:39:32 D9B0G67h
先に線を描くんじゃなくて、雲の形(白い部分) を描き
その雲をレイヤー複製。2個重なってるうちの下の図形を黒く塗り、拡大させればOK。

雲模様はペジェ曲線が一番楽だけど、使えないなら大小の円を組み合わせて雲っぽく。
後は手書きで修正が多分下手にやるよりは確実。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:04:18 E2eTyP7E
>>100
いえフォトショは持ってないんです
やっぱりフォトショじゃないと難しいですか?
効果線を作るフリーソフトでもいいのですが


他のスレで聞いた方がいいのでしょうか…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 10:23:51 APg5o/C4
>>108
Webマンガ目的くらいの簡単な集中線なら >>104 のAzDrawingで描ける。
直線のヌキとか線の太さとか設定を細かくいじる必要はあるけど。

抜き80%、線のサイズ1.6
URLリンク(www.dotup.org)

抜き80%、線のサイズ8.0
URLリンク(www.dotup.org)


本格的に印刷に使うなら、Photoshop用効果線プラグイン(1700円程度。
フロントエンド使用で単体動作可能)を使うのが安上がりと思われ。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 11:30:56 E2eTyP7E
>>109
ありがとうございます

見にくいですがこんな感じの効果線を探してます
URLリンク(p.pita.st)


この方もフォトショで漫画を描いているようです
そのphotoshop用効果線プラグインというのが広く使われているんでしょうか

フリーのテクスチャやブラシもよく使う方なので、もしかしたら配布しているんじゃないかと思ってました(海外の方なので)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:21:24 0IHt5pNV
見えねーよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:37:56 APg5o/C4
>>110
写真屋を使ってるとかある程度事情を知ってるみたいだし、直接本人に何を使ってるのか
訊くのが一番だと思うよ。
英語はガンガレ


>>111
FireFoxだと見えないみたいだな。
IEならつながった。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:24:49 jauFggD6
ただ今2Dイラストの塗りの最中なのですが、
自分は色弱(色盲ではありません)の為、色の選択に困っています。
同類の先輩方、解決策…というより、あれば妥協策やノウハウを教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願いします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 10:15:20 XymeiSQD
うう~ん肌の色とかなら
別の人の描いたCGの色をスポイドでとって塗っちゃうとか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:48:19 jauFggD6
やっぱりそんな所からやってくしかないですよね。
ソフト頼りにぼかしながらがんばってみます。
ありがとうございました。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:50:47 x+Lb5kVT
これから3DCGを勉強するのにMAYA PLEって使えますか?
機能制限とか有効期限はありますか?
作ったシーンは保存して、別のソフトを買った時でも再利用したいです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:20:11 O9pAl0gS
>>116
画面に透かしが入りますが無期限で好きなだけ勉強できます
シーンはPLEでしか開けなくて入出力制限は厳しいはずです。
操作を覚えるための物ですね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:10:39 NktUwYaA
>116
確か、レンダリングに透かしが入る以外はほぼ全機能が使えたはず。

MAYAPLEの詳しい互換性は知らないけど
モデリングとUVくらいならobj形式で吐き出せばどうにでもなる。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:58:52 1941MfSq
3Dのキャラクターを外部に発注して作ってもらいたいのですが
・既存キャラクターって作ってもらえるんですか?
・お金はいくらぐらいかかりますか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:07:39 PLkCPoZe
作るのはやってくれるでしょ、やばいことに使うようなら断られる
だろうけど。ギャラは作るモデルと頼むところにによるのでなんとも。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:42:29 u+TiJCa4
>>119
「既存のキャラクター」が何を指してるのかよくわからないけど、自社管理の2Dキャラとかならおkだと思う。
費用は規模や目的にもよって数万程度から数十万単位まで様々。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:02:48 1941MfSq
ありがとうございますた
キャラは漫画のキャラです、著作権的に大丈夫かな?と思いまして
意外と高いですね、今は自作します

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 16:25:57 VZbgMgag
長門の3Dモデル下さい!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 16:56:53 TYH8NTSc
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | お 断 り し ま す
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
     .n:n    nn
    nf|||    | | |^!n
    f|.| | ∩  ∩|..| |.|
    |: ::  ! }  {! ::: :|
    ヽ  ,イ   ヽ  :イ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 06:25:35 jdLDx8Lb
質問があります。
とあるサイト様の「お絵かき講座」を見ていたのですが、アナログで原稿用紙に
鉛筆で下書きした後に、赤いボールペンで影のラインを入れて、それをスキャン
してPCに取り込んだ後に「秘密のボタンを押して黒と赤の線をわけます」と書いてありました。
そのお絵かき講座にはどんなスキャンの仕方をしてるかや、取り込んだソフト名(フォトショップ等)
は一切書いておらず、秘密のボタンも何かわかりませんでした。
その秘密のボタンを押して線を黒と赤に分けた後、「終わったらCMYKに変換します」と書いてありました。

この講座の方と同じような手法で線をわけたりとかしたいのですが、これだけの説明で
どのように線をわけたりしてるのか解る方おられますでしょうか?
もしいたら教えて頂きたいです、どうぞ宜しくお願いします。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 09:38:05 wWsALTBv
>>125
そのサイト晒したほうが早いんじゃね?

127:125
09/02/25 12:37:04 jdLDx8Lb
晒しても良いのか慎重になってしまって・・・わかりづらくてすみません
こちらに載っている講座です
URLリンク(station0.sakura.ne.jp)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:22:15 4uHcdu4c
>125
カラースキャンしてPhotoshopでCMYKに色分解して赤と黒以外のレイヤーを破棄する

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:08:48 P8guvhVq
手ぶれ補正が強く効く絵描きソフトのお勧めを教えてください。
トラックボールで描きたいので…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:24:19 jdLDx8Lb
>>128
フォトショップだったんですね
ありがとうございますm(_ _)m

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:16:10 5Tmi4rj5
.mi形式(Mental Ray?)で出力したいのですが
どうすればいいですか?


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:15:58 WJWbucKT
ストⅣみたいなカッコいい3Dモデルをつくりたいのですが何を用意したらいいのでしょうか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:44:30 6DsOnK/T
開発のディンプスはXSIがメインのようだけど、そこらへんの統合ソフト
でできないらあきらめもつくでしょう。モデルつくるだけならメタセコで充分だけど。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:32:20 g4escYVc
次世代ゲームはノーマルマップが肝だから、XSIとかの統合ソフトとZBRUSHがあると近道だろうね。

でも正直設備よりも自分の技能だよ。
弘法筆を選ばずってね。
モデリングだけで言うならメタセコイアでもすごい人はいるし、趣味ならLightwaveがいいんじゃないかな?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:14:10 WJWbucKT
>>133-134
レスありがとうございます。
XSIでググってみたら60万とかで目ん玉飛び出ましたw
とりあえずメタセコイアで試してみようと思います

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:17:01 I7uUydoB
アケ板から来ました。

ネットで見つけた格闘ゲームのドット絵をハイレゾ化したいのですが、
何処のスレ行けば指導が貰えるのでしょうか。

どうか、よろしくお願いします。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:42:00 6DsOnK/T
ハイレゾ化ってのが何したいのかわからん、
ドット絵を補完無しに拡大したいならバイリニアで拡大すればいい。

ハイレゾでドット打ちしたかのような絵にしたいなら拡大した絵に
魂のドット打ちで鬼修正。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 07:34:12 MJD79AnB
物凄く初歩的な話ですが、みなさん絵のデータ(フォトショファイルとか)のバックアップってどうしてます?

今まで外付けHDDにバックアップ取ってたんですがかなりの量になって来て、
何かあったら大変だとCDRに焼こうと思ったんですが…

CDRよりCDRWに上書き保存して行くほうが良いですかね?
CDRだとバックアップ取る度に枚数増えるし、他の人どうやってるのか気になって

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:26:41 2enc3WDc
せめてDVD-RAMとかDVD-RW DLとかDVDにしとけよ・・・。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:55:52 FILrXX4F
CDやDVDも保存の仕方次第で4年くらいでデータ破損してくるからなぁ
今HDDは安くなってるからもう一台買ったら?
俺は890円で売ってたTransendの4GBフラッシュメモリを何本か買って、どうしても消したくないのは複数個にバックアップ取ってるよ。
扱いやすさや、安全性を考えてリムーバブルメディアがいいんじゃない?

映像や3Dデータならともかく、イラストならサイズのでかいPDF形式でもせいぜい1ファイル100MB位でしょ?

大抵何十枚か描いてるうちに昔の絵はいらなくなるんだよな。
一応保存はしてるが、消えても良いと思うようになる。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:03:03 2enc3WDc
フラッシュメモリは何十年もデータが持つものなのか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:51:59 MJD79AnB
>>138です
レス下さった方々ありがとうございます
古いパソコン使ってるからDVD対応してないんですよ…

CDRとかに焼いちゃえば消えないと思ってました…!
フラッシュメモリに分けてってのが良さそうですよね
フラッシュメモリ、頭になかったから感謝です
トランセンドは携帯やデジカメのSDカードでも使ってるので、
フラッシュも探してみます

フラッシュも何年ももたないことがあるのですか
時々チェックせねば…

参考になります
ありがとうございます

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 10:35:21 tKRBP+Gt
スカイクロラみたいなCGはPhotoshopで描けますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:33:03 FILrXX4F
>143

質問があいまいすぎる。
スカイクロラのキャラクター?背景?戦闘機?どの部分?
とりあえず2DCGと3DCGの区別ついてる?

映画の一部を切り取ったような一枚絵なら技術さえあれば描けるだろう。
これは特に絵を描くツールならPhotoshopじゃなくても可能だろうね。

でもスカイクロラは戦闘部分は3Dだよ、3DデータはPhotoshopじゃ無理だよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:05:54 tKRBP+Gt
答えて下さりありがとうございます。
アニメーターは主に何のソフトで作画してるのでしょうか?
スカイクロラやイノセンスのCGは何のソフトで創ったのでしょうか?
お願いします

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:08:24 tKRBP+Gt
あ。3Dと2Dの違いは判ります
アニメーターが主に使用してるソフトと
CGクリエイターが使用しているソフトを
教えて欲しいです

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:30:35 QOnNUIup
URLリンク(white-screen.jp)
イノセンスのOPもつくったポリピクが製作した。

ここの会社はMAYA。 Autodesk Mayaでしらべよう。

URLリンク(dhw.weblogs.jp)
ここの学校の卒業生も参加したらしい

ポリピクは押井映画の常連だね。
何故アニメの3DCGなのに、アニメ会社(IG)のCG部がやらないのかというと
アニメCGやってる連中ではクオリティーが到達しない、無理だから。
これは知っておいた方が良い。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:31:54 GRbpGebQ
イノセンスは寄せ集めの外注部隊、メインで紹介されたのは3dsMAX
スカイクロラはイノセンスのオープニングも作ったポリゴンピクチャーズが
主体でmayaがメイン。

アニメーターは基本手描き、背景の人は今は手描き以外にフォトショプ
とかを使う人もいる。アニメーターでも特殊効果をやるような人は
フォトショップとかアフターエフェクトあたりも使いこなす。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:36:18 hUl07Lp8
パソコン選びについて質問させてください
学校を卒業するにあたって、PCの購入を考えています。
使用ソフトはmaxwellrender,rhinoceros,illustrator,photoshopで
大学と同じ位のmaxwellのレンダリング速度が得られたらいいなと大学のPCのスペックを覗くと
CPUはdual-core AMD OpteronProcessor2212とありました。
ほかの項目は理解できるのですが、これが何を指しているのかわかりません。
Ghz表記に直すとどのぐらいになりますか?あるいはGhzで置き換えられないものなのですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:04:12 IcGweOCc
製品名ですよ、せめてググリましょう。
2のコアを持つ AMDというメーカー のOpteronProcessor2212 という型番
という説明がしっくりくるかな?
2GHzだよ 2次キャッシュは1M×2

正直
現行販売されているPCの平均よりも低いスペックなので
CPUは CORE2DUO か CORE2QUAD を選んでおけばとりあえず無難じゃないかな?
3Dや動画をガシガシ作りたいというのなら別だけど、プロユースというのでなければ
正直値下がりも激しいので高いのを選ぶまでも無いと思う。

CGをやるのならどっちかというとグラボとメモリ(2G以上)が重要じゃないかな?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:32:44 QUmGtb6K
蝶を飛ばすような2Dアニメーションを作りたいのですが完全な初心者が見るような敷地が低い参考サイトなどありますか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:44:49 IcGweOCc
そのアニメーションをどのソフトで作りたいかにもよるし

単純にアニメーションということなら、「蝶が羽ばたいている映像」をコマ送りで見て、1コマずつトレースするとか
が早いんじゃない?

とりあえず自分ではどの程度調べたの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:51:18 QUmGtb6K
とりあえず自分でググってみたんですが3Dの作り方しか出てこなくて質問させていただきました
最初はフリーソフトで作ってみて慣れてきたらシェアソフトでつくってみたいです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:10:42 IcGweOCc
2DアニメにもGIFアニメとかflashアニメとかアニメーターを目指す意味でのアニメーションとか色々あるんですわ。

基本的にはやることは一緒なんだけど、講座というとどの形式でやるかによって参考になるページも違ってくるし
正直言うとツールの使いかた以外なら

 動かしたいものの動きを研究する
→1コマずつ根気よく描いていく (この際動きの始点と終点を先に作って間を埋めるのが良い)
→できたコマを繋げる
だよ

結局パラパラ漫画の要領。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:30:50 QUmGtb6K
ありがとうございます参考になります
自分がやりたいのはGIFでもflashでもないので最期のやつに入るとおもいます
図書館なりネットなりでもう少し色々調べてみてわからなかったらもう一度聞きに来ます

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:51:20 IcGweOCc
案外こういうのが参考になるんじゃないかな
色々素材やら違うけど、結局やってることはこう
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

しかし懐かしいものばかり出てきた。

157:149
09/03/01 20:13:18 lv5U8f+k
>>150
ありがとうございます。ググってもghzの載ってる資料が見つからなかったので…助かりました。
CGを専門にやるわけでなく、プライベートのコンペのパネル出力用なので、多分これでいけると思います。本当にありがとうございました。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 03:24:41 d1oOKH7f
くだらない質問ですみません。
よくゲーム系会社のCGデザイナーの求人で作品提出がありますが、
特に指定がない場合どのような形式が一般的なのでしょうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 03:55:00 Q0jJxaCU
現在進行形でポートフォリオを提出してるからアドバイスになるか分からんけど

大抵の会社は
・手書きデッサン数枚 (コピーやデジカメ撮影でも可だけど、慎重派なら実物を一枚は入れておきたい)
・募集する業種に適応した作品をできるだけ多く
大抵はA4で印刷してファイルに挟んで出すのがデフォじゃないかな?

どの企業も手書きデッサンは必須だと思う。画力の基礎だし、
新卒限定ならデッサンだけで任天堂受かった人もいる。

2DCG業務なら2DCG 3DCGならモデルをレンダリングしたものを印刷
若しくは画像ファイルをまとめてCDやDVDなどのメディアに入れる

モーションやエフェクトならAVI形式で出力した物をCDやDVDに、若しくはVHSに録画したものを
AVIにする環境が無いなら、1フレームごとレンダリングして印刷。

当然だけど、人物やりたい(得意)なら人物関係をメインに
背景やりたいなら背景をメインにが鉄則、自信の無い作品は入れないほうが無難。

大企業ならあまり作品が多すぎると嫌われる事がある (一人に時間を割けないので)
中小ならできるだけ多い方が良い(人物を吟味したいので)
という傾向がある気がする。

特に募集人数が多い企業に送る場合は可能であればファイルの表紙は凝ったほうが良い。
勿論中身がともわなかったら意味無いけど。

重要なのは、作品を見せるんじゃなく自分の技量とセンスと本気度を見るためと思って
ポートフォリオ作ることかな。
自分はそれを考慮してなくて何回もこけてる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 07:41:03 d1oOKH7f
>>159 ありがとうございます!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:04:03 KDbmj5rQ
将来、キャラクターとかよりVFXメインでやりたいんだが、まだMAYA、MAXを買う金がない。
今からフリーソフトで始めるとしたら、メタセコイア、ブレンダーどちらでしょうか?
友達には少しお金払って、modo買えと言われました。

車とかビルとか橋とかアーキテクト系が作りたいです。

よろしくお願いします。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:06:49 myiC8GCZ
メタセコはそういうのにはからきし弱い。
寸法が適当でそれっぽく見せるだけなら悪くないが・・・
なんというか粘土いじってる感じだし。
できないことは無いけどね。

ブレンダーは独特すぎて馴染まなかった。
個人差あるだろうけど、ホント使いにくいと思う

お金出してLightWaveやModo辺りは無難だとは思うけど
練習に割り切るなら
MODTOOLとかGMAXとかMAYAPLEが良いんじゃない?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:42:57 5wpX91B5
すんません。
質問です。
CGを作るにあたってGPUの概念がイマイチわかりません。
GPUはゲーム向けとCAD向けなどがありますが、
ただ描画する為だけのものなんですか?
それともCAD向けGPUは編集処理を支援する効果があるんですか?

最近はゲーム向けGPUでもOpenGL対応とか
もはやCAD向けと何が違うのかわからないです。

今は一応ワークステーションを使ってますが、
自作する際、ゲーム向けでもOpenGL対応で
普通にCADが動くなら問題ないと思ってるんです。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:34:53 YaddJ+Le
建築事務所勤務なんですが
うちでも3DCGをいれることになり
会社の予算で3DCGを勉強しろといわれたんですが
導入予定の3DSMAXを教えてくれる所が近くに無く
Mayaを使って勉強することになりそうなんですが
Mayaで勉強して3DSMAXを使うっていうのは難かしいですか?
3DCGの基本を学んでおけばツールは違っても
使いながら慣れていけるんじゃないかと思うんですが無理ですか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:19:41 0gdtLL20
無理、GUIが全然違う。
素直に買えば?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:51:33 YaddJ+Le
>>165
御回答いただいてありがとうございます
はい、もちろん3DSMAXは買うんですが
あれだけ複雑なシステムを独学はキツいので
専門学校の社会人向けコースなどで勉強したいと思うのですが
近くに3DSMAXを使ってるところがないものですから
ベンダーの教育プログラムは2日程度の短いもので
とてもそれだけで使えるようになれるとは思えないんですが・・・
みなさん新システム導入時の教育はどうされているんですか?
ちなみに、私は一級建築士でデッサンや製図はできますしAUTOCADは使えます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:03:23 fCVywbgF
>>新システム導入時の教育
うーん、3DCGアプリ未経験者に一から仕込む業界というのがあまりない、
何かしらのデザイナーとしてのスキルと3DCGアプリの操作を習得してる
なら、現場で覚えていく。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:08:56 gLu6DgXU
小さく描いたので、ちょっとドットのカクバリが目立つイラストを滑らかにする機能は
(illustratorでベクターする以外に)photoshopのプラグインにありますか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:28:21 0FnIttI6
そんな機能があれば私が欲しいです。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:43:21 HnyVi3eE
>168
URLリンク(www.swtoo.com)
使ったこと無いから結果は保証できない
というか滑らかに補完する機能ではないな

GIMPだとこういうのもある
URLリンク(www.geocities.jp)

AfterEffectsならそのものズバリがあるが。20万用意できるかな。




171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 10:23:15 zXPOujw1
ベクトル化でいいならフリーのソフトもある。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 13:36:53 gLu6DgXU
>>170
そのプラグインの名前を教えてください
AEを持ってるので参考にします!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 17:48:50 YtWQ3BKP
Windowsのフォルダに画像を入れて表示を「詳細」にすると、「大きさ」という欄があります。

この「大きさ」はピクセル単位になってますが、
これをPhotoshopの「ドキュメントサイズ」と同様に、
現在の保存設定で印刷した場合の「mm」で表示させるソフトはありますでしょうか?

画像を印刷した場合の大きさを調べるのに、
Photoshopで開いて見てたのですが、
量が大量にあるので時間がかかって困っております。

何か便利な画像管理ソフト(フリー希望)があれば教えてください。
もしくは、楽な方法を。

どうか宜しくお願いします。



174:173
09/03/05 17:50:09 YtWQ3BKP
書き忘れました。

画像はJPGで保存してます。

1600dpiでスキャンした画像です。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:03:04 E2R57bQw
CGをやろうとしてintuos3買ったはいいけどいろいろソフトを試して見て
使い方がよく分からなくて挫折したんですが
慣れるにはどんな事をしたら良いですか?
使ったソフトはSAI pixiaとペンタブに付属していたソフトです



176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:54:04 LOi572kC
慣れるまで解説サイトでも見て使い倒せばいいかと

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:38:12 BIXbVAMz
何のソフトでも挫折せず描きまくること。
半年本気で続けて、それでも駄目なら「本気でなかった」
10年続けて駄目で初めて適正がなかったと言えると思う。

挫折するまでに1週間から1ヶ月だったとしたら単なる練習不足

ツルツルして描きにくいなら、タブレットのボードの方に何でもいいから紙を貼り付ければすごく描きやすくなる。
ペン先が異常に磨耗するけど。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:17:56 jJO23Epm
>175
試してみて挫折するのは当然です。
実践なら挫折しません。…というか挫折している場合ではありません。
具体的に何がやりたいのでしょうか?それによってソフトが決まります。
まあ、SAIとPhotoshopElements5があるんだから、お絵描きなら
なんでも出来るよ。
とにかくヘルプや講座サイトを読みまくれ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:54:28 E2R57bQw
ありがとうございます
SAIはもう期限が切れてしまったので
それ以外のソフトで講座やwikiでも見てもう一回挑戦してみようと思います

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:59:04 0zFFjfda
先にマウスで徹底的にソフトを使いこなせるようになってから
ペンタブを使い始めた方がいいんじゃないかな

同時進行だと、なかなか思い通りにいかなくて挫折しやすい気がする

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:09:42 cTUKwBsr
テキストと線で書かれたのsvg形式の画像があります
内部にはテキストが格納されていますが
web ブラウザー(IEなど)から閲覧すると
画像しかみれなくてテキストのところをマウスで囲ってコピーができません
(ソースを表示すればできるけど)

テキストのところをマウスで囲ってコピーできるようにするには,どうすればいいのでしょうか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:11:09 YiWfOdwC
すごい初歩的な質問ですいません・・
ホームページに書いた絵を載せたくて最近pixiaで絵を書いてます。
自分はアナログで書いたラフをpixiaでトレスしてるんですが
スキャンするときに解像度は400くらいにしてます。
(あるCG講座で解像度は高めのほうが良いと書いてあったので
でも完成した画像をホームページに載せるとき
サイズが大きすぎるので縮小するんですがすごい粗くなってしまいます。
でもある絵師さんのサイトにあった画像は、解像度1000でスキャンして描いた絵で小さいサイズで劣化しないで
載せてあったのですがどうすればそのようにできますか?






183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 05:30:36 pfJL6C3M
>182
解像度400でもスキャンする紙のサイズ(mmとか)が小さいと意味が無い。
でも多分データ的に描いてるときのサイズは4000Pixelはあるだろうからたぶんそこは問題ない


画像の拡張子には「bmp」「jpg(jpeg)」「png」「gif」が主だと思うけど
その解説から
bmp・・・生データ。一切圧縮されて無い状態で32bitの色数を完全再現。
    描いたそのままの画像だが、圧縮されてないのでとんでもなく重い
    Webで扱うべきでない拡張子

png・gif・・・感覚としては色の数を制限することで圧縮したデータ。
       ハッキリした色の数が少ないデザイン的な絵とか、ドット絵とか、文字表示とかに向いている

jpg・・・非可逆圧縮、写実的で微妙な色合いとかを、100%のサイズなら見た目殆ど違和感なく表示できる。
    基本的に大サイズになってもすごく軽いのが特徴で、CGをHPに乗せるなら大体はこれ。
    どういう風に圧縮してるかは説明しにくいからパス。

さて本題。荒くなる原因は主に2つ考えられる
1、PNG方式でかなり減色してしまってる。
2、JPG圧縮で圧縮率が高すぎる。

jpg圧縮で品質をそこそこ高めにすると恐らく解決。

もしそれ以前の問題なら縮小の仕方を間違っている (と言ってもどう間違うのかは思いつかないが)

>解像度1000でスキャンして描いた絵で小さいサイズで劣化しないで

見た目はそう見えるだけでデータとしては劣化してるよ。拡大してみてみればわかる。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 06:50:46 NuDoC0Yu
>182 解像度高めの方がよいとしているサイトは、最終出力が印刷の想定だったりしない?
印刷する場合は解像度300~400dpi要ったりするんだけど、webでみる画像の解像度は基本的に72dpiなので、
webで見る専用とするなら、その下書きの大きさだと、掲載サイズにもよるけどかなり縮小しないとな予感。

縮小した分だけ省略されるので、どの程度まで小さくしてもニュアンスを失わず密度が上がるかは
絵柄にも寄るので色々試してみるのがよさげ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:08:32 2WCXC6xZ
ググっても良くわからなかったので質問させて下さい。
3Dのレンダに使うIBL用の球体マップ画像を自作しようと思っています。
デジカメ画像からの作成法ではなく、家具や建築物等を配置した3Dデータから自作したいのですが、その場合に使用するソフトや、オススメなどもあったら教えて頂けないでしょうか…。

※所有ソフトはShadePro8.0、metaseqoia
ハイエンドソフトの購入も検討中です…

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:47:45 2WCXC6xZ
ハッ!!
もしかしてミラー球に反射させたのをレンダリングすれば良いのかな…?
いや、でも情報あったらお願いしますm(_ _;;m)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:17:56 YiWfOdwC
>>183
わざわざ拡張子の説明までしてくれてありがとうございます!
jpg圧縮の品質を低めにしてましたorz
品質高めにしたらあまり劣化せず保存できました。

>>184
印刷するような場合解像度は高めに設定したほうが良いと書いてあります。
HPに載せるだけなので解像度400dpiは大きすぎますね^^;


今まで画像を小さくする場合Microsoft Photo Editerの「サイズを変更」でやってたんですが
圧縮専用。というのをDLして使ってみたところ解決しました!
丁寧に説明してくれてありがとうございました!


188:187
09/03/11 17:22:50 YiWfOdwC
× 圧縮専用。
○ 縮小専用。
でした、すいませんorz

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:34:15 pfJL6C3M
印刷しなければ解像度ってあんまり意味無いよ。
結局pixelだから。
逆に縦横5000pixelくらいあれば、後に印刷することになってもA4サイズ位の印刷は十分耐えれる。

印刷用のCMYKカラー専用に色調整しないといけないけどね。

スキャナで取り込む際も、主線をそのまま使うなら、高解像度の方が良いけど、
後に印刷を想定したサイズでカラーなら大体350dpi、グレースケールなら600dpiで取り込めば十分。
ラフとかを取り込んで、CG上で線から起こすなら、別に取り込みのサイズは適当で、後に画像サイズ変えれば良いと思う。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:06:57 YiWfOdwC
>>189
CG上で線なぞったり色塗る時に画像のサイズが大きい方が
やり易いと思うので解像度を高めに設定してました。
今のところ印刷するきはありません。
印刷しないなら解像度はあんま気にしなくていいですね。
解像度のこと色々誤解してると思うんでちゃんと勉強してきます^^;
とても参考になりました!


191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:40:08 FrRmAAF8
その劣化したというのと劣化してないというのを見ないと
何を劣化といってるのかわからん。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:48:22 ULf9MX8O
CADソフトのスレがここには無いんだけれども
他の板にあるなら誘導して欲しい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:57:59 FrRmAAF8
>>185 HDRIでパノラマレンダリングできればなんでもいいのじゃ?
ハイエンドならできるでしょ、Blenderでもできるかな?使い勝手は知らんけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:12:37 2WCXC6xZ
>>193
ハイエンドだったら大抵出来るんですか…
blenderはノーチェックでしたので調べてみます。
ありがとうございました。

>>192
[土木・建築]
URLリンク(science6.2ch.net)
にはCADスレいっぱいあるようです。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:22:43 ULf9MX8O
>>194
ありがと

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 20:42:15 Zm/0QCKO
URLリンク(www.nicovideo.jp)
普段はphotoshopを使ってるんですが、この動画の方のように
絵をズームさせずにアナログ感覚で曲線をスラスラ描きたいのですが
どうしてもガタガタした線になってしまいます。
タブレットが安物だから出来ないんでしょうか。
それともSAIじゃないと出来ないんでしょうか。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:32:40 rRlquQr0
タブレットはどこの会社でフォトショのverは何?


198:196
09/03/13 21:52:49 Zm/0QCKO
フォトショのverは6.0で、タブレットはWACOMの旧製品一覧にすら載ってないものです。
入力部分のサイズは横13cm、縦9cmくらいで数年前に店で一番安いのを買いました。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:17:01 rRlquQr0
タブレットのドライバ入れてないだけじゃない?
とりあえず最新のにしてみるとか。
ブラシの筆圧検知とかが働いてなさそうだね。
6でブラシがガタガタってならないと思うなあ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:32:34 kljl3th+
SAIの試用版いれてみれば、下手なだけに一票いれたいがよくわからん。
WACOMの旧製品でCRTの電磁波拾ってガタツクとかもあったけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:22:53 vj47MzOl
タブで曲線ががたってるのは、筆圧というより応答速度?が低いからじゃないかな
昔FAVOからINTUOUSに乗り換えたとき髪の毛書くときとか明らかに滑らかに
なったのに驚いた記憶がある。使用ソフトはPHOTOSHOP7だった。

タブレット新しいやつに代えたらいいかもね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:08:44 vLta2jCC
GIMPでGペン使ったらいいんじゃない?
試してみる価値はあると思うよ。無料だし…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 10:46:33 RGg8plf7
シームレスな画像をブラシで描けるツールってありませんか?
ブラシが下にはみだしたら上部分に描画され
右にはみだしたら左にという感じな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:42:48 m+6aHjJ3
>>203
壁紙工房とか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 05:04:27 PeWaTXsi
初心者臭い質問ですみません。
URLリンク(multip.net)
(2MB弱、閲覧パス0000、ユーザー名は空欄)
こんな感じの動画を作れるフリーソフトはありますか?
手元にshade7.5があるのですが、これでやったほうがいいですか?
追加質問はしません。ご回答よろしくお願いします。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 07:25:49 hNSUILPH
フリーソフトではないがパーティクルイリュージョンの体験版でできる。
※体験版といっても使用期限があるだけで製品版といっしょ。一ヶ月以内に
納品するのだ。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:59:57 J3N4T3jp
購入相談はここでもよろしいのでしょうか?スレ違いでしたらごめんなさい。
イラスト作成のためのパソコン購入を考えてます。パソコン自体初めて買います。以下のものでCG始めるのは可能でしょうか?
エプソンダイレクトEndeavourMR3500 \33600
OS:Windows Vista business(XPにダウングレード) \10500
CPU:インテルCore2Duo E7400、2.8GHZ \17850
ビデオ:NVIDIA GeForce9500GT512MB \18900
メモリー:PCー8500 DDR3SDRAM 2.0GB(1.0GB×2)\13650
HDD:シリアルATAII対応7200rpm160GB \6300
光学ディスクドライブ:スーパーマルチドライブシリアルATA対応\8400
計109200円(モニタはこれから探します)
ソフトはペンタブに付属してるものとフリーソフトや体験版を試してから決めようと思いますが、今のところフォトショップエレメンツ、SAIあたりを考えてます。
よろしくお願いします。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:03:27 jpVtoND8
>>207
ハイエンド3Dソフト使うんじゃなければ、今売ってるPCなら何でも良い気がするけどなぁ…
エレメンツやSAI程度なら、オーバースペックもいい所だろうと。
スレ的にはこっちが適当だと思いますよ

CG描きに適したデスクトップPCは?
スレリンク(cg板)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:39:22 J3N4T3jp
>>208
ありがとうございました。
パソコンで検索してたので見つかりませんでした。そちらに行きます。

210:205
09/03/17 00:45:10 drwWCYPC
>>206
遅くなりましたがありがとうございました。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:18:45 SWLUHjtJ
初心者で右も左もわからないので、ここで質問させていただきました。

手書きのレタリング原稿をスキャンして、ホームページ等で使えるようなロゴを作成したいのですが、
取り込んだままのデータは線が荒かったりでそのまま使えません。

どのような手順を踏めば良いのでしょうか。
GIMPなどのソフトでいじってはみたのですが、よくわかりませんでした。

お手数ですが、どなたかご教授願えないでしょうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 04:24:22 HPZtN0+9
イラストレーターなどで線をトレスする

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:51:45 b6tb0mYI
イラレがなければシェアだけどScanFontだとか使うか、
フリーだとAutoTraceとか使ってまずベクトルデータに変換する。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 13:54:32 gw4jJwhH
>211
スキャン時に解像度を288dpiくらいにして、GIMPで解像度を72dpiにすると縮小されて
粗が隠れると思いますが、どうでしょうか。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 14:52:10 ur8aS/0n
おそらく建築専門ではないデザイナーが3Dで既存の建築物を作った
作例をみかけますが、かれらはどのような知識を身に着けているの
でしょうか。
建築図面さえ読むことができれば建築物には対応できるようになる
のでしょうか。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:17:43 f33kIc/F
間取り等は3Dマイホームデザイナーといった
簡単に作れるソフトがある。
他の3DCGに関しては幾つかの面(前、後、横等)からの写真や資料
さえあれば作る事はできる。
もちろん図面もあれば作り易いけど、必須って程でもない。
資料を元に頭の中で建築物の構造を把握してそれを立体視できる
能力というか想像力が一番大切かな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:03:17 s1LdyIJc
球体パノラマ画像(3DCGのIBL用)なんですが、背景球への貼り付け方向等を指定できないレンダラを使っているため、画像を加工して使おうと思っています。
この様に変換する方法をご教授いただけないでしょうか?

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:06:31 s1LdyIJc
すみません、リンクミスです
>>217

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:19:47 b6tb0mYI
上のは極座標で変形、下のが何したいのかよくわからんけど、
下への視点を上にするのかな?なら極座標をかけたものを180度
回転させてから極座標を反対にかける。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:36:47 s1LdyIJc
>>219
おおお!!
どちらも簡単に出来ました!
「極座標」とはこういう時に使うんですね…
ものすごく早いレスありがとうございますっ(T□T#)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:48:19 KWbRIwJg
フォトショップが欲しいCGは全くの初心者の者です。
現在フォトショップを購入する際、普通にアマゾンとかで売ってるものを
購入するだけでいいのでしょうか?
なにかスキャナーを買うとフォトショップも付いてくると聞き、よくわからず
迷っています。スキャナーも買う予定です。付いてくるのは体験版程度のものでしょうか?
CGは2Dのイラストを想定しています。ご教授願いますm(_ _)m

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 05:37:25 b9FBeO2p
スキャナなどについてくるのはphotoshop elementsシリーズ。
いわゆる廉価版。機能制限版ってやつ。

>>221がどれほどPSを使い倒す予定なのかしらんが、同人絵描き程度ならelementsで十分。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 11:39:39 LSL9oWwq
タブレット安いし、エレメンツ付いてるタブを買って
(付いてないのもあるから要注意)それでやってみてさ、
満足できなくなってからフォトショの正規版を買えば充分じゃないか?
印刷用のカラーイラストを描く場合はCMYK扱えないエレメンツは
ちょっちきついかもしれんけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:31:51 jO3fhOae
エレメンツ付きスキャナは高級品だから、やめとけ。安いのでいいよ。
タブレットのエレメンツ付きを買うと良いよ。
バンドル品のエレメンツからだとPhotoshopに安くアップグレードできるよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:43:52 wNKJgxPn
今までPixiaを使っていた者です。
ペンタブを購入しようと思い色々調べてみたのですが、
ワコム製の物に廉価版のPixia付属の物と少々高価なエレメンツ付属の物があるらしく、どちらにしようか迷っています。

Pixiaとエレメンツの機能にどのような違いがあるのか、教えていただけないでしょうか?

226:221
09/03/22 22:53:23 CtND98Fb
ありがとうございました。
タブレットも購入しようかと思うので、タブレット+CGツールの線で検討したいと思います

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:40:43 5i8fl3mP
>225
印刷物を作るならエレメンツ。
そうでなければ大差ない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:06:09 +wGb1YiZ
ワコムの液晶タブレットは、10万前後から高いものでは20万を越えるものもありますが
予算を度外視するなら、やはり20万以上のものがオススメでしょうか?
ただ液晶は消耗品ですので、それを考えるとコストパフォーマンスでは10万前後の
もののほうが良いのでは?と素人考えで思ってしまうのですが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:37:48 rph5B/t5
予算を度外視するのか
コストパフォーマンスを重視するのかはっきりしろ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:52:43 GhGjMQuJ
>>228
ざっくり言わせてもらいます。
20万の液晶パネル買って、使い倒す自信ある?
というか、液晶パネルにするメリット、デメリットはわかってる?


道具に使われないで、道具を使わないとね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 12:37:26 XFIu3YyK
はい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 14:47:39 fMxtqSZb
PC関連の避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ご自由にドゾ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:49:17 0CGscl/8
特にやりたいこともなかったので普通の4年大学に行こうと思ってたのですが2浪してしまいまして

ゴロゴロしてる間に3DCGでリアルな人間や風景などのグラフィックを作る仕事につきたいと思い始めました。
そして、デジタルハリウッドという学校があるのを知ったのですが
もう今年度には間に合いませんよね・・・?
3浪決定でしょうか・・・。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:58:29 xVP5vJW/
デジタルハリウッドに聞けよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 17:08:34 5/nUYlFn
デジハリはぼったくりだよ。授業回数が少ないくせに超高額だ。
校舎が潰れて無職になった運営スタッフをリアルで知ってる。

で、もうこの時期なら入学できる所は無いよ。
もう一浪して大学へ行くか、就職するかじゃないの。
CGデザイナーになりたいのなら、一年バイトしつつソフトを習得したり
ドローイングの勉強したりと色々できるけど、一人じゃ続かないだろうね。

もっと良心的な学校を探して、相談したらまだ入れるかもね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 17:19:19 5g3q9nRq
どこでも専門学校はある程度知識があるか
センス(結局これなんだけど)が無いと
無意味に近い
初心者だと高額ソフトの機能を2年かけて覚える程度
専門出て使える人材って1割くらいじゃない
って思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 06:30:54 ky4JZIHm
質問させて頂いて宜しいでしょうか。
フォトショの”ワープ機能”と呼べば伝わりますでしょうか、12点程のベジェ曲線の様なのを操作して、
レイヤーや選択範囲を丸ごと変形させるツールが欲しいのですが、
出来ればフリーソフトで、有料でしたら1万円台で購入可能なソフトはありませんか?
現在gimp2.6を使用してます。フィルタ→変形→ひん曲げる は似てますが違うと思います。
宜しくお願いします。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:50:18 AflnlnXv
>>237
モーフィングならフリーもあるけど。

239:237
09/03/25 16:01:32 ky4JZIHm
>>238
調べてみましたが、モーフィングは合成技術の事ですよね?
僕の説明や理解度が足りないせいだと思いますが、
要するに、上記したGIMPの機能がもっと豪華になればと想像しています。
調べたつもりではありますが、何か根本的に勘違いをしているのでしたら、お手数ですがご指摘願えますでしょうか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:48:19 AflnlnXv
>>239
Smart Morphってソフトは異なる2枚の画像をモーフィングするのと、
1枚の画像を変形するワープ機能があります。

難点は曲線的な変形じゃない事。でもフリー。
操作は基準となる点を複数配置して、その点をマウスで1個ずつ変形後の位置へ移動させる。
アニメーション用なので中間をコマ割りした動画ができるけど生成枚数を2にして最後の画像を使えばok。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 00:16:51 wiipPAtI
>>240
ご説明頂きありがとうございます。
なるほど、少々コツがいるかも知れませんが、2D背景など用途を絞ればいけるかも知れませんね。
ありがとうございました!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:46:59 SfeXdeFj
レイヤーの名前変更についての質問です

レイヤーの名前を変える際に使う語句って
例えば、人物、背景、影、ハイライト、効果など
割と限られていると思うのですが、これを登録して
右クリックなどから呼び出すような方法はないでしょうか?

レイヤーの名前を付ける→あれ?ショートカットが効かない?
とか、面倒くさくて名前付けないでいたらどれがどれだか・・・
ってな事を分かっていても繰り返してしまうアホなので
選択肢から選んで簡単にリネームできると
便利なのになぁと思い質問しました
宜しくお願いします

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 23:32:51 3BW4pxgH
>242
Photoshopならアクションにすればいい。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:38:44 XZmuwrbH
あまりにも的外れな質問でしたらすみません
先日アニメ塗りという単語を知ったのですがエロゲのCGみたいな奴は何塗りっていうのでしょうか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:12:21 1H/05iaA
初心者にお勧めのタブレット教えて下さい。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:53:58 dEX+kY5v
スレチだったのでこちらに書かせてもらいます(`A')
アニメ調の3DCGが作りやすいソフトを教えて頂きたいです。
目指すのはタイムリープやロックマンダッシュみたいなアニメcgです→
URLリンク(frontwing.jp)

最終的にXファイルに出力してダイレクトXで描画させる予定。
キャラクターを動かしたりするのでアニメーション機能が充実している方がモーションも作りやすいのでしょうか!?
それとアマゾンで調べたらメタセコでアニメ調CGを制作して技術書を出されている方が多かったのですが、六角よりメタセコの方がいいんですかね…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:01:11 v8a2VgTt
リアル系の人体3Dモデルを作成するのに良い資料を探しているんですが
ノーポーズ直立状態またはTポーズ状態で360度各方向から撮影してある
人物ヌード画像集をご存知の方おられますか?
dosch texture sourseの人物写真素材
URLリンク(www.doschdesign.com)
みたいなのが理想的なんですがこれは商用素材なんでちと高すぎます

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:43:36 Vjb8DRc8
>>246
最終的にダイレクトXでだすなら個々のソフトの持つレンダラーは関係ないので
アニメ調でどれが作りやすいかはあまり関係ない。モデルをどうつくるかだけ。
ダイレクトXでだすならベタかテクスチャをマットな感じにマテリアルに出して
反転モデルで枠線だす程度じゃないの?

ならなんでもいいのだが、アニメもやりたいならメタセコ、六角はだめ、
アニメをやりやすいならMAXかXSIあたり、というとこかな。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:07:24 bjprJ06Y
IllustratorとPhotoshopって一言でいうとどう違うのでしょうか?
どんな作業ならどちらでもできてどんな作業だと片方しかできないか等教えていただけるとありがたいです

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:10:14 aCV3RcIu
簡単に言うと、Illustratorで作った画像はどこまで拡大してもクッキリだが
PhotoShopで作ったは拡大するとドット絵のようになる。

Illustratorで作った画像はベクタデータ、PhotoShopはビットマップだから

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 01:39:57 41PfRS/Z
>>246
やはりモーションも作ってゲームに使用するとなるとメタセコイアの方がいいみたいですね。
高価なソフトは買えないし扱えないと思うので…
メタセコのシェアの方購入してみます。
ありがとうございました

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 15:50:28 niY0lvO0
>224
エロゲ塗り

253:252
09/03/31 15:51:37 niY0lvO0
レス先間違えたスマン
>244

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 03:19:20 KBRHQhfy
モニタースレで聞こうか迷いましたが…
今までアスペクト比4:3の物しか使った事がないのですが、
次はワイド(16:10か16:9かは、どちらでも可)を購入検討中です。
絵が横に太って、今まで描いた絵と同じ感覚で描いて比較すると、デッサン狂う事になるのかな、と素人なりに考えています。
ちなみにテレビですらワイド使った事ありません。
みなさんモニタ選びはどうされてるんでしょうか?

255:254
09/04/06 20:25:32 KBRHQhfy
自己解決しました。失礼しました。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 15:18:04 KEk+uZ3E
3Dでアニメを作りたいと思っているのですが
モーション付けやレンダリング等を考えた場合、どのようなソフトが良いのでしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 15:22:49 6yXYGUR2
3DCGソフトを比較するスレ 其の五
スレリンク(cg板)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:39:46 HIZz2DWN
塗り絵はPhotoshopが最強というか使う人が多いという話をよく耳にしますが
ラフ~ペン入れではこれが最強・定番というソフトって何にあたるのでしょうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 03:25:16 +m60CZuJ
>塗り絵はPhotoshopが最強…
そんなわけあるかい。
使う人は多いし多機能で楽しいし最強ではあるけど、もともと塗り絵ソフトではありません。
258さんが使いやすいソフトが最強です。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 02:13:31 zp0juuc0
すなおにコミックスタジオ買っとけ。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 04:58:12 UDdI9oJT
確かに線画はベクター形式最強
俺は主線は描かず明暗で塊として描いていくからいらんけどな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:07:18 74Jssppz
アップデート版って、通常版がない状態で買ったら
ソフトとして使えるんですか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:51:11 ARCnI6U4
ペンタブレットって高価になると具体的にどのような性能が向上するのでしょうか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:04:16 j0Avbwv+
>262
出来ます!…って答えたら、どうするつもりなんですか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:09:53 twgPyLHc
>263
感度と反応速度が上がる。後は大きさ。
より細かい力の入れ具合が再現できて、早いストロークでも線が滑らかに繋がるようになる。
安いのがそこまで酷い訳ではないが、やっぱり本気で描くなら中間のグレードを買ったほうが良いかもね。
あまり高いのにするとデカ過ぎて取り回しが大変だからA4サイズくらいでいいんじゃない?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:13:10 HnK96s0h
>>265
どうもです
モニタ見ながらペン握るのに抵抗があるレベルの素人なんでやっすーいの買ってみましたが
慣れてきてそれらに不満を感じるようになったらある程度のものの購入を検討してみようと思います

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 11:34:53 5UbjWeqC
質問させてください
photoshopの体験版をダウンロードしたいと思っています
家に二つパソコンがあるのですが、両方に体験版を入れることはできるのでしょうか?
それから、cs3の体験版をインストールできるCDがあるのですがcs3の体験版を入れたpcにcs4の体験版を入れることはできるでしょうか?
分かりづらくて申し訳ありません

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 14:52:24 EhJTdsV1
>>267
全部出来ます。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 13:17:22 hVo2RT5O
>>254
>絵が横に太って
いや、無い無い。
表示可能な領域が増えるだけ
(例;1200x900→1600x900)。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 13:19:02 hVo2RT5O
あれ、解決済だったか(v_v。)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 16:56:25 qLhGLvTL
線画をBMPで取り込んで、PhotoshopでTIFFに変換して作業をしています
PSD、TIFF、BMP形式は、いずれもビットマップとのことですが
この3形式同士を変換したら劣化など起こるのでしょうか?
最初からTIFFで取り込んだ方がいいでしょうか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 16:59:38 FjhN9OPl
TIFFでもいろいろあるから注意な。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:01:30 EHO7Gxov
そうなんですか?winかmacかだけかと思ってました

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 15:10:43 OExyMn6V
すみません、質問させて下さい
フォトショップ7.0を使って作業してるんですが
画像を縮小してしまうと、やたらボヤけた画像になってしまい困ってます
特にフォントを使ったりすると悲惨です・・・他の方はみな綺麗に縮小されてるようなのですが
縮小前の下準備、縮小後の処理、または縮小用のツール等何かコツがあるのでしょうか??

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 15:23:44 QI9sJ/jF
質問します。
絵チャや掲示板で描いたようなアンチエイリアス(?)のない絵の事はなんと言えばいいでしょうか?
人のイラストへの感想を送るつもりなんです。ジャギー絵かなと考えたんですがジャギーって
感想送るにはマイナスな言葉かなと思ったんですが・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 21:52:19 ZkenU0xQ
>>274
ニアレストネイバー方式に切り替える

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:26:03 RTIRveEx
>274
文字は縮小してから入れる。または、文字レイヤーのまま縮小する…なんてのは?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:13:32 cbI1iuXa
>>275
ドット絵、ラスター画像、デジ絵、CGイラストとかは

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:17:34 HNceXKzm
エロゲ塗りに一番適しているソフトってなんでしょうか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 02:14:59 BsweK/uq
スレチかもしれませんが、CGトラッキングと言うサイトは移転しましたか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch