3ds Max 総合スレッド Part24at CG
3ds Max 総合スレッド Part24 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:27:39 dIuOG6B8
>>598
体験版あるから使ってみれば?
30日フル機能使えるはずだし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:28:55 pcelddou
>>578
>後から覚えるやつほど必要・不要な機能の把握に苦労するだろうな

これからMaxを勉強しようとしています。
モデリングはメタセコで、キャラアニメをMaxで考えているのですが
必要・不要な機能とはどういうものでしょうか?


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:35:15 7FEPDsU6
前のプロジェクトではMAYA
今のプロジェクトではウチのチームだけアニメパートのみでXSI
次のプロジェクトでは3DS MAX
でその次はXSI・・・・

こんなん働いてたらザラですやん
物覚え悪いヤツの尺で語られてもねぃ


603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:43:37 om9xvh9M
そうなんですよね
自分も今更モデリング勉強するぐらいなら
自動生成の追及をした方が最終的に追い越せると思うんです。
人口知能の研究とか巷ではやってますけど、こっちの方が現実的ですから
ゲーム中でよくある、組み合わせ&変形のキャラ自動生成など見ると特にそう感じるんです。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:02:23 1wvlhlTH
>>599>>602
俺は基本モデリング仕事中心だから、完全に手になじんだソフトってのが何より重要なんだが
あんたたちはどのソフト使っても自分に出来る最高の結果・クオリティを同じ時間で実現できるのか?
それこそMaxの機能をちゃんと使いこなせてないから、他の何使っても同じようにできると思ってるんじゃないのか?
(アニメーションとかライティング・レンダリングの部分に関してだったら、モデリング程には
ソフトの直感的オペレーションや操作スピードを必要としないのかも知れないけど)

>>601
例えばMaxのポリゴンには「編集可能メッシュ」と「編集可能ポリゴン」の二種類あるんだが、
「編集可能メッシュ」の方が古くてショボい機能で、基本的に使う必要がない。とかとか色々ありすぎるw

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:08:39 2FzxBDy9
>>604
モデリング中心ならなおさら出来なきゃおかしいだろ・・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:22:08 KC9lGqX6
>>604
言いたい事はよくわかる
俺もずっとmax使ってるし
モデリングする時は一度すべて頭のなかでビデオの早送りみたいにmaxの画面を再生させてそれから実際に作業するから、ほかのソフトでやれといわれても、もうmaxで全部覚えてしまってるので、ほかのソフトでやろうとすると少し時間がかかる・・・
それにショートカットも違うから、切り替えるのにちょっと混乱するかな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:22:09 shUVZjFL
>>605
あー駄目だなこいつは…多分作品もヘタクソなんだろう
手慣れたメインアプリ以外でモデリングしろと言われて平気で引き受けられるモデラーなんざそうそういねーよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:23:47 cPvHlRVJ
3日で移行余裕ッスwみたいな書き込みはモデラーな人達だと思ってた

609:名前:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:28:12 i/IoxCoA
>>595
ここに動画とスクリーンショットが載ってる。
URLリンク(area.autodesk.com)

CATの件については先にアナウンスされたDesignのコメントを頑張って訳してけれ。
会社が時間くれなかったから、2010に対応させる時間が無くてちょっと遅れるそうだ。

610:601
09/02/10 23:29:47 pcelddou
>>604
早速ありがとうございます。メモしときます!
試行錯誤しながら必要・不要な機能を見極めていくしかないのかな
と思っていますが、今は入門書とにらめっこの状態です。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:42:16 1wvlhlTH
>>606
だよな?まー俺の場合モデリング工程はもうMax以外でやる気しないから、
納品が別形式の場合も「コンバート先の仕様に合わせた作り方」がしっかり出来てればいいと思ってる。

>>610
それ以外にも最近話題のCATとBipedとか、スキンモディファイヤとフィジークモディファイヤとか、
キャラ関係でもモロにかぶる機能が色々あって混乱するところは多いと思うが
要は全て使いこなす必要もないし、だんだんと自分に必要な機能・使いやすい機能が選別できるようになるっしょ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:42:18 o6c6CIsm
>>604
使用ソフトが指定された仕事でも求められるクオリティを納期までに実現しないと
仕事にならないってことだよ。

だいたい最高の結果だなんて思えた仕事なんて…

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:45:43 R90TVHHM
ポリゴンの切った貼ったとか全作業過程のヒストリーまで納品しなきゃならんわけでもあるまいに…
ちゃんとコンバートさえ出来れば、普通は全く無問題

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:52:19 2FzxBDy9
>>611
乗り換え当初で戸惑うっていうのならともかく、
一度手に馴染んだら他のツール使えないってのはただの無能だろ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:53:00 E+SAeNbw
そんなくだらないプライドぶつけ合いでスルーしないでください。
メタセコとこのソフトとでの作業効率の違いをざっくりと教えてもらえませんか?
ちなみにソフト使う側ではなく使われているような人の意見は聞きません。
うまく印象を操作して聞き出すことは簡単ですが、ここはあえて素直な意見を言いました。レベル低いと思います。
教えてもらえませんか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:55:23 XjOLQsJr
シネ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:55:47 o6c6CIsm
>>613
そりゃモデリングだけで納品ならいいけど、アニメ付けたあとに直しもあったりするし
一人だけのわがままでワークフロー変えるわけにもいかんでしょ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:56:47 11OfwkrT
スキンモディファイヤとフィジークモディファイヤってどっちが良いの?
違いは?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:21:12 4oSTv2zc
>>615 こっちにいけ。
3DCGソフトを比較するスレ 其の四
スレリンク(cg板)
Shadeを薦めてくれる。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:30:13 qQLgoNk7
>>618
フィジークは頂点がピクって動くバグがある。
スキンは枯れまくってるから安定してるし、スクリプトで超効率化も可能だから
組織での運用には何かと都合がいい。フリーのツールも豊富にあるし。


CATが付いてリグにばっかり目が行きがちだけど
筋肉関係のツールが標準で付いたってことの方がでかい気がする。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:31:08 Pgu7dPC6
>>620
ワシもそう思う肉。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:32:06 9EVT1m5I
>>619
thx
すまんね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:32:47 ZIN/+xer
>>617
アニメ付けたモデルのモデリング修正?ちょっとしたことならそのソフトでやるけど。

XSIとあとLWあたりならまぁアニメーション付けたままの大幅修正もいけるかも知れんが、
Maxの場合は特に頂点ID依存な部分が多く、根本的な所からの直しだとどのみちウェイトとかモーフとかが壊れちゃうだろ。
だから新規モデルにアニメーション入れ直しするくらいのことも当然ワークフローの中に織り込み済みですが何か。

>>618
そのふたつは良い悪いというより、使用目的とか個人の好みの差が大きい。一つのモデルで部分ごとに併用してもいいし。

フィジークは割と簡単にそこそこのレベルまでもってけるが、それ以上のハイクオリティを目指したり厳密な微調整をするのは難しい。
スプラインベースで変形させるのでくねくねするものや「ねじり」に強い、処理的にはたぶんスキンより若干重い。他のソフトとの互換性が無い。

スキンは頂点ごとのウェイトを全部手動でキッチリ設定したいとか、オリジナルRIGで補助ボーンを組みたいとか、細部までこだわる場合に有利。
単純な頂点ウェイトによる変形で互換性が高いので、リアルタイム用のゲームモデルとかではだいたいスキンを使う。
なおかつ最近までアップデートが続いていたので、エンベロープや頂点ウェイトのミラー反転のような支援機能も充実している。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:19:54 Lf3eNMOG
>>一度どれか憶えれば方言は多少あるけどソフト移るのは最初ほどの労力はいらないよ。

>いつも思うんだが、こういうのってソフトを広く浅くしか使ってない人間の台詞じゃあないのか

乗り換えの話だったのに論点がすり替わってるな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:23:54 UN3kSBly
趣味ならともかく、仕事でやってると完全な「乗り換え」ってのはあまり無いからな
むしろ場合によってその都度色々なソフトを覚え併用したりする必要があるわけだ

626:618
09/02/11 01:25:05 mdFj+pS5
>一つのモデルで部分ごとに併用してもいいし。
そんなことができるとは知りませんでした…。

>620
>623
ありがとうございます。スキンモディファイヤ使ったほうが良さげですね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:45:43 jvxm+zgT
いろいろ語ってるけど仕事の定義が曖昧だな。
同じCGでも、ゲームなのか映像なのか、映像でも長編かCMのような短期のジョブなのかで
全く状況が違うだろ。

俺はCMメインだから、ムービーを納品すればいいからソフトで縛られることないし。
短期で仕上げる&一人で全部やることざらなのでソフトを使い分けたりしないなぁ
つか、1、2週間、長くても一ヶ月ちょっとで仕上げなきゃならないからあんまり併用できないw

ただ、メインソフト以外だと専門のソフト&プラグインを使いまくらないと最近は仕事にならない・・・

628:595
09/02/11 02:59:21 Xa1UYqEj
>>609
サンキュ
オークさんどうするつもりなのかな?と思ってHP見たら削除されてたわw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:01:52 ZIN/+xer
>>624
ありゃそうかい、スマンねえ…
でもまぁやっぱ最初に体に染み込んだソフトの作法って、後々まで影響するのは確かだと思うんだぜ。

個人的な経験から言うと、LWのモデラーにMax使わせるとものすごい嫌がるし
逆に俺はLWとかModoでモデリングやらされたら死ぬww

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:24:50 807fb6BR
5・6年前はLWモデラーだったが、その後MAXに移った
ショートカットはLWライクで、「Q」をマテリアルエディタに割り付けたりしてる

最近ほぼMAXのみだけど、たまにLW使うとモデリング作業の軽さは心地よい
モデファイア効かないから修正が面倒な事もあるけどね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:32:16 1p+AvYux
メインアプリがMaxでもモデリングだけはメタセコ使う、みたいな人もいるな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:44:24 YL5cDYK7
Polyboostが付いたのはかなり嬉しい
ポリゴンモデラーとして最強レベルになるね。
プラグイン化したのかな?スクリプトのまんまだと動作が結構重いんだよね。
モデラーとしてmodo買うか悩んでたが必要なくなった!
来年はPowerNURBS標準搭載に期待。
しかしPolyboost開発元はなんで契約の時点でオークに教えてあげなかったんだろ。
かわいそすぎるww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:53:23 TASgN+za
>>632
oakは販売ページ出来てたから、リファレンスの日本語翻訳まで終わってそう。ひどい話だな。


634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 04:05:52 TvPXNuCN
>>631
オレまさにそれだ
全パーツのセンターがワールドセンターになっちゃうのが
いちいちめんどいんだけど

635:591
09/02/11 05:16:30 +ER9mYHd
なんでこんなにスレ伸びてんのと思ったらw
>>596
いや、そりゃソフトに慣れて使いこなす事の重要性は理解してるよ。
俺も今だにLWのモデリングが手に馴染むし。
でもどのソフトが自分の目的に合ってるかすら分からない初心者に(しかも趣味かも)
いきなり高い買い物薦めてもと思うんだよね。 譲渡もできんし。
まあ安くない身銭切る事でより学習に身が入るって事もあるがw
メタセコ+他CGソフトのスタイルなら無駄にコストもかけずどのソフトにも移れる。
と思ったんだ。
今なら俺はそうするね。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:33:16 +ER9mYHd
>>629
まあ作法が染み付くのは否定しないがメタセコならいいじゃんと思う。充分。
昔は安くていいソフトが無かったから高いソフトをいきなり買うのも意味が
あったけど、今はちと違うと思うんだ。
生粋のLWerな俺でも最近のモデラーは専用、統合ソフト含めあまり気にならなくなってきた。
高機能になってカバー範囲が広くなったからだろうな。
以前はMAX完結なんて地獄だったがw今はかなりいいね。速度を上げるにはどれも慣れは必要だが。
それよりもMAXの重さに慣れない俺w

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:11:42 J+OKdahD
2010すごいな。いままでのメンテモードが嘘みたいな充実ぶり!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:13:21 CPvMNlLR
URLリンク(area.autodesk.com)
たしかに、2010マジすげぇ~
UIもアイコンもかわった

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:18:24 XxIPZgqV
>>609
Ribbon UI FrameworkってUIにも大きな変更があるのか。
これは楽しみだな。
ViewportCanvasつうのはボディペイントみたいな物って言う理解で良いのかな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:31:43 TASgN+za
PolyBoostそのまま入れただけじゃないのがいいね。
これMaxDesignには付かないのかな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:37:11 5syfPOUR
Designだけじゃなくて「3dsMax2010」のアナウンスはまだなのか
あとビューポート表示のクオリティ追求よりもまず通常時の表示パフォーマンスをだね…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:22:43 RE8L9xjp
新機能付くのはいいけど、どんどんUIが煩雑になっていってる気が・・
いい加減昔の機能の引きずりぐらいは整理してくれないかな。どうせ互換無いんだし。
ちょっと思いつくだけでも編集可能メッシュ、ラジオシティ、パーティクル(雪、スプレー)、ブーリアン等・・
この辺全部要らない。

あと個人的にはrayfiretool統合して欲しいな。
reactorの『直感的に操作出来ない』感は異常

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:51:04 +ER9mYHd
Reactorの何が起きてるのかわから無さ具合と手間は確かに酷いな。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:53:16 Pgu7dPC6
>>642
君が要らないからといって全員が要らないとは限らないので
削除せんでもいいと思う。
使わない機能は自分で切っとけば済むわけだし。

そんなことより下位互換を、下位互換を、そして下位互換を。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:53:34 5PIi0x3F
MAXでVray使ってるのですが、ムービーレンダリング時にGI入れると、
法線の背面がチラつきます。
解決方法知ってる方いませんか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:42:11 YL5cDYK7
法線を裏返す、もしくはシェルモディファイヤとかで厚みを付ける
とかじゃ駄目なのか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:22:08 5PIi0x3F
厚みが無く、一体型のフェイスで裏と表がでているオブジェクトなんです。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:35:43 YL5cDYK7
標準マテリアルにして両面のチェックを入れたらどう?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:54:28 CPvMNlLR
今回のmaxは期待だよなぁ~
max8から、変える時がきたか・・・

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:04:27 kTCUbQlL
お願いだから、今度の2010は、下位互換性にも対応して----。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:25:45 jfEv6/ow
仕事のクライアントが未だにMax9ばかりで涙目
64bit版があるバージョンのなかで一番枯れてるってことか?

下位互換性さえあればもっと新しいバージョンに手を出しやすいだろうにね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:27:46 Edvg9lYL
下位互換あるわけねーだろ
100%ねーよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:43:24 v1q/PEnv
アドビはあるのに…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:49:52 fb3ztb2o
次のエクステンションは下位互換保存プラグインとかでもいい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:59:43 SvkxNheK
>>654
それイイィ!!
3万くらいなら払うゾ!!
イヤマジで。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:26:56 czTCiXiE
あれか、保存時に互換性ありで保存するというチェックが毎回でるのか

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:01:22 a8vpcdsu
>>652
下位互換性が無いのは、相当な痛手だぞ。
個人趣味でやってる奴は不要かもしれんが、仕事でやってる場合は外部とのデータやり取りが必ず発生する。
最新のMAXを導入しても、クライアントが旧MAXの場合は、完全にアウト。
保存時に、2009、2008、9、8といった各バージョンで書き出せる様にしてほしい。イラストレーターみたいに。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:11:16 VDd/+s7W
今発表されてる2010の新機能はMaxDexignなのか。
CATもpolyBoostもMaxDesignにはあまり必要ないと思うけど、
みんな付けちゃってどうやってMaxと差別化するんだろ。


659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:14:58 G3iPzxFK
それはあるな。そのせいで最新バージョンを導入できない業務ユーザーや企業が潜在的にたくさんいると思う。
世界的にみたら、ものすごい数になると思う。(それが理由でサブスク契約してない業務ユーザーや企業も含めて。)

趣味ユーザーよりも、業務ユーザーは確実にシェアが取れる購買層なのに。自動机は何をやってるんだ?

とにかく業務ユーザーには下位互換性が必須です!


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:37:08 ivQNhhfO
下位互換性なんとかしてほしいね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:38:28 xu9SnTqS
>>657
現実的に、使える下位互換は無理だろ。
たとえば、2010でCATを使ったシーンを下位互換で出したら、どうなるんだ?
モーションは消えてOKなの?
それじゃ意味ないと思うんだが。
どうしてもと言うなら、サブスクで下位バージョンを使えるようにしているだろ。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:59:42 czTCiXiE
それはさ、オフィス2007みたいにすればよくね?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:15:15 2PSn0/5i
>>661
もちろんそうだけどね。イラストレーターでも、例えば、ドロップシャドウや透明を使用したデータだと
下位バージョンでは対応してないので、それらの機能を使わないデータづくりをする。
「それじゃ、上位バージョンにする意味がないじゃん」と言われたらそれまでだけど、
やっぱり、新バージョンでリフレッシュされるUIやDXの最適化によるグラフィック能力の向上、付属レンダラーの機能充実など
PC環境の進化とともに、それらの作業快適性が享受できる訳よ。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:20:49 2PSn0/5i
俺は今、2009を使用してるけど、やっぱり快適だし安定しているしMRも設定がプリセット化されて
使いやすくなってるし、それなりに最新バージョンに満足してる。

業務で使用しているので、外部の下位バージョン使用のクライアントとやり取りする時は、不便に感じる。
例え、新機能が使えなくても、対応クライアントごとにデータ作りを変えればいいだけの話だし。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:22:03 2PSn0/5i
なので、下位互換性に賛成です。

連投スマソ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:28:49 wBTsh7vA
8~2009までソフトもプラグインも全部買ってもらってるうちは恵まれてるんだな。
相手の環境聞いてそのバージョン使うだけで下位互換とか気にしたことないや。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:43:16 l2qEpH+I
.maxの内部は非公開だからコンバータも出せないんだよな・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:37:00 ivQNhhfO
マジで8から2010にするか・・・
学生版だから、うpグレードはもうできないし・・・
新規で購入したらどれくらいになるだろ?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:53:30 degjojxp
mayaを普及させたいから、わざと互換性なくしてんじゃね?
と邪推。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:12:10 pVqVtL64
URLリンク(www.autodesk.co.jp)
あっちでは十分普及しているようです


671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:43:17 0uRN14qn
                       ,,... -─- 、_
                     , '"        ゙ヽ、
                    /.           ヽ/ヽ
                   ,'  イ /  /i ハ    ',./ヘ
                    ,'   ,' i ゝ、レ´ !//i  イ-┘
                  / ハ i  ! (ヒ_]   ヒ_ン レン゙
             r´^\_,.、,'--!、!. i ""   ,__, " i/i
             '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_!   ヽ_ン  丿 |
 __           ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル、 _____, イハノ
   /    __     `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)
  /\  イ             /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ
 ____            ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
───   |    そーなのCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿



672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:46:48 GMrHyP9c
萌えた

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:54:23 Edvg9lYL
いまさら下位互換性なんて実現するわきゃないだろ・・・
考えるだけ無駄

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:22:29 TXeWmkzo
いっそのこと、FBXがMaxのモディファイヤやコントローラ類を完全サポートしてくればいいんじゃねww

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:52:11 yYX+9Wgq
>>673
黙れこの○○がッ!!!
考えるんじゃない、行動するんだ!!

下位互換マジオヌヌメ!!
下位互換万歳!!

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:59:06 SXhDY56z
下位互換なんて付けたら
今みたいに新機能テンコ盛りなアップデートは
二度とお目にかかれなくなるぞ。
開発者のモチベーションも確実に下がる。
百害あって一利なし。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 10:41:04 vAs6to1e
>>新機能テンコ盛りなアップデート
あれ?いまでも下がりっぱなしということになりますが。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:06:51 TXeWmkzo
>>676
そのりくつはおかしい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:13:25 yYX+9Wgq
>>676
まあ落ち着いてphotoshopの歴史を紐解くんだ。

自動机がアレをアレしないのは技術的な問題ではなくその方が
自社の利益に適っていると思い込んでいるからだと推察される。

何故なら下位互換に技術的な障壁はないはずだから。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:41:12 PgJNjgwh
今は、一応他に合わせる為に最新verも揃えておく必要があるけど
下位互換なんか付けたら
ウチは8や9のままでなんら支障は無いからいいとかぬかして
いつまでたってもUPしねーところが出てくる

MAXのUPは大体プラグイン吸収してくるだけなので
旧ver使ってもなんら問題無いしな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:55:18 TXeWmkzo
>>680
きみはじつにばかだな
下位互換の無い現状だからこそ、バージョンアップしない・出来ない会社がたくさんある。

下手にバージョンアップして何か問題が出たとしても、一度データを作ってしまったら
もう以前のバージョンには戻れないから、新バージョンには迂闊に手を出せない。
たとえ不具合があったとしても、対処法の確立した旧バージョンの方が安心、ということになる。

しかしそういう会社でもサブスクは入ってる場合が多いから
Autodesk的にはユーザーが旧バージョンしか使って無くても損しないんだろう。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:58:25 PgJNjgwh
ええ?
今はプロジェクトごとに旧verから最新まで使い分けるのが普通だろ
下位互換付くなら俺もサブスク切れるしな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:00:35 TS5iziL9
建築関係は他所とデータやり取りするわけじゃないだろうから
普通にバージョンアップしてるのかな?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:12:06 TS5iziL9
>>682
ああ、サブスク切ると今まで持ってた下位ver使えなくなるのか。
それじゃ仕事でもサブスク続けるしかないな。うまいこと考えやがったな。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:21:21 jaBSIiwE
下位互換ださないのって毎回新しいのを買えとの意味だと思っていたけど違うの?。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:44:12 qCIKIO3j
>>685
古いバージョンで開けるようにしても、やっぱり限界があるし、
新しい機能使っているのに、それが古いバージョンで再現できないというバカを相手にしなきゃならないし、
新しいファイル構造にしにくいとか、テストに手間がかかったりと、
開発的にも商売的にも面倒だから出さないだけ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:44:26 yYX+9Wgq
>>680
>いつまでたってもUPしねーところが出てくる
まず、UPしてないところが多いんだよ、現実は。

よって、律儀にサブスクにお布施してる俺も、他社付き合って
旧バージョンで作業しないといけない。
せっかくサブスク入っていても下位互換がなければ俺が仕事で
最新バージョンの恩恵に預かれる日は来ない。

だから毎回サブスクを切ろうかと頭を悩ませる羽目になる。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:49:22 yYX+9Wgq
>>686
知識が無いのに適当な書き込みするなよ。

旧バージョンに存在しない種類のデータをサポートしなければ
いいだけの話だろうが。

>バカを相手にしなきゃならないし、
いや・・・・・・・・・お前が言う資格はないぞ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 15:22:08 qCIKIO3j
>>688
>旧バージョンに存在しない種類のデータをサポートしなければ
>いいだけの話だろうが。
そんな単純なわけないだろ。
仮にそうしたとしても、あまり使えないファイルにしかならない。



690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:04:15 yYX+9Wgq
>>689
そこまで言いつのる根拠は一体なんなんだい?
どうしてそんなに確信を持って言い切れるんだい?

例えば君の手元にはCGソフトを含めどれくらいのアプリケーションがある?
その中で下位互換を一切サポートしないソフトはどれだけある?
例えばmayaはアスキー形式で吐き出せば過去バージョンで読めるように
出来るよね?他の3Dソフトはどうかな?
どう見てもmaxのように過去バージョンを頑なに切り捨てるアプリケーション
の方が稀有だと思うのだが、如何だろうか。

またmax自体、様々なファイルフォーマットをサポートしているわけだが、
あれらは全て使えないファイルなのかね。

そもそも何でそんなに下位互換を嫌がるんだい?
下位互換がついたら何か困る事でもあるのかな?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:29:23 qCIKIO3j
>>690
3dsmax、XSI、maya、C4Dでは、下位互換はサポートされていない。
.maは正式サポートではなく無理矢理開いているだけ。
下位互換を正式にサポートしているのはShadeくらいしか知らない。


>またmax自体、様々なファイルフォーマットをサポートしているわけだが、
>あれらは全て使えないファイルなのかね。
目的が違うだろ。もしそれが君の目的に使えるというのなら、下位互換は不要だろ。
maxで出せるフォーマットで書き出して、古いバージョンで開けばいい。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:45:52 yYX+9Wgq
>>691
まあ待て。

君の返答は既に詭弁の域に来ている。
頭を冷やして読み返せば分かると思うので、字数を割いてそれを
指摘する事はしない。

だが、あえてもう一度聞くけど『君は何がしたいのかね?』
「下位互換がほしい」という声に対して「出来ない」と言いつのる
動機はなんなんだい?

君を説得すれば下位互換がつくわけではないのだから言い募っても
意味がないよね?

あえてもう一度聞くけど、君は一体何がしたいんだい?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:12:39 Ii9fKuc4
>>683
いや、建築CGの分野でもデータのやり取りは発生するよ。
下請けにモデリングだけやらせる場合、逆にこっちが下請けになる場合など。
あるいは、データ集を販売する場合など。

いずれも下位バージョンで製作しておかないと、相手の環境如何では読み込めない。
皆が皆、最新バージョンを使用してる訳ではないので。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:17:10 pBfded9O
エバーモーション社の最新モデリングデータ集も、いまだにMax9で製作してるからな。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:17:53 UA2uzEq9
トポロジ依存な上に、スタックの積み重ねで作り上げるアプリなんだから
仕様変更されたモディファイヤを無視して下位互換保ったところで
あんまり意味はなさそうな気がするけど。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:56:08 tQWewGT+
AEも下位互換ないね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:01:13 gpM1REpc
Max9までなら

URLリンク(www.maxuser.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:09:26 TXeWmkzo
>>695
バージョンアップで増えたり仕様変更するモディファイヤなんて
毎回ほんの数えるほどしかないぞ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:33:05 3bY0scGw
神様、お教え下さい。
9800GTとFX570のどちらを買えばいいでしょうか?

700:ネ申
09/02/13 20:28:06 KVYzaiWG
>>699
570を買いなさい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:17:44 zf4DBY+T
安定性や100パーセントmaxの動作が保障されてるのがほしければ570がオススメ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:46:26 TXeWmkzo
そして価格に見合わない低性能でガッカリすることも保障します

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:06:59 VTI9BFPd
最近のmaxなら8600GTで十分。

そんなもんに金をかけるよりCPUに金をかけた方がよっぽどマシ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:09:13 D2olup93
まったくだ。
みんなでメタセコに乗り換えようぜ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:19:21 gpM1REpc
FX 5800 ぐらいにしておいたら

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:28:20 tsEE9ynQ
俺ならFX580が出るのを待つ。
多分1700相当くらいになると思う。
もう少し予算があるならFirePro 5700とか良さそう。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:04:24 gpk/b9Gk
実際問題、安いやつしか買えなくてFX1○○○シリーズ以上買わないならGeforceのほうがいいんじゃね
DirectXだと同じ値段でGeforceのほうがはるかに性能いいわけだしさ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:27:23 4r84WbCD
2010に統合されてるかも
これとか?
URLリンク(area.autodesk.com)



709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:31:49 4r84WbCD
すまん 誤爆した

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 03:34:43 bv8m2uMb
なんかインターフェースをAutoCAD2010と共通化してきてるせいか
急激にCADっぽくなってしまったな・・・かっちょわる。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:22:45 JPmBt94r
元々かっこよかったわけでも、、

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:41:43 TfuM3nhJ
UIかっこいいMAXなんてMAXじゃない
この溢れるダサさがMAXのMAXたる所以なのだ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:09:06 491MLvNX
MaxよりむしろMayaの方がダサくね?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:12:14 d9Tt9KYw
>>713
同意・・・(´・ω・`)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:27:17 BnNY7UDC
windows vistaはmax7をインストールはできる?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:52:18 4eTw1grp
あれほどvistaは止めとけと

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:38:04 aIbKn4Br
>>715
時期winは、vistaより軽くなって快適になるらしいぞ。
俺は未だに快適なXPだけど。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:43:35 bv8m2uMb
>>713同意
mayaは英語版しか無いときはそれなりにかっこいいかな。とか思ってたが
日本語版みたら実は大してかっこよくUIってのに気付いた。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:03:55 wNGteplU
MAXを使う上でxpの64bitとvistaの64bitどちらがオススメですか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:08:08 bN8RzVUt
XP64だとDIRECTX10が使えないのでクワドロ買ってOPENGL使う事になる

VISTA64でビジネス以上ならメモリ関係の割り当てができるし、GeforceでOK

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:03:22 fkxrYJjS
GeForce搭載マシンだと32bitXPの3GBオプション使用時には不安定になる場合が多かったが、
同じハードでも32bitVISTAでbcdeditした場合はほぼ問題なくMAXで実メモリ3G使えるんだよな。64bitに移行した人には関係ない話だが、

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 12:13:28 uUCe6rZQ
クワドロ買ってMAXtreme!!しかし、Vista版はどうした?nvidia!
URLリンク(www.nvidia.com)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:18:52 2hJSC5qS
>>720
別にXPx64でGeforceが動かない訳じゃないぞ。(DirectX10非対応による性能低下って、具体的なソースあるのかな?)
あと>>722のページにも出てるけど、どのみち今のMAXtremeはOpenGLじゃなくてD3Dだし。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:36:21 TYdj8MZo
メンタレ、ブイレなんかの最新版は、まずいって事。最終のレンダリングイメージが表示できない>>723


725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:38:04 TYdj8MZo
間違えた。

最終レンダリングイメージではなく、製作過程の割とリアルなイメージ画像が表示できない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:30:04 2hJSC5qS
ムービー系の仕事中心の俺はそーゆー類の機能をあまり使わないから
リアルタイム表示でどの程度本番に近いイメージが出せるのか知らないけど
今までどおり、テストレンダー繰り返して詰めていけばいいだけじゃん?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:34:04 TYdj8MZo
そんなこといったら一番安いグラボで充分ていってるのと同じ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:58:08 2hJSC5qS
いやもう完全に言ってることがおかしいぞ
あんたの言うGI系のリアルタイムプレビュー以外にも当然、
モデリング時のハンドリングやアニメーション再生の軽さとか
グラボ性能の影響はあるだろ…

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:06:23 TYdj8MZo
あんたそれ言うんだったらDIRECTX10の方が上やろ?馬鹿?視布?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:47:03 2hJSC5qS
>>729
それはそうなんだろうが、実際どの程度の違いがあるんだ?
暴言を吐く前に具体的なソース出してくれないかね

それにDirectX10非対応OSだとグラボ性能の違いがまったく出ない、というわけじゃあるまい
だからVistaへ移行するリスクを犯すよりはXPx64でGeforceを使うという選択肢も十分有り得る

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:56:11 TYdj8MZo
オートデスクやオークなんかにビデオがごろごろあるやろ?それもみれんのか?

DIRECTX9までで我慢できるならそれでいいだろ?

アニメーションにしてもハンドリングにしても低解像度で扱うなら差は無い

シェーダーが数十個搭載されてる画像とDIRECTX9の画像比較できるだけで充分やろが

汚い画像でもちんたら作業すりゃ同じというならPEN4の2GHZくらいでちんたらやってるのと同じ

レンダリング前に結果が分かった方がワシらには都合がええでよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:11:11 2hJSC5qS
やれやれ
こういう手合いの相手をした俺が馬鹿だったな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:23:33 TYdj8MZo
知恵遅れのサポートはきつい

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:32:05 efAlgRGI
体験版って30日過ぎると起動すらできなくなるんでせうか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:48:58 94RH1lH+
できないよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:58:40 efAlgRGI
↑ありがとう

忙しくない月でないと試せないなあ…

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:01:31 dsSpfh0S
10年前のマシンと比べたら今は10倍以上速くて値段も半分
近いんだから感謝して使えばそれでいいのだと思った。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:48:15 hCuAShTj
>>731
ねぇおっさん、どうしていちいち行間をあけるの?ねぇどうして?

にしても、同じDirectX10対応グラボで、XPとVistaの64bit環境での比較ベンチ
どっかにあるなら参考までに俺も見てみたいな
XPx64で8800GTS使ってて特に問題はないんだけど…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:01:07 efAlgRGI
改行しないと見づらい端末なんじゃない?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:35:31 TYdj8MZo
30インチだから

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:37:49 TYdj8MZo
馬鹿厨房>>738

8800GTS使っててDIRECTX10使えないって馬鹿以外考えられない(笑)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:44:42 TYdj8MZo
>>738
大問題を指摘されて「問題ナッスイング!」とかほざいてるIDチャンジャー乙

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:46:14 Vsk5dp3g
DirectX10が使えないデメリット<<<<<<<<Vista導入のリスク

Windows7が良さげならいよいよXPx64からの移行も検討するけどね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:03:26 IPyaIPGg
けど64bitならVISTAのほうがいいんじゃね DOS/Vかなんかでもそう書いてあったし
ところで液晶ペンタブ買ったんだけどいいねこれ。スプラインとか楽でいいわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:13:26 YwvWBoLv
vistaにmax7を入れた人はいますか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:29:24 cIp3ZkdC
VISTAとmax2009は一度も使わずに終わる気がする・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 02:00:19 ntryNmcr
>>745
8とかなら入れた。
無問題。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:38:57 56TtHbNn
俺も現在、最強のXPのままだけど、Win7なら気になるね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 10:59:15 VYxrw5TX
Vista64とMax2009SP1で超快適だけどな。
メモリは8GBでサクサク。VGAはGTX260。
XPの32bit版とかに固執してるやつの気が知れない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:21:21 aMMPaGr2
XP厨はほっとけどこにでも沸く

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:34:43 1TotenlY
わしは、来年のwindows7とi7ベースのxeonとQuadro FX 3700とメモリー8Gのワークステーションを購入予定じゃ
max2010にアップデートもしないとの、フォフォ
それまで、このP4とmax8でがまんじゃの・・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:46:16 okMtOnSC
ま、ま、まだpen4使ってますの?
騙されたと思って、クアッドコア使ってごらん。
5年かかっていたレンダリングが1時間で終わる位の勢いですぞ!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:12:35 kizW2FMu
なんかwindows7ってワイルドセブンみたいでカッコいいよな。
ワシは当面ヴィスータを使って、こなれた頃にwin7に乗り換えぢゃ。

ちなみにヴィスータもクアッドコアなら特に遅くはないゾ。速くはないけど。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:42:07 0JaILoro
まcのほうがいいよ。8コア
1時間かかっていたレンダリングが27分で(以下ループ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:17:43 YJvNQm5O
レンダファームに投げたほうがry
クライアントが河童だろうがK-6だろうが関係ないぜ!

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 15:29:47 ppbPVkCF
>>753

いや、皆がヴィスータが遅いと言ってるのは、ソフトのレンダリングの事じゃなくて
OS自体が重いと言ってるのでは? 
なので、CPUは関係ないよ。メモリやVGAの方が重要。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:16:40 CC807EgE
Vistaレンダリングも遅いよ。XPの1,2割り増し
速いCPU載せても損した気分。



758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:43:07 VYxrw5TX
どうしてそんなつまらんウソつくかなぁ?
同じ構成のPCでXP64とVista64のレンダーファーム混在してるが
BBでもレンダリング速度は一緒だつーの。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:43:56 YtvEKbS0
GeforceGTX295ってどう? デュアルGPUって恩恵受けるんだろか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:04:01 CC807EgE
>758
いや、ウソとか騙すつもりは無い。
うちの環境では何回やってもVista64の方がXP64より1~2割レンダリング時間掛かってる。
スタンドアロンでもBBでも1~2割増し
一応試したマシンは下記の環境。
使用ソフトはmax9、max2008、共にVray使用。
x5440、メモリ12G、Quadro3700
x5350、メモリ8G、Quadro1700
x5350、メモリ8G、Quadro4500
x5350、メモリ8G、Quadro3500

そもそもOSが違うんだから同じ速度になるわけ無いと思うが。。。。


761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:08:53 CC807EgE
OS書いてなかった。
XP64はSP2、Vista64はSP1
です。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:14:03 gPOl+fr9
>>758
いや、757の言うことは、あながち間違ってもいないと思うぞ。
モダンOSはDOSやMac OS 9の時代と違い「プリエンプティブマルチタスク」「メモリー保護」の機能を持ち
これらの機能はCPUもメインメモリもOSが管理している。
従って、PC構成が同じでも、レンダリング速度が一緒になるとは限らない。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:22:38 YJvNQm5O
うちの環境の場合XP32bitとVista64bitでは差がないね。
XP64bitはドライバ周りから見放されてるOSだから最適化されてないんじゃね?
もっともレンダリング結果変わるからXPとVista混在とかないわ。
シャドウとか細かい部分で色が変わってしまう、INTELとAMD混ぜないのと一緒。


764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:47:59 0kKrMpKy
>>763
> XP64bitはドライバ周りから見放されてるOSだから最適化されてないんじゃね?

そのりくつはおかしいんじゃ…
XP(x64)よりVista(x64)の方が遅くなる、と言われているんだぜ

ちなみに差が出る・出ないってのは具体的にどの位のレンダー時間なんだ?
あまり軽いレンダーだと差が分からないってことも有り得るし

>>760
話変わっちゃうけど、DirectX10非対応のXP(x64)と対応のVista(x64)で
ビューポート表示のfpsとかに違いは出る?
もし同じマシンでXPとVistaのデュアルブートやってるならぜひ教えてくれ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:23:08 CC807EgE
Vista64全て消去してしまいました。^^;
今Vistaはノートのみです。

Vistaの方が見放されている様な気がするけど・・・
QuadroのMaxtremeもvista用出てないし。



766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:37:42 hiLCZGmo
ちょっとすみません
お助けお願いしたく。
max2009使用で、宇宙空間の惑星の距離など、
膨大な数値をできるだけ精密に扱うシーンを作ろうとしています。

リアルな数値データを基にして専門の可視化ソフトから書き出したobjファイルを取り込もうとしたところ、
「頂点座標が大きすぎます。頂点のスケールを調整してください」とエラーメッセージが出てしまい、読み込めませんでした。

例えばx=10348137534524678241339615907414016.000000みたいな桁数の座標もあるデータなんですが、
maxで扱える数値の有効桁数、また、良い解決策などご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

リファレンスのどこそこあたりを読めば書いている、などでも結構ですのでお願いいたします。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:44:47 7sr5vz4s
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 18:23:08 ID:CC807EgE
Vista64全て消去してしまいました。^^;
今Vistaはノートのみです。

Vistaの方が見放されている様な気がするけど・・・
QuadroのMaxtremeもvista用出てないし。


こういう馬鹿が多いんだよね
VISTAはOPENGLを正式サポートしてないことすら気が付かない知恵遅れ(笑)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:02:23 0kKrMpKy
>>765
ざんねん…

>>766
リファレンスでいうと「システム単位」のあたりだと思うけど
宇宙ヤバイスケールをまんま扱うのは無理なんじゃね?

良く分からんが
「浮動小数点計算の性質上、非常に大きいまたは小さい距離では、概数エラーが生じる場合があります。」
とか色々面倒くさそうなことが書かれてるぞ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:05:49 CC807EgE
馬鹿とか知恵遅れとか・・・なんかケンカ売られていますね(笑
OpenGLなんて言ってないですよ。
ちなみにmax9以降MaxtremeはDirectXですよ。

でも、VistaってopenGL正式サポートしていないんですね。
PhotoshopCS4とかどうなるんですか?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:38:07 kizW2FMu
>>756
何をわけの分からない事を言ってるんだ。
クアッドコアならヴィスータが重くはないのには構造上の理由がある!

君のためにっ!
別の言い方をするとッ!!
「従来型のCPUだとヴィスータは重く感じる可能性がある」ということだ。

それはメモリとかVGAで解決する問題ではなく・・・・つーかそれくらい
調べてから書き込もうよ。いくらでも解説載ってるはずだから。マジで。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:54:46 VYxrw5TX
OSの違いで目に見えてレンダリング速度に違いが出たりはしないが
マザーボードのチップセットの違いでは目に見えて速度差はでる。
メモリ周りのコントローラによるものだが、インテルとnForceでは驚くほど違いが出た。
それと同じことでメモリの種類でも違いがでるな。ECCレジスタなんかだと若干遅くなる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:10:07 BOymVB4P
ヴィスータって見るたび噴いてしまう

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:19:16 CkPZWwPQ
maxでゲームのアニメーションを作ろうと思うのですが
お勧めの参考書ありませんか?

モデリングはメタセコイアでやってます。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:19:36 7sr5vz4s
ほんと知恵遅れだよな>ここのやつらって
VISTAはエアロでDIRECTX10を使っているから正式な対応でないだけで
エアロを使わない状態ではOPENGLは使えるが推奨環境に未だになってないだけ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:30:17 fbsb6PuV
いや、レンダリング速度以前に、ヴィスータのインターフェイスは重すぐる(><)
たかがOSごときに、あんなモーション&グラフィックなUIは要らん。
趣味でインターネットやる程度ならいいが、業務には全く不必要。

プラットホームはできるだけ簡素化して、使用ソフトを快適に効率よく使用したいお(><)


776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:33:25 kizW2FMu
>>774
大丈夫。
ボクらはちょっと知識が足りないだけで○○遅れとかじゃないから。

そして・・・・信じる気持ちがあるから。アレではないナニかを。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:35:32 hiLCZGmo
>>768
返答ありがとうございます。
その辺りを読んでみたところ、かなり近いことが書かれているんですが
そのものズバリの桁数というのは書かれてなかったみたいですね。

仕様の事だから、どこかに書かれているハズとは思うんですが、、、うーむむ


778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 02:02:52 Q7S50TYS
MAXをVISTAで使用している人の8割が割れざーと言うのは本当ですか?
VISTAは初めて自腹で買ったソフト(OS)なだけにVISTA遅いとか言われると
不愉快になりケンカを売るとも聞きました

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 03:04:53 B/WxPqX4
日本語でおk

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 03:38:17 QB6FQTR7
>>778
それは目に見えない霊的な世界の事なので、いくら警察に訴えても
取り合ってもらえませんでした。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:11:28 pgViQdhH
vistaは色再現性能が上がったと聞いたぞ
まっくに追いついたとか何とか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 05:46:04 +V7XXaGp
URLリンク(miyahan.com)

だそうだ。まだまだ追いついていない、のだそうです。
へーw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 06:08:31 paJ6VvVt
>>766
確か倍精度浮動小数点だったはず。
素直に丸めた方がいいよ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:29:14 kgIQ99xt
>>783
ありがとうございます。
アホの悲しさで倍精度浮動小数点をググっても
いまいちよく分からなかったりしますが、
それがmaxで扱う桁数の上限であり、
>>766の数値はそれを超えてるので
素直にノーマライズしなさいってこと・・・なんですよね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:18:48 Cj2wcWXq
double型なら ±1.797693e+308だと思うけど、
今リスナーから試してみたらe+38までで
e+39で1.#INFってなったからfloatじゃないかな。38桁。

吐き出し側の方で桁減らして出すか、OBJはテキストだから
自前でスクリプト使って桁減らして取り込めるインポータ作るしかないんじゃね?


786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:52:13 theGKdgQ
$Box01.pos = $Box02.pos
$Box01.rotation = $Box02.rotation

とするとBox01がBox02に位置合わせ出来るのですが、
Box02がパスコンストレイントでパスに乗ってて
さらにフォローのチェックがオンになってる場合、
これだと角度がうまく位置合わせされません。

きちんと角度まで位置合わせするにはどう書けばいいのでしょうか?

標準の位置合わせ機能を使えば、きちんと角度まで合うのですが
数が多いケースを想定してスクリプトを使いたいのです。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:25:06 EDw+E664
795早く逝けよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 06:39:10 HawuK6+M
建築CGでは特に必要と思えないCATをMaxとDesign両方に入れて
どうやって差別化するのか不思議だったけど、
Maxの全機能に建築関係の機能をプラスしてMaxDesignだけ価格、保守料上げるってことじゃね。
現在の建築関連MaxユーザーがDesignに完全移行してから価格改定発表となると
やり方があくどいな。
まあただの推測だけど。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 09:07:08 Gh8rrIed
キャラクターもやるし建築もやるし何でもやる私にとっては
どちらかが上位互換になっていればそれで良いんだけど。。。
ヘタに別々に機能を分けられて両方買う事に比べれば・・・1本分の保守料なんて。
例え機能分けても最低ファイル開いてレンダリングくらい出来て欲しい。

あ、これ欲しいけどちと高杉
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 09:49:15 BP/kenkT
それ欲しがるならUSB接続の8インチ位の液晶とノートの組み合わせでいいんじゃね?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:45:50 fPntBOJ8
>>789
そんなのもちあるけねーし、デスクトップ買った方がよくね


792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:57:08 Gh8rrIed
>790
気にした事無かったけどUSB接続のモニターって特に問題無く使えるの?
USB側で3D表示は無理としてもマテリアル、カーブエディタくらいは問題無し?

>791
既に自宅はデスクトップだらけです。^^;
8CPUのWS6台、モバイルWS(2CPU)1台です。
フリーなので旅行先でも急な仕事&修正をする事が有るので
モバイルWSが必須なのです。
毎日持ち歩くサイズじゃ無いですが、旅行の時は17インチ持ち歩きます。
無論海外行く時も持って行きます。

旅行先から自宅にレンダリングのjobを送ったりもします。



793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:14:49 BP/kenkT
描画性能はノート側依存だから別にUSBだろうが関係ないよ、ただの液晶だし。
問題としては視野角くらいじゃないかねえ。
自分はメイン30インチ液晶でサブとしてBackburnerのモニタとか
チャット系ツール表示に使ってる。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:17:25 OyUXs/YA
795の知恵遅れは挨拶もしっかりできねーのかよ 礼儀知らずのアホだよお前は

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:22:24 KQDAs19V
>>788
>Maxの全機能に建築関係の機能をプラスしてMaxDesignだけ価格、保守料上げるってことじゃね。

俺は逆だと思ってた。建築CGユーザーの場合はMAX全部の機能は要らないし(実質モディファイアも1/3位で十分だし)
MaxDesignだけ、建築&デザイン用に機能を簡素化して、価格、保守料を下げると思ってた。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:43:52 Gh8rrIed
>793
ノート側依存という事は表示にノート側のCPUを使っているという事ですか?
GPUでは無いですよね。
他にムービーの再生とかどんな感じしょうか?



797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:01:47 TxhDgrwd
>>795
たしかに建築CGの場合、むしろMaxの機能は少なくてもいいはずだけど、CATもPolyBoostもつく。
じゃMaxにはDesignにない新機能が付くのか、っていうと付かないと思うんだよね。
こないだの2010のアナウンスでDesignのみの発表だったけど、そう考えれば納得できる。

結局趣味の個人ユーザーと建築業界、どちらが文句言わずに金払ってくれるかってことじゃないかな。
MaxDesignでMayaやモーションビルダー並みに、企業相手にした高い保守料取りたいんだろう。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:21:31 Kt5lLlpS
昨年の2009のデビューセミナーにいった時は
「今回初めて無印とdesignの2つに分かれましたが、現段階ではどちらもほとんど同じ機能がついてます。
designの方を選んでも、max無印と同等の機能が乗せてあります。
ですが、次期バージョンからは、それぞれに特化した機能が選別されて来るでしょう」
とか言ってたな。


799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:26:43 Kt5lLlpS
理由はごく単純というかシンプルで、
これまで映像用途、デザイン用途、建築用など色んなジャンルを包括的に対応するために
maxで出きないものは無いほど機能を詰め込みすぎた。
なので今後は、「ゲーム/映像分野」と「建築/製造分野」の大きな2つの用途に分けていくとか。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:36:18 TxhDgrwd
んー。もはや手が付けられないほど世界中に増殖した金もないのに口うるさいMax個人ユーザーと
金払いのよさそうな建築企業ユーザーを切り離したかっただけじゃないかと。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:39:32 rjvhmZAD
なるほどw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 19:51:57 BP/kenkT
>>796
いやだから普通の液晶と同じだって、PCと接続するDVI/Dsub部分がUSBに置き換わってるだけだし。
これ以上はスレチだから
スレリンク(hard板)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:02:29 Gh8rrIed
>802
一通り理解出来ました
ありがとうございました

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:54:55 6DsOnK/T
>>口うるさい
サポートなんてないにひとしいので口うるさいもなにもないと思う。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:58:11 T9FUTBIx
ソフト作っておいてバグが多発するのに
サポートが無いのはなぁ・・・。

早く競合する会社が沢山育ってほしいものです。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:09:21 OO3/fTXY
残念…、いまや競合他社はすべてオートデスクに吸収合併されちゃいました

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:41:17 rZ3BpWz4
うむ。
mayaもxsiも抱えているのにmaxを更に分裂させるのが非常に不可思議。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:48:02 J873iC/c
>>807
なんかもう、ただ単に物事ややこしくしたいだけなんじゃないかと思うわ。
ビジネスとか全然関係なくて。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:59:00 dPA5A2+6
3dsvizってもうなくなったん?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 02:37:26 sge/Eo0O
>>806
きっとフリーでmaxやmayaを超越するソフトが出てくると思う・・・。
と信じて生きるお・・・。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 04:23:09 z1yDKbqa
限定的なポイントではすでにBlenderが優位に立っている所もあるな。
抜本的な改善改良のスピードが速いし総合的な差もさらに縮まっていくんじゃない?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 04:29:01 h/fmuupb
>>806
日本じゃ、全くシェアがないけど、houdiniが残ってるよw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:12:09 adyso2jJ
>>812
映像向けに作られた独特の設計らしいけど
海外ではまだ競合するくらい使われてるの?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:47:27 V73GfV3C
>>813
独特の設計で得意分野の競合があまりしないから
使われてるんじゃないの?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:51:14 VICv+3v8
>>807
今回の交差点で、Designに向かう人が少なかったら
開発しても元が取れないだろうから
やっぱりやーめたって自動机はやるんじゃない


816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:56:37 XlR6R0Kx
オートデスクが今後どっち使うか決めろってしつこくメールしてきてたけど
ことごとく無視してたら、これが最後の忠告だってメールが来たぜ?!

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:22:12 JnjynU3w
うちにも着たよ。これが最後のお知らせになります。
選択できるように昨年は両方お届けしたよ。試せただろ。
サブスクリプション入っている人は今年は一応ライセンス移行できるクロスグレードつけてあげるよ。
相違点については英文読んでね。





818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:11:22 NZogeevH
今後のロードマップも知らせずに決めろってのは酷だな。
だいたい次の2010を実際に仕事でつかうなんて2年先だぞ。
そんな先の、しかも先がどうなるかわからんmaxの種類なんか決められるはずがない。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:19:48 rZ3BpWz4
はげどう。

俺の中でいま自動机は嘔吐机にクラスチェンジした。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:47:54 J4H7tSCU
>>785
レスが遅れてすみません
ありがとうございます。
吐き出し側に色々試してもらって、桁減らしと妥協点で現在作業しています

maxの小数点表示桁数が10なので、まぁ7桁ぐらいに収めてればいいかなぁぐらいの
ふわっとした感じで



821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 05:21:41 mvKbn9PD
2010はいつから発売?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:49:51 zNEG0iro
サブスク更新時のサポートリセラーって変えちゃ駄目なの?
値段差が気になる・・・・

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:06:22 EEF6CIHW
>>822
変えても大丈夫

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:59:09 zNEG0iro
まじか、ありがとう

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 12:57:46 iLPOz0XT
アニメーティッドオブジェクトやPFソースが増えたら
ドープシートが激重で仕事にならないね。。
オブジェクトが数千個とかのシーンだとみんなどうやって編集してるの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:12:08 0m5m9pqv
俺が聞きたい

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:08:32 tzCnzvuT
maxはどこにも特にこれって不満はないが、パーティクルだけは欠陥としか言いようがない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:11:18 tqDddyKY
>>825
選択オブジェクトのみ表示とかうまくフィルタリングしてもダメなん?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:25:49 +HhT5jb1
PFlowは便利だけど確かに重すぎだね
Quadroにしたら多少軽くなるのか・・?

830:825
09/03/01 16:48:14 iLPOz0XT
フィルタリングしてもダメなんですよねぇ・・
シーンから他のオブジェクトを隠してもダメですしね。
ただ単に他のオブジェクトを見えなくしているだけで、何かの計算はしているのでしょうね?

PFに関してはTurn Off Allにしてもシーンが重いのは問題ですよね。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:23:16 tqDddyKY
それは確かにどうしようもないなあ…

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:53:10 kB8fD8a3
Maxは表示オブジェクトから何も参照されてなくても
非表示オブジェクト計算してるっぽいね。
キャラ、ワンシーンにたくさん仕込んでるとき、
作業中のキャラ以外非表示にしてても重い。
仕方ないからスクリプトで複数オブジェクトのスキンモデイファイアの
オンオフ切り換えて対応したよ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:24:57 bmW/w78w
外部参照シーンで非表示にすると軽くなる。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:13:57 lBQVP+mH
shift+Gであほみたいに軽くなる
戻すのはもう一回shift+Gな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:57:27 bmW/w78w
>>834
おおー、ほんとだ。知らなかった

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:18:23 5QRkqbta
shift+G って何だっけ?
ショートカット変更してるからわからん

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:54:09 oGRzgF6Q
それぞれ以下の表示/非表示切り換え
shift+G=ジオメトリ
shift+H=ヘルパー
shift+L=ライト
shift+C=カメラ
shift+W=ワープ

特にshift+Gはボーンつかむとき便利なので多用してるYO

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:11:10 5QRkqbta
あぁそれか~㌧㌧
俺はその辺全部クアッドメニューに入れてるわ

でもそれだとジオメトリもパーティクルもまとめて全部非表示になっちゃうから
任意に必要なものだけ表示して作業、って訳にはいかないよな

839:834
09/03/02 01:14:38 oGRzgF6Q
そうねー.....

利点は
・ワンアクションで切り換えできる
・レイヤーより上の階層で機能してる

デメリットは
・全部いっしょくた
・表示/非表示でセレクトが解除されてしまう
・古いユーザーほど知らない(?)のでデータ納品時には注意が必要

昔、ライト非表示のまま納品したら
「ライトはどこにあるんですか?」って電話かかってきたw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:19:40 WEf/OuAo
古いユーザーほど知らないって機能は結構ありそうだw
いつのまについたのって機能を時々発見する

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:54:53 1R+6PCAO
イメージした映像が録画出来るようになるかもしれない訳だが、
俺たちの仕事無くなるんじゃねぇの?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:48:13 nMUnwHwu
うお、知らんかったshift+G
これいつから付いてるんだ??

843:834
09/03/02 02:55:52 oGRzgF6Q
少なくとも手元の5.1についてる.
わりと古いかもw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:04:09 ext7Ea4K
R2.5からあったような。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:31:26 mlxRSPzL
>>ライトは
コマンドパネルの表示に一覧ででてくるので
古いユーザーがじゃなく単に知らんだけでしょ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:49:55 glO5iOt2
ここ半年にわたったmax8でのプロジェクトが終わり再びmax9以降に戻れると思いきや
またまたmax8でのプロジェクト依頼。いい加減にして欲しい
そろそろメインマシンからmax8消したいよ。
max9、2008、2009、ついには2010・・・
取り残される

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:12:34 3/O/q3Rp
どこの業界だよ?アニメか?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:15:46 JhAQHMOh
>>846
そんなときに過去バージョンのシーンファイル書き出せたらなって思うね。
ちゅーか何なんだろうね。インハウスツールのプラグインの加減なのか
アップグレード代ケチって古いバージョンのままなのか未だに8って所あるね。



849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:46:31 q1DeAtAf
もれも8。
新バージョンの便利機能を横目に8で作業する、この微妙な空しさ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:59:40 e+KayeA7
漏れは、お金がなくて今だに8・・・
さすがに、今年か来年はバージョンうpしようと思ってる・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:07:33 bI2NjySt
アニメ業界だと未だに8が多いよね
俺は2008で十分だけど。8や9より安定してるだけで十分

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:44:25 glO5iOt2
max8はアニメだよ

Deep Exploration使うと下位バージョンに結構うまく落とせるみたいよ
上位バージョンのmaxデータを下位バージョンmaxでどうしてもって時は
友人の会社でコンバートして貰うよ
滅多に使わない割に高くて買えないんよ

下位maxに無い機能はコンバート出来ないけど、簡単なアニメーション、マテリアルは
綺麗にコンバートして貰える事が有るよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:24:35 q1DeAtAf
ディープエクスポラララレーションはいいよね。
昔は1万5千円くらいだったんだけど、最近は変に高くなったので手が出ないな。

ポリトランスも旧版なら持ってるんだけど、新しいmaxに対応させるには
結構なバージョナップ料金を払わないといけないので断念。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:31:37 pSw3fPLy
やっぱ口に出すとき噛むよなぁ
でぃーぷえきすぽろれられーしょん

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:46:38 yLM7LVMV
catのライセンスサーバーが止まりましたな。

ディアクティベート出来なかった…。


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:50:36 N5SSFRpb
>>855
2009にアプグレしろってことか。巨大企業のくせにやり方がセコい。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 17:36:10 6o8KoVZL
2010じゃなくて?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:31:21 +BINNNdf
メンテによる一時的な停止じゃないの?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:33:29 47V7+Yop
>>856
とりあえず、販売元に確認中。うちはサブスク入っているので、2009のエクステンション
で使用すれば使えるのですが…。

>>857
サブスクユーザーなら、2009から使えるのだ。

>>858
ここ数日、応答なし。XSIもオンラインでライセンス取得もパニックも使用できなく
なったので…一言で表現すると「あぅあぅあ~」。



860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:16:29 ri1MgeGh
うちなんてずっとmax7の案件なんだぜ。
8でサブスク抜けたけどな。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:53:13 kGiEVjim
6-8はプラグイン共通だから8で止めてる所は結構多いんだけどね。
Clothが7のサブスクでProBoolianが8のサブスクだっけ?

んでも結構新しいバージョンも使うと結構便利なんで戻れんけどな。
マルチオブジェクトのUVWアンラップとか64Bit環境とかWPとか。
意外と毎回地味に既存の機能の向上もしてるんだよな。
ポリゴン編集とかBipedとか合成マップとか。


862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:48:25 ZL2gCCbp
フレックスのサブ選択の項目に「中心」ってあるが、
これ何で絶対座標なんだ?相対座標にせんと用成さないだろ
歩き回るキャラだと初期位置から離れるほどフレックスの度合いが変わっちまう

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:00:17 kGiEVjim
>>862
フレックスの中心は相対座標だよ。
それはスキンとかはメッシュの頂点位置が変ってるだけで
メッシュ自体の位置は変わってないからそうなる。

中心点コンストかけれ。



864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:27:58 OWgCaj1D
Polyboostって、ググって出てくる情報が古いバージョンばかりで、
安定しないだという話しばかりなんですが。。
最近のバージョンは、安定しているんでしょうか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 16:39:06 zyYzdiIx
V-ray 1.5 sp3 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:30:01 kGiEVjim
お、ほんとだ。メール来た。
ついにボリュームテクスチャーが...

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:58:40 Me4sfH8f
ボリュームテクスチャーってもしかして
雲とか火とかのボリュームシェーダーとしても使えるの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 18:46:35 HiTWS9KV
な、な、なんですの? そのボリュームテクスチャて?

それとリアルタイム・シェーダーは、次バージョンなの?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:25:33 cDg7xHu5
あーそういえばリアルタイムうんたらいってたな。今回はなしみたい。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:37:43 Mjfyp/XJ
URLリンク(v-ray.jp)
欲しい。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:50:58 z5Pa+mpk
一瞬、ホルマリンに漬かったグロいモノかと思ったw

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:28:30 X1VjYELL
これサンプルみんな四角とかシンプルな外形してるってことは
環境効果なんかね。Boxギズモとか。
それだとちょっとAfterBurnの代わりにはならんか。

あぁ今の仕事が片付かんとSP3入れられねぇ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:28:43 BAXQclX7
しかし、煙とかの気体の動きのサンプル映像があるよ。
流体シミュレーションっぽいのが。四角いやつはギズモだから期待してなかったが、
かなり驚いた。


874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 03:45:49 3f4UjHXg
それよりAuraはどこいった

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 03:57:00 BAXQclX7
英語マニュアルのページの見てるとAura取り込んだのかなあとか思えてくるよ。ほんとにVrayだけでやったのなら。
つうかサンプルページ、どうでもよさそうなシーンのサンプルしかないな。ほんとに知りたい煙や空のシーンは動画だけ。
シーンが欲しいのに。


876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:19:50 LAFp+DH/
この休みにVraySP3触ってみたけど、ほんとにVrayだけで空とか煙ができるのか?
特に煙とか・・・。パーティクルに適用できるのかと思ったが、そうでもないみたいだし。

他に触ってみた方いませんか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:20:52 pdmCYAnU
ちょっと質問すみません
パスコンストレイントでカメラを制御する時、
カメラの位置を「パスに沿った%」以外で制御する方法があったら、
教えていただけないでしょうか

後から軌道を修正するためにパスラインの一部の頂点を動かすと、
カメラ位置と時間軸の関係が変えたくない所までぜんぶ変わってしまうので
どうも困っています。

パスの頂点の一部を動かしても、その前後の頂点より外側では
カメラ位置が変わらないようにできないものでしょうか?

バージョンは2009です

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:45:34 Sft8RzDL
>>877
”一定速度”のチェックを外すといいと思うが、全体の動きの調整が必要になってくるかもしれない。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:09:04 bendEzkM
>>878
おお、即レスありがとうございます

確かに「一定速度」にチェック入ってました
これによって全体のスピードを一定に、というかなめらかにしてるんですよね(たぶん)

つまり「全体の動きの調整が必要」というのは、速度がぎくしゃくしないように、
速度についてもカーブエディタで手動でなめらかにしないとね、みたいな理解で良い、、、んですよね


880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:22:25 FgmG5GOW
Re: 太った男がダンス

久しぶりに覗いてみたらアハハハ、ButcherBoy_Rigged_JolyonWebb.max引用には驚きました、MayaSoft Bodyを強くおすすめします。
二つ以上のソフトを使うと習熟度が下がって、、、、
ありえませんね、習熟度が高い人ほど多くのソフトを自在に使い分けてます。
それにスクリプトなどはMAX Scriptより他のスクリプトの方が柔軟性があります。
TUTORIALなどは他のソフトのTUTORIALもありますが、此処Q&AはMaxのみMax教ですね、まるで新興宗教のようです。あせあせ
それとも、CG製作とCG制作の違いからなのでしょうか?
とにかく一つのやり方に拘り一つのクリエイティブなものづくりという考え(制作)に対して
私はベルトコンベア作業、ルーティンワーク(製作)物品をつくるという考え方の違いでしょうか?あせあせ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:26:47 WGguGhsE
>>習熟度が高い人ほど多くのソフトを自在に使い分けてます
その通りだと思うけど
ホビーユーザーには敷居が高すぎたかもね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:28:42 P2ugHz4m
そんなに太ってるのにダンスなんかするから
汗まみれになるんだ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:02:24 PnbKJHOW
MAXだけに固執するのもどうかと思うが
それ以前にホビー用途でMAXってのも問題だな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:11:50 MiOc3CeQ
>>883
なにが「問題」」だ?アホが。
Autodeskのサブスクの価格設定からしてMaxのホビーユーザーの多さの証拠だろうが。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:03:06 ROXS3v/n
さとうさんは完全スルー決め込むのかな。
こういう輩って対応間違えると十中八九粘着化するからなぁ。
かといってユーザー側から何かアクション起こすと
それはそれでさとうさんの精神的負担が増えるし。
でもきっとスルーできない子が出てくるんだろうなぁ・・・

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:35:55 DxCx9DaG
ああなるほど
程度の低い書き込みは
ホビーユーザーが増えてきた証明ってことね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:38:54 4osO06Jg
すまんこ、ちょっと教えておくんなまし

レンダリングがやけに重いなーと思ってタスクマネージャー見てるんだけど、
CPU使用率が「現在のタスク:オブジェクトを準備中」の時にずっと25%のままで、
レンダリングが始まるとやっと100%までいくんだけど、これってこういうものなの?
プラグインはまったく使っておりません。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:41:21 FeIGJ5K/
CPUのコア数は?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:50:07 sLhg86yR
ポリゴン数、オブジェクト数が多いとそうなるけど、そういうものです。
レンダリングの全工程がマルチスレッド化されてるわけではないです。
Vrayとかでも全コア使ってーってなること結構あります。

ビューポートで使うようになってほしいな。

890:887
09/03/17 03:06:54 4osO06Jg
>>888
クアッドだお

>>889
こんな時間なのにありが㌧
ポリゴン数は多くないんだけど、ホネが多いです。
IKの計算(?)が重いようです。
なんか気になって見始めると、作業中もほとんど25%で止まってる。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 06:22:53 pTakhr50
クアッドの四分の一、つまり一コアだけフル回転な状態
レンダリングの本番真っ最中の時以外はたいていそんな感じだよな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:53:14 EnMIu63s
そういえばcore i7が安くなってるんでマシン買おうと思ってる
一応何も特別な操作しなくても、8個分換算の計算はしてくれるのかしらん

fumeFX の流体の美しさに惹かれて購入検討中だけど
あれ、ライセンスが2個ついてるから別マシンでできるってだけで
分散レンダリング対応してないんですよね?



893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 12:33:02 XG9cSn6B
分散いける

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 12:39:03 a54bsbFx
>>892 Corei7は物理的なコアは4個で

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 12:43:22 a54bsbFx
すまん切れたorz
Corei7は物理的なコアは4個でハイパーストレッチングで8コアあるようにOS認識してるだけ
だから場合によっては仮想認識切って4コアのほうがいい場合もあるよ 自動オーバークロック機能との兼ね合いもあるし
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 13:51:36 yUm5I8A/
i7いらねーよ。
クアッドの上級石で十分。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:20:37 98Gfra7l
ハイパーストレッチングって新しいな。


898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:22:28 61tAP+2j
健康に良い!

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:36:06 EnMIu63s
>>893
あれ?マジですか
先月ボーンデジタルに質問したときに、
「FumeFXはその構造上複数のマシンを使用しての分散シミュレーションを行うことが出来ません。」
みたいな返信をもらったんだけども・・・何か言葉のアヤがあるのかな

実際あの質感を出そうと思ったら結構なCPUパワー要ると思うんで、分散シミュレーションが
本当にできたらありがたいんだけど、使用者の方どうでしょう?

>>894-895
あ、すみません物理コアが4個で、論理コアとして8個あるかのように振舞うってのは知ってました
もちろん実際には単純計算で8個分とはいかないまでも、それなりに早くなるのかな、と。
場合によってはクアッドの方がいいというのはしりませんでした
ありがとうございます
うーん奥深いというかなんというか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:48:11 4osO06Jg
良いこと思いついた。
HTみたいに倍に見せる事が出来るっつー事は、半分とかにも出来るんじゃね?
そしたら3Gクアッドだったら6Gデュアルになるわけだ。
これはやばい、たぶんコロンブスの卵。
ちょっとIntel行って来る。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:52:13 a54bsbFx
それって=Corei7のTurboBoostじゃね
あれって使ってるコアだけクロック数あげるわけだし

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:31:28 b6tb0mYI
とりあえずHTの仕組みをもうちょっと知った方がいいよ、あれは
一コア内にある様々な演算機は一スレッド実行してるだけでは同時に
使えないので、スレッドを分けてあまってる演算機を融通しあおうというもの、
とうぜん必要な演算がかち合えば同時に実行できない、なので2スレッド同時に
実行してもせいぜい2割くらいしか早くならない。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 08:39:03 2OACQbsu
追加資金無しで2割りも速くなるなら十分でしょ・・・

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 09:55:55 L3f9NBQU
そういう話しじゃなくてその理屈だと3Gクアッドは3.6Gデュアル
くらいにしかならないという話し。

それにHT対応の新製品にすれば旧製品にくらべそれなりに高くなるから
追加資金とか何をどう比べてるのかよくわからん。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:25:11 cAOsc4VP
まぁどったにしろ、Corei7だとメモリーもDDR3のトリプルでDDR2より早いんだし変える価値はあるんじゃないか?
DDR3メモリーも去年のDDR2メモリーと同じ値段だし、マザーも2万円台が普通にでてる

んでMAX2010まだ?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:57:12 SxKYYEJv
おらCATの日本語マニュアルが食いてぇなぁ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:40:14 fdBCCpvk
>>899
分散シミュはできないよ。
シミュレーションライセンスで複数プロジェクトを計算させることはできるけど。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:25:26 qpAEKy50
>>907
ありがとうございます
むむー
複数プロジェクトを計算と言っても、ひとつのPCで、という事ですよね
トライ&エラー用のプロジェクトを複数計算させておくような使い道かな

しかし、表現力は高そうなのに分散ができないのは痛いなぁ


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 02:30:10 z1nvSH4e
>>908
いやライセンス分のPCで計算できるよ。
だから、パラメーターを変えてトライ&エラー用のプロジェクトを
複数台のPCで一気に計算させられる。




910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 04:24:12 rgjxJGii
マックス9で、メモリが足らずに初期化失敗しました、が頻発する場合、
ビデオカードを買い足せば解決するんでしょうか?(XPなのでメモリはいっぱいいっぱい)
RAMメモリのおかげでフォトショップのメモリ容量をかなり下げるのに成功しているのですが、
マックスも、一時記憶の保存場所を自由に変えるほうほうないでしょうか?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 07:56:30 IeBuCAu5
ん?メモリーが足りないのになんでビデオカードを買うんだ?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:51:11 f+s1uWaW
>>910
3GBオプションは試してみたかい?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:40:56 S/nBKBq7
>>910
オンボVGAか?
まずPCの詳しい構成を書きなよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 14:20:20 rgjxJGii
XP pro のP5B DELUX でメモリを4G積んで、2Gはラムディスクにしてフォトショの一時記憶ボリュームにしています。
実質使えるのは2Gです。XPの3Gオプションとラムディスクを併用したら、確か総量が1G減った(うろ覚え。ぜんぜん違う理由かも)ような気がしたので避けています。
グラボはGeforce 7600 GS です。

アフターエフェクトとマックスとDVD動画とフォトショを乱用しているので、まあ、単純にメモリが足りないのは明らかなんですが、
ひょっとしてグラボの仕様にある256Mとかなんとかのが多いのに買い換えたら解決するのかな~なんて思ってレスした次第です。
関係ないらしいですね……。

やれることって言えば、XPの3Gオプションをオンにして、フォトショ用にはメモリも買い足す、というくらいでしょうか?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 14:29:45 F6F7gErb
>>914
1Gラムディスクにする。
3Gメインメモリ扱いにする。
HDDの一時キャッシュの容量を限界値まで上げる。

これでおk。
メインメモリが2Gじゃちょっと。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:53:14 f+s1uWaW
つ、なんで2D処理(フォトショ)ごときのために、2GBをラムに回してんの?
全アプリを同時に立ち上げて作業する訳でもあるまし。
俺の場合は、PCスペックは、ほぼ同じだけど、Max2009もフォトショも(その他色んなアプリを入れてるけど)
それぞれデフォのままで普通に快適に作業できてるけどな。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:50:42 UgMQt4hy
P5Bシリーズは
2Gメインメモリ+2Gラムディスク
or
3Gメインメモリのみ(実質1Gはまったく使えない)
のどっちかしか出来ないんじゃなかったっけ。
下の方法で3Gオプション使うとひどく不安定になるので
上の方法がオススメってのをどっかで見た気がしないでもない。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 21:48:35 S/nBKBq7
RAMディスクは使っていないので知らんけど
64bitOSにしさえすれば普通に8Gとかまでおk>P5B

アフターエフェクトとマックスとDVD動画とフォトショを乱用するのに
4Gしか積んでないってのは明らかに不足だろ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:09:22 LmOtnc7t
お前らグダグダうるせーよ。
i ramを導入すればいいじゃんか!!

又はRAID0でHDD3台~5台の一時キャッシュ専用の
HDDを用意すりゃいいだろうがああああああああああ!!!!
うわああああああああああ!!!!!!!!
ああああああああああああああああああ!!!!!!!!

誰か就職させろおおおおおおおおおおお!!!!!!

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:30:21 R+ru3+38
えらくあれてんな、ニートもいいもんだぞ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:40:08 B18bmOfj
>>917
なるほど

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 13:41:11 JOGnlYUN
ハルシノに出てたこれ面白そう
「クリエイターのための3D立体視聴キット」
URLリンク(www.ep-s.jp)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 13:49:34 46MLqsv4
宣伝乙

今時液晶シャッターで立体視もないだろう。
Max用のドライバが付いてビューポート上で立体視できるとかならともかく。
まだ、昔あったELSAのDirectX表示なら何でもかんでも
立体視にしてくれる奴の方がマシなような気が。



924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:42:16 CAbwgcpN
お待たせっ!!

URLリンク(area.autodesk.com)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:47:33 gz24YDtJ
今回のバージョンアップもなんかもっさい内容だよなあ
GUIだけはかっこよくなった
それだけがせめてもの救いか


926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:01:28 arxpjm2Z
>>925
XSIまで買収したから、ライバル不在だし、もう大がかりなバージョンアップなんて
馬鹿らしくてやってられんって話ですよ・・・

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:11:21 yP9aNi8Q
無印3dsmaxはPolyBoostを統合するの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:12:12 4voKRnMl
polyboostつくんだぜ~

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:20:03 gz24YDtJ
文字どおりとってつけたようなアップデート
既に買ってた人は悔しいだろうな
レンダリン周りも実質メンタルレイのアップデートだし
儲かってるはずなのに自力開発に予算回せないのだろうか
てか開発部隊いるのか?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:23:37 bdcwetIQ
>>925
しかも今度のdesignはVIZみたいな中途半端じゃなくて
むしろ向こうがメインでこっちのmaxでも使えそうな機能を
貰ってる感すらありますな。

こっちのMAX用新機能はサードプラグインを買って新機能として搭載するって感じで。

もうSkinModなどのマルチCPU対応やアニメーションミキサーの機能強化みたいな
のは完全に終わったかもしれないなぁ。


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:05:11 GvUibrs0
内容的には、まぁ、地道に良くなってはいると思うけどね。
サブスク一番安いんだし、まぁ、こんなもんかと。

graphite toolってのがPolyBoost?


932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:36:13 sAHQw+LL
Autodesk YouTube Channelに4つほど機能の紹介動画があるね。
URLリンク(www.youtube.com)

Graphite Modeling Tools 大体スクリプトで出来るじゃん。もっと凄い機能紹介してよ。
Real Time Review Enhancements どうでもいい。。
Global Quality Knobs メンタルレイイラネ。Vray使うし。
The New Material Explorer & Enhanced Scene Explorer 軽いなら使うけど、
もっさりな挙動の予感。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:43:39 TI5R8TjX
メンタレのインテグレーションがこれだけ進んでくれば逆にVrayがイラネ
企業規模からいってもnVIDIA傘下のmentlimageの方が将来性あるしにしてもショボいアプデ内容だこと

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 10:27:05 GvO1v0el
あれー、design2010についたあの便利そうなモデリングツールは
もしかして無印2010にはつかないのか!?
あれを楽しみにしてたのに…

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 10:39:22 HaawLB+7
>>934
polyBoost?つくよー。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 21:30:24 s2PcNG5z
Xファイルで書き出すときに影をつけない様に書き出したいので
自己発光度を100でにしました

他にやる設定はありますか?

ライトウェーブで自己発光度を100で書き出したやつは影が付かないのですがMAXで書き出したやつは影がついてしまいます;;

アドバイスください

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 21:42:27 khaMG10v
1.どういうエクスポーターを使ったのか?
2.そのエクスポーターは自己発光度の出力をサポートしているのか?
3.つかそもそもプログラム側でなんとかならんのか?
 陰出したくなければ環境光を100%にすれば済みそうな気もするし。

どの辺で躓いているのか分からないのでなかなか答えが返ってこないのだろう。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:20:53 CQMJ409z
つーか、出したXファイルを実機で見たら一発で分かることなんじゃないのか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:34:45 MSa5B/1s
>>936
その問題にアドバイスは無い。極秘事項だからだ。
今の君にはアクセス権が無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch