SAI爆死・本は山積みでフリーソフトに逃げる7at CG
SAI爆死・本は山積みでフリーソフトに逃げる7 - 暇つぶし2ch646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 23:28:13 tz3clh2F
sai は絵を描くためのツール
それだけに特化してる
低性能も何も、絵を描くのにこれ以上の余計な機能はいらない

君等の言ってる文字やら図形やらフィルターの類は加工ソフトの仕事
Photoshop は加工ソフトだが、確かにバージョンを上げるたびにフリーハンド系の性能を上げてきた
だけど価格を考えて、そもそも比べること自体がナンセンス

Photoshop がお絵かきソフトとしてメジャーなのは確か
これを基準とし、お絵かきソフトに加工機能を加えた総合環境的なソフトが標準になってることも確か

ただ sai は、これらの状況に流されず、「描くことだけ」を抽出した他とは違うコンセプトのソフト
乗り換えるも何も、総合的なソフトを求めるのなら初めから sai を使う理由がない
なのに一度 sai を利用し、別のソフトを併用するならまだしも「逃げる」という行為は、自分の「情報弱者」であったり「このソフトのコンセプトを理解できない低脳」という弱点から目を背けるという意味なのか


これらを踏まえれば、アンチの文章が如何に滑稽か理解してもらえると思う



きれいにまとめたつもりだけど、これテンプレにどう?w

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 01:39:42 oAfZEXMo
>>646
フォトショ併用の自分としては
だいたい合ってると思う

(下書き段階で)くるくる回転できるキャンバスとか
ペン入れ機能とか
バケツツールの使い勝手とか
「フォトショにプラス5000円でこれだけ機能が加わるとしたら、まぁいいか」
そんな感じだった。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 13:40:30 hLKudvCQ
コピペだとわかった上でマジレスしてるの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:07:36 HfikuEw1
>>647
アンチを釣るための長文に何マジで同意してるんだ?アホか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:06:31 2hYObAhv
>>649
つか
今ごろ言っても本人は見てないと思う

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:41:02 ruMDdx4m
描くことだけに特化したならソフト自体いらんじゃない
紙と鉛筆だけのほうがいいだろ
紙と鉛筆より色々出来るからこそPCつかって描くわけで
軽いだけで低機能なのはなんの自慢にもならんわ
MSペイントに筆圧機能が付いた程度で5000円とかねーよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:51:32 EdLuENr4
MSペイントにいつからレイヤー機能付いたの

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 02:25:54 mXqoFnav
>>651
筆圧があるのとないのとじゃ物凄い差があるぞw

>>652
文字描けないし定規もねえよw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 05:38:41 Q14jxxv3
描くだけならAzDでいいかも…

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:08:43 5wqi1dTM
猫ペイントのフリー版が出たな
レイヤーも筆圧機能も定規もあるし
線がぼやけなくていい

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:30:46 T9+WkyKk
無料版といえばフルカラーレイヤーのみ実装のmdiapp Lightスレ、落ちたっきりだな。
無料でレイヤー付きPSDファイルの読み書きが出来て便利。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:43:14 PqNNU6WB
突然すみません・・・
教えてもらいたいことがあるのですが、saiってそんなに使いにくいソフトだったんですか?

今まで基本saiで描いて、photshopで加工していたのですが
未だにソフトの善し悪しがわからなくて・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 09:01:57 HO8vg3VA
どのソフトのスレを見ても不満を書き込んでいる人は必ずいます。
あなたが現状に満足していれば、そのままでOK。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 13:06:18 KCjksjnw
自分もsaiがそれほどアンチがいると思わなかった

確かにgimpの方が良いような気がしないでもないが

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:00:21 43YqtQj1
最初は頭の湧いたアンチが一人で頑張ってたけど
その内シンパシー感じたほかの奴等も集まってきてネガキャンしだしたからな
まあSAIも色々欠点はあるけど俺はこのソフトで満足してる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:01:11 vAEQuZse
爆死山積みとかいかにもゲハ厨な感じだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 17:39:31 rlZYe0Sk
saiよりsai厨が嫌いだ…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:39:45 g2SwH3px
ちなみに自称プロってのは元sai厨でsaiの宣伝コピペとかしまくってたやつだった
有料化に伴い迷惑行為のベクトルが逆を向いただけ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 16:27:44 MX31r96l
不毛なスレですね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:23:14 32Q1I6NE
■[cg] 国産ペイントツールのメモリ使用量を比較する

ペイントツールSAI
起動時 : メモリ使用量 41MB / 仮想メモリ 49MB
キャンバス作成 : メモリ使用量 765MB / 仮想メモリ 779MB
×描画 : メモリ使用量 828MB / 仮想メモリ 842MB
レイヤー追加、×描画 : メモリ使用量 865MB / 仮想メモリ 879MB
レイヤー追加、×描画 : メモリ使用量 900MB / 仮想メモリ 915MB

mdiapp なんとか
起動時 : メモリ使用量 20MB / 仮想メモリ 20MB
キャンバス作成 : メモリ使用量 31MB / 仮想メモリ 33MB
×描画 : メモリ使用量 96MB / 仮想メモリ 99MB
レイヤー追加、×描画 : メモリ使用量 135MB / 仮想メモリ 137MB
レイヤー追加、×描画 : メモリ使用量 176MB / 仮想メモリ 180MB

総評
興味深い結果が出ました。メモリ使用量に関しては『mdiapp なんとか』が『ペイントツールSAI』を圧倒している事が分かりました。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 10:33:01 wAZrmt3m
このスレはスレッド削除依頼にてG6が含まれていたため、住人の方はsaiの話題を扱う本スレへ移動してください
(本スレにおいても荒らしや叩き等RLに反する場合は削除対象になりますのでご注意ください)
ペイントツールSAI 77色目
スレリンク(cg板)



CG板ローカルルール
●個人叩き禁止●ツール叩き禁止 
削除ガイドライン
4. 投稿目的による削除対象 スレッド
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言
6. 連続投稿・重複 連続投稿・コピー&ペースト及び重複スレッド 違反

スレリンク(saku板)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 18:34:00 uwPiAey4
>>665
最近SAI重いなと思ってたけど
実際重かったんだな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:36:46 3A7IPq+k
mdiappは普通に混色汚いしペンもよくない。
ベクター使えばSAIより重いし、値段もSAIとかわらん。
同じ性能でメモリ消費量が少ないわけではないぞ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:55:14 0JH7ts7x
SAIのペンもイラスタに比べればよくないし
ベクターも使い物にならない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 02:21:07 3A7IPq+k
確かにそうだがイラスタはSAIより重いらしいじゃん
今から買うならイラスタの方がいいだろうけど

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 22:28:15 +v2N8BUN
>>670
お前はSAI使ったこと無いからそういってられるんだよ
SAIは重いよ、全体的にmdiappの4倍メモリ消費量たかいよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 04:51:22 KHe522uW
レイヤー増えた時のメモリ使用量がヤバイよね
だから結局フォトショップにうつして色塗りって人も少なくない


673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 14:56:41 lthaliSt
随分前だけどここのCG板でよく聞くのでHPチェックしてみたけど電撃ビームなアプリデザイン見た瞬間、評価以前に却下してしまったわw
ギンプーとドングリだねw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 09:20:42 LM23BFI1
これで原稿描いてる人もいるっていうから信頼しまくってたんだけど…
だってフォトショ高いよ…

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:22:03 Gq8xEWgi
SAIのあの水彩ブラシの色がまざる描き味がこのみなんだが
あれと同じやつ他のフリーソフトである? 自動選択機能と
レイヤー機能 ぺジェ曲線は抑えておいて欲しい。 SAIは体験版
つかってみてぺジェがなかったから惜しいソフトだった。
あの描き味に近いほかのフリーソフトってたらAZペインターだったな。
でもあれは選択機能が四角形だけだった。これも惜しい。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:09:42 g1mRChTO
Painterならブラシは無限的に調整できるけど。
フリーじゃないなw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 23:05:05 p25LB+bj
kaki

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:03:34 LfBUyYoD
>>674
マジレスになるけど、ライブ配信が簡単になってる昨今。
StickamやUstreamで気軽にプロの作業が見られるんだけど。
実際に見に行けば分るけどほとんどの人がSAIかコミスタで描いてるよ。
同人も商業も含めて。

無理してフォトショ買わなくても、いいフリーソフトはあるから色々試してみれば?
たかだかツール一つで左右される程の素晴らしい腕前を持ってるなら別だけど。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:34:45 rhlWOAHt
半分ぐらい読んだが随分酷い有様だな…
大方が野生本能丸出しの罵倒ってどういうことなの

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:04:43 5QBTAuhw
>>678
Azpainter2やPixiaがあるからなぁ。
それ使えば全然描ける。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 10:44:10 yNFfoRB1
SAIイラネw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 23:53:24 mqRFV7tr
SAIってファンもアンチも気持ち悪いな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 17:39:52 nrHFuO1E
>>682
君が一番グロテスク

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:35:45 0DjrKc7D
キチガイID:nrHFuO1E要注意

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 03:29:32 q2fPW5tN
>>684
君も相当やばそうだw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 10:52:49 jJc6mpRa
たった1レス、しかも短文で把握できる君はスゴイね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:42:12 E6wFDh+L
主線残さない絵描くからopencanvasで充分。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:10:13 2AgX1HOI
>>675
GIMP PainterのMixBrushで出来る。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:21:33 vjzZhn3+
SAIアンチってSAIを誉めたりアンチを少しでも批判したりするとファビョるから怖い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 03:30:24 RbZkeCBt
>>665
余程のスペックを誇るPCじゃない限りその辺問題無いと思う

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:32:07 652EA+Gw
まだ続いてんのかよこのスレ
お絵かきならsaiで自称プロはPS+painterでいいだろ。
ってなわけで終了。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 09:26:44 wiblXB5G
saiが重いとかどんな糞PCだよw


693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 14:02:45 i2I+ovsV
Windows7の64bitでしかもノートン先生かバスター積んでるんじゃない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch