【和製モデラー】Metasequoia Part25【メタセコ】at CG
【和製モデラー】Metasequoia Part25【メタセコ】 - 暇つぶし2ch291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:23:37 3m3/4Bzk
頂点色のスポイトとかって無いのかな
パレット?も無いから使ってる色控えといて再度入力しなきゃならない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:43:41 0sLGSNq7
>>291
shift+クリック

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:36:41 3m3/4Bzk
>>292
あったのか!
有難うorz、もうちょいちゃんと調べるよう気を付けるよorz

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:37:51 Z4IT4wom
基本図形で球をつくって半分削除して、ミラーリングしました。
URLリンク(up.mugitya.com)
すると球にならずにこんなしずくができたのですが、何が悪かったんでしょう?


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:02:24 KqXoWxY0
このスレの質問の8割はガイシュツである
球面がとがったら、面の連続性を疑うんだ
その場合、間違いなく
x=0の点が微妙にズレてるのが原因
x=0の頂点を選んで位置合わせするか
それ系のプラグインを使って合わせる
0と-0もズレになるらしいから注意

二階の俺の腕をアリがはっていた
一体どこから入って来たんだろう・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:04:33 Y0rpGNUn
さ、サンダー

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:04:26 BIuWWtvt
>>295
>二階の俺の腕をアリがはっていた
この時、お前の身体が何処にあったのかが知りたい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:22:57 RbTHJZsS
UVPowerボタンがいっぱいふえたー


299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:45:58 /g7XUd6s
初めてメタセコ使ってみたんだけど、
カメラ回転が原点(x=0,y=0,z=0)中心なせいかズーム状態からのカメラ回転が
めっちゃやりにくいんだけど、3Dソフトって全部こうなの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:07:26 GlMqV2gQ
>>299
環境設定で画面中心か、選択部中心を選択できる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:26:44 JzrryqTN
ほかのモデリングソフトってあんまり使ってないけど、初期立ち上げなら
全部そうなるでしょう、多分。
メタセコでは>>300さんの方法と、「選択部属性」から「選択部を視点回転の中心に」で
いけるとおもいますが。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:34:33 ft0siBoH
メタセコのホットキーの一覧表ってありませんか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:41:13 YRaNnhYc
字が読めない人?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:44:44 ft0siBoH
いえ、みえます。
ショートカットキーの一覧です

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:46:47 CaGQFWk/
まあ、見ると読むは別だけどな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:25:15 BeHIAFJB
>>304
ヘルプにあるよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:44:11 TKFSYff6
>>299
3ボタンマウス使ってないのかな。中ボタンまたはホイールをドラッグするって言うのはどうかな?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:46:13 0D5RQVQh
>>299
環境設定で視点回転の中心の位置を変えられる。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:09:50 vNU71cr6
>>130-132でも言われてますが、欠けた境界部分をなんとかできないかと思い、
一番簡単そうなPhotoshopのアクションでちょっとやってみました。
消えたドットが蘇る訳じゃないんで微妙ですが支援支援。
URLリンク(www1.axfc.net)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:38:01 idVlqKnW
指定した辺を(オブジェクトを変形させずに)軸と平行になるように
回転させるにはどうしたら良いのでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:09:00 CSeRAymG


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:15:58 idVlqKnW
分かりづらいでしたね。。。
こういう事です。
フリーハンドで回転させてしまった、立方体を
再び軸と平行に戻すにはどうしたら良いんでしょうか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:41:11 pIzt2rP3
自分でプラグイン書くかPhython使わないと無理だよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:07:41 idVlqKnW
回答ありがとうございます

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:35:28 R22wu262
プラグインのアンインスコって、
どうやるんですか?
フォルダから消してもなくなりません。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:54:33 pIzt2rP3
フォルダから消せばアンインストールできるはず。
消す場所間違ってるのでは?

Program Filesの中じゃなくてユーザフォルダの中にも入ってるとか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:20:49 R22wu262
ありがとうございます。消す場所間違ってました。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:13:45 rZiCCCTn
フフッ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:54:39 n6M/xY9A
>>312
ローカル風見鶏と>>188とローカル座標の詳細設定を上手く使うと
そういうこともできるようになりますよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:05:54 HmEx3m64
皆さん、モデリングをする際これは絶対必要だという
プラグインをいくつか教えてください。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:14:38 v9OHzt6N
面を閉じるとか線を等分割、グラビティ(英語の綴り失念)とかよく使ってるかな。
他にもいっぱいあるよ。
落とせる物は全部落としてハードディスクに放り込んで置いた方が良いと思うけど。
インスコする物はそのとき、そのとき必要な物を足していきゃいいんじゃねえかな。
ブラウザのリンクでもいいが、いつまでもあると思うな金と拡張プログラムだからなw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:19:30 HmEx3m64
そうですよね…。
いつ公開終了になるか分からないですもんね。
ありがとう。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:33:51 v9OHzt6N
うっかり古いままにしておいちゃうこともありますが。
開発者ごとにフォルダ作って、サイトに説明書きがあればPrimoPDFで
そのページをPDF化して同じフォルダにぶち込んでます。

何度かOS入れ替えの時にバックアップわすれて、拡張がなくなってる
ってことがあったので保険です。普通はそんなことしないのかもしませんね。
ただ普段使ってた機能がなくなると本当に不自由に感じてしまうんで。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:55:18 HmEx3m64
なるほど!
そういう方法もありますね。
サイト毎ダウンロードするソフトしってるので、
それつかってみます。
ありがとうです。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:33:19 ZHHkyRKP
前出てたローポリ本、買おう買おうと思ってたらいつの間にか入手困難に。
今回のも2版が出てからでいいかなと思ってたが、>>207見て不安になってきた。
物があるうちに押さえとくってのも大事なんだなぁ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:11:53 lafsqAch
よく使ってるプラグイン
Solidify
Gravity
辺を等分割
Caliber

今年からメタセコ使い始めてかこみき氏のモデリングガイド見ながらやってる



327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:08:44 HmEx3m64
Gravityに二票入った!

モデリングガイドって良い本みたいですね。

アマゾンのレビューに
「制作に必須とされるプラグインのいくつかが既に配布停止」
って書かれてるけど、実際どうなんですか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:34:22 DV4lQ+XR
プラグイン手当たり次第に入れてるけど結局一つも使ってない
長いことやってるせいか基本機能だけで足りてる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:51:24 G93ajFfc
>>327
全部プラグイン落として確認した訳じゃないけど
本に載ってるプラグイン制作者のサイトは全部生きてることを確認した
ページ表示が異常に遅いサイトがあったから勘違いしたのかも



330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:12:55 HmEx3m64
そうなんだぁ!
ありがとうございます!!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:48:29 DvjAvuxh
使わないとどんなの入れたか忘れる、一覧のプラグイン名見ても分からない。

だから俺は使用例からの私家版逆引き一覧を作った



そんな俺のプラグイン使用率の9割は「せんせん」

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:58:55 sNihhKGB
命名基準はまちまちだよねえ、入れれば入れるほどメニューが楽しいことに。
Gravityに出会ったときには感動とともに疲労がw
もっと早くにこれと出会っておれば。

そういう試行錯誤も無駄にはならんのだけど。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:59:12 JJLvz4Q3
せんせんはmAstarToolで代用、
と行きたいところだけど機能切り替えなきゃ
いかんのが意外とストレスだよね。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:07:25 +d1L81pQ
>>306
THX

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:14:14 eh7147vl
プラグインを整理してしまっておけるパレットみたいなのがほしいわ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:33:20 GL/64Rer
>>335
まさに「Plugin Panel」という名のプラグインがあるよ
使ったことないけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:29:02 O/OYcVF7
ものすごい初歩的な質問をさせてください!
ものすごい初歩的な質問をさせてください!
メタセコにおいて「(テンプレに沿って)ポイントを置いていこう」と言われれば、
それは面の生成ツールで辺を作っていくことですよね?
ポイントを置いてポイント同士をつなげてエッジ生成→面張りってできないですよね。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:43:33 topslwGN
大事な事なので二度言いました?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:04:27 UCcGoHSW
>>337の重要な点は
ものすごい初歩的な質問をさせてください!
です
テストに出ますよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 01:10:53 D5uF1Kmc
キャタピラのコマを作って、それをベルト状に並べる
という事をスマートにやる方法は無いでしょうか?

閉鎖されたサイトのcloneってプラグインが良いみたいなんですが・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 01:56:41 vz0yBV1g
>>282-284
なんか10周年ブログ読んでみても、10年経ってしんみり、というより、10年経ったか、疲れた…という印象の方が強かった
できれば開発続けて欲しいし、前から対応して欲しいと思っている機能強化もあるけれど(他の人がSDK BBSに書いているが)、
なんかそういう期待をするのも酷なように思えてきた

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:40:48 B2bAuX89
確かにプラグイン入れすぎると、
どれがどれだか分からなくなるね。

自分の分かりやすい表示名にする方法ってないですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:58:48 qky76a1s
>>341
blogに書き込んでたプラグイン作者の人?


344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 06:03:47 B2bAuX89
Ver2.5にアップデートしたらUVを変更しても透視図に反映されなくなりますた。
誰かヘルプ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 13:15:39 D2vqk8mx
>>344
Ver2.5を使わない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 15:06:48 XZnx2rEG
目のボーンて、どうやって組み込むんだ
俺が作ると、目玉飛び出してうごきやがる・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:32:47 D2vqk8mx
目玉の中心とボーンの支点がずれてるとか


348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:56:45 IKdIlNlk
目がボーンって奴ですね。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:19:01 LHOJdO1g
今流行風にいうとiBoneってやつだな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:08:49 3Z56yxsq
これか
URLリンク(chadkalderson.typepad.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:18:04 U2Ysj8PB
>>344
俺の所も同じだ、左の表示て所のをソフトウェアかOpenGLにしたら反映されると思う
Direct3Dだと何故か反映されない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:49:52 Ac5mHfps
Warabiがあったらmetatoonいらんやん

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:04:07 2onfG4SB
>346
目玉ボーンの間に固定用のボーン(目玉用のヌルポ)入れるとうまくいくかも。>346

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:16:42 g3guCAj7
>>353
一応ガッ。



すまん、習い性なもんでw
気にしないでね♪

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:33:38 XgbLiKqR
曲面に格子模様のテクスチャを歪まないように張るコツみたいものないかな?
タータンチェック柄の服とかつくってるんだけどいくら調整してもタータンの線が均一な太さにならないで微妙に歪む。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:38:27 wT3AK5Bn
誰かミズノタンに2009買ってあげて

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:43:48 wNBBfX1j
>>355
それはUVマッピングを出鱈目にやってるから
UVマッピングにはモデリングと同じくらいの時間をかけるべき
モデリングは綺麗に見せようと丁寧に頂点一つ一つ微調整するけど、UVもそれと同じこと

2分割画面でUV展開図と3Dビューを見比べながら、格子模様のテクスチャを使ってUV頂点一つ一つを
調整して3Dビューが全体的に同じ大きさの格子になるように仕上げる

例えばスカートなら裾は大きな格子でウエストは小さな格子になりがちだけど、
それだとテクスチャの1ピクセルが占める面積が異なってしまうので見た目が汚くなる


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:45:56 BQf15BsK
>>355
UVマッピングよりもモデリングに時間をかけた方が良いよ。
ちゃんとUVを貼ることを前提に作られたモデルは、UVマッピングも楽。
UVマッピングしてからモデリングするぐらいの気持ちで。
モデルが悪いといくらUVをいじってもどうにもならないときがある。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:49:42 BQf15BsK
>>355
大体、服だったら本物と同じように分割すればいいのに。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:20:11 9g+th5iP
モデリングに比べてUV系の資料が少ないですね。
それでもネット記事が参考になりますな。

平行投影の向きすらよく分からない。ハンドル90度ごとにあっちこっち回しては
AppryでUVマップ見てる感じ。
どうも間違っている気がする。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 08:49:32 m7H0zhBt
回転体にサブディビ使うとボムでも食らったかのように穴が開くんですが、
助けてください…。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 08:54:55 dGb9ArsD
>>361
フリーズしてから面を片面化

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 09:12:19 sA8Dny0b
>>355
イクサ法でいいじゃん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 09:16:54 m7H0zhBt
>>362
ありがとうございます

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:13:40 lcxpJQwW
忙しくてしばらく触ってなかったけど
久しぶりにチェックしたら新しい版のベータは出てるし
RokDeBoneもKeynoteもCelsviewバージョンアップしてるし感激ですよ。

366:355
08/09/02 11:42:44 ZRmkQq2/
みなさんアドバイスありがとうございます。

たしかに今は面の大きさがばらばらでした。
分割をもう少し考えてモデリングのほうで調整して面積を合わせてから
UVマッピングしてみることにします。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:14:23 BgcIHyTt
要望BBSのアレはちょっとねーわ。
mqdlさん、もう自分でメタセコ後続ソフト作ったほうがいいんじゃね?


368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:23:58 M7Jt63h0
画期的で理想的なフォーマット策定して自作アプリなりで積極的に宣伝すればいいんだ
外堀から変革を促す、本当に便利ならメタセコも対応せざるをえないでしょ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:37:43 APjgcQId
keynote程の物を作ってもあの程度の扱いではなぁw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:39:02 FO4F4FAd
なんだかんだ言ってもメタセコしかないからな。
shadeは使いづら過ぎるし、LightWave3Dはちょい高いし、
六角は物足りなすぎるし、他のソフトは高すぎて論外だし。
メタセコに頑張ってもらうしかねぇわ。
開発者を2、3人募集したらどうやろ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 16:35:02 GnGbjQUr
なんだかなー…
mqdlさんのモチベが下がらなきゃいいが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:31:58 5B8t4DTw
何の話をしてるのか分からんが
今更メタセコの作者に期待するだけ可愛そうだろ
枯れたソフトなんだからそっとしてやればいいじゃないか
外野はどんなに頑張っても外野だ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:32:50 2fCJGyUq
ブログ見るとO.Mizno氏のモチベはもう底辺近いような感じもするけどな…

個人的には使い慣れたメタセコを離れるのは辛いのでできれば俺の要望した機能は実現して欲しいとは思うが
Blenderに手を出したらエライ目に遭ったw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:42:05 zw3P0Cey
俺も最近Blenderに移った口だな…
ミズノタンのモチベが底辺近いような感じがするのは同意。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:42:50 svWluf2Y
6ヶ月前に3Dをやろうと思って
ワケわからんままにPoserだの六角だのを導入してみたけど
結局は、最近アクチしたメタセコが一番相性が良い事がわかった。

わかりやすい。使いやすい。「相性」だから個人差があるだろうけど、
メタセコ、いいと思った♪



376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:08:51 ZusRsGHN
>>358
他のツールに持っていって動かしたいとか色々複雑なシェーダー使いたい場合はそれじゃ駄目なんよ。
モデリングで考えるべきは法線によるレイの反射角と動かす方向を意識した関節の作り。
テクスチャはUVの調整でなんとでもなるけど、ボーンとシェーダーの影響はモデリングの影響が大きい。
モデリングでUVのことを考えるのはマテリアル境界だけ。
境界以外でUVに気を使って本来あるべき位置からずらしたモデリングとかしちゃうと上記理由で仕上がりが汚くなる。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:53:34 xVQecx1B
Blenderに移る気、というかAnimationしたいからBlenderを使うわけだけど、どーもメタセコ時代の低ポリゴン癖が抜けなくて、Blenderのハイポリ向きなモデリングが性に合わない。
基本的なモデリングはメタセコ、それ以外はBlenderになるかなぁ。
でも基本的なモデリングこそBlenderの方が、ちまちました作業こそメタセコが得意にしてる気が・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:54:52 CzJE7efn
>>376
そこはトライ&エラーで上達していくわけでしょ
モデリングは奥深いよね、突き詰めると実物のラインに近づいていくという

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 03:46:26 Nhq7yAwU
>>376
UVに気を遣って本来あるべき位置からずらすなんて誰も言ってないと思うんだけど。
勝手に曲解しないの。
それにボンとシェーダって書いてあるけどボンもシェーダだろ?


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:38:52 wYHM22yC
メタセコから移るならどのソフトが使いやすいのでしょうか?
正直、Blenderは無理…。

いや、開発が完全に終わるまではメタセコを使いますけど、
メタセコは使いやす過ぎる。
自分の出せる限界はLWまででつ…。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:16:13 B46Vyc4x
>380
移る必要なんてないんだよ!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:21:23 FIyXyBv0
すんげー下らない質問ですが
metaseqってラデとgeforceどっちに分があります?
HD4850の性能が気になって
9600GTと8800GTと悩んでるのですが
メタセコってこのレベルならCPU程には差は出ないですか?


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:28:15 CYKcabrq
メタセコはグラボパワー使わないから意味内

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:01:58 G9zhvWL4
F1~F4に割り振られている、視点の変更ってshortcut.datで変更できませんか?
対応するキーがあれば、教えてもらえると助かります。
HHK使ってるんで、片手でファンクションキーはつらい...

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:18:03 VlN9NSjQ
つ窓使いの憂鬱

なにこの初心者スレ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:30:57 G9zhvWL4
窓鬱やAHKみたいなのは最終手段。
メタセコ側で設定できなければ使うことにします。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:59:47 FIyXyBv0
>>383
やっぱりそうですよね
シングルスレッドで早いCPUに投資します


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 06:16:50 +LD58s6C
メタセコの操作性で
keynoteみたいなボーン動かしながら調整できたら神だと思う

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:36:21 txs06YkK
keynoteは凄そうだけど、
使い方が全然分からんちん。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:17:27 PYFW6Hr6
mikotoとほぼ同様らしいので、mikoto先に触ってみるのも手かもしれん
と、mikotoロクに使ってない俺が無責任なこと言ってみる

ところでmqdl氏は頂点単位のウェイトはつけられないというような事をおっしゃっていたが
単純にユニークIDに関連付けさせるだけというわけにはいかないのか…
確かに、カット&ペーストとかやっちゃうとその部分の情報がパーになっちゃうが、
プラグインの機能としてカット&ペースト実装させて、そっち使って情報も一緒に…
とか安直に考えてしまうんだが、そうもいかないのか、それ以外の厄介な問題があるんだろうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:05:15 rBJFw0yE
質問です。
オブジェクトを整列させたり、
等間隔に分布させるにはどうしたら良いのでしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 01:37:42 Ucwmrb1o
keynoteはメタセコ終了時にエラーが出る使い難い

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:53:15 zj3JeuUO
「順調に開発が進めば」Ver2.5は結構良い出来に仕上がる気がする、か。
期待してますよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:34:29 PatCOaYp
>>389
mikotoの解説のサイトがあるんでそれのとおりやったら出来た。
ボーンの入れ方とアンカーの設定がmikotoとまったく同じだった。
モーフ変形とIKの稼動範囲の設定は付属のTXTファイルの通りで出来る。

keynoteが面白そうなんで最近3Dはじめたが手軽に動かせるってのはすごくいいな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:24:48 9mmxW7Zc
leynoteで、同じ動作の繰り返しは、モーションごとに コピペでやってる?


396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:48:43 9BgjGKgt
keynoteメタセコ最新ベータだと

不正な浮動小数点数演算命令.

って出る

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 15:03:23 nr8c19Oj
keynoteの乳揺れエンジンにワクテカ
metaseq25_beta7だとうちもエラーでる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:21:00 SF3wCdSa
メタセコ使いやすい。高いソフト買う必要ないね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:31:33 +/QOvoyf
最近の俺にとってメタセコの魅力の半分くらいはwarabi

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:17:02 EiUobpc6
mikotoから最近keynoteに移ったんだけど、すごくイイね☆
モーフィング機能のスライダーが死ぬほど使いやすい。
眉毛と目と口元を別々にモーフ反映させられて、顔アニメが凄く簡単。
というか、釣り目顔と垂れ目顔用意するだけで何キャラも使い回せて便利(乳スライダーも)。

まぁ、ボーンやアンカー修正する度に出入りしなくていいのが何より嬉しいんだが。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:12:08 XQPoK52K
keynoteとWarabi取り込めば六角super潰れるな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:36:57 wzTB1jn2
□と△に面を貼るStation版が出るだけでも俺の六角がHDDの肥やしになるのは確定的に明らか。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:31:54 uCEB+RFP
モデリングに関してはメタセコ単体でも六角の出番はないに等しい。
プラグインを引き合いに出すまでもない。

プラグインを合わせたらMayaも食えるんじゃね?
と、Mayaをつかった事もない漏れが言ってみる。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:38:41 7Uq9TCDX
mayaは無理かと思うw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:16:43 3koB6bN7
食うとか潰れるとかw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:51:52 qsACvEdm
モデリングして動かすまではかなりのレベルで達成というか個人的にはもう十分なレベル。
ほんとkeynoteもメタセコも使いやすくてすばらしい。
でもそれを動画にしようとするとやっぱり限界がすぐ来る感じ。

keynoteでカメラ動かしてwarabiMPで連番レンダリングして単純なのだったら出来るけど
複雑なダンス動画とか作ろうとしたらリグ欲しいとかモーションブレンドしたいとか接触判定とか
重心の移動に連動してボーン自動でゆれてくれないかなとかロストスコープほしいとかゴースト表示して欲しいとか
まあそんな感じで動画作るとすると欲しい機能がいっぱいでてくる。

そこで出てくるのがFBXエクスポーターなんだけどXSIMODで練習できるとしてもちょっと敷居が高い。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:19:09 swmulC6C
mayaってモデリングそんなすげーの?
アニメーション含めての話かな?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:29:35 ZDfVWowc
モデリングはメタセコ最強だと思うんだけどな。
いろいろ古いけど・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:18:37 Lh20xzHA
モデリングは慣れてるやつが最強!
つか、移行できねえ・・・

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:23:24 +egZTwlm
モデラーはカスタマイズのし易さによるな
メタセコは視点操作が群を抜いてる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:28:20 HnXRAJpf
アニメーションマスターはキャラクター動かしやすかったなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:50:18 t/F1FW6j
高いソフトはもちろんそれなりの機能ついてるが、使い易さとは別だよな。
メタセコは直感的に操作できるのが良い感じ。
俺は長らくshade使いだったけど、あれはお世辞にも使い易いとは言えない。
モデラー;メタセコ→シェーダー;shade
でやってたけど、最近はwarabiで十分だし…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:25:41 0RWwmJSY
>>406
それはフリーソフトに高機能を求めすぎてる。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:42:31 YdXRty1M
つねづね思ってたんだけど、高いソフトのほうは
メタッコの操作性を取り入れようとはしないんかな。

技術的に難しい?特許的な何かが絡む?それとも、目もくれてない?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:48:06 1iFNjTON
そりゃ目もくれてないだろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:50:23 ZDfVWowc
一番操作性を近くできるのはsiloだとおもう。
かなり自由

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:27:10 vpid1APo
siloはまともに動けばとてもよいソフトなんだけど、、、
ただし、半端じゃなくバグ発生率が高くてイヤになった。アップデートのたびにもれなく新しいバグを搭載してくるから困ったもんだ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:24:07 8OmwU7HS
メタセコもblenderもmayaもmaxもXSIもlightwaveもmodoもsiloも
それぞれのスレでは「このモデリングが一番!」って書き込みを見たことがある。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:24:13 t/F1FW6j
そりゃまぁソフト毎に得意不得意や相性もあるだろうし、ユーザーが使って一番イイと思えば一番だろうさ。
スレの核になる面子はそういう層なんだろうし。
しかし>>418にshadeスレが入ってないのに笑った。
確かにあそこでは見た事ないな(笑)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:51:32 60UjxXwR
逆に慣れればどれでもいいのかもな

慣れたツールを手放して慣れないツールを使い込むのはキツいものがあるが、
俺の希望している機能が実装されないと、嫌でもそうせざるを得ないかもしれない
プラグインで何とか工夫できないかと色々試しているところだが、正直限界かも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:00:28 4VKLP7oH
俺、モデリングはメタセコ。アニメはXSI。
keynoteが生まれる前にfnd買っちゃって、その後二ヶ月くらいでkeynote誕生・・・
正直、お馬鹿だったかもと思うときが多々ある。だってXSI多機能で使いこなせねぇもん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:03:45 psFG0NG5
でもメタセコ"だけ"しか使えないってのは危険だろ
せっかく金払ってもプラグインが無いと最低限の機能しか使えないし
プラグイン入れてもその他の市販ソフトに並ぶ事もない
ハイポリだって扱えないしね。重くなるから
アンチじゃないからな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:13:19 276097Fj
Zbrushや、NURBS系モデラーとか基本部分からもモデリング方法が違う場合を除いて、
サブディビ系のポリゴンモデリングならメタセコとプラグインの機能があれば充分だと思うが。
基本機能があれば、あとは使い勝手の良いモデラーを使い込んでいけばいいんでない?
使えば使うほど特殊な機能があるより、基本的な機能の使いやすいソフトの方が役に立つような気がする

その点、メタセコは直感的で手になじみやすいから、自分的にはベストのツール。



424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:38:58 joh3M0Zf
Metasequoia
今、各種モデリングで可能なサブデビでのワイヤー表示が出来なかったり、
maxのようにブーリアン後にメッシュを再配してベベル掛けを楽にしたり、
元の基本モデルに手を加えないで各種変形を行ったりの手続き型?のモデリングが出来なかったり、
鎖、キャタピラのようなものを作るのに難儀したり、Nゴンが無かったり、点のサーフェスや線上の移動が手間だったり

具体的に言うと、エンジンのエキゾーストパイプを作るのに、メタセコだと線でパイプの流れを作って、断面で引いて作ったら、
そのパイプの流れを変える事は線の作成からやり直さないと出来ないけど、max等だとパイプの流れを作る線を編集すればパイプも追従して変形する。
それをボーンでやれってのはあまりにも手間。
基本図形の作成方法も他のものに比べるとちょっと鈍くさい。

と、つらつらと不満点を書いてみたけど、パース上をマウスボタンだけで視点変更が出来るから、
面張り、頂点接続、移動、拡大縮小なんかの編集作業がことのほかやりやすい。

サブデビのワイヤー表示は、面を格子状に塗っちゃうと代用できなくもないし。

どうしても手放せないツール。
まさに自分の手の如くって感じ。
サクーシャタンのモチベーション見ちゃうと上のような要望できる空気じゃないのが辛い。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:00:16 aTwq/Mde
メタセコUV編集に融通が利くから使っている
モデリングに関しては、もう優秀な部類では無いね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:02:36 n3++ivFf
5kのソフトと一体ナニを比較してるんだよ、お前ら・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:22:45 joh3M0Zf
サブデビワイヤーは一時数ドルで売られてたHexagonに、無料ならBlender、modtoolでも。もちろんmaxも。
ブーリアンはmaxのコマーシャルプラグインが祖だけど、今は標準装備
が、確かに高いやね
手続き型は簡易版がHexagonに、きっちりしたものがmaxに
パイプのくだりはBlenderで可能なはず。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:34:27 CKLGkR/J
>>426
しかも元々モデリング専用ソフトだったもんなぁ
ボーンだとかアニメーションの機能を要望されまくって、プラグインSDKである程度対応して今に至るが、
なんでモデリング専用ソフトと統合ソフトを比較するのも酷じゃないかと思ったよ
ボーン機能実装に関わる要望をぶつけられまくるミズノタソがちょっと可哀相だった

でも俺としては是非実現して欲しいがな!w

逆にその手の要望が多数出てきたということは、
モデリング専用ツールというもの存在意義が希薄になってきたのだろうか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:35:26 CKLGkR/J
↑修正ミスった
3行目最初の「なんで」は消し忘れ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:53:27 zDPyzrVB
>>424
がアニメやボーンなんかのモデリング機能以外のものを求めてるようには思えないけどな

モデリング専用ソフトが統合ソフトのモデリング機能に劣ってるんなら、そこはきちんと認識しないと
現状、基本的作業で使い勝手が良い位しかアドバンテージは無くなってきてるよ
モデリングだけとっても高機能なソフトが無料で使える時代だし

確かに基本的作業の使い勝手は飛び抜けて良いけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:31:39 CKLGkR/J
>>426の発言で、元々モデリング専用ソフトだったのに、
統合ソフトよろしくそれ以外の機能を要望されたのを思い出したってことで、
別に>>424がどうこう、ということではない

で、使い勝手がよくて仮に高機能でも、モデリング専用ソフトってのはやはり厳しいのかなと
実際モデリング機能はメタセコ程度で十分な俺でも、色々と面倒くさいと思うことがある

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:09:50 YdlRhvZV
>>431
メタセコ「程度」とは何だ~!!
謝れ!!
mizunoたんと俺に謝れ~!!!(`□´)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:45:41 OHf2TqIt
いやもっと高機能なモデリングができるツールがあっても、俺はメタセコが用意している程度で十分、
という意味での「程度」だったんだが

メタセコで十分、と書けばよかったんだな
OK俺が悪かった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:18:53 EbPZcVyN
あのッ! 流れぶった切ってすみませんがッ!
メタセコで、あるエッジの任意の位置にポイントだけ追加ってできますでしょうかッ!
LWで言う「"ポイント"の"追加"……!」をやりたいのですが・・・…
ワイヤーツールでポインツを追加すると自動でエッジもザクザクはいってしまうので!
困ります!
(イノシシのチュートリアルはやりました)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:21:40 jpM+dTq9
ポインツの追加はできねーよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:26:34 NxqgcnKO
辺への頂点の追加はワイヤの中のバッテン印で出来るよ。
Shift押ながらだと辺の1/2の位置への追加になる。

でも、質問する前にマニュアルは読もうね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:29:08 NxqgcnKO
ごめんよ、この方法書いてたね、当然エッジは追加されるね。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:42:34 EbPZcVyN
434です!レスありがとうございます!
できないならできないで、なんとか仲良くやってみます!


439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:41:03 TJRRtxq9
メタセコはポリゴンのエッジにポイント入れて五角形以上になっちゃうと、
三角と四角ポリにするためにエッジがザクザク入る仕様っす

・「辺を当分割」っていうプラグイン(任意の辺を均等に○分割する)でも、エッジがザクザク入るし

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:00:50 S3qT754B
面の貼ってない辺だけだったらワイヤーツールでもナイフでも多角形にならないから点をどんどん追加できるんだよな。
面だけ消して辺だけのワイヤーフレームみたいにするプラグインってあったっけ?

これがあるなら面けしてポイント追加してから面貼るプラグイン使えば出来そう。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:44:59 xQWmcSZE
最終から搭載されてなかったっけ?面だけ消すプラグイン。
選択部品だけのやつもどこかにあった気がする。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:52:42 uCEvOJ/O
レスの流れからするとスレちなのかな。読んでてふと思い出したんだけどちょっと聞いて!

ある程度モデルを作るといつの間にか面に対して余計な辺がいっぱい残ってるみたいなんだけど、
後から、これを見つけるのが大変。
丸めかけたりするとおかしな局面になるから見つかるのもあるんだけど。
どうも確実なのは、一回、wiredにしてから貼り直せば良いみたいだけど面倒なんだよね。
他の人はそんなことにならないのでしょうか。

どうも面貼りの時に頂点の吸着が巧くいってなくて見た目は一体物なんだけど数値的には
そうなってなくて、状況に応じて近接点をくっつけたりすると、その結果として辺が
残骸として残ってしまうらしいってのが所感なんだけど、これって気をつけるしかないもんでしょうか。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:00:48 /gEgOUGg
編集オプションで対象を面だけにして範囲選択しても、面を構成していない辺まで選択されてしまうな
バグなのか仕様なのかは知らんが、ここは色々と問題があるから改善して欲しい

これがちゃんと編集オプションで対象にしたものだけ選択されれば、面だけ全部選択して選択反転すりゃ
辺だけ選択されてる状態になるから、プラグイン使わなくても辺だけ消せるんだが


444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:17:18 aIP7ax/m
俺もあるわ。
ctrl+クリック使って面張りしてるのに一体化されてない…ってことなら良くある。
近接頂点一体化しても×なので、部分的な修正の場合は、手作業で頂点くっつけてる。
三面稜線になってるだけなら削除するプラグインはいくつかあるけど、点や辺が別になってるので効かないという…
そうか、wired使うのか。
でも面消したらUV消えないんでしょうか?


445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:56:18 S3qT754B
ああ、俺もある。
後で曲面化したりしたら気が付くんだよな。

今まで接近する頂点を結合してたけどこれだと辺の残骸が残るのか・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:29:38 WeIymEIk
面貼りの時に「近接頂点にスナップ」てなチェックでもあるといいかもな
今もある程度近ければスナップしてるけどちょっとわかりづらいな
いちいち近接頂点の結合とか範囲選択してctrl+Jとかするのもめんどいし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:35:55 rXnrNaUv
>>446
Ctrl+Jでもまあかまわないんだが、「複数の点はありませんでした」ってダイアログ立つのが面倒だなw
あれをわざわざ「はい」押しに行く手間がw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:55:42 qSkjBVXU
2.5β8が出てるな・・・


449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:21:18 N0NzOUy1
[Ver2.5 Beta8 2008/9/7]
・コマンド
[格子変形]でハンドルの向きと実際の移動方向が食い違う不具合を修正。
[UV操作]内の機能へのショートカットキーの割り当てが正しく動作しない不具合を修正。
[UV操作]に[ブラシ][範囲][投縄][U(整列)][V(整列)]を追加。
・プレビュー表示
D3D表示で[面を選択したときは面を囲む辺の色を変える]がOFFのときに半透明でオーバーレイ表示されないことがある不具合を修正。
GL表示で[ディスプレイドライバによる座標変換処理]がONの時、面に重なる線が細切れになる現象を低減。
・ファイル入出力
[対応しているすべての形式]を選択しているときにImportプラグインが対応している拡張子のファイルも表示されるように。


UV操作になんかキター!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:25:54 N0NzOUy1
なんだ、ブラシってUV操作中にペイントするって意味じゃなかったのか。
整列はなかなか使えるかも。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:36:00 NKER9jx/
SDKの更新マダァー?(チンチン

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:58:34 0ZOgpAA2
やっぱメタセコつかい安い。
折角LW買ったのにメタセコでモデリングをしてしまうorz

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:25:01 N0NzOUy1
プラグインで定規みたいなのない?
寸法とかいろいろ測りたいんだ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:53:10 iOcNfAC2
UV操作のウインドウ?
メタセコ本体の後ろに行っちゃうな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:00:10 K/VZtgE1
画面に定規を当て(ry

モデルの長さなんてマス目でいいじゃんと思っちゃう俺は
きっと何の参考にもならない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:07:25 0ZOgpAA2
>>452
自分で定規をモデリングする。
その定規を移動回転させて測る。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:24:15 iv3VaC5n
>>453
とりあえずタバコと500円玉を置いとけばなんとかなるだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:02:08 VBiQUmfn
聞いてもよかですか?
「未設定のオブジェクトに材質を割り当てる」等で材質設定を一度やっちゃうと、その材質をリストから
破棄しても設定済みになってるようなんですが、これ綺麗にはがしちゃう事できませんか?
こうなってしまうと、次から材質コマンドで面をひとつひとつしていて行かなくちゃならないようなんですが。
UV情報を維持するためなんでしょうか?あれも一度破棄して仕切り直したいと思うことがあるのですが。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:54:47 EawqALr7
選択部処理の「面に現在の材質を指定」でいいんじゃないの?

460:458
08/09/09 15:57:36 ojOligzI
>>459
orz

ありがとう、そしてやっぱり灯台元暮らしでしたか。
一月ほど変な仕様だな、ないはずないんだけどと思いながら気づきませんでした。
ヒラにご容赦を。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:05:42 1YsbU716
ver.2.4x→2.5になったらライセンスは再取得でつか?

UVはPowerToolsで十分だし、これ以上の新機能も特に望まんのだけど、keynoteなんかは「2.5x以降」対応とかになりそう…
後はwarabiでバンプと鏡面のレンダリングが出来たら、もう何もいらんな…と思う俺。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:18:01 zArWF4Cm
UVに関しては、最近のハイエンドソフトに乗っている
辺を選択して、そこからUV展開みたいのが出来るようになれば文句無し

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:41:51 478/bkR/
漏れはペイントにアンドゥがほしいな。
後は偶に選択ツールが全く選択不可になるなどの
不具合を修正してくれれば文句ない。

漏れにとっては使用感では世界最強のモデラーでつ。

欲を言えばオブジェクトの整列、分布も欲しい…。
ま、こんな所。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:14:15 T+2KGVmX
>>462
UVPowerUnwrapじゃ駄目なの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:22:48 lfizNPFO
>>461
βは2.4のライセンスで普通に起動してるよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:36:09 mNivURRr
keynoteが順調に進化していってくれればあとは何も望まん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:47:39 1YsbU716
>>465
そうですか、どうも。
2.4から使い始めたので、メジャーver.UPはしたことないんですよね。
まぁmizunoたんがモチベUPするなら、また5000円払うのも惜しくはないけど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:12:36 r3MCV3mb
と言うか金払うからもっと更新してくれって思うぜ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:53:39 OyY9S+L3
今更新規なんて微々たるもんだろうな

3.0にして、また金を取ればいいのに
モチベーション戻るだろうし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:28:58 k2fPLQaT
機能がアップするなら5000ぐらいまた払う

アニメーションとかレンダリングはおまけでいいから
モデリングとUV関係は進化して欲しい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:01:29 XVocBG26
うお!UV整列キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

リクエストしてみるもんだねぇ!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:05:48 iLfNRofv
keynoteについての質問なんですが、elem等で表面材質のブレンドって出来ないんでしょうか?
添付のサンプルでは頂点カラーを使ってますが、通常の材質同士では、テクスチャ有無に関わらずうまく出来ません。
仕様なのでしょうか…?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:06:02 Xejg5GKI
個人的にはローカル座標の使い勝手をもうちょっと改善してほしい
無理かもしれないがXSIレベルになると助かる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:20:12 B3crZhQJ
つ「公式BBS」
俺もローカル座標のハッテンは期待してる

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:11:07 obFOwZPj
UVの移動回転拡大にW E Rを割り当てても投縄移動回転にW E Rの割り当てになる・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:18:32 obFOwZPj
あ BBSに報告出てたね 失礼

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:39:01 P+YxzMOi
にわかに活性化してきましたな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:22:37 6sIpx+8Y
辺で四角作った後に面を貼ったら面の数が1じゃなくて5になったんだが・・・

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:44:22 DRP4w0fa
プラグイン「Delete lines」か「ライン・クリーナー」で不要な辺を削除。
メタセコはこういう謎仕様があるからなるべく辺を使わないほうが無難。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:05:34 F4DneGrR
>主だった改良点として、UV操作機能に[ブラシ][範囲][投縄]を追加しました。範囲・投縄選択は従来から編集オプションからもできましたが、意外と気付いていない人が多いようなので普通にコマンドとして選べるようにしました。

だよなーβは使わんから触ってないけど。
普通は気づかないって、あと頂点範囲選択するのに移動コマンド押下時のみってのも
奇異に感じたな。その上に選択コマンドあるのに。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 10:21:02 K2WBsQfT
>>472
仕様を考えると頂点カラーだからこそブレンドできるんじゃないか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:46:30 HzyJcCSY
5角形以上扱えないメタセコで、
球などを切り分けて顔を作る場合はどうしたら良いの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:22:43 BeBtM6Jc
「5角形以上扱えない」と顔は作れないの?
とりあえずナイフで切るorポイント追加で面割ると良いのでは?
TIPSも本もたくさんあるし、フリーのモデルもDL出来るから、それを見るのが一番良いかと。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:41:50 HzyJcCSY
URLリンク(usms.ws)
具体的に言うとこういう感じでモデリングは出来ないでしょうか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:07:13 Bx+C2Gal
その通りやりゃいいじゃん
何が疑問なのかワカンネ

俺ローポリ系だし実際出来るかどうかなんて知らんがな!
3角ポリおいしいです(^q^)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:19:26 BeBtM6Jc
質問する前に良く見てみなよ、5角形以上の面なんて使ってないだろ。
こんなのプラグイン使う必要すらなく、メタセコの基本機能だけで作れる。
そのページを手本にして、その通り作るよう頑張ればいいだけの話。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:29:35 HzyJcCSY
わかった。
頑張ってみるよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:08:34 AXfCIZsa
そもそも平面以外で四角以上使わんだろ
人体だと四角すら使わん


489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:19:54 j2USjsz3
てか全ての多面体は三角形から成るんだから何の問題があるんだ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:33:39 HzyJcCSY
いや、最終的にはそうなるんだろうけど、
どう切り分けたら良いのか分からんちん。

shade房なので、優しくしてちょ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:54:50 mv9NLxs6
>>490
ぶっちゃけ、ポリゴンモデリングはどのソフト使っても
だいたいの手順はそんなに変わらないから
そんな難しく考えなくてもメタセコ以外のチュートリアルでもほぼ、そのまま使えるよ
ニコニコや、youtubeで紹介されてる製作過程も
ソフトがちがくてもそのままメタセコに応用できるし

URLリンク(www.3dtotal.com)
URLリンク(www.muranon.com)
URLリンク(www.cgarena.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:58:07 HzyJcCSY
>>491
ありがとう。
ポリゴンモデリングも色々勉強してみます。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:37:17 fKiSG8Tv
球から作るのはあまりオススメできないけどなあ。
立方体を分割していったほうが綺麗にポリゴン並べられて
良いと思うけど、人それぞれだから色々試してみて
自分がやりやすいやりかたを見つけるしかないかと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:59:39 2zQFu/Zi
そもそもプリミティブから顔を削りだすのは向かない。
仮面作ってZ軸いじったほうが楽。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 06:15:13 qsZyiBNE
多角ポリが使えないと辺表示で見づらいってのはあるな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:01:06 aJCGu0ZH
5角使えないから、プラグインのwiredでラインだけにして、
ナイフでポイント追加して辺で繋いで△と□に面を張るで再び面を張ってるけど、
このやり方は間違いですか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:25:27 JnmpxUoY
そういやローポリの本が売れてもmiznoたんにはお金入らないんだよな?
いくらかでも入るなら、ガンガン買えとお勧めしたい所だがw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:58:18 wBRbxgH7
きょうび書籍の印税なんて著者にすらすずめの涙なのに
ガンガン買ったところでどうにもならん罠


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:26:46 wgo4sctt
メタセコ公式のサイト内やブログに張られてる尼リンクから買えば
すずめの涙ほどのお金が入る筈。アフェリ経由してるっぽいし。

尼サーチも張ってくれないかな。気が向いたらお布施するのに

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:30:15 IfdgIMsN
ああ、なるほど?
んじゃ、ミズノたんとこからローポリ本買うようにするよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:45:13 KA3a5GSi
ミズノやる気なさそうなのにお布施とかw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:38:21 jXvBMFS+
霊夢の方ありがとうございましたー
いろいろ初見でびっくりした

>>447再募集

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:43:45 Npd83k+i
keynoteのブログみてたらいま物理エンジン搭載しようとしてるんだな。
わくわくが止まらん。

髪の毛とかイヤリングとか服のすそが重心にあわせてゆらゆらゆれるぐらいでもすごく便利になるし
簡単な接触判定あるだけでもポーズ付けがらくになりそうだなー

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:49:46 jXvBMFS+
>>502誤爆

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:56:06 oQ1ca7ug
>>503
マジで?期待しちゃう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:14:45 WIGV4Pnk
服の接触判定だけでも死ぬほどありがたいな。
ただ、俺の非力マシンでは動かなくなる気が…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:05:40 OvFjmgXV
>>506
すくなくともON/OFFは出来るようにしてくれるでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:25:57 2OUZX+Tq
keynoteは物理エンジンよりも基本機能を作りこんでほしいな。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:22:46 mR7CJPCp
メタセコVer2.5にzbrushみたいな撫でたとこ滑らかにする機能ついたら俺結婚する

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:31:06 IfdgIMsN
ブラシ選択と平らにするじゃダメなのか?
zブラッシは相当凄いんだな。そんなん持ってるなんていいなぁ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:24:13 hOpixicJ
ZブラシとZ戦士って似てますね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 23:11:55 c/sLvwOY
>>509
おれもZブラシっぽい機能で、サブディビの階層を行ったり来たりできて、
法線情報はき出せたらなぁ、って思うことがある。

でも、UVのCurObj を外したときに表示される他のメッシュに右クリックでスナップする機能とか、
数値に入力のフォーカス周りが若干不安定なのを何とかして欲しいかも。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:20:16 F4bPTfKJ
とりあえず今まで公式BBSで要望あがった機能で技術的に可能なものは需要ある無しに関わらず全部実装してくれ。
その上でVer3.0としてまた新たに金取っても構わない。
俺があげた要望全部実装されたら2万出してもいい。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:30:09 rRewmaHR
>>509
なんか最後の辺りが死亡フラグっぽい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:41:45 0Px4NyDS
zぶらし買えばいいじゃん。あとマヤとかマックスも買えば大概の悩みは解決するよ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:44:38 gU1GixqM
>>515
少なくともそれらは2万じゃ買えん罠。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 04:49:51 Gsh8kRbU
mayaはたまに2万くらいで新古品がでてくる・・・何故か。昨日だったか落札されたのがそれくらい
未開風だけどライセンスがどうなってるかは知らん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 05:10:29 PuhaAn7c
mayaもmaxもzブラシも1500円で買えるショップを知ってる。
購入暦等の個人情報は責任をもって管理いたします。
と書いてるから安心。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 06:50:03 ZDsl47k0
あちゃー

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:24:45 sK48VU2n
つ Blender(無料)と併用

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:21:48 sLM9cGkQ
メタセコと相性がよくて10万前後で買える統合ソフトってありますか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 18:39:11 kpgwVw3U
shade

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:10:05 9gOq1cR4
10万でまともな統合ソフトはきついかな
少し前ならXSIfndとかあったんだけどね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:37:47 PuhaAn7c
>>521
ちゃらら日本語版はもうでないけどね。

現状はshadeとposerの組み合わせかな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:57:01 ycswUzVa
ちゃららってCarrara(カラーラ)のこと?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:08:07 liMjMUQk
それなりの機能揃えても
2万までしか出さんてか
趣味道楽にしてもすげぇなw
そらみんなやる気なくしてイクわ


527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:11:46 PuhaAn7c
>>525
うん!そうだよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:09:49 rcOOVWUt
オブジェクトの頂点情報を整列させるようなプラグイン、または方法ってないのでしょうか?(他のソフトでも良いのですが…)
keynoteでモーフィングを多用するようになってから、その機能を切に欲してます
(切り貼りしたり部分的に修正すると、頂点数一緒でもおかしくなるんですよね…)。


529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:30:17 FX3v0D75
RotateFaceじゃダメかい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 16:34:56 nZB3DgDi
shadeとposerの組み合わせとかありえねえwwwwwwww
どんな罰ゲームだよwwwww

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:23:58 rcOOVWUt
>>529
いや、正にそれ
…と言いたい所なんですが、正直どの頂点の順番が狂ってるのかわからん状態(笑)に陥るので。
「一括処理」みたいに複数オブジェクトをまとめて整合させる機能がないかな~と思ったんですよね。

現状でおかしくなった場合は、元オブジェクトをコピーし直して、「頂点スナップ」で整形後のオブジェクトにチクチクやってますが…

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:08:47 2qXGkV8i
少し上の方、なんか2つの話を混同してるやつがいるな
2万ていうのはモデラーとしてのメタセコが機能拡張してくれたら更にもう2万足してもいいって話だ

>>531
モーフィングなら面に対する頂点の順じゃなくて全体の頂点の順序じゃないか?
データとして頂点一つ一つにユニークな番号を持ってるわけじゃないから、
モーフィングだとオブジェクト全体の頂点の通し番号でどの頂点か判断してるはずだが

mqoでいうとvertexの順序だけが重要で、faceの順序は無意味

だからその面でしか使用されてない頂点がある面を削除してしまうとその頂点から先の頂点は通し番号がズレるし、
そこに同じ頂点数で新しい面を貼ってもその頂点は一番最後に付け加えられるだけだから通し番号はズレたままだ

どうしても後から修正したいなら、mqoを手作業で修正してvertexの順序が変わらないようにするしかない


533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:24:16 4LZ1mh7H
いやさ、別に言い訳しなくてもイイと思うんだが

>2万ていうのはモデラーとしてのメタセコが機能拡張してくれたら更にもう2万足してもいいって話だ

それでも、出てくる言葉が
「もう2万足しても」
なんだろ?www
そこ言ってるんじゃないの
オレはそう取ったけど

言い訳しなくてイイんじゃね?
オレもそんなに金出したいわけじゃないからw
クサるならクサるで
このまま開発停止になってもかまわねぇしな
十分がんばったよメタセコは


534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:30:10 jWKtR4xF
モデラー単体で2万なんて相当高価だろ


535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:36:20 QK7MRI/Z
もういいその話題。痛々しい。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:49:14 UluYz4Yk
一例:
Photoshop・・・10万

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:06:54 NZYQi6V/
この間、まいくろそふとが無料にした奴なんだっけ?あれで良いんちゃう?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:09:50 +G/TZdzc
モデラー単体で2万てのはアレかね、Photoshopで言うなら
レイヤ機能なし、各種フィルタなしで2万くらいって感じかな。
おお、なんか微妙に納得できなくもない価格。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 04:24:47 HoY5HL6x
ブレンダーでおけ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 08:31:25 80aKzY8R
>538
レイヤーもフィルタもついかエレメンツがもっと安いわけだが

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:33:45 Kyg2pT8q
>>535
バージョンアップして再購入になるとしたらいくらまで出せるかって大事なことだろ
このままいつまでも無償で機能追加していけるわけないじゃん


542:sage
08/09/16 03:45:18 ZltPz9nW
それをココで話したところでどうにかなるのか?

まあミズノったんが見てれば大事かもな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:39:58 cprtQLBZ
正直、今のメタセコで充分すぎる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:44:31 C0v7RVZd
あれでいいよね。
本体の機能拡張はいいから、プラグイン作者と調整しつつマイナー改良にいそしんで欲しい。
ただ、ソフトも10年も経つと根本的な見直しが必要になってきそうで。
てゆうか、いまがその時点じゃないのかな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 18:59:01 ZltPz9nW
あれでいいよね。 が あっさりくつがえっとるw


546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:24:24 licn8FVy
死なない程度に老体に鞭打って改良してくれればおけ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:33:55 AFucLZyb
うむ。俺も最悪、最新のOSに対応してくれるだけでもいいや。
十分完成されたソフトだと思う。

正直、今後も期待してるけどね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:53:03 vpyWsc42
つまり余計なことはせずに現状の痒いところを何とかしてくれと


549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:59:12 AWoXDySZ
散々既出だけど…
最近のハード事情に対応してくれれば、より軽くて使いやすくなるんだろうな
(複数コアとグラボ)。
自分はローポリ方面なんで影響ない気はするけど、それでも速く軽くなるなら
…と、warabiでレンダリングしてる時にいつも思う。
keynoteはコア対応させる方向みたいだけど。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:28:47 BERv/vTj
Warabiも最近更新がないね・・・


551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 12:00:46 fUVyCA0m
マルチコアと分散レンダリングはメタセコ系で出来たらいいなと
ありもしないことを希望してみる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 14:42:24 4otc7rBl
ファイル書き出しについて質問です
メタセコイアでモデルを作ってるうちに、オブジェクトが30個ぐらいになったんですが、
オブジェクト別に一気に書き出しって出来ないんでしょうか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 15:09:38 6kTSS7oI
メタセコでマルチコア使う必要あるんだろうか?
モデリングで並列処理って使う?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 15:19:09 u3miaMa7
マルチコアで速度upなんてハイポリガリガリ作れるようになってからの話
辺の曲線表示に対応するとかもっと革新的に使いやすくなるのが重要


555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 15:29:33 LPKTn/F+
大きな変更は
今までもmqoデータが使えなくなる
からやらないって言ってなかったっけ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 15:31:39 LPKTn/F+
間違えた
今まで作られてきたmqoモデルデータが使えなくなるから
でした

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 17:30:13 9gMiYivI
モデリング中の表示ってGPU依存でしょ
表示以外の頂点処理だってGPUのマトリクス演算器に頼ってるだろうし
マルチコア対応してもGPU1個だったら変わらないと思うんだけど
クアッドコアでGPUも4個で4分割表示全部個別に描画するっていうんならかなり速くなると思うけど

マルチコアの恩恵があるのはレンダリングやアニメーションくらいか
どっちもメタセコには関係ないね


558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 17:43:44 u3miaMa7
モデリングはリアルタイムで反映しなきゃ駄目だからマルチコア難しいって
ばっちゃが言ってた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:07:33 fUVyCA0m
それがexceptionって同人ゲーが
つい最近マルチコアに対応してね
恐ろしく軽くなりやがったのさ
それがどうしたと言われると困るのだが
やろうと思えば出来るんじゃねぇのと言いたいわけ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:09:23 bw8sMADY
まぁ、確かにメタセコでレンダリングする必要性はないわな。
でもkeynoteマルチ対応の話があるから、プラグイン側だけでも対応可能なんだよね?
warabiのレンダリングと、真空パックやShrinkWrap等の衝突判定系が軽くなるといいな…

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 23:49:51 9gMiYivI
ゲームは当然マルチコア対応すりゃ速くなるだろ


562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:42:06 yXn76KD6
マルチコアにしてモデラーが恩恵預かれるのは、超多ポリゴンのモデルの
複数の頂点を移動変形するときぐらいだろうな。

正直、対応するのはそんなに大変じゃないと思うんだけど、
苦労の割には意外と速度がアップしないと思う。
ボトルネックは表示系なわけだから。

むしろ、法線マップ=ZBrushっていう状況じゃない?
これに風穴を開けてくれるような機能を希望したい。
ブラシ移動&変形なんか楽勝に作れると思うんだけどね。
サブディビの上下の階層移動とか変形レイヤーとか
その辺りも実は簡単に実装できる部分。メモリ管理だけだとおもうし。
ガンガンメモリ食うモデラーになると思うけど、それでいいじゃないか。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:47:13 BEGIXrim
スカルプトモデリングってそんな簡単なもんじゃないと思うけど・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 02:56:53 zkV3OUPK
まずは両面表示できるようにして欲しい

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:02:50 KAEoSV6G
まずはマニュアルを読んで欲しい

>>563
あのポリ数で、あれだけ軽いもんなぁ
根本からそういう特化したような作りじゃないと無理な気がするよな
メタセコであのポリ数だと、カーソルオーバーの黄色表示ですら遅れるのに

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:16:19 GZ9ofAYP
あれはポリどうこういう以前にシェーダが賢いだけのような
ノーマルマップで画像として書き込んでるから速いんじゃね?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:25:44 KAEoSV6G
>>566
俺も確証があるわけじゃないんだけど、ノーマルマップであそこまでの凹凸(特に横から見た)を表現したり、
ましてやノーマルマップで細分化された面や、線!まで描くのは無理だと思う。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 03:32:05 hzDPmtDd
むずかしいことよりとりあえず更新されつづければいいな
素人日曜モデリングには今の機能で十分すぎるし

目新しい、複雑な機能は統合環境の方があってると思う
むしろ欲しいのはXSI fndの価格帯の奴。今あるのが動かなくなったら行き場がなくてね・・・

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 04:02:17 GZ9ofAYP
>>567
三次元の移動量xyzをRGBに変換してるのかもよ
でもそれだと膨らませるのができないからノーマルマップも併用する形かな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 14:03:55 LZ6vDIlD
面の曲面化表示したときに軽くなればいいな程度かな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 14:22:41 xoTAFAV9
変形機能がちょっと弱いかも。
んー、別に弱いんじゃないな強化して欲しい。
マグネットも曲げもそうじゃないんだ!って思うときはあるなw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:55:03 tu/3w5xw
>>560
keynoteマルチコア対応って、mqdl氏のブログがソースかな
話の流れからして、自作バネモデルによる物理シミュレーションの話っぽいな>マルチ対応
が、どうやら既存のものを使うように方針転換したらしいので、マルチコアで速くなるかどうかは
採用する既存の物理エンジン次第ってことになるだろうな

ただ、SBSの計算方法は詳しく知らないけど、ある頂点のウェイトの自動計算やボーン回転時の
SBSによる変形時の計算が、別の頂点に依存しないのなら、
頂点配列をコアの数だけ分割してそれぞれ計算させれば効果はあるかもしれない


573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 07:56:42 qPc8GpFN
並列スレッドで速くなるものなら
とっくの昔に対応してると思うけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:29:22 JJGaJFTa
FBXをアニメXファイルに変換するアプリある?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:40:30 ykYchXNg
MAYAとか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 19:50:03 aEcasDLM
いやいや、フリーで

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:24:16 zs27OAaC
最近、あちこちでXファイルの質問みるけど
何かの流行かい?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:26:45 eqQRZtXZ
モルダー、あなた疲れているのよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:34:32 UwxVURJT
依存症だからね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:43:31 05S+lbY7
かみさんいるのに誰とやってるんだろうな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:03:50 VhPwCAWX
すいません、2.3を使っているんですけど、編集オプションの「x,y,zと対象」がロックされて元に戻りません。
オブジェクトパネルの鏡面作成もオフにしているのに常に対象に編集されてしまいます

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:02:00 E8pbtkIe
単位系の概念を入れてください。
互換性との兼ね合いもあるのかもしれないが。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:00:49 ZVkkqmaS
ディスプレイの解像度をいじるとキャラの等身が変わってムッチリになったりするんですが
どの比率でモデリングするのが良いのでしょうか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:29:25 yrfBFUsW
>>583
そりゃアス比合ってないだけだな。
基本的に1:1で作るべきだ。誰にも見せずに一人で楽しむなら何だって構わんが。

どんなモニター使ってるのか知らんけど、低機能な液晶だとパネル解像度以外の
解像度にすると勝手に引き伸ばされたりしてアス比が変わる。

例えば液晶パネルが1920x1080なのにグラボ側の解像度を1280x1024にしてそれをモニター上で
フィット表示にすると横長になってしまう。

フィット表示にせずにアス比維持モードで表示できるモニターなら左右に黒帯入るけど正しいアス比になる。
ただし表示はボケる。

もしモニターがDOTbyDOT対応なら上下左右に黒帯入るけどアス比も正しいし表示もくっきり。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:31:11 d5QT0vIZ
いまだにBuilder5使ってるような旧態依然とした人間がマルチコア対応なんてするとは思えない


586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:52:41 WmIcog/x
>>585
そんな言い方は無いんじゃない?
おれも Builder5 つかってるけど、自分のプログラムはマルチコア対応してるよ。
当然、GPUバリバリに使ってるし。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:57:44 0d8ZiDTD
んだな。
その言いぐさはない。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 03:41:47 vEgKrWc+
これを機に2009に乗り換えてはいかがか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:57:42 Wv2ZfcrM
>>585
おまえコンピュータにあんま詳しくないだろw


590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 10:14:17 ZPoZkPx0
質問させて下さい
2.4以降ついたという階層機能を使いたいんですけど、
「階層表示を行う」や「下の階層に影響する」等触っても全く意味がありません

ヘルプを読んでも表示の仕方についての記述を見つけることが出来ず
ググってもそれらしき記事がみつからなくて…

というより、別オブジェクトにしてある頂点を一緒に動かしたいだけなんですが
そいういう掴み方というのはどのようにすればいいんでしょうか
プラグインを入れなければ不可能なんですかね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 10:24:30 Zjp+THYr
別オブジェクトでも選択すれば一緒に動かせるでしょ
選択の仕方が悪いだけ
だが最近触ってない俺はパっと思い出せないので
他の人に任せた
ロックとかかけてたら無理だけどね
shift押しながら選択していけば選べなかったっけ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:22:05 kOufksD1
「階層表示を行う」にチェックが入った状態でオブジェクト名をクリックして選択して
「<」や「>」をクリックで階層の上げ下げできません?
一番上のオブジェクトは階層を下げられないけど

>別オブジェクトにしてある頂点を一緒に動かしたいだけなんですが
階層させなくても投縄なり範囲なりで頂点をぐるっと選択して移動させればOKよ
591氏の言うように選びたい頂点のあるオブジェクトだけロックを解除してね
動かしたくない頂点のオブジェクトはロックかけて選択できないようにしておこう
シフト押しっぱなしで選択範囲の追加できるよん

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:47:19 ZPoZkPx0
>>591-592
ありがとうございます。自分のやり方がおかしいだけなんですね

例えば、ob1.ob2.ob3という3つのオブジェクトがあるとして
パネルではob1を選択状態(後が灰色)になっている状態で
全てを選択>拡大200% とやった場合にob1しか拡大されず…

投縄で別オブジェクトの頂点を範囲選択した状態で頂点結合をやってもエラー
(オブジェクトは別だが2つの頂点を同じ座標にしたい)

等になってしまい困っています。ロックはかかっていません
申し訳ないのですがどの辺に問題があるのか等もう少し教えて頂けないでしょうか


594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:31:49 Z+Wx5TvF
コマンド→ローカル
形状変形、子に適用をチェックで拡大縮小できませんか?
私もあまり詳しくないのでウソ書いてたらごめんなさい。


595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:49:40 v/6BajWi
コマンドパネルの編集オプション「現物」がオンになってるとか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:12:26 ry1Ua7Zh
>>593
色々と間違ってる気がするぞ。

>全てを選択>拡大200% とやった場合にob1しか拡大されず…

ロックされていなければ「全てを選択」するとちゃんと全オブジェクトが選択される。
選択されてるのに一部だけ変わらないというなら「選択部の面・頂点を固定」にしてるんだろ。
それに拡大200%って何でやってる?パーセントで指定する拡大機能はないぞ?
標準の拡大(Q)で数値で指定するなら2.0倍と指定するはずだ。
そもそもメタセコにおける階層っていうのは管理しやすくするのとローカル座標で一時的な表示調整を
するためだけのものであって、モデリング作業そのもので使用するものじゃない。

>投縄で別オブジェクトの頂点を範囲選択した状態で頂点結合をやってもエラー
>(オブジェクトは別だが2つの頂点を同じ座標にしたい)

頂点結合やっとたきのエラーダイアログちゃんと見ろ。
「同一オブジェクト中の2頂点を選択していません」と書いてある。

>>594
それじゃ駄目。
ローカル編集は元のモデルは変形しない。単に表示を回転させたり拡縮させたりするだけ。

>>595
それありえる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:24:25 OQb7/DXk
>>590
階層表示を行う → チェックを外すと、▽がついた階段状のオブジェクト表示が行われなくなる。
下の階層に影響する→親オブジェクトの目マーク鍵マークをクリックすると、子オブジェクトの状態も同時に変わる。
これはオブジェクトパネル内の話。落ち着いてマニュアル読むんだ。

子オブジェクトもまとめて選択~、というのはオブジェクト沢山分ける人には便利かもね。プラグイン向きかな?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:09:35 ByIkI6TF
ボーンデジタルのdotXSIExporterで吐き出されるファイルってなぜか内部でテクスチャ名の拡張子部分をbmpに変えてませんか?


599:590
08/09/22 12:26:20 xNIQjBSo
>>595さんの仰る通りでした。無事に全体を拡縮することが出来ました。ありがとうございました。

>標準の拡大(Q)で数値で指定するなら2.0倍と指定するはずだ。
2.0だから2倍=200% と脳内変換していたようです。分かりづらい表現で申し訳ありませんでした。

頂点結合はエラー内容からするとその通りですね。
>(オブジェクトは別だが2つの頂点を同じ座標に
要はこれが出来ないだろうかと思っての行動だったんですが、そういった方法はまた別なんでしょうか?

>>597
その「チェックを外す」が出来ないんですよね。
クリックしても無反応(チェックが入ったまま)で。
可視オブジェクトを1つに~とかはできるんですが…

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 19:24:31 uHn89uSc
今更なんだけど>>242と同じ症状
久々に起動したらこれだよ…

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:01:15 uHn89uSc
あら自己解決
Pistachioってフリーソフト終了したら治りました
さーせん

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:38:15 k1uns82b
平面を作った後、紙をクシャクシャっと丸めたような形にしたいのですが、何かプラグインはないでしょうか?
bendとか試してみたんですが、辺の長さが変わってしまうようで・・・。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:25:07 YX4Jk8zS
卑猥かもしれないから注意
URLリンク(www2.imgup.org)

こういう綺麗なUV展開ってどうやったらできる?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:37:17 UsnIiqpC
イクサ法と地道な手作業

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:29:06 444cW43N
>>604
おお、できた
地道な作業だな…単一化ってほとんど手作業なんだよな?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:04:28 5JA9/D3b
>>605
UVPowerToolで一発じゃないの?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 04:44:54 GuIX8Zyu
まじ一発かよ


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 19:42:38 gWSKyoDH
keynoteでアニメX吐けないのかよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:22:10 XPZ+fGvB
bone pluginだからなぁ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:44:27 j1rNaCmt
あっちこっちでXファイルの質問見るけどkeynote付属のプラグインで出力出来るぞ
XじゃなくてFBXをすすめるけどな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 03:19:20 pStq0zki
beta9出てるな
direct3dでcatmull使うとUV編集できねえw早く完成しねえかな2.5

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:58:54 BTPU2Juy
オブジェクトの複製で、階層構造を持ったオブジェクトを全て(親・子・孫・・・を)一気に複製ってどうやれば良いですか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:58:54 UGitg9w0
セーブしてインポートして要らんもの消せばいいんじゃね?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:37:04 j0jrOoKK
その発想はなかったわ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 12:50:47 z+5D2gT0
つまり、削除みたく一発では無理ってことですね。有難う御座います。
その方法でやっていきます。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 13:13:38 66tykmW0
全く同一のオブジェクトは新しく作ったほう(右上のオブジェクト表示が下の奴)が画面に映るとようやく知った
おれかっこいい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:03:36 tE9l74Ae
>>616
ガイシュツ
半透明にするときも順序考えないと透明にしてるのに後ろのオブジェが見えなくなるから注意な


618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:39:54 +M0vxeZA

すみません。オブジェクトの表面にオブジェクトを規則正しく
並べたいのです。scatterはバラバラになるので無理でした。
何か良い方法はありませんか? リベット打ちたいのです。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 18:07:04 slSgZm/P
>>618
つpython

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:06:59 kLCDRYxy

すみません。自己解決しました。NAL.3氏作成のntd_cloneでOKでした。
これ、すごく便利です♪

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:24:21 1sutOHx4
ローポリ本、今日から始めました
メタセコ自体も初めてです。
>>136と同じところで一時間悩んでました。
>>137に感謝ですありがとう!



622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:24:02 +e6RovA7
>>621
((((((*⌒ω⌒*)/// いいんだお。 また、分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:59:49 OfrLlJNk
・・・いつか、どこかで見た流れ。
コレがデジャアブゥって奴か

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:59:06 4UDSzgDA
スーパーモデリングガイドで必要な各種プラグインてまだ入手可能ですか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:25:31 j9IqCmRr
ちょっと質問いいですか・・・。

今メタセコで透明な箱に物を入れたテクスチャーを製作してるんだけど(例えるならドル箱にパチンコ球が入ってるような感じ)
でも、箱の素材を透明化しても中身も一緒に透過してしまい中身が見えなくなってしまう・・・。

どうすればいいんだろうか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:26:46 Z+GV40jM
>>616-617を読んでください

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 05:55:42 jBTSf7qj
実際は、モデリングの話じゃなくてレンダリングの話なんだよね。
半透明のポリゴンは非透明なポリゴンより後にレンダリングしないと、
Zバッファに値が入っちゃうと後ろのポリゴンは描画をすっ飛ばすとか、そういう。

メタセコの簡易レンダラではその辺やってくんないんで、自分で
オブジェクトの順番を意識しないと駄目なのよ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:36:51 Mc8a5wbp
やべーここ数ヶ月の疑問が解消しちまった
おまえら好きだぜ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:57:13 rQKhiX+n
そりゃまずいな アッー

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 20:39:07 ANnDvSqa
君は今、何かを失った!

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:07:50 Z+GV40jM
だがしかし、新たな世界の扉が開かれた!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:09:40 Ko/cH5gG
ローポリ本、今日もチクチクやってるのだが、
目の周りにちょっと板貼っただけで次の画が完成品って・・・・。
「とりあえず立体にする事を考えましょう」って書いてあって、
ひたすら貼る>>
貼り終わると凸凹してる>>
頂点動かす>>
どんどん凸凹になる>>
収集つかねええええええ←今ここ6周目
顔から先に進めないorz

>>621
暖かいレスありがとう。
でも質問以前の問題なんだ俺・・・。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:11:06 Ko/cH5gG
まちがえた
>>622
自分にレス入れてどうするよ俺!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:03:07 0R3lSQdw
滑らかにしたい部分を選択→画面上を見る→選択部処理をクリック→下のほうを見ていく→

頂点を平ら・凸凹にするを発見→クリック→ダイアログのスライダor数値をいじる→おK→幸せ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 02:10:53 QojH1+Dd
自分にとってローポリ本は厳しすぎた
上級者向けだのう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 03:31:36 SMlTs3oS
かこみきさんのRX8ってどれ位で完成したんだろ。
別のモデルだけど2週間弄ってるのに車完成しねーorz

637:632
08/10/06 09:44:40 oz5dRXoq
>>634
おおおおおおお!ありがとう!
こんな神機能があったのですねっ
全米が泣きそうです
これでなんとか作れそうな気がしてきました。
引き続きローポリ本がんばってみます。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:41:10 oz5dRXoq
>>636
質問ばっかりもあれなんで調べてきました
2005/8/11からのようで
URLリンク(kakomiki.blog16.fc2.com)

2005/10にデータアップされてました
URLリンク(kakomiki.blog16.fc2.com)

2005/11に終了宣言されてますな
URLリンク(kakomiki.blog16.fc2.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:28:32 TpR9UXQ0
かこみきさんのバイクのデータわろた。
俺のマシンじゃ重くて半ばフリーズ状態。
あの辺がメタセコでの編集の限界なんだろうか。
CPUの能力もあるんだろうが。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 14:42:34 XSbSA7vs
グラボなんじゃないかなぁ?
でも局面化はCPUの仕事かぁ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:26:55 0YcFuTCH
そんなに重いデータどうやって編集したんだろ
使ってるメタセコは同じはずなのに

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 16:04:51 c0Ew9fEj
バランス調整用にローポリのダミー交えつつ作ってる部品ごとに分けて作ったとかじゃないの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 16:14:33 cre1qJcf
本だとパーツ毎に組み立ててたね。
ただ最終的にインポートして組上げるのは結構負担なんじゃないか。
簡易表示で動かして、チェックの時だけ簡易を切るのかな。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 17:56:20 XP/Jrrcw
バイク試しにDLしてみたけど重いことは重いけど言うほど酷くはないな

アス64X2-4800+
PC6400-1GBx2
オンボードグラボX1250


645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:59:32 A9osNz8G
phenom9750とathlon×2 5600+@3Gで比べたら5600の方が軽く感じた。>バイク
シングルコアのクロックが高い方が快適みたいね

マルチコアに対応してほすぃ‥‥

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:20:07 0YcFuTCH
簡易表示ならサクサクなんだけどね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:54:36 6o5jkY9x
後一般のグラボだとOpenGL表示よりDirectXの方が軽くない?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:32:28 vP9y4s5y
>>645
単なる表示処理なんだから、マルチコアにしたって関係ねぇよ
やりようがないと言うべきか

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:08:53 XP/Jrrcw
AMDでそこそこ見れてるんだから、インテルでPC1333なら普通に作業出来るんだろうな


650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:13:41 0YcFuTCH
>PC1333
普通にカクカクだよw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:58:14 UbvCyqok
グラボのドライバも表示速度に悪さした記憶があるんだが・・・
GF8800GTSで94.24と現行の奴はえらい表示速度に差があった

94.24を使っていたのは当時150番台のドライバではMonsterXの表示がぐちゃぐちゃになったから・・・

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:01:13 iIHO9xlD
>>650
そりゃ他のパーツがボロいだけじゃねの?
バランス取らんと無駄だ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 03:37:05 Pf/497Q9
必要な部分以外非表示にして作業すればサクサク動作してるよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 06:04:01 mwBrbUFZ
ローポリ本、顔だけでもう何回目作?ってくらい作ってるのですが、毎回同じようなポリ割になって修正しにくくなります。
3角ポリの向きを変えて移動>>
意図しないとこが引っ張られる>>
また向きを変える>>
他のとこが引っ張られる>>
頂点を増やす>>
変なとこにワイヤーが出来る>>
の繰り返し・・・。
四角ポリで作ってから最後に三角にしたほうがいい?
毎回こんな感じ↓ (パスmm)
URLリンク(www6.uploader.jp)
かなり涙目になってきました。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 07:58:18 8tmY1ybP
パスかける意味がわからん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:18:59 dInx4QQs
>>654
頬が低い気がする。
一回ハイポリをやった方が良いような。
それにこれ、データがついてるんだから、見てみればいいジャン。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:22:59 dInx4QQs
>>654
もっとわかりやすく言うと、上から見たときに顔が尖ってるでしょ?
おでことか、刺さりそう。もっと頭部は丸いよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 11:13:29 G2tOpO/A
GeForce7800でドライバの方でアンチエイリアス4x掛けてベンチマークやってみたら、
重いモデルだと変化無かった。
自分の環境じゃCPUがボトルネックなんだろうなぁ。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 11:36:39 MSwz7MRF
keynoteつかって頬が徐々に赤くなるアニメーションをさせようと思った。
が、テクスチャアニメには対応していないしUVアニメだと頬の赤い範囲を大きくしたり小さくしたりしかできない。
オブジェクトの切替だといきなり入れ替わるので徐々にって動作にはならない。

何かいい方法があればアドバイスして貰えませんか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 12:03:36 JAK4x9CY
>>659
そのエロいアニメが出来たら見せてくれ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 13:20:11 mwBrbUFZ
>>656
アドバイス感謝です。
本が、適当に貼ってからポリゴン増やして流れを整えるようなニュアンスで、目の周り貼った次の画像が完成品だったので、
適当に貼った状態からお手本のデータを目指していました。
この「適当に」ってのが解らない人間には曲者でして、適当と言いつつ適当じゃないんだろうなあと言う想像しか出来ません。
>>一回ハイポリをやった方が良いような。
やはりローポリだから簡単というわけでもないんですね。
ハイポリの本も物色してみます。



662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 14:30:22 V6dD/4dV
>>659
keynoteなんて最低限の機能しかない趣味で遊ぶ玩具みたいなもんなんだから、それだけで全部やろうっていうのは無茶だろ

まずは普通に連番画像出力して、次に少しだけ赤くしてまた連番画像出力して、更にもっと赤くして連番画像出力して、
ビデオ編集でそれ並べてムービー化すりゃいいじゃん


663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 14:41:39 htoTQ+bO
同じような横スライダーで
テクスチャ画像の単純なアニメ(フェードも可能な)ができればいいのにな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 14:58:45 cSMA6niQ
それ以前にボーンごとにキーフレーム打てるようになってほしい

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 18:08:28 MSwz7MRF
>>662
結局、テクスチャ入れ替えて1コマずつレンダリングしないと無理ってことですね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 18:56:49 O6Tx7lyR
>>661
なんとなく顔を立体で把握できてない気がするので
紙粘土かってきて、一度作ってみることをお勧めする

あるいフィギュア素体の顔かってきて線入れまくるとか


667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 18:58:46 4qKoTyUJ
>>662
ビデオ編集ツールつかうなら普通の顔のアニメと赤い顔のアニメで
同じシーン二つ出力してゆっくりブレンドした方が楽じゃね?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 20:07:47 V6dD/4dV
ブレンドとかクロスフェードだと相当質の高いツールじゃないと画像ボケるよ
ホームユースの安いやつだとAソースとBソースで何も考えず全体を合成するから
ピクセル単位で比較して一致するものは何もせずにスルーして、異なるピクセルだけ合成してくれるやつなら綺麗になる


669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:10:17 RE9JGobY
一致する場所ブレンドしてもボケないだろ普通

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:42:04 9EwO8xKX
シンプルな処理だと(x[RGB]*n%)+(y[RGB]*(100-n)%)みたいな単純な演算するから値によってはボケる


671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:17:17 9iPNV0j6
tmp=a-b
dest=a+tmp*n
でいいんじゃね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 02:26:21 hA+izbQ1
>>666
アドバイス感謝です。
確かに頬の辺りとかオデコ辺りに線を引くときに、アタリが分らないので真っ白な紙を渡された時のような感覚になり適当に線引いちゃってます。
お手本用にフィギュアは買っあったのですが、なるほど色付いて無いほうが参考になりそうです。
しばらくメタセコから離れて、粘土で頭作ったりデッサンしてみようと思います。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 03:06:11 DOg2Qzdz
てきとう ―たう 【適当】

(名・形動)スル[文]ナリ

(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:01:56 I5uHILTl
(3)<<「ーに」の形で>>いい加減に。要領よく。「ーにあしらう」[派生]ーさ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 09:19:46 p8UFKOeB
質問です。
新しいPCにメタセコイアをインストールしてみたのですが、
F4で全画面と4分割画面の切り替えができず、
なおかつ右上にあった切り替えのボタンもないです。
どうやったら表示されるのでしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 09:21:55 u+yR7wTz
シェア版じゃないと4分割はできなかったんだっけ?
おぼえてないけど

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:00:36 AhP1l3C/
しょぼい質問すみません。
最近メタセコイアを触り始めたものです。

このスレにあったイノシシのチュートリアルをやってみたのですが
URLリンク(ktg.xii.jp)
このページのとおりテクスチャをはったつもりでも
イノシシの体と耳とそれぞれ別々に
テクスチャを貼ったようになってしまいます。

チュートリアルの次のページの画像では
体と耳を1つのオブジェクトのように扱ってるかのようにして
テクスチャが貼られています。

なぜそうなるのでしょうか?
どなたか親切な方、愛の手をお願いします


678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:05:15 fuLqL0XQ
>>677
F1~3で方向を合わせて両方焼きこみすればいいんでない?

679:677
08/10/08 22:46:15 AhP1l3C/
>>678
ありがとうございます
正直あまり意味がよく分かってませんが
UV操作ではなくマッピングコマンドで調整してみたところ
うまくいったようです。
ただレンダリングすると前と同じく耳は耳でマッピングされてしまい
いまいちすっきりしませんが
とりあえずマッピングをイチから勉強してみます。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:16:57 QEZL3wga
KAKOMIKIさん、KAKOMIKIさん、おりましたら至急

【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part 16
スレリンク(streaming板)l50

までおいで下さい、、、お願い。



681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:21:55 1JD8zt6l
かこみきさんを呼び出すって何事??
誰か何かやらかしたのか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:41:30 VrInYTuj
そっちのスレ見てくればわかるよ
大方、氏が公開してるデータを使っても良いか聞きたいとかそんなところだと思う。
そういうのは使いたい奴がメールなどで直接聞くようなことだと思うけど。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:22:59 InmhlKxp
あの、綺麗にメタセコで野球チームのロゴを作りたいんですが
何かコツとかあるでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:03:00 c7vaG7C7
2次元のロゴを立体化するのならば、キレイな2次元のデータを
用意して、ポリゴンでトレースだわな。

キレイに3次元のモデリングがしたい、というのなら気合いだ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:03:02 /3SSD7pz
めちゃせこっ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:38:46 InmhlKxp
thxです。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 16:25:58 6QeWAfGa
>>683
文字だけならこのサイトでおk
URLリンク(www.piclet.jp)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:45:24 OnHybfz/
ローカル座標で、個別の頂点の移動とか出来ませんでしたっけ?
前は出来てたような気がしたのは気のせいかな・・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:49:22 OnHybfz/
あぁ。自己解決
再起動したら出来るようになったっす。
原因不明でローカルボタンが押せなかった。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:30:17 3WsMMWsI

Beta10きたな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 10:45:49 hu+s6wVa
なんか起動が異様に重い
β9の倍は掛かるなぁ

それでも軽いんだけど。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:38:08 VZspXahe
URLリンク(www.d-pad.co.jp)
最強3dcgソフトを投票してください。
協力お願いします。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:10:02 /YeUgLDh
用途によって得手不得手があるのに最強とかあるわけないだろアフォ
そもそもモデリングしかできないメタセコには関係ない


694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 06:26:33 JMNiAr9m
全ソフトを比較できるヤツはごく一部の金持ちか割厨ぐらいだろうし、単なる人気投票にしかならんだろうね。

部門別ならまだ話はわかるが、モデリング部門でもメタセコは「最強」ではないな。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:34:21 Tug01mnQ
右足を作ったので左足のobjを作りたいんですが
鏡面でなくて新しいobjとして対称の物体を作ることはできますか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:55:52 WeXnYxMQ
うん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:03:02 BiJqAcXB
できますね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:36:26 5an1v3Zd
聞く前にマニュアルくらい読めってレベルのことだな。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:08:03 Tug01mnQ
メニュー[オブジェクト][曲面・鏡面のフリーズ]→片方消す ってことですか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:10:44 zHGJyR2K
それで良いんじゃない?ダメなの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:55:47 352VY5YO
>>694
価格などを考慮してと描いてるが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:34:33 l+Ov4vQb
描いてるじゃなくて書いてるだな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:04:40 JMNiAr9m
>>701
じゃあ何を持って「最強」と呼ぶの?と言う事なんだが…
俺は古いバージョンのLWとshade持ってるけど、mayaやxsiは触った事ない。
メタセコの操作性は大好きだけど、「総合性能」ならblenderに劣るのでは…?
「あなたがメインで使う3Dソフトは?」ならわかるんだけどね。

・モデリング&UV→メタセコ
・ボーン→max
で使ってますが。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:41:27 352VY5YO
>>703
価格も考慮すると書いているよ。
俺からすれば価格的にmayaとかは論外。
blenderはいくら機能が多くても使いづらい。
メタセコはモデリングしか出来ないけど、
使いやすさ、プラグインの豊富さ、価格などを考えると
よいソフトかと。他のソフトと連携も出来るしね。

その辺の線引きは個人の感覚でいいんじゃまいか?


705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:33:02 PFUVX5vj
こういうのはどの道使用者数=投票数にしかならんよ。
相対的な使い勝手や機能レベルの差にはならない。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:59:52 m5OIkKJM
こんなレス乞食みたいなアンケートに反応するなや
しかも何でこのスレで議論してんだよ
他でやれや


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 03:38:22 Q5CmDzgl
下らんなw実にw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 04:02:33 I21rtn3E
Poserに組織票入れちゃうぞ~w

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:22:39 NJ1yh1/E
ってゆ~か、その投票所って
痛い儲ユーザー保有者数一位決定戦
みたいなノリだから、マに受けない方がうわなんだおまえらやめr

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:57:46 BrIpgAG3
>>705
>道使用者数=投票数
それでいいじゃん。
使用者が多いって事はそれだけ、
よいソフトって事だろ。
価格を考慮するならなお更。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:02:05 WifmLweg
よそでやれ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:24:44 6g/my5uv
25_beta10頂点カラー弄れねぇ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 02:34:51 zMsInUtV
左右分離鏡面使うと表示速度が極端に遅くなるのは仕様ですか?
フリーズすると速くなるお

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:32:24 Q0b1yK1+
そんなに違う?
俺のセレロン1kの骨董マシンで重めのデータいじっても変わらないけど、かなりハイポリなモデルなんでしょうか?
もともとメタセコで扱えるポリ数は限られてるし、
100%の座標を参照するより、50%の座標を参照・反転させるのは処理食うんじゃない?
詳しく内部の事はわかりませんが…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:04:13 tSDkx+Qm
ふふふジョジョ
7900GSから8800GTに乗り換えたが
ベンチが全く変わらなくて笑ったぞw
分かっていた事だが、本当にグラボ関係ないなw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 05:05:25 pMJkkOGd
FX6600 の俺は勝ち組か?…w

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 10:25:04 dNLHA+jP
だれかFireGL使ってる人いる?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:36:43 0VmFR32y
>>692

当サービスは利用できません。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 14:34:32 1J5Tn8ZI
Shadeは少しだけできるのですが
お勧めの入門書などないでしょうか?
オーム社の3DCGメタセコイア入門を買ってみたのですが
分かりにくくて挫折気味です

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 15:38:23 UQZHX85Q
くまの本

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 16:12:36 JrPyeCEN
>>719
使い始めたとき人気ある割には解説書すくないなと思ったが、
こんなん解説書に頼るほどのモンでもないと理解した。
四の五の言わずモデリングしろ。
何かここ使いにくいなと思ってからググるんだ。

かゆいところに手が届く一方、最初はぱっと見て何か分かりにくいボタンが多いけど。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 17:39:00 1ZXjZ82t
スーパーモデリングガイド

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:04:06 XKK1CXji
>>719
URLリンク(books.google.co.jp)
とりあえずこれみてみそ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 18:21:24 uoAlz9ty
テスト

725:719
08/10/17 21:33:26 1J5Tn8ZI
>>720-723
ありがとうございます
参考にさせていただきます

今日一日触ってみましたが難しい
曲面の作り方にぜんぜん慣れないです


726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:19:03 mDcQ/IHF
なんちゃらは一日にしてならずだよ。
練習して慣れれば良いのさ。
まあ、おれはKT爺で挫折したけどなwwwwww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:07:11 LNPnYPFw
そういう時はおっぱいを作ってモチベをあげるんだ!

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:08:33 LsQWCewG
ネンドロイドみたいなキャラでも作ってみると操作に慣れるかも

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:11:36 fMm2cqUm
基本的にメタセコは回転の中心を選択した範囲に設定して透視図上でフロートパネルを使ってコントロール、かな。
俺はShade出身なんで三面図の方で切り替えながら随分長いことモデリングしてたw
透視図ってのは形を見るだけのものだと思い込んでいたな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch