3ds Max初心者質問スレ Part3at CG
3ds Max初心者質問スレ Part3 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:02:39 glYfmMuJ
2009のSteeringWheelsは
Sift+Wで表示したり消したり出来るの?
メニューからたどらないと出てこないんだけど

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:18:02 e/sFm314
画面左の縦に並ぶツールバーが出ないんですが
どの設定で表示させるんですか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:08:01 3pbzOD68
ツールバー上で右クリック、チェックのついてない表示させたいツールバー選んで
表示させ、その上で右クリック→ドッキング→左

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:13:48 e/sFm314
ありがとうございました。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:26:15 5m0Nd7bd
要するに品質が低い。
Dellモニタを色味の検証に使うとかありえない。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:29:00 rPA0VM9z
はいはい次の方~

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 10:02:49 kwpr4CUA
>>599
どんな形でもいいので一括でファイルに出力したいんです。
モーションパスをスプラインへ変換をしてみてもスプライン曲線になるだけでしたが・・・

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:25:01 LdRY2q7/
建築CGでQTVRを吐き出さないといけないのですが
Maxのパノラマ書き出し機能は
レンダリング直後のビュワーでしかQTVRコンバータが動かない
(つまりパノラマ画像をPSで加工したりした後とかに画像ロードしてQTVR変換ができない)
それさえも一度目は必ず書き出し失敗するなどあまりにも出来が酷いのでですが
maxでVR作成してる人は通常どうやって作成してますか?


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:32:43 6U3DSb7A
初歩的な質問になります。
ポリゴン編集で、任意の頂点を角度がずれる事なく垂直に移動したり水平に移動させたい
場合は、どうしたらよいのでしょうか? SHIFTキーを押しながらやっても、微妙にずれてしまいます・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:44:55 dW6FXqvw
俺もQTVR知りたいです。
max以外の使っているソフトとか手順とか一通り教えて。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:49:13 mQQ6N43j
初心者すぎてすみません・・

デフォルトの3dsMAXのプレビュー画面の操作性がどうも使いにくく感じるのですが、
メタセコっぽく画像回転とかできるようにカスタムは可能でしょうか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:51:23 mQQ6N43j
>>610の補足

要するに、画像を動かすたびにビューポートのボタンを押しに行くのがめんどくて、
さらに、黄色の縁の内側で動かさないと3方向に画面が動くのも面倒です。

2方向のみの画像回転にできればいいんですが。・。・

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:01:14 E4m29ffS
ショートカットつかえばいいんじゃないの?

613:608
08/08/07 16:06:15 zh+9aHb1
すみません。解決しました。
ギズモの水平&垂直移動が「中心の平面ボックス」じゃないのに、「軸ハンドル」で自由に動いてしまう件について、
結局、program→Autodesk→3dsmax で ○○○.iniフォルダを削除すると
初期状態に戻り、「軸ハンドル」で垂直&水平に移動できる様になりました。


614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:09:12 SmzEw3hX
マウスボタンだけで動かすからビューポートのボタン使うことあんまりないなあ。
インテリマウスの5ボタンが便利。altとctrlを割り当てたらマウスだけでほとんどの作業ができます。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:15:03 51+ngJcv
>>611
オブジェを回転したり、移動したりするのに、いちいち下のビューポートで操作するのは面倒という解釈で宜しいでしょうか?

その場合は、オブジェを編集中に、オブジェ上で、右クリックすると良いですよ。
すると、「移動」「回転」のメニューが出てきますので、リアルタイムに切り替え可能です。
また、2方向のみ回転させたいって時などは、同様に、右クリック→回転→□マークをクリック
すると、数値ダイアログが表示され、XなりYなりZなり該当する軸で▲マークを上下にドラッグすれば
ビローンと調整できます。ビローンと。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:33:14 sG8C8zvl
ビューポートの操作は、コマンドキーがいいのでは?

例えば、編集中に画面の中央に来たい時は、〔I〕

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:36:57 jJswdYBt
すみません、便乗質問です。

オブジェ自体の回転・移動は分かったのですが、
ビュー画面自体を任意にリアルタイムに移動したり回転させたい場合、下のビューポート操作ではなく
何らかのコマンドがあるのでしょか?


618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:16:37 GHLDOezd
選択図形ズーム は、〔Z〕では?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:34:15 mQQ6N43j
みなさま、親切にありがとうございます。

>>615
>オブジェを編集中に、オブジェ上で、右クリックすると良いですよ。
すると、「移動」「回転」のメニューが出てきますので、リアルタイムに切り替え可能

@これだとオブジェそのものが「回転」「移動」しませんか? プレビュー(パースペクティブ)の画像を
グリグリ動かしたいわけなんですが・・

いずれにせよ、メタセコほどサクサク作業するには、ショートカットを完璧に体で覚えないとダメってことでしょうか?

MAXて、カスタマイズがあんましできないってことでFAなんでしょうか・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:44:32 q+TgO2im
alt押しながらぐるぐる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:50:48 XsPzgg37
>>619
ここの操作ムービー、見た事あります?(下の方のチュートリアルムービーです。)
URLリンク(design-viz.com)
見ていると、ビュー操作(視点の移動、拡大、回転)をいとも簡単に
サクサクと作業できてるみたいなんですよね。なんらかのコマンドがあるのでしょうね。



622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:51:30 mQQ6N43j
>>620
もうちょっとkwsk・・

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:59:35 SmzEw3hX
ホールマウスの真ん中のボタンをドラッグでパンできるでしょ。altキー押しながらだと回転になる。
ホール回せば拡大縮小になるんだよ。
だから5ボタンマウスでaltキーをマウスボタンに振り分ければ片手で簡単に作業できるの。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:02:39 mQQ6N43j
>>621
情報ありがとうございます。
参考になります。

ビューの「パン」ですが、マウス中ボタンでできました・・・!

もうちょいレファレンス と ムービーみて結果報告します、、

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:07:03 IetlJgGI
>>607 昔ちとVRつくろうと試行錯誤したくらいでQTではやってないけど、
球描き出ししてアップルのツール使えばいいんじゃない、マックないと
だめだけど、Winだと専用アプリが昔出てたのくらいしかないと思う、
マックならツールもシェアとか色々あるようだけど。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:07:48 mQQ6N43j
>>623
ありがとうございます。 

レファレンス読んで出直します!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:10:55 ut7JcJkr
>>623
有難うございます!
ホールマウスの中ボタンをクリックしたまま、ドラッグで、画面移動できました!
しかし、こんなに簡単にできるなんて・・・ お恥ずかしい限りです。

とにかく有難うございました!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:12:30 mQQ6N43j
あと、みなさんマウスはどのメーカーの使われてますか?

ぼくは今ロジクールのやつですが、ドライバーの「セットポイント」
を入れると、時々「Ctrl]キーが押しっぱなしの状態になってウザイんですが。。

同じ症状の方いらっさいますでしょうか。。 

スレ違いすみませんm(_)M

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:27:24 bDomuYs4
SetPoint4.6で旧G3を使ってるけど、そんな風にはならないな。
古いバージョンを試してみれば。
URLリンク(logimouse.x0.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:54:17 IY4yHl9l
1


631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:33:02 fsC5g2k3
初心者の質問ですがお願いします。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
の解説動画の中なのですが、5:50付近でエッジを選択してからなにやら操作をする2分割されています。
これはどういった順序で操作をすればいいのでしょうか教えて下さい。
さらに6:05付近では等分割もしています。同じ操作だと思うのですがお願いします。
(面分割というのは見つかったのですが全く関係ないようで、行き詰まってしまいました。)

もう一つ質問なのですが、頂点やポリゴン等を選択して2つの要素に分割(包丁で切ったようにぶった切りたい)したい場合はどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:36:13 ysP7FTEs
>>631
>ポリゴン等を選択して2つの要素に分割

モディファイ亜リスト → ポリゴン編集→ 分割したい面を選択 → クイックスライス

これが便利だと思いますよ。お試し下さい。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:55:07 fsC5g2k3
>632
すみません、まだ全くわかってないので言葉を間違ってしまったかもしれません。
要素に分割といったのは、例えばボックスを作って真ん中にクイックスライス等を使ってエッジを作り
そのエッジを境に右と左のボックスに分割したい、といった意味です。
意味不明でしたらごめんなさい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:59:29 hyNnPVw3
>>633
スライスした後、片方のポリゴン選んでデタッチは?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:08:41 fsC5g2k3
>>634
仕方ないのかもしれませんが、左の面と 右の面の無いボックスになってしまします。
分割した面はその後で作ってやるのがいいのでしょうか?




636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:36:24 hyNnPVw3
標準機能では無理なので、スライス+面貼りみたいな、
プラグイン無いかと思って探したけど無かった。

どうしても、切断面に面を残したい場合は、包丁(平たいボックス)作って
ブーリアン→ポリゴン化ぐらいしか思い浮かばない。
力になれなくてスマソ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:41:04 3sPKO2Jt
>361
エッジを編修の接続

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:53:33 fsC5g2k3
いろいろ解答ありがとうございました。
>>631の最初の質問も出来たらどなたかお願いします。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:50:09 np7A+UEf
>>638 ポリゴンでエッジ選択してロールアウトの「接続」
ってかロールアウトの中の基本機能と操作ぐらいはヘルプなりリファ読もうな
っつうかエッジの追加なのになんで「接続」なんだろうかw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:38:14 /rrSf20j
V-ray買ってから、ダウンロードする時に、同じmax2009用にも何種類かあって
System「×86」とか「×64」とかあるけど、どれを選べばいいの?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:41:53 Mxe5S2TB
>>640
OS次第。64bit版Windowsを使ってるならx64を。そうでなければx86。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 20:00:43 /rrSf20j
>>641
有難うございました。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 15:09:00 Mc+To5k0
x86とかx64とか解らないって・・・
その程度のPC初歩的知識すらないやつがCGやってるのかよ・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 15:44:42 BORz0PtV
別に構わないだろ。
ソフトさえ使えれば、パソコンの知識なんて出来に関係ないし。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 17:40:45 VZ01J5vo
つか、なんで「x86」なん? 

一方が64bit版が「x64」と表示されるなら、32bit版は「x32」だろ?

「x86」の意味がさっぱり分からん(大爆)


646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 17:49:32 mtUx+UTy
ms-dosとかWindowsが動くCPUのアーキテクチャーで最初のCPUが 8086 だった為 x86 と呼ばれるようになったの。
(x86はアーキテクチャの名前)
(x64は64bitアーキテクチャという意味)

確かに紛らわしいよな。今日日アーキテクチャー名よりも、32bitとか64bitの表記が一般的なので
わざわざアーキテクチャー名を書く事はないよ。

というか、この辺りは、PCオタのレベルの話なので、大抵は知られていない。
CG使いなら、知っていて当然という事はない。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:04:25 hkYGl5mb
ググれば分かることを聞く人と教える人

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:14:37 75XL0YzV
今後ググるとここのレスも結果に表示されるということを忘れている人

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:22:06 HPZT4+OP
オタ語など、普通ググらないだろwww

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:35:48 9UR3Q8Rf
単なる技術用語だが、それともCGなんかやってて技術用語
なんてオタ語だから調べないとかやってるのか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:14:53 Pa7c8w+o
「最初のCPUが 8086 だから“x86”と呼ばれている」とか、どうでもいいので
わざわざ昔の「由来名称」で表記するな。 32bitなら、「x32」と書いとけ。 

っちゅう事では?


652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:19:22 Czv/W1a3
いまだに、PC98とか、DOSVとか言ってるのと同じだな。

>>646
>最初のCPUが 8086 だった為 x86 と呼ばれる

今のインターネットも、元々はパソコン通信だったので、そう表記しなきゃいけないね。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 20:59:16 +dcbjsmR
公式サイトのユーザー登録に「mental rayユーザ登録・ライセンスキー申請」
ってのがあるけど、

製品を購入してmax2009を起動時に、アクティベーション登録していても
mental rayは別途に、登録&ライセンス申請しないといけないの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 21:54:23 MCA/V++x
ググればすぐに答えが出てくることを聞くのは
初心者だからという言い訳は通用しない。それは単に横着なだけ。
本質がそういうやつは一生奴隷として搾取され続ける能なしオペレーターで終わるよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:00:12 bniFZIs/
スカートとエプロンに別々に布地を加えてシュミレーションを
行うと、いずれか一方の布地が1フレーム移行強制的にシュミを閉じてしまって
かといって、スカートにエプロンをアタッチしてひとつのオブジェクトとして
シュミを行っても、シュミが1フレームで閉じてしまい、
どうすればいいのやら・・・
シュミが閉じる原因は計算量がオーバーしてるのか、それとも布地のバグ?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:26:25 irUTz2Q/
>>652
> 今のインターネットも、元々はパソコン通信だったので、

いや、それは別物だろ

657:名無しさん@お腹おっぱい。
08/08/12 09:09:05 uYZlKx3q
アニメーションのレンダリングにかかった時間ってどこに表示されるん?

静止画だったら下のステータスバーにレンダリング時間が表示されるじゃないさ。

maxってアニメーションレンダリングの時間ログとか残せないものなの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 09:27:00 /BRvnh6x
>>657
File>Summary Info...に LastAnimationTime が残ってるよ。


659:名無しさん@お腹おっぱい。
08/08/12 09:33:54 uYZlKx3q
>658
多謝。喉に突っ掛かった魚の小骨が取れた感じです。
こんなところに表示されていたとは気付きませんでしたぜ…
つこのIDの最後の二文字。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 11:57:24 ygYnGVLv
>>658
初めて知った・・・。俺からもありがと。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 14:44:50 joWyrHiA
>>658
ちょうど昨日探してたわ。で、結局見つけられなかった。さんきゅー。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:38:21 /BRvnh6x
>>659-661
うおっ、こんな続けざまに礼を言われたのは初めてだw
Summary Infoって意外と盲点だったんだなー

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:25:12 0xujzbCb
いよいよ8コアの時代 ~ Nehalemプロセッサを「Intel Core i7」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:28:27 Mn9u05nH
ネハーレムか。。。マザーから買いなおしだからなぁ。こないだQX9775の4.0Ghz水冷×2の8コアのマシン買ったばっかりだから一年くらいは様子見かな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:40:59 l5nTU+1L
うちも先日8コアマシン4台追加したばかりだから当分無理だな。。。もう金がない
でも8コア×2の16コアPCとかとか出たら欲しくなるんだろうな~。


666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:59:32 0xujzbCb
>>16コア

maxwellrenderがようやく・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:07:55 Mn9u05nH
8コア4台とかブルジョワー
うちなんてメイン+Q9450×3だぜ。。。しかも2ヵ月前までPentium4の3.2Ghzだった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:09:46 ujCLVuvV
maxwellのライセンスって1ノード1PCだからまさに打ってつけだな。

669:名無しさん@お腹oっぱい。
08/08/12 19:51:08 uYZlKx3q
若干スレチになるかもしれないけど、2コアx2っていうことは処理上は4つのCPUで計算していると同じ?
Q9450なら2コアx2で、処理上は2.66GHzが4つということでおk?

2コアx2っていう表記って物理的にはCPUが二つ?
ライセンスが1ノードで1CPUの場合はライセンスが二つ必要になってまうん?
 

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:02:45 2/nwteJA
1CPU???1PCやろが

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:08:53 UkuqQM9Q
【マルチコアとは?】
1つのCPUパッケージに複数のCPUコアを搭載することです。C2D(E6850..etc)しかり、クアッドコア(Q9450...etc)しかり。
 
【マルチプロセッサとの違いは? 】
 CPUパッケージが別々に、一つのボード上にあるのがマルチプロセッサシステムです。ソフトウェアから見た場合のマルチコアとの相違はありません


672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:13:42 XcP+lNCi
>>669
その通り。Q9450は、2.66GHZ×4スレッドで計算している事になる。


673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:35:57 2/nwteJA
馬鹿に馬鹿が答えだす間抜けな世の中になったなぁ

コアがいくつあろうとCPUがいくつあろうと1PCに対して1ライセンスなのだから

1CPUに対してではない。>>668を良く読め

IDチェンジするなハゲ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:43:08 XcP+lNCi
なんで、一人でキレてんだよwww

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:46:42 joWyrHiA
オナニーの現場でも目撃されたんだろう。

676:名無しさん@お腹oっぱい。
08/08/12 20:49:34 uYZlKx3q
>>670
>>671
どうもありがとうございますです。
「1つのCPUパッケージに複数のCPUコアを搭載すること、Q9450は、2.66GHZ×4スレッドで計算している事」
このことがハッキリと確認したかったんですぜ。色々ググっていても明確にこの答えがつかめなかったのです。

core2が出てからと言うものpen4は駄作、クソプロセッサ扱いされてショボーン(´・ω・`)だったけど納得。
 

677:名無しさん@お腹oっぱい。
08/08/12 20:59:30 uYZlKx3q
      \   ∩─ー、    ====
        \/ ● 、_ `ヽ   ======
        / \( ●  ● |つ
        |   X_入__ノ   ミ   mental rayはPC単位じゃなくてCPU単位(ソケット数換算)…
         、 (_/   ノ /⌒l
         /\___ノ゙_/  /  =====
         〈         __ノ  ====
         \ \_    \
          \___)     \   ======   (´⌒
             \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:55:30 /BRvnh6x
>>677
あんたの方がわかってんじゃんww

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:57:22 /BRvnh6x
あ、でも今Maxに乗ってるmentalrayはコア数制限と無いんじゃなかったっけ?
XSIなんかでは、バージョンのグレードによりけりだったと思うが。


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:03:55 2/nwteJA
全然わかってない>>679

突然maxwellrenderからmentalrayの話に変えるなキチガイ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:21:16 cffNDxZf
>>679

一人でキレてるおっさんがいるけど、気にしないでね。
MAX総合スレッドにもよく出没する有名人だから(大爆)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:24:39 2/nwteJA
ID変えるなキチガイ>>681


683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:09:25 Q1ud4bIJ

質問です。

読み込んだときに出る「見つからない外部ファイル」を消すにはどうすればいいんでしょう?
マテリアルエディタで全て削除しても表示されます。
なんで??



684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:12:02 jOz6ksQx
使ってないレイヤに入ってる事が多い

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:19:34 Q1ud4bIJ
>>684
レイヤ全て削除して、マテリアルスロットも全部削除してみました。
つまり新規作成と同じ状態になっているハズなのにやっぱり表示されます。
なんで???

イチから作り直せというのはナシで。
勉強のために一応聞きたいです。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:33:22 RcCk340o
実際に見てみないと何とも言えないな。
その問題のデータをアップしてくれれば、こっちで解析できるかも。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:37:25 k0JwJuRF
UnwrapUVWに残るよ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 01:49:56 XpG/okAX
>>683
どっかで使われてるんじゃね?
テクスチャならビットマップ/フォトメトリップパスのリストに出てくるなら、情報でどこで使われてるかわかるべ。
あとは、レンダー設定の中とかで使ってる環境マップとかG.I.のキャッシュファイルとかモーションミキサーの
クリップのファイルとかディスプレースメントのファイルとか。
あと、>>687も言ってるけどUnwrapUVWで一度参照したBGとかはマテリアルで使わなくなっても
モディファイア集約しないと残るね。

689:683
08/08/13 02:18:04 Q1ud4bIJ
>>687
確かにUnwrapUVWは使ったけどオブジェクトそのものがないのに残るの?

>>688
少なくともそれらの効果は使用していない。
とりあえず一通りやってみたけどやっぱりダメ。
うpするから解析してください。
お願いします。

URLリンク(www.age2.tv)
PASS:CG



690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 02:28:46 RcCk340o
Material #31で使われてるよ。
マテリアルエディタを開いて、サンプルスロットを6×4にすれば確認できると思う。

691:683
08/08/13 02:35:36 Q1ud4bIJ
>>690
できたー!
なーーーんだ。
回線切って死んできますw


692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 02:41:24 XpG/okAX
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
 

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:05:33 J+ACveV8
すみません、質問させてください。

低ポリ→スキン→ターボスムース→UVWアンラップetc.の順でモディファイヤを積んで、
アニメーションさせていたのですが、諸事情で全部集約しなくてはならなくなりました。

その際、集約する前のよい感じのウェイトを、集約した後のハイポリモデルにもそのまま使えるようにしたいのですが、
無理でしょうか・・・;;
頂点数が変わるから、やっぱり1から付け直しですかねorz

もし裏技があったら教えてくださいm(_ _)m

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:34:37 wJUbYQcL
>>693
ウェイトの転写については、スキンラップからスキン変換する機能を使えば可能。
ただし、頂点の配置が違う以上まったく同じ変形にはならない。(頂点数が増えると、関節の内側が潰れやすくなる)

スキンの付いた低ポリオブジェクトを残したまま、それへのスキンラップでハイポリを動かす手も有る。


しかしそもそも、ターボスムーズを集約しなければならない理由や
ターボスムーズの上にUVWアンラップを載せてる理由がちょっと解せないなぁ。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 12:21:26 J+ACveV8
回答ありがとうございます。m(_ _)m

実はwii用に使うモデルを作成中で、max上だと上記のやり方でも何も問題ないのですが
wii用のビューアでは、ウェイトがついてこないみたいでターボスムースでふえたウェイトが取り残されてしまうので、
スムースの上にスキンを乗せないといけないみたいなんです;

スキンラップ、試したのですが仰る通り上手くいきませんでした;
スキンの付いた低ポリオブジェクトを残したまま、それへのスキンラップでハイポリを動かす方法は、
上記と同じ理由でウェイトが取り残されてしまいました;

それと、ターボスムースのあとにUVWアンラップをした理由は、
ハイポリモデルのUVの方が、メッシュの流れの都合がよかったからです。
頂点カラーも、ハイポリのメッシュの方が都合がよかったので、ターボスムースの上に積んでしまいました><

あ~…ハイポリのウェイト調整ツライっす…orz

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:02:19 RH7kfHg/
ハイポリのウェイト調整は禿げそうになるよね。スキンモーフも限界があるし。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:24:40 wJUbYQcL
>>695
あれ、もしかしてプロの人なの?しかしそういう質問してるレベルで大丈夫か…ww

俺の経験では、実機用モデルでターボスムーズ集約とか有り得ない気がするけど。しかもwiiでしょ。
実機用モデルだと、普通はターボスムーズなんか使わずに手作業で適切なポリゴン数・面分割になるようモデリングするもんじゃない?

あとスキンラップはMaxの固有機能だから、この場合は当然使えないね。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:28:47 wJUbYQcL
どうしても集約するのならやはり、低ポリからハイポリにスキンラップでウェイト転写して、
泣きながら調整するしかないだろうなあ。

ウェイト転写の前に、ターボスムーズ集約したモデルの関節部だけでもポリゴン減らしておけば、少しはましになるかな…

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:40:11 J+ACveV8
>698さん

おぉぉぉぉ…っっ 再びご回答ありがとうございます…!涙出そう。

まだ新人で、maxに不慣れな上、wiiも初めてなんです;
ハイポリも久しぶりだったので、ついローポリで作ってターボスムース
に頼ってしまいました;
実機用だとそういう風にやるべきなんですね。とても参考になります!

余分なポリゴンを減らす!そっか!気づきませんでした><
今日中なので、その方法で気合で調整してみます!

本当にありがとうございました!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:42:09 zEEK0Om6
こんなんで大丈夫なのかよ・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:55:44 wJUbYQcL
>>699
うーむ、まあ、ガンガレよw


702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 15:07:08 XpG/okAX
ゲーム用でターボスムースはあり得んだろ。
つか、Wii初めてというよりゲームが初めてなんじゃないかというぐらい、
データのフローを理解してない希ガス。

きちんと先輩に色々教えてもらえ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 17:52:53 78Cq4fm5
俺たちの子供の未来を担ってくれる若者よガンガレ!
でも価格抑えてくれよ。泣くのは親になる俺たちだw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 18:01:06 uMbWSb7J
>>703
楽しむのも・・・な

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 18:41:34 GCd0Wcjy
LightWave7.5でモデリングしたオブジェクトをExport 3DS 2で書き出して、
それをAutodesk 3DS Max 9で読み込もうとしたら
「テクスチャ頂点のインデックスが範囲外」
「ファイル形式が間違っています」
という警告?が出て読み込む事ができませんでした
以前は同じ方法で読み込めた(違うオブジェクトでの話ですが)のですが……
原因を教えて頂ければ幸いです

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:04:08 0t86IRup
>>705
原因その1:テクスチャ頂点のインデクスが合ってない
原因その2:ファイル形式が違う

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:07:49 wJUbYQcL
>>705
原因はわからないけど、FBXかOBJ使ってみては?
特にFBXはボーン、ウェイト、モーフなどまでコンバートできる便利フォーマットだから。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 08:23:38 XpSGCBsc
>702
693です。
まさにその通りです;理解できておりません。。。
教えてくれる(きちんと理解している)先輩もMAXに詳しい人もいない
とても残念な会社に入ってしまったようです。
本でも買ってゲームのことを勉強しつつ転職を考えます・・・・

ゲーム用でターボスムースはありえないんですね。
勉強になりましたm(_ _)m

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:07:58 pZaLHiPg
>>708
ちょwww

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:29:02 b2XqtyEp
んまぁそんな熱心な新人がいるだけマシだよ
うちなんかだと専門学校生バイトで雇ったほうが仕事早く終わるな・・・って思うことがしばしば


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 15:18:47 3nJY7cbU
>>708
ゲームとかだと同時表示できるポリゴン数とかきまってるでしょ?
ターボスムーズとかつかっちゃったら、一気に消費しちゃうから、
自分で割った方がいいんじゃないの?

712:705
08/08/14 15:52:34 I81Vx/YV
>>706>>707
お答えして頂きありがとうございます
どうやらサーフェイス数やオブジェクト数等が多過ぎたようで、
何分割かにすれば無事読み込む事ができました

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 16:26:48 q5f5mkKz
質問です。

.FBXで書き出そうとすると 、
「 FBX import/export warning ! 」
「Unable to create destination file. *** Export failed! ***」
のエラーが出て書き出せません。

↓こちらでPlug-inやコンバーターも試しましたがダメです。
URLリンク(www.autodesk.co.jp)
ちなみにmax8で、Plug-inは「FBX 2009.1 Plug-in for 3ds Max 2008」です。

何が問題でしょうか?
よろしくお願いします。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:36:44 OlZ4EkcW
Max8用のFBXは2006.11.2が最新だぞ。
そもそも8で2008用のプラグインは起動出来ないだろ…


715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:46:21 6hIkkjjQ
球体のワイヤフレームを携帯上で動かしたいんだが、
どこかにbac形式もしくはh3t形式のファイル転がってない?

716:713
08/08/15 00:54:31 wQjLTq/J
>>714
出来ました。
有難うございます。


717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 03:06:56 Qu24Vwkv
>>715
昔作った、ショボイ車のデータなら持ってるけど、いる?

718:708
08/08/15 08:15:49 EOkewRQV
>710
ありがとうございます。
●年以上居てその程度なの?!と思う先輩がいたりして驚きました。
うちの会社だけじゃないんですねぇ。

>711
あ、それは理解した上でやってます!大丈夫。
でも、DSでモデル作ってたときはそれすら教えてもらえていなくて、
後日修正しましたがww

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 10:15:24 ZOuyZAnE
ageます!

初心者です!と言うよりもまだ体験版のユーザーです!
Clothのグループ機能についてですがあれは選択した範囲だけをローカルシュミレートやダンピングできる機能ではないのでしょうか??
選択範囲別にClothをダンピングするにはどうすればいいですか??

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 03:51:39 JbXOjEmX
どうすればいいでしょうか・・?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 04:06:28 EniPqcvn
>>719
Clothモディファイヤのグループは、どっちかってーとその部分を固定するものじゃね。

まずは頂点を選択し、グループを作成したら
次にそのグループに、NodeとかSurfaceとかPreserveとか
目的に応じて適切な固定対象をアサインする。

その状態でシミュレーションかければ、グループ化した部分が固定されてるはず。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:40:42 5nfHkFsq
RGB乗算でBMP画像と一緒に設定した頂点カラーをアニメーションさせたいのですが
グラフエディタなどを見てもどこを設定していいのか分かりません
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 19:39:37 GrPQLX/X
URLリンク(www.evvisual.com)
上記のスクリプトがよさげなので試したが、動かず。
(適時パスを変えろって書いてあると思って、変えてみたが動かず。)
どう変えたら動作するでしょうか?
動作確認できた方、解決方法を教えてくださいませ。
max2009です。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:10:38 rCT7tJ+c
どこをどう変えて動かなかったのか分からないが、例えば
Gtools_path.msの最後の行を以下のように書き換える。
この時、エスケープ(パスの区切りを\\にする)を忘れないこと。

Global GtoolsPath = "C:\\Program Files\\Autodesk\\3ds Max 2009\\Scripts\\Gtools"


725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:39:42 16niIzQg
3dsMax DesignSuite 2009
って何ですか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 02:55:23 b04fMrQJ
初心者のみなさん、IRCで質問とかしてみたらいいと思いますよ~
プロのmaxユーザーも結構いるので
2ch@IRCの#3DCGってとこ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 11:31:13 Ob9QhMHt
>>724
ありがとうございます。
書き直した1行は同じです。通常インストしてるのでスクリプトのパスも上記の1行で
整合しています。パスが間違っている場合は「Gtools_Jar_Planter.mse」が見つかりません。てな意味の
ダイアログが出ます。
当方では
--タイプエラー;呼び出しには関数かクラスが必要です、取得したのは;Undefined
で動作してくれません。
この書き換えで動作確認されたのでしょうか?


728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:55:02 URVGoqBT
>>727
ごめん、動作確認までしてないや。
mse(暗号化スクリプト)で配布されてるものの動作確認なんてするだけ無駄なんで。
動けばよし、動かなかったら諦めるしかない。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:06:40 oYOepQP/
2009ってメモリ管理でバグがあるな
長時間再起動しないで使ってるとレンダリングがバケたり
データがこわれたり、アンドゥが利かなくなったり・・・
セーブしたデータが一部壊れてるのはマジ勘弁。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:30:54 qtl6agJ5
>>729
さっさとC4Dから移行済ませたいんだが、余りに簡単に落ちるんで茫然自失中w

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 03:13:27 RYhCoN/h
>>729
ハードウェアの方に問題がある可能性は…

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 07:06:57 O/TV5tIM
>>730
使用環境に問題ありだな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 08:28:14 5Oj3rVlw
うちは、一度も落ちた事がないけど・・・
XP home、CPU:Q9450、mem:4GB(3GBオプション無)、9600GT

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 08:35:33 Vus7o4RN
シメントリをかけたのですが対象のオブジェクトの位置がどうも微妙にずれているみたいで
オブジェクトを起点(0.0)の角度、位置に戻すことは出来るのでしょうか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:17:09 xx+9HHRB
質問になります。
丸い小窓が縦に5つ並んだ玄関戸を作りたいと思いますが、
まずは、ボックスで戸の部分を作っておいて、その上に円柱を5つ並べて
プール演算(「A:戸」-「B:円」)したのですが、円一個分ずつしか穴が空きません。
円5個分をまとめて空けたい時は、どの様にしたら良いでしょう?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:47:58 IQmHsEIo
メンタルレイでGIを使うとフラットな面のなんでもないところに
小さなまだらというか黒いシミのようなものがところどころ出来ることが多いのですが
これを出さなくするテクニックってないでしょうか?
たとえば柱とかのエッジ付近によく発生するようです。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 12:18:56 EHJMGYcd
>>736
フラット面でも、プール演算やシェイプなどを使ってると、エッジが思わぬ方向を向き
ポリゴンに意図しない陰影がつく場合もございますよ。

その場合は、スムージンググループで、「全てをクリア」にして
改めて、スムージンググループの1を適用してみてはいかがでございましょうか。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 12:25:04 C4G/vIse
反転してるだけとか???
フリップじゃだめなの。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:42:19 yvy3DR8Z
体験版でチュートリアルをやっているのですがファイルが足りません。
materiallibraryとmapsの中が製品版からいくつか削除されているようなのです。

どなたかmapsフォルダの中だけアップしてもらえませんか。
(3dsmax.matはみつけました)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:44:15 yvy3DR8Z
3dsmax.matだけでも駄目みたいですね。
materiallibrariesの中もまだ足りないようです。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:29:43 izXvix25
URLリンク(leads.autodesk.com)
下のほうのAutodesk 3ds Max 8 追加マップとマテリアル

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:32:59 adaG2ogz
ありがとうございます!ほんとに助かりました。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:00:39 GL/utlTg
建築パースで外観作ってるのですが、皆さんは、窓と壁は、どの様にモデリングしてますか。
・ラインツールでトレース → 押し出しで壁を立ち上げ → クイックスライスで窓枠でカット → 窓を配置
・ラインツールでトレース → 押し出しで壁を立ち上げ → プール演算で窓枠をカット → 窓を配置
・窓の部分を除きラインツールでトレース → 押し出しで壁を立ち上げ → 窓を配置 → 隙間はボックスなどで埋める

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:30:28 mx5z79WL
すいません質問です。
スクリプト弄っているのですが、とあるオブジェクト
(ポイントヘルパで、1つのボーンの子で3つのボーンの親)を、

$.rotation = eulerangles -90 0 0

として角度を修正したいのですが、何度やっても

(eulerAngles -90 -8.16934e-006 -1.70755e-006)

等となり、きっちりした値が入ってくれません。
8度というとそこそこ大きな誤差なので気になっています。
また、ファイルを開き直して実行するたび、別の値が入るので気味悪いです。
これは仕方がないことなのでしょうか?また解決方法はあるのでしょうか?

バージョンは7です。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:41:05 fZasoXEu
エバーモーション等の建築モデリングをみると 窓部分は、プール演算で抜いてるみたいだね。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 21:22:11 yrbgOoXk
>>744
e-006の意味わかってる?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:06:03 TWHAOFf1
>>735
maxのバージョンいくつ?プロブーリアンなら簡単に出来るけど。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:33:47 qXSg1xys
>>744
coordsysとコントローラーが何使われてるかを考えてやらんと、間に変換が入るから変換誤差が出るべ。

あと、>>746も言ってるけど指数表示なんで-8度もない。


749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 12:48:50 O64kmgRk
>>746
>>748
ありがとうございます。
キーワードを調べていったら何となく理解できました。
作業を少しでも楽にしようと、手探りで始めたので基礎がさっぱりのようですorz

UIだと単純明快ですが、内部の処理ってすごい複雑なんですね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:21:04 gLxfAU5Q
モーフィングさせながら複製っていうのは出来ますか?
イラストレーターのブレンドみたいな感じでやりたいんですが・・・。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:20:54 gLxfAU5Q
自己解決しました。スナップショットですね。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:44:25 okMJ60iL
はい出ましたよ、自己解決自己中糞馬鹿くずゴミアホ腑抜け野郎が。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:45:30 ymsaetBU
>>752色々乙

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:52:49 Sg+DEvJW
自己解決して、なおかつちゃんとその方法も書いていったんだからむしろ偉い罠

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:12:41 x8XdmWrH
プロの設定ってどんなものだろう?最近、エバーモーションのアーキエクステリアシリーズ買ったんだけど、
かなり「アナログ」な設定がほとんで、意外だった。
背景の空なんかも、いきなり実画像をバックドロップで3D配置してるわ、
窓の映り込みにおいては、建物を中心として円弧上にオブジェを配置して、それにパノラマの空画像を貼り付けてるわ・・・

どうりで、重いはずだわwww。いつまで経ってもレンダリングが終わらないしwww

背景の空なんか、フォトショップなど2D上で合成した方が手っ取り速いし
窓の映りこみも、妙なオブジェを配置するより、「HDR」を使えは、GIもできて、移り込みも反映されて、一石二鳥なのに・・・

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:20:18 qXSg1xys
エバーモーション、結構力技でマテリアルや設定自体は、あんまり参考にならないよね。
レンダラーだよりつーか。メッシュだよりつーか。

あくまでオブジェクト集って割り切って使ってるよ。
BGが寂しい時に配置するのに、そこそこ重宝してる。

シーン丸ごとはちょっと重すぎて使えない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:26:22 +83g9JvJ
>>755
質感設定も、他で使いまわしができない様な、その建物だけのサーフェス設定ばかり(爆)
ライティングやその他設定のマニュアルを求めているなら、よっぽど、オークのチュートリアルサイトの方が使えるよ。


>>756
まさに、その「力技」って表現がピッタリだね。
オブジェ集と割り切った方がいいね。そういう意味ではエクステリアよりインテリアシリーズの方がましかな。


758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 16:09:37 IHpFCmv1
質問させて下さい。
マテリアルエディタで作った新規のガラスのマテリアルを、また別のシーンで呼び出したい時に
「マテリアルライブラリ」ではなく、例えば、Dドライブの「任意のフォルダ」等に保存したい場合は
どの様にしたら良いでしょうか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 00:40:41 d5pTaQOM
リファレンスに書いてあるよ。調べるのも勉強だ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 02:40:16 9E6CfApW
マニュアルで調べようが人に聞こうが一緒だけどね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 03:02:45 M/234F+k
>>758
マテリアルライブラリに保存する方法しか書いてないのでは?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 03:24:26 NhE8W7jz
人から上手く聞き出すのも勉強だ。頑張れ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 08:01:31 YvQNJsPH
>>758
そんなマニアックな方法、誰も分からないですよ。ごめんね。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 15:44:54 cL1L/c+x
メンタルレイでメンタルレイシャドウマップを使うと
解像度の高いレンダリングをするとどうしても発生した影の部分が
ザラザラして汚いのが目立つのですが、どうやったら
きれいというか普通の影が出せるんでしょうか?
レイトレースとシャドウマップしか選べないのに影をぼかしたいとき
こんな汚い影だと困るのです。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:28:52 uWLhRntB
これからMaxをはじめようとしてる者です
PCのスペックが微妙です

OS:Win home
CPU:2.8G
メモリ:1G

このままで大丈夫でしょうか?メモリだけでも変えた方がいいでしょういか?
それとも新調の必要有りですか?
Max購入で資金を使い果たしてしまったのでできるだけ金をかけずに済ませたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:47:29 88G/S4LF
PCよりも頭を鍛えたほうがいいよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:58:49 uWLhRntB
>>766
それは自覚してますが先にPCの方を何とかしたいです

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:06:25 AlFeKhjt
>>765>>767
なんだか支離滅裂だな…
既にMaxを買って金が無いのなら、現状はそのPC使うしかないだろ。
重たい作業やレンダをしたいなら明らかにスペック不足だが、軽いシーンなら問題ないはず。

それでも今すぐ安価で高性能PCを新調したいという相談なら、自作板にでも逝きなよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:11:36 cV7Hyumm
いまなら
Q9550
4GB
9600GT
500G
でも12万ちょいだよ。
液晶もそこそこのやつなら3万円くらいだし


770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:15:06 uWLhRntB
>>768
9月で学生版が終わるみたいなので慌てて買ったのですが
このスレ見てたら落ちるって単語の登場頻度が高くて不安になってきた次第です
今のPCにインストールしてからやっぱり新調しようってなったらまたMaxも買いなおさないとならないですし
学生版はもう買えないのでインストールする前に聞いておきたかったんです
そんなに重たい作業はいきなりできないので今のPCで頑張ります

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:39:13 AlFeKhjt
>>770
通常版ならPC間のライセンス移動できるが
学生版はできないのか?使ったこと無いので知らんけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:41:24 uWLhRntB
>>771
ヤマダ電機の店員ができないって言ってました

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:49:29 cV7Hyumm
オートデスクにメールで聞けばいいじゃん

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:51:20 88G/S4LF
>>772
新しくPc買ったら新規に申請すればいいよ。
旧Pcのソフトを削除した上で行えば問題ない。

3回くらいまでは行えたと思うよ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:57:40 uWLhRntB
>>774
そうなのですか?
ありがとうございます









(ということはヤ○ダ電気は私を騙してPCを買わせようとしてたってことか・・・?)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:57:43 AlFeKhjt
>>772
量販店の店員の言うことを真に受けるなよ
つかヤマダ電機でMax買えるもんなのかww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:59:13 uWLhRntB
>>776
取り寄せに時間がかかるけど買えるみたいです
話だけ聞いて通販で買いましたが
これからはビックに乗り換えます

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:00:01 cV7Hyumm
ビックカメラだとMayaアルティメットと3DSMAXあったぞ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:39:39 B10eJ4Zh
>>778
値段が気になる・・・
オークとか、インディゾーン、CGクリエイター等より安いのだろうか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:58:01 vXDIfJVS
URLリンク(www.veoh.com)

3分頃に出てくるスクリプトは有名なものですか?
もし知ってたら教えて下さい。

それとこれは基本的に導入しておくだろっていうスクリプトがあったら教えて下さい。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 22:56:56 AlFeKhjt
>>780
ビデオで言ってる通り、PolyBoost。
URLリンク(www.maxuser.com)

一時期けっこう話題にはなった。機能満載だけど有料だし、俺は使ってない。
今のMaxならモデリングに関してはスクリプトとか無くても十分まかなえると思うから
まずは標準機能を全部把握するのが先決じゃないか。

それで不足を感じてから探すなり作るなりすればいい。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:08:17 S9RKx/bY
メッシュを編集とポリゴンを編集の違いがイマイチ分かりません。
メッシュ=三角形というのは分かったのですが、メッシュを編集を使わなくても別に構わないのでしょうか。
ポリゴンを編集を使えばいいと聞いたのですが・・・。
またパッチを編集もあるわけですが好きなのを選べばいいのですか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:19:57 4pxNe3Uj
新宿のビックカメラ行ってきたよ。MAX2008の正規版が493101円で学生版が115800円でポイント10%だから実質44万か。あまり安くはないなぁ
ちなみにMaya2008は値下げ前の旧価格のままだった。PhotoShopCS3は100000円で全てポイント10%つきだった。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:09:09 GNUUUBO+
>>782
ポリゴンモデリングに関しては、編集可能ポリゴンだけ使えばおk。
編集可能メッシュは、編集可能ポリゴンが搭載される以前のしょぼいポリゴンモデリング機能の名残。

ただし、ビューポート表示に関しては編集可能メッシュの方が軽かったりする。


785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:26:43 qXibdp6W
ターボスムーズにてレンダリング値>>>ビューポート値が極端すぎると
異常にレンダリング時間がかかる。
逆に同じだと結構時間短縮される。これ豆知識な

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 01:57:35 ZqQkFLF3
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  J
>>785

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 13:12:17 4n/jHzy3
HDRI(.hdr形式)ファイルを直接加工できるソフトでおすすめとかありますでしょうか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:53:50 zSGw7I67
CAMERAをセッティングしたのち不用意に触って位置がズレたりしないように
フリーズしていても、マウスの真ん中ボタンなどで「カメラビュー」をクリックすると
カメラの位置が動いてしまいます。これがすごく嫌なのですが
カメラを絶対に動かないようにロックしておくことは出来ないのでしょうか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:05:57 K4Adq05/
同じテクスチャが貼ってある要素Aと要素Bとがある場合、
要素Bの不透明度はそのままに要素Aの不透明度だけを弄る事は可能でしょうか?

790:789
08/08/25 15:34:37 K4Adq05/
申し訳ありません、自己解決しました
試行不足だったようです

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:36:49 pfsj+BF9
>>789
AとBに同じマテリアルが設定されているでしょうから、まず、そのマテリアルを
スロットに表示させておいて、空きスロットに、もう1個同じマテリアルをドラッグコピー。
複製マテリアルの方で透明度を変更し、Aに適用。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:38:16 pfsj+BF9
>>787
HDR Shop

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:40:14 y39ay0q5
>>788
階層タブのリンク情報で移動とか回転にロックかける

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:42:07 uRbatPuC
>>788 視野にスクリプトコントローラーでも割り当てておけばできるけど
もうちょっとスマートなやり方あるかは知らない。

795:789
08/08/25 16:35:26 K4Adq05/
>>791
わざわざありがとうございます
自己解決した問題に回答して頂き嬉しい限りです
>>791さんの仰っている方法の方が自分で見つけた方法よりも能率が良さそうです
早速その方法を使用させて頂きます

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:13:30 zSGw7I67
>793 カメラロックできました! どうもありがとうございました。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:28:43 MEKXCheR
URLリンク(jp.youtube.com)

この動画のように厚みをも出せた破片で爆破するにはどうしたらよいのでしょうか。
スペースワープの爆破では単なる平面になってしまいます。

798:名無しさん@お腹おっぱい。
08/08/25 19:17:56 VBxN7Mt/
 
mental rayでレンダリングするときにオブジェクトを発光させてライトとして使うことって出来ないの?
というよりオブジェクトをフォトンエミッタとして計算させたいんどす。
アドバンスドライティングマテリアルは使えないし。 
 
 

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:35:23 uRbatPuC
出来るよ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:01:47 Ap3dBWkq
>>797
URLリンク(www.mirvadim.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:38:06 9xilJ6yC
有料でしたか・・・
reactorで出来るとよかったですね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:44:34 ewqYKbVe
>>797>>801
厚み付けるだけなら、標準機能で余裕だよ
Bombした後にMesherでメッシュ化してShellモディファイヤ乗せるなり
BombじゃなくてPArrayを使って厚みを設定するなり


803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 08:54:16 +ywQbdUp
アルファ付きのTGAやTIFFをつかってマッピングすることはできないのでしょうか?
大量のマップデータを使うシーンなどではテクスチャとアルファを別々にしたくないのですが。
リファレンス読んでもそれらしきことが書かれていなかったので質問してみました

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:06:13 laYygAFR
できるよ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:08:47 2aOQOKJN
初歩的な質問ですが教えてください。
ビューポートバックグラウンドでズーム/パンをロックするとその瞬間に少しズレるます。
どうすればズレずにロック出来るんでしょうか?
ちなみにMAX8です。


806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:14:27 U54YKDHo
>>803
アルファ付きのテクスチャを不透明マップにインスタンスするだけ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 15:54:12 EzTSMkLI
あと、ビットマップパラメータの処いじらないかんから、その辺のヘルプ見れ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:49:53 oGfLRAnd
>>806
あれっ?と思って今試してみたら
diffuseとopacityのマップはインスタンスでちゃんと抜けるんだな。

インスタンス切ってそれぞれ別のパラメータ設定しなきゃ駄目かと思ってた。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:58:46 XwGaAxnd
UV作成集約済みのオブジェクトに対して左右対称に編集したいのですが
右側の頂点を移動すれば左側も対称に移動するようなことはできますか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:04:56 b42sRxbT
max2008のビューポートの設定で、Direct3Dだったところを、試しにopenGLにしてみたらmaxが起動しなくなってしまいました。
この設定を、外部から元に戻す方法があったように記憶しているんですが、どなたか知ってたら教えてください。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:10:21 l/mHsEFQ
>>809
「右側」とか「左側」とか書かれても意味不明です。
もう少し客観的な言葉で「具体的に」書けませんか?

812:名無しさん@お腹おっぱい。
08/08/26 23:32:06 0j3QU6et
>>810 
スタートメニュー→プログラム→autodesk→3ds max→グラフィック モードの変更
 

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:57:49 YVgQlA1H
>>811
読解力は身に付けようよ。いやマジで。
まあ俺は回答自体できないんだけどw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:12:56 2xrGyNO2
>>811
どこかで自分がそう回答されたんだと思うが、
>>809は十分具体的だぞ?w

815:810
08/08/27 00:31:16 cZU4Wlpw
>>812
回答ありがとうございました!無事起動できました!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 03:53:03 IvtpOYRT
>>809

シンメトリ>ポリゴン選択>UVWXForm
とかスタック組んで
シンメトリより手前(下)に変更点を加えて調整するようにする。

手続き型のソフトは作業手順も考えてスタック組んどかないとだめ。



817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 04:39:18 zH+fy1ic
つーかシンメトリ編集くらい標準で実装して欲しいよな。
以前持ち込みのデータ修正で大変だったよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:54:04 Z/9r6HUb
ポリゴンの対称編集か、UVの対称編集なのか…
どっちを求めてるのか俺の読解力ではサパーリ分からん>>809

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:57:46 KwLwP9A3
UVの事を書きたい、または誤解されたくないなら「○○の頂点」って書くから、
そこまで思いが至らないって事はメッシュの編集でしょ。
バカの文章はバカの気持ちになるのが読解のコツだ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:42:52 T1bY3pPA
自分の作業マシンを新しいPCにライセンスを移動したのちに、
古いほうのPCを別の社員に使わせるためにに別のmaxのライセンスを入れたいと思ってたのですが
一度maxをアンインストールで消しても以前のライセンス情報が残っていて別のシリアルキーが入力できません。
OSを再インストールする以外にシリアル情報を消す(もしくは新しいシリアルを入れなおす)
ことはできないでしょうか? 方法があったら教えてください。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:02:55 ltbs1Q60
>>820
アンインストールして入れなおしても、改善されない場合は、大抵、まだセットアップ情報が残っている為じゃないかな?
<手順>
3ds Maxを初期設定の状態に戻しておく。

1.Maxを起動していない状態で、下記ファイルを削除。
C:\Documents and Settings\ログインユーザーID\Local
Settings\ApplicationData\Autodesk\3dsmax\2009 - 32bit\jpn\3dsmax.ini

2.下記フォルダ(Max2)の中に格納されているイニシャルファイル・拡張子
(.ini)を全て削除してください。
C:\Program Files\Autodesk\3dsMax2009

3.Maxを再起動。

自己責任で慎重に。誤って他のファイルを消さない様に。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:28:16 v0owNQEq
ドーム型の空がうまく作れなくて困っています
どこか参考になるサイトはないでしょうか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:11:36 FGpEMAh9
うまくって?素材のできでしかないので参考というのは難しいような。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:19:56 IvtpOYRT
テクスチャがうまく作れんということだろうか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:27:19 Z/9r6HUb
最近、エスパーの必要性をひしひしと感じるなw

>>820
何か無駄に面倒な手順踏んでるような…。その2つのMaxは違うバージョンなの?
まぁ現状からすると、「別のmax」はまっさらな別のPCで認証してから
PLUでライセンス移動すればいいんじゃないか。


826:822
08/08/27 16:30:58 v0owNQEq
>>823>>824
言葉が足らなくて申し訳ありませんでした
「maxの機能である程度ドーム型の空らしいものを生成する事はできないか、
また、もしできないのであれば>>824さんの仰っている通りテクスチャの作り方が
今一つ分からずに右往左往してしまっているので、どのようなテクスチャを作れば、
また、どのようにテクスチャを貼れば自然な空に見えるようになるのかが参考になるサイトがないか」
といった感じです

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:16:47 T1bY3pPA
>821 丁寧なレスありがとうございます・・・ が、その方法どおりやってみましたが駄目でした。
それをやったあと完全にアンインストールもして、残った3dsmaxファイルやフォルダも手動で
消しましたが、やっぱり以前のシリアルナンバーが表示されて新たなシリアルナンバーの入力が出来ませんでした。

>825 ありがとうございます。今度はその方法でやってみます。
もしかしてレジストリとかにシリアルナンバーが記録されてたりするんでしょうかね???

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:56:56 ybutgiL/
>>827
たぶんここのdat削除して、MAX起動すると再度認証画面がでると思。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Autodesk\Software Licenses

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:16:21 FGpEMAh9
>>826 どういうテクスチャをどうやってつくって何がうまくいかないのか
さっぱりですが、こういうテクスチャを貼れば自然に見えます。
URLリンク(www.1000skies.com)

自前の素材で作るなら天頂の引き伸ばされた部分に雲はおかないで
周囲だけをコラージュした方が無難、フィルターの極座標とか使えば
天頂部分もある程度はできるけどね。

830:809
08/08/27 19:18:13 HwTQpmx3
うまく説明できなくてすいません

既存の3Dデータを改変しようとしているんです
nifファイルから取得したデータはすでにテクスチャやボーンなどが適用された状態なので
メッシュの頂点を削るとUVが壊れてしまうのでそうならないようにしたいのです
なので頂点を移動だけで左右対称に編集できないものかと思いまして

3Dデータの片側を削ってシンメトリを適用すると左右の境目の周辺のテクスチャが壊れたり
頂点の番号が変わるためか、編集画面がバグってしまって編集できません
仮にできたとしても、UVマップが片側だけになり、元のテクスチャが左右非対称なので困ります
テクスチャやボーンを互換性を保ったままにしておきたいのです

何かよい方法ないですか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:22:37 ybutgiL/
>>830
的外れならゴメ
スライス+ミラーじゃだめ?
ボーンは片側分仕込み直さないといけないと思うけど

832:809
08/08/27 19:37:16 HwTQpmx3
>>831
それをしてみた場合、コピーした片側をアタッチして頂点接続するのですが
なぜかわからないのですが、ぴったりと接続されないのです
うまく説明できないのですが、頭部や鼻の部分のほとんどが接続できているのだけれども
唇の部分だけはなれたままになったりします。これだともとのテクスチャと微妙にずれてしまいますし
ちゃんと接続されているかどうかを探す作業がかなり大変です
それと、このやりかたをして円柱でUVマップ(元はそれでやってるらしくてぴったり合います)を張ると
UVの頂点がすべて片側に重なって表示されるのです
UV頂点をミラー移動はできますが、どの位置にミラーするかを指定できないので
感でやらなければいけないので、ちょっとでもミスがあるとどこかがズレてしまったりします

この作業を3000ものオブジェクトに対してしなければならないので、頂点を移動するだけで
できれば一番簡単なのですが・・・
そういうプラグインは昔のヴァージョン用にはあったらしいですが今はないようなので困ってます


833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:43:41 mSsMq0CE
そのデータup出来ないん?


834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:58:16 ybutgiL/
>>832
スライスもミラーもモデファイヤで適用ね。
サブオブジェクトレベルに入れば、スライス平面位置や
ミラー中心動かせるから、オブジェクトの中心にもってきて
最後に、頂点連結モデファイヤでダメ?


835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:10:54 ybutgiL/
>>832 補足

ちょっとメンドくってごめん
zipで上げれば良かった・・・

URLリンク(www4.uploader.jp)
URLリンク(www4.uploader.jp)
URLリンク(www4.uploader.jp)
URLリンク(www4.uploader.jp)
URLリンク(www4.uploader.jp)

こんな感じでど?

836:822
08/08/27 20:17:02 v0owNQEq
>>829
言葉足らずな質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます
なるほど、そんな感じに作ればいいんですね
極座標なども含めて色々試行錯誤していこうと思います

837:809
08/08/27 20:20:26 HwTQpmx3
>>834
そういうやり方ができるんですね。すばらしいソフトだ
ありがとうございます。それで一度試してみます
いろいろご迷惑をおかけしてすいませんでした

さっき気づいたのですが、どのオブジェクトも左右対称には作られていないようです
左右結合された後にいろいろいじっているみたいで・・・
頂点の対称編集ができないなら手作業で頂点をスナップしたりコツコツやるしかないですよね


838:809
08/08/27 20:32:16 HwTQpmx3
>>835
すいませんわざわざ画像まで、ありがたく頂きます

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 03:45:16 ocWTJd6g
>>836
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:09:29 +iAyeOYZ
英語のプロってCDのソフトをマイドキュメントにインスコして
Vistaだから起動できないから、アンインストしたら
ドキュメントフォルダの中のMAXのシーンからレンダーアウトプット、マテリアル
ライブラリーとか全部消えた・・・
それか、ほかにこんな現象のウィルスが出回っているんですかね?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:16:24 +iAyeOYZ
もう一回、同じ手順をやったら、scensフォルダとか自体が消えた
ウィルスじゃなかった、プロの英語って本のMILAってソフトなんだけど


842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:25:44 cj/QOhN9
まずそんな場所にインストールするのがおかしい。
一番悪いのは頭の悪いインストーラだが、そういう変な動作するのは珍しくない。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:33:59 +1IFq3ZL
画面で選択肢しづらいものはレイヤでいつもオブジェクトを選択するのですが
この際に マウス右クリック→選択 の手順をふまないとピックできないので不便ですが
手軽にダブルクリックやワンクリックで選択できないでしょうか?

ショートカットHで出る選択は1個選ぶと消えてしまって毎回呼び出すのが
めんどくさいので出しっぱなしにして使えるレイヤで同じように選択したいのですが。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 12:56:14 aaRvJiHt
選択フロータ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:31:22 +1IFq3ZL
おぉ!ありが㌧。 
自分でカスタム登録しなきゃ駄目って・・・なんで隠し機能みたいな扱いに?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:50:30 Ep34VmWP
あれ?普通にツールメニューの一番上になかったけ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:36:58 4bjTiW7z
プラグインのEPHERE Scene Managerあたりもいいかもいいかも知れない
ウィンドウだとかサイドに突っ込めるので、これのレイヤーってソートできない?
できるとかなり便利に使えるのだけど。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:40:48 EEdNnMwX
最近、Max2009を使い始めた初心者です。インテリアパースの練習をしているのですが
例えば、机をモデリングして、その上にエバーモーションのデータ(PCモニタ)を合成しても
モニタの絵柄のテクスチャーが出てきません。これはどういう原因が考えられるでしょうか?
URLリンク(oakcorp.jp)
モデルデータを単独で開いた時は、ちゃんと絵柄も貼り付いた状態でレンダリングできるのですが・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:12:52 i/0/a+Rx
3D Ripper 3Dで吐いた3DR、OBJファイルはinportすると
傾ってるというか、なんかエライ事になってますよね?
この修正法解る人いたら教えてください。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:54:24 XHr3U6M8
>>847
ウチで使ってるのは出来るよ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:48:22 CByuKSQp
>>848
よく分からんが
そのモニタのテクスチャーを机のmaxシーンがあるフォルダにもってくるか、
モニタのテクスチャーを絶対パスで再指定すればいいんじゃね?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:04:49 EEdNnMwX
>>851
早速ご回答有難うございます。アドバイス頂きました方法で、試してみます。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:31:27 MaRSqpdz
>>850 できたのかと、探してみましたが、オブジェクトをレイヤごとにソートは
あるようですが、レイヤマネージャーに表示されるレイヤのソートは同じようには
できないようです?

オブジェクトのソートのことですか?標準のレイヤマネージャーは名前順で
表示されるのですが、EPHEREの方は作成順のようなのでやりにくいのです。

標準のレイヤマネージャーの勝手に名前順にソートもよくわからん仕様ですが。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:16:14 njq4Cce3
>>853
あ、ごめん。内製ツールの話w

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:49:36 uaKaT8zj
ややもっさりだけど、標準のレイヤー機能よりは使いやすいかと
URLリンク(www.hyperent.com)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:24:58 d0ujsFbd
大神ってゲームの感じを真似て一度作ってみたいんだけど
maxの場合どうすればそれっぽくなるのか全く分からない・・・orz
大神はXSIらしいですが(?)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:35:59 BXsM7cch
大神はそれっぽい質感の絵を作るだけなら絵出してるのは
PS2なんだからアプリなんか関係ない、シェーダーがどうこう
というようなこともしてないし、よくある2重モデルでラインつくってる。
CGWORLDに簡単なメーキング記事あったので探してみれば。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:44:44 z+3RZVi7
今日3ds Max 2009 32ビットをインストールしたのですが、起動さしてみると、
『Direct3Dの初期化に失敗しました。3dx maxを直ちに終了し、
-hのオプションとともに再起動してください』

という注意書きが出てフリーズしてしまいます。
このような場合はどうすればよいのでしょうか?


859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:07:17 1WXN/xeX
人体のモデリングでオブジェクトを同士を結合しようと思い
ブリッジを使ってみたんですが結合部分が汚くなり上手くいきません。

ブリッジのコツ或いは他の結合方法等われば教えてほしいです。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

胴体上部と、下部は上手くいきそうなんですが
下部と脚部がダメダメですね。
メッシュスムーズ外した状態で、下部の接合部分のセグメント数はたくさんあります。脚部は4つです。
同じ条件で、結合部分の面ポリゴン数は共に1となってます。

よろしくお願いします。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:48:42 5tbUj1eW
>>859
接合面を消して、エッジのブリッジで少しずつくっつけてったら上手く行くかも。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 03:18:06 Myc5g1jB
>>859
つか、ブリッジ一発で済まそうと思うなら
接合前に両側の分割数合わせておくぐらいはしなきゃ駄目だろ。

そうでないなら、とりあえずブリッジでつなげた後
手動で綺麗にメッシュの整理整頓する。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:20:35 6cLwKsgL
ビューポートにメモを貼り付けておくことが出来たような気がするのですが
やり方を教えて下さい。



863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:30:22 VJxfq/2y
パスコンストレインについて質問です。
オブジェクトやカメラをパスに沿わせて動かすパスコンストレインですが
これで作成したオブジェクトやカメラの動きは完全に一定速度な動きになってしまいます。
動きの出だしや終わりをゆっくりとした動きにしようと、カーブエディタを開いて
このパスの始点終点編集をしようとしても、ポイントをカーブやベジェにできず、まったくいじれません。
どうやったら他のモーションカーブのように編集できるのでしょうか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:29:57 xgj8M+Xw
max2009を使用しているのですが、プラグインで
finalRenderを使いたいのですがfinalRenderの体験版はリリースされていないのですかね?


865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:30:07 /TLGv9Mf
なんでまたFRを?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:54:15 K/kGzgoH
fRはVrayより多機能だし、悪くないと思うけどね。
ブラジルは知らん。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 01:11:07 OXNtbXd8
例えば、MAX2009を新規ライセンスで購入したら、ずっと、そのMAX2009が使えますよね。

これを「永久ライセンス版」と呼ぶならば、
近い将来、サブスク加入しなければ、この永久ライセンスが消滅する様な自体も有り得ますでしょうか?


868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 05:22:07 H3U5lu+d
まあ万一そういう期間ライセンスを設定したとて
過去に遡って適用する事はできないんだし、気にしなくてもいいんじゃない。

放置してた2009にSPを適用したら、テクスチャを2Dアプリで編集
→上書きしただけじゃビューのテクスチャが更新されなくなった。
マップの表示/非表示をON/OFFしないとダメ。D3D/OGL両方ダメ。
騒がれていないところを見ると皆は問題ないのかな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:41:42 A0KtJa1T
>863
コントローラがデフォルトでリニアになっているから
ベジェとかを割り当てなおせばイジれるよ

870:863
08/09/01 15:35:02 kNApDUmD
パスコンストレインのあててあるオブジェクトのカーブエディタで
「パーセント」が該当のカーブですが、そのリニアをベジェに変える方法を知りたいのです。
カーブ変更のどのボタンを押しても変更されないんです。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:01:37 QjonBpwg
Max2009を使い始めたんですが。オブジェクトの中心点を任意で指定したいのですけど
MAXにはMAYAのようなSet Pivot等はあるのでしょうか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:27:40 N2EpwlAd
>>871
スナップ設定で、中心点を指定できますよ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:42:19 QjonBpwg
>>872 ありがとうございます、早速試してみます。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:53:58 6VNp4bZo
スナップ設定?基点を移動したいんじゃないの?
なら
階層パネル>基点>基点調整>基点にのみ影響、で移動、回転だよ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:25:55 A0KtJa1T
>870
説明の仕方が悪かったかな。
コントローラそのものがLinear Floatタイプだから
コントローラをBezier Floatとかに変えないとダメなんです。
変更のやり方はモーションパネルかカーブエディタのメニューから。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:45:12 kNApDUmD
>875 ようやくわかりました。ありがとうございます。
イーズ曲線適用まではやってたのですが、それをやっても表示されてるカーブに変化がなく
いじれなかったので、なんでいじれないんだか理解不能でした。
左の階層メニューの中からイーズ曲線を開いてやらないといじれないんですね・・・。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:05:10 fvuMj4Uf
エッジ面を表示したときに、三角形の点線を非表示
にするにはどこの設定をいじればいんですか?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:59:30 coMW0uYG
>>876
イーズ違う。コントローラ自体を変えるの。
イーズはコントローラの上に追加される効果のようなもの。

あと、君はとりあえず誰かに聞く前に右クリックする癖をつけた方がいいね。
ついでにメニューやUIを隅々まで細かく見る癖も。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:26:41 5c/JHieL
メンタルレイをレンダラーに選んでいるときに
オブジェクト自体をポワっと発光させるようなグロー効果はどうやったらできるんでしょう???
夜の道路で信号機や車のブレーキランプを光らせるような効果をやりたいのですが
どうしてもうまくいきません。スキャンラインでは簡単に出来るのですが・・・

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:36:07 UK8AiLNB
>>879
Glowシェーダーいかがですか。ファイナルギャザーON。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:58:19 7lkdo0dQ
バージョン9でデイライトのIES スカイパラメータで
天気の、晴れ、部分的に曇り、曇りが選択出来ないんですが、
以前のバージョン(5)では普通に出来たんですが、
バージョンが変わるときに選択出来なくなったんでしょうか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 07:38:06 KZ4Qe+bP
ver7で、グループ化したオブジェクトの子オブジェクトのみを
選択する方法はどのようなものがありますか?
また、グループ化したオブジェクトの親子関係を閲覧できる
ビューやブラウザなどはどこから起動できるでしょうか?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:12:06 KZ4Qe+bP
>>882
グループメニューの「開く」と「閉じる」を使い解決しました。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:17:41 eX3xTzzn
>>883
悪気はないかもしれんがマルチポストはやめたほうがいいぞ。
いかに過疎スレといえども。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:30:14 fL+3ge9S
うむまったくだ。>マルチポスト

まぁそもそもPart 2oの方まで質問スレとして機能してしまってることもおかしいんだが


886:ももんが
08/09/02 17:55:49 AyzFmZ6T
初心者です。
世界地図(平面)が変形して地球(球状)になるアニメーションを
作りたいのですが、どのようにすればよろしいでしょか?
どなたかお教え願いませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:03:13 m5QdBGqK
初歩的な質問ですが教えてください。
ビューポートバックグラウンドでズーム/パンをロックするとその瞬間に少しズレるます。
どうすればズレずにロック出来るんでしょうか?
ちなみにMAX8です。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:53:49 1rhE3gPy
>>886
平面にベンド→テーパ→球状化

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:09:43 fL+3ge9S
>>887
その「ズレるます」って何故だか以前にも見たような気がするな。
まぁ気のせいだろうな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:44:36 ibBzQooj
>>880
サーフェスとか色々適用できる場所があるけど、どこにGlowを適用させればいいのかさっぱり…

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:04:38 fL+3ge9S
周囲のオブジェクトに影響させないただのグローでいいなら、後の合成処理でやるべきだろ
Maxのレンダーでグロー付ける必要ない


892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 08:55:46 ujPoMu9b
>>890
1.オブジェを選択しクアッドメニュー → プロパティ を開く
2.「オブジェクトチャンネル」を「0」以外の任意の番号にする
3.「レンダリング」メニュー → 効果 を選択し、「レンズエフェクト」 を追加
4.「レンズエフェクトのパラメータ」ロールアウトで「Glow」のみ追加
5.「グローの要素」ロールアウトの「オプション」タブをクリック
6.「イメージソース」のオブジェIDをONにして、2で設定した番号に合わせる。
7.「インタラクティブ」をONにする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:01:47 pzU2/roK
グローのチュートリアルどっかで見たと思ったらボンデジにあった

URLリンク(www.borndigital.jp)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:16:34 zz/6KMax
MAX+V-rayの初心者です。ライティングやマテリアルなど概ね覚えてきたのですが
DOFの設定だけが、どうしても分かりません。
例えば、部屋のシーンでソファにピントを当てて背景をボカすには、どの様な手順が
宜しいでしょうか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:18:09 zkVTzyRm
>>894
カメラをVrayフィジカルカメラにして、サンプリングロールアウトのデプスオブフィールドをチェック。
F値(f-number)を小さめ(2とか)に設定、その分明るくなるのでシャッタースピードを上げる。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 03:29:21 kxrsZmwv
reactorを使っていろいろ試しているのですが質問があります。
球体をチューブの中を通すと言うのを作りたいのですが中を通ってくれません。

入り口で何か見えない壁にぶつかってしまいます。
どのような設定をする必要があるのでしょうか。

半休体の中をくり抜いたものの中に入れようとしても挙動がおかしいようです。

897:894
08/09/04 08:43:49 3pSIuWtV
>>895
ご回答頂きまして誠に有難うございます!
早速、試してみます!

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:59:28 tmMZPZUb
質問です

背景で模様の細かいテクスチャを使っているのですが、遠景がモアレのせいでかなり崩れたものになってしまいます
元からある程度モアレの発生しない粗さにする事もできますが、
アニメーションの際にそのモデリングの近くまでカメラがよるのでそうする事もためらわれます
こういった場合、どのようにすればある程度の細かさを持ち、なおかつモアレの起きないテクスチャが作れるのでしょうか?
なお、今回は諸事情につきフォグが使用できません
どうかよろしくお願いします

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:18:41 Xiu67g4O
マップのブラー、ブラーオフセット、フィルターあたりの設定。

900:898
08/09/04 17:29:18 tmMZPZUb
>>899
回答して頂きありがとうございます
ですが、ブラーやブラーオフセット、フィルターの設定を弄ってみたのですがなかなかうまくいきません
やはりある程度は妥協しないといけない(テクスチャ内に若干の余裕を持たせる・少し程度のモアレは無視するなど)のでしょうか?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:39:38 RShj6avM
>>898
ミップマップという遠近でテクスチャ解像度を自動選択する手法がよさげだが、
おれもやったことないからよくわからん。
イメージファイル作るときDDS形式に変換するプラグインとか必要らしい。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:43:17 FLTbh1SX
>896
そういう内側に潜りこんだような形状のモデルは、凹型に設定してやら無いとダメ。
デフォルトでは、シミュレーションを軽くするために凸型に設定されてる。

903:898
08/09/04 18:10:39 tmMZPZUb
>>901
色んな所をさらっと見てきましたが、イメージファイル作るだけでもかなり複雑な感じですね
その上、maxに読み込むとなると色々ありそうですし……
これはかなり厳しそうですね

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:11:02 Xiu67g4O
>>900 となると、どういうモアレなのかわからないので具体的に
どうするかというのはちょっと答えにくいですが、遠景用と近景用で
テクスチャーつくってフォールオフで切り替えるとかするとかするほうが
早いかもしれない、どういうモデルかわからないのでそれでうまくいくかも
わからないですが。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:13:12 FLTbh1SX
>>902アンカミスりました>>896

>>898
テクスチャというより、レンダリングの際、
適切なスーパーサンプリングを掛けてあげれば改善されるのでは。
レンダリングが遅くなるけど。

906:898
08/09/04 18:17:12 tmMZPZUb
>>904
説明不足で申し訳ありませんでした
一応普通の街中にある塀が真っ直ぐに伸びていて、
カメラは上空から見てその塀に対して垂直の位置にあるものと考えて頂ければ問題ないと思います
ですので、切り替え自体はそれほど面倒な作業ではないと思います
ですが、塀の数がなかなか多いので、それをひとつひとつ切り替えさせていくとなるとかなり手間がかかりそうな感じです

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:30:03 Xiu67g4O
>>906 だからフォールオフ一発でカメラからの距離にしたがって
近景用と遠景用でグラデ切り替える、それでうまくいくかは知らない

908:898
08/09/04 18:44:19 tmMZPZUb
>>907
度重なる質問で申し訳ないのですが、「フォールオフを使用してのテクスチャの切り替え」が今ひとつ分かりません
Autodesk公認AUTODESK 3DS MAXオフィシャルトレーニングブックを見てもフォールオフについては全く触れていないようですし……
どのようにすればよいのか教えて頂ければ幸いです

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:02:00 Xiu67g4O
マップの一種、3Dマップだけどポリゴンの方向やカメラの距離に等に
したがって切り替えるコンポジタとして使う。細かい使い方はヘルプで。

今回はそれぞれビットマップのマップをフォールオフのスロットに入れて
フォールオフタイプを距離ブレンド、フォールオフ方向をカメラビュー、
距離ブレンドパラメーターで近距離と遠距離をそれぞれセットしてどこから
どこまでの距離で切り替えるを設定。

910:898
08/09/04 22:56:15 tmMZPZUb
>>909
試してみたところ、自分が望んでいた結果を得る事ができました
何度も質問に答えて頂きありがとうございました

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:43:28 KXcBqu15
アニマロさんの所からミクDLして読み込みました。
レンダリングするとちゃんとアニメ調な色がつくの
ですが、ビューポートでは色が付きません。
こういうものなのでしょうか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:08:19 Em0EMYVh
>>911
Maxはビューポートでトゥーン表示ってのはできないよ。
普通のシェーディングで色やテクスチャを表示することならできる。


913:911
08/09/05 21:11:02 KXcBqu15
>>912

そうなのですか……。
なんか、しょもない質問に答えてくれてありがとう。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 04:05:01 Y9jyzKGA
>>913
どーしてもというなら
自分でDirectX用のシェーダープログラム書けば、トゥーン表示できるかもw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 05:00:02 4fLTMSMB
XSI版のはOpenGLでトゥーン表示出来てるからMAXも
OpenGLで出来るかも?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:54:20 8J8qKNbE
Max2009を使用しています。
Maxの使用中に画面の解像度を変更してしまったことがあり、
その際に画面の外に出て行ってしまった「環境効果」ウィンドウが、その後いくら解像度を弄ったりしても画面内に表示されず、利用できなくなってしまいました。

PhotoShopにあるような、ウィンドウを画面内に並べるような機能は無いのでしょうか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:15:39 ctFQFysM
そういう場合、大抵、まだ、その変更した時のsetup情報が残っている為じゃないかな?
<手順>
3ds Maxを初期設定の状態に戻しておく。

1.Maxを起動していない状態で、下記ファイルを削除。
C:\Documents and Settings\ログインユーザーID\Local
Settings\ApplicationData\Autodesk\3dsmax\2009 - 32bit\jpn\3dsmax.ini

2.下記フォルダ(Max2)の中に格納されているイニシャルファイル・拡張子
(.ini)を全て削除してください。
C:\Program Files\Autodesk\3dsMax2009

3.Maxを再起動。

自己責任で慎重に。誤って他のファイルを消さない様に。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:19:55 0zM3R3Fc
最近3dsmax9を使用し始めたのですが、結構頻繁に落ちてしまいます
頂点の結合やアンドゥなど、それほど難解ではない作業をしたタイミングだったりするのですが……
また、落ちるタイミング自体も「どの作業をすれば落ちる」といった再現可能なものではなく、
落ちるタイミングで使用したコマンドもまったくバラバラです
PCのスペック的には問題ないのですが……元々maxは落ちやすいソフトなのでしょうか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:22:16 92ixxNO3
割れだからかな?

920:918
08/09/06 17:22:17 0zM3R3Fc
申し訳ありません
>>5に記載されていました
板汚しすみませんでした

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:16:32 CCNXK/AP
>>918
なんかアンチウィルスのソフトとぶつかってることもあるらしい。

ノートンとなんとか0ってのが不評だったw
ウィルスバスター辺りが無難なようだった。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:41:43 CZEIADxq
>>920
いや、>>5の原因じゃないと思うけどねぇ・・・。
どちらかというと>>921の原因の方の様な・・・。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:43:18 CZEIADxq
>>920
いや、>>5の原因じゃないと思うけどねぇ・・・。
どちらかというと>>921の原因の方の様な・・・。

924:918
08/09/06 19:54:20 0zM3R3Fc
>>921>>922
一応アンチウィルスのソフトはウィルスバスターを使用しています
これは、こうったいものなんだという認識でこまめに保存していくのがいいのでしょうか?
他に何か予防策などがあれば助かるのですが……

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:09:22 a4glfUD/
>>924
maxに限らずだけど、再現性の無い落ち方が頻発する場合はまずメモリを疑うべし。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:55:21 wZsKpjPq
スプラインの頂点を結合するにはどうしたらいいのでしょうか
重ねて融合を押してもくっついていないんですよね・・・


927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 03:08:17 qjLoA7GR
まさかと思うがアタッチはしてあるよね?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:57:47 ELuS3rCL
アタッチしてありますが移動させるとまた分かれてしまうんです。
融合押すと一旦は同じ位置に移動はするのですが。



929:916
08/09/07 14:36:30 gRZJ0X0L
>>917
ありがとうございます。 解決しました。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 14:42:14 k90g/Vmp
>>926 頂点を連結。マニュアル読め。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:40:12 YNgO5jlK
久しぶりにMAX買ったんだけど、いつからこんなに軽くなったの?
max9あたり?
(今使っているPCは古いPen4で大したスペックじゃないんだけど・・・)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:28:45 5kbnmsjZ
age

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:56:40 1be5UBAm
え・・・軽くなってるの?いいなぁ・・・
自分が使わせて貰ってるバージョンは9で、8から特に重くなった気はしないけど、特段軽くなったような感じもしない。
2009は軽いの?
サブスクもう切れてるはずだから、今からUPも厳しいだろうなぁ・・・
俺の持ち物じゃないから、どうこう出来るもんじゃないし、近々廃業するらしいから絶対無理だろうけど

934:sage
08/09/08 01:43:25 3PkkXSyC
>>933
ごめん、8も9も持ってないのよ。新しく買ったのは2009ね。
でも、8も9も俺からすれば新しいバージョンなのよwww
だから、どのバージョンから軽くなったのだろうかと・・・
ちなみに、今のPCは、富士通FMV pen4:2.6Ghz、メモリ:512GB、VGAオンボードの環境なんだが



935:sage
08/09/08 01:54:35 tP7mxkRl
ヒント:ダイレクト

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:56:01 MvhFqNQF
なんで、sageやねん

937:age
08/09/08 01:56:50 KaKbPFUN
><

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:28:36 QfpN4cv1
質問です

テクスチャをタイリングで貼ると際の部分がうまく繋がっていない事が多々あります
色々数値を弄ってみたのですが、どれも隙間に影響していない感じです
どの辺りの設定を弄ればよいのでしょうか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:43:13 IZJYtQRe
いじくるのはテクスチャーそのものだろう。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:59:41 QfpN4cv1
>>939
そう思って、際の処理や元々のサイズ(256x256)より少し大きくして際に色をつけてから
また元々のサイズに戻したりしたのですが、やはり同じように隙間が空いてしまいました
これ以外にテクスチャについて修正できそうな点は無いでしょうか?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:02:56 IZJYtQRe
見てみないとわからんと思うが。どっかにアップしてみれば?


942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:09:02 QfpN4cv1
>>941
申し訳ありません、自己解決しました
けど、特別何かをしたというわけでもないのに直っていた感じで……
お騒がせして申し訳ありませんでした

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:34:43 rnsiGVro
質問させて下さい。
タイルなどのテクスチャーでマテリアルを作成して、それをライブラリに保存し
全く別のシーンで、そのマテリアルを読み込んだら、テクスチャーが貼り付いてきませんでした。
そして、テクスチャー画像を新規シーンのフォルダに複製しておくと、貼り付いてきました。
これは、結局、テクスチャーが「埋め込み」ではなく、「リンク」になってるからでしょうか?

これでは、ライブラリに保存する意味が無いかなぁと思いまして。。。あまり合理的ではないかと。
新シーンを作るたびに、テクスチャーを反映させるためには、同一フォルダ内(同一階層内)にその画像データをいちいち収録しないといけないのですね?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:43:04 rnsiGVro
建築パースをやってると、使用するテクスチャー(タイル画像、バンプも含む)の種類だけでも数100種類ありますし、
それらを反映させた各マテリアルデータをタイル画像ごと、ライブラリに保存分類できたら、便利なのにと思います。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:14:27 fXFZP9YF
>>943
ライブラリ化するなら、絶対パスでパスを通しておくか、
MAXをインストールフォルダ下のmapsにテクスチャを入れる。

イラレみたいにマップの埋め込みはない。


946:943
08/09/09 20:33:03 C7nTKOy1
>>945
有難うございます。
そうそう、まさにDTPの版下製作の様な感覚ですね。
イラレに配置した写真データも、同一フォルダに落として、フォルダごと印刷会社にデータ渡しみたいな・・・
ライブラリ化の方法も、非常に参考になりました!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:52:51 inUDu1JM
このソフト使ってる人って
モデリング、アニメーション、ライティング、マテリアル、特殊効果、reactor、パーティクル・・・
などを全部使いこなしてるんですか?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:40:41 BvgQZcNr
使い始めて1ヶ月。夜時間ができたら勉強してますが、
まだモデリング、ライティング、マテリアル、レンダリング迄しか使いこなせてません(><)
ついでにVrayも購入したので、マスターしないといけない事が山ほどあります・・・

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:27:24 pC3zX/CC
gmaxのほうで申し訳ないんだけど画面クリックするたびに真っ白になって作業にならないんだが・・・
解決法ある?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 13:11:47 JKWPvyVD
俺はuvwアンラップで編集してるとビューポートにモデルが表示されなくなったり
編集画面が糞重くなったりする。
たしけて

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:52:22 f+idjm54
エスパースレにでも逝くんだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:07:22 XdmigoEH
お前には聞いてない。しゃしゃり出てこんでいい。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 15:38:30 f+idjm54
>>952
だったら早くお前が回答してやれよ。
環境とかバージョンとか余計な情報は不要なんだろエスパーさんwww

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 16:30:48 e5VxJvb6
あまり気にしない様にwww
総合スレッドに粘着している、いつものカルシウム不足のおっさんだよwww


955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:15:19 rS+fqdmb
今日、maxで作業中に、近所でカミナリが鳴って、いきなりPCの電源が落ちてしまいした。
起動しなおして、その作業中のデータを開こうとしたら、データが読みこめませんでした(><)

maxの基本設定の処で、「自動バックアップ」はONになってますが・・・。
これは関係ないのでしょうか? どこかの任意フォルダから、落ちる前のデータを
拾えたらいいのですが・・・

それと、今後、この様な事を防ぐためには、「コピーファイルを作成」にもONを入れておけば、
そのコピーファイルからだと読める可能性があるのでしょうか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:43:32 f+idjm54
>>955
最近のバージョンでは改善された気がするけど、昔はよく俺も.maxファイル破損に泣かされた。
作業中にPCが落ちると、その時Maxで開いていたファイルが確実に破壊されてしまうので
俺は今でも滅多に上書き保存と言うものをせずにひたすら連番で別ファイル保存を心がけている。

一応、その破損ファイルを「ファイル>合成」で開いてみたら、いくつかのオブジェクトを救出できる可能性はあるかも…


> どこかの任意フォルダから、落ちる前のデータを 拾えたらいいのですが・・・

maxのバージョン等によって場所は違うが、「autoback」というフォルダを探してみな。
設定した一定時間ごとのバックアップファイルが保存されている。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:09:49 f+idjm54
>>955
あとまず、UPS(無停電電源装置)使った方がいいと思うよ。
PCの電源が落ちるだけじゃ済まない場合もあるだろうし。

958:955
08/09/10 19:25:27 JJwMrDvV
>>956-957
有難うございます(><)
なるほど、956さんの様に、連番で別ファイル保存が確実な様に思えてきました。
しかし、せっかく作り込んだデータが破損するのは、ものすごく辛いですね・・・
「合成」だと、一部救出できる可能性があるかもしれないのですね。試してみます。
あと、UPSも検討してます。
このたびは、色々とアドバイス頂きまして大変有難うございました。m(_ _)m



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch