08/01/28 22:02:45 JQg102hs
>>22
ありがとうございます。どちらも、穴のあくくらい参考にさせていただきました。
今はタブは置いといて、マウスでいじってます。
ただ、正直手首がしんどいので、できれば解決できないかなと。
例えば他にも、nyanyanさんのところで
ポーズを任意につけるやり方として、
「ビューポートで動かしたい関節をクリック」して、関節を選択する
という手順が出てくるんですが、
自分のマシンだと、マウスでクリックしてもうんともすんとも言わなかったり。
ですから、Sceneタブで関節選択して動かしてました。
もしかしてマシンの問題なんでしょうかね?
5年くらい前に、2D用マシンとして作ったのでしょぼくてお恥ずかしいんですが
WINXP サービスパック2適用
CPUは pen4 1.6Gh メモリ1Gb
ビデオカードはNVDIA GetForce3 Ti200
ペンタブはintuos2 ドライバ適用済み
レンダリングは考えていないので、このスペックでも行けるかなと思ったんですが、
甘いでしょうか?
>>23
ってことは、みなさんタブでも問題なく使えてるってことですよね?
なんでプラスにしか行かないんだろ…。
ちなみに、ペンタブで不具合がでるのは、スケールのパラメータをペンタブで
いじったときと、ビューポートにあるカメラのアイコンをいじったときだけです。
カメラのアイコンは、ちょっとドラッグしただけで、大幅に動いて位置を見失います。