08/07/31 23:14:12 SpDBkMul
>>131
みてるかどうかは知らんが、ヤフオクに力也が出てきたぞ
3ds用だが、bvhが入ってるから別のソフト使っててもokだろう
前にも書いたから、一応教えておく
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 09:18:10 +lozuk5y
このスレ、なぜか上がってたので、最初から読んでみたけど、みんな手厳しいね。
個人的には、(おそらく低予算にしては)結構いろんなとこ頑張ってたと思うんだが。
よくあそこまで、キャラクターたくさん出そうとか考えて実行したもんだ、とか。
(もっと他の所に労力使えばいいのに、と思わないでもないが…)
URLリンク(jp.youtube.com)
「Resident Evil: Degeneration」のトレイラー。
日本の長編CGアニメ、「VISITOR」の頃(もう10年前か…)から、そこそこ追いかけてる
けど、企画段階ではともかく、映像見てから面白そうと思ったことが一度もないな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 06:31:55 57ScMqAv
レンタル屋に置いてあったからなんとなく借りてみたけど、なんかゲームのムービーみたいですね。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:18:39 H+8a2D4X
>>137
>なんかゲームのムービーみたいですね。
そのまんまでしょ
>>136
うーん、そうだねぇ こういう映像に慣れてる人ってのは
ゲーマーしかいないんじゃないかなぁ
パンピーは気持ち悪いっておもうだろ、漏れも「マネキン人形」
の中に人が入って演技してるみたいでヒジョーに気味悪い。
ゾンビーでないキャラも新鮮なゾンビーみたいだ
まー、バイオハザードが元だからいいのかw
なんでもいいいけど女キャラと男キャラの作り分けが出来てない
んで、北条司の漫画みたいだw(美形キャラは同じ顔)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:34:32 VR53CjGG
借りてきて見ました
日本よりソードのほうがハイテクでした。
ロボも機会も何もかも
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:51:47 othbV4gK
でもソードの兵器って日本からの輸入品とかって
設定じゃなかったっけ?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:47:55 7uhuBFr+
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これかー
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:45:40 D4dppPnV
>>141
なんか違う人みたいだよ。
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 13:32:08 xKUwLNhu
>>134>>136
工作員乙!!
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:53:32 QdMuLs2J
ボスが小物すぎる
野心もちんけだし戦闘力はゼロ
ただの幼稚なマッドサイエンティストでしかない
絵は綺麗にできているな
アニメ技法の進化を感じる
願わくば、いいストーリーのでやって欲しい
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:06:38 bcz/iSd2
なんか、あのヘビみたいなウニョウニョしてる奴、はやってんの?
アップルシード、エクスマキナにも出てきたな。技術的には進歩してんだろうし、
そういうプログラムでもあんのか知らんけど、ああゆうのが一番冷めるわ。ダサっって。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 04:54:39 3kOqi9t3
グチ言う奴って結局自分じゃなにも出来ない奴ばかりなんだよな~
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 16:11:01 eZLLx3Bp
何をえらそうに
148:136
08/11/01 18:52:59 afOrT24M
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
「バイオハザード ディジェネレーション」って、日本で限定先行公開とか言ってたので、
今後世界的に拡大公開するのかと思ってたら、ただのOVAだったのか。
>>143
いつの間にか工作員認定されてたし。
>>138
キャラクターの魅力以前に、映像の魅力、みたいなものを感じないっていう問題なんですね。
CGは、実写や手描きアニメよりも、低予算でも、見せ方に工夫をこらせる余地が大きいはず
なんで、作りは安いけど、映像はスゴイってことがありうると思うんだけど。
たとえば、CG映画じゃないけど、「WALTZ WITH BASHIR」のトレイラーとか見ると、映画は
しんどそうだけど、この映像は見てみたい、と思うわけで。
URLリンク(jp.youtube.com)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 09:16:30 kMp5n60Q
日本民族絶滅でTBSホルホル映画
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:11:41 p4H0S0rJ
モーション・キャプチャーと言えば、ゼメキス/イメージ・ムーヴァーの新作
「クリスマス・キャロル」は、ポストプロダクション中らしい。当然、ジム・キャリーの
パフォーマンスをキャプチャーしてるんだろうな。
で、次回作の企画も着々と進行中っぽい。
URLリンク(www.comingsoon.net)
パラマウントで作った「ベオウルフ」は、ビジネス的には失敗だったはずだけど
ディズニーは気前がいいなあ。ラセターに反発する派閥でもあるのかな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 23:47:15 gHB6Gahg
コードギアスの皇暦って実際の西暦と約60年の誤差があるらしいんだけど、
そうするとつまり皇暦2017年って言うのは西暦換算で2077年ごろらしいんだが……あれ?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 16:32:34 A2nHIOgu
そーいえばそんなんあったなぁ
ベクシル?何語?ハングル?
DVDすら借りる気にもならんのはすごいな。
レンタルショップに五右衛門とコレ並んでたらもちろんティンカーベル借りるわ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:17:05 3x0k3ANG
うちにはあんなCG作る資本力がないから正直羨ましい
ってか会社でCGつくってるの俺だけだし
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:05:03 IED2iB9q
金を積めば、そこそこの技術と声優は揃うでしょ
ただし内容が面白いかどうかは監督と脚本家次第だが
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 21:31:24 kPHA39c/
てか今の時点で大分遅れてるのにこの上鎖国って意味わかんねーし。