3ds Max初心者スレ Part2at CG
3ds Max初心者スレ Part2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:21:50 7UJvFnfP
>>596 ALT+Xだよ カスタマイズのユーザーインターフェースをカスタマイズで変更できる
>>598 日本語版ならカスタマイズ 基本設定 ビューポート ディスプレイドライバのドライバを設定 
で表示設定のテクスチャサイズを1024と512にして両方ともビットマップのサイズを出来るだけ同じにするにチェック

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:23:11 CBZd97nh
>>600
ありがとうございます。早速試してみます。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:28:56 CBZd97nh
>>600
本当にありがとうございました!!出来ました。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:45:52 M8YvagH3
>599-600 有り難う御座います、これで楽になります。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 17:24:16 vQ5KfP6s
3ds MAX2008を勉強中の者です。
現在チュートリアルをこなしているのですが3時間ぐらい作業すると
アンドゥ、リドゥが効かなくなる状態になってしまい困っています。
メニューのアンドゥ、リドゥも反転表示で反応しません。
どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか?
環境は Pen4 3G、メモリ2G、XP proのSP2適応済みのPC使用です。よろしくお願いします。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:54:58 SY3R29S2
英語/日本語の切り替えってできますか?
英語が使い慣れているので、英語表示もできたらいいのですが。
LightWaveから乗り換えようと思っています。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 21:02:00 kdvxeHxb
>>604
そういう経験は全く無いなー
Max再起動してみれば

>>605
アプリ内で切り替えは不可
日本語版を買うと英語版もついてくるから、選んで使う

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 06:20:35 EMGwLWsD
>>606
有り難うございます。
アプリ内では不可ですか。
では英語版をインストールします。

608:604
08/01/29 21:23:37 ux+ObOjR
>>606
レスありがとうございます。
むむ、そうですか・・・
確かに再起動したら元に戻りましたが、結構ヒヤヒヤ物な症状ですw


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 00:23:32 49K9t8Hn
UVWマップを2つ作って、一方からもう一方へテクスチャレンダリングする
と、完全には上手くいかず、隙間のようなものが出来てしまいます。これ
はMAXの糞使用?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:21:05 NbwW4Ov1
単にやり方がおかしいんだろ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:39:41 5p06BQT3
>>609
二つ作るってチャンネルのことか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 08:48:42 EwROBvTn
>>609
そんな糞説明じゃわからん

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:34:46 iNBsioN0
すいません、Max6のリムーブ機能は何処にありますか?
右クリックなのかツールバーなのかわかりません。
友人からの貰い物なのでマニュアルは無いのでそれ以外の回答をお願いしますm(_ _)m

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:39:43 HzPT+RyI
おはよう犯罪者

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:55:37 ukZZ5o1u
タイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ!!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 09:56:56 YSttA1xz
通報しますた

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 12:11:21 b5fOZMb6
>>604
なんか特定の操作をアンドゥするとアプリが不安定になる、みたいな地雷踏んでるのかもね
慣れてくると無意識に回避しちゃったりするような

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 21:29:23 A8m+qeKX
質問なんですけど、やっぱり>>613のような明らかに違反行為をしている人には
答えない方がいいんですか?

まじめな質問です。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:01:34 /3J0K7mp
3dsMaxの体験版の試用期限がそろそろ切れるので、ソフトの購入と同時にパソコンを新しくしようと考えています。
このソフトにふさわしいハード構成で悩んでいるのですが、グラフィックボード依存の部分はモデリング・
レンダリングにおいてどの程度ありますか?
予算の問題で、あまりグラフィックボードに性能(特に最近重視されている3D性能)を求めなくて済むなら
2万円程度のもので済まそうかと思います。
3Dの描写に関して、レンダリング時はおそらくCPU依存だと思うのですが、モデリング時などに性能の高いグラフィックボードを
使うとサクサク感が増すのかなぁ、などと考えているのですが、DirectXやOpenGLといったものの概念に
対する知識や理解が乏しくいまいちグラフィックボードの性能をどれだけ重視したら良いかわかりません。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:22:37 FN4xuYqg
というか総予算はいくら?バランスなのでボードの予算だけいわれても、、
もうちょっと高いほうがいいとは思うけど。あまり予算なくてよくわからんとか
こだわりないならショップブランドのその予算と同じグレードのゲーム用PCとして
組んでる構成を真似しときゃいい。

あ、それに+メモリしといた方がいいかもね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 00:40:58 eCf4l8Jf
今買うビデオカードつったらとりあえずGeforce8800GTでOKでしょ
これより上のハイエンド狙ってもそう劇的に変化するわけじゃない

モデリング時の軽快さは当然ビデオカードの性能重要
ただしCPUやメモリがしょぼいとそっちに足引っ張られる
あと当然、スキャンラインやメンタルレイでのレンダリング速度にビデオカードは関係ない

>>618
当然じゃん

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:24:15 /3J0K7mp
>>620
>>621
親切なレスありがとうございます。
具体的には2万円強のHD6850と3万円強の8800GTで悩んでます。
メモリは8GBを予定してます。無茶苦茶安いし、無駄になりそうならスペアにでも。
あまり具体的に書いてもスレ違いになりそうなのですが、チップセットP35のマザーにCPUをE8400かQ6600で悩んでます。
ここに関してはクアッドコアの意味があるかないかが激しく疑問点です。
AfterEffectとかadobe系ソフトのことを考えると1コアあたりのクロック的にデュアルが優位かなぁ、て感じで考えてますが。
個人でMaxを使ってる方とかのハード構成が気になります。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:51:37 1FMGb85L
OSは64bitにするの?しないならメモリ8G積んでも意味無いぞ。そのあたりは分ってるのかな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:55:00 /3J0K7mp
予定はVista64bitですね。チップセットの関係上8GBが限界なんで8GBな感じです。
XP64bitとどっちがいいんだろう。
このへんはadobe系ソフトの対応状況見ながらって感じです。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 01:56:24 SYdYVhnR
自分じゃQuadroとGeforce以外使ったこと無いので他のはわからんですが…
CPUに関しては、スキャンラインレンダとかその他普段の処理では多分1コアしか使えないケースが多いので
メンタルレイとかVrayとかでバリバリレンダしまくるんでない限りクアッドの恩恵はほとんど無いと予想。

OSはXP64bitがいいと思うっす

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:09:47 nwbqhLS2
Vistaはメモリの無駄遣いとしか思えないし
DirectX10が使いたいゲーマー向けOSでは?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:12:59 /3J0K7mp
今後のソフトがVistaなら対応していってもXP64bitじゃ拡張が望めないかなぁ、ていうのが引っ掛かります。
メモリは無駄にたくさん積むんである程度の無駄使いなら…。設定で削れないもんすかね、無駄使い。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 02:27:25 6jkC+j/B
いやむしろ、OSの寿命としてVistaの方が短いのでは?
確かMicrosoftのサポート期間が…

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:48:47 harVibsx
>>625
普通にスキャンラインでも変なプラグインつかって無けりゃちゃんと4コア使うよ。
Maxはかなり初期のころからレンダラーだけはちゃんとマルチスレッドに対応してたよ。

>>622
アドビ系の使用頻度高いなら、クロックの高いDualCoreがいいけど、Maxメインなら普通にQ6600が
一番コストパフォーマンスいいよ。
他のスレに張ってあったMax9のレンダリングベンチ
URLリンク(www.tomshardware.com)

VistaはUACとかセキュリティーとか結構うっとおしい所も多いんで、
CG用にマシン分けるんであればXP64の方が良い気がするけど。
なんかトラぶった時もCG系でVista使ってる人少ないんで対処法探すのに苦労するし。

ウチはゲーム・通信用はVistaにしたけど、CG用のマシンはXP64にしてるよ。
どうせインターフェースもクラシックにしてしまうし、CG用のマシンは
ローカルのネットワークにしか繋がないし。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:49:13 FN4xuYqg
>>スキャンラインレンダ
ん、処理によるけどレンダだけならだいたい使うでしょ。
最初の前処理とかポストエフェクトとかはともかく。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:16:52 Z0sY7RC0
ホントだ、激しくスマソ!
デュアルコアだけどスキャンラインでも大体2コア使ってた!
前処理その他で50%しか行かないんで勘違ってたな…

初期設定の「レンダリング」のところにマルチスレッドのON/OFオプションがあるのはそーゆー訳か

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:39:55 GlJc5Vf0
>>622 俺的には三月の価格ダウン後のQ6700&GF8800GTがいいと思う。
HD3870という手もあるが、RADEは伝統的にドライバがあまりよろしくない。
ただし8800GTは1スロットクーラーだと爆音&夏場に死ぬ確立が高いから、
2スロットクーラー搭載モデルにするか、+1万円で88GTS512MBにするべし。
Q6700なら1コアあたりの性能もそんなにE8400と変わらんし、MAXと写真屋とIE同時起動して・・・とかだとQuadが便利だぞ。
OSは別に好みでいいと思うけど。俺は自宅のPCはVISTAのアルティメットでMAX2008だけど特に不具合ないよ。
ディフェンダーにしろUACにしろサービス自体とめてるからかもしれないが
大体こんな構成なら液晶抜きで20万円に収まると思うがどうよ?


633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:51:24 W3C/opR5
現状、XPのサポート期間が2014年までで、Vistaの方が短い2012年までじゃなかった?
今後また変更の可能性あるし今のPCを4、5年先まで使えるかどうかもわからないけど…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 11:53:31 W3C/opR5
あ、でもVistaユーザーはXPにダウングレード?もできるんだっけ?
この辺よく知らないやスマソ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 12:02:17 J0ZV9PYV
64bit版のMax9あるいはMax2008でQuicktimeが使えないんですけども
使えるようにする方法はありませんか?

再生の際にQuicktimeプレーヤーだとコマ送り等が使いやすいもので

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 14:44:58 xEl04F2M
Quadroが一番おすすめ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 15:52:08 Xan89bLR
>>635
64bitでのクイックタイムはだめ。
どうにもなりません。リンゴのやる気がないとしかいいようがありません。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 16:08:48 MGxaZUDq
>>637
どもです
やっぱ駄目っすか…
あれはMaxが悪い訳じゃないんですな

そうするとフォトショとかAEとかの64bit化もQuicktimeの対応待ちとゆう悪寒;

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:00:59 /3J0K7mp
64bit対応になればXPでもVistaでも大丈夫かな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:57:39 XBDzbs3c
Vistaは32も64も試したけどどっちもXPほど安定動作しないよ、Maxは。
ワンテンポ反応遅いとき多いし、クラッシュも多い。
あとVistaはネットワークのバグが多くてネットレンダーや他のPCとファイルのやりとりするとき劇遅だから最悪。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:02:24 i3ah/+Vu
XPが、やっぱいいのか・・・

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 08:21:02 /zDw1ttX
XP64bitを買っておいた人がいたら意見を聞かせてください

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 00:25:05 4sw8zUpr
OSを買い置きって、やったことはないけど…
64bit版MaxでQuicktimeが使えないということ以外とくに不便は感じてないっす
安定性に問題とかは出てないしメモリがたくさん使えるし32bitアプリも動きます

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:26:09 MB15A4mI
すみません
ネタじゃないですけど1年半ぶりにMaxさわるんですけど
bipedを標準ボーンに変換ってどうやるでしたっけ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:47:02 0TOei6+P
確かリファレンスに書いてあったような…
てゆうか日本語をもう少しガンガレw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 11:53:38 dJXIUPAw
OpenGLとDirectX9での表示について質問があります。
GLよりもDXの方が表示が速いのでDXで使いたいのですが、以下の問題に困ってます。

ポリゴン編集でGLで使ってると選択した面が赤で全面表示されますが、DXだとエッジしか選択表示されません。
このため見た目が解りづらく選択漏れがよく起きてしまいます。
また、面の法線が反転していたときGLだと目で見てすぐわかるのに、DXだとレンダリングするまでさっぱり解りません。
これはDXの仕様として諦めるしかないのでしょうか?それともGLと同じように表示出来るように設定できますか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:05:05 7XOcU4+U
そんな現象はうちでは起きないよ
糞カードか地雷ドライバ使ってんじゃないのか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:47:59 r10gidFA
ポリゴン編集でGLで使ってると選択した面が赤で全面表示されますが、DXだとエッジしか選択表示されません

F2おしてみれ、それで切り替えできる




649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:49:44 dJXIUPAw
・・・ドライバの所為でした。
nVidiaのVista用の最新ドライバから昔の物に変えたら直りました。
そのほかビューポートで起きてた表示バグも減りました。ありがとうございます。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:15:03 mZohwf0h
そろそろVistaのSP1が出るようだけど安定感増すかなぁ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:47:17 ox+u/bxI
すごく初歩的なことですみませんが、教えて下さい。

ボックスを一つ書きました。
そこにマテリアルをD&Dすると、マテリアルが貼り付きますが、
6面全部に貼り付きます。

任意の1面のみ、マテリアルを貼り付けたいのですが、
どういう手順でやれば良いのでしょうか。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:23:54 iGcrvAEz
ボックスを編集可能ポリゴンに変換
任意の面を面選択して「マテリアルを選択へ割り当て」

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:15:43 +gFD7tSP
>>651
ダンジョン&ドラゴンズかとオモタヨ。

マテリアルIDを振り当てるとか、単純に編集で面を選択してからマテリアルを反映させれば
良いのではなかろうかと。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:16:20 +gFD7tSP
あ、ゴメン。リロってなかったよ(;´Д`)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 05:27:10 X2WVvR9M
あ、ほんとだ。max歴1年だが、面選択でマテリアル割り当てられるの知らなかったわ。
ずっとマルチサブオブジェクトでやってたorz
やけにめんどくせーと思った。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 09:17:57 vLGZoNij
>>653
ナツカシスw

>単純に編集で面を選択してからマテリアルを反映
できました、ありがとう!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 05:29:14 9nKhFTII
>>655
その分じゃ他でも損している可能性あり。
チュートリアルを軽く流してみることをお勧めします。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:40:02 bqSkonFB
初めてモデリングしたオブジェクトにボーンを設定し、エンベローブやウェイトの設定をしたまではよかったのですが・・・
UVWアンラップを設定してみようとしたところ、UVWアンラップはモディファイヤリストから読み込むことはできるのですが、「+」がでないんです。
一度はできたのですが、保存データからやり直しをしたところできなくなりました。
UVWアンラップの選択パラメータとかは灰色のままでマテリアルIDを選択することもできないんです。

何か対策方法ご存知の方居られませんでしょうか?よろしくお願いします。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 04:25:34 bqSkonFB
あぅ・・・今気づいたら、ボーンのウェイと設定等は残っているのに、ボーンを触ってもオブジェクトが変形しないや…
今日はもうやめた・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 04:40:58 JSZsMdeF
質問です。
2008の体験版をDLしてチュートリアルを試しているのですが、チュートリアルファイルが
置いてあるフォルダが見つかりません。
体験版にはついていないものなのでしょうか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:11:35 4PFTk3PU
>>658
サブオブジェクト(頂点、エッジ、ポリゴンとか)を閉じる
黄色くなってるのが消えればおk

あとUVWアンラップはボーンとか入れる前にやっといた方がいい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:22:10 d4XUcor2
>>660 確かついてない。うpするわけにもいかないから、URLリンク(www.too.com)
これやってみたら?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:29:21 JSZsMdeF
>>662
なるほど、付いてないのですね。
親切にありがとうございます!早速試してみます。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:25:17 c0mf8HNE
URLリンク(www.autodesk.co.jp)

体験版には3ds Max のチュートリアルも含まれています。
チュートリアルを試してみることにより3ds Maxを体験していただけます。

って書いてあるけど、入ってないのですか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 16:34:53 wfEHAoHJ
入ってるよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 19:29:31 d4XUcor2
それってチュートリアルのhtmlは入ってるけど、ファイルは入ってないって意味じゃない?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:26:47 o1HW//hR
ちょっと困ったので質問させてください。
2つのキャラの大きさがちょっとずれていたので片方を大きくしたいのですが、
スキンをかけた後ではスケールできないんでしょうか。
一度スキン削除して、大きさを合わせてからまたウェイト設定し直すしかないですか?
ちなみに基本的な骨格はBipedを使って、足りないところにボーン追加しています。
宜しくお願いします。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:43:40 NOs0qaR0
>>667
ウェイトを一旦保存して大きさ調整した後で読み込めばいいだけ。
8以降なら標準でウェイトの保存機能が付いてたはず。
7以前ならBioSkinとかSkinTool使えばできる。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 20:18:57 VSqa2GJg
>>668
回答有難うございます。もしよろしければ続けて質問させてください。
ウェイトの保存とはは、エンベロープ→拡張パラメータ内の保存とロードのこと
ですか?
教えてもらったようにやってみたのですが、どうもうまくいかないので。
自分がやった方法では、名前の通りエンベロープだけ保存されて、頂点ごとのウェイト
に関しては保存されていないようなんですが…

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:04:52 NOs0qaR0
>>669
maxのバージョンは?
エンベロープの保存機能は昔からあるけど
頂点ウェイトの保存機能は8以降だから
それ以前のバージョンならスクリプト使うしかない。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:02:46 ae5XqkKQ
>>669
バージョン9です。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:34:31 ehasYLoP
自分も初心者なので気になってやってみたら>>668氏のやり方で出来ましたよ。 >VSqa2GJgの人。

手順としては、
キャラクターにスキンでBipedを仕込んで、ウエイト調整。拡張パラメータでエンベローブでセーブ。
その後、キャラクターを2倍にリスケールし、Bipedもフィギュアモードにして同じく2倍にリスケール。
キャラクターのスキンを新たにあてて、そこにBipedを入れてセーブしてあったエンベローブをロード。
これでよいのでは? ver.9はです。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 03:49:19 4gTWONbM
>>672
調べてくださって有難うございます。
自分もたぶん同じやり方をしていると思うんですけど…
リスケールしたあとにエンベロープをロードすると、エンベロープが元の大きさ
のままなんで(当たり前なのかもしれませんが)、リスケールした物と合わなくなるんです。
ということは結局頂点ごとのウェイト設定が保存されてないって事ですよね…?

なんか根本的に設定が違うんでしょうか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 11:53:07 mJNCNWdl
プラグインの使い方がわからないので教えてください
Texporterっていうのを教えてもらってインストールしたのですが、使い方がわからず・・・
プラグインをどうすれば使うことが出来るでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 12:43:57 gkOAoYId
>>673
読み込みダイアログにLoadEndPointsとLoadCrossSectionsってのがあると思うけど
エンベロープをリスケール後の状態にしたい場合はこのチェックを読み込み時に外す必要があります。

ちなみにエンベロープによるウェイトとAbs.Effectで設定するウェイト値は別物ですよ。
優先度的にはAbs.Effect>エンベロープなのでAbsで設定してる場合はそちらが優先されます。

>>674
Utilityパネルから起動します。まずは付属のヘルプを見ましょう。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 13:04:56 QZSJ6AyF
モデリングしたキャラクターにUVWアンラップを適用し、テクスチャを貼り付けたまではよかったのですが…
NURMSサブディビジョンを適用し忘れた状態でUVWアンラップを適用してしまったんです。

NURMSサブディビジョンを適用しようと、修正パネルにて編集可能ポリゴン内のサブディビジョンサーフェスを加工しようとすると、
「スタックに存在するモディファイヤはトポロジに基づいています~望ましくない結果を引き起こす場合があります」と警告が出てしまいます。
なんとか、NURMSサブディビジョンを適用する方法はありませんでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 13:15:05 YEBnhHx1
UVWアンラップより下(前)の編集可能ポリゴンでNURMSかけずに
上(後)にメッシュスムーズ(もしくはターボスムーズ)を追加汁。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 13:34:42 QZSJ6AyF
>677さん、速い返信ありがとうございます。
よい結果が得られるようになりました♪

後…続けざまの質問になってしまい申し訳ないのですが、
モディファイヤを設定した後、それらを維持したままポリゴン等を編集することは可能なのでしょうか?
一度モディファイヤをリセットか、集約しないと難しいのでしょうか?

1箇所だけ修正をしたいのですが、上記と同様のエラーが出てしまうんです…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 13:54:23 YEBnhHx1
トポロジ(頂点数や頂点同士の繋がり等の構造)に依存してるモディファイア(アンラップとかモーフとか)の手前でトポロジが変化するとNG。
逆に言えば、トポロジに依存しているモディファイアの後ろで変更するか、トポロジが変化しない修正はOK。

今回で言えば、UVWアンラップ(トポロジ依存)の後ろにポリゴン編集モディファイア足すか、
最初の編集可能ポリゴンで、トポロジの変化しない修正(頂点移動のみとか)なら問題茄子。

まぁ、最悪アニメーションとか関係してなきゃ一度集約しちゃってもいいとは思うけど、
何でもかんでも集約してると、せっかくのスタックとかモディファイアのメリットが薄いんで、
その辺の手続き型のソフト独特の考え方を理解出来るようにした方がいいよね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 14:08:18 QZSJ6AyF
立て続けに返信ありがとうございます。
別のソフトを元々使っていたこともあり、練習中のMAXにまだなれていない、勉強不足なのだと思います。
MAXの独特の考え方をもう少し理解できるように心がけるようにします。
ありがとうございました。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 17:36:02 22UsaPAG
集約するならこまめに保存ファイル名を変えて、後でいじりたくなったときに持ってこれるようにしとくとよいよ。
アニメーションする場合もシーンごとにファイル変えてそのシーンに影響しないとこは集約しちゃうとかで軽くするのも重要だし。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 12:31:01 s3iIa1gN
LWからの移行組なんですが、LWでは新しい作業をする毎にコンテンツフォルダを設定してやる必要がありました。
Maxではそういったことがいらない感じでいつでも好きなフォルダ上で作業できていたのですが、
時折テクスチャのパスが通ってないとか、FBXなど別形式にエクスポートしたときにパスが通ってないぞ的な
エラーがでるのはどうやって回避したらいいのでしょうか?
デフォルトの \マイドキュメント\3dsmax9\ にだけはいつもパスが通っているようなのですが。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 13:50:38 2FFo3NPE
新規ぷろじぇくとふぉるだの作成

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:54:33 c/xkwB2R
前にBipedのリスケールについて聞いた者です。
みなさんのお陰で何とか解決しました。
有難うございました。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 16:35:16 RuHugNuf
お恥ずかしながら、エッジを表示させる方法をご教授願えませんでしょうか?

というのも、alt+Xでシースルーに手作業を行っていたのですが、気づいたらエッジといいますかポリゴンの線が表示されなくなってしまいました。
選択したポリゴンやエッジは表示されるのですが、選択していない部位はシースルーののっぺりとした灰色状態。
作業が滞るようになってしまいました。

よろしくお願いします。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 17:09:28 AKgu3/jv
>>685
画面左上のビューの名前が描いてあるところの上で右クリックしてエッジ面にチェック

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:20:51 nbIJB3hW
F4を押す、あとF3も覚えとくとよい。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:32:56 ELmME8jE
質問です。
例えばなんですが、地面のような平面とその少し上に球を作ったとします。
そしてライトを置いて、シャドウをオンにすると球の影が平面に写りますが、
その平面を非表示にして、そこに写る球の影のみレンダリングするみたいなことって
できないんでしょうか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:59:03 xJYAj10W
レンダーエレメントで影を取り出せばいい

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 19:04:52 ELmME8jE
返信ありがとうございます。
詳しくやり方を教えていただけ無いでしょうか?
レンダーエレメントというのがわかりません・・・すみません。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 19:06:35 xJYAj10W
チュートリアルにやれ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 19:54:40 8IARIt2K
チュートにそんなレッスン項目ないだろ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:13:17 EmZdlrpp
俺はじめたばっかだけどレンダーエレメントでわかったぞ。
10分くらいかかったけど。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:14:09 EmZdlrpp
影の部分をアルファマップにするんだよね?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:37:53 ELmME8jE
床も背景も真っ白で境目がなくて何も無いという空間に、
物体があって影が落ちてるみたいなのにしたいんですが。
調べてみたんですがやはりよくわかりませんでした・・・ホントに初心者なもので、すみません。
どこかにチェックを入れるみたいな簡単な操作で出来るみたいのを
本で見たような気がするのですが、見間違いだったかもしれません。
もう少しいろいろいじってみます。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 22:01:01 DhcX9BFZ
ヒント:マットシャドウ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:45:49 TEYvrR34
bipedって、セットキーでアニメーション作成は出来ないのでしょうか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:01:35 srgY5o/9
>>697
セットキーは対応してないけど
キー情報→キーを設定 でいいんじゃない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:15:51 ENwXPpfF
Max2008のスキャンラインもしくはメンタルレイで…

環境→バックグラウンドにリフレクションやライティング用のHDRI画像を貼った状態では、
当然背景にそのHDRIが映った状態でレンダリングされると思います。

しかしこれを、バックグラウンドはベタ色・ただしHDRIはレンダ結果に反映されている。
という状態で一発レンダリングすることは可能でしょうか?

仕上げ時にはアルファで切り抜いて合成するので問題ないのですが、
テストレンダーではいちいちそれをせずにベタ色のシンプルな背景で確認できればと思いまして。
(あるいは環境→バックグラウンドにHDRIではなく、他の代替手段でも…)


700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 08:55:16 69IecdW3
>>696
できたああ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:07:06 eayzfFdr
>686さん >687さん
ありがとうございました。>685です。

いろいろ有り返信だけが遅れてしまいました。
多分、何かの拍子にショートカットを操作してしまったんでしょうね…汗。
すごい助かりました。

702:695
08/02/19 16:44:25 KGWSTp1B
返信遅くなりすみません。
マテリアルエディタからマットシャドウというのを選択して
影のみレンダリング出来ました。
ありがとうございました。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:03:05 dsyCArNo
他のポリゴンとかメッシュオブジェクトを使って変形させる
モディファイヤーはどれですか?

パンチを受けて顔が変形するみたいなの

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:20:40 emjWnPou
2008体験版を使用しているのですが、頂点表示が小さな状態でされるようになってしまいました。
元の状態に戻すにはどうすればいいでしょうか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 05:22:46 G0DzDX0a
>>703
モディファイヤだととりあえずフレックスだろうけど、意外と扱いづらかったりする
他にも布地モディファイヤで、固めのパラメータ設定で…とかも考えられるけど
モーフで作っちゃうのが安全確実

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 06:22:17 CuUnOMQX
>>704
基本設定→ビューポート で

・頂点をドットで表示 にチェック入れる
・サイズ のデフォルトは2

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:58:49 Jdpph6wc
ビューポート名(パースペクティブ、フロント、ライトとか)が
表示されなくなったのですが、どうすれば表示できるようになりますか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 08:26:37 Klzo41yD

2008の体験版を触ってみて疑問感じたんだけど、
メンタルレイは4コア100%で計算しているのに、
スキャンラインでは良くて60%程度なのは仕様ですか?

C2Dでは2コア100%で計算しているのに、
Q6600の4コアでは100%にならないのが腑に落ちない・・・


709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 04:21:51 x8vkk2Bl
むしろメンタレで100%いくことに感動した。
最近ずっと自作板張り付いてるが、クアッド対応エンコソフトでもなかなか100%まではいかないで6~80%
くらいで使用率頭打ちらしいだからまぁそんなもんじゃないかな?
俺もQ6600買うかな。Q9450まで粘りたかったがいつ出るかすらわからねぇ現状。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 04:32:45 9PjANfp0
レンダリング系は結構きっちり100%行くこと多いけどね。
特にメンタレやVRayとかブロック単位でレンダリングする奴は。
ウチもQ6600だけど標準スキャンラインでも普通に100%行くけどね。
まぁ、まだ2008には上げてないから8とか9の話でだけど。

あ、前処理とかポストエフェクトは駄目だけど、それはほかのレンダラーでもよくあることだしなぁ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 12:14:13 4PgyHbCY
唐突で申し訳ありません。
実はMAXで「アプリケーションのメモリが不足~…」と出てしまい、落ちるようになってしまいました。
基本的に、モデリング段階で他は何もやっていません。
ポリゴン主体でターボスムース反復1で作業をしています。
それほど複雑であったりとか大量のオブジェクトがあるわけではないのですが…回避方法は無いでしょうか?

環境
WinXP SP2
Pen4/2.4G MEM/1G GeForce6200 128MB

作業ファイル
Polys/30451 Verts/16554 オブジェクト数/15個

古い環境が問題なのかもしれませんが…
LWならPen3/1G、MEM/512MBで全然問題ない程度の作業量なのですが…MAXはメモリー食いまくるのでしょうか…汗。
気をつけた方がよい点やアドバイスなどでもかまわないです。指摘していただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 13:15:12 4PgyHbCY
あ、すいません。ターボスムースを外したらPolys/7476でした・・。
Verts/6645です。
3万は多すぎでしたね・・汗。
統計はターボスムース後の値が表示されるんですね。失礼しました。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:51:18 Lx6U+nVu
やっとチュートリアル1/4終わった・・・
アニメーション難しいですね・・・
これからキャラクターアニメーションに挑戦していきますorz

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:20:01 4bGO3pCE
Max9-SP2を、外部プラグイン、スクリプトなど一切無い状態で使ってます。
レンダリング-環境-露出制御のコントロール設定が幾つかあると思いますが
使い始めの頃は、4つ~6つぐらいの項目があったはずなのですが
今気が付くと
・自動露出コントロール
・照明解析露出コントロール
の2つだけしかリストになくなってしまいました。
確か以前に、対角~などあったのを記憶していたのですが、、、。
このリストへの表示などの他の設定などありますかね?
また何故リストからなくなってしまったのかの心当たりがあれば教えて頂けると助かります。
お願いします

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:58:32 Sjux0A/7
学生バージョンと商業バージョンの違いは何ですか?


716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:48:21 f0w4rRIt
学生版で作った作品で商売しちゃいけないってこと
機能的には変わらない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:03:16 BqmItEt9
>>712
ポリ数はそんな関係ない気がするけどなぁ
メモリ不足で落ちたことがあるのはHair、Cloth、被写界深度、ブラー
ここらが絡んだ時かな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:15:13 W/68oUTc
女体をモデリングしようと頑張ってるのですが
正面から見た女体とか、真横から見た女体とか
参考になる絵ないでしょうか?
色々探しているのですが、
真正面とか真横、真後ろというのがなかなか無く、
少し斜に構えてたり、フェラチオの体勢だったり、
ロリだったりして困ってます。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:33:25 nomi9EXR
>>718 URLリンク(gigazine.net)
美術書とか一冊買うと便利だよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:44:41 W/68oUTc
>>719
うおおオオオオオ!
本当にありがとう。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:09:13 6QpxE66P
718さん同じく、人体、この場合キャラクターになるのですが、
UVW アンラップにてアドバイスをいただけないでしょうか?

というのも、顔と胴体をくっつけて作ってしまったんです。
服とかは問題ないのですが、顔と胴体を分けてつテクスチャを作りたいんです。
この場合は…デタッチをしないといけないのでしょうか?
それとも、何か方法がありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:23:58 hduvagIf
マテリアルID分ければいんじゃね?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 15:00:45 68lS/alg
ワレに教えることないよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 02:56:20 Da4BWhlt
我?
われわれはわれではないじじつをわれにかえってきがつくのさ。なんじゃわれぇ!?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 16:21:20 pqXy/qtH
ゲーム用にモデルデータを作成しているのですが
出力先のゲームではスムージンググループの設定などが無く
すべてに均一にスムージングがかかってしまいます。

そのためエッジを際立たせたいところは3dsmax上で
エッジスプリット、または頂点ブレイクかポリゴンデタッチなど
が必要になってくるのですが
これをスムージンググループごとに自動にやってくれるような
プラグインとかないでしょうか?
(それとも標準機能でそういうのって既にあったりします・・・?)

maxでモデリングしてる時はつねにスムージンググループを決めながら
作ってるので、スムージンググループごとに頂点をブレイク(その他同じ動作)を
してくれるプラグインとかあるとすごい助かります。、
今は地道にポリゴン>スムージンググループによる選択>デタッチとやってて
なかなか非効率な感じなので・・・。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:39:37 RlCkbA6P
>>725
A.出力先のゲームのプログラマにに法線情報の読み取りに対応するよう脅す。
B.スクリプトを書く。
C.自分の頭の悪さと才能の無さに絶望しつつ手作業。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:03:15 dfzn/CdG
LWでモデリングしているときには素のポリゴンとサブディビジョン状態を[Tab]キーで
簡単に切り替え確認しながらモデリングするのが楽だったのですが、
Maxだとモディファイヤのターボスムーズを画面内でON、OFFするしか手がないのでしょうか?
ショートカットでON、OFF切り替えできませんか?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:59:18 /K20zGjF
ショートカットでできる。
また、エディポリのロールアウトの下の方にあるチェックボックスで切り替えることが可能。これなら、ターボ乗せる必要がない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:53:41 pv0OYTHa
すみませんが、髪のテクスチャーを作ろうとしているのですがアルファチャンネルがさっぱり分からず全く透けません。大変困っています教えてください!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:21:51 XvCNwFJ7
絵に穴を開けずに(エッジやポリゴンを残したまま)
不要な頂点だけを削除する方法ってどうすりゃいいのでしょう?
必要なポイントにいらないポイントをつけてしまって消すに消せない状態なんです。
BSキーで出来るとは聞いたのですがやり方がわかりません。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:30:39 QXUs5cfu
頂点を選択して頂点を編集のリムーブを押す

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:35:34 lNZjjVpu
一応言っとくとBSキーってBackSpaceキーのことだよ

>>729
不透明度マップに適当な画像を入れたら透けるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 16:55:33 pv0OYTHa
>>732不透明マップに貼ってやってみたんですけど、ポリゴンが少し見えてしまい何か違和感が出てしまうんですが何とかならないもんですかね??

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:00:04 zpilzrZ0
>>全く透けません

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:04:02 /zYMSUFk
>>733
アルファの黒が完全な0.0.0になってないとか、透明部分にスペキュラーが出てるとかだろ?
ちょっと考えればすぐわかりそうなもんだが…

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:10:07 pv0OYTHa
>>735どうすればいいんですか!?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:13:34 lNZjjVpu
画像うpしろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:18:19 pv0OYTHa
>>737どうやって掲示板に画面UPすればいいんですか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:40:43 /K20zGjF
jpegはアルファ持てないよってそういう意味じゃない?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 18:12:40 syu3Rgkg
ラジオシティ使うと不透明マップで透過させた部分が半透明の黒になるのは仕様ですか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:29:38 IRKzeclF
不透明だけじゃ駄目ってこと

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:42:49 VdcTmFgG
>>741
他にまだ設定がいるんでしょうか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:59:46 N69hkGdX
質問させてください。
IKを用いたモデルを、ヘルパーにキーを打ってフレームアニメーション(?)を作っています。
左方向に進んでいくキャラクタの後に、右方向に進んでいくキャラクタのアニメーションを続けたいのですが、
キーフレームを別フレームにまるごとコピー⇒ミラーを使うと、
前半部分も反転されてしまいます。指定フレームのみのミラーはできないのでしょうか?

744:743
08/03/05 14:15:32 N69hkGdX
質問なのですみませんがageさせていただきます

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:13:08 xQGYip0P
今一歩どういう設定になってるか分らんけど
とりあえずドープシートで選択したキーフレームだけを逆には出来るけど。

746:743
08/03/05 15:31:50 N69hkGdX
>>745さん 回答ありがとうございます
ドープシートでキーフレームを選択して、ミラーを行ってみました。
結果、一瞬だけ反転で表示されたのですが、
タイムスライダを移動させたら元に戻ってしまいました…

747:743
08/03/05 15:49:30 N69hkGdX
746はセットキーモードで操作していたせいのようです;
オートキーモードに切り替えてミラーを行ったところ、
選択範囲より前のところに-100%のスケールのキーが作成されて
前半部分のキャラクターが潰れてしまいました…orz
作られたスケールのキーを削除するとミラー操作前に戻ってしまいます。


748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:47:43 lBcXp2VV
くだらない質問かもしれないのですが、リファレンスを見てもまったくわからなかったので投稿させてください。

Xフォーム
===(参照)====
編集可能ポリゴン(インスタンス)

例えば上記のような構造のオブジェクトがあったとして、これを完全に複製したい場合はどうすればいいでしょうか?
普通にクローンコピーでは参照とインスタンスが解除されてしまい、インスタンスコピーでは参照より上もインスタンスとなってしまい、
該当モデファイアを後から個別制御にしようとしても参照以下も個別制御になってしまいます。
スクリプト等でもいいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:17:02 ZnXwrdpg
instanceReplace() を使うと良い

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:17:34 V1VkFh24
ところでいつも思うんだけど、学生版ってあるけど、これを商用に使ってもわからなくない?


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:35:44 zirDKWDx
>>750
分かる分からないの問題ではない。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:37:33 V1VkFh24
>>751
いや、最終的には企業に知られるか知られないかだろ?w


753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:47:59 K/MBv8Uz
最終的にはモラルの問題だよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:21:00 V1VkFh24
>>753
・・・そりゃそうだな。変なレスしてすまんm(__)m


755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:21:14 2spqpGLC
旧版でもいいので、3dsMAXを安く売ってるところはないでしょうか?
やはり公式で買う以外に方法は無いですか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:28:30 cUPmT+cc
>>755
ヤフオクでライセンスだけ譲渡してもらえば?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:46:40 2spqpGLC
>>756
ライセンスだけでいいんでしょうか?
パッケージが無いと使用できないと公式に書かれているんですが…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:01:12 IMTi5b31
Maxって譲渡禁止じゃなかったか?
それでなくてもオークションはやめといた方が…

「認定リセラー」で見積もり取ると、表示価格よりはちょっと安くなると思うから
公式にあるリストの店に一通りメールしてみればいいと思うよ


759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:08:29 eszLyVVh
インディゾーンで一個前の9が特別価格で販売!とかやってるから
問い合わせてみたら?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:07:28 1OHrLDR6
V-rayのチュートリアルでaddition,difference,multi,divisionを使って
最終イメージを合成するのがありますが(309ページ)
やっていることは分かるのですが、
これをやる”目的”がさっぱり分かりません・・

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:01:23 mQ3CA8U/
チュートリアルの
ローポリゴン キャラクタのモデリング
ローポリゴン 頭部のモデリング
基本的な頭部の分割の作成のとこの
[頂点を編集]ロールアウトで[削除]ってのがどこにあるのかわかりません

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:20:20 QwGhz2w8
Backspace押すか、頂点を編集のリムーブ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:26:47 mQ3CA8U/
ありがとうございます
できました

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:32:30 Kf7kgfH/
ココで聞いていいのか分からないのですが
maxファイルだけフォルダ内でサムネイル表示しなくなってしまいました。
助けてください。宜しくお願いします。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:38:00 CtxSUXQR
>>764
そんなに致命的なことでもないと思うが、やけに必死だなw
■基本設定→ファイル→ビューポートのサムネイルイメージを保存
はONになってる?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 18:57:53 y5iLw0WE
隠線消去した状態で大型のワイヤーフレーム画像を出力したいのですが(ワイヤーフレームから彩色する、
どのような方法があるでしょうか?
通常のレンダリング機能にはそのようなものが無く、アニメーション作成で無理やり出力しても大型化できません。
VIZならそんなプラグインがあるようですが、Max2008でやる方法を教えてください。

767:794
08/03/10 20:34:08 Kf7kgfH/
早い解答ありがとうございます。
でもチェック入ってました。
他になにか原因があるのでしょうか…。


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:36:07 Tt5XmWai
マテリアルでWireにチェック入れる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:53:51 y5iLw0WE
>>768
すばやいレスありがとう!
無事いけました。感謝。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:05:22 tc4oGgb3
がんばれよー

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 01:45:55 C0zq9Z5Z
スクリプトを覚え始めた初心者なのですが、選択した全てのオブジェクトのとあるモデファイアの数値を
一括して変えたい場合の記述なのですが、

l=getcurentselection()
for i in l do
(
i.modifiers[#ターボスムーズ].iterations = 0
)

と書いてスクリプトを実行しているのですが、もうすこし
スマートな記述などありますでしょうか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 02:06:27 D7eymQXG
>>767
うーん、Max側ではそれ以外に無いと思うが…
ファイルが壊れてサムネも無くなるってことはあるけど、開くことは出来るんだよね?

あと念のため…、エクスプローラのフォルダのメニューで 表示→縮小版 とか

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 06:09:36 6IHSsE6R
UVを編集してるんだが、UVをコピーして反転してシンメトリーみたいにできないのかな?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 08:09:12 8Jp4kLas
>>771
それで十分スマートじゃないかな
あとはループの代わりにマッピングした関数を使う手もあるけど
mapped fn tsit x =
(
x.modifiers[#ターボスムーズ].iterations = 0
)
tsit $


775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:36:41 DmDMKJul
初心者スレのはずなのに、スレの内容が初心者向けでなくて俺は悲しい
と言う事は俺は初心者よりレベルが低いってことか、、、orz

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 13:35:42 tr5FdTxd
>>766とは別の者だが、同じことを悩んでいて>>768の通りWireに設定を入れたのだが、陰線消去はできなかった。
何か設定がダメなのだろうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:59:20 7798RxoL
マテリアルの設定で2-Side(両面)だと陰線がでる
もしくは、レンダー側の共通パラメータでForce 2-Sided(両面レンダリング)になってるか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 18:25:08 9fpqXtxb
>>777
そのようにしてみたがダメだった

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:10:08 epK5082f
Maxのマテリアルのワイヤは陰線消去でなくて、単に法線がカメラ方向の物のみ描画するんで
凸面体ちゅーか単体のオブジェクトのみでへっこみの無い物だけでないと駄目。

方法としては
1.Blur StudioのWireTexを使う。必ず非表示エッジまで描画されてしまう。ポリゴンでも3角分割されて表示されてしまう。
2.レンダーがVRay使ってるならVrayEdgesTexを使う。これだとちゃんと非表示エッジや4角以上のポリゴンに対応している。
3.オブジェクトを参照コピーしてプッシュモディファイアで少し外側に膨らませて、それにワイヤー表示にチェック入れたマテリアルを適用。
4.編集可能ポリゴンで、インセット>ポリゴン別で少し内側よせて、エッジと面とでマテリアルを分けてやる。

他にも方法あるかもしれんが、とりあえず思いつくのはこんだけ。


780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:41:58 /aGeL7OA
ひとつの餅のようなオブジェクトを両手で引っ張ったり縮めたりするには
どうやったらいいでしょうか?ひとつのオブジェの両端をそれぞれの
手にリンクすることは可能ですか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:48:30 tr5FdTxd
>>779
V-Rayが学校にあったので試してみた。
無事ワイヤーフレームまでは表示できたのだけど、面だけが透明にできない(透明にしようとするとワイヤーまで透明になる)模様。
あと一歩教えてください><

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 21:15:40 zhXFgXXG
>>780
ボーンを逆向きに二本いれて、ボーンツールで、「長さを固定」をオフストレッチ係数を「押し潰し」に。
それぞれのボーンエンドを手にリンクすればそれっぽくなる。
ボーン一本で両方から引っ張ることも出来るけど、ちょっと難しい。

伸びたときの形状を重視するならがんばってモーフで作る。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 14:14:31 wLWWP0db
>>781
陰線消去したいなら面が透明になったら駄目だと思うけど。
後に別オブジェクトあったら見えちゃうから。

普通は陰線消去のワイヤー表示とかで使うなら
面はBGと同一カラーにするけど。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:35:54 z7YLuJIJ
Portable 3ds max 2008ってなんですか?
できないことはなんですか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 18:20:41 wLWWP0db
製品のバリエーションに関してはオートデスクに聞くとよいと思います。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 20:40:36 yudaCSAY
今まさにPCにインストール完了しましたよ!
中古でも高かった…
早速立ち上げてみる…
早速わからない…

取りあえず4画面て見難い…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:38:35 DzoSxwJH
そんなあなたは、まずAlt+Wを覚えると少し幸せになる

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 23:30:09 bOEQjD2x
>>中古でも
maxはユーザー変更はできないので中古は存在しないのだが
認証はどうしたの?割れを金出して買ったとかなら、まぁなんというか。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 09:11:01 da41Ux8Q
>中古
古いバージョンのやつを正規代理店で買ったって意味じゃないの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 11:55:11 WDIuC1m7
>>789
それは中古って言わなくないか?

たぶん>>786>>755と同一人物じゃないのかね、あーあ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:05:43 lZ4kpZGh
まぁいいじゃねーか。新たなMaxユーザー誕生に乾杯!w


792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:08:15 GG0WN3sb
実際一般人には高すぎると思うよ、これは。
学校とかで使えるならともかくねぇ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:16:57 WDIuC1m7
>>792
一般人って?
他の3Dソフトのフルバージョンに比べりゃMaxなんて安いもんだけど
まあ仕事で使わない趣味の人なら、XSI(Fnd)が一番いいと思うよ俺は。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:29:12 5iAk3N33
趣味ならもはやブレンダーでいいんじゃ?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:34:56 5iAk3N33
そもそも別に一般人が買わなくていいソフトだと思うんだけどな。
メーカーは余計なサポート増えるぞ。
ユーザーはカオスになるぞ。
LWやShadeが一般人の流入によりカオス化したの見てもあんまいい事無い気が。
何事もバランスだよバランス。
ちょっとやそっとじゃ買えない位が丁度良い。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 13:31:14 KX1b5Bt0
けどアカデミック版からMaxもMayaもXSIも全部10万円ちょいなんだよねぇ。
んまぁ個人ユーザーはLWの人が多いのは参考書とか知名度ってやつかな
あとXSIの代理店はやっぱりぼったくりすぎだと思うねうん

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 13:41:43 da41Ux8Q
いきなりの初心者はmax買わないだろうけど、
LWからの乗り換え組とか多いんじゃないの(俺もそう)。
社会人なら普通に払える金額。もっと金のかかる趣味なんて他に山ほどある。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 14:32:03 pvafGBIF
kgがネカフェのPCでは一瞬でコードを出してくれるのに
うちのPCではフリーズするのですがどうしてですか?
古いmaxをインストールしているからでしょうか?それともCPU(celM)に問題あり?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:18:11 dYarci4o
LWはモデリングが強い、maxでもモデリングできるが、頻繁に起きる突然の異常終了が大杉。
多くの機能のバグ、ファイルの自動破損を考えるとLWの方がなにかと便利。
しかし、LWのアニメはナぁ、、、アニメに関しちゃmaxかなぁ?
でも、どっちも中途半端なソフトだな、職場でmaya使ってるが、キャラクターアニメのような複雑な作業はmayaが断然有利だな。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:28:13 yVIpo3wN
今からやるなら悪いことは言わない
Mayaにしておけ
趣味
就職
どちらを考えても心配ない

ハリウッドの夢を見られるのもMayaだけだ




才能はおいといて

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:31:57 pdsRCVch
漏れもそー思う

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:34:59 lZ4kpZGh
Mayaって資料が少ないよな・・・
専門学校でMaya勉強したけどMaxに乗り換えたばっかりなんだよな・・・


803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:38:00 FiqMnxP1
Mayaかそれ以外か

成功者か一般大衆化


804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:44:50 dYarci4o
あーぁ、、 俺と同じ運命か、、
50万使っちゃったのね?、 (まぁ俺なんかLW買って使いこなしてmax買って使いこなしてmaya使って愕然としたもんなぁ)

何年も何年も使いこなしてスクリプトも覚えて、melと比較した時 悲しい現実に直面するのかぁ~、

まっ、でもmaxにも長所はあるから、ガンバロー、、、、

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 17:48:05 CYs20aiF
そういうMAYA宣伝はXSIスレでやった方がいいんじゃねーの?
新規どんどん奪われてるよ

806:↑
08/03/14 17:58:17 dYarci4o
其れはAutodeskさんに言ってください。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 17:59:19 ri6yqXpQ
maxが終わってるのは分かりましたが
MayaとXSIでいかしてるのはどっちですか?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 18:05:19 S6EwiM3R
xsiはGUIが悪すぎると思う

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 19:04:25 hcEQ5Bn5
確かにXSIに慣れた後にmaxとかmaya触ると気が狂いそうになるな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:17:33 4DnWtisG
maxで分譲マンション内観パース並みのCGを作りたいものです。
maxはまだ持ってませんが、max以外パースに使えて綺麗に描けるソフトは何ですか?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:31:26 lZ4kpZGh
結局はセンスだよな・・・ソフトうんぬんより自分の腕を磨いたほうが・・・


812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:55:37 JoYQFUI0
俺はフライト物でGmax上がり、でmaxを学生時に購入しちゃった側の人
でもいまだに7なのはここだけの秘密。いや趣味だからそれで十分w

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 22:58:01 KX1b5Bt0
フライト物ってMSFS?だったら俺も同じパターンだよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:00:59 a/v6sFsz
XSIの操作の特殊度ってBlenderくらいなの?だったら嫌だな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:20:05 CYs20aiF
Blenderは触ったことないけど
MAXやMAYAと比べてそこまで特殊ってわけでもないよ
というのもXSIは操作のカスタマイズの自由度が高いからね
デフォルトではちょっと使いづらいかもしれない 視点移動や回転にもモード切替が必要だし

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:37:02 hcEQ5Bn5
キー長押しすれば押してる間だけ一時的にツールが切り替わるから、一々切り替えを意識する事もないけどね。
慣れると視点移動ためにAltとか押すのがだるくなる。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 00:27:32 ifwIwgLc
>>810

そうだねえ、
Max以外でとなるとCinema4D+Vrayか、
もしくはMaya+MentalRayでこんな絵を作る人もいるよ
URLリンク(www.samui3d.com)

ようするにパースならMaxっていうのは刷り込み以外の
なにものでもないということ
目を覚ませ若者!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 07:47:39 J6R81kUk
確かに、ソフトうんぬんより其の人の腕次第だが、
突然の異常終了と多くのバグ、ファイル保存時のフリーズ(1日の作業が全てパー)が他のソフトに比べてあまりにも多く、
進めてきた作業をまた一から作り直さなければならず、時間だけが過ぎていく、センスと腕だけではどうにもならない、
センスは重要だが時間は無限ではないからだ。
maxはハイエンド3DCGとして売られている。
モデリング、cs、物理シミュレーション、高度なレンダリング等多くの機能を備えている、が、
実際に使える機能(アニメーション使用時)は
1: モデリング
2: マテリアル、UV
3: Biped
4: スキン  ← Physiqueはお勧めしない(簡単な低ポリゴンものならOKですが、)
5: スキンモーフ
6: モーファー ← mayaのような物理シミュレーションを期待してはダメ。(例えば恐竜の腹が揺れる動きは全てモーファーでなんとか対処しよう、辛いけどね)
7: ターボスムース
8: アニメーション
9: レンダリング ← mental ray、スカイライトHDR、ラジオシティといろいろあるが、どれもアニメーションには不向き。
             
                             maxに関しては    以上。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 08:15:27 DIkHusEA
バグなんてMayaも同じくらいあるだろ
慣れないとすぐ突然死する

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 08:36:55 J6R81kUk
mayaのは突然死はレンダリング時が多い。
maxの突然死は何時でもありえる。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:35:13 QRYRQELc
>>818
定期的に保存するクセをつけていないお前が負け組なだけ
今から買うならMayaの方が良いと思うが
3Dにしろ2Dにしろ音楽にしろ、時間ごとに保存する癖はつけておかないといけない

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:02:58 SjUcP8iz
俺はCtrl+S押すのが癖づいてる。突然落ちても問題無。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:07:25 VP3yi5ti
>>Ctrl+S
コーヒーブレイクしたくなるので早々おせないわな。
もっとも仕事始めた時代のアプリならほんとにコーヒーブレイクするくらい
時間かかったけど。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:37:33 WyeTJo4+
突然死なんて全然しないんだけど
どんな変な使い方してんだ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:58:44 5ke64p+a
保存中にフリーズなんて一度もないぞ。
そんなに落ちるのは環境のせいじゃないの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:01:16 RMU105DU
>>824
それはたまたま地雷踏んで無いだけだろうな、シーンとかモデルの規模にもよるし。

俺の場合、キャラセットアップしててスキンラップ関連で落ちるポイントがいくつかあって
スキンラップ→スキンに変換する前とかは必ず保存を心がけてる。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:18:20 WyeTJo4+
>>826
ちゃんと2008使ってる?
クライアントの都合で旧ver使わないといけないなら仕方ないが

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:43:52 RMU105DU
>>827
俺は運良く9をスルーして、8→2008(64bit)だよ。2008はおおむね安定してるんだけどね、
スキンラップ関連で落ちるタイミングに関しては8と変わらない気がする。

あとBipedでも、いつの間にかフィギュアモードのポーズが変わってしまうとか、問題出てる…
(8の頃はBiped使ってなかったんで2008固有のバグなのかはわからない)


829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:06:44 1KKvzTNE
64bitはQTが使えんのが困る。
まぁ、Maxの所為ではなくアポーの所為だけど。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:10:08 WyeTJo4+
>>828
そうか、俺はスキンラップしても落ちないなぁ
マシン環境が怪しそうだね
Bipedはそれ昔のファイルから持ってきてそのままとかじゃないか?
対応増やすために仕様が変わってるんで
例えばスキン済みのキャラ持ってきたらリセットしないとポーズ変わる
弄ってる途中でフィギュアモードが勝手に変わるってのは遭遇した事無いわ
ただ、昔やりたての頃Bipedの仕組みがよく分かってなくて
いつのまにかアニメさせるつもりでフィギュア動かしてた事はある

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:10:28 VP3yi5ti
>>64bitはQT
これはわざとなんかね。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:37:41 1KKvzTNE
わざとじゃね?
HDとかメモリ食う編集やコンポジットをx64ネイティブでしたいならMacでって事だろうけど、
3Dでもアニメーションテクスチャとか編集ソフトへの吐き出しにも使うから、
早いとこx64のQT出して欲しいな。

まぁ、連番でも良いんだけどね。
尺長かったりカット多いと結構鬱陶しい。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 15:03:08 gkuSU1ff
maxに適した環境っていまいちわかりません。
MACが良いの?
ビデオ何とかってのが内蔵されてるのが良いの?

今度カスタマイズでPC買いたいので参考にさせて欲しいです。
オススメの環境を是非教えて下さい。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:43:04 J6R81kUk
そんな訳で、キャラものはmaxでは一切作らないようにしている。
キャラアニメはmayaでつくり、背景(建物、乗り物←昔から作ってあったもの)はmaxでいじり、後はCombustionで合成してる。
なので今現在は全く苦労していないのだが、
maxのBipedは素晴らしいと思うので実に残念だ。

環境というよりも、、 キャラものをやらなければ突然死は少ない。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 18:41:11 DIkHusEA
なんだろうね、この自己主張馬鹿は

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 19:26:15 J6R81kUk
業者ですか? もしそうなら、

業者の皆さん、今のご時世何かといろいろ大変でしょうけど、
あなた方は今まで我々ユーザーの金で散々儲けてきたのだから、いいかげん、お互い本当の事を載せあいましょう!

ヨロピクー!


837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 21:42:45 vPLE6zsm
落ちるポイント分かるんなら回避しろよ・・

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:38:32 uf2PcZma
mayaでキャラアニメねぇ・・・
XSIに乗り換えた方がいいんじゃね?
そしたら今度はmayaスレで
mayaのドープシートは糞だとか編集機能ダメすぎとか叩くんだろうなw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 12:20:03 XhiOlu2P
5(日本語)か2008のどっちかが使えるのですが趣味ならどっちがいいですか?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 12:53:40 tMq6hhti
どっちって・・・両方使えるなら2008つかっとけばいいだろ
あえて旧バージョン使う理由もないし

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 19:03:52 pDPCmmP8
どうせ割れだろ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:37:55 SVAdOrFw
maxの募集とか多いけど、どれくらいのクオリティの物が作れれば就職可能なんだろ?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:07:30 B7S3D/35
>>842
あなたは何歳?賃金は安くても働ければ良い?労働時間は過酷でも良い?
そういう話はMaxに限らず一般論になるし企業やあなたの求める条件による。
とりあえず年齢に比例して求められるクオリティが上がる。
30歳超えると並の腕では採用は厳しいよ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 02:28:29 PD9EUI9s
20代後半です・・・

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:02:20 +sfceyEl
20後半だとそろそろ部下がつく年齢でしょ。
実作業の実力やノウハウはあって当然で、むしろ企画力や調整力、管理能力が重要になってくるよ。
そういう能力がないなら正規雇用は諦めた方がいいかも。
仕事もモデリングの物量作業がほとんどで、クオリティを求められるような仕事は無いと思ったほうがいいよ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:32:16 PD9EUI9s
まちがえた、20代前半だった

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 11:36:01 3sh1Qsza
>>844
> 20代後半です・・・
腕があるなら独立しろ、会社に雇われても
こき使われるだけ、それにずっと居れないだろ
我慢するか独立するかどっちかだな頑張れ!


848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 16:05:35 pVbrsNMn
3Dは基本的に使い捨ての世界だからな
なにせクリエイトよりオペレーティング要素が強いから

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:54:28 PD9EUI9s
ほかの3D掲示板にあったんだが、これくらいの物って簡単に作れるの?
URLリンク(nanoha.kirara.st)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:05:17 wPoN+Rv4
>>849
それは普通に考えて自分次第じゃないかな
最初から何でもできるなんて人はいないし
勉強していろいろ作っていくしかないと思う

そんな自分はローポリに張るテクスチャ描くのに苦戦中・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:15:31 PD9EUI9s
なるほど、がんばります・・・

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:50:10 hlX/Xbq5
>>849
Facegen Modellerで作ったものかと思った。確信はもてないけど。ちなみに顔の写真から自動的に
ポリゴン生成してくれるソフト。
スレチごめん。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 22:33:32 PD9EUI9s
>>852
3ds maxで作ったらしいです

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 22:51:06 +sfceyEl
>>849
この程度のモデルなら慣れてる人ならフルスクラッチでも数時間で作れるだろ。
頭部モデリングは拘らなきゃ一番簡単な部類だよ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:13:08 PD9EUI9s
URLリンク(nanoha.kirara.st)
ワイヤーフレームを発見してまいりました
これを、数時間で・・・
プロってすごいですね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:17:48 A4z6jzrr
だな
この程度のモデリングメタセコでも何でもできる
むしろ耳を見る限りそこまで上手いって感じでもない
素人目でこれが凄いと思えるのはテクスチャのせい
このテクスチャは852の言ってるようにおそらく写真を使ったもの
ZBlushでもできるしな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:46:43 PD9EUI9s
ほっほう

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:57:17 +sfceyEl
これを二次元のデザインに似せるとか実在の人物に似せるとか
どの方向から見ても絵になるような造形にしようと思うとプロでも苦労する。
技術があるだけに妥協点も低くない。
何度も何度も作り直してチェックしてもらって「なんか違う」って言われてまた修正する。この繰り返し。
だから「それっぽいものを作るだけ」なら簡単。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:17:34 FVJmwcB3
URLリンク(up2.viploader.net)
どうやら、この人を作ったっぽいですね
3Dモデルみると、たしかに似てる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:18:02 ZqoFgwoZ
日本人から見ると、白人顔は特徴があってモデリングしやすい造形だなぁ、、、
と思うことを逃げ口にしてる若輩者です、はい、、、orz

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 02:34:07 Z81w5Wij
うちの会社はゲーム系ってこともあるけど
最近多い>>849みたいななんちゃってリアル系は選考基準から外しちゃう
ロー~ミドルポリゴン+(ちゃんと自分で描いた)テクスチャの方が
その人の技量を計りやすいよね
映像系、建築系だとまた別かもしらんけど

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 02:44:21 FVJmwcB3
まぁ、ローポリとハイポリって違うしな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 06:35:24 4ZN2mW4n
ver.8なんですけど、ビューポート画面でポリゴンの裏面を非表示にしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 20:13:33 FVJmwcB3
URLリンク(www.panzar.com)
3ds maxでここまで、モデリングするとは・・・

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:00:35 12FnQUnM
むけてるな。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:00:42 tw7HMrBh
>>864
何年前のだよ・・・
ってか、まだ作ってたことに驚いた。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:41:29 FVJmwcB3
URLリンク(forums.cgsociety.org)
外人って、なんでこんなにうまいんだろうね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:42:13 FVJmwcB3
モデリングもすげーな・・・

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:23:03 tw7HMrBh
>>867
reivとスタールバーグはCGTalkでも別格だろ。
日本でアチラの天辺見たってシカタネェヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch