タブレットで下書きから全部やってる奴集合 4at CG
タブレットで下書きから全部やってる奴集合 4 - 暇つぶし2ch791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:52:11 mpu1QGN4
>>788
俺も一時期やってたなww

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 17:59:26 kkSZ/PTu
>>786
ある程度リアルで練習して自分の力量把握しとかないと
イメージトレーニングにならずにただの妄想になるぞ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:14:52 tK80lcYY
ねたにまじれす

テラカッコヨス!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 09:39:30 g/KmWMyU
ネタ?どこが?
脳内ネタ乙。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:25:22 8cGfiSiz
脳内元ネタは多分これ:
閉鎖・休止中サイト管理人が色々と語るすれ5
スレリンク(doujin板:667番)

667 名前:閉鎖[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 00:38:20 ID:UcnSrt3m0
>>665
もっともっともっと進化すると、PCもいらず、脳内で自己完結できるようになるヨ!

脳内でサイト立ち上げ、脳内で交流し、脳内コミケで脳内本を売り、脳内友人が
脳内感想をくれる。極限の超進化を目指せ!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 04:08:42 hBgsNMfu
ヒトはヒトと関わり合い生きていかざるを

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 21:58:07 5xix13JR
そうだけど、脳内他人との関係も結構気を使うよね。
この間の脳内幼馴染と脳内義妹の修羅場は本当にひどかった。
下書きから仕上げまで全部脳内でやってるから
うるさくて集中できなかった
やっぱ現実が一番かもと思った。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:07:26 9XbEqRbB
おまいは脳を交換汁

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:16:55 O4woSpp4
>>798
玄人志向で出てますか?

ところで4:3モニタ使ってる奴がFAVOからバンブーに乗り換えるくらいなら。
intuosの小さいや使ったほうがいいの?
でかい奴欲しいけど、机狭いし腕疲れそう・・・。
等と本筋っぽいこと言ってみる。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:39:04 425OcF6q
皆様はどこ製のペンタブを使っているのでしょうか?
スレ違いも甚だしいかと思いますが、参考にしたいので。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:58:57 BQd7L14w
9割方WACOMだろ…常考。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:34:07 pGjbYWiK
Intuos3 PTZ930 (A4)でコミスタ4がメインアプリ

他にIntuos3 PTZ630(A5)、Intuos2 920(A4)、初代Intuos i600(A5)
あるけど使ってない(それぞれ別々のPCに接続)
初代IntuosとIntuos2は、あまり使いたくない(Intuos3に慣れると使いづらい)。

ネームとし下書きは基本的にポリアセタール芯で(たまにフェルト)、
ペン入れとトーン貼り(領域選択)はフェルト芯でやってる。
(Intuos3が2台あるので、ペン軸も2本)

マットシートを買ったけど、中心部分がすぐにスリ切れてノーマルシートと
変わらなくなってしまった。バカバカしいのでそのまま使ってる。
マットシートは、ほぼいらないね。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 10:22:06 /ThvtvwW
>>799
漏れはA6FAVOからA5intuosに乗り換えたがいいぞ
ファンクションキーか死ぬほど素晴らしすぎる!
いままではJoytokey+PS2padを駆使していたが洋梨になってしまった

書き味は劇的に変わる訳じゃないがデカイ方が描くの楽だな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:00:53 D7ekF0Mc
>>801
9割5分だと思う。
そんな俺はIntuos3とPENZO使いだが。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:18:21 60n1lTsS
左利きはファンクションキーかなり助かる。
Joytokeyも使えるけどこっちのが楽

よくトラックパッドが誤動作するのはあれだけど
俺だけ?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:26:10 3rv5PSpN
設定でペンのみで反応にして、指で操作できないようにすると
誤動作が無くていいよ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:39:31 60n1lTsS
>>804
そんなこと出来たんだな。
助かったよ
thx

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:50:37 60n1lTsS
うあ
安価ミスってる

>>800
WACOMが唯一電池レスのペンなので
ペンの扱いやすさでも一番良いと思う

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:17:12 EM5jBDQj
いまさらインテュオス3買ったけどストローク芯マジでいいな
ファーボよか全然描きやすい

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:12:04 GC6U1B7K
ストローク芯とフェルト芯二本買っちゃいました。
ボタンは殺してます。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:45:40 yAblA6zY
フェルト芯でボタンを殺さないと片減りが凄いからなぁ
筆圧が高いので、10日で1本消費してしまう。

ネーム&下書き、集中線=ポリアセタール芯
ペン入れ、ベタ、範囲選択、トーン削り=フェルト芯

というようにしてるけど(ペン軸は2本あるので)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch