Riosってどうよ?at CG
Riosってどうよ? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 12:32:09 0kBtJefm
使ったけどモデリングひとつにしても機能が少なすぎ。
プラグインのないメタセコよりダメポ。
期待はしてるけど。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 13:00:50 TFSXe1Qt
3年後くらいにブレイクするよ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 14:15:21 qtJXxg+O
レンダリングできるのはいいよね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 18:45:17 0g7oFjXr
まぁまだ開発されたばっかりだし。
フリーで、ここまでいろんなレンダリングできるのはなかなかないかも。

メタセコの牙城を崩せるぐらい良いソフトになれば、お互い競争しあってよくなるのではないかと。
とりあえず今後に期待。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 13:56:05 73NhoacA
Ver0.1.7からMicrosoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージが必須になってるけど
Ver0.1.7以前とVer0.1.7以降で具体的に何が変わったの?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 17:34:55 msiqIhB1
ボーンとトゥーンが使えるようになったら移る。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 14:40:36 XOHS0N+F
ホシュ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 16:45:26 HlBcpJ7Z


10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 17:09:15 +HZgcNb4
メタセココデリング⇒Riosでレンダリングは手軽でいいんじゃない?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 22:47:19 jvvG5y4Q
>>10
シーンビルダーとして感涙にむせびながらRiosを重宝している
メタセコユーザーの俺が来ましたよ!




12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 11:17:35 IiNkXLfl
同じくシーンビルダーとして感涙にむせびながらRiosを重宝している
メタセコユーザーの俺が来ましたよ!


13:11
06/09/15 22:22:47 yqsfi3t3
>>12
お前は俺かと(ry

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 16:25:31 n47Cp6Xs
使いやすいメタセコ用シーンビルダーだよなRiosって。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:42:08 Xa6bEqM1
使いやすいは疑問だけど、メタセコ用てのは同意

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 05:23:11 wEXwKhkM
保守しとく

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 17:45:06 TQqmIL+6
さらに保守

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 19:56:28 PCQ1Tvwl
便乗保守

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 18:41:58 WkEGgzOy
待て待て1年や2年程度ほっておいても落ちはしないぞ って2日前かよ

ま 上げれば誰か見るかも知れないが

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 19:47:48 dPa/EmE0
って言うかモデリング自体しづらい
やりやすくして欲しいわ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 22:45:52 t9vfH36I
ついにたったか。
半年ぐらい前にぼそりとメタセコだかフリーだかのスレで、
riosってどうよ、と聞いてみたらみごとにスルーされたのが懐かしい。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 22:46:57 t9vfH36I
っとおもったら立ったのはだいぶ前だったのね。
早とちり。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 03:46:41 sh1h4jlg
保守

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:14:10 HljLveCe
なんか簡単にモデリングできそうなイメージがあるけどどうなんだろう。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:36:45 649yBUZP
無理です。
最低レベルの機能は一応揃ってるけど、ツールとして実用に耐えうるものではない。
MSペイントで絵を描くのと同じようなしんどさがある。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 22:04:55 zCMBWDZL
腕の無い奴ほどツールにこだわるけどな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 22:31:13 649yBUZP
私は、この手のフリーソフトの中で、比較的簡単にモデリングができるのかという疑問に答えただけだ。
そういう見方をしたらこのソフトは、かなりやりにくい部類に入る。
というか、そもそも何が言いたいのか分からない。
いきなりそんな諺のような話を持ち出して、腕のある奴はMSペイントを使べきだとでも言いたいのか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:06:32 vPmB7BbG
>>25

おとなしくメタセコの本でも買ってきます

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 13:04:14 ymHQ1hrX
保守
Riosって正投影できない?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:44:28 aCQJqCYh
単体で使うのはまだちょいと物足りないけど
メタセコとの連携はいいね。
ちょっとしたものをメタセコでモデリングしたときに
これでレンダリングすれば楽でいいわー

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:32:09 wRauzowf
だれかライオスのレンダリング設定ちょーだい
ここへオブジェクト置けばたいていはそれなりにレンダリング出来るぞってやつ
さわってもワケわかんなくてまともにレンダリングできねーもん・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 13:33:33 r9cSKFa4
レンダリングわかったけど、白いドット欠けみたいなのが出る・・・
半球サンプリング数を32でイラディアンスキャッシュエラーを0.4でやったら出るようになった・・

なんとかならんの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:57:48 bcjzlPWy
保守

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:36:42 yFLIMKJC
なんともかんとも

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:55:58 g4AcviP6
・そこそこ高機能
・GUIがわかりやすい
・メタセコと相性がいい

最高じゃないかこのソフト

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:25:03 c3V2gWyS
最高だねえ。それだけにモデリング部分が
メタセコ依存なのが惜しい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:28:30 KyErBDnQ
日本語で、フリーでGUIついてるレンダラってコレの他にあんの?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 11:01:58 bVes45gN
このソフトって、もっと話題になってもいいような・・・。
なんでこうもノーマークなんだ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:14:35 yu2JmQ2Y
ボーンとトゥーンレンダリングに対応してたら変わると思う

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 22:56:33 qxggkXbm
これだけの機能がありながら、完全フリーなのはほかにないなぁ…

正直、モデリングはメタセコにまかせて、メタセコ完全互換のある
シーンビルダー及びレンダリングソフトに特化したほうが需要あがると思うんだが。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:36:41 sp7nWw1q
おまえらがもっとRios使った作品作れば利用者が増えて
開発もやる気が出るわけだ。頑張ってくれ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:21:03 EuoRKeP7
メタセコから持ってくると曲面したやつがが元に戻るけどどうやるの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:17:07 SO17zqw1
メタセコで曲面のフリーズ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:27:32 EuoRKeP7
なるほどできた。㌧

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 11:52:26 lZi6u5+L
これはもう作者が開発放棄しちゃったか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:31:31 OAVKtV0B
保守
いや、思うんだよ。
RiosってPOVRAYよりGUIだからとっつきやすいし
まあそこそこのレンダ品質だからもう少し流行っても良いと思うんだ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:51:15 L16+jKeI
もう少し開発更新されても良いと思うんだ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:41:34 PhSu95El
公式見に行ったら移転してるね。

名前も変更されてる。「imocea」だって。

ボーンが使えるらしい。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:33:40 ZdgrBOD/
やったぁああああああああああああああ

ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

もう更新も無く消滅かと思ってた・・良かった・・
使いやすいしレンダリングもなかなかのもんよ
メタセコ使いはレンダリングで困ってるからありがたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 10:44:53 Urzb7oTd
すげぇ、ぐぐっても4件しかヒットしねぇ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:26:33 x9RZ0iir
う~ん…ボーン機能悪くないんだけど、ウェイトが保存できない…
バインドを一度解除しちゃうと、また1からやりなおしだ。
これはちょっといただけないな…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:05:03 hF1XOQm3
age

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:25:55 lNXIx/Hj
窓の杜でimoceaが紹介されてたよ↓
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:39:00 hoR+7POr
SDKとかださないとキツイんじゃないの

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 13:59:51 PK2Yezfu
髪の毛先をα抜きしたいんだけど、どうやっても上手くいかないんですが( ̄ェ ̄;)
透過色や透過マスクも色々と試したんですが、どれも???な結果になります。
α設定したPNGでも抜けないし、トリムじゃ駄目なんで、上手い方法を誰か教えて頂けませんか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:31:03 zy3GFI+4

imoceaの話でいいのかな?

「マテリアル」のタブで、
表面のテクスチャのタイプをとりあえず「拡散反射」に
切り抜き用のテクスチャのタイプを「トリム」に
その下にある「アルファ」のバーを動かして、抜く範囲を調整

これじゃダメ?
まだ使いこなせていないので、
的外れだったらごめんね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:12:23 PK2Yezfu
レスありがとうございます。
トリムだとどうしてもジャギってしまうので嫌なんですよ(>>55の書き方がおかしかったですね)。

メタセコなら透過マップで自然な感じに前髪が抜けるのに、imoceaだと毛先が消えなくて、指名手配写真みたくなってしまうんです(/ロ≦。)
透過GIFみたく透明色設定とかも試したんですが、何かうまく行かなくて…

58:56
09/02/06 20:15:31 X4fdH5+c
>>57
>トリムじゃ駄目なんで、(ry
と書かれているにもかかわらず、ヌケヌケと説明したオレがアホなのです。
書き方のせいではないですよ。

以前の「Rios」だったころに、似たような質問が本家のBBSで出ていたような…
そのときの結論は、「Riosでは無理」だったように記憶しています。

ソフトも替わったことですし、一度本家のBBSで聞いてみてはいかがでしょう。
方法があるなら提示していただけるでしょうし、無いなら今後の要望として
作者の方に伝えておけば・・・きっと・・・いつか・・・実装されるとイイナー。

長文&スレ汚し失礼しました。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:04:00 ccLD+GY6
>>58
(遅くなりましたが)公式で質問したら回答頂きました。
ちゃんとできますが、透過マップは白黒逆転させなきゃ駄目でした(試したハズでしたが…)。
詳しくは公式をご覧下さい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 01:04:55 L6NUH8gz
国産3Dだしメタセコと張り合えそうだな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 19:37:58 wlyWbAIm
これ3面図解除できないの?
いらないんだけど

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:31:42 SPP4WnHn
何故に半ギレ?
普通にボタン押したら解除出来るぞ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:40:55 oNNSJ43q
>>60
単純に本体の機能で言えばメタセコなんて屁でもないでしょ。
あっちはモデリング専門で、こっちはボーンもGIレンダラも実装したプチ統合環境だから。

でもメタセコみたいにプラグインシステム導入しないと盛り上がらないし、ユーザも増えないだろうね。
モデリング機能も特別メタセコに劣るとは思わないが、秀でた部分は無い印象だよな。
シンプル過ぎるのかな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 07:14:40 wF9XEFQZ
こっちはフリーってのも強みだな。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:00:17 yLmOyGC5
まだ足りない感もあるけど、こんだけのものを只ってのは凄いね
つーかただじゃ割りに合わんのじゃねーの?w こういうの作るのも趣味だからいいの?
もっと充実させてプラグインシステム導入してとかなら3000円くらい取ってもいいと思う

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:03:33 H+rACyQh
これだけ話題にならないソフトもね…勿体ない。
機能面から言ったら、これ一本でCG作りを全部済ませられるくらいのモノではあるんだが、確かに何かが足りない気はするね。
せっかく高機能なボーンついてるのに動画向きじゃないのも原因の一つかな?
ニコ動とかに使えれば、かなり注目される気はするんだけど。
メタセコみたいにプラグイン導入すれば、機能的にもユーザ数的にも裾野が広がるのにね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:17:09 V61PI+Vm
ニコニコはミクとか萌えとかやれば簡単に釣れるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:05:38 etuz8+yQ
でも動画レンダ出来ないから1コマづつレンダするか、後処理でフラッシュ作るか…
そういやトゥーンもないね。

誰かミクのmqoでニコ向けの作ってみてくれ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:43:55 ry23x6NP
トゥーンはわらびがあるやん

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:18:18 k0Jn7Lhg
>>69
静止画ならともかく、動画ならデータをコマ毎に吐いて渡さなきゃならんし、面倒過ぎるよ。
ポーズ毎に吐いてメタセコ上で(keynoteで)モーフ補完させつつ動画レンダかけるって方法もあるけど…
せっかくのGIレンダラを使わないのもおかしくない?
imocea使う意味がほとんどないぜ…orz

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:27:43 Qxa+MYJ+
2.6きてる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 17:37:21 n/AQ0h8D
メタセコ使いな俺には全然関係ない更新ですな…
ただ、BBSに有望な情報が?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:41:18 zFIFifYu
ログビューワとスクリプトエディタとSDKつけたら流行りそう!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 14:07:09 Z3j7VG1M
せっかくボーン機能とカメラがあるんだから、動画レンダリング機能欲しいね。
せめて連番出力とバッチレンダの機能があれば良いと思うんだ…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 12:30:17 mjZO5W6b
最近、キレイなレンダリングしたくて、imocea入れてみたけど。
この手のソフトって、なんでガラスとか金属とかの
大まかな初期設定ってないんだろうなぁ。
初心者には取っ掛かりが無くて困る。
ルビーの銀指輪をキレイに出したいけど。思ってる色にならん。
ネットにも材質設定の情報って落ちてないし。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:11:44 imKFlSvo
imoceaの情報自体がほとんど無いよねw
(このスレで言う事じゃないが)vidroのヘルプには透過や反射の設定サンプルみたいなのが少しある。
でもimoceaみたいなGUIが無いから、材質・照明・カメラの各設定が初心者にはより厳しい…

とりあえず磨いたシルバーについては、単に反射を設定するだけじゃ駄目。
何かが映り込んではじめて美しい光沢が出るから、背景球に適当な画像を読み込んでレンダしてみると良いよ。

ルビー部分は…
真っ黒な画像を透過マスクに指定・透過色=黒・透過率を1にしたらとりあえず透明な物体になるから、
あとは反射や屈折をいじって拡散反射で色付け…とかになるのかな?

実はTIPS書いてる最中だからその辺も試してみます。

77:75
09/04/18 23:04:50 qGI62vf5
>>76
トンクス、ルビーっぽくなってきました。
TIPSをwktkして待ってます。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 11:32:59 t7sMJqHJ
age

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:28:39 U97YZixR
誰かimoceaでスレ立てれ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:01:34 g/w4x76Y
更新キタ
トゥーンレンダできるみたい
これから試してみる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 03:47:47 Mh3rpTzr
3.0、うちだと終了時にランタイムエラーが出る。あとimocea形式以外で保存するとエラー。
あとでC++のランタイム入れなおしてみよう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:04:55 0ET10FId
>>81
本家のBBSにも似たような症状出てたね
OSのせいなのかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:36:07 0Wvua4TL
0.3.1きてるお

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:57:17 RlUoTGpk
q

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:52:17 XR4dtIkD
e

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:54:46 RlUoTGpk
u

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:53:41 pan///Cw
唯一?の完全日本語環境の統合3Dフリーソフトなのに、不思議なほど広まらないね。

いいソフトなんだから、作者は自信持って宣伝しる。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:13:35 TjMvDvLy
同感。
確かにいいソフトだと思う。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch