05/02/19 00:37:24 tpbTo643
俺は将来CGクリエイターにはなりたいと思うが今の現状では無理なのはわかる。
だからどっかで勉強しようと思うわけよ。
ところが今普通の国公立大学で専門的なCGの勉強できるところってほとんど無いのよね。
私立では法政や関学なんかの比較的レベル高めなところが最近CGに力を入れているが
正直どこまで信用して良いかは疑問。設備だけあってほったらかしな可能性が高いし
そこそこのレベルの大学だと「普通の勉強が」忙しくてCGとか出来ない可能性も十分に有る。
専門学校は「普通の勉強」はほとんど皆無なので専門的なことに集中できるが
学校によって質がピンキリ(これはFランク大学なんかにも言えるが)
それに未だに企業の新卒採用では学歴が見られる事実はある。
「どこの大学を出たか」は聞かなくても「大学を出たか」は聞かれる。
ついでに言えばCGっつても所詮最終的に吐き出すモノは2Dでスクリーンに写される。
つまり絵心が必要ってこと。実際CGってのは現実世界でカメラもって撮影のを
PCである程度シュミレートするようなもんだからカメラや画のつくりかたは
知っておく必要がある。
工業系の大学で3Dに詳しくなってもその辺の知識がないと映画のFFみたいなことになる。
誰が言ったかは伏せておくけど(CGで飯食っててそこそこ有名な人)
大学で学んだことより大学時代の暇な時間にやったことのほうが役に立っている
と述べてた。
つまるところCGってのは1つの分野の知識では足りない(だからゲームなんかはチームで製作するんだろうが)
ので学校ばかりに頼らず自分の足で情報集めて勉強するほうが良いかもしれない。
スタンダードな大学出つつ、大学の設備を利用してCGを勉強、足りないと思えば
現場のバイト探すなり専門行くなりすればいいと思う。
もっとも金が有ればの話だが・・・・。
まぁ俺みたいに田舎者は親から地元で就職するように言われて困る人もいるだろうけど。