10/02/01 13:01:48 sbzmaU5p
最新ビジネスソフト入荷!!!
激安販売中!
URLリンク(wwttww.hostrator.com)
439:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 13:20:30 FElKcgPS
fab6って30日経ったらもう使えないの?
440:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 14:17:29 LoABK4be
>>439
リッピングだけは無期限に使える
441:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 16:01:04 u9onEbDg
リッピング以外は要らないしねw
442:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 19:54:39 WKATG6YW
うむ
443:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 23:18:49 v2S36Poy
映画やアニメのDVD(売ってるヤツの)のレーベルの画像のサイトってありませんか?
調べても自作のレーベルサイトしか出てきません
444:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 23:30:50 u9onEbDg
>>443
無いことは無いが教えられない。
445:名無しさん◎書き込み中
10/02/01 23:34:12 1hP00FdR
>>443
スレ違い。
446:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 09:11:20 CFTH8fLh
ウルヴァリンX-MEN shrink可
447:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 20:35:14 YsTVY18w
DVDを片面2層にそのままコピーして
できあがった複製DVDをNero-CD-DVD-Speedで測定したら
焼き品質が最悪(品質0~20)になるんだけどこれって普通?
特に記録が2層目に切り替わるところがエラーだらけになるんだけど。
片面2層コピーで高品質な複製って作るにはどうしたらいいのか誰か教えて下さい。
448:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 20:53:28 R3owIlMv
三菱のDVD+R DLメディアを評判のいいドライブで4倍速で焼け
449:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 21:20:18 I6oeZoMq
2層をDVD+R DLメディアでコピーする場合、DVD DecrypterでISO吸い、焼きで問題ないですか?
450:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 21:25:03 YsTVY18w
>>447
ありがと
とりあえず今持ってる太陽誘電投げ捨てて
三菱メディア買ってくるわ
三菱でも駄目だったらもう2層は諦めて片面1層焼き専業にする
451:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 21:40:47 IzB5a9GP
自分に礼を行ってどうする
452:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 22:02:22 GiETUJHy
>>450
まぁ、もちつけ。
ドライブとの相性の可能性もあるだろ。
ドライブは何を使ってるんだ?
453:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 22:18:09 R3owIlMv
落ち着かなくても誘電 -R DLはだめだろあれ
454:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 23:04:27 YsTVY18w
>>452
LITE-ON LH20A1S
LITE-ON iHAS120
この2台で2層書込みを速度2倍4倍6倍で試したけど
Nero-CD-DVD-Speedの測定したら品質がどれもこんな感じ。
URLリンク(kineko.dyndns.org)
書込速度や測定速度を変えてもどれも品質チェックで0~20にしかいかない。
ちなみに1層メディアへの書込みだと品質チェックで90以上は確実に行く。
ドライブやメディアの初期不良かもしれんけど
とりあえず三菱メディアでも駄目だったらもう2層は諦めるわ。
455:名無しさん◎書き込み中
10/02/02 23:21:03 EtF9mXYa
いい加減スレ違いの話題は別の所でやってくれ
456:xrdtfyubiop@
10/02/03 03:28:27 +XqWYJ2j
クリミナルマインドS3
>371 のとおりやってもダメった・・・。
何が違うんだか。
457:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 07:09:02 HtHkgssR
5枚の一層DVDを1枚のBD-Rに移してPS3で再生できるようにしたいです。
どうすればですか?
すでに5枚ともisoにしてHDDに保存済みです。
458:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 08:14:05 oF0Xs4ka
>>457
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
459:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 22:24:14 52af/JzX
>>452
エラー以前にDVDの2層コピーに-R DL使ってる時点でアウト。
+R DLに焼かないとLBPが合わなくなる。
で+R DLのメディアは三菱が無難。今は台湾製しかなくなったが、昔の
シンガポール産が見つかれば尚良し。
三菱+R DLでもだめならドライブ交換だね。
460:459
10/02/03 22:25:07 52af/JzX
ごめん間違えた。>>452じゃなく>>454ね。
461:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 22:35:28 X5Z9B6cO
>>448で終わってる話だな
462:名無しさん◎書き込み中
10/02/03 23:45:38 JOct09ug
-R DLでも普通に再生できるけど。
463:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 00:05:58 7OVaJ5GF
>>461
454でメディア晒したので指摘してみた。
>>462
今使ってるプレーヤーでたまたま再生できるってだけの事。
例えばPioneerのプレーヤーに買い換えたとたんに全滅って
ケースがありえるので覚悟しておけ。LBPで一瞬止まるとかじゃなく、
最初からDVDそのものを受け付けなくなる。ちなみにPS2、PS3では-R DLでも問題ない。
DVDのSectorを読める知識があれば-R DLに焼く気になれなくなると思うが。
464:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 00:13:24 azb+Akc9
> 最初からDVDそのものを受け付けなくなる。
-R DLに対応してないプレーヤーって事か?
465:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 00:39:32 h8yDjqs9
>>457
基本的にできないと思った方がいいよ。>>458のソフト使っても多分本来やりたいようにはできない。
理由は著作権管理のため、ブルーレイディsクの個人作成には大幅な制限がかかってるから。
データディスクとしてDVDをまとめる事は出来てもオートランやメニュー操作などは、かなり無理。
466:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 00:43:46 h8yDjqs9
単なるデータディスクとして使えばいいならPS3にUbuntuインストールしてVLCプレーヤーで
ブルーレイディスクの中のISO読めばPS3で字幕や音声も切り替えて再生できるよ。
467:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 06:51:47 hMKopToP
そろそろスレチなのでは…?
468:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 18:18:36 7OVaJ5GF
>>464
知識不足。プレーヤーが -R DLに対応しているかどうかは関係無い。
-R DLではDVD-Videoと同じセクタとレイヤ切り替え位置に出来ない。
レンタルDVDを焼く用途では-R DLは使えない。
469:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 21:18:40 tYgDWOTB
-R DLをPioneerのドライブで焼いて、AQUOSで再生出来た俺は運が良かったのか。
470:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 21:54:01 CFhaQXqg
しんぼる
DVD Decrypter 可
471:名無しさん◎書き込み中
10/02/04 23:44:55 XF+tly/e
30分も無いドラマを焼こうと考えているのですが、その際のオススメのDVDメディアとかありますでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
472:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 00:52:55 +qxqC479
>>471
PCやDVDドライブのマニュアルに、推奨メディアが書いてある。
それと、再生に使うプレイヤー/レコーダーに対応したメディアであること。
473:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 01:37:00 E+k92oDC
LOST5の7、8ってバージョンがいくつかあるのかな
前に8だけ先に借りてFabでリッピングしたときは問題なかったんだけど
昨日借りた7は同じバージョンのFabでリッピングできなかった
474:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 12:25:35 xpFtZ9l/
(`ェ´)ピャー
475:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 14:33:38 k2X+QdPr
初めてDLを使うのですが書込み速度はできるだけ遅い方がいいですか?
速度は*4~10が選べました
メディアは三菱 DVD+R DL 8.5GBデータ用8倍速
ドライブはLG-GH22 NP20
ソフトはRoxio Easy Media Creator4 BEを使うつもりです
よろしくお願いします
476:475
10/02/05 14:45:06 k2X+QdPr
すみません自己解決しました
>>448あたりを参考にします
477:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 20:11:24 oDBJSONE
レンタルDVD借りてきて焼いたDVD再生しようと思ったらできなかった
ps3で、なんででしょう?
478:名無しさん◎書き込み中
10/02/05 21:54:16 zFl3PxdM
コピーが失敗だったから
479:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 02:15:14 sgv3afMm
>>468
-R DLで焼いた奴だと松下2台のレコーダー、東芝のレコーダー、PS3でも問題なく再生できる
古いプレイヤーだけじゃないの?読めないのは
480:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 02:20:34 sgv3afMm
PCでレンタルDVD焼いた-R DLね。もちろんPCで再生できる
運がいいだけかな?
481:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 05:29:16 3B7DwRKn
二層目に切り替わるとこで一瞬止まるはず
482:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 12:47:10 VJ7eIhs6
場合によってはそこで画面がおかしくなって止まったり。
483:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 16:17:56 yqp+WBeb
+R DLが推奨されてるのは、ROM化することで最大限の互換性が得られるのと、
LBPがオリジナルと同じに出来るからだよ。
「俺は-R DLで無問題」って奴は無理に+R DL使わないで-R DL使ってもいいんだよ。
ただ-R DL使って再生出来なかったとか止まるとかその他の問題が起きても
質問には来るなってこと。
484:名無しさん◎書き込み中
10/02/06 23:24:33 Z1IwiB8H
+R DLで問題出ても質問に来るなよ。
最初から1層で焼いとけ。
綺麗に焼けない、将来読めなくなる2層使う奴が馬鹿。
485:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 00:57:45 y6Sm1tic
>>484
お前が1番馬鹿www
486:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 16:01:53 R+HcIiH7
1層で問題出ても質問に来るなよw
最初からDVD-ROM買っとけw
綺麗に焼けない、将来読めなくなるのに、ちゃんとDVD-ROM買わない奴が馬鹿w
487:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 16:38:57 xG7mzYpR
リッピングしたままISOファイルの状態でHDDに保存しとくのが一番だなぁ
488:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 17:19:12 z7S2AlDW
余命一ヶ月の花嫁を2層→1層に焼こうとしたんですが圧縮ができませんでした。
ちなみに試したのはDVD Shrink 3.2とImgTool Classicです。
ほかの方法があれば教えてください。
489:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 17:25:13 gvLmvpXU
HDDにしても物理的故障の心配はあるわけで…
念には念を入れてDVD+HDD+ネットストレージで
ってそこまでする程大事なもんじゃねえよな
たかだかレンタルDVDをリップしたものだぜ?
490:名無しさん◎書き込み中
10/02/07 19:24:16 NBKr5yZg
>>488
このスレをせめて全部読んでから聞け
491:名無しさん◎書き込み中
10/02/08 23:22:41 7S9D0tci
HDD保存にしてもVOBで抜いたフォルダでとっといてるな。
いざ焼く必要があるとき、宣伝、特典削除や編集してすっきりするのに、
ISOだといちいちWINRARなどで解凍しなきゃならんからめんどくさい。
492:名無しさん◎書き込み中
10/02/08 23:25:16 hEb3jgA9
CSS+CPPMって何だよ?
ジュエルペット4巻まで大丈夫だったのに5巻はダメ
止まるじゃん。
493:名無しさん◎書き込み中
10/02/08 23:27:55 +FeR4Sax
>>491
マウントさせればよくね
494:名無しさん◎書き込み中
10/02/09 00:01:37 tADosfIY
ISOなら仮想使わなくてもVLCやSMプレーヤーで見たっていいしな。
495:名無しさん◎書き込み中
10/02/10 20:14:04 AIkKu12d
…vobだと見れないとでも思ってるのか?TSクリックだけだろw
ちゅうかISOがイメージファイルで、元ファイルがそもそも基本
もう思い込んでISOしか頭にないやつ多すぎ
496:名無しさん◎書き込み中
10/02/10 20:33:14 sRm0ulvx
ISOじゃないとブレイクポイントの情報が消えるって問題はあるがな
497:名無しさん◎書き込み中
10/02/11 14:21:08 YJRi7EjH
>>495
んなこたわかってるよ
わざわざVOBにこだわるほど使い勝手がマシとは思わん
てめぇの好き嫌いだけだろうが
っつってんだよ
498:名無しさん◎書き込み中
10/02/11 17:05:23 wbhH7+9i
けんかはやめて
499:名無しさん◎書き込み中
10/02/11 18:15:13 YfeSBb6J
>>491
無理すんな
バカw
500:500
10/02/12 00:04:31 x5L1EFyy
馬鹿禁止
501:名無しさん◎書き込み中
10/02/12 16:37:05 a7RKeQ86
>マウントさせればよくね
マウントして編集する奇特な馬鹿
編集もできないISO厨禁止
502:名無しさん◎書き込み中
10/02/12 20:59:58 OppVYeAc
エヴァは発売日からどれくらいの間でレンタルされんのかな?
503:名無しさん◎書き込み中
10/02/12 23:56:55 HYOetq2D
?
聞きたいことが今ひとつわかりにくいんだけど、レンタル開始日がいつかという
ことを知りたいのか?
504:名無しさん◎書き込み中
10/02/13 01:12:57 MMY1/ehy
多分そうだろう
505:名無しさん◎書き込み中
10/02/13 14:41:54 DYspZOlv
こんなとこで聞く話じゃねえな。あれか?アニオタって頭悪いのか?
506:名無しさん◎書き込み中
10/02/13 16:18:20 hRV8W9JX
ワンピ厨はバカ
507:名無しさん◎書き込み中
10/02/13 17:58:54 Ov54SkSp
>>502
スレ違いだが一般作含めてまだ5月の発注書来てねえよ
508:名無しさん◎書き込み中
10/02/14 20:48:40 4Yht0dNR
>>380
いちおう質問が出てたので最後情報で
・ワイルド・スピードMAX
・カムイ外伝
shrink可
・あなたは私のムコになる
shrink不可 Fab6可
じゃお前ら今までありがとう
509:名無しさん◎書き込み中
10/02/14 21:28:50 Vuubp0NT
>>508
いつも乙
510:名無しさん◎書き込み中
10/02/14 22:29:43 dcIsFTxy
これが最後なのか…。
こっちこそ今までありがとう。
511:名無しさん◎書き込み中
10/02/14 23:03:01 R5PFmYrN
>>508
質問する気できたが最後と聞いて不明点なんぞどうでもよくなった
今までありがとう
気が向いたらまた来てくれ
512:名無しさん◎書き込み中
10/02/14 23:33:31 OlQpHubA
>>508
本当に最後なのですか・・・
こちらこそ今まで情報ありがとうございました
513:名無しさん◎書き込み中
10/02/15 02:37:52 4e1TYtXU
なんか一つの歴史が終わった感じな
>>508
数々の投下ありがとう
元気でな
514:名無しさん◎書き込み中
10/02/15 15:34:15 izBF/bPG
以上、>>508の自演でお送りしました
515:名無しさん◎書き込み中
10/02/15 16:59:06 MZks7m+A
あんた、本当にさみしい奴だな。
友達いないだろう?
516:名無しさん◎書き込み中
10/02/15 17:52:52 zl+a5qUM
あれ、フライングの神氏引退したのか
世話になった
今迄ありがとう
517:508
10/02/15 20:50:50 oIFi/CNL
>>509-513,516
ありがとうm(_ _)m
本当は情報投下したいのだけど仕事の部署が変わり忙しくなったため
借りに行く余裕が無くなったのと以前働いていたレンタル店が
今月末で閉店するため(本当は先月末予定だったけど今月まで延命)
ほとんど新作が入らなくなったためです
今回の3本は奇跡的に入ったため情報投下出来ました
今週の20世紀少年3は入らないと言われています
今度はみなさんの情報楽しみにしていますm(_ _)m
長々と長文申し訳ないm(_ _)m
518:名無しさん◎書き込み中
10/02/15 23:55:00 RFvl4/k1
>>517
リップ情報提供出来なくても技術的な質問に答えたりは出来るだろ?
いつでも来いよ
楽しみにしてる
519:名無しさん◎書き込み中
10/02/16 11:24:33 7nZz0OCd
>>508さん、今までありがとうございました。
お返しに需要無いと思うけど情報を投下します
HALO LEGENDS
DVD Decrypter 可
520:名無しさん◎書き込み中
10/02/16 12:20:08 9gOI7yIE
てっきりいつもの辞める辞める詐欺かと思ったら今度はマジなのか
正直、東宝のまでフラゲしてて妬ましかったり、崇められっぷりが気持ち悪かったけど、
消えるとなるとちょっと寂しいもんだな
521:名無しさん◎書き込み中
10/02/16 12:22:02 +mZxQBLu
自演乙
522:名無しさん◎書き込み中
10/02/16 15:51:50 De8b7B5s
>>508>>519
投下Thx
これからは自分も投下する様にする
523:名無しさん◎書き込み中
10/02/16 18:12:50 9PZbsSMs
良スレ
524:名無しさん◎書き込み中
10/02/17 13:01:41 RYGLdVu8
レンタル開始当日にしか投下できないけど、私もするようにします。
「南極料理人」 shrink可 でした。
525:名無しさん◎書き込み中
10/02/17 20:29:55 qt8ZvNia
>>524
乙
近所のレンタル屋ではたった1枚しか置いてなくて借りられなかったorz
誰か20世紀少年借りたら投下お願いします
526:名無しさん◎書き込み中
10/02/17 22:04:29 kfWpyKEP
20世紀少年
TAJOMARU
shrink可
527:名無しさん◎書き込み中
10/02/17 22:08:52 UzekDgTK
>>526
どっちも借りる予定だった
情報乙!
528:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 08:42:01 Gctz+tWh
>>524-525
>「南極料理人」>近所のレンタル屋ではたった1枚しか
えっ本当?近所じゃ5枚あった。ま、客層で違うならな、DQNの多い郊外では
クローズ0系やドリフト(車系)多いし、街中ではマイナ文芸も必ず入れる。
カムイと二本で見たが、>>524の方が良かったw
>>526-527
最近はデイズニもTBSもないからね、Universal多いけど新ガード止めたんかな?
ほとんどbad sector無しでいけてる。
529:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 17:23:06 nKvARwFX
読み込みが早いドライぶってないですか?
530:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 17:31:53 cj6nASwf
>>529
あるよ。
静音モードが無いか、解除できるもの。
531:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 17:33:23 telOXh5x
AOPENの18倍読みROM機が最速
532:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 17:35:11 nKvARwFX
>>530
>>531
ノートPCで使いたいので
スリムタイプので書き込みも出来て読み込みが早い
ドライブって何かありますか?
533:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 17:51:08 cj6nASwf
>>532
スリムタイプだと、8xが上限。
534:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 20:29:50 mjgYU+sY
>>532
USB外付けでいいじゃん
スリムドライブより100倍マシだぞ
535:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 22:59:18 AQzKVSIE
hard coatingのDVDを焼くことは出来るの?
536:名無しさん◎書き込み中
10/02/18 23:42:10 g1e4x8vP
>>535
ガスコンロか焚き火で問題無く焼けると思うよ
537:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 08:57:46 jppxUdWI
>>532
スリム換装できる人はこのスレでは聞かないよ。スリムを語れスレにゴウ。
型番 改造(換装)でぐぐれば先人の苦労はわかる。
538:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 10:29:12 EU6yohSS
>>536
ウチはオーブントースター使ってるw
539:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 21:20:27 j1CoPXdC
20世紀少年 最終章
fab 可
540:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 21:42:21 C3RUsSQK
Shrinkで可でFabで不可ってあった?
541:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 21:52:35 ZUYpnMZY
ないだろうな
542:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 21:52:42 dslrx+6I
マイナーアニメで初めてDVD Decrypterが不可に遭遇。
Fab6では可。
今月発売(レンタル開始)の「にゃんこい02」
有名作品のみだけじゃないのな。
543:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 22:53:30 zv/Rl4GM
みなみけの1だけ途中でエラーになってリップできない。
他の3枚はできたのに、これって傷のせいかな?
そのDVDだけ丁寧に取り扱って下さいみたいな事書いたシール貼ってたし。
544:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 23:37:14 +t/veFG3
>>543
傷だろ。
プレイヤーでも再生できないなら、チャプターや時間を書いて、交換か返品してもらえ。
545:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 23:50:07 qVK3CxKD
あなたは私のムコになる
shrink不可 Fab6不可
折って棄ててやった。
546:名無しさん◎書き込み中
10/02/19 23:58:09 9lWfcbiI
>>545
Fab6でできたけど・・・
547:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 00:01:19 qVK3CxKD
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
アロンアルファで元通りにしてやってみるか…。
548:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 02:20:26 5+TrioYd
>>543
傷がくっきりついててリップ不可だが再生可能のレンタルDVDにあたった時は、再生確認もせず普通に交換してくれたぞ
店によって対応は違うかもしれんが聞いてみれ
549:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 07:08:41 w5Lc+0ww
すいません質問なんですがDVDからパソコンにAVI変換で保存するには
どうすればいいのでしょうか?
素人でも簡単にできるフリーソフトがあれば教えてください
550:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 07:18:14 mYRMW/Yd
素人でも簡単にできるフリーソフトはない
というか板違いだからDTV板でも行け
551:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 07:57:44 B+VrrcNn
>>545
>>508
6日前に情報出てるのに今さら出来ないとか
過去スレくらい読めよ
552:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 08:43:32 m2k28Jui
>>543
みなみけは3期ともリップしたけど、DVD Decrypterで全部うまくいったから、たぶん傷。
目視で傷が確認できないのになるなら不良品だと思う。
553:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 09:32:07 MC062knj
543ですがやはり傷ですか…再生だけなら普通にできるのに…
また違う店舗で借りますわ。レスどーもでした。
554:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 11:05:03 xoeaUpHl
途中から見れなかったといえば、一本無料にはしてくれる。
違法じゃないが、さすがに抜けなかったとは言いづらい。
そこは再生ができても、うちのプレイヤーでは見れなかったという。
ガードかかってるはずもない幼児用ビデオであったなあ。
再生はできるし、盤面に傷一つない誰も借りてなさそうなやつ。
擦ってもダメ。抜けないからよそで借りたらちゃんと抜けたが、
それはさすがに交換は言い出せなかった。
555:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 11:18:30 o0oZf1w7
シティ・オブ・ブラッド
3時10分決断のとき
DEC シュリンク OKです
556:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 14:42:45 yYh28kN/
今までshrinkで抜いて
焼かずにVIDEO_TS.IFOクリックで
見れたのに最近のDVDは再生できなくなったな・・・
見れる方法ないですか?
557:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 15:02:12 yYh28kN/
自己解決しました
558:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 15:02:58 4R0mWKJY
>>556
見られた時の環境に戻す。
最近、インストールしたアプリを、アンインストールする。
559:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 17:18:13 OACzT7Pp
あなたは私のムコになる
すべて駄目でした
誰か助けて
560:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 18:10:44 bnm/qqYq
私の中のあなた
shrink可
561:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 18:57:21 TfaQBRam
>>559
>>508で大丈夫みたいだけど?
562:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 19:18:47 6neoB9jx
>>559
DVDでもブルレイでも好きな方買えよ
563:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 21:55:58 +s65/esJ
ワイスピMAXはシュリンク落とせますか?
564:名無しさん◎書き込み中
10/02/20 22:34:15 9UquvTPw
>>563
スレ読むか検索してから聞けよ
情報投下されてるだろ
>>508
565:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 02:01:15 J4WDbz3p
うちの近所のGEO、昨日と今日新作~旧作どれでも\80だ
\80祭りは全国的なのか?
嬉しいが、もう定価じゃ借りたくないw
566:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 09:33:35 YpazOlb6
>>565
新作¥80はすごいね。レンタルにもデフレの波が・・
他系列でもポイントや割引券は当り前だしな。
567:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 09:58:09 mePUUg8A
俺の近所のGEOは旧作100円以外のセールやってない…orz
568:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 10:01:11 dJhSJzDe
全作100円はやってたな
もっとも、3年前までは旧作70円だったんだが
569:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 12:42:59 Om//gsxh
新作は旧作落ちまで待ってるからうらやましいな
新作も一泊でいいからやってくれよ
どうせリップすんだから
570:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 16:16:34 jpqcAt3v
>>565
新作5枚借りても\400じゃないか!
羨ましすぎるw
期待して今日行ってみたが自分とこは旧作\100だけだったorz
571:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 16:56:05 H1KY3kHR
>>565
どこの店舗?
572:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 18:08:53 JkozSVBo
20世紀少年レンタル初日から全滅
一体いつ借りられるんだー
573:名無しさん◎書き込み中
10/02/21 22:50:27 IvJPfZTK
TSUTAYAの数時間レンタルシステムの全国展開求む
当日返ししかないと思ってたからここ見て驚いた
574:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 01:15:37 aujydnY8
俺のとこのゲオは今月末までは新作100円、旧作50円だな。
ツタヤは3月末まで旧作100円、新作200円
575:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 01:17:51 2j5VE5eU
>>574
地域は??
576:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 01:37:08 Jk5g2HuX
>>574
裏山通り越して妬ましいw
いいなあ・・・
577:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 01:59:31 aujydnY8
>>575
四国です
578:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 02:39:23 UIodhNDI
ゲオは株主会員なら新作・旧作ともにいつでも半額
でも3月で株主優待も終わり…
579:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 05:29:00 lWvoxzpa
4月から株主の特典て・・・
580:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 09:15:20 aeSZavY7
ウチの近所は毎週日曜のみ1泊2日が全て30円
そのせいで引っ越せない('A`)
581:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 09:33:27 bErSyzzt
30円・・・
自分もそこに引っ越したい!!!
582:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 11:52:31 GSGhy7kY
オレのところは週2で全作105円になる。
入荷本数は注目作で7、8本だから争奪戦。
微妙な作品は0本てのもあるな。
実験室KR-13、ゴーファースト、セントアンナの奇跡とかは入荷なしだったわ。
入荷なしの作品を近くのTSUTAYAで借りると大概ハズレ。
入荷の見極めは優秀w
583:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 12:54:44 25BVk/ek
100円じゃなく105円ってのがなんかセコイなw
584:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 13:06:49 XNG+gfFg
>>559
585:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 13:11:14 XNG+gfFg
>>559
Any DVDとClone DVDで出来ましたよ 21日間体験版が出ていました
586:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 13:11:21 ZHdizhKP
結局、LOST Season5の7~8巻は現状無理ってこと?
587:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 14:36:41 GSGhy7kY
「ロフト.」のDVDラベルがない…
588:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 17:34:17 xP6T4KNK
タイトルが「LOFT」でいいなら、すぐに2つくらいは見つけられるけどな。
589:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 19:25:33 DkIXxcEn
>>559
使用期限切れのFabでエンコだけしてISOファイルをHDDに作ってから
そのファイルをDecryterで焼くとOKでした。
TVでも再生問題なく出来ました。
590:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 20:15:19 Eq0EeasI
奇跡的に入ったのでフラゲの情報としてはたぶんラスト
・サブウェイ123 激突
・FRINGE/フリンジ
ともにshrink可
FRINGEはワーナーなのになんでだろ
会社から歩いてすぐのところにゲオがオープンするみたい
昼休みに行けるので発売日以降なら今後も情報落とせそうかな
591:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 20:38:53 xP6T4KNK
正確な情報はあった方がありがたいから、今後もよろしく。
592:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 21:15:00 GSGhy7kY
>>588
それ日本映画のヤツじゃね?
593:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 22:14:51 q8mquPX7
>>590
乙
また投下よろしく!
594:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 22:27:08 xP6T4KNK
「ロフト.」2008年ベルギー映画の原題が「LOFT」だよ。
588で書いたのはこっちの方。
探せばあるよ。
595:名無しさん◎書き込み中
10/02/22 23:30:15 0K/CMHGS
ここの匠達はプリントしーのケースにラベル挟みーの、外観にもこだわり完璧な状態で保管してるのか?
前は焼いても観ないが人多かったが
596:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 00:17:11 MOIicqDc
>>595
俺は、
日本製のレーベル印刷可DVD-Rに焼く。
タイトルなどを印刷。
100枚¥500のDVDシートに入れて、100円ショップで買ったCD入れBOXに保管してる。
見返すというのはほぼないのに、HDDとDVD-Rは増えていく。
597:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 00:25:29 CfYo2ZeG
同じく
タイトル印字して不織布に入れ、ダイソーの箱にて保存
一応見てから厳選して保存用に焼いてるが、見直したのは数枚程度
我ながら無駄に思えるがやめられん
598:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 11:25:06 OX0Sp9WW
同じく。
DVDに画像探してレーベル印刷して、それを72枚収納のファイルに保存してる。
最初はケースに入れてたけど、場所の問題で早々に断念した。
最近はきれいにレーベル印刷できると、内容なんてどうでもよくなってるかな。
599:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 12:02:33 9mLjBX/u
”72枚収納のファイル”
これは自殺行為
600:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 12:13:48 +3awqVwA
>>599
縦に置いておけば、それなりに持つよ。
601:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 12:29:20 9mLjBX/u
>>600
角度は無関係
ダイソーの不織布がメディアに貼りつく
そして取れない
602:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 12:30:13 8gpqZUMm
同じ事やってる人多すぎてワロタw
CD-RもDVD-Rも必ずレーベル印刷する
基本は元ディスクがピクチャーレーベルなら、スキャンしてそのまま使うようにしてる
元ディスクが、余りにも味気ないデザインの場合や文字だけだったら、ネットで探すか自作する
保存は100円ショップの1冊12枚収納タイプのケースに入れて本棚に保管してる
ケースを色違いでまとめ買いして、ジャンル別に色分けして使ってる
603:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 13:23:15 +3awqVwA
さっき、96枚収納ファイルに保管してあったDVDを再生してみた。
焼いたのは2004年ごろ。
ブランドDVD-Rに焼いたものは、普通に読めた。
バルクDVD-Rは、認識こそするけど、再生は出来なかった。
やっぱり、安さに吊られて買うもんじゃないな。
同じ頃に、誘電メディアに焼いて、トールケースに入れて、
TVキャビネットに保管していたものは、2年足らずで読めなくなっていた。
光が入る場所には保管しては駄目。
604:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 13:24:08 3ljjX7hX
ダイソーのCDキューブケースに収納(普通のCDケースで12枚。不織布だと70枚以上収納可能)
レーベルに印刷(文字だけ)はしてる。(タイトルと第一章「○○○」など。)
ケースは不織布。
見返すことはほぼない。
HDDにもデータは基本残す。(特にRに焼いたときに圧縮したものは残す)
現在、600枚(600タイトル)ほどを所有。
>再生は正常なのにリップは出来ない。
>他の人は出来てるという情報がある。
という人がいたが、ドライブの読み取り性能のせいかもしれないな。
状態の悪いレンタルでも問題なく読み取るドライブもあれば、エラーを出すドライブも存在する。
605:604
10/02/23 13:31:22 3ljjX7hX
初期のやつは外周部まで使って焼いていたので、見返すとどうなってるかわからないな。
日本製でも最外周部まで使って焼くのは心配なので、今は4100MBで焼いて、5mmは空けてる。
606:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 13:52:58 j8Alrmkz
>>601
100均の不織布で語るな
607:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 14:57:55 TWP68jNn
>>606
よく読め
>>596は100円ショップ
>>597がダイソーと言ってる
>>598の同じくは”ダイソー”さしてるだろ?
出ないと何が”同じく”かわからない
608:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 15:34:33 OX0Sp9WW
ごめん、598だけど、「同じく」というのはレーベル印刷してケース以外に保存というのが
同じという意味で、ダイソーを指してるわけじゃない。
そもそもうちの近所のダイソーには72枚収納のファイルなんて置いてないし。
609:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 17:38:16 LehdSK61
ダイソーは48枚収納210円が過去最大
610:名無しさん◎書き込み中
10/02/23 18:35:02 j8Alrmkz
>>607
>>608
こちらこそすまんかった。
とりあえずダイソーのフォトアルバムにしまっておいた写真が取れなくなって泣いたことがあるからさ。
611:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 08:51:24 Xzw9xb6B
DVD-Rに焼いたものって何年くらい再生できるんだろう?
メーカーや保存環境によるだろうけど最良の条件でも10年は保たないのかな
612:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 11:04:47 uJ1Gf83W
11年前に焼いたCD-R(三菱化学/台湾)は読めてるが、密度の濃いDVD-Rはどうだろう。
俺がDVD-Rを焼きはじめたのは6年前。
今のところ読めてるが10年越せるんだろうかね。
アニメ・化物語05<DVD Decrypterで可
613:587
10/02/24 12:05:32 ABK9hHmU
コピーしたDVD-Rはネットから拾ってレーベル印刷する。
昔はディスク表面スキャンしてたけど、一度レーベル印刷したらハマった。
持ってるDVD全部レーベルやり直したいくらいだわ。
保存は不織布。200枚ほど立てて入れれるクリアケースに五十音順で並べてる。
ほとんど見返さないな。自己満足。
ただ、友達とが遊びに来た時には「これみたい!」とかで盛り上がる。
男も女も大概食いつくね。
なんだかんだ見返して再生できなかったことは無いな。
614:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 13:58:38 yNZYw3zb
過去スレで何度も繰り返した話
615:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 16:01:15 WHs8dTer
>>613
> 五十音順で並べてる。
それは探しやすくていいな
自分はたまに観たくなっても探すのが面倒で結局観ないパターンが多いから参考にさせてもらう
616:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 16:33:22 NnzAsqa6
どうせ焼いても後で見ることなんて
ほぼ皆無なんだから
焼いて手元にある、いつでも見られる
これで満足できる、おれは
617:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 17:54:11 ppLKO5RI
どうでもいいのは焼いた物をまたスピンドルに挿して保存
タイトルはマジックにて記入
五十音順で挿してるので探すのは容易
大切に保存用は借りたディスクをスキャンして表面印刷
後はトールケースに入れて保存だけどパッケージごと貸して
くれる店で借りるのでパッケージもスキャンして印刷
Rの裏を見なければほぼ原本と同じ使用
618:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 22:18:47 RAWHCGR6
ときどき「なんで俺こんなに保存してるんだろう」
って思って
ぽつねんとした気持ちになるよね
619:名無しさん◎書き込み中
10/02/24 23:26:34 XtROa+0F
レンタル代の総額考えてぽつねんとする時があるw
620:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 00:20:52 kRy8BNfj
ぽつねん
[副]ひとりだけで何もせず寂しそうにしているさま。「―としてひとりたたずむ」
621:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 00:38:17 cwYhbguC
的確w>ぽつねん
見ないのに増えてくメディア
まだストックがあるのに買わずにはいられないメディア
嗚呼・・・
622:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 01:57:37 CFOrgb2/
>>619
ソフトを買った場合と比べるから、俺は大丈夫だ。
差額考えて、俺は得してると言い聞かせられる。
>>621
俺は50枚入りのが残り15枚以下にならないと買わない。
たとえ安売りをしていても。
623:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 02:15:49 KyrjKFrd
>>62
自分は未開封50枚スピンドルのストックが2ヶになるとそわそわし出し、
1ヶになると買わずにはいられない
そういう時に限って安売りするから助かってるが、DVDに振り回されて何やってんだと思う事しきり
ちょっと改めてみるわ
624:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 11:55:12 noUpRzgQ
流れを切るけど情報投下。
ホッタラケの島
DVD decrypter 可
625:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 16:45:43 WP9IWNnj
>>624
乙であります
626:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 19:20:57 mh5++tPN
化物語05BD買ったんだがDVDFab HD Decrypter6で抜けないのな4巻までいけてたのに
AACSみたらV16だったorz
最悪PS3再生→PV4でキャプチャーするしかないのかね~
627:名無しさん◎書き込み中
10/02/25 19:35:16 ck3cMHN8
ここはブルレイスレでもなけりゃFabスレでもありません
巣にお帰りください
628:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 07:55:55 ha+/jdBQ
>>623
安売りっていくらぐらい? 俺は国産TDKとかを1400円ぐらいを買ってるけど
629:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 08:45:05 ir85gzNv
レンタル代って言っても買うより全然安いし他の娯楽に比べたらコスパ高いよなやっぱりレンタルDVDの鑑賞は
BDもリップが容易になったら爆発的に普及すんだろうけど
630:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 09:57:32 9SHS/IvA
>>629
レンタルもそうだけど、PCの趣味自体安上がりだよな。
今のご時勢、最新CPU+グラボでメモリ大盛りでも15万あれば組める。
メディア代などタダみたいなものだ。
クルマにカネかけてたころはエンジン弄るだけで30万、ホイール、タイヤ替えるだけで4,50万とか飛んで行ってたよ・・。
631:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 11:42:30 A0ImFB5Z
以前趣味だったカメラがそんな感じ。
レンズだ何だと、どんどん金が出て行く。
今は平和だ…。
632:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 12:06:13 Wd1/Nt5B
いい大人が金にあかせる趣味ってのも、随分縮小した感があるよなあ
PCだって、現行モデルのフラッグシップをひと揃えとなったら本体だけで定価50万、
セット一式100万円…なんて、もう20年近く前の話なわけで
無線やオーディオもジャンルそのものが縮小した上に、
現役張るには20歳そこそこの若造では簡単には手が届かない世界へ行ってしまった
て言うかまともに働いていても趣味にかまける余裕すら無いとかもうな…
本当に日本て貧しくなったんだな
これでもまだまだ落ちていく余地はごっそり残っているとか、軽く鬱になるわ…
633:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 15:09:49 9wI+X1fK
カス共いつまでもスレチな話してんじゃねーよ
634:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 15:50:02 9SHS/IvA
趣味全体のコストが下がり、平均所得も下がり、若い世代はもっと厳しく・・
そりゃ欝になりますよね。
みなさんおっしゃるようにカメラ、オーディオ、無線もそうですね。
アマチュア無線も今では中古がほとんど。でも出来がいいから充分使えてしまう悲しさよw
635:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 15:50:53 9SHS/IvA
>>633
あなたはまだ若い。元気がある。これからの時間を有意義に使って下さい。
636:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 16:57:56 bnOJyeVv
shrinkで吸出そうとしたらエラーが出た。
Fabの5と6でしようとしたら、やっぱりエラーが出た。
AnyDVDでもやっぱりエラーが出る。
もうどうすればいいか分かりません。
教えてください。
637:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 17:04:22 hbYociTP
せめてタイトルくらい書いたらどうだ?
↑の内容で答えを期待するのは図々しすぎる。
638:636
10/02/26 17:08:48 bnOJyeVv
すみません。
「ビハインド・ザ・ウォール」という映画です。
639:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 21:18:24 PweNkyQk
エラーははじめから?
途中でなる?
後者なら傷や汚れとか
640:636
10/02/26 21:58:44 bnOJyeVv
途中です。
いつも決まって、23%のところでなります。
盤面は目をこらして見ましたが、傷らしい傷はないです。
再生は止まることなくできます。
641:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 22:45:27 tKUAPjLE
DVD decrypterで「リードエラー無視」にしても駄目だとドライブの読み取り性能が悪いのかもしれない。
再生できるなら不良とはいえないから。
642:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 22:55:09 z0YyPMGd
>>640
つ>>554参照
643:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 23:23:42 l3e+6Uit
まれにあるね、そういうの
644:636
10/02/26 23:28:48 bnOJyeVv
>>641
DVD decrypterで「リードエラー無視」にチェックを入れてスタートさせると
直後に「I/O Error!」というのが出て、フリーズします。
642の書かれたように、554と同じでこのDVDが悪いのかも…。
645:名無しさん◎書き込み中
10/02/26 23:47:51 +lE1EXIi
DVD decrypterで読み取りエラーを飛ばしてリップするにはどうやったら
いいんですか?
646:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:15:32 cIo3+Ruk
みんなシュリンクの圧縮率は何%までなら許せる?
おれは90%代
それ以下の場合は編集で2枚に分けて焼いてるんだが、この間『面倒臭えことやっ
てるな』とリアフレに笑われた。
例えば
30分×4話のディスクで圧縮率70%の場合
1~3話と4話で切り離し、次ディスクは5~6話と7~8話で切り離し
1~3話で1枚焼き
5話+6~7話で1枚焼き
とかやっているんだが、
みんなはどうしてるの?
647:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:16:34 a2zq4VYp
>>644
君もレンタルバーナーなら少なくとも3機種はドライブを持っていた方が良い。
私はソニーNEC、パイオニア、LG、他3つの計6個持ってる。
648:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:18:03 a2zq4VYp
>>646
WinRARでISOを2Gずつx4くらいに分割して2枚に分けて焼いていたけど、
アマゾンDVD+Rの2層を手に入れてからはそのまま焼いてる。
2層としては格安だったしね。
でも今は生産中止になってしまった
649:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:20:26 KZf+w36B
ものによる
TVのストーリードラマものとかはパディングで容量増してるだけだったりするから
60%とかでも平気
ホラー映画90分とかも爆破とかなければ70%くらいまで平気
SFアクションは本編以外削って80%切らないなら2層
ただしどれも詳細分析あり
650:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:34:15 cIo3+Ruk
即レスあざ~っす
みんな其々なんんだね
拘りの部分だからそりゃそうですわなw
色々と参考にさせてもらうわ
爆破とかは確かにノイズが気になってしようがない
651:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 00:49:36 +LLLMGKb
>>645
マルチ
スレリンク(cdr板:65番)
652:645
10/02/27 02:05:35 Q2rpyNly
ときどき質問をするーされて、
回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?
653:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 02:06:10 e8Nb+ReS
>>644
554の場合みたいに固体差ってやつもあるんかな。
俺はベンキューの1670でやってるがプロテクト以外でエラーを吐いたことがないのでようわからん。
LGはどっかのサイトで焼きが年輪になるけど、読み取り性能は高いって聞いたな。
パイオニアは焼き品質が高いとも。
型番での違いやRとの相性もあるだろけど。
654:645
10/02/27 02:51:01 OO3t1BGe
なんで私の質問はことごとくスルーされるのに、
他の人の質問には応えるんだろ・・・コピペじゃない質問してもスルーされるとは・・・
理由教えてもらえれば消えます
655:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 05:47:09 sitdoEFi
こういうのってマズいだろうか?
レンタル屋でDVDをレンタルする。料金は当日分として。
すぐに車に戻り、車内でノートPCに借りてきたDVDをリッピングする。
そして、少し時間潰して、借りてきたレンタル屋に店員の目を盗んでさりげなく返却する。
なんでこんなことするか?
自宅とレンタル屋の距離が片道15キロもあるので遠い。
こんなんありかい?
656:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 08:32:31 KZf+w36B
過去ログ見ればそういう人結構いるぞ
ネット喫茶に持ち込んでUSBメモリにリッパーいれて抜くとかいう人もいた
やはり距離が遠いから当日返却+ネット喫茶代のが割がいいとか
discasとか使えばいいと思うんだけどそんなに新作すぐ見たいのかねとは思う
657:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 09:42:30 hLax1gqp
スレチなのかな?
上の方のクリミナルマインド・シーズン3だけど、
Any6.6.0.9で本編抜き出しOKだよ。
658:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 09:54:45 BXHbH6Mp
>>655
当日だろうが、6時間だろうが、料金を払っているので、
何処で視聴しようが、リッピングしようが自由。
マズイというなら、仮に24シーズン1の1巻を借りる。
すぐにリッピングをして、「シーズン2の1巻を借りたかったけど、誤って他のシーズンを借りたので交換して欲しい」
と、虚偽の報告をして交換してもらう。
交換に応じるかは店員次第だけど、類似タイトルが多々ある作品だと、大抵応じてくれる。
659:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 11:48:31 LKCLN+6U
うはメビウス4巻 寄せ付けないな
660:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 12:00:09 PRVZ69a+
>>658
「話数にお間違えはございませんか?」ってわざわざ聞かれないか?
661:645
10/02/27 13:35:08 XdLIUOI1
はっきりいっておく
こんなところで人をみくだしたように
アホしかおらんなとかいってるやつ
なんでおまえにそんなことがわかるんだ?
掲示板の書き込みだけでその人が本当にアホかどうかなんてわかるわけないだろ
賢い人でもアホっぽい書き込みなんていくらでもできるんだからな
その程度の想像力もないお前もたいして賢い人間じゃないだろう
662:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 14:44:20 MJeuvcqi
で、LOSTシーズン5の7,8巻に成功したヤツはおるの?
Fabが更新されるまで無理?
663:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 15:04:19 dTcjj3lg
『ハンナ・モンタナ&マイリー・サイラス ザ・コンサート・ライブ!』(製品版)を購入して
Fab6でコピーするも出来なかった。ディズニーさん、更新速過ぎです・・・。
664:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 15:13:40 7olOTdEA
>>662
Fab6で問題ないっす
665:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 15:28:35 XdLIUOI1
レンタルDVDのPCへのコピー方法を教えて下さい
レンタルDVDにはコピーガードが付いていてPCや他のDVDにコピー出来ません。
コピーガード解除のソフトや機器を購入しないでコピー出来る方法は無いんでしょうか?
666:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 15:47:47 W/CND7Vd
>>665
焼ける人と友達になって焼いて貰え!
もしくはここを初めから読め!
667:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 15:48:25 XI8i4ppn
ツタヤにでも行って、本を買え。
それを読んでわからないなら、たぶん665にはコピーは無理。
668:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 16:43:54 pP9NXMP1
>>662
過去ログに書いてあるだろう
669:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 17:14:13 a2zq4VYp
>>665
マイコンピュータで開いて、表示されたVIDEO_TSフォルダの中身を普通にコピーすれば、コピーはできるよ。読めないけど。
670:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 18:19:15 BXHbH6Mp
>>660
私は聞かれたことが無い。
確認されたといえば、
連続したタイトルの場合、1,2,4,5,6,8と、途中を抜いて借りた場合とか、以前に同タイトルを借りていた時。
671:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 18:50:21 a2zq4VYp
「スカトロでお間違えはございませんか?」
「本当にスカトロでお間違えはございませんか?」
672:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 19:11:21 BXHbH6Mp
>>671
わざと、綺麗なねーちゃんのレジに入って、「あれ」とか「これ」とかではなく
アダルトDVDのタイトルを最後まで、連呼させるんですね。
673:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 19:21:58 tggNEI6L
>>658
いつもそんなことやってるのか?
674:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 20:48:35 muRrfwEQ
>>658
車の中でリッピングってPCだよね?
どういうスペックのPC使ってるの?
675:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 21:56:37 KZf+w36B
リッピングだけなら速度に影響するのはドライブ読み速度くらいだよ
Duron900MHzとCore2Q9550で速度差なんてでない
DVD最速の18倍速読み込みでさえPCにとっては激遅だからね
676:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 22:47:22 KH5BPdCr
車内でCDはリップした事あるけどDVDはないな
自分の場合PCのバッテリーの寿命の問題で出来ないだけなんだがw
677:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 22:58:21 a2zq4VYp
>>674
車中で吸うなら内蔵ドライブよりも外付けドライブのほうが良い。
シガーをACプラグに変換するやつを使えば、かなり快適にできるのではなかろうか。
678:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 23:04:17 muRrfwEQ
>>677
それだとノートPCの電源はどうするんだ?
679:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 23:09:19 +1KdrQDM
うちのは2口やけど
680:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 23:17:03 SYcvfxcs
>>618
なるなる
すげーーーなる
681:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 23:43:16 BXHbH6Mp
>>673
だから、「仮に」だってば。
そんな面倒なことをしてまで、安くレンタルしようとは思わない。
682:名無しさん◎書き込み中
10/02/27 23:55:57 BXHbH6Mp
>>677
>>678
DC12V→AC100→DC20V前後と、変換すると効率が悪いので、
昇圧コンバーターで、DC12V→DC20V前後に変換した方がいい。
683:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 00:11:35 HGq+Fr8x
>>678
今時のノートならリッピング作業くらいなら3時間は持つでしょう。
バッテリでOKかと
684:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 13:33:48 gBGt9FZE
DVD遊戯王5DS16巻
傷はありません
コピーが出来ないです
どうしたらいいの
685:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 14:00:02 eYjXEEzj
傷は、目で見えるものもあれば、見えないけれど存在するものもある。
その前に何のソフトでダメだったかくらいは書けよ。
最近こんなやつばっかりだな…。
686:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 14:15:28 epCFjCeH
>>684
16巻以外がOKなら、眼に見えない傷。
687:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 14:20:05 gBGt9FZE
>>685
DVD Shrinkです
DVD遊戯王5DS16巻
傷はありません
コピーが出来ないです
どうしたらいいの
688:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 16:52:28 eYjXEEzj
バカの一つ覚えのように「傷はありません」「傷はありません」って…。
689:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 17:00:26 tXYe862j
頭に傷が…
690:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 17:29:20 UI+shyau
>>687
ちゃんと買えばいいよ。朝鮮人じゃあるまいし
691:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 17:29:47 HGq+Fr8x
レンタル2層DVDで、Decriptorでちょうど50%のところでエラーになってしまうんですが、
ドライブを替えても同じ50%でダメでした。
これはコピーガードのせいでしょうか。それともメディアの不良でしょうか。
692:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 17:41:11 JRs82meX
>>691
傷でしょ。
レンタル屋に言って、交換してもらえ。
693:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 18:06:31 GnC1FlMt
違うのがあれば代えてもらうか、無料券で返してもらえばいい。
「コピーしようとしてもできませんでした。」と正直に言ってね。
694:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 18:15:06 9z97nLh9
肉眼で傷が無くてもリップ出来なくて、クリーニングしたらバッチリだった時があった
それは研磨したDVDで、研磨後の白いカスが所々についてたからクリーニングで対応出来た
とりあえず綺麗にして今一度やってみるとか
695:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 18:55:38 HGq+Fr8x
>>692
>>693
レスありがとうございます。
ガードのせいではないようですね。参考にします
696:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 20:07:36 vPkfVfA/
自分も過去に似たような経験がある
プレイヤーで再生する時には、多少乱れはするけど再生出来る
だけどリップしようとすると、その場所が原因でエラーが出ると言うディスクに当たった事がある
借りたお店に申し出て研磨してもらったがダメで
別の店で借りればいいかもと思い、複数の店で同一タイトルをレンタルして試したが
どの店で借りたディスクも、毎回同じ所でエラーが出てリップ出来なかったので
自分はそのディスクの製造上の問題だと思い諦めた
そのDVDも問題の発生する箇所がちょうど真ん中あたりだったので
1層目と2層目の切り替わり部分が原因ではないかと思っているが
697:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 20:44:50 C7QMjK0W
Shrink3.2で抜けない場合、Fab6を利用しています。
それをそのまま焼いているのですが
「Fabでリッピングしたものを Shrinkで圧縮し、書き込みする」
この文章をよく目にします。
圧縮するのはどうしてですか?
698:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 20:49:53 VWt4y/Ds
2層のDVD-VIDEOを圧縮して一層のDVD-Rに焼きたいから
699:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 20:55:24 C7QMjK0W
>>698
ありがとうございます。
1層・2層が分からないので、出直してきます。
700:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 22:43:06 EyowS08H
春休みがそろそろとしてもひど過ぎる…
701:名無しさん◎書き込み中
10/02/28 22:59:01 3jQx2lDx
結局、ごくせんはリップできないのかよ?
702:名無しさん◎書き込み中
10/03/01 00:31:44 CVS0gUSG
遊戯王はFabかANYじゃないと無理ですよ。
703:名無しさん◎書き込み中
10/03/01 01:20:12 l+PSYm/h
>>701
知りたくて来てるならスレ内検索するべき
704:名無しさん◎書き込み中
10/03/01 12:28:34 3/fUC909
せめてレンタル開始日は調べて、その日前後のレスくらいは読んだらいいのにとはよく思う。
705:名無しさん◎書き込み中
10/03/02 21:50:47 /XiQtD/f
ようやく繋がった・・・。
サマーウォーズ
DVD Decrypter 可
706:名無しさん◎書き込み中
10/03/02 22:14:39 59T5S9QO
新作借りたことない
サマーウォーズ100円レンタルまで待つわ
707:名無しさん◎書き込み中
10/03/02 22:23:07 483PjvO/
Fab6使ってるのですが、DVDR(video)以外DVDRの場合はコピーできないのですか?
708:名無しさん◎書き込み中
10/03/02 23:32:08 HhdfB34f
意味がわからないが。Fabのリッピングは読みとるDVDドライブ次第だよ。ドライブが対応していなければ
コピーからのコピーは出来ない時もある。
709:707
10/03/02 23:40:21 ve2cjXR9
>>708
DVDドライブは読み込むのにFabが読み込まないDVDRがあるんですよ
710:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 02:16:35 l82pwDJM
>663
今日借りた。
これすさまじいプロテクトだね
ディズニー系は最強じゃないか?
anyDVDはいけたけど
711:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 07:56:12 7khXb4WV
1分で焼ける方法ありますか
712:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 08:06:10 Xp/Hms/C
>>711
500MBぐらいまで圧縮する。
代案
8台同時に書き込めば、1枚あたりの時間が1分ぐらいになる。
713:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 10:41:34 A8/+DpFZ
>>711
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o__⊥ ,,..、;;:~''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√ ゚ω゚) _,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"彡
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡
(_⌒ヽ ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡~''"
ヽ ヘ } ゙⌒`゙"''~-、,, ,,彡⌒/ ./\ \
ε≡Ξ ノノ `J "⌒''~" \ \/ /
"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜"¨"゛¨""゛゛゜
714:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 11:28:15 rmDKzYVu
>>709
DVDRってことはテレビ録画か何かのディスクだろ?Fabのコピーガード破りとは系統が違うから無理なんだろ。
715:名無しさん◎書き込み中
10/03/03 18:33:54 md2WnGUM
真・恋姫†無双 も例のプロテクト入ったみたい。
716:707
10/03/03 23:48:24 5WSUB1K4
>>714
ありがとうございます。。
残念です。
717:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 00:16:36 WZkQqpqB
>>657
困ってた所に神の助け。
連続ものは何度も見直すので、とっておきたかったので助かりました。
ありがとう。
718:Linux狂信者
10/03/04 01:27:18 o1uNog0G
ゲオ行ったらサマーウォーズ借りられてた
あれってIMGBurnでおk?
719:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 01:33:00 IqORRnXC
いつからLinuxはバカが使うOSになったのか
720:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 01:38:54 q8v3/t+k
レンタル店に貼ってくれたらいいのにな。
これはFabOKとか、
721:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 04:03:03 0UY9Nyss
ISO(4ギガ)焼いたとき、一層に全く圧縮せずに焼いたとき画質劣化すんのか?
見た感じ劣化してる
メディアは誘電
722:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 05:06:53 7c4dK4Sl
お前の脳みそが劣化してるのは確かだな
723:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 05:31:51 2u5pHyQ7
バカ大量発生中…
724:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 06:33:55 8Itzz4fz
>>721
しない。
多分気のせいだ。
725:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 13:41:32 v9bzIE1o
>715
ISO抜いたら特典の画像壊れてたんで
ディスクに傷でも入ってるのかと思ったら
あれプロテクトだったか
726:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 14:55:09 D0ej3Vc8
劣化してるのは頭のほうだな
727:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 15:21:11 4iYa/W24
Fab5を使ってましたが、昨日Fab6にしました。
読み込みが出来なくなりました。
永遠に「ディスクスキャン中…」 たまにエラー。
6を消して5に戻しましたが直りません。
どなたかお知恵拝借! >_<
728:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 15:30:00 mdlEbnR8
タイトルくらい書けよ
729:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 15:44:07 DdRmG/vR
エヴァ破に新プロテクト来たらどうしよう
730:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 16:29:16 SG5uhu3X
買えばいいと思うよ
731:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 16:39:50 E2YqORbm
AVでリップ不可能なのってあるの?
732:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 18:47:50 YJnShQa2
>>731
女教師 家庭教師 女子高生
不可能です
733:名無しさん◎書き込み中
10/03/04 21:18:22 pVM+utgQ
しかしAVの4時間もの圧縮すると、とても見れたもんじゃねーな
734:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 00:35:47 ctqP/EJ5
>>731
今までに250枚以上AVのリップしたけど
コピーガードが理由でリップ不可能だったことは無いなあ
リップ不可能だったのは、傷が原因だった場合だけだなあ
>>733
確かに4時間物を1層化すると画質は酷い事になるよね
内容よりノイズの方が気になって、萎える事もあるもんねえw
俺の目安はこんな感じかなあ(Shrinkで詳細分析かけて)
160分以下なら圧縮しても十分OK
180分前後は微妙、圧縮して焼いて画質確認する、気に入らなければ分割2枚焼きにする
200分以上なら最初から分割2枚焼き
735:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 00:39:25 bG0Gib3E
>>734
AVと普通の映画とかはコピーガードが違うんですか?
736:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 00:47:02 lm/bUnUY
AVとか焼いても観ないだろう。
737:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 01:15:39 Gy1r7sbm
普通に見て
普通に抜くだろ
738:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 01:59:51 ctqP/EJ5
>>735
AVのコピーガードはものすごくゆるい
いまだにDVDdecrypterとDVDshrinkで十分いける、全然困らない
メーカーによってはノーガードの所さえもあるw
739:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 15:55:49 7UywyB+a
>>738
URLリンク(i45.tinypic.com)
740:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 16:19:01 JrlV/I9I
いつからLOSTとクリミナルマインドがAVになったんだw
741:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 16:30:11 x46RXJ7Z
Anyで落とせるのに何か問題あるん
742:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 17:22:07 5rR1/kRY
Anyは最強だが、このスレでは別格というか「例外」扱いだからな。
743:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 17:44:05 0NUk1hgg
any入れてればfabなんて使う意味ないしな
744:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:07:20 A8wRnCc5
えっ?
lost、season5のVol.8、fabでいけたけど?
Vol.7は借りてないから分からない。
745:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:10:34 9g4AYyBK
何でAVのコピーガードはゆるいんですか?
746:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:22:51 x46RXJ7Z
>>744
チャプターメニュー押したらフリーズせえへん?
747:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:26:09 GRKPlLkK
おまいらアプコンしてる?
748:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:26:54 S/9klfez
猫の仕返し4月10日レンタル開始
未来の少年ナコン 夏公開
涼春ナツミ 夏公開
がいおん4期決定
749:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:44:47 A8wRnCc5
>>746
確認してみた。
「すべてを見る」→いける
「エピソード」→フリーズ
この事か~!
750:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 19:59:14 x46RXJ7Z
>>749
それだよ、それ!
751:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 20:14:16 A8wRnCc5
とりあえず手元にあるlost season5、確認してみた。
fabでリップしたVol.1~Vol.5も全てエピソードでフリーズだよ。
Any検討してみようかなぁ
752:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 20:25:13 naNjdJTc
ちょっとみなさんに聞きたいことあるんですが、
URLリンク(haring.bizz.st)
このサイトを見て手順通り進めてきたのですが、
③DVD Shrinkで圧縮→DVD Decrypterのライティング機能でライティングする。
の10.「OK」を押すと圧縮処理が開始されます。
のところでOKを押しても「DVD Shrinkはエラーにより続行できません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。」
や「有効なISOファイル名を入力してください。」などが出てこれ以降に進めません。
ボリュームラベルは数字消しました。
だれか分かる人いますか?
753:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 20:53:28 S/9klfez
URLリンク(www.nicovideo.jp)
754:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 21:39:12 PXLxsspc
>>752
サイトの内容が間違っているか、あなたの手順が間違っている。
755:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 21:52:13 x46RXJ7Z
>>752
DVDFab だけでできるやん、めんどくさいやりかたしてんなぁ。
756:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 21:57:55 41Ujnk8l
>>580
うちの近くも一緒。
もしかして、ご近所かもね。
757:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 22:36:30 0NUk1hgg
うちの近く新作も一律25円
758:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 23:02:12 asKAnOGt
>>757
タイかフィリピンかよ
759:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 23:09:12 FRrUrAVe
クリミナルマインド無理だわー。
まいったな。
760:名無しさん◎書き込み中
10/03/05 23:11:03 x46RXJ7Z
Any試用でOK
761:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 00:14:55 GhA9qJ5q
>>758 ウケタwww
762:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 00:17:30 r2xc2rFF
>>759
DVDFab 設定でデフォルト→OK→DVDFab再起動→リッピング
で行ける。
763:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 09:17:19 SMm8Zu3P
最近のはFabでもリッピングできないのが多くて、しょうがないからHDDレコーダーにダビングしてRに焼いてる。
間にコピーガード除去装置を挟んでS端子なんで画質は落ちる。テープの頃みたいだ。
764:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 10:03:00 RhACKJDv
>>763 例えばどんなものが焼けないのか詳しくお願い<(_ _)>
765:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 11:06:21 /0Y5C8Eb
>>745
コピーガードを掛けるにはライセンス料金を払わなきゃいけないから小さいメーカーが多いアダルトビデオは緩いんだと思う。
AVは観ない人なんだけどあなたと同じ疑問があったんで以前に実験目的で借りてみたらこんなのもあった。
宮地奈々 いいなりメイド・中出し
ノンプロテクト
ビデオじゃなくてコンピューターソフトでもコピーガードにはお金がかかるみたいで
開発資金が回収し終わったような古いタイトルはコピーガードが掛かっていないこともある。
工画堂スタジオ 蒼い海のトリスティア限定DVDパック
ノンプロテクト
ビジュアルアーツ Kanon Standard Edition全年齢版
ノンプロテクト
ビデオ同様どうしようないものもある。
ビジュアルアーツ Key 10th memorial BOX - AIR memorial edition
コピーディスクでの起動不可
古いドラマが好きなせいか今年になって初めてDVD decrypterが駄目なのを経験した。
草なぎ剛が出てた先生知らないの?だったんだけどTBSものは厳しくなったって事なの。
スマイルを旧作落ちするの待っているんだけどこれもFabじゃなきゃ駄目?。
766:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 11:31:22 IHbgIJER
>>752
連携させないで一つずつ進めればいいこと。
767:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 11:43:24 k0cWDu6x
AVは既にコピーを見越して、販売品とレンタル品で差別化してるものも多いからな
768:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 11:49:37 wf/dhylq
>>764
TBS、ディズニー、パラマウント、バップ
769:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 12:11:25 5k6C3BgS
たしかにディズニー系はできなかったよい
770:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 12:27:56 i+iB7Iti
>>767
なるほど。だからセルのほうがレンタルより収録時間が長くてモザが薄いのか。
771:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 18:03:53 I5etw/Cw
あと11日
772:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 18:31:09 0ehzSZxA
>>765
ライセンス料ってどこに払うんですか?
例えばAVの製作会社が自分でかけられないんでしょうか?
773:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 18:39:16 xUbMZ07e
>>772
コピーガードはソフトウェアだから
そのコピーガードを開発した会社に金払わなければ使えない
コピーガードによって開発したとこは無論まちまち
ソニーとかマクロビジョンとかが多い
つまりAVメーカーが自社で開発して著作権・特許とればそのメーカーはただでかけられるけどね
774:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 18:41:31 xUbMZ07e
ちなみにshrinkレベルでも突破されてる一番メジャーなコピーガード”CSS”は
パナソニックが開発・ライセンス持ってる
775:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 19:26:08 4izCr/Sr
Fabも割れ使ってるからどんなコピガでも万万抜けるぜw
常に最新版
776:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 20:16:37 +n5+6F6D
anyあればfabイラン品
777:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 21:50:16 i+iB7Iti
>>773
AVメーカーが簡単なコピーガードを開発して、
そのガードを外すソフトも売れば一石二鳥で儲かるのでは??
だってアンチウイルスソフトのメーカーだって
778:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 21:54:24 xUbMZ07e
そんな能力持ったやつがAVメーカーに行くと思うのか???
普通にマクロビジョンとかでコピーガード開発して売ったほうがいいだろうな
779:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 22:22:12 c3af/Ye0
昔セクシアがレンタル系の時代(2005、6年頃)に
Decrypter、Shrinkでダメだったのがあったな
fabで問題無く出来たが
同じくアダルトアニメのそらのいろみずのおとでも
そんな感じだった
780:名無しさん◎書き込み中
10/03/06 23:40:52 RhACKJDv
>>778 納得
781:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 00:06:49 Kgwlv4IG
>>779 気持ち悪杉
アニヲタだけでもキモイのにアニメAVとは
もっとリアルに恋愛白
782:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 00:07:33 tq4VOQ4+
レンタルリップしてる人は
HDDは何ギガくらいの使ってるの?
783:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 00:49:34 TobBtX8g
1,5テラを3台ほど
784:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 00:51:17 Ry8hQo4s
500GBを1つもう何も入らない。
785:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 01:08:03 1/bVNc2D
焼いたら全て消すので、120GBだけど全然余裕ww
786:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 01:33:45 2BBul/pq
120GBから500GBに載せ替えた。
787:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 01:51:27 EdZDtyLJ
>>781
アダルトビデオ観るのが気持ち悪い、今時アニメは別にOKなんじゃ…。
といいつつ部屋にポスターとかお人形がびっしりだったら退くかな。
うちの作業用のHDは外付け160GB、順次DVD-R行きだからこれで充分。
時々フォーマットしてあげる時に使う待避用の250GBがもう1台。
激しく書き換えるからメインの内蔵HDDでは怖くて出来ないなぁ。
いい加減走る男の後半3巻旧作にしておくれ。
788:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 01:57:45 tq4VOQ4+
今はHDDの値段が下がってるからDVD-Rに書き込むより
HDDに溜め込んだ方がトータルで金が掛からないと思うけど
何でわざわざDVDに書き込むの?
789:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 02:12:03 1E2vfOVh
ディスクが増えることによる自己満足
HDDを埋めて増設しまくるのも自己満足
790:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 02:42:41 49RCvzj8
>>788
TVで観たいから
791:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 03:32:28 Fzl3C/QE
シュリンクで抜いてPCではスムーズに見れるが、
焼いたのは時折フリーズしかける
Decで抜いてシュリンクで圧縮して焼いたのはスムーズに再生される
同じDVDなのにこの違い・・・
前者はガードが外しきれてないって事か?
792:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 06:52:54 TreoDt/S
>>791
古いレコーダーで再生した時に似たような事がたまに起きるな
PS3や新しいレコーダーだと大丈夫だけど
793:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 08:35:30 Md6CFZRD
レンタルDVDをコピーしたものを職場の上司が大量に貸してくれたんですが、
全部インクジェットプリンタで綺麗にレーベルプリントしてあります
これをドライブに突っ込んで孫を取ろうと思うのですが、
もしかして中でインクが飛び散ったりしますか?
794:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 09:03:03 c+bmnw99
犯罪です
今すぐ警察に出頭してください
795:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 09:21:22 wgdtTGZy
あと10日
796:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 09:59:03 Md6CFZRD
>>794
どこからどこまでが犯罪になりますか?
私は無断で複製すること自体が犯罪だと思っているので、
ここは犯罪であることを承知の上、
犯罪者同士が平気で話をしているスレだと認識してましたが…
797:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 10:30:19 AtdXzS2R
>>796
無断複製個人利用は犯罪ではない
無断複製のためのコピーガードはずしはアクセスコントロール含めて判例がない
複製したものを無断に貸与は
DVDどころかCDだろうがビデオテープだろうが本・雑誌・写真だろうが犯罪
798:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 11:29:24 Y9rbKa/9
>>791
スレリンク(cdr板:761番)
以下、既出の常識。
799:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 13:01:47 BQOPvbfY
>>797
え?
俺売ってるけど?
DVDドライブ5個つけてバンバン焼いてるけど。
何か?
800:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 13:22:54 AtdXzS2R
おれは警察でも通報者でもなくてただの回答者だから知らんがな
801:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 15:42:37 aU4LMt+C
>>799
犯罪者乙w
802:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 16:11:24 0Z6t11hi
どうせ焼いても観ないだろう。
803:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 16:36:52 wgdtTGZy
>>802
見るわ
804:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 18:43:33 At/RGVyc
一回コピーガードをはずしたDVDを再度コピーガードを
かける事って出来ないんでしょうか?
805:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 18:52:36 Sh5oihxA
>>804
できない
動画のみのPC視聴に限定すれば、ガードをかけることは可能。
806:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 19:00:02 xzSWczNk
>>804
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
807:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 19:31:16 sP7mdV2C
まずDVDをVHSテープにダビングして大平透さんに頼んで声を一緒に吹き込んでもらいます。
「なおこのテープは自動的に消滅する。成功を祈る」
すると一回見た後に白い煙が出てテープが消滅するので他の人は見られません。最強のガードです。
808:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 19:31:58 WtVGyhfz
↑無い頭を絞って考えた末のレス
809:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 19:39:53 2T9pBmU6
たとえ40年前でも笑えないセンス
810:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:02:22 Gjhb/fVt
でも、DVDも期間限定で視聴できるのがあるね。
811:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:08:08 SbqfFZ5D
資源の無駄遣いだわ
812:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:19:05 BQOPvbfY
まぁ俺。が焼いてるのは児ポルだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:37:41 FyTSNrBN
そーいやスレチだけど開封したら何時間後には
見れなくなるDVDってのあったな 今もあるのかな?
814:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:52:35 UXBlO/fo
48DVDね、返却の必要がないのは楽そうかもしれないけど高かったしメディアの無駄にしか見えなかった。
それにそういう用途はストリーミング配信の方が向いているしね。
近所のTSUTAYAから大河ドラマの翔ぶが如くが撤去されてしまった。
途中までしか借りてないのに、続きが観たいよ。
もしかしてのりピーのせい?。
815:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 21:59:11 ofuIvMpz
>>814
前に同じパターンにあった時、店員に聞いたら返却時期がきたから本社に送り返したと言われた
レンタル期限てあるのはあるんだな
816:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 22:14:52 L751XDhc
ツタヤとかだとそういう期限ってケースに書いてあるのあるよね
リース終了●●とか
817:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 22:19:47 BQOPvbfY
そういうのはツタヤだけな
ツタヤは学会が入ってるから、脱会者が増えた月には金が回らなくなる
818:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 22:21:15 EkmeDO0J BE:1754244656-2BP(0)
質問です。
シュリンク使って字幕や音声を好みに変更してネロで焼いたんだけど
パワーDVDでは設定通りに再生できるんだけどWMPでは字幕が出ないんだけど何でですか?
メニューで字幕設定画面出してもチェックマークが付けれないんだが。
また、車のデッキで再生したらちゃんとチェックも付けれるし字幕も可だった。
あと、別のDVDでもPCや家庭用DVDプレーヤーでは字幕が日本語で表示が可能なんだけど
車のデッキでは英語の字幕のみの表示になってしまうとかあるんだけど何故ですか?
ちなみにこのソフトにはメニューにて字幕や音声の設定が無いものです。
宜しくお願いします。
819:名無しさん◎書き込み中
10/03/07 22:31:40 1pNWzHDD
>>815
購入するよりメーカーからレンタルした方が仕入れを値を
抑えられなどメリットがある
返却期間が過ぎて動きが無ければ返却すればいいしまだ
回転していればそのまま買取りとか契約期間の延長も出来る
820:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 00:50:20 UfKwfoCO
TSUTAYAで専用コーナーが出来る勢いで月野りさのAV借りてるのにまだできない
なぜだ・・・・・・
821:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 01:04:38 2uhAtZwb
>>820
何ができない?
822:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 03:18:53 FCaL6qvz
>>792>>798
そうなのかー
当分新しいレコーダー買う予定も無いし、
手抜きしないでFabかDecで抜いてから圧縮するよ
二度手間だがフリーズやコマ送りになるの焼いても仕方ないしな
聞いて良かったよ、ありがと
823:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 03:35:09 8bX1BJ2J
DVDFab Passkey 7.0.0.2 Beta
824:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 04:43:04 eLA54iDn
まずDVDをVHSテープにダビングして大平透さんに頼んで声を一緒に吹き込んでもらいます。
「なおこのテープは自動的に消滅する。成功を祈る」
すると一回見た後に白い煙が出てテープが消滅するので他の人は見られません。最強のガードです。
825:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 08:44:16 N5TjLypo
すいません
ワイルドスピードMAX
Shrinkでコピー可能ですか?
826:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 08:54:54 N3juJmJl
>>825
このスレを最初から100回くらい見直せ
827:818
10/03/08 08:59:58 d7YSm3Ir
>>825
あぁ。可能だよ。
だから、俺の問いにも答えろやボケっ
828:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 12:24:54 MG03U061
>>827
WMPで、字幕や音声の不具合が出るのは仕様。
車載デッキって、機種は何?
829:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 13:47:18 d7YSm3Ir
>>828
レスありがと。
車載デッキは激安中華品ですw
不具合?がWMPの仕様とは知らなかった…
英語字幕のみのはリップ後よくみれば良かったんだが再生プレーヤーによって字幕が変わるとは分からなかった。
830:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 16:58:53 I7sWiZUQ
>>825
プッ、Shrinkはコピー用ソフトじゃねぇ~よ。
コピー行為はしないぞ。
出直してこい。
831:名無しさん◎書き込み中
10/03/08 18:41:37 UMUSj1tc
あと9日です
832:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 01:38:55 hSbuhZsg
期限気にしてる奴はトレントとかで期限なしの落とせばいいのに
833:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 16:29:15 fCeX+1Yb
あの・・・初歩的すぎて申し訳ないんだけど
焼く時に使うメディアでDVD-RでCPRMって書いてるのは焼けないってことでしょうか
2層をリッピング→圧縮までは出来るんですが書き込みで、何回やってもエラーなのでもう悲しくて悲しくて・・・
834:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 16:39:10 QDiVLh13
>>833
メディアは問題ない。
焼き方が間違ってるんじゃないか?
焼きソフトとどう使って失敗したかを書いてもらわんと分からん。
835:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 16:52:12 uRy8u5ev
春休み……か
836:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 17:02:06 fCeX+1Yb
>>834
レスありがとうございます。
20世紀の最終章をFab5を使ってファイルで吸い出して
Shrinkで圧縮エンコード(サイズ:自動)でDVD-Rに収まるサイズにするところまでは出来ました・・・
ImgburnやDecrypterで書き込みしようとすると
1分くらいでエラーして書き込み失敗になります・・・
837:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 17:09:30 4TtqgCGM
ドライブがへたってるんだろう
838:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 17:18:00 wZc7993+
Rが粗悪品じゃないかな。
839:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 17:22:49 KV484suN
>>838
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(shooooji.blog122.fc2.com)
(2009年11月15日の記事参照)
URLリンク(www.police.pref.chiba.jp)
840:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 17:32:01 ZFWxGE8o
あと8日です
841:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:19:34 sGi99oQ6
>>833
CPRMのDVD-Rは使えないよ。
俺も最初に買った-RもCPRMで、使えず諦めて、DATA用-R買って初めて焼いた。
>>834
>メディアは問題ない。
本当か?
842:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:39:09 1NbONmbo
え、地デジ用メディアは地デジ対応レコーダーで初期化しない限り、
アナログ放送やコピーやデータ書き込みに使えるって聞いたが違うのか?
自分は未使用だが友人は地デジ用メディアにPCでアナログ放送焼いてるぞ
843:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:41:11 sGi99oQ6
>>842
スレタイ嫁www
844:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:44:42 3y1wjE9j
>コピーやデータ書き込みに使えるって聞いたが
コピーにも使えるのか真意の程が気になる
845:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:49:06 sGi99oQ6
>>844
俺は、使えなかった。
今も棚の奥に眠ってるw
このスレの住人で、コピーに使えたって人居るか知りたい。
846:名無しさん◎書き込み中
10/03/09 23:49:19 A5eBKYyh
TDKの地デジアナログ兼用DVDは問題無く焼けたぞ
もちろんレンタルコピー
847:833
10/03/10 00:14:16 G7I1PZ9j
>>841
ドライブ次第じゃねーの?
ドンキで安売りしてたCPRM対応の誘電製犬銀にレンタルコピーしまくってるけど、何ら問題ない。
ドライブはπの112D
848:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:17:21 VTe+V8ZM
ギガストのCPRM、
誘電のCPRM
レンタル焼くにもデータ焼くにも
なんも問題なく使えとるよ
買ったメディアかドライブが腐っとるんだろ
849:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:17:43 qc56+B6m
質問者と解答者が同じ人・・・?
850:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:21:07 R8yrQrJG
>>847
何で>>833になってんだよww
851:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:28:27 G7I1PZ9j
失礼
>>847=>>834
酔ってるから寝るわw
852:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:29:43 6zoC3Vjg
ID:sGi99oQ6だけど。
>>848
そっか、CPRMの-Rにも焼けるのか___〆
多分メディアが腐ってたんだと思うw
>>847
自分の質問に自分で回答?
853:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:38:08 YgtIijLo
結論
CPRM可能かそうかはドライブとDVDの質次第
854:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 00:39:55 YgtIijLo
>>851
ドンマイw
おやすみ~
855:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 01:54:29 aurHJ807
スレチ引っ張ってごめんなさい。
俺もCPRMの-Rで悩んでてこのスレで参考になったんだけど
今自分のpcには2台のドライブ(ライトン)が付いていて二年前のやつAと去年のやつB。
Aが書き込みエラー頻発しだしてからB専で焼いてるんだけどCPRMの-Rが認識しない。
で、Aで試してみたところ認識した。
つまりドライブが原因?にしても古い方で認識とは…
CPRM対応メディアがこんなくせもんとは思わなかった
だから>>852さんはドライブ変える方がいいかも?
ちなみに四年前のHDDレコでは普通に使えた(パイオニア)
856:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 03:12:09 Ul4al2he
>>841
CPRMはまずそうですね・・・データ用DVD-R買ってもう1度やってみますね。
本当にありがとうございました。
857:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 03:16:47 Ul4al2he
更新しないでレスしたら結構伸びててびっくりしました・・・
みなさんありがとうございます。
蛇足ですが、ドライブはパイオニアDVR-A06-Jです。
858:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 09:46:45 LfYM2U9P
>>857
ImgBurnで初心者の経験談
① 他のソフトを起動させていないこと
② エラーの内容がわからないが↓をやってみる
アクセスが拒否されました。と出たら
ツール→設定→一般→警告表示のプログラムが干渉しているのチェックを外す。
「I/O」タブをクリック
右上の転送長の手動にチェック→スライダーを右いっぱい(64KB)まで動かす
OKをクリックImgBurnを終了させ再度立ち上げる。
あとはドライブの掃除
859:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 10:21:01 lLRHtiFe
昨日借りた
・エスター
shrink可
860:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 11:48:50 6HDoUgFw
>>859
今日借りに行く予定だった
乙
861:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 11:57:46 AJOUCMHQ
PCドライブではCPRMやDATAのどちらも問題ないから安心しとけ
両者の違いはメディアIDと、録画補償金が含まれているかだけ。
レコはメディアIDを読み取り、CPRM対応じゃないと弾く仕組み。
ちなみにBDメディアも同じ仕組みだ。安い方買っておけばいい。
862:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 12:29:38 2Q7KIVMV
あと7日です
863:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 16:00:54 AMjBTKv8
いったい何が始まるんです?
864:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:01:29 fG5qtv5K
・コマンドー
shrink可
865:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:18:32 aTamZazh
>>863
さぁ?
スレタイ的に、レンタルの解禁日でしょ。
866:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:27:25 Ul4al2he
>>858>>861
アドバイスありがとうございます。言われたとおりやってみて焼いてみましたがダメでした・・・
エラーメッセージこういうのがでました・・
URLリンク(www.dotup.org)
867:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:40:02 tgxjwcrS
>>866
ドライブが古過ぎるんだよ。
4倍速ドライブじゃないか?最近のメディアを認識できなくて、最適な焼きのためのレーザー出力調整に失敗してるってことだと思うよ。
新しいドライブに変えた方が幸せな気がする。
868:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:46:30 95QHKzFx
>>866
ImgBurnがDVDドライブを見つけられないエラーじゃないの(間違ってたらゴメン)
OSとかハードウエアの不具合?詳しい人に見てもらいな
最悪そのPCでImgBurnは使用できないかもしれないね。
869:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:50:09 tgxjwcrS
>>868
いや、エラーメッセージにパワーキャリブレーションエリアエラーって出てるじゃないか。
870:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 17:53:41 95QHKzFx
ほんとだ、ゴメン、>>868は忘れてください。
871:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 18:23:07 Ul4al2he
>>867-870
的確なアドバイスありがとうございます。
なるほど・・・古過ぎなんですね・・・
どれかに買い換えて再挑戦してみます。
そんなお金もかけられないですが、お薦めありますでしょうか。
872:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 19:48:50 dSFsHzEC
ライトン内蔵ドライブ
安売りの時だと2000円ちょっと
873:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 19:53:45 Bx83JpaP
わざわざ買うのならCPRM対応のドライブが良いと思う
それと↓も参考に
スレリンク(cdr板)
874:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 20:06:20 I9Szqj9z
仮面ライダーW 1
shrink可
875:名無しさん◎書き込み中
10/03/10 23:28:45 I9Szqj9z
20世紀少年 最終章
TAJOMARU
も可
876:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 01:49:48 vEK4xYxM
ANY DVDってライセンスだよね。
みんなライセンス購入して使ってるんですか?
試用だけじゃ期間制限あるんだよね。
毎年5000円ぐらいだっけ。
ちょっと高いなぁ。
877:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 06:57:48 5Q3gXPFN
>>876
URLリンク(www.google.co.jp)
878:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 11:56:21 zIIxuQix
サマーウォーズ
shrink可
879:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 12:00:07 ogMw09d9
レンタル開始日からしばらくたってからの情報投下は、既出がどうかくらい
調べたらいいんじゃないかと思うんだが…。
880:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 12:57:56 jdwXEwFR
フラゲじゃないとあんまり意味がないと思うんだよね
開始日以降に入手してリップしてる奴なんていくらでもいるんだし
881:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 13:44:05 8dwqrVni
>>880
そうでもない
準新作になるのを待ってる自分としてはありがたい
882:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 15:03:58 ndmaR62c
お買いもの中毒な私!ってやつ、ディズニーだったが吸い込みできたので
ラッキーと思ってたら、編集ができなくなっていますた。
なにあれ
883:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 15:09:00 ndmaR62c
>>845
地デジ対応DVDだと分からなく(妹からもらったやつで)、何枚もコピーしたの焼いたけど
ちゃんと焼けましたよ。でもその焼いたやつらshrinkできませんでした。
よってコピーのコピーは不可かと思われたがANYDVDおいとけばshrinkできますた。
884:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 16:21:25 NgpAV0rN
フレッシュプリキュア おもちゃの国は秘密がいっぱい
シンケンジャーVSゴーオンジャー(※)
Shrink 可
(※:オートラン付。シフトキーなどで自動起動をさせないように)
885:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 16:34:33 AavZB9cZ
Decで抜いてShrinkで圧縮してから一層に焼いているのですが
Shrinkの設定で普通に4.7Gを選ぶと4.46程度に圧縮されてしまいます
これって微妙にもったいないように思うのですが、カスタム設定で4.6Gに
上げて設定したら不具合があるのでしょうか?
皆さんはどのように設定してますか?
886:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 17:22:13 0/+gyGGI
あと6日です
楽しみwwwww
887:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 19:05:17 CiYf5lVw
ったくこのキチガイかまってちゃんがwwww
888:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 20:09:44 B0n2uNk/
みなさんBDドライブお持ちですか?
889:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 20:48:26 AavZB9cZ
>>888
いや、まだいらん
890:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 21:40:45 nBqN7VhQ
>>885
個人の勝手だが、
目一杯で(最外周まで)焼くのは考えもの。
あとメディアの最大サイズ(byteで!)確認してる?
よく考えてみぃ~
891:名無しさん◎書き込み中
10/03/11 22:45:37 e6F7jnd0
>>885
自分の好きなようにやったらいいと思うけど。
892:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 02:12:16 pG9Ju0Z0
>>889
見てるかな?
良かったら返事ください。携帯アド変わってるんでサブアドです。
t528634...@xxne.jp
893:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 02:28:23 E9KPUVzC
>>885
4489Mで設定すれば、計算上は4,707,057,664Byteなので、DVD-Rのギリギリまで書き込める。
4,706,074,624Bytesまでしか認識しないドライブとメディアの組み合わせもあるので、その時は4488Mで設定する。
DVD Shrinkにはバグがあり、設定した数値を上回る大きさでファイルが作成されることがあるので、
その時は、もう一度圧縮するが、予め小さく設定しておく。
DVD+RやDVD-RAMは、上記より容量が少ないので、
ライティングソフトで確認した上で、大きさを設定する。
894:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 10:59:57 Y28pXS59
BDはレンタルがDVD並になってshrink並にリップが簡単にならないと興味ないなぁ
895:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 19:17:14 pwdRR+bE
あと5日
たまらん
896:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 20:40:48 7TTNzDH6
>>894
その前のメディアがもっと安くならないと
897:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 21:30:55 pwdRR+bE
DVDーR1枚10円高い1円にしろ
898:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 22:55:21 cx0ZvsMH
スポンジ・ボブ 西部へいく
shrink不可
スポンジ・ボブさえも、もうshrink不可とは・・・
まあ、誰も興味ないか。
899:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 23:31:18 E9KPUVzC
>>898
そんなことないよ。
興味が無いのは、DVD DecryptreやDVD Shrinkで可能なタイトル。
そんなの報告の必要無し。
900:名無しさん◎書き込み中
10/03/12 23:43:49 P2so8hao
でも報告がないとDVD DecryptreやDVD Shrinkで可能かどうかわからないでしょ
901:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 00:11:56 +23NSbcR
膨大な数の中でこれは可って言うよりこれは駄目の方が価値があるのは確か
902:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 00:33:30 jPt8E/6k
価値の有無は人それぞれだからなー
可で安心する、不可で対策練る
どっちも必要
903:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 00:55:43 BHX9Q06B
前も可能なタイトルの報告は要るか要らないかの話が出たが、
>>900と>>902で落ち着いて今に至る
904:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 07:22:57 uj+e1w+x
あと4日か
楽しみだな
905:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 13:36:47 S0bfqx8+
アスペ
906:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 14:28:54 x1yPqTtJ
こんだけ引っ張っといて、今日は俺の誕生日ですとかってオチじゃないよな
907:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 15:09:11 UfdAxPVU
厨房卒業の日か
908:名無しさん◎書き込み中
10/03/13 22:08:59 uj+e1w+x
俺1分で焼いてくれ無理だろ
909:名無しさん◎書き込み中
10/03/14 08:18:09 6qsxnpJA
とりあえずまとめてみた
間違ってたらゴメン
Shrink可
ターミネーター4
モンスターVSエイリアン
インディジョーンズ4
ハリーポッターと謎のプリンス
ナイトミュージアム2
ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ
ヤッターマン オモチャの国で大決戦だコロン!
ノウイング
仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
トランスポーター3
ガキの使い
ココ・アヴァン・シャネル
HACHI 約束の犬
アドレナリン2
910:名無しさん◎書き込み中
10/03/14 08:19:55 6qsxnpJA
Shrink可
とある科学の超電磁砲 1巻
しんぼる
ワイルド・スピードMAX
カムイ外伝
HALO LEGENDS
南極料理人
20世紀少年
TAJOMARU
シティ・オブ・ブラッド
3時10分決断のとき
私の中のあなた
サブウェイ123 激突
FRINGE/フリンジ
ホッタラケの島
サマーウォーズ
エスター
コマンドー
仮面ライダーW 1
フレッシュプリキュア おもちゃの国は秘密がいっぱい
シンケンジャーVSゴーオンジャー
911:名無しさん◎書き込み中
10/03/14 08:20:59 6qsxnpJA
fab可
余命一ヶ月の花嫁
ルーキーズ 卒業
GIジョー
アルマズ プロジェクト
ボルト
いけちゃんとぼく
アマルフィ 女神の報酬
コナン漆黒
スタートレック
湾岸ミッドナイト
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン
はげたか
ウイッチマウンテン~地図から消された山~
ごくせん THE MOVIE
けんぷファー 1巻
花より男子(韓国)
あなたは私のムコになる
にゃんこい02
スポンジ・ボブ 西部へいく
912:名無しさん◎書き込み中
10/03/14 08:25:42 WKX9kJQ5
Fabはバージョンによっては駄目なのもあるようだ。
俺、2週間くらい前に最新版のフリーで「あなたは私のムコになる」をリッピングできなかった。
913:名無しさん◎書き込み中
10/03/14 15:46:39 I4aMiYvO
>>909-911
乙!