Nero Burning ROM Part30at CDR
Nero Burning ROM Part30 - 暇つぶし2ch788:名無しさん◎書き込み中
09/12/23 11:53:41 Rl7zWxdk
>>787
お前のレスはおかしい


789:名無しさん◎書き込み中
09/12/24 07:35:33 bTw1O6f5
>>788
おかしくないじゃろ

790:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 08:57:08 4CAulOQB
答え方がおかしい

791:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 14:59:56 jUqcBWyh
何も知らず、店頭で乗り換え版を買おうと思って、
「よし、めんどくさいけど、いったん自宅に戻り今使っているソフト名、バージョンをメモメモ。」

再び店に訪れ購入。しかし店員からは乗り換え版なのに何も聞かれない??
「ははーん、、インストール時にチェックするんだな。しっぱいしっぱい^^」

自宅にてインストールしたがチェックもなく普通にインストール完了
「・・・・・」



792:名無しさん◎書き込み中
09/12/25 19:44:47 PWsVEiR5
乗り換え版にはよくあること

793:名無しさん◎書き込み中
09/12/26 09:45:38 xMwaaHyq
ガイシュツかもしれないけど、質問です。


1.
NERO6はWindowsXpまでしかインスコ不可
とされている。しかし、
現実にも、Windows7やVistaにインスコする
方法はないのでしょうか?

2.NEROの機能のうちで
  Wave Editorにだけ興味がある場合に
  ブッチャケ一番安価な入手方法を教えてください。
  OEM版でも何でも、問題ないのなら試したい。
  トライアル版は期限終了してしまった。

794:名無しさん◎書き込み中
09/12/27 02:10:43 ZMBOgrN1
やっぱり評判わるいのねこのソフト…
クリーンインスコしたPCにNero入れたとたんつまづいたわ。
Norton切ってもWindows Home Serverコネクタ切ってもだめ。
OS入れただけの状態までレストアしないといかんですか。

そもそもインストール途中で止まるとかどんだけー。
確認のためにほかのPCへのインストールを試みてもやはり止まる。
ぐぐった結果がこれ。↓

nero インストールできない の検索結果 約 16,900 件中 1 - 9 件目 (0.28 秒)

買った私がバカでしたかそうですか…

795:名無しさん◎書き込み中
09/12/27 04:56:08 usEf/HG3
>>794
クリーンインスコって何?
OSをクリーンインスコしたあとにインストして駄目だったってこと?
それともOSの他いろいろアプリが入っていて、neroを初めてインストールして駄目だったってこ?

質問するなら分かるように書こうよ

また、たしかにインストール失敗は他のソフトと比べたら多い方だけど、
実質、インストールできて問題ない人の方が大部分だよ

796:名無しさん◎書き込み中
09/12/27 11:52:19 wFeIsONo
>>791
お前はまだ乗り換え版を履き違えてる

797:名無しさん◎書き込み中
09/12/31 20:18:01 lr+lNRPM
>>773
そこの店が閉店間近だとか…

798:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 16:11:02 0Z6hd8VY
>>793
Wave Editorなんてバージョンが変わっても中味はたいして変わらんから
古いバージョンをオクで買えばよかろうもん。

799:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 21:04:37 JGiKRb3C
6が最強

800:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 22:40:30 dSTSidse
ハードウェアについてきた Nero7はWindows7で動くかな?
Nero9のダウンロード版はおすすめ? 7500円くらい?



801:名無しさん◎書き込み中
10/01/01 22:59:08 eaNII+1G
1マンくらいだぞ

802:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 21:40:54 EzsAv5jE
>>800
宜しければ、Nero9 Upgrade版の新品未開封を
6,500円(本州住まいなら送料込)で譲渡します。
目欄にでも捨てアド入れてくれればれば連絡します。


803:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 22:41:14 ybe4Vdx9
>>802
どうもレスありがとうございます。せっかくですが、値段を調べましたらamazonが
6301円で最安のようです。 

あとオクでNero9と検索するとたぶんPCとかにバンドル版を再販してるものと思われますが
1800円くらいでばらまかれてますが、製品版と機能が違うんでしょうか?


804:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 22:51:28 dhnoO9Fz
あれ英語版じゃね?

805:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 22:54:22 EzsAv5jE
>>803 それでは5,800円でどうでしょうか?


806:名無しさん◎書き込み中
10/01/02 23:21:01 ybe4Vdx9
>>805
せっかくですが暫く静観したいと思います。
誰かほしい人は挙手してあげてください。



807:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 14:02:13 +9seA5xA
>>803
Neroの性能比較ページだと、EssentialsでもBlu-rayにバックアップしたい
ファイルとかフォルダ作って突っ込めそうだったので、1400円で買ってみた。
ちなみにNero Essentalsは英語か欧米型4ヶ国語のみ対応。

結論からいうと自分の用途にはアウト。
大昔に使ってたBurning Romが見当たらなく、いわゆる初心者向けのウィザード
インターフェース。
あちこちつついて、Buring Romっぽいのを発見したと思ったら"Buy Now"で
日本NEROの10%引き7980円のページに飛ばされる。

個人的に英語版で構わないので、英語サイトのwww.nero.comにアクセスすると、
日本ページのみ表示なので、ブラウザの言語設定で英語[en US]を最優先に
したら.comに接続できた(Firefoxだとやや不調。IE8でOK)。

Upgradeメニューにシリアルキーを入れる欄があったので、入力してみると、
Nero9フルにMove itとBackup & Burnの全部セットで56ドルとのこと。
(もちろん全部ダンロード版)
カートに入れると、国を尋ねられるが、Japanはエラー。
国のボタンがオーストラリア、インド、タイだったのでそれぞれ見ると、
オーストラリアドルで買うと7000円超え。
インドルピーだと5200円くらい…だが、ありがちな住所を入力して決済でPaypalを
選ぶとPaypal側から国関係でエラー。
諦め半分でタイ(はUSドル)のバンコクの住所を入力してPaypalを選ぶと認証が通った。
あとは普通にカードで決済可能、入力したメールアドレスにキー3つとダウンロード元が
明記されたメールが来た。

808:名無しさん◎書き込み中
10/01/03 14:08:50 +9seA5xA
余談だけど、Paypalで楽天のカードを指定したら、エラーが返されて???と
思っていたら携帯が鳴って、楽天KCのセキュリティ部門だけど今海外のサイトに
登録したかと訊かれたのでPaypalに入力したらエラーでしたと返したら、
速攻でロックを外してくれ、使えるようになった。

スナイパーでも作れるカードとか言われてるが、一応監視してるのな。
余りの素早さにびっくりしたわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch