CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【11】at CDR
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【11】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 13:09:22 DyCuvO4v
Q & A その1

Q:cprmgetkeyって何?
A:CPRMディスクのデータを復号化するのに必要なキーを作成するツールです。

Q:cprm2freeって何?
A:CPRMで暗号化されたデータを復号化するツールです。
 現在c2decと言う別の同等ツールもでき、GUIフロントエンドもできました。

Q:これでずっとCPRMコピーし放題?
A:そうは問屋が卸さない。
 CPRMは一応解除されたときに対応できる仕組みを持っているので、今後どうなるかはわかりません。

Q:使い方がわかんね。
A:まずはヘルプを見る。そして同スレ内くらいは検索。

Q:解除したけど真っ黒の画面のままなんだけど?
A:ちゃんと解除できていない。
 取得したキーが間違っているか、キーの入力が間違っている。
 ありがちなのは、最後の=を入れ忘れている。
 キーが内蔵されていないcprmgetkeyを使って、必要な定義をしていない。
 0(ゼロ)とO(オー)、1(イチ)とI(大文字アイ)とl(小文字エル)等の誤認しやすい文字を間違えている。

Q:「Error: not CSS/CPRM Copyright Protection」ってでるんだけど?
A:ドライブがCPRMに対応していないか、CPRMではないディスクを入れている。
 つまりCPRMの情報を取得できないと言うこと。対応ドライブを買え。
 (条件外でLH-20A1Sを使用しても出る。)


3:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 13:09:42 DyCuvO4v
Q & A その2

Q:「CPRM ContentsKey Get Ver 0.41 by taku」とだけ出て何も起きない。
A:時限制限に引っかかっています。
 時限制限を解除をするか、時限制限のないバージョンを使う。

Q:どうやって時限解除するの?
A:Olly等で解析するか、KERNEL32.DLL機能の乗っ取り方法を使う。

Q:乗っ取り方法って?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。

Q:LERNEL32.DLLくれよ。
A:作れ。

Q:LERNEL32.DLLってどうやって使うの?
A:LERNEL32.DLLで検索汁。

Q:アプれ。
A:いくらでも入手する方法が確立しました。
 自分で探せ。

Q:解析?
A:スレ違いどころか板違いになるので、過去ログ参照としか言えない。
 あそこまで普通に解析話が繰り広げられたのが、異常とも言える^^;

Q:リボーグ?
A:難しいことは抜きにして、特定キー限定で対策されること。

Q:確認済みバージョン以外じゃ動かないの?
A:まずは自分で試す。(条件付きドライブでなければたぶん大丈夫)


4:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 13:10:01 DyCuvO4v
Q & A その3

Q:CRCエラーがでて解除できない。
A:主にRAMで発生。データが壊れている可能性あり。
 HDDにデータを移してそれで再度試みる。

Q:うちのドライブはCPRM対応してるの?
A:Nero info tool等のドライブ性能チェックソフトで要確認。

Q:ディスクからのコピーにえらく時間がかかるんだけど?
A:リードドライバーによって遅い早いがある模様。
 RAMは基本的に書き込み速度=読み込み速度で動作。

Q:ディスクから読み込めないんだけど?
A:リードドライバー(UDFリーダー)が入っていないか、古い。
 もしくはドライブがVRフォーマットに対応していない。
 複数の書き込みソフトを入れていると、干渉している事もある。
 とりあえずファイナライズはしておけ。

Q:デバイスキーはどうやって取得すればいいの?
A:プレイヤーをハッキング。やり方はスレ違い&高度なので頑張って勉強汁。
 それ相応の場所にキーを発効してもらう。(絶対無理w)

Q:CPRM解除した物をそのままDVDに入れたのに、プロテクト有りってなるんだけど?
A:レコーダによって独自のフラグ等があるもよう。IFOを作り直せばOKかも。

Q:PCM音声でノイズが出る。
A:音声のコピーフラグを削除すると出るもよう。c2decで-Cを”付けず”に復号化すれば大丈夫かも。

5:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 13:10:22 DyCuvO4v
以下ツール説明

<カルビー>
Q:カルビーのオブションの意味が分からんッ!
A:カルビーと言うよりもc2decのコマンド引数です。(八つ橋は設定内に記述場所有り)
 下記説明はc2decフロントエンドの該当部分に共通するはずです。

 -R RDI PackのCGMS/APSTB/EPNを削除
 -C AudioストリームのCCIを削除(DVD-Audio用)
 -W アスペクトを16:9に設定
 -v デバッグ出力(SIDチェック)

 SIDチェックはVR記録でどんなストリームIDが使われているのかをチェックするためのものです。
 VR記録の規約が手に入らなかったので、検証のために協力していただきました。
 SIDは0xe0が映像、0xbdが音声、0xbbがRDI?Packで間違い無い様です。

 Encrypted Title KeyはVR_MANGR.IFO中のコンテンツを暗号化/復号化するためのキーを
 メディアIDで暗号化したものです。(cprmgetkeyではTitleKeyと表示します)これが存在すると
 アプリによってはコピー禁止とみなすものがあるので、削除した方が良いのかも?って事です。

<八つ橋>

<AutoUnCPRM/c2decloader>



6:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 13:38:48 DyCuvO4v
・動作が確認されたドライブ一覧

<cprmgetkey 021/022 以降全て>
π    ・DVR-A12J

<cprmgetkey 021/022 のみ>
LITEON
・LH-20A1S(ルートディレクトリに021 or 022置く必要有り? 031以降はNG)

<cprmgetkey 036/038 (以降全て?)>
LG
・GSA-4082(B) ・GSA-4120(B) ・GSA-4163(B) ・GSA-4167(B) ・GSA-T10N
・GSA-H12N ・GSA-H40N  ・GSA-H44N ・SGA-H42N ・GSA-4120B
π
・DVR-A05-J ・DVR-A07-J ・DVR-A08-J ・DVR-A09-J ・DVR-A10-J ・DVR-A11-J ・DVR-A12J
・DVR-S12J ・DVR-107D ・DVR-110D ・DVR-111(D)(L) ・DVR-112(D) ・DVR-212 ・BDR-101A
プレク
・PX-760SA

<cprmgetkey 041(時限制限付き) のみ>
NEC
・全機種? 前スレでAD-7540Aでの動作確認取れたとの報告あり

・UJ-830S ・UJ-832S ・UJ-846S ・UJ-850S ・SW-9585 ・SW-9574S ・SW-9590
・LF-M721 ・LF-MB121JD ・LF-M821JD ・LF-U340JD
プレク
・PX-716A ・PX-755A(SA) ・PX-760A ・PX-800A ・PX-751A
その他
・DW-1640 ・DW-1650 ・DW-G120A ・DVD8701 ・SD-M1712



7:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 16:55:56 BS+ClHLH
968 :名無しさん◎書き込み中 :2008/06/04(水) 12:10:00 ID:84HfaVYl
どこのサイトも、元々コマンドプロンプトとかいうのを
始めから使いこなせてる熟練者向きの説明しか書かれてなかったから、いやぁ苦労したよ。
URLリンク(www.yuknak.com)
ここ見てから、やっと使い方わかった・・

8:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 18:58:40 A/tBrrlP
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-

9:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 19:47:44 LnQqlcUm
以前知人の解放軍幹部が言ってた事ですが:

「中華」とは歴史的に「中心部の格が高い」、つまり「内陸部の方が偉い」と言う価値観が古くからあって、
沿岸部などは野蛮人の住む格下の地域と見なされていた。
日本、ベトナムなどあれは本来は中国だが、あのような辺境の地は持っている価値もないので
日本人、ベトナム人にくれてやったと言う事。

だが利用価値が出てきたのでキーティング米太平洋軍司令官に太平洋東西分割を提言。
太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案。

2010年まで回答を待つが飲めない場合、
軍はハワイ近くまで中華圏を拡大すべく周辺国(台、韓、日)に核戦争を仕掛ける。
更に地上部隊投入による解放を行い台湾、朝鮮半島と日本は中国に統合。
手を貸した支配者層、政治家、学会は裏切り要素が強く法輪功の様に迫害粛清。
しかし第一人者、特に理系技術者、医師、市町村以上の記録を持つ人物、
及びIQ125以上の人物は残すものの、思想操作、統一を行う。
不要な一般職、即ち文科系人(商業、法学、語学、政治、経済)、
及び大多数を占めるIQ125以下、50歳以上の老人は不要、
人口は約600万人未満とする。

その後、より南方に進出しインド、オーストラリアそしてEUと交戦し領土を拡大する。

10:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 21:29:57 ImGr29bs
■関連スレ■

cprmgetkey対応ドライブ
スレリンク(cdr板)

11:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 21:31:35 UdRFHUBl
>>1
コロン

12:名無しさん◎書き込み中
08/06/05 23:36:48 z4hR2/Sx
恋コロ(ry
って、前スレ見てねーと意味わかんねーよw

13:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 01:08:29 xKLYtr/j
ドライブ指定でコロン書き忘れとかアホ過ぎだろw

14:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 14:32:37 g0OdVZac
★「義援金少ない」 四川省のケンタッキーに住民が抗議活動

・中国・四川大地震の被災地、綿陽市の南に位置する遂寧市のケンタッキー・フライド・
 チキン店舗が、住民から被災者への義援金が少ないとして抗議活動を受けた。
 ガラスを割られ、一時休業に追い込まれた。企業の義援額の多少についてインターネットの
 掲示板などで批判が出ているが、実際に被害を受けたのは珍しい。

 抗議活動は6月1日に発生。学生らが「寄付が少なすぎる」とデモを行い、1、2階の
 ガラスを割った。同店は割れたガラスを「グループ全体で2100万元(約3億1500万円)を
 寄付した」と書いた張り紙で覆い、3日から1階のみで営業を再開した。

 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

15:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 15:43:17 VryrcbL6
「TMPGEnc 4.0 XPress」アップデートのお知らせ
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)

MPEG-4 AVC/H.264 フルHD出力対応
現在のTMPGEnc 4.0 XPressの仕様ではMPEG4 AVC/H.264 の出力は
SD解像度(720×480)までの制限がございましたが、本アップデートにより
1920×1080までのフルHD 出力に対応いたします。

AVCHD 映像ファイル読み込みに対応
AVCHDカメラなどで記録した映像ファイルの読み込みに対応いたします。
DVまたはHDVカメラ以外の読み込みに対応することで、編集の幅が更に広がります。

Blu-ray向けMPEG-2出力対応
Blu-rayディスクオーサリング向けにBlu-rayの規格に準拠するMPEG-2ファイルを出力します。テンプレート から選択するだけですので、知識不問で出力できます。弊社製品TMPGEnc MPEG Editor 3で読み込んだ際に規格外でオーサリングできない等を防ぐことが可能となります。

MPEG-2TSコンテナ内 AAC音声入力(2chまで)対応
MPEG-2TSファイルにAAC音声が使用されていた場合に、
2チャンネルまでの音声入力に対応いたします。

16:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 16:49:27 9Bl+hNyl
>>15
早速アップデートして試してみようとしたら、アップデータの公開は、
6月19日(木曜) 15時~じゃないか。

てか、H.264とかAVCHDとかMPEG2-TSとか、スレ違いじゃないのか?

17:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 18:35:21 oTSsXPtQ
東芝のTVの外付けHDDに録画したものを
CPRM解除できませんか?

18:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 18:41:47 k9dAOEEI
HDDにある状態ではCPRMじゃないしなぁ。

19:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 21:15:39 9mHSSYEX
東芝のテレビ録画は「見たら消すためのもの」と割り切った方が幸せになれるぞ
独自形式で録画されるから解除は無理(だからこそ市販の安価なHDDに録画できる)
DHCP-IPでムーブできる新機種も出てきたけど、それなら録画専用機を買った方がいい

20:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 22:09:25 4VIGC3ba
>>19
出きまつよ

21:名無しさん◎書き込み中
08/06/06 22:45:18 f0IMSliD
>>20
>17じゃないけど、出来るの?
HDDからムーブ出来なかったんじゃないかな?
うちにも東芝TVがあるから出来ればうれしいんだが。

22:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 15:18:13 hd/czB8G
relCPRMツール使って成功したけど、relCPRM周りのファイルがトロイだらけと検出。
本当にトロイなのか・・・

23:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 15:19:40 vjnSM7bf
トロロイモ

24:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 17:39:17 MtgDnqES
都合の悪いファイルはウィルスと言うことにしておきたいのさ

25:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 21:24:12 BbS9CI3q
>>7のサイトを参考にコマンドプロンプトからなら成功するのだが
relCPRM使うと失敗する・・・なんでだろ?


26:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 21:59:47 MtgDnqES
なぜか45分までしか解除できない。SPだから120分いけるはずなんだが
難しいもんだな

27:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 22:28:53 wUTWDg8P
そこで謎箱ですよ。
録画した瞬間からフリー。
楽だよ。

28:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 01:14:32 dhk0gIuQ
>25
relCPRMはCPU使用率多いから、アンチウィルスとか切れるものは全て切ってから作業した方が良いですよ。

>26
損傷したメディアとか使ってると、その症状が出るかもしれない。
あと、使うメディアを2倍速とか4倍速とか別のメディアを使ってみるとか。

>27
謎箱って、こういうやつとか ?
URLリンク(www.prospec.co.jp)

S端子だけど画質が悪くならないのかな ?

29:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 02:11:28 NyzKbkC+
謎箱使うと必ず劣化する
S端子D1端子共アナログだから
まぁ許容できるかどうかは人それぞれ

30:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 05:25:25 s1wbHRuG
>>28
私は謎箱も持っているけど、ダビングに時間がかかるから使っていない。
でもプロスペックの謎箱は1万円くらいでオークションで買えるから
持ってても損ではない。

謎箱
○パソコン音痴でも使える
○VIDEOモードで録画できる(安価なデータ用DVDに録画できる・再生互換性が高い)
○地デジ以外でも使える(VHS・DVD・Blu-ray・コピーネバーのアダルトチャンネル等)
×劣化する
×ダビングに実時間かかる

cprmgetkey+cprm2free,c2dec
○劣化しない
×データ用DVDにダビングするには、いったんRAMかRWに録画しないといけない





31:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 11:09:34 ji2tAa6P
>>28
アンチウィルスとかのソフトは仕様していません
きっと根本的に使い方を勘違いしてる様な気がする・・・
まあAHKで自動化したからもう良いけど



32:25&31
08/06/08 11:14:23 ji2tAa6P
途中送信してしまった・・

CPUパワーは問題無いと思います
一応環境は
cprmgetkeyは041時限解除済み
ドライブはSW-9574Sです

28さんレスありがとうございましたm(_ _)m


33:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 11:51:28 oGGBGXOJ
これらのツールをもう一年ほど使ってるわけだが、改めて作ってくれた人に感謝したい
Rに焼けるし、何よりバックアップが出来るのがありがたい

ホントにありがとう

34:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 14:48:01 Vnx1OcnV
手に入れたcprmgetkey038にはトロイの木馬が入っていました。
トロイの木馬なしのcprmgetkey038てないのかな・・・。

virustotal
URLリンク(www.virustotal.com)
結果: 11/32 (34.38%)

アンチウイルス バージョン 更新日 結果
AntiVir 7.8.0.55 2008.06.06 TR/Dldr.Tiner.P
AVG 7.5.0.516 2008.06.07 Downloader.Generic7.LIU
CAT-QuickHeal 9.50 2008.06.07 TrojanDownloader.Tiner.p
eSafe 7.0.15.0 2008.06.05 Win32.Tiner.p
Ewido 4.0 2008.06.07 Downloader.Tiner.p
Panda 9.0.0.4 2008.06.07 Suspicious file
Prevx1 V2 2008.06.08 Malicious Software
Sophos 4.30.0 2008.06.08 Mal/Generic-A
VBA32 3.12.6.7 2008.06.07 Trojan-Downloader.Win32.Tiner.p
VirusBuster 4.3.26:9 2008.06.07 Trojan.DL.Tiner.V
Webwasher-Gateway 6.6.2 2008.06.07 Trojan.Dldr.Tiner.P


35:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 15:24:05 D8FuedPU
必要なツールも全然見つからないし、もういいや・・・

レコもプレーヤーもディスクも対応してるはずで、普通にプレーヤーで見たいだけなのに、CPRMってだけでトラブル多いし・・・
同じ条件でビデオモードやアナログVRモードだけ読めるのに、なんで地デジはたまにNGなんだ!


36:28
08/06/08 17:45:55 dhk0gIuQ
>>30 >地デジ以外でも使える(VHS・DVD・Blu-ray・コピーネバーのアダルトチャンネル等)

なるほど、この部分だけはメリットありそうですね。
ありがと。俺も謎箱1つくらい買っとくかな。ていうかスレ違いスマソ

37:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 17:48:28 dhk0gIuQ
>>33
俺なんかこれが無かったら家電レコーダー買ってなかったしw
家電メーカーが礼言うべだろな。

38:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 18:58:04 RIfoo4JY
それはいえてるかも。
以前は、どうせバックアップできないんだし…と考えてレコ自体に購入意欲が沸かなかったし。

39:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 20:33:39 8WMF6a1r
>>36
謎箱の方がCPRM解除より簡単というのが最大のメリットだよ。
>>30で「ダビングに実時間かかる」って書かれてるけど、テレビの録画でそんな使い方はしない。

レコーダーの外部出力→謎箱→外部入力をつなげておいて、
デジタル放送の録画予約と同時刻で外部入力の録画予約する。
予約が実行されたらコピワンとコピフリの二つが録画されているので、
画質を気にしなければコピフリソースでそのままRを焼いてもいいし、
コピワンのムーブに失敗してもコピフリが残るから保険になる。

ダビング10が始まればこんな保険も無意味になるけど、いつ始まるんだか...

40:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 21:24:24 VrS91mu8
東芝のRD-X6を使ってます。
DVD‐RWにコピーしたものを、
Autouncprmを使って、cprmは解除しました。
そのままUtilDVDRW1.5又は1.2を使って、
RWに書き戻したのですが、
DVD_RTAVの中の、
VR_MANGR.BUP
が書き戻せないため、
レコーダーに戻しても番組情報が、
消えてしまっています。
ImgBurnを使うと、
ディスク上には
全てのフォルダとファイルは移るのですが、
レコーダーは反応してくれません。
どうすればうまく全てを移す事が出来るのでしょうか?
教えてください。

41:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 21:56:57 TUgrqyOY
鬼改行

42:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 22:00:16 LyT8bsQN

















43:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 22:09:35 9NIfxLgP
携帯じゃね?

44:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 22:32:43 wRNoN0ux
>>40
VR_MANGR.IFOをVR_MANGR.BUPという名前に変えてコピーし
UtilDVDRWで書き戻す

45:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 23:03:46 bXwGjxd3
確かに謎箱買おうか検討はしたけど、
VHS使わねー、DVDふつーにコピれる、Blu-ray持ってねー、コピーネバーのアダルトチャンネル等みねー
ってことで今のとこ買わなくて良さそうだな

>>39
同時刻に予約入れて録画すると1番組同時録画機能もったいない、か2番組の録画に2台使うのか?
つーかわざわざ予約2つ入れるよりCPRM解除の方が簡単だよ、機種によっては

>>40
番組情報ってVR_MANGR.BUPじゃなくて、他のフォルダに入ってるでそ


46:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 00:16:59 RDvxWTKA
>>39
>ダビング10が始まればこんな保険も無意味になるけど、いつ始まるんだか...

ダビング10になったからといってコピフリになるわけではない。
DVDにムーブしたあとメディアの経年劣化で再生不可になる可能性がある。
これを回避するために劣化する前にオリジナルをコピーできるという点で
コピフリ化は有効! だと思う。

47:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 00:23:47 rmRx4PMm
個人的には、ちゃんと問題なくムーブできて、ちゃんと再生されたら、それだけで良いんだけどね

48:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 01:26:33 EiP8a9Xo
別にコピって儲けるわけでもなく、どこかにうpするわけでもない
ただ、保存版としてコピーとっとけて、他のプレーヤーやデバイスでも見たりと
ストレス無く快適に扱いたい
ただこれだけのことなのにCPRMというやつは…

この煩わしさから解放してくれた人たちへありがとうと言いたい


49:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 20:42:25 0AGIqhT3
>>46
いや、>>39で言っているのはそういう意味じゃないよ。
CPRM解除するためにはムーブが必要だけど、そのムーブに失敗すると元データが消えてしまう危険がある。
でもダビング10なら解除に成功するまで10回まで試せるから、保険(=謎箱同時録画)は必要なくなる。

50:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:02:13 5TOrr/nk
あのー初心者なのです。
NHKの番組を地デジ対応デッキで録画したDVDを
初心者が簡単にコピーできる方法って今のとこないんですよね?
NHKが再放送したらもう一回録画したらいいのでしょうか・・



51:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:07:57 HKS7ld/6
再放送を録画が一番じゃない?

初心者が簡単にコピーっていうのは無理
それなりに勉強して、録画の方法やパソコン周りの環境によってはコピー可って所だろう

52:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:10:36 HKS7ld/6
あ、もちろん録画した番組が
地上波アナログならコピーはできると思うけど
そういう話じゃないよね

53:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:12:17 5TOrr/nk
そうなんですか・・
気長に再放送を待ってみます
ありがとうございました

54:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:15:44 JswZPuau
>>45
画質劣化してもOKで、どうしても早くしたいなら
謎箱+もう一台のデッキを使ってダビング

って、このスレで質問する前から分かっているかw


55:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:17:54 5TOrr/nk
はい、地デジで録ったみたいです。
コピーして欲しいと大先輩から頼まれたのですが
PCで読み込めなくて
自宅のデジタルハイビジョンレコーダーでDVD→HDDへダビングしたつもりが
(録画中の赤ランプは付いていました)
1時間後、全く録画されていませんでした。


56:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 21:29:44 6PZvOu44
>>40
1.VRO以外の全ファイルをフォルダごと適当な場所(下の例では「AAA」)にコピー
2.UtilDVDRWは1.5を使用する(1.4以前は不可)
3.「DVD_RTAV以外も書き込む」にチェックする。
 DVD_RTAVディレクトリには下記例ではフォルダ「AAA」を指定する

<フォルダ構成>
AAA
--- DVD_RTAV
------------- VR_MANGR.IFO
------------- VR_MOVIE.VRO

--- TS_MANGR
------------- DISC.IFO
------------- FOLDER.IFO
------------- TSGI.IFO
------------- TTDETAIL.IFO ← 番組情報
------------- TTL_PROP.IFO
------------- TTLUTLTY.IFO

--- TS_THMNL
------------- THMNL_LR.DAT
------------- THMNL_SM.DAT

ちなみに「VR_MANGR.BUP」は「DVD_RTAV」フォルダに入れておいてもコピーされないが
ただの「VR_MANGR.IFO」のコピー(バックアップ)なのでなくても問題ない。
うちのRD-XS46は正常に認識する。

なお、UtilDVDRWでファイナライズしてない場合は「ディスクに問題があり・・」と
警告される。(コピーは可能)

57:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 04:43:13 2l6lohqH
>55
あなたがCPRM解除についてどこまで知識があるかが判らないけど、
もし、どっから、いったい何について調べればいいか判らない、
なんて状況の人だったりするのなら、無理に解除に挑まない方が無難だと思うよ。

頭にウジの湧いてる著作○団体関係者の中には、
解除ツール関係のexeと偽って、ウィルス入りを流してるキチガイとか居るから、
そんなのに遭っちゃったら大変だしね‥。

職場とか友人とかでPCヲタは居ないのか ?
居たら、そういうのに直接相談した方が話しは早かったりして。

58:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 11:54:03 3oA7rZtR
そうだねー。ウチも嫁さんのマシンに解除の環境組んで、
手順を説明しながら本人にメモを書かせ、一度解除できるまで見て、OK。
今じゃ片っ端から撮ったドラマとかアニメとかエンコードしてDVD-Rに焼いてる。

「一度解除出来るまでついててくれる人」、がいると出来るようになるんだけどねー。

59:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 13:01:03 LJNeOBHR
>>58
嫁さん、解除エンコマシーンかよww。
いい嫁さんだなあ。

60:58
08/06/10 13:35:55 3oA7rZtR
>>59
違う違う。嫁さんが自分の好きなドラマとかアニメとかケーブルでとってきて
自分用に焼いたりiPod用にエンコしてるだけ。
マシンはAthlonX2-4800+で1年ちょい前に組んでやったけど、これだって嫁さんが
好きに使っててどんなデータが入ってるか私ゃ知らんし。
基本的に「こういうのが苦手」なわけじゃないけど、この手の解除とかエンコとかを
一から一人で出来る程じゃないなぁ、と。
「教えてくれる人」がいるから出来てるわけで。

61:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 13:44:53 XW2DO0Rb
>>59
逆に解除を要求されエンコ環境作らされた俺が来ましたよ Orz
解除→焼くだけだから手順を覚えさせたら後は単純作業さ~
コマンドプロンプト使うことが無くなったのが大きいよ
今じゃレコの編集操作も俺より手際が良いw




62:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 18:08:28 kdVSqRIv
今度は解除作業についての体験談になったのか。

63:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 23:43:56 StleqAF6
>>56
その通りやってみようと思います。うまくいけばいいですが。
とにかくありがとうございました。

64:名無しさん◎書き込み中
08/06/10 23:54:08 tdL7m7qL
cprm2free.exeってどうやったら手に入るんですか?
cprm2free002.rarやcprm2free003.rarとかはあるのですが・・・

65:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 00:00:36 bx5/njua
.rarを解凍してみれば

66:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 00:03:14 JB+JnJ5d
どうやって解凍したらいいんですか?
素人な質問ですいません

67:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 00:03:50 4uFdOi7j
>>65
責任取れカス

68:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 00:13:24 JB+JnJ5d
できました
ありがとうございました

69:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 01:58:33 k3i4AlZk
cprmgetkeyで暗号鍵抽出まではできたんだけど、
cprm2freeでファイル復号化ができない。
正確には全体の1/5くらい復号化したところで

CPRM Conversion tool Ver 0.41 by taku
err mpeg header2

って表示されて完全に復号化できない。
どうしたらええ?

70:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 08:34:14 Eq+v0f6a
自力でなんとかできないやつは、使わない方がいい。

71:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 11:04:38 JAeuPbE9
>>45
地デジテレビの外部出力→謎箱→レコーダーの外部入力

予約はテレビ側で。
これだけのことで録画した時点で全部コピフリになってる。
この手軽さは捨てられん。(リップした方が画質が良いという
比較はみたけど)

一番の利点はPCレスで完結できることかな。
アナログ時代の便利さに戻ったんでもしものためにリップの
情報ここで得てるけど、現状謎箱で不満ない。

72:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 16:26:37 XP6l/MKS
>>69
041は時限付だけど解除した?

73:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 23:16:41 P7LP2+VG
>>56
>63でやってみましたが、「録画状態に問題があり、このディスクでは録画も再生も出来ません」
とエラーが出て何も出来ません。
ディスクは国産の新しいものを使っていますし、何が問題なのかさっぱり分かりません。
何が原因であるか教えていただけませんか?

余計な事かもしれませんが、一度だけですが、番組情報も含めて全てキレイに再生できたことがあります。
そのときは「ディスクに問題があり再生しかできません。」
と表示されました。


74:名無しさん◎書き込み中
08/06/11 23:17:37 P7LP2+VG
>>56
>63でやってみましたが、「録画状態に問題があり、このディスクでは録画も再生も出来ません」
とエラーが出て何も出来ません。
ディスクは国産の新しいものを使っていますし、何が問題なのかさっぱり分かりません。
何が原因であるか教えていただけませんか?

余計な事かもしれませんが、一度だけですが、番組情報も含めて全てキレイに再生できたことがあります。
そのときは「ディスクに問題があり再生しかできません。」
と表示されました。


75:名無しさん◎書き込み中
08/06/12 00:21:49 Iw27RzpE
>>74
使ってるAutoUnCPRMはver0.31 or 0.31a?
ver番号のない物や0.30以前のだと書き戻し出来ないと思う

76:名無しさん◎書き込み中
08/06/12 00:24:52 Iw27RzpE
あとc2dec使ってるならC2Dec_R=ONで

77:56
08/06/12 00:46:50 mix0bGzc
>>74
思いつくのはこれぐらい。
・RWは使用前にレコーダー側で初期化しておく
・IFOファイル内のコピー禁止フラグの更新誤り?
・UtilDVDRWでファイナライズしていない

78:名無しさん◎書き込み中
08/06/12 20:33:41 BiahJIQh
>>72
69だけど、時限が働いているかどうかはわからないけど他の番組録画したDVD-RAMは普通に復号化できるんだよな。
そのDVD-RAMのデータが破損してたか、元々うまくムーブできてなかったのかな?

79:名無しさん◎書き込み中
08/06/12 22:52:46 mTTctKgu
わからないまま先に進むともっとわからなくなるぞ

80:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 04:19:59 y/4FIOA5
RAM使ってるって最初に言えば原因がすぐわかったのにな。
RAMだとエラーが起きやすいのなんて散々既出なのに。

81:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 11:48:57 x6c0VN2k
カルビーでCPRMのDVD-RAMからVROをぶっこ抜いてきたが
エラーが出たことはないなぁ。

82:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 12:53:41 1tL7naSX
レコーダでRAMにダビングしたときにちゃんと焼けてなかったんだろう。
ドライブ不良とか寿命とか粗悪媒体とか相性悪い媒体とか。

83:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 13:01:44 v9NWXVA9
自分は別置きDVDドライブだけど、
全然問題なく抜き出しまくりw
機種かいたほうがよい?

84:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 13:26:27 XhLsnSwT
読み込んでるPCのドライブとか、ドライバとかの問題があるんだろうなぁ。
嫁さんマシンで読むと10回に1回ぐらい、何度読み込ませてもエラーで止まるRAMが
あるんだけど、そのRAMを俺のマシンで読むと全然エラー出さないんだよね。

85:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 14:40:08 4ZIpvKkU
>>84
たまにそういうディスクで、エラーは出ないんだけど、
ブロックノイズが出てるものがある。(レコ→ディスクの段階で壊れてるらしい)

うちのRD-X1はRAM上のサムネイル作ってる時にキャンセルすると
PCではCRCエラー出すようにしてくれるディスククラッシャー・・・。

86:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 15:28:16 v9NWXVA9
ごめんさげとく

87:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 15:33:03 X+GwL+pc
>>81
俺もだ

88:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 16:34:52 Iq47e9Zq
うちはRD-X3でオレンジ色のパナRAM
PCの方はSW-9574S
時限解除済みの041で今の所失敗は無いな


89:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 16:41:43 aBzLq1uY
>>79-86
78だけど、
-RAMだとムーブするときエラーが起こりやすい、ってことでおk?
以前にもとある番組HDDからムーブするとき書き込みプログラムが強制終了してHDDにもデータ消えててアボーンしたこともあったから。
東芝に電話したけど再インストールしろとかばっかでそんなこと何にも教えてくれなかったなあ。

でも録画するPC(Qosmio F40のHDDVD非対応モデル)が-RAMにしか対応してなんだよねw
他社のAVノートだと-Rとかに対応してたりする?

メディアはTDKの国産超硬だから粗悪媒体とか言われると凹む。

90:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 16:53:35 E7E9L9l0
エラーが出たらVROをHDDにコピー(通常コピー不可ならCDCheck利用)してから
c2decで復号するとうまくいくことがある
って過去スレで何度か話題になってた稀ガス

91:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 17:04:59 GhIiAbwL
>>89
RやRWに非対応でRAMにしか対応してないドライブなんて存在するのか?

92:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 17:42:22 SPV7fgrP
relCPRMのアイコンがカルビーの文字に見えるけど、気のせいか…

93:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 17:44:25 aXOaq21F
ホントだ!すごい発見だからageてくれたんだね
これからこれをカルビーって呼ぼうぜ!

94:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 20:09:37 aBzLq1uY
>>90
やってみたが音声がところどころないし画像も一部欠落してた

>>91
ドライブ自体はスーパーマルチだけどムーブするソフト(Qosmio AV Center)が-RAMのみ。

95:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 21:30:27 JRIgiM9Z
>>94
データエラーが大きかったのかな<画像&音声欠落
ならばDVD-RW&UDFリーダーという選択肢は?
RAMは読み込み遅いし

96:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 21:32:46 jFaeWDed
つまりVR形式の-Rに対応してないってこと?

97:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 21:38:54 JRIgiM9Z
>>94
あ、そか。そういう意味ね。勘違いスマソ <Qosmio

98:名無しさん◎書き込み中
08/06/13 22:31:07 aBzLq1uY
69ですが、親切に教えてくださりありがとうございました。
この板は初めてでしたがいろいろと参考になりました。

>>97
最後に聞くが、他社製のAVノートだと-RAM以外のDVDムーブに対応してたりする?
東芝はDVDだと-RAMだけだったから。まあ素直にTVにつないであるレコ使えばいいんだけどね。


99:名無しさん◎書き込み中
08/06/14 03:41:09 F5AdGrcl
ムーブに失敗して番組ロストするのを防止する為に、CPRMディスクをコピーしようかと思ったけど、
よく考えたらCPRMを解除する前に失敗したら無意味だったことに、今気がついた

100:名無しさん◎書き込み中
08/06/14 11:55:31 0JCK0Yjp
あれ?そういえばc2decてどんな時に使うの?
今の俺の使い方では使ってない・・

レコで録画→RAMにムーブ→PCのHDDにコピー→cprmgetkeyで解除コード入手→cprm2freeで解除→TDAで編集→シュリンクでISO化→TViXにコピー→TVで閲覧

素人質問ですみませんm(_ _)m

101:名無しさん◎書き込み中
08/06/14 16:02:55 S/D6v558
>>100
少しでも速く復号作業を進めたい時
LPCM音声素材でノイズが乗る時
AutoUnCPRM/relCPRM/8Bridgeでプログレスバーを表示したい時
復号アルゴリズムを…

102:名無しさん◎書き込み中
08/06/14 16:21:24 kjG/sMEN
cprm2freeよりc2decが良いのですぞ。

103:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 03:53:47 iMAN/YFI
とりあえずコピーできたけど、
①HDD(レコ)→②DVD(解除前)→③HDD(PC)→④DVD(解除済)って、時間かかりすぎだわ

③と④を同時に出来ないのかな?
(コピーするんじゃなくて、DVDのCPRMだけ解除する)

104:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 05:49:29 k7L+/2Ih
ドライブを2台用意してc2decでRAMに直接書き込むとか

105:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 10:59:45 O5A32E4H
俺はPCで編集するから余計な動作は特にない

106:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 15:04:57 1m1SX7HY
cprmgetkey.exeって、バージョンいくつ使ってます?
Ver.041だと有効期限があるんで、バイナリ書き換えで解除して使ってるんだけど
使う度に解除しないといけないので、ちと面倒。

107:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 15:09:37 h0H8xAjW
えっ?

108:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 16:35:18 gCt/ibPc
えっ?

109:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:05:27 CG5NVQ1E
(´゚д゚`)エッ?

110:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:20:31 HKEy3fZO
まさか、パソコンの時計をずらしてる?
まさかな…

111:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:38:05 l7PkkF74
もう少し状況説明してくれないと訳分からん

112:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:41:09 cnYaZYXA
>106が幸せな日々を迎えるのもそう遠くないであろう

113:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:42:24 wHIOSwwN
攪乱だろ常考・・・えっ?

114:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:44:48 cnYaZYXA
いまさら攪乱なの・・・えっ?

115:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:50:54 36ERHHxF
素朴な質問
DVD-R/DVR+R/DVD-RAM Writer Drive で抜くのは分かるけど、
DVD-ROM Drive とかで抜く話が見当たらない
書き込む為に Writer Drive が必要だから、一台しか Drive が無い環境しか話題にならない訳?

手持ちの PC で試したら、CD-R Writer /DVD-ROM Drive で上手く読み込み・解除できたので質問してみた
(.VRO は拡張子を変えて問題なく再生できた)
使ってない DVD-R Writer あるから書き戻してみるかなぁ


116:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:54:31 wHIOSwwN
えっ?

117:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 17:54:52 GvBNXyZl
溜まってればロリでも熟女でも抜けますよ。

118:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 19:12:03 jEP/Kx9d
> DVD-ROM Drive とかで抜く話が見当たらない
そりゃ、CPRMの解除はWritableかReadOnlyかは関係ないし
最近は余程の執着がない限り、Writableドライブがメインになるから
ReadOnlyドライブの話題が少ないのは極自然だろ。

そして過去ログを読んでいないこともよくわかる。

119:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 19:13:54 iMAN/YFI
第三者だけど、俺も実際よく分かってない。
よく分からないまま用意して、cprmgetkeyとrelCPRMだけ入手して解凍してクリックしたら出来ちゃった
アレ?ランタイムとかいらなかった?
バイナリエディタも使ってないよ?


120:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 19:16:34 LPqoKo1e
別にどんな環境であれ成功したならそれでいいじゃん

121:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 19:25:13 iMAN/YFI
なんかある日突然使えなくなりそうでちょっと怖い(どーせ、分かったところでどうにも出来ない気もするけど)

ダビング10ってやつが始まると、出来なくなりそうな気がしてならない

122:115
08/06/15 19:40:02 smOmxz3X
>>118
別に教えて君のつもりは無い
過去の発言に出現する個々のドライブがどんなものか残念ながら興味は無い
手持ちで出来るか、或いは今入手性が高いかどうかを調べた

全てのドライブで利用できる訳ではないので、
ドライブを酷使しない為に DVD-ROM ドライブを読み出しに使っている人間はいないのかな?
という素朴な疑問を投げただけ

今は別スレ常駐で忙しいこともあるし
CPRM 解除は、保険の一つなので過去ログは環境を整える為だけに数個前からしか読んでない

皆さんの今までの成果、ありがとう
では


123:名無しさん◎書き込み中
08/06/15 20:21:52 hz+39d+t
ヒント:CPRM対応ドライブ

124:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 02:55:16 1SyGzbm3
そもそもRAMが読めてCPRMに対応したROMドライブってあんの?

125:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 03:04:31 27uc5eo0
>>124
東芝のSD系

126:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 04:09:18 zzf3iKk7
DVD-ROM(笑)
DVD-ROM(笑)
DVD-ROM(笑)


127:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 14:35:16 BNEd9prA
>>126
?

128:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 16:51:33 bUhuWINL
>>126
えっ?

129:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 16:54:23 RIlGgCUm
本当に知らなかったんだろ、そっとしといてやれ

130:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 19:58:45 jHdGv5bk
CPRM非対応ドライブでコピーする方法ないん?

131:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 20:26:02 1dlgRpt+
>>130
他のドライブでkeyを調べておけば可能。


132:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 20:53:58 dOVuAZVZ
トロイ入りとか怖くないの?

133:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 22:48:28 27uc5eo0
>>132
で、何が怖いんだ? 具体的な被害を言ってみ。

134:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 23:44:57 yq4ACMcj
>>132
トロイを仕込めるくらいのスキルのある人達に何言ってるのかと

135:名無しさん◎書き込み中
08/06/16 23:51:49 YYnmi/Gb
74ですが、56さん親切に教えてくださりありがとうございました。
無事に書き戻すことに成功しました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
RWの初期化をレコーダーでするという作業を徹底していなかった事が失敗の最大の要因だったようです。
本当にありがとうございました。

136:名無しさん◎書き込み中
08/06/17 10:27:08 gn3gNsMA
>>122
>今は別スレ常駐で忙しいこともあるし
仕事しろよ。

137:名無しさん◎書き込み中
08/06/17 18:57:13 IQ0URIVC
DLAバージョンアップしたらVR@DVD-Rもなんかいけそうな感じ。Lenovo恐るべし。

138:名無しさん◎書き込み中
08/06/17 23:43:42 IQ0URIVC
DLAでフォーマット、DVD_RTAV(解除、IFO書換済み)をコピーしたDVD-RはDIGA(DMR-EX100)で読めた。
ただしディスクプロテクトがかかって編集・追記はできない。(多分DLAがUDF1.5だからだと思う)

DIGAでVRフォーマット(UDF2.0)したDVD-R(未ファイナライズ)はDLAで読めるが追記はできない。


まとりあえずこれで
DIGA>DVD-RAM>解除>DVD-RW(RAM)>DIGA>DVD-R

DIGA>DVD-RAM>解除>DVD-R
と経路を短縮できた。

139:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 00:14:17 uIOkO8Ex
あとDLAバージョンアップでrelCPRMでの解除が激遅になったのが難点。
(PANAのRAMドライバ導入でも同様の経験あり)

HDDへのコピー速度は問題なし。

140:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 00:18:59 uIOkO8Ex
relCPRMは関係ないね。DVD-RAM>c2dec>HDDへの直接解除が激遅ってことかな。

141:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 01:12:52 MCwecOmX
DLAって何? パンピーが知らないモノはあんまり略してくれるな。

142:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 01:24:57 aggy2GjD
URLリンク(www-06.ibm.com)
これじゃねーの?
DLA、Lenovoで検索したらトップで出たが。

143:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 09:34:59 Vd/sk2Qw
今からドライブを買おうと思っている者です。
(ノートPC所有)

テンプレにあるドライブを買ってきて、ノートPCに
USBで繋いでもcprmgetkeyは使えるのだろうか?

※ドライブを下記のようなUSB接続アダプターでPCと繋ぐ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ノートで使用してる方、よかったらドライブを推薦してください。

144:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 15:09:13 /dY2bknq
SHARP DV-ACW38からVRフォーマットしてDVD-Rに焼いちゃった
オワタ?

145:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 15:24:09 fS3Wzl+h
CPRM使うならVRフォーマットで正しい。

146:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 16:41:24 Z0AI/PYo
>>143
うちの場合、optiarcの7170AをIDE→USB2.0変換アダプタを介して使えてるよ。
容量一杯に録画した-RWから内蔵HDDへ直接c2decでゴニョゴニョすると6~7分掛かる。

147:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 17:08:49 qA+Xe6Ba
>>139
訂正。
やっぱりrelCPRMが悪い。c2dec単体ならRAM>HDDでも高速で解除できた。

148:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 17:29:20 TKo32suU
ダビ10になったとしても子ディスクからCPRM回避できるかね?

149:名無しさん◎書き込み中
08/06/18 17:50:34 Vd/sk2Qw
>>146
貴重な情報ありがとう。どうやら外付けにしても問題ないようですね。
私もアダプター持ってるので、CPRM対応のDVDドライブ買ってきます。
(optiarcの7170Aは、かなり安いみたいだから、それ買おうかな。)

7170Aは当然RAMもOK?だろうけど、CPRM-RはOKなのでしょうか?
当方東芝レコ使ってきたのでCPRM-Rに焼いたものも結構有るのです・・・。
あと、-RWについてはレコでのファイナライズは必須なのでしょうか?

以上、御指導よろしく。

150:名無しさん◎書き込み中
08/06/19 08:31:42 /XdOzaSU
Optiarcの7203でやってるが、ファイナライズはPCでファイナライズするソフトでもいける。
RもRWも大差ないからいけるんじゃね? つーかこの程度訊くなよ。これだから全角は…

151:名無しさん◎書き込み中
08/06/19 13:49:11 0bNUAncz
> RもRWも大差ないからいけるんじゃね?
ハードが対応していないとRがCPRMキーを持っていると判断してくれない。

152:名無しさん◎書き込み中
08/06/20 14:40:50 xbTcl3Sp
「ダビング10」開始日は7月5日ごろ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

153:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 01:27:10 O4P7K4uW
DVD-Rでは、解除できるのに、RWでは解除できないって、
あるんですか?
relCPRMを使用での症状です。



154:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 02:42:21 Uu5kT96I
ダビング10が始まることでメリットは一つも浮かばないが、
今まで出来ていたコピーが出来なくなったり、
対応していたプレーヤーが読めなくなったりするといった悪い可能性の方が気になってしょうがない

155:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 02:58:55 9Pq2hraw
現行機をファームアップしなければいい
俺は場合によったらフリーオに移行するかも

156:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 11:27:07 vj/d2IWZ
はっきりするまでは、HDDレコの
ファームアップの自動取得更新を
切っておいた方が良いのかな。

157:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 13:32:07 422mUEdi
ダビング10のアップデータ対応機種じゃない俺は勝ち組

158:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 14:24:49 wPlbjNfl
DVDへの移動が失敗したときの保険

159:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 14:54:47 K5yyNwE9
今までどおり解除できることが判ればむしろ便利

160:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:07:16 Uu5kT96I
よくわかんねーんだけど、
放送信号はコピワンからダビング10に代わり、コピワン機種は今まで通り、ダビング10機種はダビング10ってことでいいんだよね?

今まで「CPRM再生対応」だったプレーヤが読まなくなる可能性が怖い

161:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:14:56 t3cEvCZp
HDDの中のTSファイルをVRでCPRM対応ディスクに書き込むとき、等速だから凄い時間かかるんだけど、これはどこも同じなの?

162:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:31:32 Kua8REzt
VRに変換するから実時間かかる。
TSのままDVDにダビングできる 東芝 HD Rec なら高速ダビングできる。互換性はないけど。
東芝以外のAVCRECでできるかは知らない。

163:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:41:30 kqZDvD8o
ダビング10になっても放送からの信号は、おそらく今までと変わらないでしょ。
レコーダー側の処理方法が変わるだけだと思う。
CPRM対応DVDに落としたら、コピワンだろうがダビング10だろうが全く同じものになるでしょう。

164:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:47:55 Uu5kT96I
>>163
信号が全く変わらないってことはないんじゃないの?
6月のスタートが延期されたってことは、受ける方(レコ)は整ったけど、流す方(放送)がストップかかったということでは?

一応、互換性というか、今まで通りコピワンとして処理される建前だけど、
信号自体は多少変わるのでは?

そんで、一部対応し切れてないダメな機種もチラホラでてくると・・

165:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:54:42 kqZDvD8o
あ、でもBS・CSがコピワンのままだとしたら、信号違うか。
cciのフラグは3種類あるんだよね?

166:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 15:58:27 vj/d2IWZ
ダビ10のコピーガード信号の詳細は、まだ誰も分からない秘密の状態なの?

167:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:04:28 Uu5kT96I
まさかとは思うが、番組によって、「コピワン」と「ダビ10」を分けてくる可能性だってあるよな

「え、この番組、コピワンかよー」

168:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:10:58 kqZDvD8o
IDがDvDだ!!

169:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:13:26 OMr5UVat
>>167
ニュースの記事見るとそういうことはしないっぽい

フラグを切り替える設備を作るのが面倒
間違えたフラグを設定した場合の著作権者への保障が大変

辺りが理由らしい

170:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:15:40 yObn7Gvm
著作権保護されたソースであることを識別する信号が放送波に乗ってくるだけで、
レコの中でコピワンがダビ10になるだけだろ。

これであれば、ダビ10非対応は、問題なくコピワンで使える。




171:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:17:34 Uu5kT96I
>>170
だと、良いんだけど
レコはちゃんと判断してくれるだろうけど、うちの安物プレーヤは怪しい

172:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:18:07 fn5f5i6/
今のコピワンとダビング10の信号は変わらない。信号の「解釈」が変わるだけ。
信号そのものは変わらないからダビング10未対応の機種は今まで通りコピワンとして動作するし、
放送局も機材の入れ替えをしなくて済む。
逆に、ダビング10開始後もコピワンを続ける番組(有料BSやCS)は別の信号を付加する。
(従来のコピワン信号に付け加える形になるので、ダビング10未対応機種でも正常に動くはず)

どっちにしてもDVDに書き出したものはコピーネバーで同じ。
同じだから従来機でもファーム変更無しで読める。従来機で読めるんだから解除も出来る。

173:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:29:23 Uu5kT96I
ちょっと話は違うけど、ダビングとか、ハイブリレコが出てくるまで、あんまり一般的ではなかった行為だよな。
ハイブリって言葉自体、当たり前なので使われなくなってきたし。

一般的には、失敗さえしなけりゃコピワンでも全然文句無いんじゃないだろうか

174:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:39:27 fhBnmSa8
cprmgetkeyを使うも謎箱使うも
SD画質に落ちてしまうよね?

ハイビジョン画質を維持したまま解除する
方法は現時点では存在しないってことなの?



175:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:44:03 T9aA2zhx
また馬○出現

176:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:50:13 Uu5kT96I
>>172
だったら、なぜ今、ダビ10対応機でダビ10出来ないの?
レコの方が「冷やし中華始めました」ってスタート合図待ってる状態?

177:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 16:55:42 Uu5kT96I
ん?ひょっとして、世の中にまだ対応機は存在せず、正式スタートしてからファーム公開するってこと?

178:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 17:23:00 hdoZ06Ii
ようは冷やし中華にマヨネーズいれたらおいしくなるってこと

179:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 17:23:20 fn5f5i6/
>>177
その通り。今、市場に出回っているのは「対応予定」。
事前にファームを対応させておくと、録画機の時計をいじるだけでダビング10になってしまう可能性がある。
ファームが更新されるまではコピワンのまま。

180:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:19:48 1u0vImZr
で、7月5日になったら全国のレコーダー所有者が、各社β版ファームウエアのテストをしてくれるんだ。

181:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:38:38 u8DXDvO8
>>173
機械音痴のウチの上司が言ってたこと。

「今までだって一発でちゃんとコピーできるんだろ?10回も贅沢だ
 ナショナルとソニーが手を組んで作ってるんだから間違いないのに」

素人の発想はある意味図星なんだが、
これをBD厨の前で囁くと連中は漏れなく発狂するんだよなあ。

182:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:40:37 Uu5kT96I
うげー・・・今現在の話なんだけど、PCに入れたDVDがマウントされない

録画したレコでも違うレコでも再生されるのに、PCに入れてもVROファイルも何もない・・
UtilDVDRWではマウントされるのでとりあえず読み込んでは見たものの、
CPRMは生きたままだからか、そこからrelCPRMで解除しようとしてもダメみたい

今、涙目で読み込んだファイルを別のディスクに入れている最中だが、
それを改めてrelCPRMで読もうとしてもダメな気がしてならない。

萎えるわー
最初のディスクがダメだったのか?
でも再生は出来たんだから、PCドライブに問題が?
しかし、別のディスクはちゃんとマウントするんだよなぁ・・

183:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:42:43 f/MRlsPT
>>182
UDFリーダー

184:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:49:26 Uu5kT96I
>>183
UDFのことはあんま知らないんだけど、先日はリーダーをインストすることなく、問題なくコピーできたんだよなぁ・・
今の失敗率高いテストの失敗を確認したらインストしてみようか・・いや、出来ないのは多分このディスクだけだと思うんだけど

185:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 18:59:41 f/MRlsPT
>>184
明らかにディスクエラーなのに、なんでわざわざ書き込むの。

186:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 19:15:02 Uu5kT96I
明らかなディスクエラーなら、UDFリーダーは無関係では?

187:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 19:22:01 JU5fBhKn
お前が情報小出しにしてるんだろ・・・

長ったらしいチラ裏書く暇あんなら、UDFリーダー入れろよ。

188:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 19:34:44 Uu5kT96I
やっぱ失敗したわー

189:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 19:42:10 EEJd2ace
>>155
さらりと神助言、乙w 感謝するわ。
今慌ててレコーダーの自動ファームアップをOFFにしたぜ・・

190:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 20:00:24 EEJd2ace
>>182
それはたぶん、正常に焼けなかったんでしょう。

どこのレコ使ってるか知らんけど、
粗悪品だと(芝とかね)、レコの説明書で推奨されてるメディアを使ってるのに、
開封したばかりのメディアなのに、初期化の時点で[エラー発生しました。初期化できません]
とか意味不明なリアクションするレコーダーとかあるから。

信頼性の低いレコを使う場合は、
大事な映像をMoveする前に、使う予定のメディアの動作チェックやっとかないと泣きを見る。

しっかし、たかがSD画質をMoveするだけでこの不便さはなんなんだろうな。
俺もそろそろフリオ用にPC組み直してみるか‥。

191:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 20:02:01 JU5fBhKn
HDDに入れても等速でしか移せないから、もう最初からDVDに焼くようにしてるわ

192:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 23:32:53 Uu5kT96I
>>190
>粗悪品だと(芝とかね)
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい! ウチのレコは東芝S600と違いまーす!


・・・ふぅ、忠告ありがとう、図星突かれて取り乱してしまった
動作チェックかぁ・・・なんか撮ってムーブするってことだよね?
なんか撮って、ムーブして、ファイナライズして、PCか安物プレーヤにぶち込んで再生テスト・・・まんどくせー
録画時間は1分で十分だよね?



193:名無しさん◎書き込み中
08/06/21 23:37:27 3FoQH6K8
>>192
録画時に直接メディアの方に録ればいいじゃん

194:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 00:09:35 uFkchCRp
動作チェックっていうか、みんなそれぞれ環境が違うからなぁ・・。

とりあえずレコーダーで大変なのは、初めだけなんだよな。
RWとRAMのどちらを使うか、何倍速のメディアを使うか、
使うかっていうか、要するに相性だよね。

試行錯誤して、安定した作業をこなせる手順&メディアさえ判れば、あとは楽なんだね。

>録画時間は1分で十分だよね?

おろしたての新品を焼く時は、初めにきっちり4.7Gぶんめい一杯焼いてやった方が良い気がします。

195:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 00:11:56 J1EC70N7
>>193
チェックを直接ってこと?
ムーブと直撮りって、ちょっと検証的に違うような気がするけど(説明できる根拠は無い)、2分くらいの短縮にはなるかな
しかし、本体で再生チェックは出来ない。
幸か不幸か(全く見られなくなる訳じゃないんだから、幸か)、自機では異常が検知できない

直接関係ないが以前DVDに直撮りしてたことがある。
途中でDVDの容量が足りなくなって、録画が途中で終わってた、残りをHDDに振り分けるとか、
気を利かせてくれるに違いないと思ってて、見事に裏切られた。


196:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 00:13:15 HyAOP42A
芝機使ってるけど、買って1年でドライブがメディアを認識しなくなって修理に出した。
それ以降は特に問題ないけど、動作もっさりしてるし、UI分かりにくいし、全体的に良いところ無いよね。

197:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 00:19:14 J1EC70N7
>>194
相性ですか・・
こういったケースは初めてで、傷か何かが原因だと思ってた
互換性重視で、保存性とかは二の次と考えてるので、新品のRを使い捨て感覚で行こうかと思ったが、間違いだったかな

198:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 02:23:45 yamkKWu4
DVDに直撮りなんか無知の極み

199:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 09:44:26 u+cy7pSU
日立は粗悪品と聞いてやってきましたorz

200:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 10:51:21 MfQJcXKL
機種によるのか個体差があるのかな?
俺はX3を使い続けているが今の所問題出た事ないな・・・
たしかに動作はモッサリだけどな
UIは初めてのレコがこれで慣れてしまってるせいか特に不満はない
パナに較べてなんとなくPCっぽい感覚で使える分楽に覚えられた
まあこの辺は好みや慣れの部分が大きいだろうし優劣の問題では無いかもだけど


201:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 15:34:26 S1LOspCd
cprmgetkeyはもうどこにもないのかな・・
3時間探したがだめだ。



202:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 15:46:32 TdhAqSAV
わしは2分でそれとか詰め合わせ見つけたがな

203:名無しさん◎書き込み中
08/06/22 17:15:51 wvYEpeFL
     /ヽl/          ヽl/ `ヽ     |
   /  / /| ∧ ∧    l   `、 __|  / ̄/l l
    l  .{ /,ゝl/ ∨-‐、 /  |    } \       /
    |   V(} {゚}    {゚}ヽV^),ノ!     ,′  >   / ̄/l l
    |   /〈       ||´ /   /  /      /
    |    l ||\ (___フ /|| /   /   ̄/   .‐|ァ'^l
    |    | リ __ノ ̄´ l_リ./   /    /_  /|   レ
    |    |/´ `ー一'′⌒ヽ.  /        /


204:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 14:41:56 gPyIo760
RAM だとディスクの中が見えるので cprmgetkey とか使ってゴニョゴニョ
できるのだが、cprm 対応 -R で焼かれたものはディスクの中が見えない
ので太刀打ちできず。(Pana 821使用)
cprm対応再生ソフトだとちゃんと再生できるので、ディスク自体には問題
無いと思う。

誰かヒント(解答が一番なんだけど)をください。(ちなみに先輩から借りた
ディスクです。RAM に焼いてとお願いしても、RAM は持っていないらしい)

205:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 14:55:11 rHRg72IP
テンプレ読めば解決。

206:204
08/06/23 17:12:48 gPyIo760
>>205
ありがとうございました。無事解決しました。

207:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 20:18:42 yRvM5Ye1
CPRMディスク(DVD-VR)だとエクスプローラで中身のファイル表示ができない(「CDドライブ」になる)。
ホームビデオを焼いたDVD-VIDEOディスクはファイル表示できるんですが。
ドライブ(アイオーDVR-UN18GS)はCPRMディスク再生可能なんですが、対応してないってことですか?


208:207
08/06/23 20:21:59 yRvM5Ye1
DVD-Rです。>204と同じようなんですがテンプレ読みましたけどわからず…

209:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 20:38:41 yRvM5Ye1
ん?UDFリーダーとかいうのを入れればいいんですか?

210:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 21:02:11 yRvM5Ye1
InstantBurn消してB's Clip入れたら解決しました。
でも解除失敗。VC++2005が入ってないのかもしれないのでやってみます。

211:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 21:14:01 yRvM5Ye1
ContentsKey取得失敗と出ますね…うーむ

212:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 23:13:53 QH8XA2Ak
041やってみましたがダメです。今日は疲れたので明日続きをやります。

213:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 23:16:37 GqOqZq5m
んな日記書かれても。

214:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 23:33:01 hpGjxsBM
>>212
お願いだから、もう来ないでください (><)

215:名無しさん◎書き込み中
08/06/23 23:34:26 bF5Sthlo
>>212
036で十分だ。
全く問題なく解除できてる

216:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 02:48:43 oHNhtaup
まぁ息詰まったら、さっさと諦めて酒でものんでその日は寝ちゃった方がいいわな。
翌日になると、けっこうさくっと問題解決したりするもんだ。

217:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 07:48:44 rvjtVVV8
うむ

218:204
08/06/24 11:33:32 Hsr6G7tM
>>209
俺は B's Clip + 041 で ok だったよ。
しかし、解除に時間かかるなぁ。セレM 1.4G +2GB では荷が重いのか...

219:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 14:18:52 BaN69NW2
CPUパワーなんてほとんど関係ないし

220:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 15:41:05 0y9gpSJd
041の時限解除なんだがどのエディタでもできない・・
ストリングだと他のプログラムが使用・・・とでる
BzだとBz.defがみつからない・・・と

両方とも上書き保存時・・

221:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 19:15:54 dGdXT8RV
>>220
Bzで解除したけど普通にDLしてそのまま解凍して起動するだけで使えてるけどよ?
Bzdefも一緒に解凍されてるから見つからないことはないと思うんだけど


222:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 23:16:16 bOjj3mrv
コマンドプロンプトでcprmgetkeyやってもエラー出ます。
DVD-Rだからかな?RWかRAMじゃないといかんのか、
それともソースが最近の放送だからとか…

223:名無しさん◎書き込み中
08/06/24 23:46:00 bOjj3mrv
BZ使ってもcprmgetkeyが書き換えられない。
上書き保存ボタンが点灯しないんだけどなんで?

224:公認世話役 ◆S3/.7DxKSg
08/06/24 23:50:42 02LK7rq7
>>223
上書き不可解除ボタン押したか?

225:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 00:00:17 w7JsQLl7
>224
解除できた!ありがとう。焼くのは明日にしてみる

226:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 02:32:34 Dvzh5Cbi
>>218
CPUパワーはあまり関係無い。ドライブ変えろ。πがお勧め。
メディアにもよるけど2倍速RWとかだとLGは遅いぞ。

227:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 09:38:01 HJ+KejtK
>207
ここを参考に。ここに載ってるB's Clipなどをインストールすると読めるようになる。
「Windows XP で CD-ROM ドライブが UDF 形式のディスクを読み取れないことがある」
URLリンク(support.microsoft.com)

228:220
08/06/25 12:39:56 hGB+u7D0
今手に入る041で解除ができないものがあるようです。
ググルと同じ記述を見かけます。

どなたか解除可能な041をUPしていただけないでしょうか?

229:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 13:38:35 1VpJKBJB
>>228
夜まで待てるか?

230:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 13:39:43 hGB+u7D0
>>229
夜まで待ちます。
ぜひよろしくお願いします

231:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 13:46:50 qTinRR9J
超初心者ですいません。
スゴ録RDZ-D700で録画した30分の番組をPCに取り込んで100MB以内のwmvファイルにしたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?
とりあえずDVD-Rに落としてファイナライズしたのですが、PCのWMPでは再生されず、
内臓のWinDVDでのみ再生されました。(Fujitu DESKPOWER LX50W/D 、Vista)

スゴ録のHDDから直接PCにデータを保存することもできるのでしょうか?
ちなみにDVDdicrepterでもこの録画したDVD-R情報は取り込みができませんでした。
どうしたらいいのか教えてください。



232:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 13:50:01 KWlVXDfW
お前バカだろ
こっちで聞くんじゃなくて、全部読んで理解しろってことだ

233:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 14:13:42 HJ+KejtK
>231
>スゴ録のHDDから直接PCにデータを保存することもできるのでしょうか?
できない
>ちなみにDVDdicrepterでもこの録画したDVD-R情報は取り込みができませんでした。
CPRMを解除しないと取り込めない
ここから先は「コピーワンス」「CPRM」あたりでぐぐって勉強してからまた来てね。

234:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 15:23:18 rGwL1lq6
>>231
超ゆとり乙w

235:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 17:24:00 /ycq5TFL
テンプレ読まないアホに正義感ぶったアホが返答する
と、とたんにテンプレ読まないアホが群がる。
これも類は友を呼ぶというのだろうかw

236:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 17:36:38 GszW/mtF
彼はどうやってこのスレにたどり着いたんだろう

237:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 19:55:28 0rdPRBv5
なんか気が付いたらavast!もcprmgetkeyがWin32:Trojan-gen {Other}だぞゴルァと吐く様になって止るようになった。
あー、かったりー。
ちなみに0.38使ってる。

238:sage
08/06/25 19:57:45 0rdPRBv5
OS再インスコして初期設定に戻ってた…sage忘れスマソ。

239:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 19:59:19 0rdPRBv5
…orz


240:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 20:17:50 A67/qFRY
なんとか成功したのはいいんだけど、
DVD-VRのデータってMPEG-2に変換しないと編集できないのね。

241:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 20:28:06 pfLIbur/
拡張子変えるだけでいいんじゃない?

242:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 20:30:18 wg84UKeZ
avast!の例外設定しるだけじゃん。

243:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 20:31:06 5IomXmB8
いい加減こんなのに構うなよ

244:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 21:30:27 64ChFvZP
>>230
URLリンク(royalwin.blog.so-net.ne.jp)
このページのリンク先から落とせるやつでいけたよ。
これがダメなら別の原因あり。

245:名無しさん◎書き込み中
08/06/25 22:48:33 tHymtraJ
>241
あー再生できますね。DVD-VideoのVOBファイルは
mpgに書き換えると音が出なくなったんですが、VRはいける。

246:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 00:50:41 LRZob0wV
恐らく一番一般的なところからrelCPRM取ってきたんだけどこれトロイはいってるよね?
これは無視していいやつですか?
オンラインスキャンかけてみたらカスペとかトレンドマイクロとか半分ちょっとは検出なしだったんですが
avast,AVGなどではありでした

247:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 01:00:55 K3cqqFSH
avastは昨日の更新からcprmgetkeyをトロイだと警告するようになった
多分誤検出だと思うけど…どうだろうね

248:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 01:14:01 j6jI6/38
パイオニアDVR-08
RWは問題なくCPRM解除できるんたけど、
RAMだと、なんか知らんけど画面がずーとっ緑色になってる、なにこれ。

249:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 02:20:57 Di3WP9OV
うちも今日からavastが反応して「解除失敗」とかなるようになったけど。
オンアクセス保護を切って使ってるけどどうだろう?

250:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 03:31:18 Di3WP9OV
自己レスだけどavastはcprmgetkey038だけに反応してるみたいなんで、
038はマジで感染してんのかも。

251:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 05:45:20 YPs5M7rv
>>246,247,249,250
たぶん後検出だよ。
昔、ウイルス対策ソフト
ウイルスバスター・Bitdiffender・Avira Antivar・Clamwin・
Ad-aware・a squared free・AVG
全部試して反応したのがたしかAVGだけだったし。



252:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 16:16:14 YPs5M7rv
cprmgetkey・cprm2freeが出てから
そろそろ1年たつが、いっこうにrevokeがないね。
今年中になければずっとないと思っていいだろう。とりあえずは、
ダビング10での放送波でのファームアップだけが心配。

253:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 17:19:26 kJxKwgQa
>>252
各社BDの解除対策に忙しく余裕がないのではないか。
必要もないBDripを必死でマスターしているのはそれでこちらを
守れるんじゃないかとも思うからなんだ。

254:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 18:19:33 LRZob0wV
URLリンク(www.virscan.org)
オンラインファイルスキャン

255:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 20:18:25 BQGdKXPO
未だにトロイだウイルスだって騒いでる馬鹿野郎がいるんだな。
そんなに怖けりゃ使わなきゃいいだろ。

256:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 23:33:28 wHYV2xrM
>>253
は?
必要もないBDripとか何言ってるんですか?

257:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 23:44:59 ywqJunTC
>>256
それじゃダメだ
何故BDripが必要かまでを書かなきゃ

「は?」とか余分だ

258:名無しさん◎書き込み中
08/06/26 23:53:17 wHYV2xrM
>>257
は?
何故BDripが必要なんですか?

259:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 00:05:47 Y9JW++/k
言いたいことはわからないでもないが、BDRipやってりゃCPRM対策にもなるだろうと
いうのはいささか飛躍してると思われ。 少なくとも現時点(近い将来も含めて)では
CPRM対策にBDRipは必要ないし、おおよそ無関係でしょ

というか、オレは誰にコメントしてるのかこんがらがってきたぞ!?

260:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 01:38:05 7m1uLM6X
CPRM対策の為にBDripって蝶が羽ばたくと遠方で台風みたいな話だなw
というか253はBDripだけでいいんじゃないのw

261:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 05:51:07 +gWQvqGr
はじめてムーブに失敗した。たぶん、台湾製DVD-RW使ったせいだろう。
ダビング10が待ち遠しい。

262:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 13:10:59 ZRR9Ieiq
保存先ディレクトリに読み取り専用の既存IFOファイルが存在します。

今まで無かったこんなエラーが出るようになっちゃいました
保存先ディレクトリを見てもIFOファイルがない・・・
うーむ

263:262
08/06/27 13:47:17 ZRR9Ieiq
PC再起動しても駄目だったけど、ディスクをPCから抜いてからPC再起動したら(?)
無事以前同様コピーできました
ログオフしたり色々試してたら解決したので、上の推測は間違ってるかもしれないけど
一応報告。スレ汚しすまそ

264:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 14:08:47 PfF0vo4V
>>256-260
×必要もない
○俺にとっては現在必要のない
無用な誤解を招く文章になってしまったことをお詫びします。

265:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 14:16:34 FEXnbMOM
ムーブした時点で最高画質でもD1だもんなあ。
げんなりだよ。

266:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 16:04:47 9v0FTwzn
>265
お前のDVDレコが駄目なだけじゃん

267:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 16:31:58 FEXnbMOM
そうだったw

や、俺はもうDVDになんて焼かないんだけど
周囲からDVDにしたんだけどこれコピーできないの?
どうにかならないの?と相談受けることが多くてさ。

どうにかなるけどもうHDには戻らないよ・・・ってところがね。


268:名無しさん◎書き込み中
08/06/27 18:43:05 lItnaU7b
ダビ10になったら映像を10分割してそれぞれをDVDに
持ってくればHD映像で取り出せるかも。
そこまでしてほしい番組はないが。

269:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 02:43:52 HJPmMYzF

誰か翻訳してくれ!
ダビ10との関連がさっぱりわからん。

270:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 02:53:37 NrwX6DUe
VRへの変換作業のことを忘れてるんじゃないの?

271:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 03:15:43 63D4/0nj
HDRec使うって事だろ。4.7G*10≒BD二層

272:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 03:22:02 NrwX6DUe
この流れでHDRecとか

273:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 05:39:38 bWswZlFF
>>262
うちもカルビーでそのエラーが頻繁に出るようになった。
フォルダ名追加をデフォルトのままでやるとエラーが出るけど
フォルダ名を手打ちで変更するとエラーが出ない。原因はワカラン

274:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 06:51:26 fdfgSkCk
バッファローのDVSM-P58U2って解除できますか?
ポータブルで一番安いので購入しようかと思っています。
解除できた方、教えてください。

275:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 09:33:33 yaWA1TjQ
素人質問ですみません
cprm2freeで解除すると4:3になるんだけど
16:9のまま解除する方法ってあるんですか?


276:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 09:36:30 pMm9+N11
ぐぐれ

277:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 22:57:51 osBJJxdp
地デジ放送を録画してDVDにし、
relCPRMでCPRMを解除してmpg動画にして(ここまではできた)
更にそのmpg動画をライティングソフトでDVDに焼こうとしたんですが、
何回やっても、どんなソフトでもエラーが出ます。

【PCの型番】自作
【DVDドライブの型番とファーム】PLEXTOR DVDR PX-716A
 ファームは分かりません・・・
                買ったときのままだと思います。

【ライティングソフトとVer.】 ディスクメディエーター呉葉 v0.8.1(フリー)
               NERO8(トライアル版)

278:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 23:00:14 osBJJxdp
あげてしまった・・・マジすいません

279:名無しさん◎書き込み中
08/06/28 23:33:47 JKIAIsUh
呉葉でエラーがでるならファイルの問題じゃないだろ。
なんの目的でmpgにしてるのか知らんけど。

280:277
08/06/29 00:02:54 cZuNRJeW
mpgにしてるのは他のPCで再生させたいのですが、
Windowsメディアプレイヤーしか入ってないのです。

ちなみにメディアは外袋破って捨ててしまって分からなくなってしまったんですが、
確かHITACHI製のTV録画用4.7G DVD-Rです。
TV録画用というのがまずかったんでしょうか・・・?

281:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 00:07:06 yRvgQW/0
>>277
>地デジ放送を録画してDVDにし、
>relCPRMでCPRMを解除してmpg動画にして(ここまではできた)
↑ここまではこのスレで扱ってる範囲だけど

>更にそのmpg動画をライティングソフトでDVDに焼こうとしたんですが、
>何回やっても、どんなソフトでもエラーが出ます。
↑はスレ違いなので他所行ってね。

282:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 00:50:41 snmU7wxj
> >relCPRMでCPRMを解除してmpg動画にして(ここまではできた)
> ↑ここまではこのスレで扱ってる範囲だけど

VOBにしたのを更にMpeg2→mpgにした段階で既にここじゃねーだろ。

オレの予想:VOBをmpgと思ってる

283:262
08/06/29 01:04:40 oDs6TfKu
>>273
>>263を書きはしたものの
たしかに自分も、保存先フォルダ名をあれこれやりました
「タイトル名のディレクトリ作成」をチェックしたり、しなかったり、です
環境も同じカルビー(relCPRMのことですよね?)です

284:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 07:37:10 tXSXMsHH
>>277
【私の失敗談】

・2時間程の地デジ映画を録画したCPRMのDVDを画質無劣化でDVDビデオ化する時。

1.DVDレコでDVD-RWにピッタリ録画をした
2.それをCPRMリップした
3.リップしたVROを再エンコ無しでオーサリングしようとした

結局、解像度の問題によって再エンコを余儀なくされた時には泣いた。

285:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 13:08:45 2M0urkQN
>>277
自分もちょっと気になる症状・・・
先週までrelCPRMで解除成功後、TDAでオーサリングして-Rに焼けてたんですが、
昨日から全く同じ環境、同じ方法でやっているのに、TDAが「音声のみのファイルは
ダメ」ってなメッセージを出したりしてオーサリングできなくなりました。
もしや、放送側が何か対策したとか・・・

286:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 13:24:44 2M0urkQN
>>285
ちなみに解除成功後のVROは、ちゃんとパソコン上ではMPCなんかで
映像・音声とも再生できます。
TDAとかVirtualDubModに渡してプレビューすると真っ暗な画面やモザ
イク状の画面で音声が流れるだけです。
レコ側が勝手にファームアップでもしたんでしょうかね。。。
(1048RD-S300です。)
同じ症状の方、いらっしゃいますか?

287:名無しさん◎書き込み中
08/06/29 13:33:39 wrT2KzQl
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part11
スレリンク(avi板)

オーサリング関係はこっちで聞けば?

288:名無しさん◎書き込み中
08/06/30 20:03:57 adtAWDpo
んでダビ10録画したのはどうなん?

289:名無しさん◎書き込み中
08/06/30 20:43:13 U1tFb5OS
問題は7/4以降にカルビーが使えるかどうかの一点

290:名無しさん◎書き込み中
08/06/30 20:46:11 adtAWDpo
なんでカルビー一点なんだよw
アホか

291:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 01:37:35 p0/I4ecH
録画時期やムーブする時期によって解除できないことってあるのでしょうか?
3ヶ月ほど前に録画し、直後にムーブしたものは解除可能なのですが、昨日録画したものは
Error: not CSS/CPRM Copyright Protection
とLogに表示されキー取得に失敗してしまいます。
メディアの種類、作成、読み込みの環境は全て同じで、違うのは時期だけです。
再生も正常なため、ムーブに失敗していることも無いと思います。
DVDドライブはDH-20A3S、レコーダーはDMR-EX150、解除はc2decをrelcprmで使っています。
cprmgetkeyも0022,038,041(解除済み)を試してみましたが結果変わらずでした。
どうにも昨日録画したほうは、解除の際ドライブに読みにいってないような気がするんですが・・・
なにか思い当たるかたいらっしゃらないでしょうか?

292:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 02:28:25 xm2qE1X2
コピワンじゃないんだろ

293:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 09:11:16 EI3xzp+h
cprmgetkey関連ツールでコピーガード外した後のVROをそのままDVD-Rに焼きたいんだけど
元の画質より落ちちゃいます?

294:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 11:13:36 ORxhkVkX
いや

295:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 13:01:30 p0/I4ecH
>>292
いえ、コピワンです。
PCで再生しようとするとcprm認証するか聞いてくるので間違いないと思います。
試しに、HDDにコピーしてみましたが真っ暗or乱れるだけで再生できませんでした。

296:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 14:41:23 rmyN9Lkk
>>>288,289
ダビ10はHDDレコで本体側の管理が変わるだけで、DVDに焼く時は今までと同じCPRMを利用するんだろ。
でなきゃ今までの機器の対応に無理が出る。

297:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 20:22:39 zfxIyrJe
2006年製レコだから大丈夫と油断してたらダビ10仕様に変わってた
使えるか心配。


298:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 21:24:16 hMEiGJJu
たまにはDVDへのムーブを失敗することがあるんだわ。
そん時は助かるよ。
今まではムーブ失敗した時点でアウトやったしな

299:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 21:29:36 XjQhY9Sd
Panaダビ10アップ後の cprm 抜き検証、宜しく
BDレコのTS抜きは締め出し方針決定!

300:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 21:43:41 1J2yUOZw
>>295
LITE-ONだとタイミングによってそのエラーが出るよ
何度かディスクを出し入れするか、AutoUnCPRMの利用を推奨

301:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 22:26:01 LVnSt24Q
>6などのドライブで、CPRMのDVD-Rをリッピング出来た例は有るのだろうか?
というか、どのドライブでもCPRMのDVD-Rは問題なくリップ出来る?

逆に言えば、出来ないドライブについて報告例はある?

※あと、リップしたものを、>6などのドライブを利用して、
DVD-RにVRモードで書き込むことは可能なのだろうか?
(必要なソフトは何?)



302:名無しさん◎書き込み中
08/07/01 23:12:51 wbUDiGZR
ちいとはROMれ

303:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 00:18:14 C0XmgsRk
>>300
20回は出し入れしてみましたが一向にできませんでした。
AutoUnCPRMはどこにもなくなっちゃってますし。。

304:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 00:54:44 E2oH+Iax
>>303
マウント直後にコマンドプロンプトからの実行を試みるべし
フォルダ内からの実行がダメならルートディレクトリからの実行も試みる価値あり
うちの環境だと0.22より0.21の方が認識率高し <雷豚

305:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 01:45:47 0qFhKDcx
>>296
俺もそうだと思ったんで実際にどうなんかな、と疑問に。

306:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 09:37:00 uHD+RMzM
cprmgetkeyツールでコピーガードを外し、できた
VR_MOVIE.VRO
VR_MANGR.IFO
を新たに作ったDVD_RTAVフォルダに移してそのままDVD-Rに焼いたけど再生できなかった。

元のDVD-RWのファイル構成は、DVD_RTAV内に
 VR_MOVIE.VRO
 VR_MANGR.IFO
 VR_MANGR.BUP
だからBUPファイルが足りないから? それともDVD-RWには移せるが-Rだとダメって事?


307:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 10:01:52 70AbJsJo
>>306
ImgBurn(日本語化版)で焼く場合
①起動時、”ファイル/フォルダをディスクに書き込み”を選択
②オプション-ファイルシステム を UDF にする
③オプション-UDFリビジョン  を 2.0 にする
④拡張-制限-UDF で、”Unicodeの対応を無効にする”
 にチェックを入れる
⑤書き込む際に、DVD_RTAVをルートフォルダにするか(英語で)聞かれるが、
 Noを選択する。

私のところはこれでOK
ちなみに、BD-R/BD-REの場合はUDF 2.6/2.5にするだけで、ほぼ同じ。

308:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 10:22:01 hDaCceAB
4日4時からCPRMがかわり抜けなくなる確率は

309:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 10:40:50 Zfiq3uGj
パナの場合‥
BDレコ : TS抜き対策実施
DVDレコ: AVCREC抜き 今回はお目こぼしの模様

CPRM抜きもお目こぼしとなって欲しいとこ

310:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 15:46:14 nngeo0Cv
>>307
その方法で焼いたVRのDVD-Rは、HDDレコ
(VRのDVD-R再生対応機)に無劣化で取り込めますか?


311:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 19:48:57 RBZFnYKB
たぶん機種に依るだろうから、レコーダの専スレで聞いたほうが良いよ

312:310
08/07/02 20:01:08 nngeo0Cv
言い方変えてみるかな

取り込んだことある人居ますか?

取り込める機種を知ってる人居ますか?



313:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 20:33:36 ymALIQ62
>>312
XW100だけど、無劣化で取り込み可能だよ。ただIFOのコピー禁止情報を書き換えないとダメ。

314:名無しさん◎書き込み中
08/07/02 20:46:01 HaG7VMrU
このスレだけでも藻前は読んでみたのか

315:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 01:20:56 Ezfl52VQ
>>313
疑って悪いが
無劣化は確かか?更に取り込んだものをHDD→DVD-Rへも無劣化でいける?

316:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 06:10:12 VcpXLy4u


317:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 10:27:50 5yUa5XRr
>>315
環境によるんだろ。

318:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 16:58:31 Q9rqgTqQ
HDD->DVDもDVD->HDDも、コピーなら無劣化、再圧縮なら劣化。
環境云々と言うよりやり方の違いだな。
アナログビデオ時代を引きずっていて、コピーも再圧縮もダビングモードで
ひとくくりにされていたりしてわかりづらいのもあるが。

古いので強制再圧縮のかかる機器もあったような気がするが
覚えていない。

319:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 18:07:59 kbvnEMDq
このスレ、まだ続いていたんですね。

このスレッドがきっかけで、CPRM解除できるようになりました。
かなり厳しいスレッドだったけど、ヒントがいくつかあり、なんとかできたよ。
コマンドプロンプトで解除しています。
ブルーレイが高価すぎる今、DVDへ落とすためのCPRM解除が、
一番価値あるコピー技術だと思うよ。本当にどうもありがとう。


320:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 18:39:03 mM5bDdbW
>>306
UtilDVDRWが楽だった

321:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 19:06:34 nbujI0gl
>>320
UtilDVDRWはDVD-R(VR)も焼けるの?

322:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 19:22:47 YsPs0Go+
自分は一旦、RWに焼いて(R入れても出来なかった)
からそのRWをRにコピーしたよ

323:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 21:18:38 yWIVbL/D
いよいよあと6時間ちょっとか

324:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 22:43:03 gn3gNsMA
Panasonic DIGA ダビング10対応自動アップデートでHDD強制フォーマットか
URLリンク(guideline.livedoor.biz)


325:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 23:11:34 5yUa5XRr
さすがパナ糞ニックw

326:名無しさん◎書き込み中
08/07/03 23:50:21 I3DqTaq0
結局、フルハイビジョンをBDに焼いてもカルビーで解除可能なの?
なんか某サイトでは解除出来ないって書いてあったんだが。
出来ても劣化するってことか?

327:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 00:44:28 M+KUPbPo
やってみればいいじゃん

328:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 02:06:54 kgRZyWeP
>>318
レスありがとう。
俺は解除したものをVRで保存しておきたかったので。

329:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 02:13:07 kgRZyWeP
>>322
UtilDVDRWで-RWに記録した-RWをImgBurnか何かでイメージファイルにして
-Rに焼くという感じでもいけるってこと?
だとしたらレコーダーのHDDに戻して-Rにコピーするよりも楽だね。

330:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 03:14:05 msYapde1
何度も書いて来たことだけど、うちの芝機でのルーチンワークは
1、VRでHDDに録画→VR形式で-RWにムーブ
2、→PCでカルビー→IFO改変→ImgBurnで-Rに焼く
3、→必要な時はHDDレコ戻し(もちろんコピー×フラグが消えている)

-RやPCの中、レコ戻し分、レコ戻し分を再びムーブまたは無限コピーしたもの
これらすべて最初にムーブした-RWの画質のまますべて無劣化

注1:CMカットしたい場合は音ずれ防止と1フレーム単位できっちりカットするため
敢えて再エンコする。例えば1時間ドラマ一回を1枚の-Rに保存する時、
TS録画→チャプター編集でCMカット→VR(最高画質)にエンコ&-RWにムーブ
以下上記2に続くという風にしてる。TSにしたのはVRの最高画質で保存したいから
最初からVR(最高画質)で録画してたらそれ以下の画質に再エンコすることになる

注2:無論いったん-RWでレコに戻してから再度-Rに出す必要はなくPCから直接-RにでOK
あらかじめ芝機でのフォーマットも不要

もし芝機用の番組情報等も残したいならば、他のフォルダも一緒に焼く
.BUPはなくてもOK 入れたいならカルビー後の.IFOをコピーして拡張子変更し入れる

いつもやってるなんてこと無い作業だが、できない機種や環境の場合はご愁傷様としか

331:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 03:32:25 DLd0Yt3/
-RAMに戻すのは何度焼いても何枚かに1枚はノイズが混じる
-Rを使った手持ちの市販DVDバックアップはノイズ出たことないのに
-RAMに強いドライブを使ったほうがいいのかな

332:326
08/07/04 06:38:39 HTmCpehy
>>327
今もってるHDDは一昔前のだからハイビジョンだとどうしても劣化が気になるわけで。
買い換えようと思ってるが出来ないのなら十何万も出したくないし。


333:326
08/07/04 07:05:51 HTmCpehy
ちなみに今やってる手順は330と大体一緒

334:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 10:12:31 B0U6URgV
できません。 ばか。

335:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 11:56:29 60u6PLy8
報告です。
東芝VARDIA・RD-E301使ってますが、本日うpデート完了し録画
それをDVD-RAMにコピーしてPCでカルビー、なんの支障もありませんでした
RDのHDDにデータが残るし失敗しても保険があると思えるだけ便利かと

336:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 12:04:35 EswqtTfp
>>335
報告乙。
ウチはRD-S301なんだけどまだうpだてしてないや。
E301が無問題ならウチのも大丈夫かな?

337:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 12:26:33 zoWcHLcL
良いね。
うちのは古いモデルだから、対応無さそう。

338:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 12:37:18 FG2FeyzN
ダビング10のもう一つの目玉、”アナログ出力からのコピーが無制限”は
できるようになりましたか?
 

339:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 14:40:58 RwVKthFi
>>338
コピー禁止信号だったのがコピーワンス信号に変わっただけでしょ。


340:335
08/07/04 17:12:56 60u6PLy8
>>338
うちのRD-E301は性能が低いのでデジタルx2のW録はできません
ですから同じ時間帯の別の番組を録る場合TVからアナログで録ります
録ってみるとムーブしかできませんと出ました

341:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 17:26:14 reuajZyf
>>340
てか、アナログでいいならデジ+アナでW録できたような


342:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 17:54:57 60u6PLy8
>>341
言葉足らずでした
本体のチューナでTS録画しながら
別の番組をTVから外部入力で地デジをアナログで録るという意味です

343:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 18:16:42 RwVKthFi
ダビ10は内蔵チューナーで録画したタイトルのみ有効。

344:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 19:19:06 FHZGSUbd
今NHKでダビ10

345:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 20:06:32 qI1qAErw
そもそもダビング10ってニュースで大々的にやるほどの
大事件なのか?

346:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 20:33:19 PNWSgLcl
売りたい人の宣伝目的だわな
実際、ダビング10伸びてもレコーダ売り上げかわらなかったらしいし
一般人にはほとんど関係ない

347:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 20:40:45 KFLtsr6B
家電メーカーと量販店は、マスコミの重要なスポンサー様ということですよ

348:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 20:54:43 auOB91IJ
そもそもコピー制御が問題なのに、それをちょっと改善しただけなのに
大々的に取り扱うことで、さも、使いやすくなって問題はなくなったと
思わせたい、デジタル推進派の誤魔化しCMだろ。

家電メーカーや量販店側は規格変更でサポートやら不具合対応で
コストがかさむだけで何らメリットないし。

349:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 21:21:41 gVnC5fDd
このスレの住人はダビ10なんて涼しい顔で眺めてるな。

350:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 21:39:22 +SJUxpN3
ダビ10対応レコーダーが家に無い

351:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 21:44:39 cW5oq1nz
家のは自動でDLされてたな
気にしてなかったが、アップデータ対応機種だった

352:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 21:48:32 gVnC5fDd
ダビ10なんて必要ないが、ダビ2は欲しかったな。
(ムーブは1回出来れば十分だが、オリジナルが残ってくれるのは有り難いと思う。)

俺は東芝RD-S600ユーザー

353:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 22:19:08 AOR1A1hs
ripするにしても焼きミスしたらどうしようもないわけだから
その点で言えば恩恵は十分にあるだろう

354:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 22:23:19 gVnC5fDd
東芝レコはムーブが完了しない限りオリジナルが消えない

355:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 22:53:38 ZuOBVdLn
パナ糞もそうだよ。
でもムーブ成功したかどうかは途中では判らないわけだから、あんまし意味ないね。

進行具合がスムーズかとかドライブの動作音から書き込みがうまく行ってるか
とか判断できないこともないけどね。

356:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 23:16:25 LZnE0dh6
そこまでしてRに戻す利点ってなに?
別にRWでも困らないと思うんだが

357:名無しさん◎書き込み中
08/07/04 23:58:09 ZuOBVdLn
RWで残してたらRWの意味無いじゃん。

358:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 00:30:40 cNbIhgXS
RWとかRAMって、何年くらい書き換えが可能なんだろう?

1000回だの10万回だの書き換え可能とか言ってても、
ディスク自体が劣化してしまうと書き換え書き込み自体が
ちゃんとできなくなってこないのかな?

短期に何度も書き替えしたほうがいいのかな。。

359:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 00:36:03 r0cqbt8q
>>358
その辺はあんまり考えなくても良いだろう
ビデオテープに置き換えると、同じのを毎日3年重ね撮りするってことになる。

そんなこと、普通しない

360:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 01:48:09 8UX5EzX7
ムーブ失敗が嫌だから俺は10~20程度だな
日本製だけど、20辺りから1/10ぐらいでチラホラエラーが出始める

361:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 02:16:15 U2fa3erf
ダビ10でムーブ失敗も気にならなくなるな

362:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 02:16:42 U2fa3erf
あ、ムーブじゃなくコピーか

363:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 02:21:33 8UX5EzX7
対応機種ならな

364:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 10:19:11 lnL93MYO
今のところダビング10になってCPRM解除できなく
なったって報告はないようだね。

365:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 11:33:32 NTDw5u3R
>>360
気にしすぎ
俺は1枚で1年はとりあえずもつようにしてるよ
260回ぐらいかな

366:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 11:51:22 yt+c2/o6
ためしに昨日やってみたが今まで通り使える

367:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 12:33:01 Uz1h9ntP
>>366
検証乙でつ参考になりまつた!

368:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 12:34:21 Uz1h9ntP
>>367
sage忘れました… m(_ _)m

369:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 12:56:31 cNbIhgXS
cprm用のDVD-Rも安く(国内メーカーもの1枚45円)なってきたから、
保存版はcprm-Rに焼き、将来バックアップを取りたくなったら、その時に取る。
未定のものはーRWなどに焼いておき、しばらく経って、保存用と判断したら
ーRにバックアップを取るようにしようと思う。

※3ヶ月くらい経てば、もう保存しなくてもいいと思う番組は少なくない。
全部の番組を、手間隙掛けてcprm外してバックアップ取る必要は無い。


370:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 15:17:36 l4g9RK8K
へ~なるほど

371:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 16:22:19 KEvTlArw

-Rメディアって-RWやRAMメディアより耐久年数低いんでしょ?

なんでわざわざ保存用を-Rに焼こうとするんだ?

372:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 16:53:21 uoHqKS0V
安い-Rメディアならまだしも
国産メディアにそれなりに焼けば特別-Rでも問題ないでしょ

373:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 18:25:26 GcPSToS0
ウチのポータブルはCPRM対応を謳いながら、頻繁に読み取りエラー起こすから、
使うときは、たとえ保存の必要が無くてもCPRM外す。


374:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 21:44:13 cyCXtKfc
芝S601、ダビ10コピーRAM解除問題無し (`・ω・´)

375:名無しさん◎書き込み中
08/07/05 23:40:20 /0YvGa+H
PANA DIGA XW-100 ダビング10のRAMで解除できた。
ダビング10ではないがこんなのにするなら3くらいにして、
明らかに画質の落ちているLPくらいはフリーにしてほしいね。
デジタルだと画質が落ちないオリジナルと同じものを・・・が建前
なんだから。

376:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 00:53:22 DrgnB/gS
ダビ10どの機種もすべて桶よ


377:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 00:56:17 MC/eQCX7
我が家はダビング10対応機じゃないから、これから皆がダビ10前提で話を進めるのかと思うと取り残された気分になるの(´;ω;`)ブワッ

378:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 01:11:51 DrgnB/gS
ダビ10は近くブルーレイがレコーダーのメジャーになると言う前提の規制緩和だから余り気にするな

379:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 01:13:14 uqznjsic
このスレの住人は、ダビ10なんて殆ど関係ないじゃないか。

まあ、俺も東芝S600ユーザーだけど、ダビ10なんて全く必要ない。
が、ダビ2だけは欲しいなと思った。(ムーブした後にオリジナルが消えない
ことだけは羨ましいね。でもまあ、無くてもそれほど問題ではない。)

380:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 01:14:40 dsah0E4N
てか、失敗しなければいい

381:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 02:19:13 wi/wdIJ+
正直cprmgetkey使えりゃどうでもいい

382:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 03:04:34 m+2zcKFU
ダビ10始まっても、今のDVDに録画してるのをBDにコピーしたいって言う人が
増えてきたらどうするんだろうね
もしかしたらコピフリってこともあるんじゃないかと・・・


383:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 06:39:49 FPlq2KY0
>>374
人柱、マジ感謝だわw
S301だけど、信じて今からアップデートしてみるわ。

384:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 09:37:50 5/DaVjAb
>>383
S301だけど勝手にアップデートされてた。
いろいろ試したけどダビ10まったく問題なし。
解除も今までどおり問題なしどす。

385:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 11:04:40 5aktNID7
>>369
考え方は人それぞれだから別に良いんだけど
バックアップ目的ならHDDで良いんじゃない?
一気に全滅のリスクはあるけど複数のHDDにバックアップしておけばかなりリスク回避出来ると思うんだけど
まあコストとの相談になるか・・・

386:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 13:14:09 zR7KbmkE
謎箱で解決じゃねぇの?
画質の問題か?

387:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 13:36:07 dm/Q8CCS
ムーブ後エラーでて泣くことあったからダビ10はマジうれすぃ

388:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 17:30:38 VQ1FKnTn
>>369
CPRMのRなんかに保存したら、後で再生機を買う時に選択肢が少なくて、
結局は高い買い物する事になるぞ。
わずかなメディアの価格差なんてケチるだけ無駄。

>全部の番組を、手間隙掛けてcprm外してバックアップ取る必要は無い。

それなら最初からRWに焼いておけば↑の手間さえいらねえぞ。

389:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 19:30:19 geMSzHtu
CPRMのRに対応してるプレイヤーなんていくらでも選択肢あるだろ。


390:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 19:40:03 oA+3oPAJ
解除したのにCPRM対応の-Rに焼くのはケチるというより、
何か腑に落ちないので、わざわざふつーの-Rに焼いてるw
ていうか、レコ→PC移動用のCPRM対応-RW数枚と非対応の-Rしか持ってないお

391:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 19:40:38 Q+lxQZ90
CPRMのRって買ったこと無いけど、RWがOKだけどRはダメって可能性はあるのか?


392:名無しさん◎書き込み中
08/07/06 21:05:56 geMSzHtu
古いプレイヤーはRWのVRは再生できるが、RのVRはサポートしてないのが沢山ある。


393:名無しさん◎書き込み中
08/07/07 00:29:00 5uXVT5qj
生八橋って単語最近聞かなくなったねw

394:名無しさん◎書き込み中
08/07/07 01:44:05 jtVOXffI
PANA DIGA DMR-XP1にて、ダビング10番組をDVDにMove(9になった!)した後、解除できました。
relCPRM→VR_DVDRです。

395:名無しさん◎書き込み中
08/07/07 20:32:20 aCCzlppb
MoveしたらHDDからなくなる。これ常識。

396:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 07:38:22 QirMn4fl
生八橋か…なつかしいな。
今配布したら需要あるのかねw

397:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 14:17:26 iiAEZqjw
ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
URLリンク(ascii.jp)

ここまで見たように、ダビング10もB-CASも違法の疑いが強い。
総務省は、これが2011年の地デジ完全移行のために
安価な「5000円チューナー」を作る障害になるため、
廃止したいと考えており、情報通信審議会もB-CASの見直しを決めた。
公取委も、独禁法違反の容疑について関心を持っている。
B-CASが廃止されると、ダビング10を強制することはできなくなるので、
どちらももそう遠くない将来になくなるだろう。
テレビを買うのは、それからでも遅くない。

398:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 15:06:34 ZJWD9v8u
> ダビング10を強制することはできなくなるので、
> どちらももそう遠くない将来になくなるだろう
軽くペディアのB-CAS周り読んだことあるんだけど
B-CASはあくまでスクランブル解除のために使っているだけで
コピワン信号とは無関係ってあったと思うのだけど、実際の所どうなん?

399:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 17:03:33 0NCL2NVR
>>398
B-CASとコピー制御は相互補完関係
著作権保護を名目にコピー制御が導入されコピー制御を守らせるためB-CASが導入された
コピーワンスまたはダビング10を厳格に守る機器にしかB-CASライセンスは発行されない


400:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 17:04:56 Fv+PxSpS
>>398
無関係

401:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 18:32:53 wvAopq2A
技術上無関係
権利上関係有り

ということか。

402:名無しさん◎書き込み中
08/07/08 21:18:00 +kzr5nh7
>>397
公取が興味をもっているのは
総務・経産・法務系の天下りをどれだけ受け入れるかだろうよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch