【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】part2at CDR
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】part2 - 暇つぶし2ch538:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 21:11:39 ochAq/RJ
強制排出って?レコで起こるんでしょうか?
Ripドライブは寿9587Sです、πの212でも行けます

539:名無しさん◎書き込み中
08/08/26 21:30:57 8VNWJdgI
>>537
>VRになっちゃって出来ないかと思ってた
これはripとは関係なく、レコ本来機能としてのハナシですか?
それならもちろんOK
クイックメニュー→ディスク管理→DVD初期化→HDVRフォーマット選べばOKですよ

540:名無しさん◎書き込み中
08/08/27 14:29:55 zkEn6Ray
>>537
マニュアルにあるとおもうけど
RW、RAMは×3以上のモノを入れるとHDVRフォーマットの項目が出現します
×2以下では出てきませんたぶん

>>538
PC固有かも知れんので今度他のPCでも試してみます

541:名無しさん◎書き込み中
08/08/27 15:21:12 CD077kbw
X1、XS40 時代から使ってた RAM だからフォーマットとかしないで使ってたから全然わからなかった orz
やっぱ X1、XS40 から使ってきてるとはいえマニュアルには目を通すべきでしたね

とりま、持ってる倍速 RAM 入れて試して駄目だったら x3 RAM あたりでも会に行こうかと思います

ありがとです


542:名無しさん◎書き込み中
08/09/08 06:11:59 8n+m8yax
X7昨日買ったんだが、DVDに焼いたTSを抜く方法がいまいちはっきり判らん。

AVCRECの方法なら松機持っているので判るんだけど、同じsoftじゃダメだよね。

誰か帰宅する夕方までに情報頼む。<m(__)m>

543:名無しさん◎書き込み中
08/09/08 09:50:37 yOQgl2Lw
>>542
3日くらい会社泊まっとけ

544:名無しさん◎書き込み中
08/09/08 11:36:55 56Jw5KQ9
>>542

教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ


ジャン♪

545:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 01:11:02 1t7IhxH9


546:名無しさん◎書き込み中
08/09/09 02:20:53 5eAH0a/C
>>542
                 _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知らないし     Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度も   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ

547:名無しさん◎書き込み中
08/09/10 22:22:05 tLhUcP7h
DVD_disk_Id、hddvd_vr_decrypt、hddvd_vr_aacskeys クレ!

548:名無しさん◎書き込み中
08/09/10 23:38:41 LH6jGniW
だが断る

549:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 01:59:10 FXLaxhu0
どれだけググっても>>547の3つが見つかりませんでした…
すみません、どうかアップしてくだい…orz

550:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 02:15:57 lNBfRxjr
>>525
A600+XBOX360用HDDVDドライブ持ちの俺ですが
市販のHDDVDソフトはツールでリッピング出来ました。でも、
VARDIAでHD-Rに焼いたTSをリップしたという話を聞いた事が無い。

HDRecの方は出来るみたいですが。

551:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 07:53:50 NyaUrI4A
Binding nonceを読めれば何とかなる

552:名無しさん◎書き込み中
08/09/13 11:58:33 TXs+TQdT
BDAVRipスレのUSBのパケットからBNを抜く方法を応用すればHD DVD-RでもBN抜ける
BNさえ抜ければRipも可能
改造FWが入った箱○HD DVDドライブ+PDVD7.3で確認済み

553:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 00:10:40 it3VKOg9
>>549
道標はポケットの中にある 林檎を掴み取れ
新しき農奴があなたを導いてくれる 信じてひたすら待つのだ
さすれば幸運が訪れるであろう 幸あれ

554:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 01:14:42 LC0EERWP
>>553
ポケットの中にある林檎は、新しい物をとり行こうとすると閉園していて…orz

555:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 01:22:15 LC0EERWP
>>553
今やっと聖書の意味が…!!
ありがとうございます!!いつか手にする暇でひたすら待ちます!

556:名無しさん◎書き込み中
08/09/14 21:42:56 XRnyTAeQ
PC用の書き込みドライブ購入に迷ってます
この板では初心者的質問かもしれないけど
狐でリップしたデータって
AACSに感染しないの。
感染しない方法ってないのかな。



557:名無しさん◎書き込み中
08/09/15 09:59:25 MVIr//c/
>>544
( ´,_ゝ`)

558:名無しさん◎書き込み中
08/09/15 10:00:57 UQMDs8sa
よろしくお願いよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ


ジャン♪


559:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 20:31:40 2re95MRp
先日S302を購入しまして、HDRec後、TSでDVD-RWにムーブ、そしてファイナライズ

それでHDDVD_VR_AACSKEYを実行すると
Current Path以下
Volume IDとかHR_SFO_TKFx.aacs表示の下にUsage Rules等がずらーっと出てきて

最後に error = MACid errnr となってkey.iniが出力されないのですが、何が問題でしょうか…
Vistaです。初心者でフォームがどうとか調べ方がわかりません…
よければアドバイスをお願いいたします。

560:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 20:35:36 2TJXArbl
このスレの>>407に同じ症状の人がいるっぽいので読んでみて

561:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 21:06:19 2re95MRp
一応過去レスは何度か読み返しまして、>>407付近も何度も見たんですがやはりダメで…
ProcessingDeviceKeysSimpleはHDDVD_VR_AACSKEYと同じディレクトリに入れてて、
ProcessingDeviceKeysSimple自体のtxtにもv1,3,4の数値を入力、

VRモードの物で2層ディスクはrip出来たのでTSだと何が問題なのかわからないんです…

562:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 23:27:18 R5/EbOOy
           .  ´      ` 、   {::::::::::::::::::|
        ,  ´               \  l::::::::::::::::::|
       /          、 ヽ  ヽ !:::::::::::::::: !
   ∠二   l | | | |   |_ヽ  '.,  Ⅵ:::::::::::::::::|
      /   .l | | | |. /l!\ `ヽ  ,-、 }ヨ::::::::::::::: |
      | |  l | | | | l.ヘ ハ _ヽ ヽハ } |イ:::::::::::::: |
      | | .l!.| r| .TT ! V 〃⌒゙'\リ l.l !::::::::::::::::|
      | |  l | {.| |ハ_j     /l/ | |-く! !::::::::::::::::|\
      | |  l | l!ヘY⌒  ' ,ノ⌒ヽ ! !  マ::::::::::::::: |\\  ヤホー!
     Nヽ jハ |.小 /l/ r     }| !  ハ::::::::::::::: |  \\ スカパー! HDをRipだぞぉ!
         ヽj ∧ ゝ .ヽ ._ . 'イ /   ヽ:::::::::::::|   ヽ
             / /| |  /二ニハ レヘ ヽ  ヽ:::::::::|
         / / .| | 〈   r' ゝ ' }  ヽ  \::: ',
         / /  ヽj  ゝ、 |、__/ l!   \  ヽ:',
          / /     イーゝヘ.    l         ヽ!
.       / /       l:ヽ  ハ     l  --    l
         / //ニミr、  |::::ヽ   '.,    !  r―┐',
       , / { -‐、}. l /::::: ヘ / ヽ.   |   |\__/!ハ   >>561
       | |. l ニ) !. |::::::::::::ヽ/ヽヽ  l  |    | l  (おまえdisk_Idがまちがってるんじゃないの?)
       | |. ヽ  ,イヽ!::::::::::::::lV / l ヽ_!   ヽ   ヽ ヽ
       | |  l\ j:::::::}ミ:::::::::ノ V l  ヽ    ー―‐  ' .

563:名無しさん◎書き込み中
08/09/18 23:27:23 +Bf0TnyB
>>561 
 もしかしてコマンドプロンプトでhddvd_vr_aacskeysの後に
00000000000000000000000000000000を打ち込んでない?
AVCRECのリップのときは必要だけど、HDRECのリップにBinding Nonceはいらないよ。
hddvd_vr_aacskeysでHDDVDをリップするときだけBinding Nonceは必要。DVD
だと不要。
 

564:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 20:06:34 YTfwYpzm
便乗して聞いてしまえ

俺の場合、disk_idを使おうとするとnot css/cprm copryright~って出てしまうんだが
これはドライブがただ単に対応してないだけなんだろうか?

565:名無しさん◎書き込み中
08/09/19 23:57:15 JJwW7g5f
>>564
 cprmgetkeyでもDisc IDは分かるから、試してみて。
 私のLiteonのLH20A1SはDVD_disk_idだとなぜかエラーが出るから
cprmgetkey→hddvd_vr_aacskeys→hddvd_vr_decrypt
の順に使ってる。

566:名無しさん◎書き込み中
08/09/20 00:50:33 dqKju7Zt
>>565
レス㌧
でもcprmgetkeyだとVR_MANGR.IFOを読み取るんですよね?
何かいじってからcprmgetkeyのコマンドが必要なんでしょうか?

567:名無しさん◎書き込み中
08/09/24 21:07:41 UVZb3ZJI
VARDIAのHDVRなDVDって、まだリッピングできないの?

568:名無しさん◎書き込み中
08/09/24 22:18:27 7MigpHFm
出来てる
でもX7世代のは知らない

569:名無しさん◎書き込み中
08/09/24 23:46:01 UVZb3ZJI
>>568
え、X6以前とX7とで差があるの?

570:567
08/09/25 01:12:45 rT1ImodX
過去レス読んで、ツール探してきて、やっと>>559に追い付いた。

ERROR: MACid errnr: -1

対象はRD-X7で焼いたHD RecなDVD-R。
何が悪いんだろ?
理屈わからずにやってるからちんぷんかんぷんだ。

571:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 01:52:45 5o89bac4
おっと、>>563がビンゴっぽい。
Conversionが始まった。

572:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 01:53:24 5o89bac4
>>571 = >>570

573:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 02:04:20 m0kOc90C
>>570
自分(X7)の場合はそのエラーが出たときはもう1度焼き直すと大丈夫だった
でもDVD-Rではやったことがない(DVD-RW, RAM)
書き込み時のエラーのせい?HDDにコピーすれば出来た記憶も。。。
対症療法的なのでよくわかりません><

574:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 02:12:18 5o89bac4
なんかでかすぎるせいか、全然なめらかに再生できないけど
一応デコードは成功してるっぽい。

575:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 10:56:14 5o89bac4
hddvd_vr_decrypt.exe
を別パスに対して作用させることってできないの?
シンボリックリンクも試したけどXPだとファイルサイズが
取得できて無いせいかConversionが始まらない。

4GBものファイルを単にコピーするのは面倒だなぁ。

576:名無しさん◎書き込み中
08/09/25 16:37:04 DIGhBlt0
ここはお前の日記帳

577:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 06:46:54 3rNmMYhe
ツール一式誰かうpして。
全然落ちてこない。

578:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 09:52:03 cpSlwDdM
>>577
普通にググって見つけたけど。

579:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 10:30:47 dcaxViO0
うpした

580:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 12:04:48 YlzF135r
リップできるようになった!
っていう頃にツール落として以来バージョンアップとか気にしてなかったけど、
それ以降でバージョン上がってたりします?

581:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 12:21:38 QFjaGFMB
どれのバージョン?

582:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 12:38:40 YlzF135r
disk_id と aacskeys と decrypt の3つで、
自分が勝手につけたと思われる rar ファイル名についてるバージョンらしき数字は
decrypt は 20080511
aacskeys は 001
disk_id は 100
ってなってる
現状で抜けてるからいいんだけど、新しいのがあるなら欲しい&探そうかなって・・・

583:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 14:12:06 PvCd6QAp
Ringo上でもバージョンアップしてないのでそれが最新かと

584:名無しさん◎書き込み中
08/09/26 14:20:56 YlzF135r
そっか。
ありがと。

585:名無しさん◎書き込み中
08/09/29 02:39:53 RQSQds+4
RD-S502を買いました。今HDVRの扱い方について勉強中です。
TS録画をHDVRのDVD-RAMにコピーして、PC側でhddvd_vr_*にて編集可能な
ファイルにしようとしてます。
とりあえず、freeのSROファイル(実際はm2ts?)が出来上がったんですが、
TMPGEnc MPEG Editor 3 で開くと音声ストリームが無しの状態になってしまいます。
S502の録画のタイトル情報を見る限りはAACの筈で、放送自体はステレオだったと
思われます。(BS hiでやってた秒速5センチメートル)
(真空波動研で見ると、AAC 48kHz 5.1ch LC 0.00kb/sと言われる)
何らかのツールでDemixすればいいのかと思うんですが、ヒントがあれば教えて
ください。

586:名無しさん◎書き込み中
08/09/29 06:41:11 95jsEwYV
>>585
VLCでAACをAC3に変更してみれ

587:名無しさん◎書き込み中
08/09/29 11:05:01 LvpDFRKh
本編だけ抜き出すとか、音声・字幕のデフォルト設定とかできるツールってもうありますか?
(ちなみにDVDではshrinkやifoeditを使っていました)

588:585
08/09/30 00:05:21 RQSQds+4
>>586 助言どうもです。
理由がよく分かりませんが、チャプター編集した2チャプター目は音声がちゃんと
入っている状態でm2tsが出来上がりました。
1チャプター目は数秒前番組が入っており、もしかしてこれが「番組間で音声
ストリームの方式が切り替わったのをうまく処理出来ない」ってやつかもしれません。
1チャプター目の頭を削って、きっちり欲しい番組の音声ストリームに切り替わってる
と思われるところから取り出し直してみます。

589:585
08/09/30 04:28:38 oL1wxVha
どうやら音声ストリームの方式切り替えが原因だったようです。
前番組?はAAC 5.1ch、ターゲットの番組はAAC 2chで、前番組が
GOP3つ分くらいm2tsの頭に入ってました。

TMPGEnc MPEG Editorではこれに対処できなかったので、Murdoc Cutterで
その頭の3GOPを切ったところ、VLC再生時、TMPGEnc取り込み時どちらも
AAC 2chで認識し音が出るようになりました。

Murdoc Cutterは微妙にGOPが分かりにくいので、カットするGOP数の確認は
TMPGEnc MPEG Editorで確認したほうが確実じゃないかと思います。

590:名無しさん◎書き込み中
08/09/30 11:20:17 /Hd0Pf93
>>589
どうでもいいけど勉強し終わったらあとでまとめて簡潔に書きこんでね!
よろしく

591:名無しさん◎書き込み中
08/10/02 20:03:23 OTltqI3B
>>460
すまないが、害の方を詳しく。
修正可能ならMLに投げてみるから。

592:名無しさん◎書き込み中
08/10/02 20:28:10 cGlv5lbw
>>591
きっちり2ヶ月経ってからのレス乙

593:名無しさん◎書き込み中
08/10/05 23:59:30 b8ol0Q/1
HD Rec(というか、HDVR?)、扱いに慣れてきたんじゃが、e2のTS録画は
めちゃくちゃ便利になったなぁ。S502買って良かった。

…BDってe2のTS録画、そのまま保存できるんかな?

594:名無しさん◎書き込み中
08/10/06 01:31:34 7Bn4d76J
出来るに決まってる。AVCRECには現行では無理だが(規格的には可能)。

595:名無しさん◎書き込み中
08/10/09 22:28:50 1X2fwBZd
 東芝RD-X7ってメディアの相性がある?
Victorのハードコート仕様のDVD-RW(4倍速)を使うと、
CPRMのリップはできるがHDRECのリップができない。
それ以前に、パソコンで読み取りすらできない。
 激安の台湾製Allways DVD-RW(4倍速)はHDRECのリップができたが
今年買ったBlu-rayドライブではできて、LiteonやOptiarcのDVDドライブだと
できなかった。
 

596:名無しさん◎書き込み中
08/10/10 00:47:41 P0aRwc5a
うちはS502にSonyのDVD-RW 6XとパナのDVD-RAM 5Xを入れてるが問題ない。
PCでのRIP時は条件はあるかもなぁ。うちはBDドライブもDVDドライブもLG電子
だったけど、問題ないなぁ。

ただ、iTunesとかAnyDVDが起動してる状態だとDVD_disk_Idとかが失敗するのは
確認してる。iTunesは8.0.1から相性問題が出るようになったような。
終了してれば問題ないから、気をつければいいだけなんだけど。

597:名無しさん◎書き込み中
08/10/10 10:49:15 FiwDoQ26
>>595
どう考えてもPC側のドライブとの相性だな
なんでもかんでもX7を悪者にするなバカチンが!

598:名無しさん◎書き込み中
08/10/10 19:51:27 saOwK7lG
勘違いして書き込みできるつもりでBHC-6316FBS買っちまったorz
BR-616とほとんど値段変わらないし。

599:名無しさん◎書き込み中
08/10/11 09:50:43 vJvdGVrS
>>595
cprmgetkeyで取得したキーをhddvd_vr_aacskeysに食わしてもダメ?

600:名無しさん◎書き込み中
08/10/13 20:58:53 X2YEiqiO
>>598

どこで買ったの?
本当に下手に下手にお願いしてみれば?
キレてもむしろつっぱねられるだけ。



601:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 03:56:56 Z72uZ2Hp
>>478,>>480,>>482を参考に
 書き戻しがしたくて、バイナリエディタで書き換えようとしたんだけど、
データが大きすぎて読み込めないもしくは、書換えができませんでした。
 
 いいバイナリエディタを教えて下さい。私が使おうとして駄目だったのは、
StiringとBZです。定番で大丈夫だと思ったのですが・・・。
 あるいは使い方がおかしいのでしょうか?

602:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 11:38:17 VMJ4JVDO
正式リリースしてないけど、最新の EmEditor7 あたりがバイナリ編集サポートしてたはず。
巨大ファイルを読み込むことに重点を置いてたりするソフトなので、巨大なバイナリファイルも扱えるんじゃないかなって思う

603:名無しさん◎書き込み中
08/10/14 19:28:25 VPV3GibV
>>601
そんだけでかいと、Bzだとファイルマッピングモードになってると思うので、
編集->読み込み時リードオンリー
のチェックを外して再度読み込み

604:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 00:17:25 +VI0e+iq
>>601
エクセルマクロ用
URLリンク(www1.axfc.net)

605:601
08/10/15 00:18:51 iCm8H5jW
>>602,>>603,>>604
ありがとうございます。試してみます。

606:601
08/10/15 00:29:30 iCm8H5jW
>>604
すみません、初心者で。そのファイル、エクセルでどうやって使えば
いいんでしょうか?

607:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 00:47:38 +VI0e+iq
URLリンク(okwave.jp)
標準モジュールに貼り付けて [ツール]→[マクロ] から使用できます
2Gより大きいファイルでは動きません 悪しからず><


608:601
08/10/15 01:12:32 iCm8H5jW
>>607
ありがとうございます。
30分のTSファイルは2Gより大きいからちょっとつらいかも・・・。
バイナリエディタって大容量が苦手だって今回初めて知りました。

609:名無しさん◎書き込み中
08/10/15 11:56:01 y7L2AQnm
Dump4w がオススメ
さっき 6.14 GB のファイル読み込んでみたけど瞬時に表示された

610:名無しさん◎書き込み中
08/10/19 21:00:17 zh8niQbb
hddvd_vr_decrypt実行するとエラーで落ちるわ_| ̄|○

611:名無しさん◎書き込み中
08/10/19 22:22:31 g33BEeCY
S502で出来てる人いるのか…
key.ini生成してhddvd_vr_decrypt.exeを実行すると
free_HR_STR01.SROって空のファイルしか生成されない
hddvd_vr_decryptにコマンドでオプション付けるとエラー落ち
何がいけないんだか

612:名無しさん◎書き込み中
08/10/19 23:51:08 g33BEeCY
>>611
自己解決しやした
こういう使い方だったのか

613:名無しさん◎書き込み中
08/10/20 23:20:33 7lb2uCgF
すまんが、1つ教えてほしい。
BD+であるかどうかを調べる方法は?
aacskeyでAACSバージョンはわかったんだけど。

614:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 00:18:05 lLe+H1U5
AnyDVD HD

615:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 00:45:32 rq9kR5Fl
BDSVMってフォルダがあればBD+
foxの作品で2007年10月以降の作品全てがBD+
その他スタジオは今のところ未導入

616:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 03:18:52 wJSbQ0qY
ほかスレから誘導で。HDVRのripについて覚え書き。間違いあったら訂正よろ。

1. HDDのどっかに作業用フォルダを用意。中に入れる具は
・DVD_disk_Id
・hddvd_vr_aacskeys
・hddvd_vr_decrypt
・ProcessingDeviceKeysSimple.txt

2. HDVRフォーマットディスクの \DVD_HDVR\HDVR_SOB\*.SRO を
作業用フォルダにコピー。

3. DVD_disk_Id <光学ドライブ>: 実行。デコードに必要なBNキー
取得。CPRM対応デッキとUDF2.x対応環境なら disk_Id: が返るはず。

4. hddvd_vr_aacskeys <光学ドライブ>: <0を16コ> <disk_Id> 実行。
hddvd_vr_decrypt 実行の準備が行われる。

5. hddvd_vr_decrypt 実行。
*.SRO から free*.SRO が生成される。

6. free*.SRO を *.m2ts にリネーム。後はm2tsが理解できる再生ソフトなり
編集ソフトなり、エンコードソフトに取り込もう。

617:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 03:27:32 wJSbQ0qY
訂正:
3. DVD_disk_Id <光学ドライブ>: 実行。デコードに必要なメディアキー
取得。CPRM対応デッキとUDF2.x対応環境なら disk_Id: が返るはず。
BNキーはDVDメディアのHDVRからの復号では、0が16桁でいい。

4. hddvd_vr_aacskeys <光学ドライブ>: <0を16コ> <disk_Id> 実行。
hddvd_vr_decrypt 実行の準備として、key.ini の生成が行われる。

618:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 03:28:02 vbdb21Do
>>616
中に入れる具はどこに落ちてるの

619:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 03:31:28 wJSbQ0qY
>>618
公式?に配布されてる場所は現在無い模様。ググレば普通の個人Webページに
コピーが置かれてるのを見つけられることもあるので、感謝しつつウイルス等に
注意して使わせてもらおう。

620:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 07:31:54 IGlpfzJy
この方法ってcpramみたいにコマンド使う?

621:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 08:22:57 JvpAwLYG
DVDなら<0を16コ>は要らない
2. のコピーの過程はvistaならシンボリックリンク使えば不要、XPのジャンクションでは不可とのこと

622:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 11:53:44 Y3UGifa/
@echo off

rem 前回のデータを削除
attrib -r *.*
del free_*.*
del *.BUP
del *.SFI
del *.SMP
del *.SRO
del key.ini

rem コピーと解除
copy Q:\DVD_HDVR\HDVR_SOB\*.* .\ /Z
DVD_disk_Id.exe q:
hddvd_vr_aacskeys.exe q: v ################
hddvd_vr_decrypt.exe



DVD-RW 使ってるので DISK ID は常に同じのため ################ は固定
こういう BAT 書いてダブルクリックするだけで出来上がるようにしてる


623:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 13:06:07 qBt0cFlQ
中に入れる具が手に入らないので、HDrec機買う踏ん切りがつかない。
どなたか具を公開してください。

624:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 13:44:04 Y3UGifa/
いくら出す?

625:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 13:44:41 Y3UGifa/
つってもあげないけどw

ググれば見つからない?

626:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 16:45:18 CWVsXgk6
ProcessingDeviceKeysSimple.txt
だけが見つからないのですが…

627:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 17:02:46 CWVsXgk6
DVDを入れていない状態でDVD_disk_Id.exeを実行すると
すぐに消えちゃう?

628:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 23:44:30 wJSbQ0qY
いや、「Error: not disk in drive」ってエラー出るけど。

629:名無しさん◎書き込み中
08/10/21 23:46:37 wJSbQ0qY
>>626
ProcessingDeviceKeysSimple.txt は、BDAVのrip環境と共通だから、
そっち方面のツールの配布ファイルとかから入手してくれ。現行のS502からの
書き出しHDVRの復号なら、AACS V4のキーが入ってれば大丈夫なはず。

630:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 00:08:57 3he+Syo0
なんか他のも同じように一瞬だけコマンドが写ってすぐに消えちゃうんだけど…
これ違うのかな

631:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 00:24:18 0tT5EERs
そもそもコマンドラインの使い方を間違えてる気がする

632:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 00:37:16 pO+GBbWR
>>630
コマンド、ちゃんとコマンドコンソールで手打ちしてるんだよね?
例えば DVD_disk_Id.exe には、引数に光学ドライブのドライブレターが
必要だけど、ちゃんと付けて実行してる?

環境的な問題で DVD_disk_Id が実行できない可能性も無くはない。
そんときゃiTunesとかAnyDVDとかのツール関係の常駐物を全部止めて
みて。VRフォーマットのCPRMキー取得が出来ない環境は、元々無理。

633:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 00:48:49 y4+bb/ZM
>>630
ひょっとしてダブルクリックしてる?

634:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 19:10:15 vsY1N5kT
ProcessingDeviceKeysSimple.txtって
09F911029D74E35BD84156C5635688C0 ; Processing Key MKB v1
455FE10422CA29C4933F95052B792AB2 ; Processing Key MKB v3
合ってる?

635:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 19:38:39 y4+bb/ZM
>>634
V1、V3抜きならあってるよ。
ちなみに各行の;以降はメモだからなくてもおk。
V4、V7を見つけたら3行目、4行目に書き足して上書きね。

636:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 19:51:08 3he+Syo0
後V4とV7がないと使えないってこと?

637:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 20:12:15 y4+bb/ZM
>>636
それはリップしようとするもの次第。
例えばV3レコだったらさっきの2行だけでいいし。
余計な記述がっても害はないことだし、後々にそなえて
4行埋めちゃうのがいいと思うよ。

638:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 20:36:07 3he+Syo0
それも検索すれば手に入るかな?

639:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 20:42:58 y4+bb/ZM
>>638
おうよ。 俺もみんなもそうしてきた。

640:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 21:09:13 3he+Syo0
いろいろとありがとー
助かります
探してみる!

641:sage
08/10/22 22:13:40 1B710XAb
自分だけripして楽しんでないで
コマンドとか詳しく方法教えてケロ


642:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 22:27:05 y4+bb/ZM
>>641
どの辺がわかんないの?

643:名無しさん◎書き込み中
08/10/22 23:07:08 VI/Wh01Y
とりあえずだれかまとめWIKI作ってよ

644:名無しさん◎書き込み中
08/10/23 00:52:14 z4LPqyOJ
と言うかGUIでリップ出来る様にならないのかなぁ?BDAV
地D、BSD,CS
カルビーや八つ橋の様に。

645:名無しさん◎書き込み中
08/10/23 01:23:52 ogkO4J3y
>>644
取っつきやすいのは分かるけど、
編集やエンコまで扱う統合環境ならまだしも
リップでGUIっているかなぁ。


646:名無しさん◎書き込み中
08/10/23 16:31:43 a8sOIzP/
MKBv4:
F190BCF8153C8598ACF9640D8271FB08
F190A1E8178D80643494394F8031D9C8

MKBv7:
7A5F8A09F833F7221BD41FA64C9C7933

これってあってる?

647:名無しさん◎書き込み中
08/10/23 16:40:00 ogkO4J3y
>>646
V7とV4の2行目は俺のと同じだね。
でも合ってるかどうかは分からないわ。
V4も7もリップしたことないのよ。
まぁ大丈夫じゃないでしょか。

とりあえず3行を追記しとけば~~.txtは
完成と思っていいでしょう。

648:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 05:46:59 ITaU3i8F
GUIは欲しいな

649:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 08:46:42 z0Un9tWu
cprmスレみたいに厨が増えるから絶対イラネ

650:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 15:19:48 d5s5F/5H
大丈夫じゃないの東芝だけの規格だし。絶対数が少ないだろ。

651:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 17:00:55 GjBnG/cY
市販BDソフトのバックアップはド級初心者で・・・
質問させてください。

Blu-rayのバックアップの方法で、
DVDshrink見たいに2層分の容量で記録された内容を
1層分の容量で圧縮できる方法はあるのでしょうか?
また、特典映像だけ取っ払って本編のみの
エンコ方法はありますか?

確かに、Blu-rayメディアの値段は確実に下がってはいますが
DLメディアの値段は未だ値段が高いのが現状かつ致命的です。
ご教授の程、よろしくお願い致します。

652:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 17:22:15 5MlSbz+R
「千と千尋」ってあるな、ジブリのあれだ
波動拳まで出てくる破天荒な作品だが

あれの色調が赤い問題は、再エンコするしかなかった
再エンコするなら、ビットレートを指定して
一層に収めることもできるわけだ

DVD ShrinkやDVD2Oneとかが出る前は皆そうしていた
つまり千と千尋の対処は、単にリップ→再圧縮の手順に
色調補正を入れただけなんだ

BDを扱えるソフトは多くはない
DVD ShrinkやDVD2Oneのようなソフトはまだない

653:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 17:49:35 MdsV3qEM
そもそも圧縮するならブルーレイにする意味ないだろ
DVDにしておけよ

654:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 19:45:53 GjBnG/cY
>>653
正直画質はどうでもいいんだ;
BDにしかない音声フォーマットを堪能したいんだ

655:名無しさん◎書き込み中
08/10/26 23:10:04 m7tS+xuY
>>651
あなた、月に一度、同じ質問してない?
夏以降3回は見たんだけど、その質問。

656:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 00:37:39 f2XOl8+r
>>654
BDにしかない音声をフルに生かしたのって何?いまだにLPCM48K/16bitかDolby48k 448ばっかりじゃんかよ?96/24でも出てくれば考えるけど。

657:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 00:45:09 hX5kHLAd
LPCM7.1ch収録のBDが売ってることも知らないカスが何言ってんだか

658:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 03:43:06 kagDFTAY
PCからの再生じゃ、ほとんど音声の恩恵ないだろw

659:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 04:54:19 h01hssWw
BDにしかない音声フォーマットは普通にリニア音声や可逆圧縮物だろう
可逆物は現状PCじゃ意味ないけどなw

660:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 18:48:36 fLU5McMc
>>651
【TDA】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 22枚目
スレリンク(avi板)

661:名無しさん◎書き込み中
08/10/27 22:51:43 O7xDfzs5
まぁそんな中途半端な圧縮するくらいなら思い切って圧縮したほうが幸せ。
家電機器で見たいというなら別だが…。
おとなしく2層買うか、アキラメロン

662:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 17:47:30 7Wvdoupr
HDVRのripで>>617を参考にDVD_disk_Id .exeをコマンドにドロップして
16ケタのIDはわかりました。
次のhddvd_vr_aacskeys でつまずいております。
aacskeys.exe"の後どのようにコマンドを打てばいいんでしょう?

663:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 17:57:05 +QM8fcPM
hddvd_vr_aacskeys.exe <ドライブレター>: <DISK_ID>
0 16個は要らないよ

664:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 18:44:43 7Wvdoupr
>>663
この場合、スペースとか<とかどうなんでしょう。
DVD_disk_Id の時はスペースドライブレター:で出ましたが。

665:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 19:01:33 +QM8fcPM
コマンドライン勉強しろ!
そこまで面倒みてらんねーよバカwww




URLリンク(www.google.co.jp)

666:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 19:28:02 UceQQPK4
(例) hddvd_vr_aacskeys.exe d: v 0123456789abcdef

過保護?

667:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 19:37:21 +QM8fcPM
甘やかしすぎ

668:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 21:01:22 /hPwsMmm
俺なんて何の情報も無かった時に、リンゴの情報とかポケニューとかBDripのスレとか参考にして
一人で試行錯誤してやっとHDRecのrip手順見つけ出したぞ。
みんなそんな感じじゃないの?

669:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 21:15:09 7Wvdoupr
>>666
例を参考にSimple.txtをいろいろ書き込んでなんとかエラーも無く
コマンドにズラズラとでたのですが、これからどうすればいいんでしょう。

670:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 21:37:06 LjunQftc
>>668
俺は2ちゃんで情報収集して分からないところだけ
ぐぐって補完、みたいな感じ。

方法論が確立されるまでは(頭悪いので)手を出せず、
ワンテンポ遅れて過去ログを一気読みするのがパターン>俺の場合

671:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 22:24:57 pt2kQcbH
aacskeysはドライブレターの後にコロン必要ないよ

672:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 22:31:36 bX8FbLCB
>>669
カレントディレクトリにkey.iniが作成されていたら、
DVDからHR_STR01.SROをコピーして来て
hddvd_vr_decrypt.exeを実行

673:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 22:32:25 bX8FbLCB
ごめん、下げるの忘れた

674:名無しさん◎書き込み中
08/10/28 23:16:46 7Wvdoupr
>>673
key.iniがどこにできているのかなと、あちこち探しましたが
無事freeSROファイルが出来ました。
PDVDのファイルモードで再生しました、いや~tsは綺麗ですねぇ~。
二、三人の方、ありがとう。  PS.機種はS502です。

675:名無しさん◎書き込み中
08/10/29 19:16:07 AE009y3s
で、タイトルごとにRipする方法を解った人いる?

676:名無しさん◎書き込み中
08/10/29 20:22:14 nHVzZovM
cutter で切れ

677:名無しさん◎書き込み中
08/10/30 14:21:02 k2nvVbw7
key.iniの中のTitleKeyから残したいタイトル以外のキーを消せば、
そのタイトル以外が暗号化された状態でripされる。
あとはcciconvでも使えば暗号化部分が除かれて出てくる。
MurdocCutterのほうが早いかも。

678:名無しさん◎書き込み中
08/11/01 13:16:40 8hmtYdPO
URLリンク(www.corel.com)
これでTSファイルをHDRECディスクにオーサリングすると、
RDのナビでHDDに書き戻せるだろうか?


679:名無しさん◎書き込み中
08/11/01 14:45:21 buQczPTn
>>678
やってみればいいだろ、他人に聞く前に

680:名無しさん◎書き込み中
08/11/01 18:32:06 3Hmc1ujp
>>678
せっかく体験版があるんだからやってみそ

681:名無しさん◎書き込み中
08/11/02 00:28:14 WBic6ROL
やらなきゃハドソン

682:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 12:02:56 SLFEtYj8
何のためにRDのHDDに書き戻したいの?
もし録り貯めたTSファイルをテレビで見るのが目的なら、こんなのも使えるよ。
URLリンク(buffalo.jp)

683:名無しさん◎書き込み中
08/11/03 14:05:22 VaS4j2hj
そんなもん買わないでもPCで十分だろ

684:名無しさん◎書き込み中
08/11/05 23:55:22 Zj3rTXbn
おかげでできました.みなさんありがとう.
ひっかかったのは2点,
コマンドプロンプトで,current directoryを,もろもろツールとデータが置いてあるところにしてから
やること,
(うっかり,ファイルをdrag&dropでやっていると,current directoryを
動かしておくのを忘れる)
hddvd_vr_aacskeys.exe q: v ################
(622参考) の"v" を忘れないこと.

685:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 03:17:04 nuuUmijs
↑僕の場合ですが"v"入れましたが出来ませんでした
vの代わりに0を16個入れたら出来ました

686:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 04:38:18 kPie1wqz
もしかしてhddvd_vr_aacskeysに版数があるのかなぁ。
v スイッチは詳細表示をするものだと思うので、無くても問題ない。
0を16コも無くても問題ないんだよね。

687:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 05:18:35 nuuUmijs
あと>>622そのままでやると僕の場合途中(「DVD_disk_Id.exe q:」の後辺り)でドライブ
が何かイジェクトされるんで、試しに「DVD_disk_Id.exe q:」って所削除したら(IDはもう
分かってるんで)最後まで進みました
ついでにrenameってコマンド最後に追加して拡張子を自動でts化させました
コマンド素人なんで適当です

688:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 10:32:10 rL0y1vBP
684です.うーん,そこらの挙動が異なるのは,ハードがらみなのでしょうか.
作者さんでないとわからないですね.

ところで,Macで,デコードしたm2tsを見る人は少ないかもしれませんが
いろいろ試したのでメモしときます.
VLCでうまく見ることができるのですが,どうもクロックが2GHz以上のマシンでないと
ハイビジョン紙芝居になってしまいます.
Macbook(2007)ではOK, Macbook Air(チップがGMA)ではNG
"MacでH264再生がなぜ遅い?"(間違えてたらすみません)で
紹介されていたCorePlayerをつかうと,Airでもラクに見ることができました.
Trial versionもなく,いきなり19.95USD払えなので躊躇したのですが
GJ でした.
なお,G4/G5のマシンではCorePlayerを試していませんのでだめかも.
VLCでは2G G5 dualでも紙芝居状態でした.

689:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 12:40:57 eXxMrNCs
自分の場合はフリーソフトと自作のツール(ただDVDからタイトルを抜き出すだけだが)を
使ってこんなバッチファイルを組んでいる。興味ある人がいたらどこかにツールをアップします。
echo off
set DVD_DRIVE=i
set WORKPATH=j:¥
set TOOLPATH=h:¥hdrec¥tools¥
%TOOLPATH%bu cdd %WORKPATH%
rem トレイを閉める
%TOOLPATH%bu dskready %DVD_DRIVE%:
if not errorlevel 10 goto L2
%TOOLPATH%CDTray.exe close %DVD_DRIVE% exit
:L2
set TITLE=0
for /F "usebackq tokens=*" %%a in (`"%TOOLPATH%HDTitle %DVD_DRIVE%:"`) do set TITLE=%%a
echo %TITLE% をリッピングします
set DISKID=0
for /F "usebackq tokens=2" %%a in (`"%TOOLPATH%dvd_disk_id %DVD_DRIVE%: | find "disk_Id:""`) do set DISKID=%%a
rem トレイを閉める
%TOOLPATH%bu timewait 1
%TOOLPATH%bu dskready %DVD_DRIVE%:
if not errorlevel 10 goto L1
%TOOLPATH%CDTray.exe close %DVD_DRIVE% exit
:L1
%TOOLPATH%hddvd_vr_aacskeys %DVD_DRIVE%: v %DISKID%
echo HR_STR01.SROファイルをコピーしています・・・
copy %DVD_DRIVE%:¥DVD_HDVR¥HDVR_SOB¥HR_STR01.SRO
echo プロテクトを解除しています・・・
%TOOLPATH%hddvd_vr_decrypt
del key.ini
del HR_STR01.SRO
ren free_HR_STR01.SRO "%TITLE%.m2ts"


690:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 18:28:25 V3pbgR6O
是非お願いします。。

691:689
08/11/06 19:18:11 eXxMrNCs
BU.COM: バッチで色々便利なソフト
URLリンク(www.vector.co.jp)

CDTray.exe: DVDドライブのトレイを開閉するソフト
URLリンク(www.vector.co.jp)

HDTitle.exe: HDRecのDVDから番組名を取り出すツール(自作)
URLリンク(www1.axfc.net)

いずれもバッチファイルの4行目のTOOLPATHで指定するディレクトリに
入れておいてくれ。
ちなみにバッチファイル3行目のWORKPATHで指定するディレクトリに
リッピングしたファイルが書き出される。

なお、ファイル名にスラッシュ(/)やコロン(:)が使えないので、
スラッシュは半角カタカナの「ノ」に、コロン以降はカットして
ファイル名としている。ソースも付けているので、気に入らなかったら
改造してくれ。


692:名無しさん◎書き込み中
08/11/06 19:30:25 UPi8vHW7
トイレに行きたくなってきたw

693:sage
08/11/06 23:32:05 p6+2Mj05
>>615
2008年1月18日発売のプレデターは BD+ ではない。

694:名無しさん◎書き込み中
08/11/07 15:07:08 nl/HmkBf
>>622さんのおかげで簡単にHDRECリッピング出来るようになりましたが、
生成されるファイル名が毎回同じなためたまに上書きしてしまうので
出来ればファイルに日時が付くといいんですが、そんなコマンドありませんか?

695:名無しさん◎書き込み中
08/11/07 19:57:29 fpUrdGdy
>>694
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

696:名無しさん◎書き込み中
08/11/08 10:33:46 u8qqL3QH
↑ありがとうございます!

>>689
HR_STR01.SROファイルをコピーしています・・・
までは行くんですがコピーが途中で止まってしまいます
僕だけでしょうか?

697:名無しさん◎書き込み中
08/11/08 12:51:28 GUhHCtlP
>>696
DVDドライブの¥DVD_HDVR¥HDVR_SOB¥HR_STR01.SRO は動画ファイルなので、
かなりでかいです。コピーに数分かかりますが、しばらく待ってもだめですか?


698:名無しさん◎書き込み中
08/11/08 13:08:08 rT25HyTf
>>696
ドライブとメディアの相性もありますよ.
私の場合,6倍速DVD-RWがなかなか難しかったです.
買ったばかりのS502ですが,こちらのほうで,焼きがいまひとつで
PCのほうでマウントできないことがありました.
再度フォーマットしたらうまく行きましたが.

そして,この6倍速RWとPC側のドライブの相性も当然あります.
当初,そっちのほうを疑って,特売で7千円の外付けUSB接続のドライブを
買ってきたのですが(もちろんこっちではうまく読める)
どうやらフォーマットし直したら,本体のドライブでも読める模様.

HDVRの場合,読み込みデータレートが足りなくなるからでしょう,
一般的な2倍速RWは使えないと言ってきます,
ところが,もう店頭には4倍速がなくて,6倍速ばかりなんですね.
高速メディアはなかなか難しい..

699:名無しさん◎書き込み中
08/11/08 14:20:18 3MAUj+ZJ
RD-S302でHDVRで録画したものを
maxellの3倍速のDVD-RAMに焼いて
ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B A302
とこのスレで紹介されているツールを使ったらあっさり暗号が解除でき、
VLCプレーヤで地上デジタルそのまんまの画質で
映像を楽しむことができるようになりました。
どうもありがとうございました。

700:名無しさん◎書き込み中
08/11/12 23:49:33 Twm+4FIp
昨日error = MACid errnrと戦っていたらある時突然抜けるようになった
今日やったらまたダメだ。もう寝る!

701:名無しさん◎書き込み中
08/11/14 04:21:31 5Mdf6N3h
HDVRきてるなー
やっぱ芝のレコーダー一台あると便利そうだ。
でもVISTAじゃないとアカンのは辛いなw

702:名無しさん◎書き込み中
08/11/14 04:42:37 qtXFvdSt
>>701
気になるのでkwsk

703:名無しさん◎書き込み中
08/11/15 07:15:24 T5GI4V8U
なんか,Vistaでないとあかんことあったっけ?

704:名無しさん◎書き込み中
08/11/15 07:43:39 Su9nWsS6
>>703
デフォルトでUDF2.5に対応してるから
少し便利ってぐらいじゃないだろか

705:名無しさん◎書き込み中
08/11/15 09:22:12 ZuHWfEd4
vistaの不便さと相殺

706:名無しさん◎書き込み中
08/11/15 15:03:25 4thVWFCT
>>704
じゃあXPでもライター買えばバンドル付いてくるから殆ど関係ないね

707:名無しさん◎書き込み中
08/11/15 16:20:52 idC4VSa+
VISTAだとシンボリックリンクが使えるので、暗号化されたファイルをHDDにコピーしなくても
DVD上から復号できる。よってRipの時間が少し短くなる

708:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 02:27:27 9h2gfr/+
>>707
お、さりげなく便利そう。
XPでもリンク作成シェル拡張で出来るんかな。
今度やってみよ。

709:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 19:43:13 5wjj27u4
実行すると

私も

C:\C>hddvd_vr_decrypt.exe
HDRec Conversion tool Ver 0.1 by taku

としか出ません

どうすれば.....


710:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 20:03:52 Mi/mPy6n
>>709
C:¥C にkey.iniとHR_STR01.SROはある?

711:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 21:50:22 5wjj27u4
hddvd_vr_decrypt実行しても何もおこらない...

単にダブルクリックするのか?
key.iniがどこに出来ているのかも分からず...
どうすればいいのか?支援求む。

712:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 21:54:32 5wjj27u4
HR_STR01.SROはあります。key.iniがみたらない。
hddvd_vr_aacskeysでは、ズラーと数字がでてるんだけど.

713:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 21:55:47 g+3Pq0Pb
by takuってことはあれか?cprmgetkeyと同じ作者か?

714:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 22:20:27 Mi/mPy6n
>>712
hddvd_vr_aacskeys.exe を実行してエラーが無ければ
実行時のディレクトリに key.ini が作成されているはずだよ。

715:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 22:40:39 5wjj27u4
hddvd_vr_decryptは
hddvd_vr_aacskeysが終了後に
cmdを使わずにそのままWクリックすればいいの?

それともコマンド入力有り?

716:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 23:05:50 Mi/mPy6n
key.iniやHR_STR01.SROと同じディレクトリならダブルクリックで行けるはず

717:名無しさん◎書き込み中
08/11/16 23:12:54 5wjj27u4
>>714

おかげさまで解決できました。
有り難うございます。感謝です。


718:名無しさん◎書き込み中
08/11/18 22:54:18 Y/KND9Gz
こんな簡単に抜けるんですね。びっくり。
ダビング10とかめんどくさいだけだなあ

719:名無しさん◎書き込み中
08/11/19 00:53:20 dq6MOrLo
>>718
とりあえずレス番号のいくつから読めばい?

720:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 12:50:24 kwE5cY7J
1. HDDのどっかに作業用フォルダを用意。中に入れる具は (hddvd_vr_decryptでググる)
・DVD_disk_Id
・hddvd_vr_aacskeys
・hddvd_vr_decrypt
・ProcessingDeviceKeysSimple.txt (BackupBDAV051に入ってるもの)

2. HDVRフォーマットディスクの \DVD_HDVR\HDVR_SOB\*.SRO を
作業用フォルダにコピー。

3. DVD_disk_Id <光学ドライブ>: 実行。デコードに必要なBNキー
取得。CPRM対応デッキとUDF2.x対応環境なら disk_Id: が返るはず。

4. hddvd_vr_aacskeys <光学ドライブ>: v <disk_Id> 実行。
hddvd_vr_decrypt 実行の準備が行われる。

5. hddvd_vr_decrypt 実行。
*.SRO から free*.SRO が生成される。

これでいけましたありがとうございます

721:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:24:16 5Uffk3VI
>>720
場所リンクしてよ

722:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:42:37 x5Yf9Gcd
>>721
ぐぐった方が速いよ。

つうかおまえ、そう書くってことは
ぐぐってさえもいないだろ。。。

723:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:44:04 5Uffk3VI
>>722
うん
でもおまえはきっとやさしいやつだから・・・・・

724:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:52:30 9oGQAh3b
ツールはすでに持ってるんだけど、なぜかググってもツールを見つけること出来なかったw

725:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:55:49 5Uffk3VI
ググっても2ちゃんのサイトしか出てこないよ

726:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:57:09 x5Yf9Gcd
>>723
今日だけだかんなー
hddvd_vr_decrypt ミラー -2ch

727:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 17:57:22 5Uffk3VI
URLリンク(www.ddlshark.com)
ここはなんかユーザー登録しないとだめみたいだな

728:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 18:00:08 5Uffk3VI
>>726
今日だけって言ってもログ残るんだけどな・・・・まあ㌧クス

729:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 18:29:23 3B5tFvnH
RD-S303/S503/X8でいけた人いますか?


730:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 18:42:51 kwE5cY7J
RD-S503でいけました

731:729
08/11/20 18:48:38 3B5tFvnH
>>730
いけるんですか
ありがとうございます


732:名無しさん◎書き込み中
08/11/20 23:12:50 9oGQAh3b
ググルさんって - で除外できるのか
>>726さん勉強になりましたw

733:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 00:35:05 y9JFXl0g
市販Blu-rayソフトをバックアップしようとしてますが、
dumpvid.exeを起動してPowerDVDで読み込ませて
vidコードが出てきて、それをBlu-ray Disc Ripperの
「Volume Unique Key」欄に入力して
バックアップしようとしましたが、なぜかエラーが出てしまいます。
解消法ご存知の方、お願いしますorz



734:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 01:38:44 S41FOR3O
>>733
ログ読めカス

735:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 02:28:56 y9JFXl0g
>>734
読んだけど、具体的記述が無いので分かりません;

736:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 02:51:29 A8M6dvrQ
Any常考

737:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 11:02:58 y9JFXl0g
>>736
AnyDVD(6.4.8.5ver)でもダメでした。
DVDFab HD Decrypter 5.1.1.5はマウントすらできませんでした。
因みにソフトは、「○ル○ア国物語 第2章○ス○アン○○の角○」

738:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 11:23:50 sJGRFGLZ
評価版じゃ最近は最新タイトル対応してないからな。
まあ手順が一つ足りないとだけ言っておこう。
VID使うアプリ間違ってるから。

739:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 11:25:25 wg8keP2+
ナルニアAnyでRip出来るよ
最初に解析のためにサーバに接続してファイルダウンロードしてたけど
試用版やクラック版は解析ファイルのダウンロードが出来ないからそれが原因じゃね?
次回アップデートまで待っとけば本体のみでも対応されるようになるはず

740:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 12:04:07 y9JFXl0g
>>739
因みにあなたは試用版やクラック版じゃなくて、製品版?

741:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 13:32:39 y9JFXl0g
>>738
詳細お願いします。

742:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 13:51:31 sJGRFGLZ
aacskeysだけ実行してみ。ヒント出てくるから。
VID使うのはこっち。
aacskeysが出したキーでRip。
これで分からないならオトナシク製品買え

743:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 14:01:55 y9JFXl0g
>>742
やってみました。
¥aacskeys e v (vidキー)
を入力してエンターを押したら
「Could not found Processing key or Device key resulting in the media key」
と出てきます。
ProcessingDeviceKeysSimple.txtと関係あるんですか?

744:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 14:04:34 y9JFXl0g
>>743
追記。
ProcessingDeviceKeysSimple.txtは、aacskeys.exeと
同じフォルダに入れてます。

745:名無しさん◎書き込み中
08/11/21 15:08:14 sJGRFGLZ
つかナルニアV9だったら狐しか選択肢はないんだが。
後は知らん。応用力のない奴だな。


746:500
08/11/22 04:23:49 oAUZ/SKp
久しぶりにこのスレにきたけどいまだにDVDのコピーしてる人がいてびっくりした
X7・S502・S302が出始めたころの住人はオートでやらしてたよ
コマンドライン4行ほど打ち込めばRWならそのまま、RAMでも一度トレー閉め直し
すればあとは勝手に最後までやってくれるじゃない

今は違うやり方が主流なの?

747:名無しさん◎書き込み中
08/11/22 08:35:26 XJ6vKJmY
自分はRAMのトレイ閉め直しもバッチの中に入れてるよ。
RDの操作もjavascriptでマクロリモコンを作って、RAMの古いファイルの削除や
タイトルのダビングの一連の動作をボタン一つで出来るようにしている。

748:名無しさん◎書き込み中
08/11/22 12:05:29 LO39VzRd
すいませんがやり方教えて下さい

749:名無しさん◎書き込み中
08/11/22 13:37:03 CAAR5N2x
まずは妊娠しないようにゴムをつけるんだよ
それから

750:746
08/11/22 15:09:25 oAUZ/SKp
前レス 名前500は間違い 500さんスマソ

>>747
すごいね~
>>720みたいにSROファイルを作業フォルダにコピるの待ってコマンド打ちなんて
超初期しかやんなかった
それを思えば閉め直しぐらいラクチン
って、単にスキルないからだけなんだがw

>タイトルのダビングの一連の動作をボタン一つで出来るようにしている
おもしろそ kwsk

751:名無しさん◎書き込み中
08/11/22 21:04:51 XJ6vKJmY
>>750
トレイの閉め直しは>>689のバッチファイルで
トレイの状態の確認→BU.COM
トレイのクローズ→CDTray.exe を使ってます。(ダウンロードは>>691)

RD用のマクロリモコンは、Winodows用だったら下のurlのネットリモコンが使えると思う。
URLリンク(rd-style.s16.xrea.com)
自分はMacで操作したかったからjavascriptで作ったよ。


752:746
08/11/22 21:35:00 oAUZ/SKp
>>751
わざわざありがと
ちょい勉強してみるわ オレのスキルだとムズカシそうだがw 多謝々々

753:名無しさん◎書き込み中
08/11/22 23:40:02 n8nhOd4y
 

754:名無しさん◎書き込み中
08/11/23 16:49:30 ktK7U8ui
追記したディスクから抜いたデータが、最初に書き込んだ分と最後に書き込んだ分
しかまともに再生できないないみたいなんですが、何か対策ないですかね

755:名無しさん◎書き込み中
08/11/24 12:45:20 PYyLEHcZ
それだけの情報ではわかる人少ないだろ。
ディスクのまま再生しても同じ状況なら、書き込み時にエラー起こしたか録画時点で破綻してる。
ただちょっとした破綻だとレコとかはうまいことごまかして再生する時があるから気付かない時あるけど。
抜いてエンコしてから気付く
とりあえずエスパー。誰でもわかるがな

756:名無しさん◎書き込み中
08/11/24 19:19:55 TaFhKXKL
>>707
XPでも
URLリンク(homepage1.nifty.com)
のシンボリックリンクのコマンド+読み用ドライバで
コピーしなくてもripできたよ
便利便利

757:名無しさん◎書き込み中
08/11/25 16:18:33 VuU/J9vE
追記したディスクだとまともに解除できないよ
うちだと最初のデータしか解除できなかった
ファイナライズを明示的にやってもかわらんかった

面倒だけど、DVD にコピーするときは1回でやるようにしてる

758:名無しさん◎書き込み中
08/11/25 16:19:36 kYLwk9zc
BDとHDDVDとスレ分けないと

759:名無しさん◎書き込み中
08/11/25 16:55:52 0D4X9e/u
BDAVのリプスレは別にあるしここはBDMVとHD DVD-ROM、HD DVD-VRのリプスレでいいんじゃない
まあBDMVとHD DVD-ROMはAnyDVD使えって結論で今も実質HD DVD-VR(HDRec)スレだしな

760:名無しさん◎書き込み中
08/11/25 22:54:29 hqQeqIrh
ただでさえ過疎ってるのに分けてどうするwwwww

761:名無しさん◎書き込み中
08/11/26 02:53:19 Z0n6Cy+w
>>754のその後ですが、いろいろ試してわかったのは解像度の違う奴が入ってると
再生(デコード)がおかしいようでした
754で気付いたのはたまたまそのディスクが最初と最後が地デジで、途中がBS入って
ました

恐らく分割が出来ないと、最初の解像度と同じもの以外は読めないのかも

762:名無しさん◎書き込み中
08/11/26 03:32:29 +q79MajS
HDVRの中に放送フォーマットの異なる録画を混ぜて書き出ししているときは、
Murdoc Cutterとかでフォーマットの切れ目でちゃんと分割しないと、フォーマットが
切り替わる箇所以降を正しく認識できないよ。フォーマットの切れ目でキレイに
分割するのは実際は難しいから、CMとかを使って前後バッファ見てやるしかないけど。

763:名無しさん◎書き込み中
08/11/26 21:51:47 gLN50Nfk
HDVRのRip中に出てくる分数の数字がクリップのPack数のようなので
あの数字をもとにファイル分割すればうまく切り出せる気がするんだが

あの数字ってどこから読み出しているのか分かる方いませんか?

764:名無しさん◎書き込み中
08/11/27 02:31:27 iY+kXl5q
確かに何の数字かはわからないけど、区切りはわかるみたいだね
decrypt中にも出る

フリオ関係のスプリッタだと切れ目はキレイだけど、やっぱ分割出来ないのがあった
Murdocは解像度変わってもちゃんと追従してくれた、けど・・・

765:名無しさん◎書き込み中
08/11/28 18:08:21 /RBpmhT+
おまえらの将来 URLリンク(tapoloda.ddo.jp)

766:名無しさん◎書き込み中
08/11/28 19:11:52 wbOiXj7a
白黒そろえてるとかwww
つかHDUS使えよバカw

767:名無しさん◎書き込み中
08/11/28 19:26:22 /RBpmhT+
2つあるの便利なことあるのか?
エイチダスってなに?

768:名無しさん◎書き込み中
08/11/28 20:29:38 wbOiXj7a
キミみたいな無知があーなるんだよw

769:名無しさん◎書き込み中
08/11/28 20:54:56 sZRcHwsm
>>765
DT-DR20000まであるな

770:名無しさん◎書き込み中
08/11/29 00:45:48 yi9z2x6u
漏れは自分が楽しむためだけに録画してるから、誰かに分け与えたりしない。

771:名無しさん◎書き込み中
08/11/29 01:00:37 Qy7nFqme
もったいなくってよぉ…てめぇなんかにやれるかよぉ!!

772:名無しさん◎書き込み中
08/11/29 02:20:04 yi9z2x6u
…プラネテス、もっかいBShiで放送しないかな…。
最期の数回だけはRecPOTに残ってて、RD-S502に無事にムーブできたんだけど…。

773:名無しさん◎書き込み中
08/11/30 21:00:51 KiQbrkC3
プラネテスTSは全話捕獲済み

BD出ても字幕対応は厳しいだろうから放送版もある意味、貴重かも?
今更だがOPのハキム&クレアはちゃんと解放戦線仕様になってるのなw

774:名無しさん◎書き込み中
08/12/01 02:17:09 K23w9+JP
部ログにでも書いてろカス

775:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 09:32:39 4DWLS7TP
HiVi CASTの画質調整BD買おうと思うんだけど、AACSのver.は上がっちまうかな


776:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 16:14:01 Cs+XQkyi
そんなのレコやPCドライブじゃなくPS3とかプレーヤー使って再生すればいいだろ

777:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 19:57:37 3+Yi3rBb
BD-Rに1ファイル4GB以上のファイルを書き込む際にはUDFフォーマットにて書き込みが
必要とありますが、バージョンはいくつで書き込めばよいのでしょうか?

778:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 21:59:52 RSD8hvIr
>>777
ん? Rだったら2.6しか選択肢がないんじゃないかな。

779:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 22:29:45 3+Yi3rBb
2.5と2.6の差はどのような意味合いがあるのでしょうか?

780:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 22:46:31 4DWLS7TP
>>776
各社・各機器でTSソースでも画づくりが違うのよ
レコと、PS3とかプレーヤー使って再生した場合では調整値が変わってくる

781:名無しさん◎書き込み中
08/12/03 23:21:42 KfplMdDD
MV用ドライブ用意してそれでRIPすればいいじゃん

782:名無しさん◎書き込み中
08/12/04 10:31:26 NH4sYDNc
TSEを再生できるHDDプレイヤーはありますか?
今のところMovieCowboyかPopcorn Hour A-110というのを検討してるんですが
無かったらTS抜きだけやるつもりです

783:名無しさん◎書き込み中
08/12/04 13:51:52 XZh/8VpH
>>782
AVCRECと違ってTSE対応機は無かったと思いますが
あればオレもほしいけど

784:名無しさん◎書き込み中
08/12/05 02:11:58 /kGIvup4
TS抜きってかHDVRからAVCのファイルが抜ければいいんじゃないの?
うち抜いたことないから、抜いたあとのm2tsが扱いやすいかまでは
わからんけど。

785:名無しさん◎書き込み中
08/12/06 03:56:37 ElpQVN8X
MovieCowboy持ってるけど、TSEは再生できないね

TSEは色々と不便だ

786:名無しさん◎書き込み中
08/12/06 06:33:35 drTanrCk
TSEは拡張子.tsにするとPCだと再生出来るんでTSファイルなのかと思ってたんですが違うんですか?

787:名無しさん◎書き込み中
08/12/06 09:30:51 DgE0bVmc
単にデコーダが別物

788:名無しさん◎書き込み中
08/12/06 14:05:33 2OuC72lJ
拡張子変更www

789:名無しさん◎書き込み中
08/12/07 17:03:19 9ChpMd+o
HDVRにVR録画を書き出した場合の、DVD_HDVR\_HDVR_VOB\HR_MOVIE.VROを
取り出す方法は無いのかなぁ。cprm2freeにファイル名を変更して渡してみたん
だけど、うまく解除できなかった。
HDVRとDVD-VRのメディアの使い分け、微妙に面倒…。

790:名無しさん◎書き込み中
08/12/07 19:28:16 d5mvuNXr
はっ?www

791:名無しさん◎書き込み中
08/12/08 05:53:12 ipMIKe+k
S302で焼いたPana3倍速DVD-RAMがリップできません。。。
ドライブはπDVR-112DとHL GH20NS10、ファームはどちらも最新のはずです。
OSはXPproSP3、UDFドライバは導入済みでコピーはできます。
DiskIDを取得してhddvd_vr_aacskeysを実行すると、
ERROR: LOADMKB errnr: -3
と表示されて終わります。もしかしてAACSバージョンが合ってない?
展示処分品で、最近は展示しかされていない物を買ったのですが。。。

792:名無しさん◎書き込み中
08/12/09 01:49:41 tlrjVmal
ProcessingDeviceKeysSimpleのファイルは作業フォルダに入ってる?

793:名無しさん◎書き込み中
08/12/09 20:02:35 TXeuuEDC
>792
入ってます。v4とv7も追加しました。

今試してみたところ、DVD-Rに書き込んだものは問題なく抜けました。
あとちょっと変なのが、DVD-RWの初期設定をHDVRにしても、フォーマット
メニューでHDVRが選択できません。
もしかして初期不良の可能性アリでしょうか?

794:名無しさん◎書き込み中
08/12/09 21:33:31 1K/oapze
データ用とかだったらぶっとばすからな

795:名無しさん◎書き込み中
08/12/09 21:45:49 LkYekVYN
DVD-RWは3倍速以上?

796:名無しさん◎書き込み中
08/12/09 23:26:21 bVNKMwOS
>>794
とか なに?

797:名無しさん◎書き込み中
08/12/10 00:36:48 ElK8hS9K
>>793
DVD-RWは3倍速以上じゃないと、HDVRが選択肢にでないよ。
俺もそれはまった。。。
3倍速以上のDVD-RWはVictorが出している4倍速しか存在しないっぽいね。

798:名無しさん◎書き込み中
08/12/10 00:48:35 Vnw//ppC
Smart-Buy の RW 使ってる

799:名無しさん◎書き込み中
08/12/10 01:22:31 so5MIipt
ビクター6倍速やめたからな
俺はソニーの6倍速使ってるけど早くて快適だ

800:名無しさん◎書き込み中
08/12/10 01:26:12 so5MIipt
>>796
データ用、3倍速以上だろクズ

801:793
08/12/10 05:37:20 igG15hdm
なるほど、勉強になりました。
今使ってるのがPanaのビデオ用2倍速なんで、ビクター買ってきます。
ありがとうございました!

802:名無しさん◎書き込み中
08/12/10 23:56:28 MeF642N1
うちはDVD-RAMの5倍かDVD-RWの6倍なんだけど、
最近DVD-RWの6倍見つからなくて。
なんで、RAM 5倍の方が枚数持ってるなぁ。

803:名無しさん◎書き込み中
08/12/14 22:37:18 f7L54gOL
私,Maxellの6倍速RWを使っています.
近くのディスカウントストアで,確か198円の
投げ売りでした.
(値段が,記憶ちがいだったらごめん)
つかえるDVDレコが少ないからでしょうね.

804:名無しさん◎書き込み中
08/12/15 18:29:14 x/fi4TAS
マクセルはディスク内に気泡がある名品

805:名無しさん◎書き込み中
08/12/17 13:17:22 Dooplj7w
ええー,ほんま~?
いややなあ..

806:名無しさん◎書き込み中
08/12/17 20:12:53 nS+bEdS9
まぁ中心部で記録面じゃないけどね
でもその10枚セット中7枚がエラー品だったけどwww

どの部分にせよ貼り合わせの段階で気泡が入る自体がおかしいので、
そのメディアを入手以降はマクセルの CD/DVD メディアは一切使ってない。
誘電か TDK かってとこかな。

807:名無しさん◎書き込み中
08/12/17 21:09:56 H3Cc10Af
ディスク内に気泡なんて何事かと思ったら…
最近になって光学メディア焼き始めたニワカか。
糊が多すぎて中心部分にまで浸透しちまう事なんざ
アフリカでは良くあることな訳だが。

おかしいのはお前の頭の方かも知れんね。
まあ、スレ違い気味の話題だし、どうでもいいや。

808:名無しさん◎書き込み中
08/12/17 21:43:38 ldfFtpPk
どうでも良いことをわざわざあおんなw

809:名無しさん◎書き込み中
08/12/18 02:35:36 eHCOqXDR
アフwwwwリwwwwwカwwwwwwwwwwwwww

810:名無しさん◎書き込み中
08/12/18 10:44:04 pptukrps
S302でTS録画したやつをチャプター編集-プレイリスト編集してから
HD-VRディスクにダビングしてripしようとしましたが、SROファイルが
なくなりVROファイルになってしまってripできませんでした。
その後プレイリストを消しても同様だったので、チャプター編集すると
Ripできなくなるということでしょうか?


811:名無しさん◎書き込み中
08/12/18 21:58:41 ivOiuifI
んなアホな

812:名無しさん◎書き込み中
08/12/20 02:33:07 r002xUC8
>>678
VideoStudio12体験版使ったけど、書き戻せなかった。
DVD-RAMに書こうとしたらできんと言われ、
DVD-RWに書いたけど、RD-S502で認識せず。

書き戻したいんだけど、普通はどうやってるんの?

813:名無しさん◎書き込み中
08/12/20 20:07:40 O57xfzEB
cciconv通してi-linkで送信すればいくらでもHDRecでDVDにコピーできるんだけど、
そのコピフリのDVDをPCで直接見ようとしたらAACSで暗号化されてやがった。

814:名無しさん◎書き込み中
08/12/20 20:55:56 +MMd+U+O
>>813
よかったらそのi-Linkで送信出来る環境を教えて下さい。
当方RD-A301とRec-Pot HVR-HD500R運用中です
hddvd_vr_decrypt.exeで.SROのAACSを脱がす所までは出来ています

815:名無しさん◎書き込み中
08/12/21 23:53:12 qLQMVZho
capdvhsとかじゃないの?

816:名無しさん◎書き込み中
08/12/26 23:51:43 yazb0d7F
 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch