alcohol 120% を語るスレ 多分四次会at CDR
alcohol 120% を語るスレ 多分四次会 - 暇つぶし2ch200:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 03:41:06 T/AXk8Ac
>>197

CD-ROMだとあったけど、DVD-ROMだと出てこなかったような気がする。

201:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 15:24:31 1RO7iVlg
>>198
DAEMON v3.47とAlcohol120% 1.9.5.4212を共存させてるが
俺の環境では特に問題でてないよ

202:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 18:00:29 ++VWRyEf
>>198
俺はさらにCD革命9も共存させていますが、
動作は快適です。

203:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 18:39:05 d7Y1bTxO
>>198
俺はさらにCloneCDも共存させていますが、
少しも問題ないですよ

204:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 21:16:06 OuwerlCY
>>201-203
情報ありがとうございます。

かなり役にたちました。

205:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 22:53:50 jd37bfT9
っていうかアルコールの仮想ディスクのエンジンって
デーモンじゃないの。。。。

206:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 23:32:29 hyeo1/9t
だったら何なんだ?

207:名無しさん◎書き込み中
06/10/03 23:45:57 d7Y1bTxO
同じなら、DaemonとAlcoholを共存させても意味無いんじゃないの?
と言いたかっんだと予想

208:名無しさん◎書き込み中
06/10/04 00:55:43 PTS4fPbt
>>206
お前は何も分かっていない

209:180
06/10/04 17:45:17 tweisXdr
>>165
いろいろ調べて原因はほぼ特定できた。
1.9.5.4521同梱のSPTD.SYSの問題っぽい。

1.9.5.4521をアンインストールして、単純に1.9.5.4327を入れなおしても、
新しいバージョンのSPTD.SYSが入ったままなので、問題無かったバージョン
には戻らない。アンインストール -> SPTD.SYS 削除 -> 4327 インストール
の手順にすれば元に戻る。

同じエンジンのDaemonTools 4.06の場合でも同じ問題が発生しているよう
なのだけど、そちらはSPTD.SYSだけ1.25に戻せば正常動作するという報告
が出ている。

Alcohol 120%の場合は、バージョンチェックしているのか、SPTD.SYSを
1.25に戻すと正常動作しない?(これは俺のやり方が悪いだけかもしれない)

ま、DaemonTools方面の英語サイトでも報告が出ているようなので、しばらく
したら修正されるんじゃないかな。


210:177
06/10/04 20:10:00 fg6eyldd
あれからいろいろやってみたけど右クリマウント復活せず…
結局、復元で4212に戻したら復活。
もう何が悪いのかさっぱりワカランです。

4521で正常に右クリックでマウントできてる人居るんだよねぇ?
これもバグとして解決されると良いのだけれど…

211:名無しさん◎書き込み中
06/10/04 20:28:33 PMwT5gm5
>>210

前スレであったこれは試してみた?

854 :名無しさん◎書き込み中 :2006/05/30(火) 13:41:58 ID:opAh5/d3
>>851,853
xpでレジストリの掃除などした後での不具合なら↓の部分を例えば 右栗復活.reg 等という名前で
保存して、ダブルクリックで復活

----ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\Shell Extension]
"EnableOtherExtensions"="1"
----ここまで


212:177
06/10/04 21:14:47 fg6eyldd
>>211
>>179

これ、正確にはLOCAL MACHINEぢゃなくてCURRENT USERにありますね…



213:名無しさん◎書き込み中
06/10/04 22:16:11 ISijAjw/
>>211
それ、正確には
オプション -> 拡張子関連付け -> [その他の拡張子]

にチェックを入れてるだけの話で、不具合の出てる人に効果があったとしても、それは一時的。

214:名無しさん◎書き込み中
06/10/04 23:34:27 UCESfL3F
色々やってみますた

・AXShlEx.dllはたしかに読み込んでいる
・個別の拡張子もAlcoholImageFileに関連付けされている
・コモンダイアログやアーカイバのビューからみると、ちゃんとアイコンも右クリメニューもでる
・Web上でまれに、この問題をみるが、対策はどこにも載ってない
>>211の方法は、>>213の言うとおり。だが、効果のある人もいるようだ。うちは効果なし

あと、インスコし直したり、52%にしてみたりしましたが、だめですた。

( ´Д⊂ヽ

215:名無しさん◎書き込み中
06/10/04 23:59:03 Hs0+TPd7
一旦旧バージョン削除して俺RegEdit改等のレジストリエディタで「AlcoholShellEx」で検索
検索で見つかった「AlcoholShellEx」というキーを全部消したあと新バージョン入れてみるとかとか

216:名無しさん◎書き込み中
06/10/05 00:15:35 RjP4KOxn
あともちろん「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Alcohol Soft」も削除
アンインストールで削除されたらごめん

217:名無しさん◎書き込み中
06/10/05 02:48:38 ghGyrzjK
>>214
URLリンク(www.uploda.org)

218:名無しさん◎書き込み中
06/10/05 02:59:57 RjP4KOxn
HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft
あとここもか

219:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 12:47:54 Vw/UyrCf
おーい>>214まだ見てるかぁー?自分も1.9.5.4521入れたら全く同じ症状になったぜ。
んでここに書いてあるのをいろいろやって見たがだめだった。そこで1.9.5.4521をアンインストールして
再起動、んでalcoholフォルダ削除して、レジストリエディタ開いて検索をalcoholでひたすらやるといろいろ出てくる。
そいつらを片っ端から削除して1.9.5.4521を入れたところ
なんと右クリック復活!!!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
報告ヨロシクー健闘を祈る。

220:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 14:21:06 Vw/UyrCf
と喜んでいて、リブートしたらまた右クリック消えてしまったorz
一体何が悪いのかわからん。もう前のバージョンで当分暮らすことにした
今のとこ前のバージョンでも致命的な問題ないし。

221:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 14:51:39 YS5qEGvz
1.9.5.4521 にしてからというもの、一度も右クリックメニューが消えたことはない。

222:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 17:57:31 ovUi/y7M
俺も一回も消えていない
ちょっと前のバージョンではたまに消えてたけど、
エクスプローラを再起動すれば復活してたしね

223:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 18:18:28 Vw/UyrCf
220だけどあれから1.9.5.4521アンインスト、インストと何回か繰り返したら
右クリック復活した。リブートしても右クリックが現れるようになったんで
いやーぁ良かった良かった。原因はわからんけど良かった。

224:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 19:58:28 G5NPX6uG
インターコム販売時のものを持ってるんだけど、
これのシリアルって本家サイトのものには、使えないよねぇ?

225:名無しさん◎書き込み中
06/10/06 20:13:42 LxNinfCx
うん。

226:名無しさん◎書き込み中
06/10/07 00:42:58 2GyZHkEg
俺の用途では52%で十分だわ。
デーモンいらずで幸せだわな

227:名無しさん◎書き込み中
06/10/07 02:04:16 kMydIkl6
52%でPlexToolsのPXIのイメージは扱えるかな

228:名無しさん◎書き込み中
06/10/07 04:57:27 9L1LSsZ/
>>220
214ぢゃないけど試してみた。
レジストリ消して、インストール/アンインストール繰り返す事10回以上…
別の環境(XPsp2と2Ksp4)でも試してみた…

結果、駄目だったorz
一回も復活してくれない…

どうもレジストリの定義に不具合があるんぢゃなくて、
AXShlEx.dllがナニカと衝突してる悪寒。
4212と比べてみてもえらくサイズが小さくなってるし、
大きな変更でもあったのかなぁ…


229:名無しさん◎書き込み中
06/10/07 20:54:49 LIc02Rrp
もうめんどうだからOSクリーンインストールして原因突き止めなさい

230:名無しさん◎書き込み中
06/10/08 08:38:37 dLfoCzoB
ディーエーイーエムオーエヌとエーエルシーオーエイチオーエルワントゥズィロウパーセンテージを組み合わせてもしょうがない。


231:名無しさん◎書き込み中
06/10/08 18:26:30 qFpK5cSF
1.9.5.4521ってトラブル多そうだな

232:名無しさん◎書き込み中
06/10/08 18:51:32 zEKekX9S
バージョンが変わる度にそう言ってる奴がいるな

233:名無しさん◎書き込み中
06/10/08 19:45:43 4JDAw6nB
URLリンク(stage6.divx.com)

234:名無しさん◎書き込み中
06/10/16 12:04:09 zG49dT9+
読み込みエラーって チェックいれといたほうがいい??
エラーがわかったらチェックいれといたほうがいい?

235:名無しさん◎書き込み中
06/10/16 12:08:00 FUcopb2X
何を読み込むかによるんだが…

236:名無しさん◎書き込み中
06/10/16 13:14:06 ltMQ57NL
ど素人はカクテル使え
本家は100年早い

237:名無しさん◎書き込み中
06/10/16 14:35:17 Tpg8XFYk
カクテルって何?
カクテルソフt(ry

238:昌也D
06/10/16 16:40:17 QrEdmN0f
カクテルの URL を張ろうと思ってインターコムに行ってみたんだけど
酒 は無くなったのは知ってたけど、Ultra ISO だけ販売してるんだな。

URLリンク(www.intercom.co.jp)

ハタ迷惑な・・

239:名無しさん◎書き込み中
06/10/17 13:46:25 tj4BWImi
Ultra ISOの対応イメージファイルの多さはいいよね
アップデートするとさらに増えるし。
安ければ買ってもいいかな

240:名無しさん◎書き込み中
06/10/17 14:48:29 rJIw48lx
スレ違い

241:名無しさん◎書き込み中
06/10/21 23:02:10 fZ6+V0Be
今、日本語版1.92使っているんだけど、1.95へのうpグレードって無料でできる?

242:名無しさん◎書き込み中
06/10/26 17:34:49 D253FKdK
仮想ドライブの設定で
数値入力して仮想ドライブの設定をしてます
お待ちください

3時間このままなんだけど
しんだほうがいいかな、おれ?

243:名無しさん◎書き込み中
06/10/26 21:29:08 B8pCKKvA
>>241
既にサポート外&放置状態>インターコム

244:名無しさん◎書き込み中
06/10/26 22:39:34 ydiANQqx
4.7GB を超えるデータの書き込みについて

現在 Alcohol 120% は 4.7GBを超えるデータの書き込みには対応しておりません。
2 層メディア(DVD+R DL)に対応した対応ドライブでも4.7GBまでの書き込みとなります。



そこを何とかできないものかね・・・

245:名無しさん◎書き込み中
06/10/26 23:19:25 sdEuCEMh
>>244
インターコム版じゃない公式版の最新で2層焼いてみた

…きちんと焼けたのだが

246:名無しさん◎書き込み中
06/10/27 09:03:56 6rYqc1+2
>>245
2層で焼くのってAlcohol 120% 1.9.5.4521でいける?

247:名無しさん◎書き込み中
06/10/27 09:31:51 s2AcnoLh
URLリンク(b.x0.to)

248:昌也D
06/10/27 10:11:01 DYQbpzKi
♪。゚+.(・∀・).+゚。キューンキューン

249:名無しさん◎書き込み中
06/10/27 20:40:35 vyfBLPEx
>>244
本家版はふつーに2層焼きできるけど

250:名無しさん◎書き込み中
06/10/28 14:32:32 hw92G7RB
>>209
遅レスでスマソが、

>同じエンジンのDaemonTools 4.06の場合でも同じ問題が発生しているよう
>なのだけど、そちらはSPTD.SYSだけ1.25に戻せば正常動作するという報告
>が出ている。
>
>Alcohol 120%の場合は、バージョンチェックしているのか、SPTD.SYSを
>1.25に戻すと正常動作しない?(これは俺のやり方が悪いだけかもしれない)

これ逆じゃない?
ウチじゃAlcohol 1.9.5.4521はSPTD 1.25でも動くけど、DAEMON 4.06はSPTD 1.29
でないと動かない。仕方がないのでDAEMON は4.03に戻した。

251:名無しさん◎書き込み中
06/10/30 14:12:19 wv1kk9+9
vista上でalcohol120%使用不可能

一応報告

252:名無しさん◎書き込み中
06/10/30 14:23:51 V/j58GaQ
お前だけだカス

253:名無しさん◎書き込み中
06/10/30 21:51:49 d6WcFZGM
>>251 いやいや設定変更すればつかえると報告でてるが

254:名無しさん◎書き込み中
06/11/02 19:04:38 VwfG+9MN
1.9.6.4629 あげ

2006-11-02 1.9.6.4629

NEW SPTD driver version 1.35.
NEW Full Windows Vista RC2 (Build 5744) compatibility 32Bit and 64Bit editions.
NEW RMPS V2, a totally new generation of our RMPS feature
NEW Option to install Alcohol with or without Virtual drive function.
NEW EWSS (Enhanced Weak Sector Scanner).
NEW. Shell Context Menu support in all x64 platforms. (XP, Windows Server 2003 and Vista RC2).

UPDATE Shell Context Menu to sort drive list by drive letter, and single menu item when only one virtual drive is installed.
UPDATE Alcohols Sector Viewer in CD/DVD Manager, now provides more detailed information for DVD.
UPDATE Alcohol data type profiles.
UPDATE"Ignore Media Type" Function; to include DVD media.
UPDATE. Alcohols help files
UPDATE Language Translations
UPDATE Alcohols Virtual Drive engine.
UPDATE Alcohols write engine
UPDATE Alcohols read engine

FIX Missing installed device drivers list in Alcohols system report for X64 platforms.
FIX "Invalid User Buffer." Error, that affected some systems.
FIX. Minor bugs reported by users.
FIXProblem related to U3 USB if RMPS function was active
FIX Problem related to Acronis True Image issue
FIX Problem related to Mac Drive issue

ADD Support for more devices, you can find more detailed information on our development page at URLリンク(www.alcohol-soft.com)


255:名無しさん◎書き込み中
06/11/02 19:43:50 z7LWuSrk
おお バージョンアップしてる

256:名無しさん◎書き込み中
06/11/02 20:05:26 47k0X9Fh
Alcohol 52%の無料版入れてみた
相変わらず日本語訳が中途半端なところが残ってるな
120%使ってる人はどう?
きちんと訳されてるなら、クレカ使って登録しようかと思うけど・・・・・・

257:名無しさん◎書き込み中
06/11/02 20:16:17 VwfG+9MN
一部英文のままだったり日本語としては言い回しがややおかしかったりするところはある。52% と較べて
どうかはわからんが、俺的にはこのぐらいは問題なし。
あと、ヘルプは全部英語ね。

258:名無しさん◎書き込み中
06/11/02 20:18:10 47k0X9Fh
>>257
そうか
まあ、英語の部分残ってるっていっても
メディアがCDRかの判別の部分だけなんだけどね
AX_JPN.dllのバージョン見たら、1.9.5.4212から更新がないっぽい

259:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 10:12:42 JhLBjGXE
使用報告少なすぎだろww
いかにみんなが九下に頼り切ってるかがうかがえるな

260:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 10:49:31 Od3t4uOP
DVDに焼かないので52%組
右クリック(コンテキストメニュー)でマウント出来なかった不具合が解消されたのでダエモンからアルコールに戻ってきたよ

261:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 11:07:37 QRmDHggr
仮想DVDドライブからイメージをマウントを選択すると、過去にマウントしたリスト
が出てきますが、これらを消す方法ってありますか?

262:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 12:51:02 zaEN2orm
右クリック

263:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 16:37:54 cLZlCnW0
format c:

264:名無しさん◎書き込み中
06/11/03 16:52:24 VicNt8qe
仮想ドライブが多いと右クリが煩雑になるので、
指定した仮想ドライブだけ、右クリに出てくるようにして欲しい

265:名無しさん◎書き込み中
06/11/04 07:04:26 dDSgVxVN
4629でも右クリックにメニューが出ない病発病してる・・

266:名無しさん◎書き込み中
06/11/04 09:54:26 D0PrN7Mn
4521以降、発症することは一度もなくなった

267:名無しさん◎書き込み中
06/11/04 10:38:54 XlhtjeOz
俺も4521以降、一回も発症してないな

268:名無しさん◎書き込み中
06/11/04 18:13:11 UaS5npq2
4629で右クリ出ない病になってしまいますた

269:名無しさん◎書き込み中
06/11/04 23:16:49 wQAXFQbG
>>265,268
インストール後、初回起動前に↓を適用すれば良いかも。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\General]
"OneInstanceOnly"="0"
"AutoCheckCurrentVersionViaInternetAtStart"="0"
"EnableScreenSaver"="1"
"DeleteFileDirectly"="0"
"EnableAutoPlay"="0"
"IOControlInterface"="0"


これだけでも良いかもしれない。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\General]
"AutoCheckCurrentVersionViaInternetAtStart"="0"

270:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 00:54:46 ZIfQ1pTj
>>269
それ、どう見ても
オプション -> 一般 -> [最新のバージョン情報を自動チェック]
だろ?

271:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 01:03:35 4zm21Dgp
レジストリのそこら辺いじって実際効いたら
非常にぬるぽなソフトだなと思う。

272:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 01:51:06 zc4cDD89
>>270
>>269 はこれを元に言っているんじゃないか?

>Re: Alcohol 120% 1.9.6.4629
>by tan2x on 2006-11-04 10:12:37
>Although BetaMaster's Patch is working, Alcohol 120% can detect that your software is invalid when you attempt to update it.


Google翻訳
BetaMasterのパッチが働いているが、アルコール120%はそれを更新するように試みるときあなたのソフトウェアが無効であることを検出できる。

273:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 02:05:47 edFS2FjR
>>272
つまり、それが効いたら割れ決定ってことか

274:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 08:52:56 47vpIoaJ
割れ厨ざまぁwwwww

275:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 09:24:02 5FA0bL+k
割れ使いがAlcohol120%のアップデート機能を使うと、
Alcohol120%が割れであることを認識してコンテキストメニューに
表示させなくなるということなのか?
どうしてそんなせこいことを・・・・

276:180
06/11/05 11:49:36 ma1gPcPb
>>275
商売だから


277:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 17:25:41 EqQ7TQWk
>>269
効果無かった…

因みに割れ厨対策ではない模様。
理由はフリーの52%でも駄目だからorz

278:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 19:43:10 47vpIoaJ
>>277
ファイアーウォールで最新状態にうpだて機能でアクセスしようとするのを
弾いたりしてるんじゃねえの?
どの道52%でも基本構造は同じなんだから、割れ対策機能がのったままだろうし
ネットに接続できなければ発動とか

279:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 20:07:29 EqQ7TQWk
>>278
いや、そもそも割れ物ぢゃ無いのでそんな事やってないし…
120%のは誤爆してんのかと思って52%試してみたんだけど、
駄目だった…


280:名無しさん◎書き込み中
06/11/05 20:25:39 a85uLhiW
右クリックメニューが出なくなる問題は
過去ログにヒントがあったはず
>>269,275,278とかは何か勘違いしてる




281:名無しさん◎書き込み中
06/11/07 01:07:51 jkWq9wDj
本家で買ったんだけどこのソフトって定期的にシリアル登録し直さないといけないのか?
時々起動すると登録したはずのシリアルが消えててまた入力しろなんて出るんだけど。

282:名無しさん◎書き込み中
06/11/07 04:23:26 UBPn7tI0
StarWindServiceの役割ってなんですか?
スタートアップで出てくるので切りたいんですけど
切ったら不都合ありますか?

283:名無しさん◎書き込み中
06/11/07 07:38:11 QKu0ZujO
>>281
>>282
プギャー

284:名無しさん◎書き込み中
06/11/07 10:32:52 xILZ5X3m
>>282
厨房は糞して寝ろ

285:名無しさん◎書き込み中
06/11/08 02:37:46 8WH0Ao31
>>189

286:名無しさん◎書き込み中
06/11/08 22:03:37 BA5ZYIS0
Starwindでググったらスパイウェア情報がでてきてビビったが
俺が低脳なだけでした。

フリーになったからとりあえず入れてみたが、右クリックでマウントは便利だわ
デーモンと併用してるからドライブ数がなんか恐ろしいことに

287:名無しさん◎書き込み中
06/11/09 01:26:46 GXztWjaY
いいかげんDaemonも自前でシェル拡張してくれんかなぁ、と酒スレでボヤいてみる。
つか、酒じゃなくてDaemonにこだわる必要性ってもうあまりないよね。Daemonにできて酒に
できないことって.b5tや.b6tの扱いぐらいだけど、これもプラグインをゴニョゴニョすればなんとか
なるし。

288:名無しさん◎書き込み中
06/11/09 12:19:19 ldt/Bs3+
>>287
.b5tや.b6tの扱いぐらいだけど、これもプラグインをゴニョゴニョすればなんとか
なるし。

kwsk

289:名無しさん◎書き込み中
06/11/09 16:31:47 7pv5/nXP
>>288
そんなファイル使わんだろ。
常識的に考えて

デーもんでマウントして、alcohol等でマウントしたドライブを指定してisoに再変換したらいいだろ

290:名無しさん◎書き込み中
06/11/09 18:28:32 0P41wQFI
>>289
そんなことしなくたって、元ディスクを吸いなおせばいいだろ・・・常識的に考えて
それとも落としたファイルでつか?

291:名無しさん◎書き込み中
06/11/09 22:11:31 gxlIBcfd
形式が不満ならマウントしてからisoにする
盆用性のある形式にするのは基本

ハードディスクに空きがない場合は知らん

292:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 00:58:55 huEtAmeK
isoが汎用性があるって・・・・・・
正確なディスクイメージじゃなくなるだろう
常識的に考えて

293:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 01:45:55 nezyAFzQ
>>288
DAEMONのプラグインをAlcoholのプラグインフォルダにコピーする。

294:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 02:10:38 Nqrbanfl
bonyousei


295:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 04:03:49 4vvFv3wg
>>292
プロテクトが掛かってなく
MODE1で作成されたものなら、.isoがデファクトスタンダードだし
オリジナルとの同一性も100%

RAWじゃないとオリジナルの全ての情報を含めることはできないと思ってるなら、典型的厨房。

296:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 04:29:26 nezyAFzQ
じゃあプロテクトがかかってる奴はどうするんだよ?
ケースバイケースだろ。「俺常識」を他人に押し付けるなよ。

297:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 08:30:14 1HMYJGDd
>>296
あんたバカ?
b5t、b6tの話してるだろ

298:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 11:44:44 sAMMiapZ
俺常識馬鹿>>292

299:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 15:58:40 huEtAmeK
うるせえええええええええええ
俺が正しいんだああああああああああああああああああああああああああ

300:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 22:17:49 Ardd5euM
今、ドライブにπのDVR-111使ってるんだけど
DVDのDRM修得が成功せず、途中で止まってしまうんだけど
DRM修得に向いてるドライブって何が一番いいかな?

301:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 23:44:01 WCzXu2hR
52%がインストールできない・・・
使用許諾の文章も真っ白で見えず・・・
途中でダイアログが消える。
わけがわからねぇ

302:名無しさん◎書き込み中
06/11/10 23:52:45 CZe0QZ4h
>>301
もうインストールしたのずいぶん前だからうろ覚え。

一回目、なぜかツールバーだけインストールされるけど、消さずにインストール二回目へ。
二回目、真っ白の許諾で戻るを押す。欲しいもの選んで次へを押す。

たぶんこれでインストールが始まる。
インストールの途中で許諾が出るかもしれないから、そのときは同意する。

ちゃんとインストールできてるのを確認したら、最初のツールバーを消して完了。

303:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 00:09:23 eK2JDjOc
>>302
ツールバーを消すのは使用許諾書に違反するわけでね
どこかのレビューサイトでも堂々と消すことを推奨してたがな

304:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 02:48:14 O06QOh3z
ツールバーの使用を強要するようなヘンテコなライセンスに最初からなっとらん

305:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 02:55:49 16rS8Oy+
でかいサイズのイメージファイルをマウントするとしばらくCPU100%になるのは勘弁してほしいよね。

306:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 08:22:20 thRNqat2
>>305
一度もなったことがない。CPUを買い換えた方がいいのでは?

307:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 12:17:31 bh1+PHEx
バージョンアップきた。


308:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 12:53:18 keQUFBOq
>>305
7GB程度じゃ、一瞬のピークでも負荷15%にも満たないが
まさか数GB程度のメモリーでスワップ切ってたり、チューンナップと称した
OS高速化等の、実質システム改悪をしてるなんてオチじゃないよな

309:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 13:45:35 16rS8Oy+
> チューンナップと称した
> OS高速化等の、実質システム改悪をしてるなんてオチじゃないよな

これはやってるかもしれない。

310:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 13:47:50 wE8iLJcW
52に切り替えようと思うが、インターコム版120%でも別に不満無いからそのままなんだよな
昔のゲーム調べるのはカクテルが便利だし

311:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 15:08:30 HnEtLs6n
2007年7月31日をもちまして、SuperDVD/CD Alcohol 120% のサポートサービスを終了させていただきます。

312:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 15:24:10 ucv253XR
元からサポートサービスなんてやってないし

313:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 17:49:59 adZnEKaG
>>305
割れだからじゃね?

314:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 20:53:11 9GHky9ot
>>305
似たようなことは俺もなるな
DVD VIDEOのイメージなら7Gでも8Gでもすぐにマウントできるが、CDサイズを超える
アプリイメージはマウント完了まで数分かかる
フリー版のAlcohol 52%でも多少時間は短くなるが(1~2分)やはり同じようなことが起こる

ちなみにv1.9.5.4327まではこんなことは起きなかった
なので、俺は今でも1.9.5.4327だorz

315:314
06/11/11 20:54:30 9GHky9ot
ちなみにXPクリーンインスコ後に試しても結果は変わらないのでAlcohol側の問題だと思う

316:308
06/11/11 21:22:36 keQUFBOq
ちなみに筆まめDVDやゼンリンZ8などの3GB~8GBの巨大なアプリの場合でも
負荷はDVD-Videoに変わらず、高負荷になる時間は、微塵もない

XPSP2 & 120% 1.9.6.4629

クリーンインストール直後ではないなら、ウイルススキャンソフトの設定を見直すべきだと思う。
# Norton系なら、[SmartScan]を選び、無駄に全拡張子をスキャンしないようにする、
 リムーバブルメディア監視を止めるなど。(他のスキャンソフトにも同様の設定はかならずある)

317:名無しさん◎書き込み中
06/11/11 21:43:21 J5EOfSN6
>>316
ま、たしかにNorton系ではあるが俺が使っているのはSAVなんだよな
スキャンオプションはもちろんSmartScanにしているし、そもそもアンチ
ウィルスソフトとの絡みならDVDVIDEOはOKというのがわからない
(UDFではVIDEOだろーがなんだろーがファイルに変わりはない)

う~む、あと怪しいのはDVD-RAMドライバくらいかなあ…
けど、これがないとRAMへUDFで書き込むことができなくなるから
これを切るくらいならalcoholをやめて別の仮想CDソフトに乗り換えるw

318:名無しさん◎書き込み中
06/11/12 02:54:47 ctg1+FVi
自分はNOD32なんだけどなぁ・・・

319:名無しさん◎書き込み中
06/11/12 03:46:59 JYJ2bM4H
NOD32 -> AMON -> 設定 -> 検出 -> 拡張子 -> 全てのファイルを検査 をOff
AMON -> 設定 -> 検出 -> メディア -> フロッピー, ネットワーク をOff

320:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 08:11:32 w/LaD/AV
age

321:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 19:46:34 nLdmdB1D
一度アクチに失敗(ルータが死んでた)したら、右クリックメニューやアイコン
がムチャクチャになってしまった。
何故かWinRARと関連付けているファイル(lzhやrar等)のアイコンが酒のイメー
ジファイルのアイコン(文字は"AX")になって、右クリックメニューに[イメージ
をマウント]が出て来る(当然、マウントしたところで読み出せる訳もなく)。
しつこいぐらい関連付けやり直しても、酒とWinRARをアンインスコ/再インスコ
しても直らねー。勘弁してよ…… orz


322:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 20:46:50 l0OPjn4S
仮想ドライブになってるドライブのアイコンを右クリックしたときに
「イメージのマウント」と出てきますよね。
そこに履歴が残らないようにする方法はありますか?

323:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 21:29:12 xGj8VMj4
履歴が残ったらマズい事でもあるのか?

324:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 22:24:25 S5vNegWe
使う機会の少ないor無くなった
イメージの履歴がずっと残っててもウザイだけだろ

>>322
本体起動して
ファイル(F)→イメージファイルリスト(L)→
拡張子関連付け状況→全てのイメージファイル履歴リストをクリア(M)

で履歴自体は消せる。残さなくするのは分からん

325:名無しさん◎書き込み中
06/11/16 22:30:18 GkBqMr0y
試してみたわけじゃないけど、履歴全部消した後
HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft\Alcohol 52%\MountedMRU\0
へのアクセス許可を全て拒否にしてみる
とかいう暴挙をすればできる予感

326:名無しさん◎書き込み中
06/11/17 06:52:27 fZ2Upgz5
52%の製品版とFree版ってどう違うの?
機能面で何か削られてるとかスパイウェア仕込まれてるとか?

327:名無しさん◎書き込み中
06/11/17 10:54:11 rhAOb93W
52%の製品版も継続してまだ販売してるんか…

328:322
06/11/18 22:52:16 6Xw0vVQF
>>324-325
ありがとう。

329:名無しさん◎書き込み中
06/11/19 19:24:05 k6zA6DXp
1.9.6.4629使ってるがイメージを右クリックしてもマウントとか出なくなったな。

330:名無しさん◎書き込み中
06/11/19 20:36:38 CSV903K1
>>329
m9(^Д^)イイハナシダナー

331:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 00:45:55 5wRk/ujz
ハードディスクを交換したら別のシリアル入れろとか出たんで本家でアクチし直したんだけど
これって3回まではOKて事かな?
機械翻訳使ったから今イチ理解出来てないんだけど。



332:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 06:32:14 taoAuA60
1.9.6.4719リリース。

1. NEW. SPTD driver version 1.38.
2. NEW. Full Windows Vista (Build 6000) compatibility 32Bit and x64 editions.
3. FIX. Problem to add Virtual Drive after installation in some computers
4. FIX. Minor bugs reported by users.
5. FIX. Problem related to system report after burning/dumping.
6. FIX. A bug found in RMPS while burning some custom made MDS files.
7. FIX. Problem reported with virtual drive and InterVideo DVD Copy 5.
8. FIX. Error code 12 as reported by some users during install.
9. FIX. RMPS emulation problem for DVD+R media that occurred in some DVD drives.
10. UPDATE. Book-type setting features to support Plextor LG and new generation of Liteon drives.
11. UPDATE. Language Translations.
12. UPDATE. Alcohol data type profiles.
13. UPDATE. Alcohol Virtual Drive engine.
14. ADDED. Support for more devices, you can find more detailed information on our development page at URLリンク(www.alcohol-soft.com)

333:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 11:31:42 cBhhF7Sk
>>331
最初の1回目を含め4回アクチ可能。
それ以後は、メールでパーツ換えた事を伝えて
アクチ可能回数をリセットしてもらう。

334:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 12:43:51 BUfOy2IA
めんどくさそう
漏れは52パーでいいや

335:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 17:19:57 9kH+DXbG
日本語に訳せてなかった部分が日本語になったな

336:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 17:27:12 UZRBSIhj
RMPSエミュレーションの日本語約とこは表示領域的にキツイな
こればっかりは本来の段落を完全に無視して意訳せんとどうにもならんか

337:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 18:52:49 HrrZOdkj
>>317
>ウィルスソフトとの絡みならDVDVIDEOはOKというのがわからない
映像ファイルって実行ファイルやファイル格納形圧縮ファイルと比べれば構造単純だし。

338:名無しさん◎書き込み中
06/11/21 20:51:40 5wRk/ujz
>>333
サンクス。リムーバブルケース使ってハードディスクをよく入れ換えてるパソコンには使えないな。
ところで何時の間に値下げしてたんだ?13.5ユーロも下がってるし。

339:名無しさん◎書き込み中
06/11/22 06:47:21 ornETei7
前ってLifetime Free Updatesいくらだっけ?

340:名無しさん◎書き込み中
06/11/23 17:29:26 sQi9PJ1C
URLリンク(dat.2chan.net)

341:名無しさん◎書き込み中
06/11/23 18:14:24 Vu66Rp4A
404

342:名無しさん◎書き込み中
06/11/24 01:21:26 BTrPDeEp
alcohol120%はttaのcueシートをマウントすることをできますか?

343:名無しさん◎書き込み中
06/11/24 02:17:43 ei9x1ek+
cue+waveしか無理

344:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 15:47:40 5Vw2/abJ
最近Daemon ToolsからAlcohol 52%に乗り換えたんだけど、
Daemon Tools Shell Extensionのように、ファイルの関連付けは
Alcohol 52%にしなくても、イメージファイルの右クリックメニューに
「イメージをマウント」とか表示させることってできない?
ISOは内容を表示するソフトに関連付けておきたいし、
CUEシートはテキストエディタに関連付けしたいんで。

345:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 16:19:04 IWzRGyK/
無理

346:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 16:23:49 vv003UUY
>>344
Alcohol 52%ってコマンドライン使えない?
使えたらエクスプローラのフォルダオプションに自力で登録するって手もあるけど。

347:344
06/11/25 18:03:19 5Vw2/abJ
ごめん、こういいつつも試しにオプションの拡張子関連付けから
isoとかcueとか関連付けしてみたら、ファイルをダブルクリックしたときに
開くソフトはそのままで、右クリックメニューにイメージをマウントって追加されたよ。

てっきりオプションで関連付け設定したら、ダブルクリックしたらすぐ
Alcoholが起動するとかそのイメージがマウントされるんだと思ってた。

348:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 20:53:03 3JPMv+Eq
最新版の「右クリックのマウントメニューが出てこない病」は何とかならないのか?
これなら、たまにしか発症しない旧バージョンの方がずっとよかった
割れじゃないのに・・
常時、出てこない物だからいちいちalcohol立ち上げてマウントするのマンドクセ
1,9.6ダメポorz

349:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 21:05:18 c88eZYnF
>>348
m9(^Д^三^Д^)9mイイハナシダナー

350:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 21:13:39 nNyxPOfR
まさかログイン時のアカウントに2バイト文字使ってないだろな…
又はインストールの時に2バイト文字を含む場所にインストールしたり

351:名無しさん◎書き込み中
06/11/25 21:30:59 ayU0P0JS
>>348
関連付けした拡張子が他のプログラムと重なってない?
344が言ってるように一応動くんだけど、AlcoholではGUIDが全部一緒なので
何かトラブルがあると全てのシェル拡張で右クリックまで効かなくなってしまう。

352:名無しさん◎書き込み中
06/11/28 01:02:27 hlJaplNf
>>339
忘れたので買ったときのPayment mailをみてみた。$49.95。
…上がってる?
あれ?いつ頃から1-year upgradeも出来たんだっけ?

353:名無しさん◎書き込み中
06/11/29 21:16:46 TvakXsj9
これは起動しないと「リムーバブル記憶域があるデバイス」欄に
仮想ドライブが表示されないのですが、仕様ですか?

354:名無しさん◎書き込み中
06/11/29 23:59:56 kDI5f9YZ
起動しなくても現れるソフトを知りたい
serviceで動いてたとかバックグラウンドだったとかだったら回線切って(略

355:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 03:45:35 9gQVH3Fp
v1.9.6.4719の52%のアンインストールができない
ダイアログが真っ白になったまま固まってしまう

356:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 10:30:31 aYO7zgFN
アドウェアいりだからなウイルス

357:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 14:06:40 pjpl9EXh
B's でハードディスク上のファイルを iso イメージにして、それを Alcohol 120% で焼く
なんてことをしてた(なんでそんな回りくどいことをしてたのかというと、ちょっと書き込
み速度の変移をグラフで見てみたかったのだ)んだけど、焼きあがったディスク上の
ファイルと元の iso イメージ上のファイルの MD5 を比較すると、必ずどれかのファイ
ルがデータ化けしてる(位置は不定)。
とりあえずしばらく memtest を走らせてみたが特に異状は見受けられないし、同じ
iso イメージを B's や Nero、DiscJuggler で焼いても問題なし。Alcohol 120% でだけ
データが化ける。

焼きに Alcohol 120% を使ってる人(あまりいないような気もするが)、データ化けとか
せずにちゃんと焼けてる?

Alcohol 120% 1.9.6.4719
Windows XP Pro SP2
PLEXTOR PX-760A(Firm 1.05)



358:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 14:26:04 BFX3l7UH
何回やってもその結果なのか、
安物ディスクを使ってないか
焼く速さやドライブは大丈夫か

359:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 15:02:30 pjpl9EXh
>>358

Alcohol 120% を DVD 焼きに使ったのは今回が初めてなんだが、太陽誘電
16x(TYG03) 2 枚、同 8x(TYG02) 7 枚で全滅だった。指定焼き速度の詳細
な内訳は忘れたが、6x と 8x と 12x(TYG03)。
今まで焼きに使ってた先述の他のライティングソフトではなんともなかっ
た(ベリファイ/コンペアの類は必ず ON で、MD5 も必ずとって確認するよ
うにしてる)し、今回の件であらためて計 6 枚ほど焼いてみたがやっぱり
なんともない。

まあ、今まで使ってて問題のなかったライティングソフト使ってりゃいい
話なんだけど、金払って買ったソフトが実はちゃんと動いてませんでした
ってのはやっぱちょっとメゲる。何が原因であるにせよ。


360:名無しさん◎書き込み中
06/12/03 16:08:18 Bi59HtAH
クラック対策。

361:名無しさん◎書き込み中
06/12/04 13:36:56 epffYxAx
Alcohol 120%の価値は全くなくなったな
52で十分

362:名無しさん◎書き込み中
06/12/04 14:17:41 Mfs2gLsn
割れ厨にとってはな

363:名無しさん◎書き込み中
06/12/04 15:33:20 VnQLcEvE
>>357
CHKDSK /R

364:名無しさん◎書き込み中
06/12/04 18:00:50 zzuop+5Z
>355
>302
URLリンク(gigazine.net)

365:名無しさん◎書き込み中
06/12/06 07:09:10 2tF7D42X
>>359
俺はAlcoholだけで300枚程焼いて来たが1枚も焼きミスはないよ
もちろん、バージョンによって違いが出てくるのは否めないが
疑うのは焼きドライブかな
ソフトによって相性問題あるし
とりあえず、NEC/PIONEER系ドライブは全く問題なし
プレクもCD専用ドライブだけど異常はみられない


366:314
06/12/06 18:26:59 LFEvHn/j
以前DVDアプリをマウントすると固まると書いたものだが、再度OSをクリーンインスコして試してみた

ver.1.9.6.4719
XP Pro SP2+Hotfix(QFE含む)

グラボのドライバのみインスコしたまっさらな状態で120%と52%Free版の両方を試してみたが
やはりどちらもDVDアプリのマウントで1分程度固まるorz
ちなみにOS以外は構成の違う別のPCでも試してみたが、結果は同じ(;´Д⊂
ひょっとするとHotfixのどれかとかち合っているのかもしれないが、検証するのも面倒なので
PowerISOに乗り換えることにした

つー事で、長い間ありがとうAlcohol

367:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 00:36:49 BJtAtjJb
ぶっちゃけ酒のライティング機能とかイラネ
52FEで十分

368:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 01:22:42 9arul+/n
酒のライティング機能なかなか優れてると思うのは自分だけか?

369:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 01:49:03 g0gfEwTN
>>368
なにげに俺も重宝している。MSDNのOSイメージとか焼くのに何となく使ってる。

370:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 02:18:10 7G3vAGVE
確かNEROのエンジン使ってるんだろ
違ったっけ?

371:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 04:51:00 IWInzKXx
酒はわかりやすくていい

372:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 09:25:00 uYMjYxPy
>>368
ベリファイ/コンペアできない時点でお粗末としかいえない

373:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 15:14:56 mB3XfShZ
いくらプロテクト焼きオプションを無効にしようと、非RAWのisoイメージを焼こうと
かならず、SD2.9対策のカスタマイズされたプリギャップで焼き込んでくれるのが困りもの。

374:名無しさん◎書き込み中
06/12/07 17:08:22 Zn3FtIyE
+Rメディアに焼いたら読み込めないディスクができたことならあったなー。
何度焼いても同じでライティングソフト変えたら大丈夫だった。
今のバージョンでは+R焼いたことないからしらないけど。

375:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 03:26:44 nVYUuq4e
SPTD Version: 1.38
URLリンク(www.duplexsecure.com)

376:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 04:40:19 mii6jL+w
1.9.6.4719のSPTDは最初から1.38だが

377:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 10:11:59 QFRFpUBk
Windows2000(SP4)のデスクトップ機にalcohol 52%をインストールしました。
インストールは成功し動作も確認できたのですが、再起動をかけたらWindowsが起動しなくなりました。
(セーフモードでは起動できます)

MagicDiscはインストール中にシャットダウンしてしまうので、alcohol 52%を使いたいのです。
アドバイスいただけませんでしょうか。

378:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 12:29:56 UFscDXox
>>376
ノントラブルなら不要だけど単体インストーラ使えば
SPTDの確実なアンインストや再インスト出来るしこれはこれで。

379:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 14:12:29 /aSowYC1
で、このツールバーって大丈夫なの?
アドウェアとかスパイウェアとか入ってそうだけど

380:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 18:28:34 CbpXDqTo
普通は速攻でアンインスコするもんだが、ツールバー入れたまま使ってるのか?

381:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 19:55:37 Wdh3VmDN
酒導入したての頃はツールバーは即効アンインスコしてたが
酒自体をアップデートする度にインスコされるので
最近はそのままにしてる

382:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 20:02:12 zxrjvIH7
このツールバー自体は無害なの?

383:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 20:07:48 kMxvsgyX
そもそもFireFox使ってるからどうでもいい

384:名無しさん◎書き込み中
06/12/08 22:27:10 EiUlVmA2
>>373
kwsk

385:名無しさん◎書き込み中
06/12/09 13:31:39 4bWO05/3
>>384
焼いた後にIsoBusterのセクタビューア機能でも使って、DISCのマイナスセクターを参照してみ

386:名無しさん◎書き込み中
06/12/11 02:02:44 i7c0buiM
URLリンク(rg3ujsu.iespana.es)

mdsを選択し焼こうとしたのですが、ディスクイメージ情報が空欄で焼くことができません。
なにか設定等必要なのでしょうか?ご教授していただけませでしょうか?

マウントして見ることはできます。ISOにコンバートすれば焼くこともできます。


387:名無しさん◎書き込み中
06/12/14 21:04:36 7wXJbb6W
img burnで書き込むのと酒120%で書き込むのってどっちがいいの?

388:名無しさん◎書き込み中
06/12/15 21:37:24 EVMIXRDi
alcoholerって つかったほうがいいの?? 

いまは酒120%の最新バージョンつかってるんだが

389:名無しさん◎書き込み中
06/12/16 00:31:23 3nkry6DQ
ああ 設定変えるツールか

390:名無しさん◎書き込み中
06/12/16 20:36:09 YjFWtsMP
>>375
を単体でインスコした場合、酒インスコ時にSCSIのチェック外せばいいのでしょうか?

391:名無しさん◎書き込み中
06/12/16 21:10:12 2/jsBWyp
>>390
そんな無駄なことをしなくてもいいよ。


392:名無しさん◎書き込み中
06/12/16 21:16:19 VWxwk4Jt
>>390
インスコ時にチェック外せるのはネットワークに対応させる"iSCSI"
全然関係ない

>>376
>>378
見れば分かるとおり普通に使う限りSPTDのVerなんて意識しなくていい

393:名無しさん◎書き込み中
06/12/16 22:22:23 YjFWtsMP
なんかさっぱり理解できていない自分…
もう少し勉強してきます

thx

394:名無しさん◎書き込み中
06/12/20 03:04:12 2yLhEDTZ
イメージの書き込みでISOファイルを指定し書き込みをしているのですが、
ずっとバーが動きません。
ファイルによって成功するときとしないときがあるのですが、一体何が原因なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。

395:名無しさん◎書き込み中
06/12/20 16:14:16 LxsRsd1C
>>394
そのISO仮想ドライブにマウント出来る?
出来なければ壊れてる可能性大
諦めれ。

396:名無しさん◎書き込み中
06/12/23 00:22:01 YlSQ7jhe
>>395
仮想ドライブはデーモンを使用していて、デーモンには問題なくマウントできました。

397:名無しさん◎書き込み中
06/12/25 01:24:10 K4EfD9yc
1.9.6ダメだ
つかえねえ
1.9.2が一番安定している

398:名無しさん◎書き込み中
06/12/25 16:22:36 ePOhlFRe
>>397が一番使えない

399:名無しさん◎書き込み中
06/12/25 18:07:15 iOSX8KHQ
いやいや、私のほうが

400:名無しさん◎書き込み中
06/12/25 18:20:40 J6MxYz5X
いや俺が一番使えないよ

401:名無しさん◎書き込み中
06/12/26 01:28:13 YmuLKmtR
むしろオレの珍歩の方が使えない&使い道がない。

402:名無しさん◎書き込み中
06/12/26 06:46:52 mDIRakFM
>>401
俺もいつもマウントに失敗するぜ!

403:名無しさん◎書き込み中
06/12/26 20:36:05 IxKHKVmE
>>402
元気だせ

404:名無しさん◎書き込み中
06/12/27 07:50:11 grjF9CDD
このツールバーって結局なんなの?
普通に使ってみようとしたけどIEが終了してしまって使えなかった

405:名無しさん◎書き込み中
06/12/28 02:09:40 bfG+Y9vC
test

406:名無しさん◎書き込み中
06/12/28 22:59:15 gl0sl8vV
52%プンスコしたら入ってたvaxscsi controllerのIRQが
microsoft acpi-compliant systemと同じになってて競合してそうなんだけど
デバイスマネージャでは競合・異常なしなんだけど
おまえらも俺マシンみたいな状況になったりしてんの?
不具合とかないの?

407:名無しさん◎書き込み中
06/12/28 23:31:07 fBEEabXW
つ[IRQステアリング]

408:名無しさん◎書き込み中
06/12/29 09:30:26 pG4o2Cze
アルコールに限らず
ACPIと被っちゃうのは異常無しだから

心配なら調べて見て


409:名無しさん◎書き込み中
06/12/29 10:21:28 AtPoEnSH
IRQがかぶっても今のOSは無問題
気にするべきなのはINT線(PIRQ)の共有
IRQとPIRQって名前そっくりだから混乱しやすいんだ

410:名無しさん◎書き込み中
06/12/29 10:54:13 gtuhN49I
>>406
20世紀からようこそ

411:名無しさん◎書き込み中
06/12/29 11:51:29 fjFMak2p
AlchoolがインスコされたテストOSに最新CloneCDインスコしたら、ドライブ認識しなくなった。今まで結構、焼きソフトを競合させていたのに、何ともなかったので少し驚いた。

ダメ元でWinXP Managerという、あまり知られてないソフトで修復したら簡単に直った。
こっちのほうが驚いた

412:名無しさん◎書き込み中
06/12/29 14:17:47 FTTxIQnF
12/31までらしいから、今のうちに保存しときな
焼きソフトの相性表作成スレ
URLリンク(makimo.to)

413:名無しさん◎書き込み中
07/01/02 11:56:01 anBI2vly
ちょっと聞いてくれよ
昔から使ってたバージョン(1.4)が新しく買ったドライブ認識しねーから
新しいバージョン(1.9)で認識するかもと思って本家からトライアル落としてインスコしたんだ
したらインスコ途中でレジストリの登録情報消すか言われたから
古いのなら入れなおせば良いしと思ってyesクリッコしたんだ
そしたら無論レジストリの登録情報は消されて再起動要求されるわな
だから再起動したんだよ
んでトライアル無事に入れられてドライブ認識することが分かったんだが
前入れてたアルコールで設定していた仮想ドライブが物理ドライブとして認識されてんだよ('A`)
デバイスマネージャで元仮想ドライブを無効にすると新しく買ったドライブも消えちまうし
どうしたらいいのかね(´・ω・`)

下がってる&過疎ってるからage

414:名無しさん◎書き込み中
07/01/02 12:30:20 F/rNd9Un
横着して上書きアップデートしたから古い方のアンインストにミスったんだろ
逆に新しい方をアンインストして古い方を入れ直してから最初からやり直せ

415:名無しさん◎書き込み中
07/01/02 12:38:47 F/rNd9Un
SPTDは本体からはアンインストされないからココら参考に
>>375 >>376 >>378

416:名無しさん◎書き込み中
07/01/02 13:47:52 mE45Z1B7
馬鹿なことしたな

417:413
07/01/02 18:07:28 anBI2vly
>>414
新しい方をアンインストして古い方を入れなおしても元仮想ドライブが物理ドライブとして認識されてるんだよ(´・ω・`)

>>415
Alcohol120%とSPTDって何か関係あるんですか(・ω・`)?

>>416
ああバカだった
古いほうの設定で仮想ドライブ0にしてからアンインストするべきだったよ・・・

418:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 01:24:36 Sl7JIuje
>>417
>Alcohol120%とSPTDって何か関係あるんですか(・ω・`)?

なにこの低能・・・

419:413
07/01/03 08:32:49 dspm9yW4
>>418
英語もまともに出来ない低脳です、すみません
SPTDでググってもデーモンツールばかり出るし
alcohol120%インスト時にSPTDがどうのこうのなんて言われなかったような気がするのですが
俺の勘違いでしたら申し訳ない

420:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 08:45:13 Ru+2RF7f
>SPTDでググってもデーモンツールばかり出るし

嘘つくな
調べるのが面倒くさいだけだろクズ

421:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 11:04:29 dspm9yW4
>>420
URLリンク(www.google.co.jp)
ウソをついているつもりはないのですが・・・。
上記URLですとWindowsXPでDaemonToolsをインストールしたときのの症例ばかりでるのですが
自分のはAlcohol120%をインストールしようとしたWindows2000SP4なんですよ・・・

422:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 15:04:30 6xefnfpM
>>421
その検索内容で、俺なりに理解すると
SPTD=stands for SCSI Pass Through Direct layer.
ASPIみたいな物で、DAEMON 4.xxはデバイスコントロールにコレ使っている
でOK?
ALL

423:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 15:05:20 bSQA1fCs
たぶんわかる奴はいないw

424:422
07/01/03 15:07:16 6xefnfpM
あー、もう一言
alcohol120%も最近のverはDAEMON 4.xxコア使っているので
SPTDが必要になる

425:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 15:14:37 a2WXs4Ig
>>419
ググるも何も>>415でわざわざ分かり易いように
このスレでのやり取り(Alcohol120%に同梱されてるSPTDのVerと単体インストーラの意義)
を例にあげてもらってるのに関係ないと思う方がどうかしてる

426:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 23:49:38 dspm9yW4
>>425
重ね重ね申し訳ないとは思うのですが質問させて頂きたい
ググった先にあるDaemonToolsインストール時におけるSPTDに関するエラーなどと違い
Alcohol120%ver1.48をインストールした時に
SPTDなるものをインストールするか否かといったダイアログは表示されなかったのです
つまり自分はSPTDなんてインストールしたつもりもないのですが
Alcohol120%のインストール時に勝手にインストールされるものなのですか?

427:名無しさん◎書き込み中
07/01/03 23:51:39 FeRWLu50
つか仮想ドライブはSPTDなきゃ動かないもんなの

それにDaemonもAlcoholも根っこは同じものだし

428:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 00:16:16 Np+pRlmB
>>426
最終的にどうしたいのか、分からなくなってきた
レス読んでない気もするし、荒らしたいのかぁ?

>Alcohol120%ver1.48をインストールした時に
>SPTDなるものを・・・
1.48は、仮想ドライブコアがDaemon3.xx台でSPTD使っていないのでINSTされてない、つーかパッケージに存在しない
君が入れたトライアル版でSPTDがINSTされて、UNSTしてもSPTDは残っている
抜き方は、わざわざレス付けてくれている人居るからそっち見る
Alcohol120%の更新履歴見て、Win9xのサポート切ったverからSPTD使っているから気をつけろ

回りくどくレスしているが、要するにAlcohol120%で手持ちのドライブを認識させたいだけだと思う
1.48で認識させたいなら
本家のページ行ってデバイスアップデータ落として入れる
フォーラム->Supported Drives
にある
コレで駄目なら、しりまっしぇ~ん

429:428
07/01/04 00:17:41 Np+pRlmB
>UNSTしても
×
>UNINSTしても



430:428
07/01/04 01:24:41 Np+pRlmB
ごめごめ、全然違うか
SPTD騒いでいるから混乱した

正解は、415と414
やり方間違っていると思う
1.トライアル版、UNINST->REBOOT
2.SPTD単体の奴でUNINST(実際やった事無いので分からない、
 もしかしたら、一度INSTしてからUNINSTの必要あるかも)->REBOOT
3.1.48を一度INST->REBOOT
4.安全のため、セーフモードで起動して1.48をUNINST->REBOOT
5.トライアル版を入れ直す

431:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 09:28:20 LfwNOJEu
>>428
最終的には
長らく愛用していたAlcohol120%ver1.48をアンインストールしたために
マイコンピュータに残った仮想ドライブCD-ROM(F)を消した上で
貴方が仰られたようにver1.48で認識させることができるのでしたら
再度Alcohol120%ver1.48をインストールし、手持ちのドライブを認識させるためにデバイスアップデータを入れたいのです。

>>430
先ほど1~5の手順をやってみました。
しかしトライアル版では手持ちのドライブは普通に認識されていますが
マイコンピュータには相変わらず仮想ドライブが残っており
それもトライアル版では物理ドライブとして認識されてしまいます。

432:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 11:04:13 Bqhi0oIH
素直に再インストールすればすむ話ジャン

433:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 12:47:04 LfwNOJEu
>>432
素直に.ver1.48を再インストールしましても、物理ドライブとして認識されてしまうのです。

434:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 12:54:29 dBImQgGa
OS入れなおせよウゼェ

435:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 13:16:03 YEjKkT/n
入れ替える前に、仮想ドライブを0にしてからアンインストするのが重要ってことはわかった

436:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 13:30:42 LfwNOJEu
>>434
やはりOS入れ直ししか手立てはありませんかね

>>435
本当に重要ですね・・・

437:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 14:43:26 cnQswA20
人柱に感謝感謝wwwwwwww

438:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 15:08:15 bu6g3S2s
システムの復元つかえよ 
os再インストールするとかめんどいだろ

439:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 15:35:17 LfwNOJEu
>>437
^^;

>>438
私はWindows2000ユーザーのため、システム復元はできないのです

440:432
07/01/04 18:18:48 Bqhi0oIH
すまない
OS再インストールと言ったつもりだったんだ

441:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 19:07:06 LfwNOJEu
>>440
なるほど、こちらこそ失礼しました

442:名無しさん◎書き込み中
07/01/04 20:26:01 1bM/pzJS
うだうだやってないで
さっさと Plug and Play BIOS Extension を削除しろよ

443:名無しさん◎書き込み中
07/01/05 11:50:24 glwZdcjU
>>442
Windows2000のデバイスマネージャにそのようなものはないのですが、気のせいでしょうか?

444:名無しさん◎書き込み中
07/01/05 15:16:05 8HpoPMml
1.4.x.xxxxならまだしも、1.9.x.xxxxにはある訳ないだろ

445:名無しさん◎書き込み中
07/01/06 14:40:48 XT7rtwOm
>>443
私はXPですが同じ症状に何度かなりました。
alcoholはLAN経由でのマウントに異様な時間がかかる不具合があり
色々なバージョンで検証しているときにも出ました。

新バージョンをインストしようとすると、「古いのを先に消せ」と出て、
古いのをアンインストいようとすると「アンインスト出来ない」と出て困りました。
直し方は、デバイスマネージャーで「非表示の表示」をチェックし
(チェックできないときは「いじくるツール」で出来るようにする)
DVD/CDドライブの仮想を全部消す。再起動
これだけでだめなら、レジストリエディタでalcoholを検索して全部消す。

私は一度にデバマネとレジストリ消して再起動で、無いはずの仮想が消え
新バージョンインストできるようになりまし。

446:名無しさん◎書き込み中
07/01/14 05:38:08 Z1msFeym
マルチ失礼。下の文章が正しければ○、間違っていれば×、一部間違っていれば△を付けてください。
根拠・実例も必ず示してください。

「ALCHOLとかCLONE革命の最新版を買うと、その時点で発売済みのゲーム
のイメージをマウントしてプレイできる。」


447:名無しさん◎書き込み中
07/01/14 05:39:06 Z1msFeym
↑ALCOHOLの間違いですた。

448:名無しさん◎書き込み中
07/01/14 06:12:35 r0PoDnCI
まちがってるのはそこだけじゃないだろwww

449:名無しさん◎書き込み中
07/01/14 06:25:15 Z1msFeym
あぁ・・・本当に失礼。CLONE CDですね。革命というのもあったような・・・?
それはともかく、ゲーム買ってきて52%の無料版でいろいろ試してみますね。
(WARHAMMER 40K無印、1500円になったWARCRAFT、イメージ化できないので売り飛ばす寸前だったHOMEWORLD2、wktk)

450:名無しさん◎書き込み中
07/01/14 08:09:53 KUE7MVtq
革命ってのは多分これでそ

AlphaROM対応! CD 革命 /Virtual Ver.8
スレリンク(cdr板)

451:名無しさん◎書き込み中
07/01/15 04:34:43 WR2C8GSx
alcohol52%最新版を入れるとRARファイルが関連づけされるんだけど俺だけ?

452:名無しさん◎書き込み中
07/01/15 21:18:21 SZcL77iW
120%でもなるけど、関連付けし直せば好いだけ

453:名無しさん◎書き込み中
07/01/15 22:42:47 FUSQxE0A
>120%でもなるけど
過去一度の経験もありませんが

454:名無しさん◎書き込み中
07/01/15 22:45:02 FUSQxE0A
>>451
数バージョン前から、WinRARがisoを扱えるようになり
同時に関連付できるようになって、isoをRARアイコンにできるようになったせいで
isoをRAR書庫と勘違いしてるだけじゃなくて?

455:名無しさん◎書き込み中
07/01/20 20:57:47 w9DeVrGx
この下↓にあるAlcoholの項目削除したら消える
HKEY_CLASSES_ROOT\WinRAR\shellex
何故かWinRARで関連付けられたアーカイブに
コンテキストメニューが表示される仕様になってる...

456:名無しさん◎書き込み中
07/01/21 23:18:27 6A34rzZa
エンハンスウィークセクタスキャナって何?

457:名無しさん◎書き込み中
07/01/22 18:19:47 6B83Wmn8
enhanced weak sector scannerでググればいいとおもうよ。

458:名無しさん◎書き込み中
07/01/22 22:29:10 7ljjIJlK
インターコム版使ってる人はもう公開されている以上のバージョンアップはできないのですか?

459:名無しさん◎書き込み中
07/01/22 23:40:53 TrZwcwgH
>>397
インターコム版から本家に乗り換えようと思ったんだけど
具体的にはどこがだめ?

460:名無しさん◎書き込み中
07/01/23 00:27:59 o4Mv04pZ
>>459
お前だと思う

461:名無しさん◎書き込み中
07/01/23 00:45:25 KvxzJTM5
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)
URLリンク(www.Goggle.com)


462:名無しさん◎書き込み中
07/01/23 01:54:03 7oB+tdTp
>>460
お前もな

463:名無しさん◎書き込み中
07/01/24 15:48:59 Kwt/TrKt
この前から変なウジ虫が湧いてるな

464:名無しさん◎書き込み中
07/01/30 18:16:39 Yr4xf99L
ビスタで酒起動する?

465:名無しさん◎書き込み中
07/01/30 23:25:29 HEhcw7IO
>>464
何を今更
チェンジログくらい嫁

466:名無しさん◎書き込み中
07/02/07 15:17:38 FUr1EchM
age

467:名無しさん◎書き込み中
07/02/08 10:28:57 dOKdOBpf
パイオニア製 112Dが対応していないみたい。エラーばかり。

468:名無しさん◎書き込み中
07/02/08 11:21:48 MG97eIyJ
>>467
どういう意味?
いきなり何の話?

469:名無しさん◎書き込み中
07/02/08 17:34:34 J1r5Npyl
>>467
とりあえず最新の Device Support Patch 入れてみるとか。DVR-112D に対応してるかどうかはわからない
(Supported Drives の情報はちょっと古い)けど、Support Forum に 2.5.2.205(2007-02-05) ってのがあるよ。


470:名無しさん◎書き込み中
07/02/10 09:04:04 hSAL0Xt3
Alcohol 52%いいなぁ、Vista対応なうえに変なサービスやプロセスが駐屯しない。
Daemon終わったな。

471:名無しさん◎書き込み中
07/02/10 11:07:05 RREjaHc0
プロセスは常駐してるだろ
Daemonと同じじゃね?
まあ、最初から日本語化されてるし、
吸出し機能がついてるから、52%のほう使ってるけどな

472:名無しさん◎書き込み中
07/02/10 14:01:06 8oISAFfl
いまDaemon4.02使ってるのですが
酒52%フリーに乗り換える場合、普通にDaemonアインスコして
酒52%をインスコすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

473:名無しさん◎書き込み中
07/02/10 14:13:48 cmJvqOAv
体験版1.9.6.4719でイメージを焼いていたら,次のようなエラーが出て怒られた。


[Write ERROR], LBA: 274064, Length: 16
S:KEY - 05/63/00 - "End Of User Area Encountered On This Track"

仮想ドライブではOKなので,どっかで焼きミスなんだろうが・・・
回避方法あれば教えてホスイ

Windows XP home
GSA-H12N

日記ゴメソ

474:名無しさん◎書き込み中
07/02/11 03:05:49 0iClVBy9
そこでこれ、ですよ。

セキュリティ機能が無い、USBフラッシュメモリでも、カンタンに暗号化/復号化機能を追加
URLリンク(masasoft.org)

USBdriveSecureToolの紹介ムービーを公開開始しました。
URLリンク(masasoft.org)


475:名無しさん◎書き込み中
07/02/12 21:00:36 qL0j2K6s
120%と52%って何がどう違うの?

476:名無しさん◎書き込み中
07/02/12 21:06:47 pkGtFiGI
>>475
>>196

477:名無しさん◎書き込み中
07/02/13 01:42:28 clRgIHSH
酒120%の旧バージョン(バージョンうpするとなぜか右クリックメニューが出てこない事がある)
を不用意でvista ULに突っ込んでみたんだが
システムファイルが見事に吹っ飛んでワロタw
何とかシステム復元で復帰出来たがおそろしい・・・
ONKYOのサウンドカードSE-90PCIも使えないし困ったOSだ


478:名無しさん◎書き込み中
07/02/13 02:02:08 IH+Mdx6N
そりゃVistaでドライバに関する取り回しがNT本来のになってるからな

479:名無しさん◎書き込み中
07/02/15 10:31:02 v1llegux
52%使ってみたんだけど、USBメモリとか抜き差しするたびに
「ドライブを検索しています」と言うダイアログが出るのが気になるんだけど
でないようにする方法無い?

480:名無しさん◎書き込み中
07/02/15 16:31:07 URQ2jPYH
>>478
詳しく

481:名無しさん◎書き込み中
07/02/15 16:44:54 v9oST7WC
>>480
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

482:名無しさん◎書き込み中
07/02/15 17:36:06 URQ2jPYH
どうもありがとう!
すごい専門的で勉強になります

483:名無しさん◎書き込み中
07/02/16 02:15:48 XaSzNzK/
52%、初めて使ってみた。
120%、気に入った。


484:名無しさん◎書き込み中
07/02/17 22:33:45 72V5idVp
そう言ってくれると俺もうれしいよ

485:名無しさん◎書き込み中
07/02/18 17:00:47 svQ22kUz
                                    |
                                    |
                                    |
                                    |
                                    J

           ┯  ≡=-    ゴーーーッ            
              \  ≡=-              ('⌒
                \  =-         ("⌒
            (( ̄(◎)≡=-    ('⌒    ("⌒

486:名無しさん◎書き込み中
07/02/18 19:28:41 6ehFs6jc
Alcholすげー!!Daemonで動かんかったバックアップ動いた!
設定云々かもしれんけど簡単に出来るのは良い、スゴク良い

487:名無しさん◎書き込み中
07/02/18 19:34:44 Yap5gfIB
>>486
そう言ってくれると俺もうれしいよ

488:名無しさん◎書き込み中
07/02/23 18:00:19 A9na4ffa
シンプルで高機能!

489:名無しさん◎書き込み中
07/02/24 02:31:19 feTp2Hge
vista入れるのをきっかけに初めて使ってみたけどコレすごい
今までDaemon愛用してたけど、早く使ってればよかったよ

シンプルで高機能って書いてあるけどまさしくそうだね
これがタダとはありがたい

490:名無しさん◎書き込み中
07/02/24 04:47:34 QT/3kFnc
仮想ドライブ部分は、Daemonと作者が一緒じゃなかったっけ?

491:名無しさん◎書き込み中
07/02/24 12:42:58 vsSKCNct
インターコム版120%で、焼かないからいい加減52%に変えてもいいんだが悔しいからまだ使ってる
むしろカクテルが昔のゲームとか識別するのに地味に便利

492:名無しさん◎書き込み中
07/02/25 02:33:34 6maqusXt
Vistaに52%のFree1.9.6.4719をインスコしたんだけど、
コンパネ内のプログラムのアンインストールに名前が出てない。
スタートメニューから消せるけど。
みなさんどうですか?

493:名無しさん◎書き込み中
07/02/25 02:47:23 /yRRlZ/R
>>492
それで正解。
元々コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]には登録されないよ。

494:名無しさん◎書き込み中
07/02/25 03:05:46 6maqusXt
>>493
サンクスコ

495:名無しさん◎書き込み中
07/03/01 10:30:36 jUJWVqel
Alcoholに限らないけど
音楽CDをイメージ(mdf,mds)化したら
ブチブチ雑音が入るのは仕様?

496:名無しさん◎書き込み中
07/03/01 13:09:47 f6aS4woe
低速で吸い出してるだろうな?

497:名無しさん◎書き込み中
07/03/02 05:43:20 ZS4mmdR2
>>495
あなたのドライブのDAE性能の仕様。

498:名無しさん◎書き込み中
07/03/05 19:08:10 nMQl3h8q
これ圧縮ファイルには対応してないの?

499:名無しさん◎書き込み中
07/03/05 19:10:26 HPPdPnh+
日本語でおk

500:名無しさん◎書き込み中
07/03/05 20:51:08 CacbYgXm
ああ、イメージをZIPとかで圧縮したものを解凍しないで使えるかってことね。

501:名無しさん◎書き込み中
07/03/06 09:07:11 zlZVETwM
馬鹿丸出しな質問だな。

502:名無しさん◎書き込み中
07/03/06 12:32:20 AIOqizIa
ここはバカしかいないな

503:名無しさん◎書き込み中
07/03/06 12:33:18 oMH2VDsM
お前もな

504:名無しさん◎書き込み中
07/03/06 12:52:25 SJOjimPz
晒し

505:名無しさん◎書き込み中
07/03/07 12:56:43 avpa3RMO
          /  ̄ ̄ ̄` ヽ、
       rv'⌒YT⌒)二二二二i__    
       _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.: ̄ ヽ  _ノ
     (:.:.:.:.:.:, -'^"::::::,ィ::ト、:トヽ::、ヽ___ ノ  (
       ̄7 ::::::::|::i=ナTナ !:ハハヾ,ヽ   ノ
        i :::i::i :i::{レ/⌒ レリ^ 、}ノ::}
         | ::r┤ Y { ┃  ┃}イ!ノ
        ! ビ| !.:::::.     :::|:|
        ノ ::T! :ト、    ̄_ ィ'::|
      /  ::/ヘ V 双ヽ7 /::::ノ
       /  ..::/ r ヘトV::|トタVィ;,/
     /  ::;イ ノ/ \」Lゝ \
    i   :::{ヽt弋    \:.    >、
====ォ レへ :,イ_ト--\  ,ィ'⌒ )ニ( ⌒ )ニニニニニニニニニニ=======,
  三{))  ` 〈  _厂 V `ー '\ `ー '                      i
==='イ     ( V、::::::::   `i }                    i
―‐┴┬┬― `ー-}::::: ,ィェェ、i__|――┬┬┐          i
          : └ー<} ̄ハ__ }_          |             ',
          : : :: : : : Y" \__\__        |           ヽ
           : : : : : :{_____)_)       |            ヽ

506:名無しさん◎書き込み中
07/03/07 22:59:06 SRS/ye6/
WinRAR入れてたらWinRARがsupportする全てのarchiveに
關聯附けされるから對應してるのか訊いているのでは?

507:名無しさん◎書き込み中
07/03/08 05:52:15 y30AXwlO
つまり飲みすぎに注意しろってことだな。

508:名無しさん◎書き込み中
07/03/08 07:42:43 y6Egzjbv
>>506
まさに日本語でおk

509:名無しさん◎書き込み中
07/03/10 20:20:27 gcN8eyvH
52%でPCぷよぷよフィーバーのディスクイメージが作れんのですが。
ナゼ??
読み込みデータのエラーを検査中:1553
読み込みデータのエラーを検査中:1555
読み込みデータのエラーを検査中:1578
読み込みデータのエラーを検査中:1621
      ・
      ・
      ・
      ・


510:名無しさん◎書き込み中
07/03/10 21:13:18 zw4hcX2H
>>509
Safecastについて勉強しろ

511:名無しさん◎書き込み中
07/03/11 19:00:32 1kDRbcVZ
うへー。
丸一日かけてわかったことは種類をSafeDisc2にすること…。
こ、これでいいのかな?
読み込みデータのエラーを検査中を出しながらほんの少しずつ進んでるけど、
これはひょっとしてほっとけばいつかイメージファイル出来るって事ですか?
509です。

512:名無しさん◎書き込み中
07/03/11 19:14:05 1kDRbcVZ
で、できたかも!
509です。
ありがとうございます。


513:名無しさん◎書き込み中
07/03/12 16:27:18 pFY5yZl9
>>477
俺がいるw

514:名無しさん◎書き込み中
07/03/12 16:43:12 pFY5yZl9
最新版(1.9.6.4719)はVistaで問題なく動きましたか?
俺も、またシステムが㌧だらどうしよう。。。と怖くてインスコしにくいw

515:名無しさん◎書き込み中
07/03/14 12:14:29 rxvJgfnN
普通に使える

516:名無しさん◎書き込み中
07/03/19 16:48:27 lDLGIc0b
PC初心者なんだけど いつも メモリ不足ですメモリバッファサイズを52MBにしてくださいって表示されたあと書き込みが途中で止まったりする事がある

どうしたらいいのか 上級者の皆さん教えて下さい

517:名無しさん◎書き込み中
07/03/19 19:46:22 BPuIYNd1
>>516
メモリ増設しちゃったら?
ってどれだけ積んでる?

いま256MB以下ならまず増設。

違ったら不要なアプリは起動しないでやってみるとか。


518:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 00:16:29 tLDPelnY
>>517 256しかないですね アプリも全部消してますが、やっぱりそれでも足りないようです。

メモリ増設しかないのかな?

519:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 00:19:42 ZYjhwjRo
はい

520:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 01:17:18 UG0Ao88J
ちょっと聞きたいんだけど
例えばISOイメージをデーモンにマウントしてDVD Decrypterでリッピングすると
リップ速度が25~30倍位の速度でリップできるのですが。

酒52で同じようにリップすると15倍位しかリップ速度でないけど
なんででしょ?

一応別PCにデクと酒分けてインスコしてるからPCの性能の違いもあるとは思うけど
やはりHDDの転送速度かな?酒のPCはAHCIなんだよね…

521:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 02:39:44 UG0Ao88J
↑スマン 自己解決 お恥ずかしい

522:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 03:31:17 TJLTMKfE
昨日Vista Ultimate 32bitをクリーンインストールした環境に
52%FEの1.9.6.4719をインストールしたんだが、ツールバーがインストールされていない。

ツールバーをインストールしたいっていう訳じゃないが、なんだか不安・・・。
ほかにツールバーがインストールされなかった人いますか?


523:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 09:24:57 fTzwmOZK
>>518
低速で書き込んでみて失敗するなら他の原因も考えられるかも。

ん?いつも、
「メモリ不足ですメモリバッファサイズを52MBにしてください」
って出て中断するのに、
言われたとおり設定しなおしてないなんてことないよね…


524:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 09:52:48 REH2bpUd
52%ですが削除の再インストールもできなくなってしまいました。
コンパネの追加と削除にも現れず、再度インストールしようとしてセットアップを
実行しても「リブートして続行してください」の意味のメッセージが出てリブート
しても、また「リブート・・」の繰り返しです。
手動完全削除のやりかたわかる方いませんか?
OSはVISTAです。

525:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 10:09:49 IKdWDIPn
VISTA(笑)

526:名無しさん◎書き込み中
07/03/20 10:12:33 cm798mLf
CAMRY(笑)

527:名無しさん◎書き込み中
07/03/21 19:33:56 JmSZiVUh
CROWN(笑)

528:名無しさん◎書き込み中
07/03/22 17:56:08 mWotrgnR
AMCRON(笑)

529:名無しさん◎書き込み中
07/03/23 10:33:49 jb4Awtl1
インストールしても、アンインストールの項目しかないんだけど、なんで??

530:名無しさん◎書き込み中
07/03/23 10:36:56 dllKoa1y
インストール済みならアンインストールしか選択肢なくね?

531:名無しさん◎書き込み中
07/03/23 10:44:21 jb4Awtl1
説明が悪かった。インストールしたんだけど、起動させるものがなく、アンインストールしかない。
使用方法が違うのかな?


532:名無しさん◎書き込み中
07/03/23 12:55:38 +6FOZBoF
>>531
インストールが正常にされていないんだろ。

533:名無しさん◎書き込み中
07/03/26 19:52:25 ZZTDxj6O
Windows起動途中に一瞬ウィンドウが出るの何とかできない?
あとリムーバブルメディア繋いだときに出るダイアログも。

534:名無しさん◎書き込み中
07/03/26 20:20:00 hbwgbsdk
>>533
そんなもん出ない

535:名無しさん◎書き込み中
07/03/26 20:46:31 blPxBghG
タスクトレイに入れてなければ出ない。

536:名無しさん◎書き込み中
07/03/27 02:01:33 vZlZIbT+
>>533
なんか勘違いしてね?


537:名無しさん◎書き込み中
07/03/28 05:28:10 RjI4YGuj
アレ? ツールバーはインストされたのに、肝心の52%本体がどこにもないぞ?

538:名無しさん◎書き込み中
07/03/28 08:48:00 kf+pSTyQ
>>537
これジャマイカ?
スレリンク(software板:180-182番)

539:名無しさん◎書き込み中
07/03/28 08:50:28 oiDTWSL8
>>537
ユーザーアカウント等にマルチバイト文字が使われてるとそうなる

540:537
07/03/29 01:44:48 KfOKVA8x
>>538
>>539
ありがとう

541:名無しさん◎書き込み中
07/03/29 10:16:59 U+k4vmv/
>>539
俺の場合は正常にインスコされてるけど
結局環境(というかそいつのOSの腐り具合)によるんじゃね?

542:名無しさん◎書き込み中
07/04/02 21:38:56 C9p96Lyl
DPM解析できるドライブ情報ってどこかにない?
ぐぐっても見つからない(古いドライブはあったけど

543:名無しさん◎書き込み中
07/04/04 01:55:04 OTwuD5xH
alcoholインスコできないとか言ってる奴五月蝿いぞ
教えてやっからだまってろ(まぁ俺もえっなんでえええええできないのんんのおおおお)とかいってたからしょうがないが
まずは>>538の方法で試してみる!
できなければ
まずは普通にインスコでもツールバーの所で落ちるから
落ちてからまた実行そしたら真っ白な承諾させられるから
チェック入れといてbackしたらインスコしたい項目をチェックして
nextでインスコッ始まるから後は普通にがんがれ


544:名無しさん◎書き込み中
07/04/09 23:35:09 BRH8zXRy
なあ、これでPCゲームCDコピーしたら普通に複製出来ちゃったんだが。
これってリッピングソフトなの?
それともたまたまノンプロテクトだっただけ?


545:名無しさん◎書き込み中
07/04/10 17:27:18 UBFRULPv
通報シマスタ!!

546:名無しさん◎書き込み中
07/04/10 19:52:23 I4Rm/gvH
別にいーけど、たしか違法性ないよ?
著作権法は専門外だが。
つーか、まさか出来ないよな・・?って思ってたからびびったよ

547:名無しさん◎書き込み中
07/04/21 17:32:14 p1W7DFl8
何でこんぺあ機能ないんじゃぼけぇ。

548:名無しさん◎書き込み中
07/04/23 03:50:56 V+18Zjh1
52%スレはないの?

549:名無しさん◎書き込み中
07/04/23 15:54:55 grHExvNi
探して無ければ立てれば良いさ

550:名無しさん◎書き込み中
07/04/24 21:55:17 LHDyd1pk
重複。
120%スレでやれカス。
後、削除依頼出しておけ。

といわれるのがオチ。

551:名無しさん◎書き込み中
07/04/29 12:23:58 Z6Ph52vk
52%の好きなこと語れよ
日に1レスつくかつかないかのスレなんだから

552:名無しさん◎書き込み中
07/04/30 11:47:12 kLs5lI/l
インスコ中にエラー出てツールバーだけインスコされた。
ユーザー名はOwnerなのに。レジ消してやり直したら問題なかったけどね

553:名無しさん◎書き込み中
07/05/01 19:09:03 Wwjj9SME
STAR FORCE のバックアップをとる場合、アルコールのほうがCDICより
優れていると聞きましたが、本当ですか?

554:名無しさん◎書き込み中
07/05/01 19:33:47 UeAe4ePl
試せばいいだろ あほか?
それでわからないんだったら、お前にはどっち使っても一緒ってことだ

555:名無しさん◎書き込み中
07/05/01 21:02:15 Wwjj9SME
釣れたのはたった一匹か。

556:名無しさん◎書き込み中
07/05/01 23:54:01 MW9vlVYq
2ちゃんの釣り宣言は敗北宣言

557:名無しさん◎書き込み中
07/05/02 00:18:24 Qb4ndcSK
と韓国人が申しております

558:名無しさん◎書き込み中
07/05/02 09:13:17 rumMpGZg
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。
釣れたのはたった一匹か。

559:554
07/05/02 15:38:34 eBTPglpi
くやしいビクビク

560:名無しさん◎書き込み中
07/05/02 18:43:58 1iulqS8K
555 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/05/01(火) 21:02:15 ID:Wwjj9SME 2回目∇
釣れたのはたった一匹か。

561:名無しさん◎書き込み中
07/05/03 14:56:55 qzjq2rxf
お前ら質問くらいきちんと答えてやれよ ここはみんなの辞書なんだぜ

562:名無しさん◎書き込み中
07/05/03 19:39:22 9E/jD/jJ
韓国人は簡単に釣れたりしない

563:名無しさん◎書き込み中
07/05/03 20:35:34 TTfl7uuq
と韓国人が申しております

564:名無しさん◎書き込み中
07/05/04 00:42:42 Mv/GDeN0
韓国人大好き

565:名無しさん◎書き込み中
07/05/04 05:05:19 zC4c3v2W
韓国チンポ大好き

566:名無しさん◎書き込み中
07/05/04 14:04:20 kPWB/kg0
スレ違いかもしれん聞いとくれ。
isoファイル→酒でマウント→VobBlankerでいらないものをダミー化→DVDShrinkで圧縮
上記のようなカキコが合った。
マウントして中身を確認し、解凍(ファイルモード)→Blanker→Shrinkの俺にとっては目からウロコだった。
で、やってみたんだけど出来ない・・・教えて優しいア・ナ・タ

567:名無しさん◎書き込み中
07/05/04 14:46:15 XKNYqLEb
>>566
エラーの文面も書けないレベルじゃ一生無理。

568:566
07/05/04 15:00:53 kPWB/kg0
おお!サンキュー。
酒でマウントしたものをVobBlankerで指定したいんだが、無い。
ここでお仕舞いになるの。

569:名無しさん◎書き込み中
07/05/04 16:19:42 XKNYqLEb
>>568
やはり一生無理だな。


570:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 00:53:30 vOGi8Dek
>>566
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

571:566
07/05/05 01:56:14 UWySYLq2
>>570
ブログを見ましたが、どれがヒントか分からず仕舞い(>_<)
とりあえず解凍してファイルをVobBlankerで編集します。
親切にありがとうございました。

572:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 04:48:58 l6WBEtqc
仮想ドライブ右クリックしてMount Imageを選択したときに出るイメージの履歴がうざいの消したいのですがAlcholから消せますか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft\Alcohol 52%\MountedMRU\0
このキー消せばいいんですけどAlcholから操作したいです、履歴を残さない設定があればいいんですけど

573:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 09:27:39 0Q/nHKu9
>>572
俺は120%を使ってるが無理じゃないかな。。
CCleanerあたりで他のゴミと一緒に掃除しとけばおk

574:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 10:29:03 DID5sP4C
>>572
52%だとファイル→イメージファイルリスト→拡張子関連付け状況→全てのイメージファイル履歴リストをクリア
でいけるけど。

575:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 16:16:07 vOGi8Dek
-------- 特別告知(限定サービスあり)--------
HN:こーすけ
BR持ってまつ。
blade9@murakumo.jp
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
ぜひ足を運んで下さい。


576:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 16:35:05 aXEGSznC

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/05(土) 16:11:45 ID:oNjsSibO0
-------- 特別告知(限定サービスあり)--------
HN:こーすけ
ソフトウェア作ってまつ。
blade9@murakumo.jp
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
ぜひ足を運んで下さい。




577:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 16:40:37 7TfwkPFf
わざわざ貼らなくていいから

578:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 16:49:04 l6WBEtqc
>>573-574
ありがとうございました
そこ見逃してました


579:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 19:54:59 E8n9aiWz
プロテクトの部分も綺麗にイメージ化してくれるソフトない?
イメージ起動できるmdf+mds形式をだえもんにマウントしてimgburnで再吸出ししたら今度はバックアップディスクって言われる。
試しにアルコールでやったらこっちも駄目。
プロテクトはsecurom7なんだけど、おそらくsecurom7の情報の部分を正確に吸い出せてないんだと思うけど

580:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 20:10:13 bz/YT4IN
>>579
そのmdf+mdsを自分が吸い出したってんなら
どうしてできないのかは普通解りそうなもんですよ

581:名無しさん◎書き込み中
07/05/05 21:01:04 bCwey3VH
そんなもので釣れると?

582:名無しさん◎書き込み中
07/05/08 11:31:17 hvVZ5Fa1
 アルコールのDPM解析に最適なドライブってあります?

今使ってる日立の「GSA4160B」は

最新のソフトだと10%までしか読めない・・・。




583:名無しさん◎書き込み中
07/05/08 15:13:17 n88tCCik
Plextorのドライブがお勧め

584:名無しさん◎書き込み中
07/05/08 23:23:48 54TASKFf
864 :可愛い奥様:2007/05/06(日) 19:03:04 ID:eyDMt5KM0
online poll
米の下院がかってに日本の政府の公式的な謝罪を求める慰安婦の決議案を進行しています。貴方は米の下院に賛成しますか?
今,韓国のあるサイトがサイバー投票をしています。
いたずらのような 技をしてるけど,大勢の外国人たちが関心を見せてるようです。今の状況は賛成の方が圧倒的におおいです。
我々の日本人の力を見せるとこる何です。Noをおしてください.

The US House of Representative is asking Japan's official apology for comfort women forced into sexual slavery during World WarⅡ.
Do you support the US Resolution?

URLリンク(koreascope.com)



585:名無しさん◎書き込み中
07/05/09 00:57:37 9sWNJY4q
それで例え2chの底力が発揮されてNoがYesを上回ったとしても、
Noを押した大半が日本人ってことがばれて終了だわな

586:名無しさん◎書き込み中
07/05/09 01:39:04 R9KPZd5l
>>585

うまいこと言うねぇ、あんた。
たいしたもんだよ。


587:名無しさん◎書き込み中
07/05/09 19:30:44 xo0Q3/8n
>>584
これ日本語おかしい
どうせ朝鮮人だろ書いたの

そうでなくても「可愛い~」なんて自分のことを言う奴にろくなのはいない

588:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 00:04:13 +6basrsG
機械翻訳も知らないリア厨は黙ってろ

589:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 02:37:44 mKpV6pss
↑こいつバカ

590:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 17:34:35 38ocr2hf
 アルコールのDPM解析に最適なドライブってあります?

Plextorのドライブがお勧め


  とゆうことで、プレクスターの新しいPX800Aってのを購入しようとしたら、
 中身はNEC・・・とのこと。

  困った・・・。



591:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 17:40:44 UzRYEQP2
仮想ドライブの右クリックマウントってどうすれば出来るようになるの?
以前は出来てたのに、バージョンアップしたら出来なくなったよ。

592:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 19:24:38 Q03e0Q/P
俺も出たり出なかったり。
120があるのに52も入れたからかな?
理由は聞くなよ。気紛れに、だから。

593:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 20:10:20 mKpV6pss
( ´_ゝ`)フーン

594:名無しさん◎書き込み中
07/05/10 20:21:03 5k2/FByg
>>591
拡張子関連付けがデフォに戻ったとき、
右クリマウントできなくなったことがある。

再度関連付けするとできたけど、
再現性がないので参考までということで。

595:名無しさん◎書き込み中
07/05/11 00:45:44 XTxHumNc
最近更新ないな
52%フリーにしたから新規購入者減少→開発資金不足
のコンボになってないことを祈る

596:名無しさん◎書き込み中
07/05/11 07:29:50 dsFbX9DR
良ドライブがないからDPM解析できるものが少なくなったんじゃないの

597:名無しさん◎書き込み中
07/05/11 23:22:42 6bu4zXZF
52%最新版ってツールバー入ってる?
インストールしても見あたらないんだけど。

598:名無しさん◎書き込み中
07/05/12 16:54:36 BJdnkC+9
Alcohol120%/52%がシステムにインストールされていると起動しないアプリケーションリストが欲しいのだが情報ないでしょうか?

599:名無しさん◎書き込み中
07/05/13 01:29:18 JAQz5S6j
>>598
あるわけないだろ。


600:名無しさん◎書き込み中
07/05/13 01:52:19 sJ2stfBy
言い出しっぺの法則。

601:598
07/05/13 13:27:35 nvXUvd48
>>599
限定的なリストは無さそうですがプロテクト情報の一環としてはありますね。
まあ全部やる訳でないから別にいいけどSonicStageで不具合でるのは意外でした。

602:名無しさん◎書き込み中
07/05/13 14:18:55 JAQz5S6j
>>601
おまえだけ。

603:601
07/05/13 14:57:33 nvXUvd48
>>602
情報ありがとうございます。
SonicStageも入れるつもりないですが、一般アプリで仮想ドライブがインストールされていると
不具合がでるソフト、ということで感心があります。

604:名無しさん◎書き込み中
07/05/13 23:06:50 gYCZ4EUc
プロテクトとして仮想ドライヴを検出するものはあったけど
いつの間にか廃れたな

605:名無しさん◎書き込み中
07/05/14 00:06:05 STruzdSh
洋ゲーではsecuromが大半だろ

606:名無しさん◎書き込み中
07/05/15 20:03:19 I0GeUTz2
VB2007が重い為、6年ぶりにアレコレ試しています。
NOD32の印象ですが、皆さんが指摘するとおり軽快ですね。
バスター2007とは大違いです。ただしカスペルと同じ水準なので迷っています。

607:606
07/05/15 20:05:44 I0GeUTz2
申し訳ない。スレ違いでした(>_<)

608:名無しさん◎書き込み中
07/05/16 14:59:51 MHeN2mOq
>>522

OSはvista home premium
何でだろうな

609:名無しさん◎書き込み中
07/05/16 22:19:10 cq0D02y2
>>321にあるがWinRARのアイコンが勝手に変更してしまうな。
>>455をやってみたらイメージのマウントは消えた。
しかし、アイコンは変わらないorz

610:名無しさん◎書き込み中
07/05/18 20:57:51 Vg8sqBVU
VistaにAlcohol入らない。

You must reboot after previous operation.

再起動しても再起動しても(汗)
なぜかデーモンさんも、再起動しなさいだと。

呪われたかな…。まいったな、、

611:名無しさん◎書き込み中
07/05/19 15:51:16 m2eexvgV
52%同梱のツールバーは、I Agreeを押した段階ではインストールされない。

インストールされるのは52%をインストールした後で、最後に installonly オプションつきで
Toolbarインストーラーを起動してインストールする。

つまり簡単にToolbarのインストールを阻止したい場合は、I Agreeを押した後、
C:\Documents and Settings\アカウント名\Local Settings\Temp を開き、
中に展開されている、Alcohol_52_Toolbar_Setup_*.exe を削除した上でそれ以降の操作をする。

するとToolbarはインストールされずに52%だけインストールされる。

612:名無しさん◎書き込み中
07/05/22 15:59:58 cggERfiV
52%のフリーウェア版をインストールしようとしても
ツールバーしかインストール出来ない。
OS再インスコする前は出来ていたんだけど何故だろうか。
FWにはZone Alarm ウイルス対策にはウイルスバスター2006
使ってるんだけどこれといって思い当たる節がない。

613:612
07/05/22 18:24:49 cggERfiV
自己解決しました。

614:名無しさん◎書き込み中
07/05/23 02:20:08 wigU9IrB
alcohol120% 生涯アップデート無料版を買おうか迷ってます。
でも、パソコンを変えるたびにアクティベーションをしないといけませんが、
>>331,>>333 を見ると何かアクティベーションがやっかいそうなんですが・・・・。

それか、CloneCDの方がいいんでしょうか?
CloneCDとAlcohol120%両方入れる意味って有りますか?

615:名無しさん◎書き込み中
07/05/23 02:23:36 kL3d19hi
この程度の回数だったら、外付けハードディスクを増設/撤去しただけで再アクチってのはカンベンして
欲しいよなぁ。


616:名無しさん◎書き込み中
07/05/23 10:31:28 Q3eDSFC+
いまさらCloneCDは無いだろw

617:名無しさん◎書き込み中
07/05/27 17:25:24 3PlFNent
52%のALCOHOL.EXEも通信するんだな!既出か

618:名無しさん◎書き込み中
07/05/27 18:59:53 FHDj/dd6
通信するからどうした
別に困らないだろ

619:名無しさん◎書き込み中
07/05/27 19:28:26 EKsKWOhk
問題の矮小化乙

620:名無しさん◎書き込み中
07/05/27 20:18:57 FHDj/dd6
>>619
うん?何ぶっこいてるの?
んじゃあさあ、君は>>618のレスに対してどういう返事をしてほしかったわけ?
これだから無職童貞ニートは困る

621:名無しさん◎書き込み中
07/05/28 03:16:41 UG1yd7Xj
>>620
落ち着けよ
レスアンカー間違ってるよ

622:617
07/05/28 19:39:07 8fBeZ8yG
すまん。先走った。

表示⇒オプション⇒一般
の最新のバージョン情報を自動チェックでチェックを外したら通信しなくなった。

ホントすいませんです。>>みなさま

おわび
インスコ時にAlcohol_52_Toolbar_Setup_xxxxxx.exe
を砂箱で遮断すればツールバーはインスコされない。
上の方に似たような事書いてあるけど。。。

623:名無しさん◎書き込み中
07/05/30 12:17:38 ZiCMsb7U
4719で右クリでのマウントが出ない人へ

URLリンク(www.altech-ads.com)
ここのトライアル版を入れて右クリが出来るようになったので
そのままリテール版をインスコしてexeを上書きして
リテール版で右クリでマウントできるようになった。

偶然だろうが、参考までに。

624:名無しさん◎書き込み中
07/05/31 13:35:34 URy6yF6z
SPTD.SYS Public Beta v1.47

URLリンク(disc-tools.com)

>To address issues reported in 1.43/1.45 Duplex Secure provided a hotfix version 1.47.
>Once all affected users confirm success we'll encourage all vendors to replace 1.43/1.45 with 1.47.
>
>Issues addressed:
>- Fixed problem with burning programs based on GearASPI layer (e.g. iTunes)
>- Fixed long delay problem in some programs, e.g. Ashampoo Burning Studio
>- Fixed crash issue with WinAmp
>- Fixed issues with some software tools like Exact Audio Copy, Nero and other programs using SPTI-based ASPI layer
>- Fixed hibernation issue on some systems with RAID configuration


625:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 03:20:51 kzk55jo6
フリーのAlcohol 52%を使ってイメージを作成→Img burn で書き込みできるから、
Alcohol 120%はいらないんじゃない?
Alcohol 120%を買う意味って何?何かいいことあるのかな。

626:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 03:59:08 R2mWwSL6
>>625
>意味って何?

それこそこっちが聞きたいな。
Img burnはイメージしか焼けないソフトじゃないのに
わざわざイメージ作成する意味ないじゃん。

627:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 04:29:44 GWFMbo0b
まあ、少なくとも>>625にAlcohol 120%が必要ないのは確かだな

628:625
07/06/01 06:44:49 7caHN5YO
>>625
Alcohol52%+フリーソフトでも、ライティング出来るなら
Alcohol120%は使い道がないんじゃないの?というのが
私の疑問です。

さっき、生涯無料版を買う寸前でやめたんで、
120%を買った方がいいと思われるなら、120%の利点を教えてください。
まだ買おうか悩んでるんで。



629:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 10:23:02 3vyo5TlR
利点を教えてもらわないと120%の利点が分からない時点でおまいに120%は必要ない。
利点が分かってから買え。

630:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 12:39:14 EeOnLpnc
>>629
120%に利点がないから説明できないんじゃないの?

631:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 14:38:39 h4SAGC6C
1つのソフトで吸出しも焼きもできるところ

632:名無しさん◎書き込み中
07/06/01 22:02:04 UEpFjdvZ
果汁52%よりも120%の方がいいに決まってる

633:名無しさん◎書き込み中
07/06/02 13:26:51 67/AuihM
最近更新無いな
完璧超人になったのか

634:名無しさん◎書き込み中
07/06/03 14:53:41 wgi1caCi
Virtual Master XT って人気ないの?

635:名無しさん◎書き込み中
07/06/04 02:03:16 xcLYOgeL
そういうのはこっちで
仮想CD総合スレッド 4枚目
スレリンク(software板)

636:名無しさん◎書き込み中
07/06/05 09:31:37 5J8AK+kX
1.9.6.5403 あげ

NEW Increased memory buffer from 128 to to 256
NEW support for isz, b5t b6t image file formats
NEW Upgraded Reading Engine, Speed Improved
NEW Upgraded Writing engine, Speed Improved
NEW Upgraded Starwind ISCSI function
NEW SPTD layer to version 1.47

FIX Addressed some blacklisting problems
FIX Bugs reported by some users
FIX Vista compatible problem concerning activation

UPDATE language files
UPDATE Devsupp additional support for more drives


637:名無しさん◎書き込み中
07/06/05 09:49:12 +33VjtAL
履歴クリア機能なんで動かないの?

638:名無しさん◎書き込み中
07/06/05 10:07:41 5J8AK+kX
>>455
5403 でもあいかわらず

639:名無しさん◎書き込み中
07/06/05 10:26:58 5J8AK+kX
>>637
ウチではちゃんと機能してるな。


640:名無しさん◎書き込み中
07/06/05 12:19:31 ChAB+EFB
>>636
isz対応か、ついにUltraISOが力を発揮する時が来たようだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch